中国統一スレ 36at OVERSEA
中国統一スレ 36 - 暇つぶし2ch900:異邦人さん
19/09/24 21:28:10.12 GQt3ttNO0.net
>>866
ネオマネー作りましたが、手数料が高い
大都市いる限りクレカで充分かなと思いました

901:異邦人さん
19/09/24 21:54:13.02 XyNKvszUH.net
trip.comで銀聯カードマークしかついてないホテル2ヶ所泊まったけど、どっちもVISAは断られ、三井住友の銀


902:聯カードはいけた 銀聯カード持つ価値はあると思う ホテル選択の幅が広がる。デポジット現金派の人には不要かもだけどね



903:異邦人さん
19/09/24 21:57:43.42 4rbuxGeLH.net
VISAマークないんだから、そりゃ断られるだろう。

904:異邦人さん
19/09/24 22:14:30.19 GQt3ttNO0.net
銀聯カードならつくる意味あると思うけど質問者が言うのはネオマネーだからね
持ってるから言うけど使いにくいよこれ

905:異邦人さん
19/09/24 22:20:23.89 +oQMbd15H.net
中国駐在中です。
微信も支付宝も使ってるけど、日本含めた海外では一切使えないんだよ。
中国の身分証で認証したIDしか海外での利用できなくなってる。
日本に帰った時、つい中国の感覚で現金持ち歩かずに出かけて、買い物できなくて困ったよ…

906:異邦人さん
19/09/24 22:21:38.42 XyNKvszUH.net
ホテルの洗濯機使おうとしたらQRコード決済のみだった
フロントに現金で払いたい旨伝えたら、フロントの人のスマホで払ってくれて現金渡した
今度洗濯機があるホリデイ・インに泊まろうと思ってたけどホリデイ・インもQRコード決済のみなのかな

907:異邦人さん
19/09/24 22:31:02.13 4RVSKa300.net
>>880
>>833の言うように今までコイン入れるような無人サービスはすべからくQR決済になっていくんだろうな。
俺を含めた普通の外人はQR決済出来ないから将来的に不便になるよね。
そこらにいる人に支払い頼めればいいけど、どんな人もいるからなあ。

908:異邦人さん
19/09/24 22:31:40.02 PValClxV0.net
中国の鉄道って昔に比べて本数減った?
高鉄や高速道路や飛行機と昔に比べて他の移動手段が増えたからどうなのかと思ったのだけど。

909:異邦人さん
19/09/24 22:38:56.31 rsjCBM0c0.net
逆に俺が泊まったホテルは1元コインのみの対応だったよ。
横にあった両替機には札だけでなく微信も対応してるような表示あったものの、どうやってもQRは出てこず。
そして洗濯が終わり、乾燥機から取り出した洗濯物には見たことないブリーフが混ざってたw

910:異邦人さん
19/09/24 22:43:33.69 H5gJX/nNd.net
誰かがこっそりブリーフ入れたのかw

911:異邦人さん
19/09/24 22:52:38.98 4rbuxGeLH.net
猫も杓子もQR決済だけど、ラッシュ時の地下鉄とかはQRコードだと
改札で人の流れに滞りができるから逆にNFCや交通カードが
見直されてるみたいだね。

912:異邦人さん
19/09/24 22:59:36.87 sM1ZRZ300.net
>>881
Alipay HKが今は香港周辺しか使えないけど許可が出たから、これから中国全土で使える様になるみたい。

913:異邦人さん
19/09/24 23:05:20.88 H5gJX/nNd.net
>>882
本数までは知らないけど予約無しでも昔みたいにメイヨーと言われる事は少なくなった

914:異邦人さん
19/09/24 23:08:09.61 .net
>>885
深センだと地下鉄もバスもQRで乗ってる人が交通カード、現金より多い

915:異邦人さん
19/09/24 23:09:45.96 .net
>>879
自分はiPhone使ってるので日本ではApplePayとSuica使ってる

916:異邦人さん
19/09/24 23:51:19.50 +fuMpg710.net
地下鉄の手荷物検査、登録制でAI自動検査レーンができるらしい
つまり地元民はラッシュ時も自動レーンをスイスイ
農民と外国人は悲惨な混雑の係員レーンですし詰めだな

917:異邦人さん
19/09/24 23:59:34.47 +fuMpg710.net
>>885
そんなニュースを仮に見かけたとすれば、NFC陣営が希望的観測を垂れ流しただけだろう
深圳の改札は4焦点カメラでQRの読み取りマジ速かったよ
顔パスもまだ遅いがどんどん良くなっていて、地下鉄乗車にも活用され始めてる
そういうテクノロジーを進めて広めて解決していくのが中国のやり方
地下鉄乗車にしか使えないようなクソ不便カードの復権?寝言は寝て言え
顔パスはスマホ不要だから、スマホ操作に不安があるご老人の使用率が高いみたいだね
日本だと老害が現金残せ!と騒ぐところ、中国は老人がスマホ使わなくても支払えるシステム開発しちゃうんだからな
発想が違いすぎる

918:異邦人さん
19/09/25 00:35:16.39 uPZFwpZ80.net
スレ違いすまんかった。
NFCなどという馬鹿げたものを出してくる手合いにはつい反応してしまう。

919:異邦人さん
19/09/25 01:32:25.02 ihHK10ONM.net
モバイクが中国電話番号必須になったって本当?
ワイのデポジットやチャージしたお金は一体どこに?…
てか金額的にはそんなに大きくないから諦めもつくけどレンタサイクル使えなくなるのは正直痛いっすよ

920:異邦人さん
19/09/25 01:42:23.97 ihHK10ONM.net
と思って慌てて消してたアプリを再インストールして試してみたけど普通にデポジットもチャージ金額も残ってるな
日本にいる間は大丈夫で中国国内に入った途端に消えちゃうパターンなんだろうか?

921:異邦人さん
19/09/25 06:05:26.47 AYSKGZaEM.net
>>893
どのタイミングで必要なんだろ?
中国入ってモバイク立ち上げた瞬間?
来月成都なんで試してみる。
チャージしたとこなのに・・・
いつも大中華SIMだけど空港で中国の通話SIM買うか。

922:異邦人さん
19/09/25 07:13:56.27 x0SgMgMb0.net
9月頭に北京でmobike利用した。国際SMSで登録したが、2日後辺りにlocalSMSで再登録して下さいとメッセージが来た。少なくとも4日目迄はそのまま使えたし、今もアカウントにチャージは残っている様に見える。

923:異邦人さん
19/09/25 08:18:16.17 R9yurkXy0.net
成都いく奴多いな。
大人気なのか。
飛行機代めっちゃ高くない?

924:異邦人さん
19/09/25 08:45:11.45 w7BClsCl0.net
工場も多いし、何より九寨溝への足掛かりでお年寄りツアーがいっぱい。

925:異邦人さん
19/09/25 09:19:53.17 MRoT7yiUr.net
>>893
モバイクのデポジットってちょっと前に廃止になってなかったっけ?
アプリから申請して返金してもらった記憶あるけど。

926:異邦人さん
19/09/25 09:43:49.20 AYSKGZaEM.net
>>896
それ中国版のモバイクアプリ?
それとも日本語版アプリ?

927:異邦人さん
19/09/25 09:52:58.89 np/kRgzsa.net
生活保護者は6人部屋で今共同生活してもらおう
もう増税は嫌だ

928:異邦人さん
19/09/25 09:55:00.84 qxVdV3XuH.net
>>890
もう始まってるかも?成都空港で人民達がスイスイ進んでるレーンがあって、一部の人達だけ人がいるレーンに行ってた

929:異邦人さん
19/09/25 10:05:17.13 xIEp6ATjM.net
>>900
中国版だと思う。日本語は使えるが、mobike globalではない。現地でダウンロードした。
因みにデポジットは払わなかった。

930:異邦人さん
19/09/25 10:22:07.74 /ECAwb/cM.net
>>902
やっぱ中国は速えーな。始まるかも?と聞こえてきた頃にはとっくに始まってると。

931:異邦人さん
19/09/25 10:33:20.88 amZz0FGid.net
空港でそれをやったら凄いと思うけど地下鉄だからねぇ

932:異邦人さん
19/09/25 10:45:08.27 AYSKGZaEM.net
>>903
俺日本版だけど1月に成都で使って、5月に昆明で使えて残額が100円切ったから6月ぐらいにチャージしようとしたら最低チャージ額が2000円とかになってて
しかも「日本以外で使えません」って出たから諦めたんだけど、7月ぐらいに再度見てみたら最低額500円が復活してて「日本以外・・・」って文言も出なかったんよね。
来月末使えるかどうかは行ってみないとわからんからな~

933:異邦人さん
19/09/25 11:40:35.44 OLTj7goCr.net
>>900
自分は大陸版だわ。
返金記録も残ってた。
URLリンク(i.imgur.com)

934:異邦人さん
19/09/25 16:31:38.00 qxVdV3XuH.net
>>902
地下鉄だったか、ごめん
成都で見たのは空港だったよ
無人のゲートを通過してる人民がたくさんいたけど、何認証なのかまでは分からなかった

935:異邦人さん
19/09/25 18:43:15.72 wrbfg0gHr.net
このスレだと成都と雲南人気だよな
次点で上海、北京か。ちょっと前は丹東も良く見た気がする。
モンゴルが話題になってるのは見たこと無いな。距離の割に行きにくいのと何もないからか

936:異邦人さん
19/09/25 18:56:26.07 +7m84SUYM.net
雲南行ったことある人
薔薇のケーキ食べたことある?
美味しいですか?

937:異邦人さん
19/09/25 20:50:38.05 QGv+04Ei0.net
>>910
食ったよ、ケーキというかパイ饅頭。
大して旨いもんじゃなかった。
食べたのメコン川の前の夜市だったからかもしれないけど
たぶんコレのことだよな?
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

938:異邦人さん
19/09/25 20:57:06.87 QGv+04Ei0.net
>>909
確かに成都も雲南も食べ物旨かった。
みんな親切で優しいしお茶も美味しいしね。

939:異邦人さん
19/09/25 21:39:47.20 9IusFtuL0.net
>>911
( ゚д゚ )彡そうです!
食感はしっとりしてましたか?
清の皇帝の好物だってたらしいですよ
雲南は薔薇が名産ですよね

940:異邦人さん
19/09/25 21:44:49.58 9IusFtuL0.net
名前は確か鮮花餅
空港の土産だとよく分からん添加物だらけだから怖くて食べれない
雲南には美味しい店あると聞いたから新鮮な餅を食べたい

941:異邦人さん
19/09/25 22:38:19.60 QGv+04Ei0.net
>>913
すまん、腹一杯の時に1個を二人でシェアして食ったからちゃんと覚えてない。
ただすんごく旨かったらもうちょっと買って後で食おうとするはずだから、好みの味じゃ無かったんだと思う。
もう4ヶ月も前の話だし・・・

942:異邦人さん
19/09/25 23:40:13.94 gp9UxB6gH.net
新疆に来てる人いないのかな?
俺は明日はウルムチからカシュガルまで列車で行くよ
車窓から眺めるタカラマカン砂漠が楽しみ

943:異邦人さん
19/09/25 23:40:24.92 gp9UxB6gH.net
新疆に来てる人いないのかな?
俺は明日はウルムチからカシュガルまで列車で行くよ
車窓から眺めるタカラマカン砂漠が楽しみ

944:異邦人さん
19/09/25 23:59:43.79 QGv+04Ei0.net
海外から書き込むと反応悪くて2度送っちゃうこと良くあるよね…(笑)

945:異邦人さん
19/09/26 00:55:24.79 kcF3/Uuu0.net
あるある
タイムアウトと見せかけて書き込みが成功しているという

946:異邦人さん
19/09/26 07:15:18.08 4BhM4fDbd.net
和田まで鉄道で行ってみたい
そのまま中央アジアやパキスタンに抜けたい

947:異邦人さん
19/09/26 10:42:20.08 7DSdpJTR0.net
成都近郊の雅安パンダ基地のボランティアは1日1万の激安で内容も充実してた。
成都のホテルのフロントも安さに驚いてた、現場の人はどうやったら外国人を
呼べるか悩んでたから広報が下手なんだろうな。

948:異邦人さん
19/09/26 12:09:31.90 EAPL0YgyH.net
>>921
パンダボランティアのレポよろしく
ボランティアやってみたいんだよね。そこの基地は健康診断書の提出は不要だった?さすがにパンダに触るチャンスはないんだよね?

949:異邦人さん
19/09/26 12:14:26.31 877SEz+ld.net
URLリンク(i.imgur.com)

950:異邦人さん
19/09/26 12:24:42.17 cveg6/8Rp.net
>>922
診断書は必要だったけど、一番安く済む簡単な内容で受理されたよ。
山奥で成都から日帰りは出来ないのでハイヤーをチャーターした、1日1万円くらい。
はじめにつなぎのユニフォームに着替えて竹を割る作業、ナタなどは使わず地面に叩きつける。
それを集めてパンダ広場の餌場まで運ぶ、その間パンダはオリの中。
次に糞拾い、トングはあるが竹を食べたパンダのは固くて軍手でも大丈夫、笹を食べたのは柔らかい。
次にオリごしに餌やり、手で人参とパンダケーキを直接食べさせる。
昼食は家庭料理のビュッフェでかなりうまい。
午後はパンダケーキ作り、材料は米粉、小麦粉、とうもろこし粉がベースで砂糖と塩をごく少量、これをこねて焼く。
直接子パンダに触るのはやはり3万円くらい必要なのでやりませんでした。

951:異邦人さん
19/09/26 12:36:36.39 7KpcrOez0.net
>>916
カシュガルの旧市街地は完全に作り直されたテーマパークみたいな感じ。
家畜市場とカラクリ湖は良かった。

952:異邦人さん
19/09/26 13:29:59.49 PxGphx2o0.net
国慶節の期間に上海にいくのですが、店などは空いてますでしょうか?

953:異邦人さん
19/09/26 13:32:08.72 aWXfP3p60.net
はあ?

954:異邦人さん
19/09/26 14:13:49.36 PcUJo1rBM.net
>>926
開いてる店は開いてますし
休業してる店は閉まってます

955:異邦人さん
19/09/26 14:25:51.61 qFCU5Zk20.net
深圳駅で広州行き乗ろうとしたらリュックに入れたハサミ没収された
上海辺りでは何度高速鉄道乗っても没収されなかったのに
スーツケースとかなら大丈夫だったのかな

956:異邦人さん
19/09/26 15:29:57.82 4BhM4fDbd.net
駅や空港によっても基準が違う

957:異邦人さん
19/09/26 15:31:53.79 PxGphx2o0.net
>>928
ありがとうございます
空いてる店で楽しみます

958:異邦人さん
19/09/26 16:21:33.52 JnNyZ+Ard.net
>>929
上海は緩いみたいよ。
上海では小さいバックだったら検査機に通さなくても大丈夫だったけと、蘇州では小さいバックも通さないと駄目だった。

959:異邦人さん
19/09/26 16:24:41.94 fmRditl00.net
>>929
深センの地下鉄で園芸用スコップを没収されてるおばちゃんがいて、ちょっと同情してしまった。

960:異邦人さん
19/09/26 18:44:32.02 EAPL0YgyH.net
>>924
ありがとう~
パンダにタッチできないのは仕方ないけど、手からエサをあげられるのか
日本では絶対経験できないよね

961:異邦人さん
19/09/26 19:14:15.92 cveg6/8Rp.net
>>934
手でエサをあげるときは写真、動画撮影自由だったよ
ぜひ行ってみて、2年前の地球の歩き方にメールアドレスのってたけどURLが間違ってた、アンダーバーが余計だった
今はわからないけど

962:異邦人さん
19/09/26 20:24:46.82 MsqRnMLzM.net
>>921
あそこは客少ないから見やすくて良いよね。
今年高鐵出来てアクセス飛躍的に良くなってるし。

963:あ
19/09/26 22:28:00.94 0PPyhOyCr.net
福州や蘭州も、いいよ

964:異邦人さん
19/09/27 06:59:51.70 6XPsj9aKH.net
カシュガルに着いたけど早く着きすぎて駅で寝てるわ
一回駅の外に出されて再入場したけど、手荷物検査は流石に厳しい
羽田天津ウルムチ駅では大丈夫だったのにカシュガル駅ではアーミーナイフを取られてしまった
これで刃物が鼻毛切りしかないから不便だわ
カシュガルには三泊するから楽しみだわ
出来たら郊外の村に行きたいけど難しいかな

965:異邦人さん
19/09/27 07:11:01.98 mbvlkXeg0.net
アーミーナイフは何に使うの?

966:異邦人さん
19/09/27 08:01:46.99 5ItrCiWpd.net
これはええねん

967:異邦人さん
19/09/27 09:25:58.66 NecYFQZwH.net
>>939
タグとか解れた糸とか果物とかちょっとしたもの
刃渡りが4cmくらいの小さなものだから今まで中国で文句を言われた事なかったんだよね
>>940
その論法で言ってみたらウイグル人のお姉さんは問題無い事に同意してくれたけど上司の中国人のおっさんは駄目だと。
駅出るときに返してくれと言ったけどこれも駄目だった

968:異邦人さん
19/09/27 09:26:36.49 NecYFQZwH.net
>>939
タグとか解れた糸とか果物とかちょっとしたもの
刃渡りが4cmくらいの小さなものだから今まで中国で文句を言われた事なかったんだよね
>>940
その論法で言ってみたらウイグル人のお姉さんは問題無い事に同意してくれたけど上司の中国人のおっさんは駄目だと。
駅出るときに返してくれと言ったけどこれも駄目だった

969:異邦人さん
19/09/27 09:46:47.54 s1vMCDQVH.net
故宮10月1日まで入れないのかよ・・・

970:異邦人さん
19/09/27 13:47:55.69 m0QWBzzfM.net
>>929
国慶節近いから厳しいんだと思うよ

971:異邦人さん
19/09/27 15:03:45.32 2AbRBQRb0.net
カシュガルと入れようとしたら喀什噶爾が候補に出て来て驚いた。
楽しそう。でも知り合いとかレンタカーとか無いと物凄く不自由しそう。
A寝台でいつか行ってみたい。
寝台個室ってあるの?
なんか高包でも2人部屋しか見つからないんだけど、2人部屋って…酷くない?

972:異邦人さん
19/09/27 17:34:01.70 UN+Qk0ZEH.net
初中国かつ長期で中国の青島ウェイハイ上海に滞在するのですがどこにでもある中国料理のオススメチェーン店はなにがありますか
辛いのもそうでないのも色んなものを安く安心して食べたいです

973:異邦人さん
19/09/27 20:37:54.29 eXqLBeamd.net
何故ならばチェーン店限定

974:異邦人さん
19/09/27 20:50:51.54 UrEOTk+Ya.net
>>946
李先生とか? 青島にもあるかな?

975:異邦人さん
19/09/27 21:43:33.85 Yf+HkA48M.net
長期ならビザ何なのか知らんけどまっ先に銀行口座作って、
微信支付開通してスマホで美团外卖呼べるようにしな。
そしたら中国語喋れなくて店知らなくても色んなものが簡単に食える。

976:異邦人さん
19/09/27 22:29:49.43 6o8CGIlL0.net
>>945
硬臥で人民と共に旅するのも楽しいぞ。
自分が去年カシュガルへ列車で行ったときは同室の婆ちゃんに連れられた孫の小さな女の子が可愛らしかったな。
帰りはウイグル美女軍団と同室でドキドキした。

977:異邦人さん
19/09/27 23:10:06.92 mbvlkXeg0.net
硬座で24時間乗ったことあるけど意外と辛くないし楽しかった。

978:異邦人さん
19/09/27 23:25:07.49 MqBHddYw0.net
>>951
硬臥ならともかく24時間て事は車中泊も含まれるって事じゃないか。
1人当たりのスペースも狭くて直角に近いリクライニングなしの硬座で
昼間&オールナイトって拷問だろw
硬座は昼間の10時間位が限界だな。

979:異邦人さん
19/09/27 23:37:18.97 dkY7slD0H.net
高鉄のロビーでカップラーメン食べてもいいんだよね?もしかしてマナー違反だった?

980:異邦人さん
19/09/28 00:18:18.10 XwcDkhv20.net
>>952
ただ乗ってるだけなら苦痛だろうけど色々と面白い出来事もあったのは鉄道旅だからかな。
飛行機やバスではこうは行かない。

981:異邦人さん
19/09/28 00:22:15.60 3LChmcayd.net
>>953
中国やロシアの鉄道で食べるカップラーメンは妙に美味く感じる。
駅の売店で何食べようか選んでる時が楽しい。

982:異邦人さん
19/09/28 01:33:11.38 uIfnfch90.net
>>954
ただ乗ってるだけなんて言ってない。



983:カップ麺を食べたり景色を眺めたり中国人と筆談したり していても直角に近くて狭い座席の硬座なら限界がある。 硬座で夜を明かすなんて自分は嫌だな。 >>955 駅構内の売店(超市)はカップ麺が割高(6元位)だから 最近自分は駅に到着する前の超市でカップ麺(4~4.5元)や ソーセージを購入する事が多い。 中国の列車で食べるカップ麺はだいたい紅焼牛肉面だな。



984:異邦人さん
19/09/28 01:57:21.72 zaN6Wpa/M.net
更迭駅売店のチェーン店のチマキが美味かった。

985:異邦人さん
19/09/28 04:19:46.37 jrO8ek2U0.net
>>946
チェーン店レストランなんかあったっけ?
と言うくらい少ない気がする。
蔡先生、老昌盛とかみたいな店名違うがメニューは似たり寄ったりみたいなのはよく見かける。
あとは蘭州牛肉麺の店、外観そっくりだがどれもチェーン店じゃなく個人店、だけど手打ちじゃなきゃどこも似たり寄ったりの味。なんで日本で流行るのか分からないレベル。
いろんなところで見かけるチェーン店はすき家くらいじゃないか?

986:異邦人さん
19/09/28 05:16:43.24 dj2v2/890.net
どこにでもあるのは沙県小吃、真功夫、永和大王、李先生あたりか。

987:異邦人さん
19/09/28 06:43:40.88 nO2AseeCa.net
つ URLリンク(www.gongfusong.com)
李先生はなかったけど

988:異邦人さん
19/09/28 07:53:57.40 1ExB3W4P0.net
>>956
嫌ならやらなければ良いだけの話では?

989:異邦人さん
19/09/28 12:03:28.52 mdq642OH0.net
新スレ
中国統一スレ 37
スレリンク(oversea板)

990:異邦人さん
19/09/28 13:19:59.19 jELF+uTJM.net
沙県、真功夫は本当にどこでもあったな
でも沙県は名前だけで個人営業みたいなもんじゃね
真功夫は本当に食べる価値が無い

991:異邦人さん
19/09/28 13:28:25.40 1qi6gKe/0.net
11月に西安に行く予定です。お奨めの演出(ショー)がありましたら教えて下さい。
チケットは当日でも購入ができて写真が撮れる所を希望します。

992:異邦人さん
19/09/28 13:33:35.52 pcDDFUe9d.net
>>952
韓国の航空会社に泣きつく貧乏乞食のくせに生意気だな。
お前は硬座とクルーズ船の窓無し部屋で十分なんだよw

993:異邦人さん
19/09/28 14:09:35.74 zuZr/nFn0.net
大兴空港行ってみたい

994:異邦人さん
19/09/28 14:20:28.45 K+j8xeYM0.net
>>964
全然関係ないが
9/23?についに西安北駅と咸陽国際空港が地下鉄?電車?で
繋がった模様

995:異邦人さん
19/09/28 18:42:56.40 Hm08kQRmH.net
北京空港トランジットで深夜着&朝発なんだけど、近隣の送迎ありホテルどこも高いね。みんなどこのホテル泊まってる?こういう時は呼び込みの人を利用すべき?

996:異邦人さん
19/09/28 18:47:53.91 K+j8xeYM0.net
>>968
国航、東航、南航の場合はトランジットホテルが提供されるのでは。
どこの航空会社利用ですか

997:異邦人さん
19/09/28 18:48:30.59 zuZr/nFn0.net
国慶節ならどうやっても高いんじゃないの?

998:異邦人さん
19/09/28 20:22:29.83 uIfnfch90.net
>>967
良い情報だ。
中国のサイトで今月から試運転開始?の記事を見たが
とうとう運行開始したか。
来年4月に西安13:30発のフライト(国内線)に搭乗するが
延安に滞在するので地下鉄開通によって
当日は延安から直接列車で西安北駅に向かって地下鉄で
西安空港に行けそうだから安心した。

999:異邦人さん
19/09/28 20:41:20.47 uIfnfch90.net
>>969
CA以外はトランジットホテルが利用できる条件(搭乗クラス等)が厳しかったと思う。
MUは1人部屋だと追加代金がかかったような気がする。
>>968
bookingやtrip.comあたりで探せば安いホテルは幾らでもあると思う。
ちなみに自分は今後CAのトランジットホテルを何度も利用する予定があり
全て来年(1月4月5月)でトランジットホテルの契約は1年単位なので
来年もトランジットホテルのサービスがあるかは12月中旬位にならないと
わからない。
来年1月分の北京宿泊(往復)についてはとりあえず北京首都国際空港周辺の
空港送迎あり、現地払い、キャンセル無料の格安ホテル(下記1泊142元)を予約した。
来年のトランジットホテル提供が確定したらキャンセルするつもりだし
提供されなくれば(ないとは思うが)そのまま利用する予定。
URLリンク(www.booking.com)

1000:異邦人さん
19/09/28 21:12:04.21 D5tfRdACM.net
>>969 >>972
国内線はCAだけど国際線は違うから無料ホテル使えないんだ
元々上海乗継だったのにフライト変更で乗継不可になって、北京乗継に振替になったから慌ててホテル探してた
夜はタクシーと思っていたけど、口コミ見ると近すぎてタクシーに拒否されたとか書いてあったりするからみんなどうしてるんだろうと思って
>>967
まじかーやったー
年末年始は西安だから早速利用する
エアポートバス発着地点を考えずにホテル予約できるわ

1001:異邦人さん
19/09/28 21:41:16.60 pcDDFUe9d.net
>>972
出たよ、無料ホテル厨の貧乏乞食。
東松山ホテルでも泊まってろ。

1002:異邦人さん
19/09/28 21:56:22.26 uIfnfch90.net
>>973
空港送迎無料の格安ホテル(>>972みたいな)は考えないの?

1003:異邦人さん
19/09/28 22:54:43.43 i8XRNe2X0.net
>>971
西安秦嶺野生動物園のパンダいいよ
予定になかったら絶対行って
可爱到死だから(*^.^*)

1004:異邦人さん
19/09/28 22:55:18.74 ivenGvrWr.net
>>966
兴って文字は、街中でたまに見かけたけど、
興って意味なんだね、初めて分かった

1005:異邦人さん
19/09/28 22:57:03.79 ivenGvrWr.net
CAって、チャイナエアのことか、キャビンアテンダントのことか

1006:異邦人さん
19/09/28 22:58:31.09 yImVKhciM.net
>>978
チャイナエアラインはCIだし
CAはエアチャイナ

1007:異邦人さん
19/09/28 23:31:25.63 K+j8xeYM0.net
>>973
タクシーよりはむしろ滴滴出行を使うのが良いと思う

1008:異邦人さん
19/09/28 23:47:35.68 pcDDFUe9d.net
>>975
東松山人はなんで無料ホテルに粘着するのかね

1009:異邦人さん
19/09/29 00:05:13.71 iwvAZGYj0.net
>>975
中国の格安ホテルなんて怖いわ
俺はいつも五つ星しか泊まらない

1010:異邦人さん
19/09/29 00:09:38.21 LLxhwJhd0.net
タク運ちゃんが空港の客にありつくには長い列を並ばなきゃいけないから短距離客は嫌だろうな
しかもボッタクリ防止や乗車拒否防止のために空港にガッチリ管理されてて
乗車拒否したら仕事なくなるから短距離お願いすると載せざるを得なくてめっちゃ文句言われたことある
電話回線ないからホテルに連絡つかんので仕方がないんだけどね

1011:異邦人さん
19/09/29 00:23:27.04 c+1kfvAv0.net
>>983
>電話回線ないからホテルに連絡つかんので仕方がないんだけどね
空港のインフォメーションでホテルに電話してもらえばいいのに。

1012:異邦人さん
19/09/29 00:32:37.04 WHGmtFpE0.net
>>973
北京は空港野宿何回かしたけど(CAのトランジットホテルサービス知らなかったw)別に空港野宿でも大丈夫だったよー

1013:あ
19/09/29 07:43:21.11 ARkUG3Zir.net
白タクが、何組かの客を拾って、乗り合いで連れてってくれるよ

1014:異邦人さん
19/09/29 09:09:56.69 nSb2jfboM.net
>>983
それなんだよね
自分はローミングSIM使うから電話かけられないし、かけられたとしても中国語で電話とかムリだから行きはタクシーになってしまう
確かに空港の列に並んで儲からない距離だったら拒否したくなる運ちゃんの気持ちも分かるなー
滴滴使ってみるか

1015:異邦人さん
19/09/29 09:22:34.46 2PWroC0ed.net
滴滴も電話かかってきたりするよ

1016:異邦人さん
19/09/29 10:54:45.08 c+1kfvAv0.net
>>987
インフォメーションが怖くて利用できない小心者なの?

1017:異邦人さん
19/09/29 13:13:18.17 nSb2jfboM.net
>>989
空港のインフォメーション?快く電話してくれる?
仁川空港で頼んだことあるけど姉ちゃんがメチャクチャ感じ悪くてトラウマなんだが

1018:異邦人さん
19/09/29 13:22:02.79 LriXHGujM.net
空港のインフォメーションで代わりに電話してくれとか図々しいだろ
インフォメーションはそういう事を受ける所じゃないよ

1019:異邦人さん
19/09/29 14:35:00.71 c+1kfvAv0.net
>>991
君も小心者なんだねw
何でもいいから理由をつければ納得(自己満足)って感じかな?w
自分はインフォメーションが閉まってたり(深夜到着)近くになければ
空港職員、テナントの店員、一般の中国人等にお願いして
電話してもらう事もあるけどね。

1020:異邦人さん
19/09/29 14:38:22.25 iYqaQmjuM.net
>>992
図々しい人間は中国でも嫌われるよ

1021:異邦人さん
19/09/29 14:59:22.56 blrEvqPVM.net
>>993
もちろんお礼の気持ちとして何か渡しているんですよね?

1022:異邦人さん
19/09/29 15:01:25.46 blrEvqPVM.net
>>994>>992宛てでした
失礼

1023:異邦人さん
19/09/29 15:02:22.85 iYqaQmjuM.net
>>995
気をつけろや

1024:異邦人さん
19/09/29 16:51:58.61 yplLzPFRd.net
>>992
人のコストと善意をただで享受しようとする貧乏乞食。
大韓航空にたかるのもそうだけど、
海外のあちこちで、貧乏臭い真似して日本人の評判落とすんじゃねーよ、この東松山野郎。

1025:異邦人さん
19/09/29 17:19:17.29 0aMZOP4hF.net
>>992
東松山のクズ(9cm指し棒、ガラケーキチガイ、インターバンク厨、四川航空厨、正宗風俗体験談信者、嫌韓のくせに大韓航空にタカる屑、窓なし部屋のクルーズで卑屈、みみっちい金額の話しかしない雑魚、一泊無料サービス厨、根が貧乏、下賎な育ち、
「60回も行った」でマウント取り、60回も行ってるわりに歴史も文化も何も知らないバカ、旅先の話を質問されると自信なくて答えられないチキン、「理系だから」厨、「興味がない」といえば許されると思ってる屑、何でも人のせいにする屑、ただのキチガイ、
上から目線でウソだらけの無責任な「情報提供」厨、人の事情や好みを無視してまで自分の貧乏臭いやり方をストーカーの様に強要するキチガイ、自分の考えにそぐわない意見には耳を傾けず火病を起こす偏狭な屑、正宗の金魚の糞、正宗の風俗話で抜いてるくせに生意気な奴、
リコー鳥取工場の米村アキラ、中国スレの加藤智大、「自分は正確な情報提供をしている」と主張するわりに事実誤認や矛盾を指摘されると「興味ない」「どうでもいい」と論点をすり替え逃げる卑怯者、携帯や決済の話を妨害するくせに予約サイト依存、
誤字に目くじら立てる小物、Trip.comの誤字をサポートにメールでクレームして謝罪要求する屑、その謝罪文を相手の了承なくネットに晒す最低野郎、自分の経験だけで物事を決めつけて事実を言った人を貶そうとする屑、正宗厦門話粘着厨、低い文章能力、
自分が確認もせずに流した虚偽情報をインターバンクの従業員に責任転嫁して誹謗中傷する最低野郎、正宗の風俗情報に粘着していた過去を指摘されると黙り込むプライドが高いだけのカス、法律知らないくせに「正当防衛」語る屑、「誰がそんなこと言った」厨、
シンツーリストのツアー3日連続参加厨、質問への回答をスルーすると激オコ、「敬語使わなくていいよ。らしくない。」厨、計画通り以外動けない融通利かないバカ、中国の話も旅の話もせずに誹謗中傷連投で流れを止める迷惑な屑、草のことをギザギザ(笑)、
常に「見下されてる」妄想癖、コンプレックスの塊、とんだスレ主気取り、自称みんなの代表、穀潰し、「~」厨、カッコ書き厨、矛盾だらけ、ブーメラン王、素人童貞、自己中、情弱、アスペ、コミュ障、精神異常者、解離性同一性障害、親もクズ、クズ)は出禁

1026:異邦人さん
19/09/29 17:20:04.40 0aMZOP4hF.net
>>992
貧乏乞食は出禁

1027:異邦人さん
19/09/29 17:20:31.99 0aMZOP4hF.net
>>992
東松山ケーブルテレビは出禁

1028:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 37日 22時間 57分 11秒

1029:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch