中国統一スレ 36at OVERSEA
中国統一スレ 36 - 暇つぶし2ch300:異邦人さん
19/09/01 00:36:32.11 4Of2Rm8U0.net
>>290
trip.comサービスいいな
話ずれるけど、trip.comはフットワークがいいというか、ホテルの設備のことで問い合わせしたら保留にしたままホテルに電話して確認してくれたりする

301:異邦人さん
19/09/01 00:52:59.70 oFm3eIYm0.net
>>292
6月にtrip.comで成都空港周辺の空港送迎ありホテルを予約して
空港のインフォメーションで空港迎えの電話してもらったら
予約確認書に記載された電話番号が現在使われてない古い番号
だったため繋がらずtrip.comのサポートに電話したら調べて折り返すと
言われ一端電話を切り折り返し電話で現在の電話番号を教えてくれて
助かった。

302:異邦人さん
19/09/01 01:07:14.99 M9Zziyk+H.net
>>292
今回もまさにそれで、ホテルと話が通じないって言ったら、保留状態でホテルに電話かけてどうなってるんだってやってくれた

303:異邦人さん
19/09/01 01:11:49.41 b2JPu8jw0.net
ホテル予約確定後にそのホテルが外国人宿泊不可だと判明した場合、trip.comだと全額返金の上、一泊目の宿泊費用相当分をキャッシュバックしてくれる。

304:異邦人さん
19/09/01 02:02:25.48 52egNJ7br.net
トリバゴは、姉ちゃんがカワイイ

305:異邦人さん
19/09/01 04:57:32.32 VtRt1inJ0.net
保留にしたまま別の電話でホテルに問い合わせてるのかと

306:異邦人さん
19/09/01 05:41:46.18 g3hzJML+d.net
>>295
まじかよ
俺それ二回もあったけど二回とも普通にキャンセルしちゃった

307:異邦人さん
19/09/01 07:13:11.29 3nw92/AGM.net
>>291
サンクス
俺次回が成都2回目なんだけど初めての時も國航深夜着でホテル電話できないから「エアポートエクスプレスホテル」予約して歩いて行った。
思ったより遠い上に手前のホテルに隠れて見えなくてちょっと迷ったよ。
次回は四川航空で深夜着なんで送迎ありで且つ空港の北西方向、なるべく観音閣茶館に近いところにしようと思うんだ。
(翌日早朝行くつもり、滴滴初デビューの予定)

308:異邦人さん
19/09/01 07:21:42.00 3nw92/AGM.net
tripcom、今年正月成都のホテル付いたらダブルブッキング(なぜか2部屋も二重予約されてた)発覚で困ったけどネット電話(データSIMのみ)で日本語担当者に繋がって全部交渉してくれて事なきを得た。
潮州鳳凰鎮のホテルでは内兵扱いと思われてたホテルに連絡して日本人が泊まれることを確認してくれた。
Hotels.comとかエクスペディアでえらい目に遭わされて来たんで神対応と思ったよ。
今、中国以外でもtcomでまず調べるし多少高くてもtcomで予約する。
ステマって言われるだろうけどサービス内容比べると他選ぶことはないな~

309:異邦人さん
19/09/01 07:29:42.83 4Of2Rm8U0.net
支払い方法に銀聯カードしか書いてないホテルを前払いで予約した後、三井住友の銀聯で払えるかtrip.comに電話で問い合わせた。保留中にホテルに電話して確認してくれて、前払いしてるからデポジットは不要と言われたと回答があったよ
後、部屋の設備に冷蔵庫って書いてあったけど口コミに冷蔵庫なしって書いてあったから問い合わせたら、やはり電話で確認してくれて冷蔵庫なしが分かった。後でサイトの部屋設備から冷蔵庫が消えてた(真夏だったから冷蔵庫必須だった)

310:異邦人さん
19/09/01 08:11:48.52 VtRt1inJ0.net
>>300
えらい目って何があったの?

311:異邦人さん
19/09/01 08:24:09.88 M9Zziyk+H.net
横レスだけど、俺は貧乏な後輩と旅行した時、同室だからベッド2台の部屋プリーズってスペシャルリクエスト書いたのに、それが届いてなくて、代わりにHotels.comからの勝手なリクエストでベッド1台希望ってホテルに伝わってたことあった�


312:iHotels.com) 空きがあったからベッド2台に代えられたけど… 元々ホテルクラブ使ってたから、吸収されてから未だにHotels.com利用してるけど、結構怪しいよ



313:異邦人さん
19/09/01 09:11:10.18 52egNJ7br.net
けっこうな人数の電話スタッフが、中国に座ってるっことか?
万人単位?

314:異邦人さん
19/09/01 09:14:14.76 BEoJtL3ZM.net
>>300
同じく、中国旅行のためにTrip.com使い始めたけど、最近は出張とかで日本のホテルでも使ってる
もう少しでプラチナ会員になるわ

315:正宗 以下省略
19/09/01 09:21:56.51 ezMWC69pa.net
おれも成都のエアポートエキスプレスホテル泊った。駐車場をそのまま直進して柵を跨いで道路横切ればそれほど遠く感じなかった。駐車場出たら10分もかからん

316:正宗 以下省略
19/09/01 09:27:08.79 ezMWC69pa.net
柵跨いで道路渡ったところで客引きのBBAが自転車乗って延々と付いてくるのな。予約してあるって言っても付いてくる
23-24時で人通り少ないのに商売成立するのか?

317:異邦人さん
19/09/01 09:42:24.36 BEoJtL3ZM.net
最近Trip.comで観光地のチケット買えるのな
少しづつチケットの種類やエリアが増えてきている

318:正宗 以下省略
19/09/01 09:55:29.81 ezMWC69pa.net
電話番号や身分証番号入れなあかんだろうが

319:異邦人さん
19/09/01 10:25:54.48 3nw92/AGM.net
>>306
空港ターミナルでてすぐ駐車場に入ると間違いでそのまま行くと横断歩道のない3車線ぐらいの広い車道をスーツケース引いて渡らんといけなくなる。
しかも空港ホテルの陰でエキスポホテルは見えないので不安になる。
正解は国際線ターミナル出てすぐ右にまっすぐ、国内線ターミナルの直前で左側90度見ればホテルが見える。

320:異邦人さん
19/09/01 10:29:12.76 3nw92/AGM.net
>>307
今度hそれについて行くつもり!

321:異邦人さん
19/09/01 10:36:22.54 6XmS/1eV0.net
深夜到着、翌早朝出発の場合、tripcomとかで空港近くのホテルを必死に
なって探していたが、最近は面倒になって諦めた。
昆明やウルムチに夜中到着した際、到着ロビーでビングワンと連呼している
オッサンについていき、空港近くの安ホテル街まで相乗りで連れてれて行か
れるが、まぁ特に問題無いし、システム化されているなと思った。3~4千円
が多いかな

322:異邦人さん
19/09/01 10:43:00.71 k84dwMcM0.net
>>284
どこに行けばいいですか?

323:異邦人さん
19/09/01 10:46:21.23 VtRt1inJ0.net
宿は自分で探す、もしくは予約サイト使っても予約せず地図代わり。
部屋見てから決めたいし、値段交渉で予約サイトより安くなれば勝った気分。

324:正宗 以下省略
19/09/01 10:52:56.84 ezMWC69pa.net
成都の空港は市街地と隣接してないからなあ。昆明、長沙、浦東も。北京は微妙に遠いし。
重慶なら敷地出れば市街地で宿やメシ屋が沢山あるのに

325:異邦人さん
19/09/01 11:05:49.46 oFm3eIYm0.net
>>312
空港送迎ありのホテルを予約して空港到着後誰かに電話してもらって
迎えにきてもらいホテルに向かう方が楽じゃないか?
自分はいつもその方法で北京、成都等は1泊150元前後のホテルに
宿泊する。
事前に予約する方が選択枠が広がって安く済む。
>>314
空港深夜到着でそんな事してたらかったるくならないか?

326:異邦人さん
19/09/01 11:07:30.93 zc2lTgjad.net
>>316
場所や時間にもよるけど遅い時間だからこそ値段交渉しやすいかと

327:異邦人さん
19/09/01 11:21:27.50 oFm3eIYm0.net
>>317
現地で値段交渉して一喜一憂するより事前にtrip.com、booking、
agoda、エクスペディア等で空港周辺の送迎つき格安ホテル(150元前後)を
探して予約した方が絶対安上がりだと思う。

328:異邦人さん
19/09/01 11:27:58.27 zc2lTgjad.net
>>318
確かに夜だと送迎が有るのはありがたいと思う。
人それぞれ好きなやり方でいいかと。

329:異邦人さん
19/09/01 11:39:27.33 lUqMAqXJ0.net
空港から出たら公共交通機関使ってその都市最安値の宿に行くのか楽たよ
会話もいらん

330:異邦人さん
19/09/01 11:41:57.52 lUqMAqXJ0.net
外国人お断りの宿泊施設はオーナーか面倒くさがってるか改革開放直後の知識しか持ってないところか、外国人立ち入り制限地域なだけ

331:異邦人さん
19/09/01 11:45:58.66 lUqMAqXJ0.net
大陸で英語でホテルマン等と会話こころ見えてる奴でイントネーション変なので、ふりむいて見てみると。アジア顔、よく見ると大抵は日本のパスポート持ってるな。

332:異邦人さん
19/09/01 11:50:34.08 eu/mUcORM.net
鏡見たのか???

333:異邦人さん
19/09/01 11:59:51.06 oFm3eIYm0.net
>>320
深夜は空港からの公共交通機関なんて24時間運行の空港バスが
1つあるかって程度。
その都市最安値の宿って大都市は空港周辺に集中してるんだよ。
北京、上海、成都等は空港から公共交通機関で行けるホテルより
空港周辺で公共交通機関で行けない空港送迎ありの
ホテルの方が基本的に安い。
大都市の空港周辺は150~200元程度のホテルが結構あるが
北京、上海、成都等で空港から離れた200元以下の
ホテル(外国人可)を探すのは結構難しい。

334:異邦人さん
19/09/01 12:10:04.50 3nw92/AGM.net
>>302
Hotels.comはバスタブ必須で取ったのに現地行ったら指定が入ってすら無かったり、そもそも予約が入ってなかったり。
エクスペディアのレンタカーレンタカーサイトでレンタカー頼んだのに他のレンタカーサイトに丸投げで予約情報すらアカウントに出てこなかったり、
楽天なんか楽天のミスで部屋のランク間違えやがった上に話し通しときましたって言うんで現地行ったら全く話しどころか間違ったまんまの部屋になってたし・・・
そうゆうの全部自分で再交渉する羽目に。
今、強烈に価格が違わない限りホテルチェーンの公式サイトかtrip.comでしか取らなくなった。

335:異邦人さん
19/09/01 12:11:53.34 h8RF1Lq90.net
馬鹿ばっか。
>横レスだけど、俺は貧乏な後輩と旅行した時、同室だからベッド2台の部屋プリーズってスペシャルリクエスト書いたのに、それが届いてなくて、代わりにHotels.comからの勝手なリクエストでベッド1台希望ってホテルに伝わってたことあった(Hotels.com)

336:異邦人さん
19/09/01 12:15:45.89 3nw92/AGM.net
>>314
夜半について数時間寝るだけだから逆に誰かにお願いして電話してもらったりする手間考えるなら、おっさんの持ってる写真で部屋選んで値段多少交渉してピックアップ場所まで連れて行ってもらった方が楽じゃない?
なので、次回はおっさんについて行ってみるのだ!

337:異邦人さん
19/09/01 12:30:40.66 wvxf9ylJ0.net
安ホテルを予約して、チェックインしたら外国人NGのホテルだった経験は自分もある。
アリババ系列の飛豚は、只接待内宾だけの記載があるから分かりやすい。

338:異邦人さん
19/09/01 15:09:08.83 omyPggDOa.net
優劣は自分で決める
情報はみんなで出す

339:異邦人さん
19/09/01 15:23:21.46 Ci7uM1FF0.net
故宮って平日なら午後からでもチケット買えますか?

340:異邦人さん
19/09/01 17:34:59.88 +dPjNPKja.net
上海から帰りの飛行機Peachなんだけど、上海線だけ荷物料金クソ高くない?なんで?
とても7㎏以内には収まらなそうだし…

341:異邦人さん
19/09/01 20:12:18.71 t4VtBvJJp.net
新規イオンカード発行で20%キャッシュバック祭り始まるぞ!増税前に大きい買い物するチャンス!
イオンカード決済で10%、イオン口座引き落とし設定で更に+10%
計20%最大10万円まで還元
URLリンク(i.imgur.com)
紹介コード1500P
URLリンク(i.imgur.com)


342:J6VhEB.jpg ※イオンカードセレクト(イオン銀行と一体型したクレカ)がオススメ



343:異邦人さん
19/09/01 22:41:13.28 SjDKRunV0.net
なんでそんなに苦労しているのか理解できない。
空港からタクシーに乗れは良いんじゃねーか?
成都でも市内のホテルへ120元ぐらいだったし、
ヒルトン成都までなら夜遅くても60元ぐらい。
日本でタクシー乗ることをおもえは、日本の初乗り感覚でホテルまで移動できる。

344:異邦人さん
19/09/01 23:43:49.78 VqjQp6qgr.net
そうなんだよな
少額で解決できることを、ごちゃごちゃ言ってる
俺は夜に遅くに空港に着くときは、
何も準備しないで、到着ロビーに出た後は流れに乗って、見知らぬホテルに行ってるわ

345:異邦人さん
19/09/02 05:10:59.99 lNHdoBDD0.net
俺は空港からタクシー乗ったら運ちゃんに「なんでホテルの送迎乗らねーんだよ」
「ホテルに電話かければ奴らすぐ来るのに」みたいなこと散々言われた
空港からホテル街まで20元だったからな、ホテル行きは美味しくない客なんだろう

346:異邦人さん
19/09/02 07:48:31.61 zx0hVZd9d.net
深夜着だと宿泊まるのが勿体ないから朝まで空港のベンチで寝る

347:異邦人さん
19/09/02 07:59:34.96 VFnfnAOBM.net
>>313
大雁塔北広場

348:異邦人さん
19/09/02 08:14:10.12 B/K2iM7W0.net
>>336
それは体力がもったいない

349:異邦人さん
19/09/02 09:03:21.68 zx0hVZd9d.net
ベンチ泊でも眠れるなら朝から元気に活動できるぞ

350:異邦人さん
19/09/02 09:09:50.76 DXyRCbz9M.net
didiの大陸版のアプリ凄いね
Googleplayからダウンロードしたのにも関わらずアップデートはGoogleplay通さずに自前でしようとするのね
これってGoogleplayの規約に違反しないんだろうか?w

351:異邦人さん
19/09/02 09:49:26.06 Pg6Eiv/bM.net
中国で、自動無人タクシーが開始するけど、お前らどうする??

352:異邦人さん
19/09/02 09:54:06.82 zx0hVZd9d.net
中国に限らず無人自動車は乗りたくないな。

353:異邦人さん
19/09/02 10:45:32.94 QTN089sdM.net
楽山ー雅安 間バス移動した人居る?
所要時間が知りたいんだけど。
時刻表は見たんだけど所要時間が出てなくて。
ブログで5時間って出てたんだけどそんなにかかるだろうか?
地図上で車なら90分ってでてるんだけど

354:異邦人さん
19/09/02 10:45:44.83 jcn7Nc4cM.net
>>328
飛豚じゃなくて飞猪
まあ豚だけど
でもあれ、限内宾の表示あるのと同じホテルで表示ないやつあんるだよな
一泊30元の床位房に表示なかったりするし
ぜんぜん信用ならん

355:異邦人さん
19/09/02 11:16:14.23 hcblchOWa.net
一般道で無人自動車にはまだまだ乗りたくない。
テーマパークのような限られたエリアならいいかな。
というかアブダビで一度乗ったけど、あらかじめ設定された
コースでイマイチ面白みに欠けた。

356:異邦人さん
19/09/02 18:29:41.17 R99uSFpJ0.net
>>340
してない
他のアプリもそういうのあるよ
世間知らず?

357:異邦人さん
19/09/02 18:33:15.87 R99uSFpJ0.net
ホテルや民宿に監視カメラ無いのはモグリ業者だから覚悟して利用してるよ。大抵そういうところはパスポート公安に出さない

358:異邦人さん
19/09/03 21:39:39.71 r2EdqIg2a.net
新鑑真号に乗船中
船酔いさえなければなかなか楽しい

359:異邦人さん
19/09/03 21:52:17.35 7G7tLWwdr.net
>>343
地図って、道路の長さしか考慮してないと思う。
直線の高速道路でも、細く曲がりくねった山道でも、同じ扱い。

360:異邦人さん
19/09/03 22:09:50.81 lr/TkJXtM.net
>>349
計算したら楽山からバスで雅安に行くより高鐵で一度成都に戻って、もう一度雅安に高鐵で向かった方が時間に余裕が有る。
ただ高鐵で行き来するのってイマイチ旅行感がね・・・

361:異邦人さん
19/09/04 05:46:08.08 v+aAQYdNr.net
景色や旅情を感じたいなら、時間を掛けてバス

362:異邦人さん
19/09/04 07:38:48.15 wRieCmJ6d.net
俺も余程急ぎの時以外は高鐵や飛行機の国内線使わないな。

363:異邦人さん
19/09/04 08:12:49.60 5MO7LcIZ0.net
>>348
新鑑真号羨ましい。
乗ってみたいものの関東住まいだし曜日の関係で未だに果たせず。

364:異邦人さん
19/09/04 08:38:40.06 u2gg5lJM0.net
2019年4月以降で、シェア電動アシスト自転車は北京、上海、広州、深圳でやっているところはありますか?
もしあったら何区で乗ったか教えて下さい。
以前はシェア電動バイクもたくさんあったのですが今は壊滅的なので。

365:異邦人さん
19/09/04 08:42:29.85 3vxqAACtM.net
周遊するんだけど洗濯どうしよう

366:異邦人さん
19/09/04 08:47:35.56 rhgBOf/10.net
南京でもシェア自転車はあった。
でも、シェア自転車は大赤字事業で、撤退したり譲渡する会社が多い。
郊外に捨てられたりしてる。

367:異邦人さん
19/09/04 09:04:55.09 jXmE4uqnM.net
洗うのは手洗で良いとして、ホテルを毎日転々と移動するとなると干してる時間が無いという事か。
3時間ほど出かけている間に乾燥までやってくれるコインランドリーがあれば良いけど、コインランドリーなんて見たことない。
というかあっても中国公民の衛生観念的にヤバいだろうし。
2泊ずつにして部屋に干すしかないな。

368:異邦人さん
19/09/04 09:05:28.42 tHR/kd9jM.net
>>354
電送アシスト自転車自体中国で見たこと無いけどそれのシェアもやってるとこあるの?
シェアってことは乗り捨て自由だろ?
いつどこで誰が充電するんだ?

369:異邦人さん
19/09/04 09:43:22.53 jXmE4uqnM.net
>>358
以前はたくさんあったよ
西游単車、共佰単車とか名前を忘れたけど水色のとかが電動アシストシェアやってた
いま勢いがあるハロー単車が電アシのシェアをやっているようだが…
電動バイクシェアは享騎電単車というのが2017, 18年頃に上海を中心に南京や合肥とかにあった。
バイクというよりモペッドだが、時速25km/hくらい出て約20kmくらい航続距離があり、郊外の未開地を巡るには重宝したが、事故多発だからダメとお役所に潰された。
バイクを停める場所が決められていて、そこ以外に止めたら罰金で、夜に社員が電池交換してた。
しかし30分2、3元の料金だったから到底儲けが出るとは思えない、遅かれ早かれダメになっただろう。

370:異邦人さん
19/09/04 10:59:58.06 gzbMlbPkH.net
>>355
お求めの地域じゃないけど、杭州近郊ではたくさん見た

371:異邦人さん
19/09/04 11:27:49.33 VbZYLuc50.net
目がくらむ夜景、川沿い129㎡の部屋、キッチンダイニング洗濯機付きで15000円。
部屋内の移動が大変ですた。

372:異邦人さん
19/09/04 11:37:48.48 IC7j3nYNM.net
>>359
それは免許がいらないレンタルバイクみたいなもんかな?
旅行者が借りれると便利だよね。
途中で電池切れたら地獄見そうだけど・・


373:・笑



374:異邦人さん
19/09/04 11:47:13.43 IC7j3nYNM.net
因みに5月昆明では3種類のシェア自転車(アシスト無し)を見た。
赤いのが一番綺麗で市がやってて駐輪プールも決まっててそこに鍵がついてる台北方式(ちゃんとメンテもされているよう)。
もう一つ水色の会社のも結構台数があってそれは乗り捨て可能、そこそこ整備もしてそう。
で、俺が唯一使えるモバイクは数も少なく在っても半数は乗れないぐらい壊れてて残りの半数も乗れなくはないけど壊れてる。
全く問題のない個体は俺が見て乗ったものの中では皆無だった。
昆明に関して言えばモバイクは淘汰されていく状況。

375:異邦人さん
19/09/04 16:52:12.50 tHR/kd9jM.net
ちょっと梅田行く用があったのでいつものチケット屋覗いてみた。
URLリンク(i.imgur.com)

376:異邦人さん
19/09/04 17:23:56.48 SZBP9AEy0.net
やっす!

377:異邦人さん
19/09/04 17:49:51.20 hzmG1OMn0.net
>>364
ちなみに今日のインターバンクは買いが在庫なしで売りが14.80だった。
在庫があったら14.9台だったと予想される。
チケット屋の中国元13.86は多分売りだと思うけど
外貨を売るなら圧倒的にインターバンクの方が良いね。
インターバンクは少し手数料や制限(売り買いは3万円以上だったかな?)が
あるけど。

378:異邦人さん
19/09/04 18:30:10.80 tHR/kd9jM.net
>>366
ここ大阪で一番やすい(3ビルのBF1)
その代わり業者仕入れして無いので両替え客がいないと在庫が切れる。
偶に為替より安いときがあるけど今日は=だった。
ここ以外は1円ぐらい高い。
東京だともうちょっと安いみたい。
今1万元ちょっと持ってるから今日は価格みただけ。

379:異邦人さん
19/09/04 19:48:26.95 3vxqAACtM.net
バス乗り場そばのホテルとってたけど、洗濯機の写真がのっている別のホテルにかえようかな
道中で洗濯機がありそうなホテルがそこしか見つからない

380:異邦人さん
19/09/04 21:40:57.15 XP1qNd9H0.net
>>364
米ドルの写真はない?

381:異邦人さん
19/09/04 22:10:28.74 bZSJ9/J0r.net
>>352
中国の国内線って、端から端までなら、かなり遠いぞ
電車でもバスでも飽きる。
一度、電車で14時間くらい移動したけど、もうたくさんだと思った

382:異邦人さん
19/09/04 22:19:19.88 bZSJ9/J0r.net
コインランドリーは、自助洗衣房、地図で検索するとよい。
クリーニング屋は、洗衣房。地図で検索するとよい。
または、地元民に聞きまくる。
それか、ホテルのハウスキーピングおばさんに、プライベートでお願いする。

383:異邦人さん
19/09/04 22:22:33.87 tHR/kd9jM.net
>>369
スマン、中国元の部分しか撮ってなくて・・・
香港ドルは米ドルペッグだから逆算できんかな。

384:異邦人さん
19/09/04 22:44:39.20 iVCy2ZWZa.net
つ URLリンク(igift.cside.com)

385:異邦人さん
19/09/04 23:47:54.30 3xvfNsBd0.net
>>370
列車やバスで十数時間って普通じゃないか?
列車で30時間くらい乗りっぱなしだったけど色々あって全く飽きなかった。

386:異邦人さん
19/09/04 23:55:07.59 XP1qNd9H0.net
>>373
謝謝你!!

387:異邦人さん
19/09/05 00:01:08.42 TbeUQlxK0.net
>>372
いえスレ違いなのにすみませんです

388:異邦人さん
19/09/05 03:05:16.78 TDbf9tu3M.net
airbnbで臨時宿泊登記してますか?

389:異邦人さん
19/09/05 08:14:01.35 RilJ9YCs0.net
>>370
日本からフェリーで韓国経由で青島まで行ってバスや鉄道乗り継いでカザフスタンまで行ったけど嫌になるどころか楽しかった。

390:異邦人さん
19/09/05 08:26:40.09 Aaw9DBSo0.net
>>377
してないけど、しないと実際に不具合って何がある?

391:異邦人さん
19/09/05 08:44:26.32 /aZ7T9CX0.net
airbnb側に泊まる全員のパスポート情報登録するからairbnbが手続きしてくれてるものとばかり思ってた

392:異邦人さん
19/09/05 08:55:31.79 PwOWZzJu0.net
100元札ってもう偽札は入ってないの?

393:異邦人さん
19/09/05 08:59:30.48 ILKPBls0d.net
インターバンクしつこい

394:異邦人さん
19/09/05 09:58:27.81 /VxJLZ+J0.net
>>382
話の流れで1レスしただけで敏感に反応してケチつけてくる条件反射クズw

395:異邦人さん
19/09/05 12:23:19.10 ILKPBls0d.net
>>383
そのレスに敏感に反応してケチつけてくるお前こそが条件反射クズの本家

396:異邦人さん
19/09/05 12:27:29.79 Mhg5SHs9M.net
臨時宿泊証明は警察署にパスポート持って登録しに行くのが普通で、ホテルは特別に手続が簡略化されてるだけじゃないの?
abnbなんてホテル仲介業がそんなこと代行できる権限があるとは思えないけど、そこは役人と話つけてちゃんとしてるのかな。
まあそうじゃないと即業務停止とかになりそうだが。

397:異邦人さん
19/09/05 18:44:41.47 z93auIdyp.net
>>385
そんなことも何にもしてないと思われ。
手続きがいる事すら知らないんじゃないか?
指摘されたら、それから文句言うと思う。
よっぽど大々的にやって、儲けてなかったら、取り締まりも何にもしないだろう、だって中国だぜ。
誰がどこに泊まる予約したか、宿泊したか、現金以外なら、どんな方法で幾ら払ったか、情報は全て管理されてるだろ。

398:正宗 以下省略
19/09/05 18:59:54.52 yUDmJg16a.net
ctripで日本国内の白タク斡旋って聞いたが

399:異邦人さん
19/09/05 21:16:48.02 VqrjMM3vp.net
新規イオンカード発行で20%キャッシュバック祭り始まるぞ!増税前に大きい買い物するチャンス!
イオンカード決済で10%、イオン口座引き落とし設定で更に+10%
計20%最大10万円まで還元
URLリンク(i.imgur.com)
入会時紹介コード1500P
URLリンク(i.imgur.com)

※イオンカードセレクト(イオン銀行と一体型したクレカ)がオススメ

400:異邦人さん
19/09/06 00:49:32.34 20vK6Di00.net
春秋オータムセールで一年ぶりに春秋航空利用しようとしたら
預け荷物完全有料になってるのか
前のシステムだとそこそこ長期の旅行荷物詰め込んで更に帰りに土産で菓子とか酒とか買い込んだりしても
割と余裕だったのが一気に厳しくなったなあ
今回は普通の観光地巡りみたいな予定だったから追加料金で預け荷物有料利用すると
全部お任せでちゃんとしたホテルに泊まれるツアーの方が安くなるかもみたいになるし
悩ましい
>>357
中国にコインランドリーがなくて困るってのはけっこう旅行者あるあるだよね
昔から悩ましい話らしく、昔の体験談だとホテルの正規価格だとやたら高いから
従業員のおばちゃんと交渉して安くで家でやってもらったなんて話も聞いたことあるなあ
普通は金かけたくないなら部屋洗い部屋干しだね

401:異邦人さん
19/09/06 06:07:09.84 wNdhnLhuM.net
>>389
勘違いしてる。手荷物と合わせた重さ。

402:異邦人さん
19/09/06 07:37:47.64 20vK6Di00.net
>>390
ごめん勘違いしてた、っていうか結局予約したんだけど予約内容では
機内持ち込み手荷物7㎏、受託手荷物10㎏になってた
結局
URLリンク(www.traicy.com)
で、
>調整期間中として、10キロの預け入れ荷物を無料提供する期間を設ける
ってことで、まだ調整期間扱いなのか
なんかHPの手荷物の個別説明欄では既に持ち込み7㎏まで預入荷物無しverになってて
それを受けたようなニュース記事を見て誤解してしまった
素直にチケット予約ページの簡易説明だけ見とけばよかったw

403:異邦人さん
19/09/06 08:37:23.91 Ln3cci6A0.net
>>391
春秋航空本体(IJ)と春秋航空日本(9C)では規定が異なる。一番安いラッキースプリングの場合、IJ便では受託手荷物10kg無料、機内7kgだけど9C便の国際線は受託手荷物無し、機内5kgのみ。10/27からは9Cも7kgになる。

404:異邦人さん
19/09/06 11:22:18.47 XM+mGB9sa.net
>>392
ジェットスターは系列全社共通なのにw

405:異邦人さん
19/09/06 13:12:28.74 qX/Sv1uka.net
上海でお茶を買いたいんで天山茶城行こうと思うんだけど、どうもあの量り売りが苦手で
ばらまき土産用にも個包装になってるようなの欲しいんだけどあるかな?豫園とかのほうがあるかな?

406:異邦人さん
19/09/06 13:27:40.80 JdPx5+qE0.net
>>394
一階の茶叶季节(茶葉季節)っていう店には小さな小分け袋入りのも売ってる。日本語の上手い店員さんもいる。
ブログとかにも良く出てるので検索してみて。

407:異邦人さん
19/09/06 14:00:44.31 C8yxs1sXa.net
>>395
ありがとう!行ってみる
上海駅で迷って時間を無駄にしてしまった…
ちょっとしょんぼり

408:異邦人さん
19/09/06 14:05:12.68 1Ydzx7CNa.net
気にすんな!
俺なんか上海駅の連絡通路で使えないSim買わされた
ちょっと激おこ

409:異邦人さん
19/09/06 14:30:16.16 C8yxs1sXa.net
>>397
それは御愁傷様…
まぁ全て旅のハプニングで、無事に終われれば良しの精神よの
ありがと、切り替えてくわ

410:異邦人さん
19/09/06 16:32:48.17 MAPnoboF0.net
>>384
ケチつけてきたから反論(報復)したのにそれをケチつけてきたと
言い張る低能クズw
韓国と同じw
お前が最初にケチつけてこなければ何も起きなかったのに
それが理解できないクズw

411:異邦人さん
19/09/06 17:16:05.83 j+PpjArqa.net
海南航空で西安に行く予定。
CAの制服が楽しみ。

412:異邦人さん
19/09/06 19:46:20.13 zPa/ZNp30.net
>>397
詳しく

413:異邦人さん
19/09/07 02:27:32.83 9YEWuR2/M.net
中国と関西ってなんか似てない!?

414:異邦人さん
19/09/07 07:45:18.73 /7HGkwfoa.net
上海で始まった自動運転タクシーサービスって外国人には利用することができなさそうだ

415:異邦人さん
19/09/07 08:00:36.09 vUbM4WiYM.net
大陸に近いから考え方も多少似ている
一つのことに拘らない、臨機応変な柔軟な発想、商売熱心
人に対する執着心があまりない

416:異邦人さん
19/09/07 08:18:30.33 S5g6SYYua.net
だいぶいいように捉えたなw

417:異邦人さん
19/09/07 09:42:55.63 03P2XNN8d.net
>>399
そこまでキチガイになれるって、どこか病気なの?

418:異邦人さん
19/09/07 09:52:29.73 03P2XNN8d.net
>>399
というか、君はその韓国の航空会社のカウンターに高圧的にケチつけて、
ゆすりたかりで、不当にJALの直行便フライトを強引にせしめたわけでしょ?
大衆の面前で理不尽にわめき散らして金品をせしめて、
声高に自らの正当性を主張する君の方が、よっぽど韓国と同じだと思うけどね。
第一、たかだか中国から東京に帰るのに、わざわざ仁川経由便なんか買わないで、
ケチらずに最初っから直行便買えよ。

419:異邦人さん
19/09/07 10:15:05.75 QWHpOKuc0.net
みんなが働いてる平日昼間にネット三昧の東松山クズクズ君
383 名前:異邦人さん (ワッチョイ 4985-gvCa)[sage] 投稿日:2019/09/05(木) 09:58:27.81 ID:/VxJLZ+J0
399 名前:異邦人さん (ワッチョイ 4985-gvCa)[sage] 投稿日:2019/09/06(金) 16:32:48.17 ID:MAPnoboF0

420:異邦人さん
19/09/07 10:54:41.19 CYQUFzsU0.net
宮崎煽り事件ではっきりしたけど
ガラケーしか持ってない奴って頭おかしい

421:異邦人さん
19/09/07 11:11:04.59 mTSgyl/S0.net
自動運転の公共バスが走ってるそうだな。テレ東でやってた。

422:異邦人さん
19/09/07 11:13:28.39 LFt0gU2A0.net
雲台山に行きたいのですが、鄭州から直行のバスってご存知ですか?
乗り場と時間を知りたいのですが、あるということまでしかわかりませんでした。

423:異邦人さん
19/09/07 11:30:21.38 03P2XNN8d.net
もっともすぎて何も言い返せずに、お決まりの「クズどもが湧いてきた」とか言って逃げそうだね、東松山くん。

424:異邦人さん
19/09/07 13:22:28.31 IlDrdJRn0.net
>>406
図星で反論できなから相変わらずケチつける事しかできないクズw
他のクズ共も煽る事しかできず善悪の区別ができない低能クズw
>>411
バスツアーじゃダメなの?

425:異邦人さん
19/09/07 13:58:28.91 03P2XNN8d.net
>>413
海外の空港で韓国の会社相手に貧乏乞食みたいな卑しい真似するの日本の恥になるからやめてよね。
東松山の市民はそういうこともわからないのかな?

426:異邦人さん
19/09/07 13:59:54.66 03P2XNN8d.net
>>413
なんで、たかだか中国から帰るのに直行便買わないの?
そんなに無駄に時間かけて韓国経由で帰国するのは何でなのかな?

427:異邦人さん
19/09/07 15:33:27.15 IlDrdJRn0.net
>>411
URLリンク(www.shanshuijiaozuo.cn)
URLリンク(www.fliggy.com)

428:異邦人さん
19/09/07 17:40:01.12 gMit2JQG0.net
>>414
>>416
ありがとうございます。

429:異邦人さん
19/09/07 18:31:55.11 IlDrdJRn0.net
>>417
アンカー間違えてる。
>>414はクズレスだ。

430:異邦人さん
19/09/07 20:24:55.68 OHE3aUICH.net
今日から北京に来てるけど、日本で買ったchina unicom の香港simが使えない。設定は記載通りで問題なく、機種もok(mate8)のはずだけど、何か思い当たりある人いますか?

431:異邦人さん
19/09/07 20:33:36.07 KEop2+7z0.net
>>419
ローミングにチェック入れてる?

432:異邦人さん
19/09/07 20:56:24.21 IlDrdJRn0.net
>>419
そういう質問は専用スレで。

433:異邦人さん
19/09/07 20:59:45.15 qlC6Pyi5M.net
スマホによってはローミングONにしてもアプリ単位でローミング通信許可設定できるようになってて
ローミングONなのにアプリ単位の設定が全アプリOFFになってたりする
APNの設定とかも当然ちゃんと確認したとして、
バンドもちゃんと対応してたとしても、それでも繋がらないことは残念ながらある
俺は諦めて中国移動と中国联通と両方のSIM買って持って行ってるわ(笑)
どっちか繋がるけど、移動がOKで联通がNG、その逆、もどっちも経験した

434:異邦人さん
19/09/07 23:05:30.32 03P2XNN8d.net
>>421
東松山の貧乏乞食くんが何で勝手に仕切ってるの?
韓国のエアラインに物乞いしてるくせに生意気だよ?

435:異邦人さん
19/09/08 00:03:02.61 g5tZFJ+d0.net
>>419
デュアルSIM機(かどうか知らんけど)とかだと、1枚しかSIMを刺


436:さない時はスロット1(2)じゃないとダメみたいなパターンもあるよ >>421 その専用スレとやらは海外から書き込みできんの?



437:異邦人さん
19/09/08 00:37:51.15 Fr2tn8ua0.net
>>423
正しい事を指摘するとそれが仕切る事と解釈してしまう自己中頓珍漢クズw

438:異邦人さん
19/09/08 00:57:54.19 tlHgBG4/0.net
>>425
SIMのことはさっぱり分からないから答えられないんだよね

439:異邦人さん
19/09/08 01:34:35.95 Fr2tn8ua0.net
>>426
論点ずらしの精神勝利クズw
>>421の正しい指摘が理解できない低脳だから
専用スレで扱うべき内容の事を真顔で言ってくるバカw

440:異邦人さん
19/09/08 01:51:27.83 tlHgBG4/0.net
別に中国の事なんだからこのスレでもいいじゃん

441:異邦人さん
19/09/08 01:52:29.15 tlHgBG4/0.net
>中国旅行に関わることなら特に禁止の話題はありません。
こういう風に書いてあるのに専用スレに誘導するのが正論なんですか?

442:異邦人さん
19/09/08 01:56:42.77 tlHgBG4/0.net
>>1によると東松山のクズが出禁だから書き込むのはだめだよね
これは正論だよね

443:異邦人さん
19/09/08 06:04:53.37 raak2nQwd.net
>>427
インターバンク専用スレ作ってあげるから、そっちでやっててね

444:異邦人さん
19/09/08 06:07:36.37 raak2nQwd.net
>>425
嫌韓のくせに韓国の航空会社に物乞いしていた事と東松山ケーブルテレビのユーザーであることを指摘すると黙り込んでしまう自己中頓珍漢クズ

445:異邦人さん
19/09/08 06:12:47.08 raak2nQwd.net
>>427
ところで、東松山ってところは東松山ケーブルテレビじゃないとネットに接続できないの?
携帯の電波届いてなくて、スマホじゃネットできないど田舎なの?

446:異邦人さん
19/09/08 06:16:45.27 raak2nQwd.net
>>418
東松山の迷惑キチガイを駆除していることを感謝しているだけなのにバカなの?
感謝されないと気が済まないの?
恩着せがましいけど、本当に君は日本人なの?

447:異邦人さん
19/09/08 07:21:52.42 zF6SnCDba.net
上海から東京帰ってきたけど、お金も時間もギリギリだったわ 当たり前だけど上海地下鉄も終電てあるんだよな…
お土産も不足だし、やっぱ豫園も行けばよかったなぁー
あ、天山茶城はとても良かった!アドくれた人ありがとう

448:異邦人さん
19/09/08 09:52:57.23 Fr2tn8ua0.net
ケチつけ7連投大迷惑クズ共w
>>429
クズが言った事には忠実に従おうとするクズw

449:異邦人さん
19/09/08 10:16:51.31 +GaTsSJw0.net
>>436
クズが建てたスレに居座ろうとしているクズはあなたです

450:異邦人さん
19/09/08 10:28:52.23 sHhiHDz80.net
なんじゃ?このスレ。
糖質と社会不適合者の罵り合い?

451:異邦人さん
19/09/08 11:49:42.13 +hJppGmeH.net
クズのおっさん今日もウザいな
宮崎事件でさらにガラケーしか使えない奴はヤバいと知れ渡ったんだから
少しは自重しろよ

452:異邦人さん
19/09/08 11:54:02.79 dmLs+Krx0.net
気に入らない奴は黙ってNGするのと
レスして改心させるのと、
どっちが簡単か考えてみような

453:異邦人さん
19/09/08 12:08:24.02 dmLs+Krx0.net
>>403
どういうこと?
DIDIが嘉定区で30台自動運転を試験する許可を得たというニュースしか出てこないけど

454:異邦人さん
19/09/08 12:39:32.90 Fr2tn8ua0.net
>>438
日本(自分)と韓国(クズ共)のやりとりを見た
外国人(韓国の実態を知らない)が仲裁気取り
するような書き込みはするなよ。

455:正宗 以下省略
19/09/08 12:58:17.90 /wDXDi7Da.net
来年2月の予約をそろそろと思い、各航空会社調べてて見たら最安値がもう無いじゃないか
どんな基地外だよ こんなに早くから予約すんな

456:異邦人さん
19/09/08 13:03:22.86 tKyDjJahr.net
自分への批判はすべてケチつけ呼ばわりって、まさに韓国が自国への批判を妄言呼ばわりするのと一緒だよね~。
お里が知れます。

457:異邦人さん
19/09/08 13:36:32.25 5htwi+ahM.net
>>442
クズのおっさんは何でそうやってわざわざ嫌われることをしてるの?
嫌われることで性的興奮を覚えるの?

458:異邦人さん
19/09/08 13:40:52.65 Fr2tn8ua0.net
>>444
一方的なケチつけ(煽り)を自分への批判と言う低脳クズw

459:異邦人さん
19/09/08 13:41:34.64 1N9KiAF+0.net
東松山クズクズ君は協調性や配慮がないから自分の意見をごり押しするだけで、
嫌われるようなことを言ってることに気づいてないからな
だから平日昼間にネットするような人間で、直行便にも乗れない貧乏人の負け組なんだな
いい歳して実家暮らしだし

460:異邦人さん
19/09/08 13:44:07.70 1N9KiAF+0.net
東松山クズクズ君の一連の書き込みを見ても自分の保身しか考えていない書き込みですからね
抽出 ID:Fr2tn8ua0 (5回)
425 名前:異邦人さん (ワッチョイ 4985-gvCa)[sage] 投稿日:2019/09/08(日) 00:37:51.15 ID:Fr2tn8ua0 [1/5]
>>423
正しい事を指摘するとそれが仕切る事と解釈してしまう自己中頓珍漢クズw
427 名前:異邦人さん (ワッチョイ 4985-gvCa)[sage] 投稿日:2019/09/08(日) 01:34:35.95 ID:Fr2tn8ua0 [2/5]
>>426
論点ずらしの精神勝利クズw
>>421の正しい指摘が理解できない低脳だから
専用スレで扱うべき内容の事を真顔で言ってくるバカw
436 名前:異邦人さん (ワッチョイ 4985-gvCa)[sage] 投稿日:2019/09/08(日) 09:52:57.23 ID:Fr2tn8ua0 [3/5]
ケチつけ7連投大迷惑クズ共w
>>429
クズが言った事には忠実に従おうとするクズw
442 名前:異邦人さん (ワッチョイ 4985-gvCa)[sage] 投稿日:2019/09/08(日) 12:39:32.90 ID:Fr2tn8ua0 [4/5]
>>438
日本(自分)と韓国(クズ共)のやりとりを見た
外国人(韓国の実態を知らない)が仲裁気取り
するような書き込みはするなよ。
446 名前:異邦人さん (ワッチョイ 4985-gvCa)[] 投稿日:2019/09/08(日) 13:40:52.65 ID:Fr2tn8ua0 [5/5]
>>444
一方的なケチつけ(煽り)を自分への批判と言う低脳クズw

461:異邦人さん
19/09/08 13:44:23.94 Fr2tn8ua0.net
中国に関する書き込み(情報提供や質問の回答)はできずに
他人を煽る書き込みしかできないクズ共w
お前らクズは消えろ。

462:異邦人さん
19/09/08 13:46:48.03 1N9KiAF+0.net
東松山クズクズ君は>>1に書いてあるように出禁です
あなたが来なくても問題ありません

463:異邦人さん
19/09/08 13:57:35.75 1N9KiAF+0.net
一般常識を持ち合わせていない東松山クズクズ君こそ、消えるべきではないでしょうか?
あなたの居場所はここではなくハローワークだと思いますよ
実家を早く出て自立すべきだと思います
正論ですよね?

464:異邦人さん
19/09/08 14:01:20.96 5htwi+ahM.net
>>449
スマホも使えない奴が何偉そうなこと言ってるんだ!?

465:異邦人さん
19/09/08 14:53:51.21 tKyDjJahr.net
なんかワロタ。
URLリンク(www.shipping.jp)

466:異邦人さん
19/09/08 15:51:24.52 ZGPUnTfr0.net
中華版didi(クレカで)使ってる人に質問なんだけどね。
DIDIのアプリで呼んでる?
それとも百度地図や高徳地図から呼んでる?

467:異邦人さん
19/09/08 16:22:49.53 z2f5ACax0.net
>>454
滴滴出行のアプリから呼んでいるよ
言語を英語にしている

468:異邦人さん
19/09/08 17:21:17.12 Fr2tn8ua0.net
>>454
スレチだ。そういう質問はこっちでやれ。
中国でのスマホSIM銀行口座電子決済VPNを語るスレ
スレリンク(oversea板)l50
中国大陸スマホSIM銀行口座電子決済 仲良くやろうぜVPNもどうぞ Part.2
スレリンク(oversea板)l50
【2G 3G】海外SIMについて語ろう【4G 5G】Part15
スレリンク(oversea板)l50
専用スレを設けてスレチになった話題はウザいと思っている人が
かなりいるって事を自覚しろ。

469:異邦人さん
19/09/08 17:27:45.42 1N9KiAF+0.net
>>456
中国旅行に関するスレだからこのスレでも問題ないし、むしろ出禁のあなたがとやかく言うことではありません

470:異邦人さん
19/09/08 17:35:58.19 1N9KiAF+0.net
というか配車アプリについて聞いてるのに
【2G 3G】海外SIMについて語ろう【4G 5G】Part15
は違うと思うな
スマホアプリに関してだから上の2つのスレも当てはまらないこともないけど、スマホやSIMのことについて
知りたいわけではないからこっちも違うような気がするし

471:異邦人さん
19/09/08 17:36:30.28 GpU0Jt5NM.net
スマホ持ってないじじいが疎外感を感じてスマホ関連ネタに
異常に敵意持つんだろうw

472:異邦人さん
19/09/08 17:37:38.95 1N9KiAF+0.net
そもそも東松山クズクズ君は滴滴のことろくに知らないでしょ?
だから頓珍漢なレスしか出来なくなるんだよ
スマホ持たずに知らないなら黙っておけ

473:異邦人さん
19/09/08 19:18:38.10 ivGDf6sJ0.net
高德だと色んなアプリの価格比べられるとかいうのが売りらしいけど
結局滴滴呼ぶからなあ。滴滴が一番沢山走ってるんだし
俺は滴滴アプリだよ

474:異邦人さん
19/09/08 19:27:50.56 ZGPUnTfr0.net
>>455
ありがとう。

475:異邦人さん
19/09/08 19:35:23.90 ZGPUnTfr0.net
>>461
ありがと、確かに滴滴アプリだとちかく走ってる車も見えるしね。
11月に使ってみるのが楽しみでしようがないよ。

476:異邦人さん
19/09/08 20:30:10.24 Fr2tn8ua0.net
>>457
お前もクズの1人かw
クズに従う奴はクズって事だw

477:異邦人さん
19/09/08 20:34:02.01 Fr2tn8ua0.net
クズだらけw

478:異邦人さん
19/09/08 20:36:05.58 1N9KiAF+0.net
>>465
そのクズだらけのスレに何か用ですか?
出禁のあなたは来る必要ないと思いますよ
なんせクズだらけですから

479:異邦人さん
19/09/08 20:46:31.29 Fr2tn8ua0.net
>>466
クズに従うクズは消えろ。

480:異邦人さん
19/09/08 20:52:16.29 1N9KiAF+0.net
>>467
>>1が気に入らないのでしたら自分で専用スレでも立ててそこで思う存分どうぞ
いずれにしてもこのスレではあなたは出禁ですし、異論もないのが現実です

481:異邦人さん
19/09/08 21:21:41.40 6yGDVH7/H.net
>>420
モバイルネットワークの自動選択をしたままsim差して動作させていたのですが、一旦自動選択をオフにして、念のため再起動したら、ネットワーク事業者を掴みに行ってくれました!

482:異邦人さん
19/09/08 21:26:57.87 raak2nQwd.net
>>442
東松山の乞食君よ。
君が韓国の航空会社相手に起こした惨めったらしい卑しい真似したことへの指摘についてはスルーするんだね。
まさに君こそ、ライダイハンを無視する韓国と一緒たよね。

483:異邦人さん
19/09/08 21:35:22.24 5UcTTfFS0.net
お尋ねします。こんど北京に行くのですが、
夜間なので市内ホテルまでタクシーしかなく、乗ろうと思うのです。
、ちやんと列に並んでタクシーに乗った場合の、 ボッタクリタクシー当たり率はいかがなもんでしょうか?
去年上海では同条件でなぜか車内で交渉になり、
空港からディズニーまで190元になりました。
その前の年は同じく上海のそれでメーターになり、110元でした。
北京ならどうでしょう。メーター200くらいでいけますか?
didiは電話番号のハードルがありつかえません
どなたかお願いいたします

484:異邦人さん
19/09/08 21:45:04.13 NgpPgcXm0.net
車内で交渉になってってのは、メーター倒さずに発車しのに何も言わなかったからかな
今度からメーター倒さずに発進したら、メーター動かせってちゃんと言ってね(中国に限らず)

485:471
19/09/08 22:11:54.19 5UcTTfFS0.net
>>472 させん。仕事やっつけてからで行って深夜眠過ぎで、やつちまいました。
もう何言われても払うわな感じだったのですが、急に目覚めて値切りましたが、意外に下がらんので、
最近タクシーは強気なのかしら、まあ深夜だしな、という塩梅になつてしまつたのが実情です。
まあ、最安値にしろとはいわんけど、客を満足させて気持ちよく支払わしてや、とは思ってい�


486:ワす。



487:異邦人さん
19/09/08 22:31:01.41 DU6HN61ap.net
上海から帰国。オプショナルツアーの運河巡りは内容充実しており満足。アドバイスしてくれた方々に感謝です。
重慶もそうだけど、都市部の異様なまでの開発の進み具合に終始圧倒されました。
一室2億円のマンションなど冗談のようなものが沢山あるし、プリウスみたいな安い車が一台も走っていないのは凄いなと。
農村部との格差や二極化は暫く続きそうですね。

488:異邦人さん
19/09/08 22:42:15.29 ivGDf6sJ0.net
テスラとかヨーロッパの高そうな車とか異様に多いよな。
でも路地に入って小区に迷い込むとまだ建物や道はぼろぼろだったりして、
まともに車止めるところもないのに、毎朝高級車がスレスレで倉庫番しながら出ていくとか、
考えられないパターンの発展の仕方でびっくりする。

489:異邦人さん
19/09/08 22:45:18.08 vnP2nkIU0.net
大きめのスーツケース持って高速鉄道に乗るときのアドバイス下さい…
荷物置き場は全車両にあるわけではなく、置き場所は取り合いか既に埋まってる場合が多い?みんなどうしてる?

490:異邦人さん
19/09/08 23:24:13.20 Fr2tn8ua0.net
>>476
1等なら座席がゆったりしているから座席の前に置けるかも。
自分はいつも小型(40~45L)のスーツケースだから網棚の上か
短時間(2時間以内)なら座席(2等)の前に置いたりするけど。

491:異邦人さん
19/09/08 23:30:38.16 1N9KiAF+0.net
>>477
お前、1等に乗ったことないだろ
1等だと前との間隔が広いけど、フットレストが邪魔になって大きめのスーツケースは無理だろ

492:異邦人さん
19/09/08 23:31:47.22 ivGDf6sJ0.net
一等でも車端部の席じゃないと厳しいと思う、そこまで間隔はない
ただ車端席は前端も後端も割と余裕ある、俺は一番前の列で自分の前に巨大荷物置けた

493:異邦人さん
19/09/09 00:27:01.01 wPP5l7gh0.net
>>479
trip.comで買うと一番前とか運かなあ
窓口で買って希望伝えてるの?

494:異邦人さん
19/09/09 00:29:46.64 w2DZVw9kr.net
列車の屋根の上に乗ってる人に、100元くらい渡したら持ってくれるよ

495:異邦人さん
19/09/09 00:33:40.33 jC79FEg4r.net
>>476
自分が乗ってるのは一等車両だけど、車両の一番後ろのシートと壁の間には結構な隙間があるんでデカいスーツケースはいつもそこに押し込んでるよ。

496:異邦人さん
19/09/09 00:37:22.78 wPP5l7gh0.net
>>482
なるほど
1等座を買うようにするわ

497:異邦人さん
19/09/09 00:51:10.97 GGDT7Fuxd.net
>>477
嘘つき野郎、笑わすなよ。
商務座に乗れよ。

498:異邦人さん
19/09/09 01:58:05.88 7dwn/c1z0.net
>>471
滴滴出行のアプリは日本の電話番号で登録できるよ
ぐぐって見てください

499:異邦人さん
19/09/09 03:27:52.83 DUiyEsum0.net
一等でも型式で広さは全然違うよ
平遥古城から北京西まで乗った一等は日本の新幹線普通車より狭かった
上海から二等に乗った車両は日本のE2ベースで、広さもE2と同じくらい
大連から丹東までの一等はそれなりに広かったけど、小型ケースおけるくらいで大型のは無理
車端部なら二等でもシート後ろに置けると思うけど、基本中国人は荷物が多くてでかいから争奪戦になりそう

500:異邦人さん
19/09/09 07:42:52.78 Va4WpPsY0.net
E2ベースの同じCRH2の1等でも間隔が広いのと狭いのがある
狭いのは2等と同じ間隔で1等の大きな座席を


501:置いてあるもんだから、 体感的には2等より狭いというとんでもない席もある いずれにしても1等でも大きなスーツケースは厳しいな



502:異邦人さん
19/09/09 09:41:42.66 9XZlr3GK0.net
>>476
大きめって70L位?
大きいスーツケースは飛行機、タクシー以外の乗り物を利用するには
不便だから高鉄利用が決まっているならもう少し小さいスーツケースにして
収納しきれなかった場合はサブバッグ(折り畳みタイプ等)を持参して
補うとかは考えないの?

503:異邦人さん
19/09/09 09:43:31.00 Va4WpPsY0.net
>>488
なんで1等なら置けるかもとか適当なこと言ったの?

504:異邦人さん
19/09/09 09:48:39.10 xs43woTjM.net
>>488
お前の書き込みはクソの役にもたたんな

505:異邦人さん
19/09/09 09:49:49.51 fceROANj0.net
おまいら一人旅だろ
そんな性格じゃだれもきてくれんわな笑

506:異邦人さん
19/09/09 11:31:03.19 9XZlr3GK0.net
質問者に回答したのになんで無関係なクズ共が
イチャモンレスしてくるんだよ?w
まともな書き込みができないクズ共は誰にも相手にされないから
イチャモンレスで構ってもらいたいのか?w

507:異邦人さん
19/09/09 11:40:50.59 Va4WpPsY0.net
>>492
その回答が的外れですから非難されるのに気づかないのですか?
それだから出禁なんですよ
出禁なのだから来ないでください
回答も役に立たないし

508:異邦人さん
19/09/09 11:46:40.84 9XZlr3GK0.net
だからクズに回答したわけじゃないだろ。
部外者のクズは引っ込んでろ。

509:異邦人さん
19/09/09 11:48:15.97 Va4WpPsY0.net
>>494
おかしな回答をしてスレを混乱させる東松山クズクズ君は出禁です

510:異邦人さん
19/09/09 11:51:01.82 Va4WpPsY0.net
高鐵の1等に乗ったことがないのに1等のことに言及するのはおかしいですよね

511:異邦人さん
19/09/09 11:58:22.04 w2DZVw9kr.net
等一下

512:異邦人さん
19/09/09 12:02:01.92 9XZlr3GK0.net
今日も朝鮮チーズババアは糞レス全開だなw

513:異邦人さん
19/09/09 12:32:23.40 Va4WpPsY0.net
1等にも乗れない貧乏人が憶測でガセネタ流してるんじゃねーよって話ですよ

514:異邦人さん
19/09/09 12:33:07.31 g3QOUOkAM.net
>>494
クズジジイいい加減に黙れ

515:異邦人さん
19/09/09 13:20:04.31 uxIPClkQH.net
今北京着いてタバコ吸おうと思ったら首都空港の喫煙スペース端っこに移動してた

516:異邦人さん
19/09/09 13:20:05.32 uxIPClkQH.net
今北京着いてタバコ吸おうと思ったら首都空港の喫煙スペース端っこに移動してた

517:異邦人さん
19/09/09 17:13:37.09 GGDT7Fuxd.net
>>492
お前のは質問者への回答じゃなくて、質問者へのイチャモンだよ。
東松山の価値観押し付けるなよ。
東松山に住んでると、日本語不自由するんだな。

518:異邦人さん
19/09/09 17:15:56.79 GGDT7Fuxd.net
というか、ガラケーくんは逐一噛み付くくせに、東松山のこと言われるとスルーするよね。
東松山に住んでることがそんなに恥ずかしいのかな?
イチャモンじゃなくて、回答よろしく。

519:異邦人さん
19/09/09 17:18:46.54 bWEtWpz8H.net
東松山君の書き込みに対して賛同者が誰もいないと言うことは
正しくないということなんでしょうな
賛同者が誰もいないスレにくる必要はないですよね

520:異邦人さん
19/09/09 18:51:21.21 qmCfysuA0.net
>>217

521:異邦人さん
19/09/09 20:52:09.24 kOzW2RDV0.net
四川省また地震だね。
6月が宜賓、昨日内江・・・

522:異邦人さん
19/09/09 21:26:07.65 kOzW2RDV0.net
>>471
メーターでも高いかも。
百度で「出租車」(タクシー)で検索かけても70数元だけどな。

523:異邦人さん
19/09/10 01:17:01.15 Z6i4Zrd+H.net
>>454
短距離はアプリから
だけど、didiの行き先指定を地図上から上手くやれないので、そういう時や、少し長距離のときは百度地図からやってる
ただ、長距離で呼ぼうとすると、中国の電話番号求められて呼べないこともある

524:異邦人さん
19/09/10 01:20:21.55 Z6i4Zrd+H.net
>>474
雨続きだったのにツアーに参加するとは�


525:f晴らしいね 自分は引きこもってた



526:異邦人さん
19/09/10 08:22:00.53 BB8onvnxM.net
>>509
ありがとう、参考になるわ!

527:異邦人さん
19/09/10 13:24:46.21 y1481xt8H.net
>>511
509だけど、長距離は電話番号入れないとイケナイは勘違いだった
電話番号(緊急連絡先)入れろとは出てくるけど、「Not Now」を選んでも呼べた

528:異邦人さん
19/09/10 16:17:02.45 BB8onvnxM.net
>>512
ありがとう、来月末使うのが楽しみです。
5月雲南の田舎行ったら全くタクシーが居なくて毎度毎度現地の人たちの善意にすがって移動してた。
雲南の人はみんな親切だったけど、そうじゃない省もあるって聞くし、次回は自力移動できそうで嬉しいです。
公共バスや中距離バスにも乗りたいけど、しがないサラリーマンなんで日数無い分移動時間をケチらんといかんので滴滴が使えるとすごく助かるんだよね。

529:異邦人さん
19/09/10 20:18:29.17 0Wl0wJFea.net
そんな旅をする人は行かない方がいい

530:異邦人さん
19/09/10 22:13:59.22 tO+ud44gH.net
今北京のホテルにいるんだけどチェックインてパスポートのコピー取られて署名もしなきゃだめじゃなかったっけ?コピーは取ったけど署名してないんだけど

531:異邦人さん
19/09/10 22:14:03.90 tO+ud44gH.net
今北京のホテルにいるんだけどチェックインてパスポートのコピー取られて署名もしなきゃだめじゃなかったっけ?コピーは取ったけど署名してないんだけど

532:異邦人さん
19/09/10 22:39:58.83 SaS27+5k0.net
>>512
まあその画面は以前滴滴で若い女の客が殺される事件が相次いだから、
別の番号も入れとき、っていうアドバイスだな。
そもそも滴滴アプリは日本の電話番号でいける。
俺は中国の電話番号持ってるけど滴滴中国アプリは日本の電話番号で登録してる。
中国で滴滴乗るとたまに「電話番号○○○○番の人ですか」みたいに確認されるんだが、
そのとき俺の日本の電話番号を中国語で読み上げられるから微妙に混乱する。

533:異邦人さん
19/09/10 23:45:22.19 9lnnLzXWM.net
>>502
6番と8番の出入口の外で吸ってた
一回ずつ外出るので警備員が面倒くさそうにしてたわ

534:異邦人さん
19/09/11 00:11:38.36 bNzjXrct0.net
質問なんですが、日本語版のDIDIは中国では使えないんですか?

535:異邦人さん
19/09/11 03:19:31.60 EN3fArTu0.net
>>519
日本のdidiのFAQくらい見ろ!
ちなみに上海とかだとdidi貴すぎてどんどん地元のAナンバーの別のアプリに流れてる

536:異邦人さん
19/09/11 03:34:43.35 EN3fArTu0.net
PVG沖止めなくなるのかな?そのぶん料金上乗せ?
入国出国しなくても国際線全便乗り継げるのは便利になるようだが、、、

537:異邦人さん
19/09/11 03:53:22.74 EN3fArTu0.net
>>474
って
>>120

両方オプション料払ったの?
で何処の運河?ちなみに良かったのはなあに?
バンドナイトクルーズをセルフでやったらって書いたのでちと気になってた。
一室2億は流石に少ないけど2~3LDK2億円ならバンバンあるね。
都市戸籍でその小区の幹部なら何戸か所有してて半端なく金持ち。
幹部でなくても中心地のオンボロ狭小住宅に住んでたのも郊外に2LDKくらいと交換でお釣りもらって小金持ち。強制移住の対価。
重慶のチンケなイチ派出所のトップ左遷されたイカれたポルシェ奥さんですら大資産家
変な国だね。

538:異邦人さん
19/09/11 05:46:21.34 Kg+8arQYM.net
>>519
使えないよ

539:異邦人さん
19/09/11 07:37:11.06 z6hUtsDad.net
>>513
田舎町でその辺のバイクに声かけて目的地まで連れていってもらったことはある。

540:正宗 以下省略
19/09/11 17:29:17.50 DE248vhGa.net
何回も行ってれば1-2回はあるだろ
あの中国でも

541:異邦人さん
19/09/11 17:48:48.57 EN3fArTu0.net
>>525
日本でも旅行してればたまにはあるだろ

542:異邦人さん
19/09/11 18:50:53.86 63xj9cz30.net
>>524
俺も一度山の中で迷ってバイクのおっちゃんに20元握らせて送ってもらったこと有る。
運転下手すぎたんで途中で運転代わって俺がおっちゃん後ろ乗せて走った。
ミッション壊れてて1,2速入らなくてさ。
楽しかったよ!

543:異邦人さん
19/09/11 19:39:57.72 +xAONngYa.net
>>516
亀だけど求められないならいいんじゃない?
私は上海南京のホテルでデポジットとられなかったのがびっくりした

544:異邦人さん
19/09/11 19:53:28.64 Bqnd1+XE0.net
人民元への換金は現地着いてからやるのがいいのか?

545:異邦人さん
19/09/11 19:57:26.69 z6hUtsDad.net
もう両替の話しはいいよ

546:異邦人さん
19/09/11 20:03:43.51 fFpOB5BHr.net
日本だとレートが悪い
空港だとコミッションが取られるからよくない
また、営業してない時間帯もある
ATMは機能しないことが多い
市内には両替商は、めったにない
結論としては、半日分を日本で替えていき、その金を保険にとっておく、
空港に着いたら、全日程分の80%ぐらいを両替、
市内に移動し、ATMを見つけるたびにチャレンジ。
銀行の待合室に行けば運がよけりゃ、闇両替商が声を掛けてくれる。レートも悪くない。
ホテルやレストランの定員が個人的に両替してくれることもある。
または、こちらが日本円で払って、その分の額を定員のウィシンで払ってくれたりもする
次の旅行のために少し残して帰国する。

547:正宗 以下省略
19/09/11 20:19:35.31 DE248vhGa.net
同一人物が質問して答える。そして自分で罵りあう
いつものこと。

548:異邦人さん
19/09/11 20:24:10.48 NCn/nBsO0.net
>>530
初めて中国に行く人もこのスレに居るんだろうから別にかまわないだろ
お前が話に入ってこなければいいだけ

549:正宗 以下省略
19/09/11 20:27:22.69 DE248vhGa.net
こんな感じで

550:異邦人さん
19/09/11 21:13:55.16 CmZQJEm4d.net
またインターバンクの話になっちゃうじゃん

551:異邦人さん
19/09/11 21:45:23.55 63xj9cz30.net
誰か成都東から双流空港まで高鐵乗った強者居ない?
15分で着くみたいなんだけどそんな短距離乗れるんだろうか?
待ち時間入れたら意味ないかな?
trip.comで122円って出るんだけど・・・

552:異邦人さん
19/09/11 21:58:03.53 qxxWxFZRa.net
こんな5ちゃんの掲示板でわざわざコテハンつけるやつって、、よっぽど現社会で認められてないやつなんだろな。。

553:異邦人さん
19/09/11 22:00:37.31 oB0Nt00X0.net
>>533
たまにやるならともかくしょっちゅう無理矢理その話題に持っていこうとする奴がいる

554:異邦人さん
19/09/11 22:06:13.18 euRlgMAR0.net
高速鉄道のスーツケース置き場で相談した者だけど、持ち込み予定のスーツケースは外寸計151cmのLLサイズ
愛用してたMLサイズ位のスーツケースが壊れたから、大は小を兼ねるで飛行機の受託荷物サイズ内で最大のを買っちゃったんだよね
荷物持って高鉄使っての移動が多いから厳しいかなあ

555:異邦人さん
19/09/11 22:06:58.57 8+SWMOMf0.net
>>536
数年前に利用したよ。
下車し�


556:スのは自分1人だった。 たかだか8元(2等)のチケットを手数料が20元位かかる trip.comで購入するのってバカバカしくない? 現地購入(直前以外で)で大丈夫だと思うよ。 満席なら地下鉄や空港バスだってあるし。



557:異邦人さん
19/09/11 22:11:16.79 8+SWMOMf0.net
>>536
>trip.comで122円って出るんだけど・・・
購入を進めていくと手数料が加算されて430円位になる。

558:異邦人さん
19/09/11 22:13:56.53 x/zPrzRI0.net
>>536
一駅でも乗れるよ
正規運賃は一等車13元 二等車8元
待ち時間は馬鹿らしいし、駅でかくて歩くのだるいけど
予約せずに窓口ですぐ次の列車を指定して買えばそこまで時間無駄でもないかな
まあ窓口の列の並び具合によるが
速いやつなら10分らしいし、どうせなら一等車乗ればいいんじゃね、日本円で190円くらいだし

559:異邦人さん
19/09/11 22:15:33.33 bNzjXrct0.net
滴滴は普通のタクシーでもアプリ内のクレジットカード払い決済いけますか?

560:異邦人さん
19/09/11 22:18:51.30 8DNSYybv0.net
青島北からの夜行列車に乗るために青島から一駅だけD列車に乗ったな。
たしか10元くらい。遠回りの地下鉄より安かった。12306.cnが使えると手数料かからないので心置きなく短距離切符が買える。

561:異邦人さん
19/09/11 22:35:06.03 csLtdSkB0.net
>>531
わざわざ現金同士の換金を考えてるのかメリットを知りたい
私はキャッシングが一番レートが良いと考えてます

562:異邦人さん
19/09/11 22:37:11.18 hDe46Iag0.net
正規チケットはせいきの場所から
URLリンク(www.12306.cn)
火车票订单; 候补订单; 我的行程; 我的餐饮•特产;
网上订票请上正规网站,谨防上当受骗!12306铁路客户服务中心官方网站(www.12306.cn),高铁票、动车票

563:異邦人さん
19/09/11 22:38:33.01 hDe46Iag0.net
テンプ
中国鉄道時刻研究会
URLリンク(www.shikebiao.info)
日本で出版されている鉄道時刻表形式の書籍が大陸では無いので日本で有志が制作している。
但し鉄道路線は日々増えてくので参考書として捉えると良いかも。

564:異邦人さん
19/09/11 22:41:44.53 hDe46Iag0.net
てんぷれ
関連スレ
【緑皮車】中国の鉄道【蒸汽机車なき後】
スレリンク(ice板)
【和諧号中華之星偽新幹線】中国高速鉄道CRH15 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(ice板)
【三元橋】中国の地下鉄・都市鉄道スレ 3【浦電路】
スレリンク(ice板)

565:異邦人さん
19/09/11 22:42:55.42 hDe46Iag0.net
てんぷれ
海外キャッシングは海外利用枠設定されてて使えるか事前に確認、クレジットカード引き出し可能なatm位置も押えとくこと
jcbは中国の四行のatm提携
URLリンク(www.jcb.jp)
VISA/plusなら
URLリンク(www.visa.com)(language:japanese,page:home)
Cirrusはgoogle map使ってるかな?中国回線だと見れないかも。
URLリンク(www.mastercard.us)
急な病に備えて


566:旅行保険はクレカ付帯ないか確認しとくこと。 とりあえずatmて現金おろして英文の診断書と領収書とっておけばあとから健保でも取り戻せるよ。



567:異邦人さん
19/09/11 22:44:15.59 hDe46Iag0.net
両替(テンプレ
クレジットカードの海外キャッシングで提携先の銀行ATM
現地の銀行窓口
日本の金券ショップ
クレジットカードの海外キャッシングの早期返済
Pay-easy(振込無料)早期返済(付利日)
アコムACマスターカード 当日~
セディナJiyu!da!(マスター) 3日~
エポス最短10日~(締め日による)
セゾン 最短19日~(同上、種類による)
年18%なら数日ならチビットだ
両替手数料)
空港>街中の両替>他のカード>アコム≒jiyu!da!
現地atm手数料)
クレジットカード手数料
他のカード(デビットカード含む、国際キャッシュカード)>アコム≒jiyu!da!
注意事項はカード申請だけで海外キャッシング利用申請忘れたら現地で笑えないよ!
日本円に戻すのは現地の銀行窓口で両替したときにもらった紙が必要

568:異邦人さん
19/09/11 23:20:40.21 63xj9cz30.net
>>540
>>542
>>544
各位ありがとう。
成都から雅安と宜賓に行こうと思っていろいろ調べてたら、あれ?途中に空港あるじゃん。
まさか乗れないよな?
と思ってtrip.comと超級火車票で調べたら値段が出たんで、おお~っと思ってね。
(ちなみに高鐵管家はアップデートしたら立ち上がらなくなって・・・)
宜賓から成都行きは寝台もあるみたいなんだけど逆は無いみたいなんで諦めた。
そういうの調べてるだけで楽しいよね。

569:異邦人さん
19/09/11 23:26:34.82 8+SWMOMf0.net
>>551
成都空港駅(双流机场)は国内線ターミナルだから国際線に乗る場合は
ちょっと不便だけどね。

570:異邦人さん
19/09/11 23:32:54.33 xSeeTQVDH.net
>>528
亀ですが結局コール掛かってきて部屋で署名しました

571:異邦人さん
19/09/11 23:33:29.62 xSeeTQVDH.net
>>528
亀ですが結局コール掛かってきて部屋で署名しました

572:異邦人さん
19/09/11 23:40:01.34 63xj9cz30.net
>>546
ありがとう、早速読み込んでみるよ~

PS
両替ここに載ってない方法を使ってます。
地方では難しいけど・・・
日本にある中国銀行(岡山のじゃない)の支店で普通口座を作って日本円でお金を入れておく。
中国銀行の銀聯デビッドカードくれるんでそれでクレジットカードみたいにものを買ったりATMでお金おろしたりする。(中国元で決済される)
デビッドカードなんで口座内の自分のお金の為返済の必要がない。
銀聯が使えるとこだとどこでも使える(手数料いらない)
レートも悪くない。
ATMは中国銀行のだと手数料1回8元、他の銀行ATMだともうちょっとかかる。
ただしQR決済には残念ながら紐付かない。
その口座に振り込む方法がちょっとめんどくさい。
メインはチケット屋両替(レートはコレが最高)でサブにデビッド使ってます。
首都圏、関西都心の方ならおすすめです。
(中国建設銀行でも同じことができますがATMの手数料が少し高い)

573:異邦人さん
19/09/11 23:40:45.45 63xj9cz30.net
>>552
結構歩くね、やめときます。

574:異邦人さん
19/09/12 00:05:38.54 +DCProVgr.net
>>539
482だけど、自分がいつも壁と座席の間に突っ込んでるスーツケースは3片合計が158cmのやつね。

575:異邦人さん
19/09/12 00:34:38.66 HTjSeXwe0.net
>>520
Aナンバーの別のアプリ
詳しく
でぃーだちゅーしん
かな?

576:異邦人さん
19/09/12 07:11:16.41 IO5VWEKL0.net
そもそも12306アプリは外国人も使用が想定されててパスポート登録できるし
支付宝経由だが普通のVISAクレジットカードで支払えるから
高鉄の予約でtrip.comが役に立つ場面って俺には想像つかない
12306アプリなら今は外国人もチケット受け取らずに乗れる区間増えてきてるみたいだし
中国のことだから来年くらいにはもう全区間、チケットレスになるんじゃない
わざわざ非公式のアプリ使うのって馬鹿らしいよ

577:異邦人さん
19/09/12 07:22:18.34 xa0mSvRWM.net
ましてや公式が非公式アプリ使ったらどうなっても知らん、と
わざわざ書いてるほど。万が一トラブルのときどうするんだろう。
trip.comはホテルの予約では使ったことあるけど、高鉄では怖くて使えない

578:異邦人さん
19/09/12 07:49:29.49 fn4I1tNdM.net
今年trip.comで高鉄予約したけど大丈夫だったよ

579:異邦人さん
19/09/12 08:05:20.63 7HE2/cWI0.net
GWに高鉄を発売日前から予約入れたけど、連休だったせいか取れんかった
それはいいんだが、途中で増結になって一旦空席が出来たのに確保できなかったのが疑問
しかも、結果がわかるのが2日前という…
今思えば、一旦キャンセルして予約を入れなおせばよかった

580:異邦人さん
19/09/12 08:11:57.90 0mV6fGZS0.net
>>550
現地の銀行で両替できなくないか?
両替屋の無い国境から入国して銀行で両替しようとしたら中国銀行に行ってくれと言われ
中国銀行行くと中国のlDが無いと駄目だと言われた。
最終的にはその辺の商店で両替してくれたのだが。

581:異邦人さん
19/09/12 09:22:37.06 tM4iNl1gd.net
>>559
中国の電話番号が必要
そして今は外国人が簡単に電話番号入手しずらくなってる
(パスポートだして個人情報登録してサクッと契約は過去の話)

582:異邦人さん
19/09/12 10:01:37.85 Bx70VtfOM.net
>>563
自分はいつもトラベレックスだな

583:異邦人さん
19/09/12 10:02:48.81 D0itZdU80.net
現地電話番号必須って何処を誤認したらそう思い込めるんだろうか

584:異邦人さん
19/09/12 10:04:14.08 D0itZdU80.net
多様性に寛容でないスレ住人's

585:異邦人さん
19/09/12 10:10:21.92 cAs+dXFAa.net
初めて中国行った時は浦東空港の中国銀行窓口で50元の手数料払って両替したけど、
それ以降はだいたい国際キャッシュカードか、今ならまずクレカキャッシングだな。
ATMで操作間違ってなくても利用できなかったことは何度かあったけど、
大抵別の銀行ATMをトライして2、3回目でなんとかなってる。

586:異邦人さん
19/09/12 10:34:01.82 uPIxt7sD0.net
>>560
>trip.comはホテルの予約では使ったことあるけど、高鉄では怖くて使えない
発券できなければ全額返金だし何が怖いのかわからん。
発券の後、直前に運休なら対応は駅の窓口(全額返金)だし。
高鉄なら乗り遅れても後続列車に無償で変更できるし。

587:異邦人さん
19/09/12 10:37:27.81 uPIxt7sD0.net
>>569
駅の窓口の運休による払い戻しはtrip.comの手数料は当然含まれないけどさ。

588:異邦人さん
19/09/12 10:41:17.62 Ys67+GV80.net
>>564
易博通で取得した中国の電話番号じゃ登録できないの?
あるいは日本のAmazonで買っておいた電話番号付き中国SIMで登録するとか。
ハードルがあるにしても12306の公式アプリから切符を買えるならそれに越したことはないからね。
どっかに穴があるのが中国だから諦めずに色々やってみると良いことがあるかも知れない。

589:異邦人さん
19/09/12 11:01:14.66 V0n2AX5eM.net
人民元決済のビジネスをやる

外国送金口座からの両替

国際クレカでキャッシング

現地到着後に中国銀行で両替

到着後に中国の空港で両替

日本の�


590:s中の両替商で交換 ↓ 日本の空港で両替 上に行くほどレートが良くハードルが高い。 あとはそれぞれの都合に合わせて選べば良い。



591:異邦人さん
19/09/12 11:13:31.77 WhWzIoV2H.net
>>571
12306のSMS認証はちょっと特殊で香港の跨境王の中国番号は認証できなかったな。易博通が通るかどうかはわからない。

592:異邦人さん
19/09/12 11:26:14.97 xa0mSvRWM.net
>>569
公式に12306アプリ以外のいかなるアプリにも権限を与えていないと書いてるもんな
普通に使ってトラブルない範囲においては、普通に使えると思うよ
>>571
易博通で12306いけるよ。易博通で駄目だったのは今のところWeibo Payの登録だけ(仮想電話番号は駄目、って言われた)
それ以外は今のところ全部通ってるし、つい先日音声通話もOKになったから易博通優秀だね

593:異邦人さん
19/09/12 11:38:30.47 tM4iNl1gd.net
>>566
( ´,_ゝ`)プッ

594:異邦人さん
19/09/12 11:40:11.04 cQLTUgju0.net
>>573
香港側のSIMじゃ中国のサービスは基本ダメでしょ。
それを不便に思う香港人のために作ったサービスが易博通なのだから。
香港SIMをローミングで大陸も使えるというのではなく、生粋の大陸SIMというのは日本のAmazonで買えないのかな?
想像するに無理そうな感じだけど。

595:異邦人さん
19/09/12 11:52:48.70 jBNcnSVdM.net
>>563
俺もそれ広州で食らってから両替対策するようになった。

596:異邦人さん
19/09/12 12:07:29.59 uPIxt7sD0.net
>>572
日本の市中の両替商で交換が手数料が60元位取られる中国の空港より
レートが悪いって冗談だろ?
両替商の交換やインターバンクは事前購入で円高のタイミングでの
購入もできるので他との直接比較はできない。
インターバンクの場合少し手数料はかかるがレートは1日1回午前11時頃の
更新なので午後一気に円安傾向になってレートが急落しても18時までに
申し込めば急落前の確定レートで購入できる。

597:異邦人さん
19/09/12 12:35:06.94 Bx70VtfOM.net
普通以上の人はそんな目先のレートにグチグチ言わないんだけどな

598:異邦人さん
19/09/12 14:05:50.17 QN5CEIsIH.net
つーかお前ら数千元使う旅してんの?
そうでないなら微々たる差よ

599:異邦人さん
19/09/12 14:28:55.84 WhWzIoV2H.net
>>576
今はもうなくなったけど、以前は大陸番号のついた跨境王があった。銀行口座や支付宝などたいていのサービスのSMS認証は問題なかったけど12306だけは送信時に蹴られた。

600:異邦人さん
19/09/12 15:04:40.29 Bx70VtfOM.net
>>580
数千元は使わないが千数百元は使うかな

601:異邦人さん
19/09/12 15:11:29.44 xa0mSvRWM.net
この前一週間行ったとき4000使ってもうた…

602:異邦人さん
19/09/12 16:36:59.98 tM4iNl1gd.net
香港と大陸の2ナンバーSIMは
どんなに頑張っても大陸ナンバーでSMS送信が出来ない
受信は出来るから口座開設の時とかは問題ないけどね

603:異邦人さん
19/09/12 16:42:09.63 IO5VWEKL0.net
易博通は一回1港币必要とはいえ送信もできるもんね
12306や百度の登録で困らないのは楽

604:異邦人さん
19/09/12 18:39:13.02 jwhXR91R0.net
>>584
自分の跨境王は大陸番号で送信になるよ

605:異邦人さん
19/09/12 18:40:58.02 5Zm+9v/R0.net
>>563
俺も経験ある。
クレカ使える店は殆ど無いし俺のカードはキャッシング使えないので金は持ってるのに何も買えないという状況に。

606:異邦人さん
19/09/12 19:14:30.98 HSTL4455d.net
>>586
ただの勘違いでしょ

607:異邦人さん
19/09/12 19:47:11.77 jwhXR91R0.net
>>588
勘違いもなにも中国番号が表示されるし、接続先も中国国番になってる
ちなみに、月6HKDタイプのやつ

608:異邦人さん
19/09/12 19:58:56.64 HSTL4455d.net
>>589
うん勘違いしてる

609:異邦人さん
19/09/12 20:38:26.20 jwhXR91R0.net
受信相手には中国の番号が表示されてるのに?
何をもって勘違いって言い切ってんの?

610:正宗 以下省略
19/09/12 20:46:35.62 X/t9g/x3a.net
おまえら、当然人民の友人数人はおるんだろうな

611:異邦人さん
19/09/12 22:34:49.78 Ys67+GV80.net
>>592
いるなら代わりにSMS認証を受け取ってもらえるし、切符も代わりに買ってもらえるし、身分証使ってオンラインサービスも簡単に登録できるね。

612:異邦人さん
19/09/12 22:49:45.68 Er78F+a1r.net
なんかしらねーけど、
深センの国境で、sim買った時は、パスポート取られ、simを摘んでるところの顔写真を取られ、署名もして、sim手に入れたのに、
昆明の市内では、なんの証明も、写真も撮らず、simを手に入れた。
ところで、なぜ俺はsimが2つ必要なんだ?

613:異邦人さん
19/09/12 23:40:54.00 IO5VWEKL0.net
深圳なにやら厳しいよな。香港の隣だからか?

614:異邦人さん
19/09/13 00:39:57.54 ouj7ECSf0.net
上海焼きそばと名付けられた惣菜や弁当が売られていて、何やこれ、上海で見たことないよ、葱油拌麺の間違いかと思ってたけど本当にあるんですね。
今度行ってみようと思いますが、皆さんのオススメの店はありますか?
ローカルチェーンの店がベストです。
ホテルだと現地人の様子から乖離するので望ましくないです。

615:異邦人さん
19/09/13 00:48:24.43 BBsixBzP0.net
>>592
大連に数人、瀋陽、広州にいるわ

616:異邦人さん
19/09/13 05:50:11.96 7E85T9lwM.net
中国西部は平和的で昔の日本の雰囲気があった。今の日本は本当に生きにくい感じ

617:異邦人さん
19/09/13 07:06:54.09 ClJs7VDU0.net
中国はそのうちディストピアになる

618:異邦人さん
19/09/13 07:32:48.06 T9AtP4LQ0.net
はじめて中国行くのですが北京のオススメの飲食店あったら教えてください
凉皮またはお茶がおいしいと尚良しです

619:異邦人さん
19/09/13 08:39:10.76 8+RXfXbDd.net
誰もインターバンクに興味を示さないのにね

620:異邦人さん
19/09/13 11:47:27.29 5pyjJjtCH.net
跨境王(3G)と中国移動香港(4G)の両方のツーナンバーSIMを使っている。
12306は跨境王で二、三年前認証できた。記憶では+86と関係あったような。
いま(広東省内移動中)跨境王と中国移動香港の間でSMSを試したら跨境王からは中国ナンバー(+86~)が表示されるが、中国移動香港からは香港ナンバーが表示される時もある。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch