フランス パリ part.17at OVERSEA
フランス パリ part.17 - 暇つぶし2ch900:異邦人さん
19/05/05 10:56:52.33 E1LNozAz0.net
18区ってソドムとゴモラみたいなとこじゃないのか?
俺も来年パリだけど宿取るのベストかわからなくて毎日予約サイトと睨めっこだよ

901:異邦人さん
19/05/05 11:37:17.43 NGZ8YhD/0.net
泊まるなら6区
妥協して14区15区だな

902:異邦人さん
19/05/05 11:48:20.52 fexi5+8q0.net
>>879
翌週の月~日曜有効の分を金曜日から翌週木曜まで発売。
木曜に買うと即日~日曜までの4日間有効になる。

903:異邦人さん
19/05/05 12:19:14.33 +i8VPrxh0.net
>>882
6区がベスト。同感。

904:異邦人さん
19/05/05 12:41:51.15 pgUaDDKha.net
18区ってモンマルトル周辺か。
まあ夜遅くまで開いてる店も多いし、ムーラン・ルージュの遅い方のショー観ても歩いて帰れるのはいいんじゃない。

905:異邦人さん
19/05/05 12:51:12.61 uLXNBzHhM.net
皆さん航空券、宿の手配は一年前からする感じですか?

906:異邦人さん
19/05/05 14:33:02.55 IGGPCIDkd.net
今時そんなやついねーよ

907:異邦人さん
19/05/05 14:39:09.55 uLXNBzHhM.net
ではいつ頃から?東南アジアのハイシーズンは半年前でもかなり値が上がってました

908:異邦人さん
19/05/05 16:51:51.93 9YhnG33j0.net
パリ行って来たけど 歩いてる日本の女は皆ブサイクちんちくりんが多いな ダボダボのロングスカートにガウチョパンツ
現地民は誰もそんな恰好してないから日本人とすぐ解る もっと現地民の恰好すれば良いのにな

909:異邦人さん
19/05/05 18:39:36.63 7jGptgVed.net
そして中国人女はリップが派手だからすぐにわかる

910:異邦人さん
19/05/05 18:51:44.82 8toDbeznd.net
>>889
シナやチョンよりましだろ

911:異邦人さん
19/05/05 18:56:29.48 73yYdvKa0.net
モンパルナス駅周辺は?

912:異邦人さん
19/05/05 19:05:09.22 9YhnG33j0.net
パリは3回目だが去年はストの日程調査から始まり、今年は黄色ベスト運動の調査
正直靴や服を買い行くしか目的は無いが一々面倒だな
最終日なんかは又急遽運動でAFからデモンストレーションで交通マヒの可能性喚起メールは来るわで
RATPのサイトを調べ朝8時から封鎖との事で、夕方便なのにホテル出たのは朝7時な
あいつら馬鹿だからデモは日曜はやらないんだよなw もうパリは簡便だわ

913:異邦人さん
19/05/05 19:16:21.35 1CHgleVQM.net
>>890
ここ数年は日本の女子も赤リップブームだから分からないよ
中か韓と思って英語で話し掛けたら日本人って事が何度かあった

914:異邦人さん
19/05/05 19:37:57.46 xbe/zNNE0.net
共産主義国ですら午後からは仕事してるけど一日中休みとかフランスは共産主義国なの?

915:異邦人さん
19/05/05 19:42:00.19 yVbwURd7d.net
>>891
フランス人は中国人の悪い部分を濃縮した印象

916:異邦人さん
19/05/05 20:09:58.21 sJhEkGxPa.net
>>881
9区がよいよ
レピュブリックのあたり

917:異邦人さん
19/05/05 20:12:23.85 sJhEkGxPa.net
>>889
で、君は身長何センチあるの?
ちゃんとアサガオにチンコは届くくらいの足の長さはあるんだろうな?

918:異邦人さん
19/05/05 21:26:10.70 wtY9m4C10.net
>>892
仕事でモンパルナス周辺ばかり泊まってたら、他所が面倒になった。
空港からの


919:アクセスも便利だし、地下鉄の路線図が読めれば観光にも困らないと思うけど。



920:異邦人さん
19/05/05 22:10:31.42 CdRuaHoR0.net
赤リップって何年前だよ…

921:異邦人さん
19/05/05 22:11:40.40 CdRuaHoR0.net
>>896
フランスは西中国
イタリアは西韓国

922:異邦人さん
19/05/05 22:19:42.00 FHcpDbbVa.net
日本人が人類の良い部分を凝縮したような民族だから
それに比べるとどの国もね

923:異邦人さん
19/05/05 22:48:42.32 1RShefFja.net
>>889
日本の女じゃなくてパリジェンヌを見てこいよ。
みんな化粧薄くて表情豊かでニッコリ笑って挨拶してくれるだろ?

924:異邦人さん
19/05/05 23:10:20.76 vMOQtKM8M.net
働き方に関しては日本人が最低だと思うけどな

925:異邦人さん
19/05/05 23:12:32.66 9YhnG33j0.net
パリを行き交う人々は総じてしかめ面で表情が暗いな 精々200万人都市の癖にな
移民政策 経済の情勢なんだろうな 街もなんか暗い

926:異邦人さん
19/05/05 23:13:23.13 QlnieAV70.net
>>899
モンパルナス駅周辺は便利ですよね
治安もそれほど悪くないし

927:異邦人さん
19/05/05 23:14:31.21 QlnieAV70.net
>>904
バカンスがあるのは羨ましいわ

928:異邦人さん
19/05/05 23:31:22.13 NGZ8YhD/0.net
ソルボンヌ大周辺も良い
カルチェラタンの賑やかだけどどこか落ち着いた雰囲気が好き

929:異邦人さん
19/05/05 23:34:46.05 uLXNBzHhM.net
初パリなら宿はどこが良いですか?2泊する予定です

930:異邦人さん
19/05/06 00:21:21.43 iHrj8yOI0.net
>>909
ポルト・マイヨにあるハイアット・リージェンシー・パリ・エトワールの景色の良い部屋。
ただし、ホテルのサービスは最低だから忍耐ですよ。

931:異邦人さん
19/05/06 00:30:42.23 4OLYsPUq0.net
>>909
エアビー一択
いろいろ選べるよ

932:異邦人さん
19/05/06 01:37:15.11 apx9/mRd0.net
日系の店が多いのはルーブルの裏あたりのパレロワイヤル~オペラガルニエあたりだろうね
初めてならその辺が比較的安全だろうけど、ホテルは高いよ
前はプランタン高島屋とかあったんだけど、10年ほど前に日系デパートは完全徹底したね
昔のパリを知ってると、日系企業が減って日本が落ちぶれたのを感じるわ

933:異邦人さん
19/05/06 01:40:58.08 apx9/mRd0.net
2011年8月だった
パリから、日系百貨店が消える日
URLリンク(cocorococo-fr.jugem.jp)
ツイッターをやっていて、「パリ高島屋が閉店」というニュースを知りました。
今年の8月をもって、サービスを終了するようです。
これで、一時期は大丸、三越、松坂屋、高島屋とあった日系デパートの
すべてがパリから撤退ということになります。

この20年でパリから日本人が減って、変わりに中国人が激増したな
ここでも日本が世界的に落ちぶれたのを実感したわ

934:異邦人さん
19/05/06 01:46:21.83 iuvuCCEW0.net
>>909
オペラ座界隈
ホテルは高くなるけどどっちみち食事も買い物もこの近辺メインになるしルーヴル美術館からも近いしそれなら立地選んだ方がいい
安さ選んで郊外選ぶといどうに時間かかるから論外な
あと朝食はいらん、二泊くらいならサンドイッチやお菓子で十分楽しめる
ハイシーズンじゃなければ三ツ星ホテルでも一泊一万円以内で泊まれる

935:異邦人さん
19/05/06 04:01:11.79 pH7Szm/g0.net
初めてのパリだったからインタコルグラン泊まったけど良かったよ
日本人スタッフがいるとラクちん

936:異邦人さん
19/05/06 06:49:19.21 nj4aj7oRd.net
>>902
誰かに言われるならともかく自分で言うのは気持ち悪い

937:異邦人さん
19/05/06 08:30:11.24 Vbupg0WY0.net
百貨店が売り上げ減って撤退したならそれは日本じゃなくてパリが衰退してるのでは?

938:異邦人さん
19/05/06 09:03:30.80 XPConIyLM.net
パリ以外のフランススレが無いんだけど、
ここに書いてもらいいのかな?

939:異邦人さん
19/05/06 09:15:32.88 iuvuCCEW0.net
>>913
パリが落ちぶれたから日本がフランスを見限ったんだろ

940:異邦人さん
19/05/06 09:44:12.68 apx9/mRd0.net
>>919
違うだろ
この20年間で先進国で給料が減っているのは日本だけ
フランスですら60%近く収入が増えている

941:異邦人さん
19/05/06 09:56:41.40 1q7NJlynM.net
>>920
尚、失業率は

日本は生産性上がらないからなあ

942:異邦人さん
19/05/06 10:12:06.83 5KeVwMsB0.net
有休2ヶ月と失業保険もあり、残業なし
それで日本より生産性が高いんだから、日本はよほどマヌケとしか言いようがない

943:異邦人さん
19/05/06 10:21:57.62 zKnE02CgM.net
ドイツも同様に残業はほとんどなし。
仕事観はあくまで生活するために働いてるだけ。
日本のような自己実現とか命を捧げるとか重苦しい考え方はない。

944:異邦人さん
19/05/06 10:23:14.23 WmiwnbV10.net
>>922
それ仕事場でいつも言ってるわ
俺は仕事終わったらさっさと帰るけどグダグダ深夜まで仕事やってるやつ見てると気の毒で
その挙句に会社潰れてるし

945:異邦人さん
19/05/06 10:25:12.61 9huOX+j00.net
フランスって日本の人口の半分で個人GDPは日本とさほど変わらない訳だから
移民も居て個人の収入レベルはかなり低いよな

946:異邦人さん
19/05/06 10:55:39.22 iHrj8yOI0.net
フランスの労働者の40%は年収2万ユーロ以下です。これから税金・社会保障費を引かれます。
フランスは強烈な所得格差社会です。イエローベストの人達が暴れるのは理解できます。

947:異邦人さん
19/05/06 11:08:49.54 Su3mDYqYM.net
>>910
ありがとうございます
ちょっと予算的に厳しいですが、安全性やアクセスが良ければイイですね
>>911
ありがとうございます
調べてみたら意外とサービス料と清掃料が高いですね
イメージ的に個人宅の一部を改造した民宿と思っていましたがアパートの一室みたいなのが多い感じを受けました
>>914
ありがとうございます
基本的に昼間は観光で飛び回り、宿は寝るのがメインになりそうなので立地とセキュリティーがしっかりしていればOKです
私一人ならコスパ優先ですが、母を連れての旅行なので治安の面からも無駄な移動はなるべく少なくしたいです
オペラ座界隈を中心で探してみます
>>915
ありがとうございます
日本人スタッフがいるのは良いですね
他でも英語が通じるとは思いますが、やはり母国語は安心
近所の美味しい店とか聞けそうですね

948:異邦人さん
19/05/06 11:17:19.32 4OLYsPUq0.net
>>927
オペラ座近くだったら、ホテルショワズルおすすめです
スタッフがとても親切で、宿泊前に荷物を預かってくれたり、優しくしてもらえました
一つ難を挙げるとすると、エレベーターが異常に狭い、これくらいです

949:異邦人さん
19/05/06 11:40:42.83 gTKsyUgB0.net
>>923
命を捧げるって、学術研究とか芸術とかならいはいんだけど
「営業成績をあげる」とかショボ、人間小せーなって感じ

950:異邦人さん
19/05/06 11:54:19.37 XPConIyLM.net
>>922
激しく同意!
フランス人の友人の会社何か、就業時間に遅刻してもなし、酷い奴は金曜日は来ないらしい
それでも全然怒られなくて、自分の分の仕事さえきちんとやれば問題ないそうだ
そんな連中と日本が同レベルという事は、日本がいかに非効率かが分からる

951:異邦人さん
19/05/06 11:55:34.66 Su3mDYqYM.net
>>928
ありがとうございます
スタッフの親切さは重要ですね
宿泊前に荷物を預かってくれるポイント高いです(チェックインまで数時間あるときはちょっとその辺を散策したり食事が出来るので本当に助かります)
親子でダブルベッドはちょっと嫌なのでその辺をクリア出来るなら有力候補です

952:異邦人さん
19/05/06 13:14:50.46 y2YV4HMX0.net
逆に荷物あずけかってくれないホテルってあるのか?
フランスはそうなん?

953:異邦人さん
19/05/06 13:40:56.51 MOUJ8EHOd.net
>>922
上澄みだけ救って優秀なやつで効率よくって商業としては最適なんやろうけど倫理的にみたら下級層ガン無視って下の下だよな

954:異邦人さん
19/05/06 14:16:18.95 5KeVwMsB0.net
日本は要らん会議や書類が多過ぎる
非効率かつ長い残業、そのくせ給料は20年以上も上がらない
フランスよりよっぽど状況は悪いのに、日本人は我慢するからな

955:異邦人さん
19/05/06 14:46:18.01 /FLw2e1na.net
>>913
ところがまた、パリに高島屋(だったとオモタ)が出店したのよ。
昨年だか一昨年。
昔はパリ旅行した日本人がブランド物やお土産ショッピングするため。
近年は現地の人が日本文化の品物を購入するため。

956:異邦人さん
19/05/06 15:17:57.63 9huOX+j00.net
フランスで働いた事は無いが日本の生産性が悪いってのは自身の問題で休みが多く欲しいなら就業中に今の倍成果上げれば良いんじゃね
あと会社に文句があるならフランス流自己主張で成果を上げて物申せば良いじゃん
馬鹿かなw

957:異邦人さん
19/05/06 15:44:48.87 cbw2T4TMa.net
>>936
日本企業が相手にしているのは日本国内のケチな消費者ばかりなので、どんなに頑張っても生産性は上がらない。
生産性とは実は消費者が決めること。
消費者が品質の割に高い金を払えば生産性は良くなるってこと。

958:異邦人さん
19/05/06 17:13:19.86 FeZ+5uvgp.net
>>926
暴れても仕方がないな。
40%が年収249万から税金引かれてんのか。
パリはもう少し多いだろうが、
俺なら手取り200万ぽっちでフランスの家賃やら食費
賄えないわ無理。

959:異邦人さん
19/05/06 17:16:24.46 FeZ+5uvgp.net
>>935
ここ数年、
日本へのカルチャーの人気の盛り上がりが半端ないからな。
日本への海外旅行者が3000万人突破し、更に更新してる。

960:異邦人さん
19/05/06 17:22:38.91 Su3mDYqYM.net
>>932
セキュリティ面で不安なので出来れば預けたくはないのですが、それなりのグレードのホテルなら安心かな?と
一応パスポートのコピー、タブレット、予備のクレカは預ける荷物に入れっぱなしです

961:異邦人さん
19/05/06 18:05:59.77 gTKsyUgB0.net
写真見返してたが、パリで凱旋門とエッフェル塔がほぼ同時に見れるスポットってコンコルド広場くらいしかないかな?
高いところに登るのはなしで

962:異邦人さん
19/05/06 18:18:52.67 BqD/r5Gda.net
>>932
ホテルショワズルの場合、宿泊開始は3日後なのにモンサンミッシェルに行ってるその3日間、無料で預かってくれました
嫌な顔ひとつしなかった
あれスーツケース持って移動してたらと思うとゾッとします

963:異邦人さん
19/05/06 18:49:53.21 5+ac6HDGa.net
>>941
メトロのシャルルドゴールエトワール駅の出口の階段を上がったところ。
俺はあそこで写真撮ってたらパリジェンヌが写り込んできて逆ナンされた。

964:異邦人さん
19/05/06 19:00:16.44 gbJNgp0dH.net
>>889
6月に初パリ行こうと思ってるので服装情報参考になりました。ありがとう!
防犯的な意味でも現地の人に似た格好をしたいので、ロングスカートはディズニーの日だけにします
服はシンプル系で回そうと思うんだけど、鞄と靴を迷っているのでアドバイス頂けると助かります↓
・多機能ショルダー(肩がけ・斜めがけ可、ボトムに隠しポケット付き)とトートバッグ(ファスナーの取手が体の前側にくるもの)どちらが無難?
・歩き回る予定なのできれいめのスニーカーで行こうと思うんだけど、浮かない?
街中の中ランクくらい迄のレストランはヒール靴じゃなくても入れる?

965:異邦人さん
19/05/06 19:25:23.51 9huOX+j00.net
>>944
889だがパリ民なんて結構貧乏臭い恰好してるのが多い気がするがな 基本ピッチピチのジーンズにスニーカー
あとはストールでも巻けばパリ民だろう 一人旅民にとってはバッグは施錠出来ないのはありえない
高級レストランは行かないのでここのエキスパートに聞くのが良い 
parisstreetsnapでも検索すれば幾らでも現地の感じが検索できるべ

966:異邦人さん
19/05/06 19:40:03.94 5+ac6HDGa.net
>>944
パリジャンは7割スニーカー&ジーンズ

967:異邦人さん
19/05/06 19:42:21.03 pajP7E/Kd.net
レスポとかのショルダーって日本人のおばちゃんたちよく持ってるけどださいと思う

968:異邦人さん
19/05/06 19:43:52.56 MOUJ8EHOd.net
現地民は男も女も中学生みたいな恰好してる

969:異邦人さん
19/05/06 19:45:20.92 lllxz0150.net
>>944
>街中の中ランクくらい迄のレストランはヒール靴じゃなくても入れる?
全く大丈夫。仮にミシュラン三つ星クラスであっても、パラス系でなければ
それほど厳しくない。以前、Tシャツ、ジーンズ姿でランブロワジーに来た
客を見た。
むしろ、本人の立ち居振る舞いや、ちょっとしたワンポイントのお洒落の
方が、靴なんかよりも大事。そりゃ、安物のビーチサンダルなんかだと
ダメだろうけど。

970:異邦人さん
19/05/06 19:49:35.56 IwN0L2qMH.net
スニーカージーンズ黒ダウンの貧乏臭くはないけどありふれたお洒落さの欠片もない服装の奴は男女とも多いね
それこそあからさまに変な服装の奴がウロウロしてる東京よりは見苦しくないけどさ
北イタリアの方がマシな格好の奴が多かった

971:異邦人さん
19/05/06 19:55:41.28 4OLYsPUq0.net
ジーンズではなくて綿パンにしてスカーフ巻けば少しは印象変わるんじゃない?

972:異邦人さん
19/05/06 20:02:33.72 5+ac6HDGa.net
>>949
>むしろ、本人の立ち居振る舞いや、
それな。
ちゃんと挨拶して、明るい表情で喋るのは基本だよな。

973:異邦人さん
19/05/06 20:11:20.33 gTKsyUgB0.net
偶然写りこんじゃた感じだけど、
大体「パリジェンヌ」とはこういう服装をしている
URLリンク(i.imgur.com)

974:異邦人さん
19/05/06 20:25:32.74 yFEueimO0.net
そもそもパリ人なのか観光客か正確に見分けられるとも思えんのだが

975:異邦人さん
19/05/06 21:43:11.32 gTKsyUgB0.net
>>954
それは住んでみれば地元民と観光客の違いはわかるw

976:異邦人さん
19/05/06 22:56:22.84 Ltm6UHziH.net
パスポートを守らなければならない人はどうしてもダサくなるけど仕方ない。
同じツアーの人、スリにやられてたよ
バスポートにカード取られてた。まだ日本に戻って来れてないと思う

977:異邦人さん
19/05/06 23:00:55.38 yFEueimO0.net
>>955
つまりパリ人は全員おんなじような格好をしてると…

978:異邦人さん
19/05/06 23:06:53.69 P6J8tGBLM.net
>>955
でもさ、フツーの格好してひとりで歩いてると
道聞かれたりする事ない?

979:異邦人さん
19/05/06 23:42:24.67 ZTwbElM3d.net
パリジャンとパリジェンヌ、ジーンズとかだけどバッグはヴィトンやゴヤールだったり他のヨーロッパ諸国よりオシャレ感はあったよ

980:異邦人さん
19/05/06 23:47:57.24 9huOX+j00.net
ゴヤール本店行ったけど客はアジア人しか居なかったな

981:異邦人さん
19/05/07 00:38:30.81 kaG+tTTt0.net
おまえらパスポートと現金どうやって守ってる?

982:異邦人さん
19/05/07 00:45:56.16 7A7AO5D7M.net
ヨーロッパなら普段と変わらない
普通にバッグの中

983:944
19/05/07 03:48:00.01 tJ8SubJjM.net
944です
>>889さんも他の紳士淑女のみなさんも親切にありがとう…!
きちんと目のパンツスタイルで行こうと思ってたけどスリムジーンズでも良いのね。良いこと聞きました!
割とオサレの気になるお年頃()だけど、貴重品盗まれるのが1番困るのでアドバイス通り防犯重視の装備にしようと思います
(私もレスポはおばちゃんのイメージなのでもう少しシンプルなのにします 笑)
姿勢良く、笑顔で挨拶も心掛けますね
さて、ブーランジェリーでパン買えるくらいのフランス語は勉強しなくては…

984:異邦人さん
19/05/07 04:00:19.93 2Lulr6UK0.net
海外に行くと実感する
日本は世界一住みやすい国だ
治安は安全で便利で正確な公共交通機関
安い店でも店員は笑顔で丁寧に対応
ちょっとレジが混んでたらすぐ新しいレジを開けて混雑解消してくれる
都会だと休みもなくいつでも買い物出来る店もたくさんある
本当に便利で住むには最高の国
日本で仕事しなければだけど

985:異邦人さん
19/05/07 06:55:22.97 r1aLMHNkM.net
日本は接客マナーは良いけど排他的で陰湿。
裏表が激しく冷酷な一面もある。
労働環境の悪さは世界トップクラス。

986:異邦人さん
19/05/07 07:00:57.16 aOEe0yU90.net
>>964
お前が消費者になっていじめているのは、お前と同じ同国民のサプライヤーだ。
バーカ。

987:異邦人さん
19/05/07 07:01:58.02 aOEe0yU90.net
日本でも、サービス業とかIT土方とか介護とか、きつい仕事は全部移民にやらせろ。

988:異邦人さん
19/05/07 07:12:14.06 u0ab5Ccva.net
>>965
日本人は全然人の話なんて聞いてなくて形式だけの対応。型にはまったことしかできない。
とりあえず外国人見たらハローと言っとけばいいみたいな。
フランス人の方が質問にきちんと答えてくれたり、親しく雑談してくれたりして好き。

989:異邦人さん
19/05/07 09:08:22.83 4yuaSkr00.net
でも質問に「知らないわ」で済まして終わり とかも多い。
ちょっとくらい調べてよとか 誰かに聞いてきてよ とか思う。

990:異邦人さん
19/05/07 09:17:05.78 rER6SgGOd.net
>>932
CDG空港近くのイビスがチェックアウト後での荷物を預かってくれなかった。空港で有料の荷物預けに行けと。
その分高いホテルにした方がマシだった。

991:異邦人さん
19/05/07 09:25:27.08 rREQLNxV0.net
>>969
中途半端にウソ言われるよりいいだろ
調べるなら目の前の箱でできるし今の時代

992:異邦人さん
19/05/07 09:27:13.13 rREQLNxV0.net
>>970
CDGにイビスは3軒くらいあるけど、どのイビス?
この前CDGVAL直結のstylesに泊ったけど普通に預かってくれたぞ

993:異邦人さん
19/05/07 09:30:41.59 rER6SgGOd.net
>>972
変わったのか?
CDGVAL直結のイビスで5年くらい前に断られた。
それ以来イビスは避けてる。

994:異邦人さん
19/05/07 10:05:40.72 u0ab5Ccva.net
>>969
知らないことを知ってるフリする人が多いのも日本人の悪いところだと思う。

995:異邦人さん
19/05/07 10:12:49.31 rER6SgGOd.net
>>973
CDGVAL直結というか、RERのCDG1駅目の前のイビス。

996:異邦人さん
19/05/07 10:14:26.77 eAaxUdRtp.net
>>295
遅レスだが、何度か行ってるけど電車しか使った事ないな。日帰りなら尚更のこと。
俺は1、2泊はして馴染みの日本人ガイドさん頼んでるけど。

997:異邦人さん
19/05/07 10:35:09.54 m7BsiyLPa.net
>>973
イビスでチェックアウト後の荷物預りで断られたことない
そいつが怠慢こいたんじゃないか?

998:異邦人さん
19/05/07 10:46:18.01 m7BsiyLPa.net
>>974
それはにちゃんねらだろw

999:異邦人さん
19/05/07 11:47:48.51 rREQLNxV0.net
>>975
その駅前に赤イビスと緑イビスがあるのよ。
自分は緑(styles)だったが、普通に預かってもらえた、3月の話

1000:異邦人さん
19/05/07 12:21:16.43 V02jMdiGd.net
>>965
つかフランス人はただ感情のまま話して思ったことまんまで話してるから悪く言えば子供レベルの思考回路だよ

1001:異邦人さん
19/05/07 12:36:11.09 tkztKuXma.net
>>980
そうでもないw
フランス人のメンタリティは日本人とそう遠くないよ
表では調子いいこと言って、裏ではボロクソとか

1002:異邦人さん
19/05/07 12:44:51.87 tkztKuXma.net
接客は悪いかな
トゥールーズのHMVのCDショップの店員が
延々と労働者の権利と雇用について同僚と電話で話してて
レジも電話しながら済ませたのは流石に驚いたが、
まあフランス的とは言える

1003:異邦人さん
19/05/07 12:48:47.72 62QcH3yGd.net
>>979
赤イビスしか知らない…
メモを見返してたら、2011年の6月、8年前だった。
市内のホテルもほとんど満室で、CDGイビスも混んでいたから断られたのかも。

1004:異邦人さん
19/05/07 13:31:48.59 vBpmibQMd.net
電話しながらレジはフランスに限らないと思う
ドイツとポルトガルでやられたことあるわ

1005:異邦人さん
19/05/07 13:35:17.08 KqqJLSH4p.net
>>982
窓口受付けなんか電話しながら、
窓口の客5~6人待たせてるからな。

1006:異邦人さん
19/05/07 13:55:05.33 tkztKuXma.net
電話ってのはフランスでは不思議なアイテムで
現場に客が何人も待ってても電話してきた奴が最優先になるw

1007:異邦人さん
19/05/07 14:00:54.69 tkztKuXma.net
それはホテルのフロントでも同じで
チェックインするときに宿帳書いてる間に電話がかかってくると
書きおえてもそいつとの電話が終わるまで待っていないといけない

1008:異邦人さん
19/05/07 14:02:21.84 rER6SgGOd.net
パリでタクシーの運転手が乗っている30分くらい ずっとハンズフリーで話しっぱなしだったことがある。

1009:異邦人さん
19/05/07 15:01:02.39 A0co5B290.net
>>983
黄緑のIbis Stylesが出来たのは3年くらい前だから知らなくても仕方ないよ。
朝食付きの赤のIbisと値段はほぼ同じで全然新しいから、そっちの方がいいよ。

1010:異邦人さん
19/05/08 22:33:17.59 Wtfy3TRT0.net
>>961
パスポートと非常用のクレカをセットにして首から下げて服の中に入れてるわ。現金他諸々はワンショルダーに入れて前掛け
正直スタイリッシュではないが、不安な目に遭ったことはないね

1011:異邦人さん
19/05/09 00:44:44.22 hl3oGCcJ0.net
orangeでプリペイドSIMが買えなかった
SRFもSIMの販売には無関心のような感じ

1012:異邦人さん
19/05/09 00:59:57.02 QRiVnp/y0.net
>>990
暑い時期で半袖Tシャツのときとかも?

1013:異邦人さん
19/05/09 01:06:46.81 1FTHpXd/d.net
>>991
RELAYで買うんだよ

1014:異邦人さん
19/05/09 01:44:32.30 U7D17VvuM.net
1日夕暮れ時に北駅いったけどあまり人いなかった
メーデーのせいか?

1015:異邦人さん
19/05/09 22:15:21.59 fH5tcwIB0.net
クリスマスイブの夜のパリとか人いなさすぎてヤバかった。
クリスマス当日はストラスブールにいたけど、朝からマクドナルドさえ閉まっててマジびっくりした。

1016:異邦人さん
19/05/09 22:30:30.51 nRQVTqY+0.net
ストラスブールでクリスマスの朝開いてる店ってなんだろ?
アラブ人の店でさえ便乗して閉まってそうだな

1017:異邦人さん
19/05/10 00:19:58.25 gwJr7g9k0.net
>>991
日本で3UKのSIMを買っていけ
3Gしか使えなくて遅いが、安くて勝手が良い

1018:異邦人さん
19/05/11 00:55:43.34 7WcMmeOs0.net
>>993
空港のRELAYになかったような気がする?

1019:異邦人さん
19/05/11 15:28:00.29 rs16vvQf0.net
次スレ
宜しく。
フランスとパリ part.18
スレリンク(oversea板)

1020:異邦人さん
19/05/11 19:56:27.65 poqAF/PWM.net
1000ゲッツ
(黄色い背広を着て)

1021:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 61日 7時間 1分 54秒

1022:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch