正統派フィリピン旅行⑦【異端派も歓迎】at OVERSEA
正統派フィリピン旅行⑦【異端派も歓迎】 - 暇つぶし2ch225:異邦人さん
18/09/01 22:56:30.54 OK9X9BEl.net
ミンダナオ島はイスラム国どうなったのよ?
最近も激しく暴れたニュース出てなかった?

226:異邦人さん
18/09/01 23:07:23.60 VHKMWoY1.net
ミンダナオの真ん中の山岳都市とかよく行くけど平和だよ
みんな優しいしぼったくりなど皆無。トライシクルも1ペソ単位で釣り銭くれる
ゲリラは山に潜む山賊という感じで普段は何も起きない
ムスリムの人も普通にいるけどみんな仲良くやっている
たまにゲリラが出没することあるけど、すぐそのエリアへの道は封鎖されて通れなくなる
大体が山ん中だね

227:異邦人さん
18/09/01 23:10:09.19 VHKMWoY1.net
ミンダナオは険しい山道ばかりでインフラが全然遅れている
長距離移動における幹線道路が林道みたいな感じ
各都市を結ぶ幹線道路が整備されれば、ゲリラなんて淘汰されると思うね
隠れ場所もなくなる

228:異邦人さん
18/09/02 19:56:31.77 OIKam04t.net
カガヤン~ダバオの内陸部幹線道路はよく整備されて、大型エアコンバスも快適だった

229:異邦人さん
18/09/02 22:07:26.90 qMswSMz/.net
>>220
いやいやw ゲロったぞ

230:異邦人さん
18/09/03 14:38:33.41 DmgAjqWL.net
>>216
>カガヤンデオロの空港って山にあるけど、今は海沿いにも新たな国際空港を作ってるんだな
もう何年も前に開港したよ。
話が古すぎ

231:異邦人さん
18/09/03 15:44:51.10 7LNHysVT.net
カレッサと言うとマニラの観光客の集まる処で待機しているのを見かけるが、
乗っている人を見たことが無い。昔は絵葉書の定番だったらしいが・・・
今でもカレッサが庶民の足として見られるのはサンタクルスからビノンドにかけてだろうか。
それでも、その数は少なくなった。庶民の足なので値段は決まってはいるようだ。
以前オンピン近くのホテルに泊まった際、話のタネに乗ってみた。
シートの位置が高いので、周りが良く見渡せ移動の際は静かで気分も最高って感じかな。
値段は前もってホテルのフロントに聞いていた値段で行ってくれた。
マニラでの常宿は普段から中華街の古宿と決めている。丁度上野・浅草界隈の雰囲気で
何処に行くのにも便利。飯も美味い。
また現地の華人に溶け込みやすく、怖い思いはしたことが無い。

232:異邦人さん
18/09/03 19:01:56.22 dPzmh14S.net
>>223
マニラのカレッサはぼったくりで有名だろ
外国人を目にするとしつこく勧誘してくるよ
外国人相手にはぼったくりというレベルではなく恐喝してくる

233:異邦人さん
18/09/03 19:04:33.19 dPzmh14S.net
ちな、カレッサではないがダバオ市街では自転車タクシーによく乗るわ
歩いて10分ほどの距離を、自転車タクシーで深夜のダウンタウンを移動する。
ダバオは深夜のダウンタウンでも怖さを感じない

234:異邦人さん
18/09/03 22:14:


235:14.05 ID:WBu+UvYj.net



236:異邦人さん
18/09/03 22:26:06.26 7LNHysVT.net
>>224
223だけど、「マニラのカレッサはぼったくりで有名だろ」は一部は合っているが
自分が書いたのは、観光客向けのカレッサじゃないからね。よく読んでね。
>>225
自転車タクシーは、地方で呼び名がまちまちで・・・
ダバオの乗り物は明朗会計で安心できるよね。タクシーも然りで当然のようにメーターを倒し
御釣りもセンタボまでくれる。またダバオには自警団がDDS他にもバランガイの自警団が
夜の見回りをしているのを見たことがある。
80年代は、あれ程怖かったダバオ市が、ドゥテルテ市長の大改革により今ではフィリピン一
安全は都市になったのには、国民もある程度納得しているようだ。
DDSがある程度の手荒い手段を使ってきたのは、相手も凶悪な組織が有っての事。
残念ながら、あれぐらいの手段を使わなければ、凶悪な麻薬カルテルには太刀打ちできなかったし、
政治家から警察幹部まで、麻薬取引の汚い金に汚染されてたのも事実。
とにかく、我々外国人旅行者が安全に旅行出来るようになってきたのは、嬉しい限りだ。

237:異邦人さん
18/09/04 02:57:17.56 xe3V+HH6.net
>>215
俺の所にはお父さんが今病院で至急お金が必要ですってきたよ
フィリピンの医療制度ってどうなってるんだろ、ちゃんと日本みたいに保険とかあるのかな?

238:異邦人さん
18/09/04 07:32:10.16 lEen0dZi.net
国民皆保険制度も貧困層向け補助制度もあるが実態が乖離してる
保険入ってない金払えない貧乏人は急患でも治療受けられず死ぬのみ
しかしそれと「家族が病気で金が必要」とかいうメッセージが本当かは別

239:異邦人さん
18/09/04 07:35:43.31 p5RBSuNf.net
年金制度もあるよな

240:異邦人さん
18/09/04 12:38:07.93 hOpByasc.net
>>228
来月には台風で家が壊れたって連絡来るよ

241:異邦人さん
18/09/04 17:24:55.56 5ZTWG87i.net
セットアップってフィリピン関連スレでしか見ない単語で
どうも違和感あるんだけどフィリピン語なの?
それとも在比の日本人が内輪で使う符丁みたいな感じなのかな?
得意げな顔して寿司屋で「おあいそ!」とか言ってる馬鹿そうな客みたいでわりと好き
まあどうでもいいんだけどね

242:異邦人さん
18/09/04 17:39:28.48 KI/9g5of.net
set up で騙すって意味あるよ。英語。

243:異邦人さん
18/09/04 18:33:46.94 mJPyYxc1.net
アメリカの映画ドラマで You set me up (てめえ嵌めやがったな)とかよくあるセリフだよ

244:異邦人さん
18/09/04 19:06:33.09 X6032xPW.net
>>232
アホ

245:異邦人さん
18/09/04 20:37:59.79 j2cs1Jl5.net
それくらいフイリピンで頻度が高いのかもしれん
イギリスの友達(男)が東南アジアといえばセックスにいくんだと男仲間は皆言う、恥ずかしいことだ
とぼやいてた
どの国でもそういう認識あるみたいだな

246:異邦人さん
18/09/04 21:40:20.39 KI/9g5of.net
いつものお前か、、、。
適当なこと言うなよ。

247:異邦人さん
18/09/05 09:34:18.91 xGwn3vt0.net
>>233
カタカナ表記なんですけど?
>>234
知ってるよ?
>>235
セットアップ言い


248:たいんだろうけど恥ずかしいからやめたほうがいいよ?



249:異邦人さん
18/09/05 09:43:12.15 dxvviv+U.net
どうでも良いと言ってるのにどうでも良くないような行動取る奴は基地外だってばっちゃが言ってただ

250:異邦人さん
18/09/05 10:45:35.58 Bqyd/plR.net
>>238
くやしいのうwww

251:異邦人さん
18/09/05 11:00:27.88 Bqyd/plR.net
フィリピンの各財閥が新空港計画を巡って受注争いをしている。
主な計画は3案
1、ブラカン州に新空港(サンミゲル財閥)
2、NAIAを拡張(アヤラ財閥など)
3、カビテの沖合に新空港(SM財閥グループ)

252:異邦人さん
18/09/05 11:03:42.00 Bqyd/plR.net
地理的にはブラカンがベストだが、既にクラーク空港があるからなぁ
NAIAの拡張も、首都高速や電車を整備しないとなぁ
カビテ沖は、辺境すぎる

253:異邦人さん
18/09/05 11:17:39.72 z/z/iVJk.net
NAIAの拡張の方が現実的かな~
海側に拡張しか出来ないだろうけど、既設の道路鉄道はトンネルで・・・
空港南側は強制移住で・・・30年前あそこは何も無かったもんな~

254:異邦人さん
18/09/05 20:53:27.31 2NOcbJDY.net
>>231
ちょっと期待してたら俺の方が台風で家が壊れたって言うことになったわ

255:異邦人さん
18/09/05 22:51:17.06 RoV9WCmC.net
>>244
www

256:異邦人さん
18/09/06 02:32:22.48 KKr6k0sM.net
>>244
時事ネタに草

257:異邦人さん
18/09/06 14:34:59.27 hmq4DKpN.net
11月ボラカイ行こうと思うんだけど、混んでるよね?
そもそも再開するのかな

258:異邦人さん
18/09/06 14:40:40.05 g+ylq7gG.net
台風や大雨で死ぬフィリピン人は、スラム住民や土地の不法占拠者なの?

259:異邦人さん
18/09/06 15:53:36.58 3oFAmeV3.net
URLリンク(www.traicy.com)
混んでるかは知らんが行けるのは確か

260:異邦人さん
18/09/06 20:46:56.32 sgSLKn5w.net
hoooy d ako mag isa don! hinahanap ko siya
訳せる人いる?

261:異邦人さん
18/09/06 21:17:16.00 6I/3Flmc.net
>>232
無知もここまでくると恐怖だよね

262:異邦人さん
18/09/06 21:57:16.25 J3Iof2Aj.net
>>250
独力で訳してみる
ホーイ、アコは独りじゃないよ!彼(彼女)を探しているの

263:異邦人さん
18/09/06 21:59:59.52 Y0+3Om/u.net
>>247
ボラカイは90年代初期に終わっていたと思う。あの頃にあったバハイ・クボも無くなり
鉄筋コンクリートのリゾート・ホテルが出来たり、汚水処理施設も追いつかず、垂れ流し状態、、、
昔を知る者は誰しも幻滅したもんだよ。
あそこは、何もなかった時代が最高だったんだが、今となっては・・・
何しに行くの?って感じかな

264:異邦人さん
18/09/06 22:02:11.79 J3Iof2Aj.net
hihanap mo ko(あなたは私を探してる)
hinahap kita(あなたを探してる)
dはhindiの略。口語でもヒンが聞こえずディと発する。
donはたぶんドオンかな?そこ、と言う意味と予想

265:異邦人さん
18/09/06 22:06:50.95 J3Iof2Aj.net
>>253
2005年の正月に初ボラカイだったが、バハイクボ(コテージ)はあったよ。泊まった。浜から歩いて3分


266:くらいのとこ。 2006年夏に行った時もあった。泊まった。初回とは別の場所だが



267:異邦人さん
18/09/06 22:34:45.72 Y0+3Om/u.net
>>255
あれもバハイクボだったね。その10年前のは、あんなに豪華?じゃなかったよ。
とはいっても89年が初回だったんだけど、其の時でさえデベロッパーが入っていたよ。
あの頃だよ最初のコンクリート作りのリゾートが開業したのは。現地のTVでも
レポーターが宣伝していた。誰が行くんだろう?と思っていた。
コリーからFVRに変わった頃かな?なにぶん爺になったもんで、正確には思い出せない。スマソ

268:異邦人さん
18/09/06 23:49:28.39 sgSLKn5w.net
>>252
ホーイ ってクレヨンしんちゃん風に言うの?笑

269:異邦人さん
18/09/06 23:49:51.97 sgSLKn5w.net
>>254
難しいなぁ、なんとなくわかった。サンクス

270:異邦人さん
18/09/07 01:01:37.23 AwxmCV4c.net
土日は日比谷公園でフィリピンフェスティバル
URLリンク(www.hibiyapark.info)

271:異邦人さん
18/09/07 01:12:49.92 i353qj+y.net
JAL 羽田-マニラ線就航!
URLリンク(press.jal.co.jp)
経済成長の著しいフィリピンへの日本企業の進出や、フィリピンからの訪日旅行者が増加しています。
今後、日本発・現地発双方の需要がさらに拡大すると見込まれることから、羽田発着のマニラ線を新たに開設し、多様な需要の取り込みを強化します。
また、深夜早朝帯のダイヤ設定とすることで、ほぼすべての日本国内の空港から同日乗り継ぎが可能となり、日本全国の各地からも便利にご利用いただけます。
現在運航している成田発着便とあわせて1日3便のマニラ線を運航することで、お客さまに新たな選択肢を提供します。
渡航目的に応じてご出発便、お帰り便をさまざまに組み合わせていただくことにより、ご出発前、ご到着後の一日を有効に活用いただけます。
JL077 羽田発 00:05 - マニラ着 03:55
JL078 マニラ発 23:50 - 羽田着 04:55(翌日)
機材:B737-800

272:異邦人さん
18/09/07 05:46:50.59 7bzH3wG3.net
>>259
うわっこれ行ってこよ
教えてくれてありがとう

273:異邦人さん
18/09/07 06:45:04.07 jeTgfESv.net
>>242
>カビテ沖は、辺境すぎる
ド素人の戯言、みっともない。
ブラカンよりよほど利便性が高いのに。
それに、既存の航空設備の改修と拡張なんだから。

274:異邦人さん
18/09/07 06:46:42.78 jeTgfESv.net
>>243
>空港南側は強制移住で・・・30年前あそこは何も無かったもんな~
俺の記憶とは、まるで違うな。

275:異邦人さん
18/09/07 07:45:59.53 UcSMFvDK.net
>>260
なんでJALなんかに貴重な枠をあたえちゃったんだよ
セブパシとかLCCを羽田に参入させろや

276:異邦人さん
18/09/07 07:46:37.89 UcSMFvDK.net
>>262
アホ

277:異邦人さん
18/09/07 09:13:29.01 VK7Ex6QS.net
>>264
LCCが飛ぶより100倍ましだと思う。
成田を維持した状態で1日3便は便利だね。

278:異邦人さん
18/09/07 10:08:25.01 OkEUTdkq.net
大赤字で税金投入で倒産回避したJALよりよっぽどLCCのほうがマシ

279:異邦人さん
18/09/07 10:10:22.67 OkEUTdkq.net
JALとか買春オヤジ御用達だしなあw

280:異邦人さん
18/09/07 10:17:43.83 qHrbZm/G.net
>>259
ゴーゴーバー出店してくれないかな

281:異邦人さん
18/09/07 12:26:53


282:.24 ID:BKgngylC.net



283:異邦人さん
18/09/07 13:01:23.77 OkEUTdkq.net
台風の超低気圧の吸い上げ力により、沿岸埋め立て地なんて高潮被害受けるだろ。
カビテに新空港なんて関空の二の舞だぞ

284:異邦人さん
18/09/07 13:38:53.46 VK7Ex6QS.net
>>267
貧乏人って大変だな

285:異邦人さん
18/09/07 13:43:51.86 nTbW9IvJ.net
>>271
>台風の超低気圧の吸い上げ力により、沿岸埋め立て地なんて高潮被害受けるだろ。
お前、無知にもほどがあるぞ。
カビテの新空港ブランは、関空みたいな人工島じゃないぞ。
もっと学習しろよ。

286:異邦人さん
18/09/07 14:00:38.68 OkEUTdkq.net
>>272
おいおいw
飛行機ごときで優越感に浸れるおまえの精神が貧乏そのものだわw
まるで貧困育ちの舛添要一みたいだなw

287:異邦人さん
18/09/07 14:04:10.60 OkEUTdkq.net
>>273
アホ。
カビテの沖合2500ヘクタールを埋め立てる計画だよ

288:異邦人さん
18/09/07 14:48:32.48 VK7Ex6QS.net
>>274
水牛と和牛の肉を比べたら水牛の肉が好きだろ?

289:異邦人さん
18/09/07 17:34:20.98 lMOITOjW.net
来月セブ島に行こうと思うんだが台風にぶち当たる可能性ってどれくらい?

290:異邦人さん
18/09/07 18:19:28.32 e0AVW059.net
>>275
>カビテの沖合2500ヘクタールを埋め立てる計画だよ
お前、とことん馬鹿だな。
埋め立てて沖に拡げることと、人工島を作ることは大違いだぞ。

291:異邦人さん
18/09/07 18:39:26.59 7lgSvNfF.net
>>242
>地理的にはブラカンがベストだが、既にクラーク空港があるからなぁ
どうしてブラカンがベストなんだ?
雨季に冠水する地域だし、ホテルなどの施設が未整備の地域だぞ!
あんた、マニラ首都圏とその周辺の地理に詳しいの?
奇妙な思い込みを持ち出すなよ、みっともない。
クラークがイマイチな理由とか理解しているの?
>NAIAの拡張も、首都高速や電車を整備しないとなぁ
あのさ、あまりにも非現実的な、言わば妄想みたいな論調は恥ずかしいぞ。
NAIAの拡張は現実的に不可能。
「首都高速」って、何を言いたいの?
アクセス手段としての高速道路のことだろ?
電車を整備?
揚げ足取りで悪いけど、鉄道網の整備だろ?
電車の整備は、検査修理工場の仕事だぞ。
マジで、気の毒なほどの、馬鹿だな、あんた。

292:アベマリア
18/09/07 19:27:40.53 L5owXwd+.net
カビテのサングレーに新空港を作る計画は、沖合埋め立てして既存施設を拡張することだろ?
人工島ではないよな。
馬鹿につける薬はない、と昔から言われている。
でも、マーキュリーかワトソンに行けば売っているかもしれないゾ。
沖合を埋め立てて、人工島を作ったのが関空。
セントレアも同じだったな。
あと、他にもあるかな?
羽田空港も、冠水するのかな?
NAIAの冠水は毎年だけどな。
そう考えると、成田空港は良い空港だよな。

293:異邦人さん
18/09/07 19:48:11.66 V7aq1Fca.net
>>277
ぶっちゃけ台風は気にしなくていい。
関空みたいに空港が壊れん限り普通は少々の台風でも飛行機は飛ぶ。

294:異邦人さん
18/09/07 20:51:45.44 Gj2gGjAt.net
>>278
おまえ何言ってんの?
なぜ必死に人工島との違いを唱えてんの?
カビテ空港を沿岸埋め立て地にすることが、なぜ人工島になるんだ?頭大丈夫?
>>279
あらら、アホなのに頭も固いとか救いようがないね。
なぜ、アンヘレスに経済特区が作られたがわかる?
おまえの脳味噌は、過去と現在しか見えてないようだね。
新空港を作る時には、未来を見据えて計画しなければ無駄になるんだよ。
現在のNAIAは首都圏の南に位置する。
そしてマニラの南側は湖やら山やらで開けた土地が少ない。
つまり将来的に都市ができるエリアが無いんだよ。観光スポットばかり。
カビテに工業地区があるが、これも現在の話。
都市ができるには貨物船が入れる港湾が必要。
マニラの他にスービックがある。そしてその後ろには広大な中部ルソンの平原が広がる。
新しい都市が形成されるポテンシャルが揃ってるのはパンパンガを含むエリアなんだよ
マニラの北側に空港を作るのは将来の発展を見据えた上でベストなんだよ

295:異邦人さん
18/09/07 20:53:19.84 Gj2gGjAt.net
>>279
NAIAの拡張は現実的に無理と断言しちゃう天才のお前は
NAIA拡張プランを提言してるアヤラ財閥にアドバイスしてやれよw

296:異邦人さん
18/09/07 20:58:10.19 Gj2gGjAt.net
>>276
和牛って農耕民族が作ったガラパゴス肉だからな。
古来から肉食文化の欧米人は食わない
なぜだかわかる?

297:異邦人さん
18/09/07 22:40:05.94 M+dxJGsu.net
>>284
和牛 Wagyu はプレミアムビーフで、米国でもOZでも生産されて、世界中の一流レストランで提供されてるの知らないのか?

298:異邦人さん
18/09/07 23:01:09.23 xbZ/D0fZ.net
きっとガラパゴスの頭なんだろw

299:異邦人さん
18/09/07 23:04:30.34 Gj2gGjAt.net
>>285
海外ではその希少性だけな
大衆に受け入れられる食い物ではない

300:異邦人さん
18/09/07 23:06:31.28 Gj2gGjAt.net
>>285
OZで生産してる交雑種も主に輸出用
国内向けではない

301:異邦人さん
18/09/07 23:11:04.42 +6S88WFS.net
WagyuはMatchaみたいなもん
一般に普及してるわ
どこでもステーキハウス行ってみろ

302:異邦人さん
18/09/07 23:39:09.91 VK7Ex6QS.net
絶対的金額だけで価値判断する人間と議論しても無駄だと思う。シートを良くしました、食事を改善しましたとか全く理解しないわけでw
先日の台風の日の羽田便だが、欠航はLCCばかりだった。LCCってマジに使えないと感じたよ。俺にとっては絶対的金額だけが価値じゃないんでね。

303:異邦人さん
18/09/08 00:06:11.60 +IavHxWl.net
>>289
wagyuの商標はオーストラリアの生産業者が持ってる
で、生産してるのは和牛ではなく交雑種
以前、日本のメディアが騒いでたなw バカ丸出し

304:異邦人さん
18/09/08 00:08:39.74 +IavHxWl.net
>>290
台風の時に飛ばす航空会社など危険だよ

305:異邦人さん
18/09/08 00:14:59.41 Mbzlbaae.net
田舎者は東京にどの程度の風が吹いていたのかも知らないんだな。予想通り台風はそれたんだけどな。

306:異邦人さん
18/09/08 00:32:15.55 45yiLTvh.net
>>291
時間をかけて必死に商標を調べたのか?
必死にバカを隠そうとしているようだな
何のコンプレックスがあるんだ?
和牛の特徴のあるWagyuが欧米で食されているわけだが、おまえが>>276で言ってる
> 和牛って農耕民族が作ったガラパゴス肉だからな。
> 古来から肉食文化の欧米人は食わない
> なぜだかわかる?
はどう説明するんだ?

307:異邦人さん
18/09/08 01:15:35.08 h2AMec2o.net
>>290
>LCCってマジに使えないと感じたよ。俺にとっては絶対的金額だけが価値じゃないんでね。
格安航空便に価値があるとか無いとか、お前、馬鹿丸出しだな。

308:異邦人さん
18/09/08 01:51:50.82 Mbzlbaae.net
>>295
LCCってアウトカーストが乗るものだろ?
安いからLCCで充分ってことなら分かるけど、JALはダメでLCCの方が良いって貧乏人のあのブドウは酸っぱいに違いないって心理じゃね?

309:異邦人さん
18/09/08 01:52:56.32 Mbzlbaae.net
底辺を這いつくばるドケチや貧乏人は怖いや

310:異邦人さん
18/09/08 02:08:32.18 +IavHxWl.net
JALは買春親父率が高くて臭い

311:異邦人さん
18/09/08 02:11:43.50 +IavHxWl.net
先月セブパシに乗った時は、隣の席は20歳の東京の女の子だった。
復路では隣もその隣もフィリピーナ
2人とも1人で乗ってた。

312:異邦人さん
18/09/08 02:32:36.16 uPRrFcBf.net
>>282
>マニラの他にスービックがある。そしてその後ろには広大な中部ルソンの平原が広がる。
あんた、スービックに行ったことあるの?
スービックと言うのは湾の名前、経済特区の名前だけど、あとスービック町もあったな。
地元の人は、オロンガポと呼ぶけどな。
広大な平原?
そんなバナナな話、思わず吹き出したぜ!
スービック経済特区【SBMA】からSCTEXを使うにしても山越えだよ。
サンフェレナンドに行くなら、クネクネの山越えだ。

313:異邦人さん
18/09/08 02:38:03.88 yPl8tdEd.net
>>298
>JALは買春親父率が高くて臭い
何を今更、みたいなこと言うなよ
オバピーが沢山のPALも十分に臭いぞ

314:異邦人さん
18/09/08 20:33:37.26 Q+IZfiqH.net
フィリピンに行ったことないけど
明日フィリピンフェスティバルに行きたい
色々屋台が出てるみたいだけど
何を食べるのがオススメ?
これを食べればフィリピンにハマるというものがあれば教えて

315:異邦人さん
18/09/08 20:35:53.99 VOE0txkH.net
>>302
フィリピンの食い物は総じて不味い
タイとかベトナムの味を期待すると悶絶死する
アメリカっぽいファーストフードが好きなら天国

316:異邦人さん
18/09/08 21:10:01.28 J6am96mo.net
>>302
シニガン、パンシット、シシッグを食ってみそ

317:異邦人さん
18/09/08 22:24:39.61 Jx6tX4hS.net
バナナQ、トロン、ルンピア、ニラガ、ブラロ、カルデレータ、レチョンマノック、レチョンバボイ。パッと見て美味そうなの食べてみたら?
俺は美味いとおもうけどね。地味な料理だとは思う。

318:異邦人さん
18/09/08 22:45:40.51 Q+IZfiqH.net
うわぁ、ありがとう
予習が大変w

319:異邦人さん
18/09/09 02:19:14.59 f3usxyqV.net
たしかに色合いは茶色系ばっかりでぱっとしないよね
でも好きな人には当たりの味付けだね甘辛で
自分は屋台のbbqが好きだけどそういうのはないのかな
あとバロットは流石にないかな笑

320:異邦人さん
18/09/09 03:11:13.17 VLeMtmz8.net
>>304
>シニガン、パンシット、シシッグを食ってみそ
ま、日本人の口に合わない味が多いけど、中には美味いと思う店もある。
少ないけどね。

321:異邦人さん
18/09/09 03:19:24.26 dsDx0Um6.net
豚肉シニガン、ラインLaing、Dinuguan

322:異邦人さん
18/09/09 04:32:58.55 aiCiRnhK.net
>>307
田舎だと屋台のBBQは鶏の脚とか内臓ばかり。 
ささみ(胸肉)やモモ肉など高価な部位は置いてない

323:異邦人さん
18/09/09 04:35:29.26 aiCiRnhK.net
>>309
豚肉シニガンも当たり外れがある。肉がほとんど無くて脂身だらけのシニガンバブイとか。
ディヌグアンは俺は無理。血の臭いが苦手。
熊本ラーメンが好きな人ならディヌグアンは食えると思う

324:異邦人さん
18/09/09 06:30:40.23 9WLEJcN4.net
パレンケ (市場) の肉屋で豚の解体をしているのを見かけたけど、流れ出る血をバケツに溜めているんだよな。
あとでフィリピン女性に聞いたら、「あれはあれで商品」なんだそうで、なんとも言えない気持ちになったよ。

325:異邦人さん
18/09/09 08:18:34.00 gAH7M3qr.net
豚の血かためたやつ食べさせて貰ったなそいや、美味しかった



326:チョコレートだよ」って言われて食べたら塩辛かった



327:異邦人さん
18/09/09 11:58:15.70 3WbO6oGD.net
血を固めた黒い豆腐みたいなのは結構いろんな地域で食べるよ。スープにいれたり、ソーセージにいれたりとかも。ディヌグアンもそうだけど、タイとかだとクィッティアオに入れたりもする。

328:異邦人さん
18/09/09 12:15:58.23 3WbO6oGD.net
>>306
説明なんもなしだったね笑
バナナQ =バナナの砂糖揚げ 素朴で美味しいよ
トロン =バナナの春巻き チーズが入ってたりする オヤツ
ルンピア =フィリピン春巻き 揚げと生がある 生はフィリピン独特だね
ニラガ、ブラロ = 塩味のスープ ブラロはでかい骨が入る 骨髄が美味しい
カルデレータ = フィリピン人にとってとカレーだとさ トマトシチュー
カレカレ =ピーナッツシチュー
レチョン =丸焼き バボイ =豚 マノック =鶏
レチェフラン =フィリピンプリン
上で言ってる シニガンは酸っぱいスープで日本人だと苦手な人多いと思う。シシグ(細切れ炒め)と パンシット(焼きそば)は食べやすいと思うよ。

329:異邦人さん
18/09/09 12:21:50.60 3WbO6oGD.net
いろんな地域→いろんな国
バロットも何日ものとかあるんだよね。まだ玉子っぽいのから生まれる前のほとんどヒヨコなやつとか。アレはアレで奥深いんやなと思った笑

330:異邦人さん
18/09/09 13:51:33.78 aiCiRnhK.net
現代の日本人は酸味を避ける傾向にあるね。
トマトなんて、その酸味で料理に旨味を与える世界のスタンダードなのに
トマトの酸味を無くして甘味を出すのが日本では美味しい野菜とされてしまった。
なんでもかんでも野菜に甘味出すのが素晴らしいとなっちゃってる。
玉ねぎも日本のは味が薄い。
海外の玉ねぎは炒めるとすごいフレイバーで美味しい。香りが全然違う

331:異邦人さん
18/09/09 15:09:16.62 YqP5sgDn.net
>>311
ボントックで犬のディヌグアンを食べた
あれは個性の強い料理だから人により好き嫌いが分かれる

332:異邦人さん
18/09/09 15:44:25.45 9/tUYHs9.net
トマトの旨みはグルタミン酸

333:異邦人さん
18/09/09 15:48:01.44 aiCiRnhK.net
まぁ、この違いは大きいな
日本の野菜はガラパゴス化している
URLリンク(www.kagome.co.jp)

334:異邦人さん
18/09/09 16:05:23.97 3WbO6oGD.net
フィリピン人シェフ(米国在住)とかの案内を日本でしたけど、日本の野菜は美味い!って絶賛してたけどねー。ただ日本の野菜でフィリピン料理を作っても美味しくならない、また別の料理になっちゃうとは言ってたけど。
要は使い道なんじゃないかねぇ。それぞれの国とか民族で独自の文化や料理があるわけだし。
ガラパゴスって言っときゃ国際派みたいな風潮って、そっちの方が恥ずかしいと思うんだけどな。

335:異邦人さん
18/09/09 21:06:01.44 bh3DYABW.net
日本のフィリピン食材店に昼飯時に行ったら、日本人と結婚したピーナがフィリピン野菜料理「ライン」を食べていた
酸味の効いたシニガンスープは、別の料理にも掛けると旨い

336:302
18/09/09 21:36:31.34 H3rxD9Js.net
フィリピンフェスティバル行ってきました
シシグ 600円
(ひと休み)
カルデレータ 500円
(ひと休み)
パンシット 500円
ハロハロ 800円 (500円の店もあったけどあえて高いほうを)
噂ではフィリピン料理はマズイだったけど、そうは思わなかった
(無難な選び方だったかも知れないけど)
飲み物は水と無料試供品のココナツ缶ジュース
BBQ�


337:ニかスイーツとかも食べたかったけどお腹いっぱいw バロットは無かったと思うけど、ディヌグアンは500円の店と700円の店がありました 写真だとスイーツに見えるので、予習してなかったら頼んでしまいそう あぶないあぶないw カラフルで明るくて、非日常的ないい経験でした いつか現地に行きたい (本音を言えば怖くて行けないけどw)



338:異邦人さん
18/09/09 21:46:14.59 H3rxD9Js.net
そうそう、ニラガバカ nilaga baka を洒落で食べたかったけど、ニラガ系は無かった

339:異邦人さん
18/09/09 21:54:51.50 aiCiRnhK.net
ニラガは普段の家庭料理って感じだからパーティーとかではあまり作らんな
シニガンもそんな感じだが

340:異邦人さん
18/09/09 22:00:40.05 3tB7huTS.net
どっかのブログで見たけどディノグアンはうんこ入った腸をそのまま
煮込んでいるみたいだね。

341:異邦人さん
18/09/09 22:08:42.17 aiCiRnhK.net
そんなわけない。ウンコ臭いと感じるのは血の匂いだよ

342:異邦人さん
18/09/09 22:32:09.99 D7vftUlW.net
>>323
なかなか良いお値段ですね
たのしんでいらしたみたいで何より!
今度は現地で是非味わってみてください

343:異邦人さん
18/09/09 22:34:52.37 3WbO6oGD.net
おかえりー。楽しめたようで良かったね。
フィリピン料理って不味い料理の代名詞みたいに言うことがあるけど、美味いよね。できたら友達作って是非行ってみて。いつかは治安に不安なく旅行できるようになるとええやね。
ブラロの方がご馳走なイメージはあるけど、ちょっと汁物って感じでニラガもシニガンも出ると思うだけどなー。地方差なのかな。
解体する時に掃除はしてるよ。掃除の仕方が甘い人の調理を見たんじゃない?日本も昔のホルモンの処理ってかなりいい加減だったんだよ。洗濯機使ったり丁寧に掃除するようになったけど、適当なとこも多いんじゃないかな。

344:異邦人さん
18/09/10 13:46:17.82 QwhUZjii.net
>>321
だってジャップの食材って不味いんだもん

345:異邦人さん
18/09/10 18:37:19.51 maeruOu7.net
>>330
ガラパゴスだから?w

346:異邦人さん
18/09/10 18:54:32.04 414SNlkT.net
14日からネグロス島予定だったけど台風もろ被りかよ… 泣きそう

347:異邦人さん
18/09/10 19:41:15.57 WULFPxwT.net
進路は確定してないだろ。

348:異邦人さん
18/09/10 19:52:56.32 l8zJ4uGx.net
>>330
なぜフランスの星付きシェフから日本料理が評価されるのか?
腐った人間には腐った物しか見えない
貴殿は社会から苦しみを受けているように見える
乗り越えるかは自身の気持ちだ

349:異邦人さん
18/09/12 19:56:28.14 w+CBQ4ks.net
質問です。
セブ島に行くのですが、激辛が大好きな知人にお土産何かありますか?
辛い食べ物。

350:異邦人さん
18/09/12 20:20:55.91 0Rae3jG3.net
>>335
フィリピン人は甘いものが好き
料理も甘辛はあるけど激辛は無い
当然お土産に激辛のものなんて無い

351:異邦人さん
18/09/12 20:25:12.90 pDMYjkHk.net
>>335
韓国製激辛カップ麺

352:異邦人さん
18/09/12 21:16:39.32 xDaRBo5l.net
>>337
去年やたらと流行ってたよな
激辛チャレンジ
クソつまらん動画乱発してた

353:異邦人さん
18/09/12 21:33:56.96 +tBVSCv0.net
関空閉鎖で旅先で関西弁聞かなくて済むのはほんとありがたいことです
日本人のイメージ向上のチャンスだね

354:異邦人さん
18/09/13 10:59:14.36 KM60tujq.net
そやろか?なんぼでも関西弁ここで読ましたるで

355:異邦人さん
18/09/13 15:27:25.17 BRwpHXST.net
取り敢


356:えずマニラまでは飛ぶっぽいから行ってみるけど国内線欠航なったら詰むわ。マニラ発着続々と欠航なってるし



357:異邦人さん
18/09/13 15:44:10.08 t1axFm1Z.net
うひょー
URLリンク(weather.asahi.com)

358:異邦人さん
18/09/13 16:33:50.61 IUGGxaYe.net
5~6年前の12月に記録的台風が来る予報で航空券とホテルを棄てた苦い想い出がある。最終日にマニラ直撃予想で空港に辿り着けないかなと。
フィリピン、アメリカ、日本の予報があり、日本の予報が的中した。台風の勢力が弱まり、帰国日は小雨、風が少々だった。

359:異邦人さん
18/09/13 16:43:37.65 A/8O3RdB.net
>>342
げ… 昼間みたときはここまでど真ん中じゃなかった

360:異邦人さん
18/09/13 17:52:45.55 YKTLXiE2.net
フィリピンはスペイン料理はあんまり無いの?

361:異邦人さん
18/09/13 19:49:47.52 MzZDGNj2.net
Super Typhoon MANGKHUT (OMPONG)
URLリンク(www.metoc.navy.mil)
URLリンク(weatherph.org)
URLリンク(weatherph.org)
Weather update as of 4:20 p.m. (September 13, 2018)
URLリンク(www.youtube.com)

362:異邦人さん
18/09/13 20:29:22.21 7cDbKylZ.net
>>346
わかりにくい天気図だな。予報円の大きさが同じとかw
気象庁の予報図
URLリンク(www.jma.go.jp)

363:異邦人さん
18/09/13 23:28:22.11 aiCWCog1.net
先日空港の両替レートを質問した者ですが、レートが
分かったので参考までに報告しておきます。
マニラT3の一番よいレートの店だと、町中と
20ペソしか違いませんでした。ビックリです。
夜着や様々なリスク考えたら市中で両替する必要
ないような気がします。
一番レートの良い店は、税関でて一番右の店と
一番左の店です。両端の無名?の小さな店が一番
良かったです。数十万円両替しましたけどカウント機
で両替するところをしっかり見せてくれるし非常に
安心できるものでした。
参考まで。

364:異邦人さん
18/09/14 00:12:44.12 GZFeITN+.net
一度に数十万も両替とか、随分とハイリスクなことするね

365:異邦人さん
18/09/14 02:30:12.78 SdDWjclC.net
>>347
その経線、緯線が斜めになってて、情報が何も無い図が見やすいの?
予報円出てるじゃん。英語読めないと生活不自由だろうね?

366:異邦人さん
18/09/14 07:29:42.57 GZFeITN+.net
>>350
予報円の意味がわかってない馬鹿者のようだね?
まずは日本語から勉強しなおしてみては?

367:異邦人さん
18/09/14 08:53:05.46 x9jSHejd.net
うるせーハゲ

368:異邦人さん
18/09/14 21:35:26.42 7GGSKvXZ.net
Super Typhoon MANGKHUT (OMPONG)
URLリンク(weatherph.org)
URLリンク(weatherph.org)
URLリンク(weatherph.org)
URLリンク(www.youtube.com)

369:異邦人さん
18/09/14 21:56:24.47 7GGSKvXZ.net
予報円は予報進路との誤差を示してるだけ。
この予報進路図では area of uncertainty で示してる。

370:異邦人さん
18/09/14 22:20:37.33 GNFBOCbN.net
いいからマニラのやつ実況よろ

371:異邦人さん
18/09/14 23:45:38.06 s4RpT02M.net
よほう‐えん〔‐ヱン〕【予報円


372:】 天気予報の用語。 台風や暴風域を伴う低気圧の中心が12時間、24時間、48時間、および72時間後に到達すると予想される範囲を円で表したもの。 [補説] 気象庁は、台風や低気圧の中心が予報円に入る確率をおよそ70パーセントとしている。



373:異邦人さん
18/09/15 09:31:14.53 41+9b5gj.net
現地からの実況
URLリンク(news.abs-cbn.com)

374:異邦人さん
18/09/16 11:49:56.87 qbUfLi4G.net
>>357
>現地からの実況
どこが実況なのかな?
ABS-CBNのスタジオからの報道番組じゃないの?
そもそも「実況」の意味、わかるの?

375:異邦人さん
18/09/16 13:19:21.18 X98jOHFt.net
>>358
昨日は実況だったぞ
毎日毎日無料でライブ放送してくれるわけないだろ
甘えるなw

376:異邦人さん
18/09/16 13:25:39.82 cqsf4Gch.net
>>358
バーカw

377:異邦人さん
18/09/16 13:31:21.65 D4KCmfRo.net
現在の実況を見たければYouTubeで
philippines live で検索すればいくつか見つかる
URLを貼ると、終わった頃に、>>358のようなバカが「実況」の意味わかるの?と言い出すのでやめとく

378:異邦人さん
18/09/16 14:17:14.61 cC1IgUqK.net
URLリンク(www.afpbb.com)
台風22号、フィリピンの死者25人に 強風伴い中国南岸へ
2018年9月16日 13:41 発信地:マニラ/フィリピン [ フィリピン アジア・オセアニア ]

379:異邦人さん
18/09/16 16:40:08.00 qbUfLi4G.net
実況であろうとなかろうと、現地の言葉が理解出来ない馬鹿親父には、単なる「映像」なんだろうなぁ。

380:異邦人さん
18/09/17 10:35:01.85 dJ9BBnKz.net
草生えるわwwwwwwwww
晒し上げしておこう

381:異邦人さん
18/09/17 11:32:48.69 tVwRU7c9.net
>>363
論点ずらすなよカス

382:異邦人さん
18/09/17 11:55:48.68 SEQ2Ddhz.net
>>363
死ねゴミクズ

383:異邦人さん
18/09/18 04:12:51.80 keSJvZ3O.net
>>365
>>366
悔しそうだね

384:異邦人さん
18/09/18 06:16:18.37 qRKrvNkP.net
馬鹿につける薬はマーキュリー、ワトソン、どちらにもない。

385:異邦人さん
18/09/18 06:17:33.27 qRKrvNkP.net
馬鹿はマンダルーヨンの国立医療機関に行け

386:異邦人さん
18/09/19 17:22:19.52 uo8yaziy.net
ペソって今安いの?

387:異邦人さん
18/09/19 17:34:39.23 qp2IH/Th.net
安くなってるね。インフレだね。

388:異邦人さん
18/09/19 20:34:28.03 XWMDrAu4.net
要因はなんだろうか?
中国か日本か米国のバブルがはじけそうなのか?

389:異邦人さん
18/09/19 20:36:03.94 XWMDrAu4.net
つうか3国ともバブルっぽいよな
実態を超えた景気になってる
日本はオリンピック後がやばいわ
高速やらの建設や首都圏各地の開発もオリンピックを目処に終わるし

390:異邦人さん
18/09/19 23:48:38.74 QEyvx1Xe.net
トルコショックの影響では?

391:異邦人さん
18/09/22 02:49:57.61 mtkbg8cC.net
初フィリピン初マニラで、ターミナル1からホテルに着いたところです
二泊三日の弾丸一人旅、、楽しもう

392:異邦人さん
18/09/22 02:57:03.13 b9f2/XvT.net
楽しんで&気をつけてねー。

393:異邦人さん
18/09/22 03:15:08.56 mtkbg8cC.net
ありがとうございます!

394:異邦人さん
18/09/22 04:09:50.82 4esyceOL.net
初マニラ実況してやー

395:異邦人さん
18/09/22 17:53:41.02 KOjK/1d8.net
セブ島の台風被害って毎年起きるレベル?

396:異邦人さん
18/09/22 19:34:53.91 LqXZOTPO.net
マニラ行ってきました。楽しかったよ。
ナイトライフは無し。夕飯食いに行ったのとホテルのバーで飲んだくらい。
西新宿以上のビル街と貧富の差に驚かされた。

397:異邦人さん
18/09/22 19:38:33.58 LqXZOTPO.net
モールが多いけどどこも同じような店構え。歩き疲れするだけ。一カ所でいいです。
食べ物は脂っこいものを避けて選んでた。途中飽きてスペイン料理屋行きました。

398:異邦人さん
18/09/22 19:42:30.97 LqXZOTPO.net
メトロポリタン美術館のTシャツがほしかったけどMサイズしか在庫無し。商売っ気無しw
イントラムロスのサンチャゴ要塞内のTMCCって民芸品屋が良くてかっこいい置物買いましたん

399:異邦人さん
18/09/22 20:04:55.02 7NZnexOS.net
田舎に行け

400:異邦人さん
18/09/22 20:06:22.69 Tjl/Gct5.net
>>379
フィリピン国内でセブ島は、台風被害が少ない方だって
マゼランもそのためセブ(ビサヤ地方)に港を作ったとかなんとか

401:異邦人さん
18/09/22 20:15:08.85 9yMkt3jN.net
セブなうだけど、台風の被害あまり無くて良かった

402:異邦人さん
18/09/22 21:09:06.46 dseTPO3O.net
ハロハロ食べたいや

403:異邦人さん
18/09/22 21:15:35.67 6e2+Oyqy.net
■茨城大女子学生・ごうか、ん 殺害事件
フィリピン人男に無期懲役を求刑
※残り二人のフィリピン人は逃亡中

404:異邦人さん
18/09/22 22:19:12.90 TCZ64lYr.net
>>380
死ねよ

405:異邦人さん
18/09/22 23:43:38.21 wZtLgt0M.net
セブつうか、ミンダナオ島はもっと台風が少ない。
だからバナナファームがたくさん。
果物栽培には最適
その恵まれた地をムスリムが守ってきた

406:異邦人さん
18/09/23 00:59:20.63 6BUwSth/.net
レイテ島は台風来まくる感じ?

407:異邦人さん
18/09/23 07:54:36.05 PEk8cuIs.net
ルソンとか平原が広がり大量の雨量で簡単に水没するような場所は、稲作に最適。
稲はもともとは水草。抽水植物。
だから稲が完全に水没しても枯れないし、根が泥の中で酸欠になっても根腐れしない。
日本の稲はガラパゴス化されて水没で駄目になっちゃうけど

408:異邦人さん
18/09/23 08:14:10.17 0fNMINPg.net
へー それで?

409:異邦人さん
18/09/23 09:13:37.09 PEk8cuIs.net
フィリピンに初めて蒸気機関車が走ったのは1892年11月、19世紀も終わりかけたころだった。
当時のマニラには公共の乗り物としては馬が引く路面電車しか走っていなかった。
スペイン統治下の1887年7月、フィリピン総督は英国資本の「マニラ鉄道会社」と契約を結び、マニラからルソン島北部パンガシナン州のダグパンまでの鉄道敷設工事に着手した。
工期約5年と費用800万ペソをかけて1892年(明治25年)11月24日、カロオカン、ブラカン、パンパンガ、タルラックを経由してダグパンまでを結ぶ北方線195キ二階建てショッピングセンター「トゥトゥバン・センターモール」はマニラ市トンド地区のレクト通り沿いにある。

410:異邦人さん
18/09/23 09:14:20.51 PEk8cuIs.net
ファストフード店や若者に人気のブティック、大型書店など約200店舗が入る。このモールは、かつてルソン島を南北に走ったフィリピン国有鉄道の「中央駅」だったトゥトゥバン駅舎を改築、拡張した建物だ。
すぐ近くには首都圏最大規模の市場であるディビソリア・マーケットがあり、種類豊富な衣類や生活雑貨、食料品などが安く買えるため、いつも人でごったがえしている。
パシッグ川河口のマニラ湾に面したこのトンド地区は交易の貨物集散地として古くから栄えた場所だった。
フィリピンの邦人社会を生きた大澤清さん(1906-2002)はその著書『フィリピン邦人社会の戦前・戦中・戦後』(1994年)で、戦前のトゥトゥバン駅の様子を次のように回想している。

411:異邦人さん
18/09/23 09:15:43.94 PEk8cuIs.net
トンドはチンチン電車の北の端の基点で、電車はアスカラガ(今のレクト通り)を南東に向けてレガルダ通りの電車道、1986年の革命騒ぎで名を馳せたメンジョーラ橋前まで走った。
トンドを出てすぐ左がトゥトゥバン・ステーション─「マニラ鉄道会社」が経営するフィリピン唯一の鉄道の発着地で、木造2階建ての大きな本社事務所があった。
春季、秋季と年2回行われる[マニラ日本人]青年団主催の在留邦人ピクニックでは、シブールの冷泉とか、アラヤットの山とか選んだこともあって、そんな時は、全邦人家族、女たちも子供たちも、
おすしやおにぎりをどっさり持って、このトゥトゥバン駅に集まり、列車を借り切って出かけたものだった。
古きよき時代の、今はもう夢のような話である。かつては南北を結ぶ列車の旅の始まりと終わりはこのトゥトゥバン駅だった。

412:異邦人さん
18/09/23 09:17:11.86 PEk8cuIs.net
延べ面積9,000平方メートル、フィリピン国鉄の中枢機能も兼ね備え、駅舎は「マニラの玄関」として旅人や商人たちに親しまれた。
しかし1989年8月、駅機能を完全に停止、創業から100年近くヒト、モノの流れの拠点となってきたその歴史に幕を閉じた。
乗客減に伴う債務超過が深刻化した国鉄は始発、終着駅をタユマン駅との中間地点にある国鉄本社に移し、商業地転用を目的にトゥトゥバン駅を民間デベロッパーにリースした。
改築に際し、政府は施工業者に歴史的建造物としての価値をできるだけ保存するよう求め、トゥトゥバン駅舎は1994年2月、現在のショッピングセンターに生まれ変わった。
国鉄本社(PNR)マニラ駅ダグパン号展示トゥトゥバン・センターモールTutuban Centermall Tayumanタユマン駅Santa Cruz Taft Avenueパシッグ川Binondo Church国鉄本社前に展示されている、フィリピンで初めての蒸気機関車「ダグパン号」。英国製。

413:異邦人さん
18/09/23 09:18:23.95 PEk8cuIs.net
1892年11月24日、汽笛を鳴らしながらダグパン駅に向けてトゥトゥバン駅を出発したロが全通した。その始発駅がトゥトゥバン駅だった。
こうしてフィリピン初の長距離列車が営業運転を開始した。日本初の鉄道開通(新橋~横浜間29キロ)に遅れることわずか20年に過ぎなかった。
鉄道開通の3年後、フィリピンでは博覧会が開かれ、フィリピンはもはや「辺境の入植地」でなくなりつつあった。
しかしその数年後の1898年、スペインはキューバの砂糖や鉱山の権益をめぐって米西戦争に突入し、香港から派遣のアメリカ艦隊にマニラ湾海戦であっけなく破れ、マニラはアメリカに占領されることになる。
アメリカ時代に入りフィリピンの鉄道は、北はラウニオン州サンフェルナンド、南はアルバイ州レガスピ市まで延長され、その支線をあわせると1,200キロを超える鉄道網が構築された。
しかしこの時期、アメリカではすでに自動車が基幹産業になりつつあり、フィリピンをその新しい市場とすべく鉄道の整備よりむしろ、主要幹線道路の舗装化に力を入れたといわれる。
戦争中、日本の農村出身の兵隊は一様にこの整備されたコンクリート舗装道に目を見張ったという。
アメリカ時代にマニラ鉄道会社は国有化され、戦後、フィリピン国鉄(PNR)になり現在に至っている。太平洋戦争でこの鉄道網は寸断され

414:異邦人さん
18/09/23 12:56:08.32 rDm9h+1a.net
他人に死ねという人はお里が知れますね
友達いないでしょ?w

415:異邦人さん
18/09/23 14:09:36.11 1RVXna/f.net
PNRには日本の中古車両が走ってるの?

416:異邦人さん
18/09/28 06:28:20.32 NfCw7WCR.net
>>399
大量に、だな。

417:異邦人さん
18/09/28 12:35:40.02 lK0i+ZLa.net
203系とか?

418:異邦人さん
18/09/28 19:01:50.53 s6T3J9WM8
8月のセブ邦人女性殺害事件やっぱり夫が関係してたみたいだね。金銭トラブルらしいが。
夫は現地人かな

419:異邦人さん
18/09/28 19:42:22.71 D+AqDDYe.net
セブ島ってフィリピンの中ではメシウマ?

420:異邦人さん
18/09/28 20:35:58.59 OAjPkl9b.net
>>403
ピザとかスペイン料理の美味しい店はあるよ
フィリピン料理はどこで食っても不味い
高級レストランに行ったらそれなりだけど
こんなもんかって味

421:異邦人さん
18/09/28 23:54:19.36 Pkzt9c4k.net
ピザはイタリアんw

422:異邦人さん
18/09/29 05:33:45.84 X16kMB1o.net
フィリピン料理うまいやん

423:異邦人さん
18/09/29 06:46:24.28 OSRZGDk1.net
>>406
ベトナムとかタイ、ラオスと比べると不味い

424:異邦人さん
18/09/29 09:37:57.65 TSkGH4Zj.net
ベトナムやタイ料理には彼の大好物である昆虫料理が豊富

425:異邦人さん
18/09/30 14:27:13.04 i6wHljU7.net
緑豆を煮たモンゴルビーン(モンゴス)いいね
犬肉、バロット、ディヌグアンが恋しい

426:異邦人さん
18/10/07 19:06:24.09 IqE2Qfkv.net
現地人は全員タガログ語なの?

427:異邦人さん
18/10/07 21:11:29.18 wC5gMqm6.net
主要言語は数十ある。方言というレベルではなく

428:異邦人さん
18/10/07 21:21:07.31 hcX1CsOo.net
フィリピンのローカル言語はスペイン語の知識が役に立つ
数字なんかスペイン語がそのまま通じるしね

429:異邦人さん
18/10/07 21:53:06.43 wC5gMqm6.net
日本人でも麻雀やる人なら中国語の数字が読めるのと同じように、
ビンゴやカードゲームする時にはスペイン語の数字で言う。
だから常識的にわかる

430:異邦人さん
18/10/08 22:04:45.61 XrlmjFMQ.net
マカティ地区のお勧めホテルはなんでしょうか?

431:異邦人さん
18/10/08 22:37:52.24 lIYp36dG.net
時間はスペイン数字だね。名前もスペイン系。かなりの単語もスペイン語そのものか影響を受けてるよね。
共通語は英語とフィリピノ語なんだけど、フィリピノ語って殆どタガログ語なのね。テレビなんかも基本フィリピノ語(タガログ語)だから全国どこでも通じるし、話せる。
ただ地元の人通しだと方言になるから、他地方の人はまったくわからんって事もありうる。

432:異邦人さん
18/10/08 23:27:35.46 TiVgq81x.net
>>414
ラッフルズマカティじゃない?

433:異邦人さん
18/10/09 00:15:27.39 kGLEf11L.net
>>414
シャングリ・ラをオススメするよ
エイシャンマンションに住んでたころ
ボロい日航ホテルで新聞読んで朝飯食ってたときの憧れの高級ホテルだった
十数年ぶりにマカティに行きシャングリ・ラのロビーで生演奏聴きながらスマホ弄りし今では古いながらその落ち着き様は大したもんだった

434:異邦人さん
18/10/09 00:27:00.42 kGLEf11L.net
>>417
やっぱ情報が古臭いためが旧日航ホテルは
デュシタニになってるようだね
バンコクのは建て替えだったか時の移り変わりを感じるわ

435:異邦人さん
18/10/09 17:59:23.07 2YXzOOnH.net
1986年までスペイン語が公用語だったらしいが
結構スペイン語話者も多いの?

436:異邦人さん
18/10/09 18:36:22.65 CY2x54jy.net
大学でスペイン語やってますとかスペイン語圏で働いてたって人以外でスペイン語話せる人は見たことないな。老若男女問わず。
調べると本当に1986年までは公用語だったんだね。たぶん1987年にフィリピノ語を公用語にする等の憲法整備があったみたいだから、形骸化した法律が残ってたんじゃないかな?
基礎のスペイン語自体は学校で勉強するみたいだし、フィリピン人にとって習得しやすい言語としては考えられてるね。現在も使われてるスペイン語からの借用語は多い。

437:異邦人さん
18/10/09 19:26:28.85 WmCoKwbG.net
サンボアンガのチャバカノ語が最もスペイン語に近いと言われる。
サンボアンガがフィリピン南西の要衝で対イスラムの最前線基地。
その為、地政学的に重要なこの街にスペイン兵が長年駐留していた。今も要塞が残っている
スールー海とセレベス海を渡る海上交易の重要航路でもある。
この海域にあるフィリピンのイスラム自治区の1つであるホロ島を中国が狙っている。
フィリピンから分離独立させ中国の衛星国にする工作。

438:異邦人さん
18/10/10 01:13:18.96 Y+HmcLbw.net
フィリピン料理懐かしいな。
スラム支援してる日本人映画監督に陶酔していて若い頃にマニラに飛んだけど、その日本人は寄付金詐欺野郎でマニラに着いたら家もなくてホームレスになった。
その監督から聞いてた、支援とか関係ない現地在住の日本人の名前だけを頼りに有り金ない中転がり込んで半年ほど住まわせてもらって個人でスラムに通い支援をしていた。若い頃とはいえ生活費も入れず失礼なことをした。
けどいまその映画監督はフィリピン支援から手を引いて全然違うことでまたカネ集めしてるのを知って脱力するとともに、フィリピンでの生活を懐かしく思う。そろそろまた行きたいな。

439:異邦人さん
18/10/10 22:23:18.25 vwwKeJbX.net
フィリピンは「スペイン語の単語の知識」が役に立つ
やっぱここはラテンなんだと感じる。ルーマニアは予想通りスペイン語からの借用語は少ないし
ラテンじゃなくてスラブだ

440:異邦人さん
18/10/10 22:50:35.70 RpvyQ/fJ.net
YouTube最高再生回数の世界最大ヒット曲のこれ
URLリンク(youtu.be)
ディバァ ディバァとなってるのが印象的で、
タガログのhindi ba(ディバ)と似てるからカラオケでもディバだけ強調したりしてたんだけど、
これ、スペイン語でもタガログと全く同じ言葉だったんだなw
ディバァ~!

441:異邦人さん
18/10/10 23:17:19.45 cOZ1B0oo.net
あっボラカイ島再開したんだっけ
行ってる人なにか書いて欲しい

442:異邦人さん
18/10/10 23:36:37.66 RpvyQ/fJ.net
ディバァ!

443:異邦人さん
18/10/13 06:46:08.81 JgMTX4YL.net
オスロブのジンベイ見に行きたくて来年2月の
セブ


444:行き予約したんだけど 人数制限実施されるのっていつなんだろう? 見れなかったらショック…



445:異邦人さん
18/10/13 18:23:05.18 PgldVKYA.net
simカードってマニラの空港とセブの空港どっちで買うのがいい?

446:異邦人さん
18/10/13 19:13:58.13 lST9BEHz.net
別にどちらでもかわらんやろ

447:異邦人さん
18/10/13 21:42:16.25 oMddnzqN.net
>>418
このホテルには2回程泊まったが元日航だったとは!
初めて知ったよ

448:異邦人さん
18/10/13 22:29:53.04 68mr9wKm.net
>>430
自分もデュシタニが日航ホテルだったの知らなかった
出て目の前にファミマあって右手にSMあって便利だよね

449:異邦人さん
18/10/14 00:26:20.64 GiQWJyN+.net
>>431
ファミマで日本のお土産買ったよ

450:異邦人さん
18/10/14 01:31:09.09 Hqgg4bI6.net
>>119
何言ってるんだマレーシアはオカマいっぱいいるよ
あそこのスポーツクラブ行ってみインストラクターはほとんどゲイ男の会員も殆どがゲイだよ

451:竹本義太夫
18/10/14 08:06:40.00 NuT+rNyI.net
>>414
>マカティ地区のお勧めホテルはなんでしょうか?
「高級感」なら、シャングリラよりもペニュンシュラだと思う。
ニューワールドは、やや老朽化が進んでいて、どこまでリノベーションしているか、わからない。
インターコンチネンタルとマンダリンオリエンタルは、部屋が狭くて天井が低い。
デュシットは過去の遺物的ホテル。日航マニラガーデン時代はマッサージ嬢が本番までやらせてくれて、便利だった。

452:異邦人さん
18/10/14 08:48:03.26 GiQWJyN+.net
>>434
シャングリラやペニンシュラは超高級ですね。予算上もうちょっと安い処を探しています。
グリーンベルトパークの近くのダイヤモンドレジデンスの評価はいかがでしょうか?

453:異邦人さん
18/10/14 09:58:56.17 yS0GMAH5.net
>>433
掘られたのですね、わかります

454:異邦人さん
18/10/14 17:26:10.17 PeCv6eZv.net
朝5時にセブ着で、午後2時にセブシティのホテルチェックインなんだが
その間どう過ごすか悩み中
空港周辺にいい観光地ある?

455:異邦人さん
18/10/14 18:10:12.33 qxfi0TFg.net
>>437
24時間のマッサージ行って
朝イチからダイビングかアイランドホッピング

456:異邦人さん
18/10/14 18:36:03.38 PeCv6eZv.net
マクタン島の高級ホテルのデイユースを使おうかと
思ったけど何時くらいから大丈夫なのかね?
朝食がついてるところは7時くらいから行ける?

457:異邦人さん
18/10/14 20:11:06.78 84eeJ4JY.net
俺ならマッサージ店90分コースを4店ぐらいハシゴするな

458:異邦人さん
18/10/14 20:12:28.94 84eeJ4JY.net
セブにもウェンシャスパみたいなサウナ銭湯あるでしょ?
まったりしたらよい

459:異邦人さん
18/10/14 22:46:25.22 KMCbCeaT.net
>>437
まずホテルに行って
「まだチェックインには早い?」
と聞くと、たまにチェックインOKになる。
ポリシーや空室状況次第なので過度な期待は禁物。
チェックインはダメでも荷物は確実に預かってくれる。
身軽な状態で出かけられるのはでかい。

460:異邦人さん
18/10/15 02:59:18.47 3Up0WSjh.net
>>435
ペニンシュラ、trip.comだとかなり安いです。Makati Diamond residenceの方が日によっては高いですよ。

461:異邦人さん
18/10/15 14:21:42.16 fPfaNlTl.net
ボラカイのホテルって一割くらいしかオープンさせないんだな
再開までの


462:この二週間で変わるのかな



463:異邦人さん
18/10/15 19:10:28.83 eFwI0vZA.net
今のペソレートって結構お得な感じ?

464:異邦人さん
18/10/15 19:26:15.57 +qNQJe56.net
国民消費が活発になって、インフレが止まりそうにないから、まだまだお得になると思うなあ

465:異邦人さん
18/10/15 20:10:08.19 +Lps2sXF.net
シニガンって美味しいですか?

466:異邦人さん
18/10/16 02:22:08.71 zkO9wcVi.net
マニラ空港なう
シャトルバスが1時半に来るというから待ってたら
いつの間にか4時半ということになっていた
間に合わないのでタクシーを使えと言われ600ペソ取られた
何なの?騙されたの?

467:異邦人さん
18/10/16 02:44:48.54 zkO9wcVi.net
300ペソだったわ
約600円

468:異邦人さん
18/10/16 04:35:57.99 9HcNFuNa.net
田舎のヘタレバンド@秋祭り
メンバー増強しての出直しです
URLリンク(www.youtube.com)

469:異邦人さん
18/10/16 04:56:42.14 QOm6XQqy.net
>>448
300ペソでどこまでいったのかだな
マラテやマカティまでならやや高いけどそんなにボッタクリではない

470:異邦人さん
18/10/16 06:44:38.40 qdZLgdT7.net
マニラ空港の第4ターミナルまでだよ

471:異邦人さん
18/10/16 09:22:30.13 gWE5IQ9+.net
ターミナル移動の話か。
ぼったくりだなw

472:異邦人さん
18/10/16 12:08:30.49 xwh16MWW.net
マクタン島のホテルリゾートを利用してるのだが、プライベートビーチが
全然綺麗じゃなかった
マクタン島に沖縄の離島並みのきれいなビーチはない?

473:異邦人さん
18/10/16 12:09:59.95 jVnIc69X.net
マクタンは雰囲気とホテルのプールを楽しむ所だろ
きれいな海がお望みなら最低でも船で30分くらいは移動して
離島に行かないと

474:異邦人さん
18/10/16 12:11:23.33 jVnIc69X.net
ちなみにマクタンから30分くらいだと、そんないうほどキレイではないぞ
マクタンよりはだいぶマシだけど
それより遠いところへは行ったことがないから知らん

475:異邦人さん
18/10/16 13:08:37.97 rTAkz7ku.net
セブ島のホワイトビーチはきれいなの?
セブ市の中心から車で4時間とか書いてあって
二の足を踏んでるのだが

476:異邦人さん
18/10/16 17:07:19.54 0h5CUtib.net
ホワイトビーチというのは分からんが、
セブシティから3時間のモアルボアルは海きれいだった。
市街地から離れると海きれいって話は正しいと感じた。

477:異邦人さん
18/10/16 22:02:03.49 h3FbL/0v.net
多分、ホワイトビーチはモアルボルにあったと思う
いかんせん時間がないのでマクタンからボートで
行ける島にするわ

478:異邦人さん
18/10/17 00:00:56.39 1uDDiyVR.net
モアルボアルのホワイトビーチかよ。
外国人客は多くがダイバーだったよ。
きれいな海を求めて来たんだろうよ。
船で行って海きれいだったのはボホール島、
の隣のパングラオ島、橋でボホール島と接続。
ここもきれいな海を求めて来たダイバー多数。
ただし乗船時間が2時間。
港への移動と到着後の移動、港での待ち時間等合計すると3時間超える。

479:異邦人さん
18/10/17 00:50:12.71 YXOd3NHc.net
時間を無駄にすることが最高の贅沢でありラグジュアリーなのである

480:異邦人さん
18/10/17 02:55:06.75 Eom+yqGG.net
>>447
>シニガンって美味しいですか?
シニガンの味は、店により随分と違います。
日本人の口に合うかどうかです。
私は特定のレストランでしか食べないことにしています。
店によっては、日本の味噌を隠し味的に使っています。

481:異邦人さん
18/10/17 03:40:06.16 lNZRrQ3F.net
>>462
味噌ほんまなん?
なんで知ったの?

482:異邦人さん
18/10/17 11:39:24.14 ViS2Vh8P.net
ホテルSOGOには、シニガン味噌とかシニガン醤油がメニューにあったな
今もあるのか知らんが

483:異邦人さん
18/10/17 15:12:44.10 7DFd6drn.net
一人でボート貸切で島巡りしたが島ごとに何やかやと料金取ってくるな
ツアーのが気楽でいいわ

484:異邦人さん
18/10/17 19:29:41.72 RtzZh7YY.net
ツアーはそれら各種料金が含まれているだけでは?

485:異邦人さん
18/10/17 20:30:06.33 DtjeyOZK.net
固定資産税や修繕費の積み立てとか面倒な出費がかからないから賃貸のほうがお得とか言ってる人が大好き。抱きしめたくなっちゃう。

486:異邦人さん
18/10/17 21:21:50.82 qxH5Sbau.net
>>462
情報ありがとうございます。

487:異邦人さん
18/10/17 23:48:31.42 0CiwGGEC.net
出発まで6時間空港待機だわ
朝5時半の便とかきつい

488:異邦人さん
18/10/18 05:57:03.47 vY+VkQhX.net
ようやく帰国できる・・・

489:異邦人さん
18/10/18 06:28:10.05 nZe9mbdC.net
>>470
空港行くの早すぎだろw
俺ならどっかで遊んでるな

490:異邦人さん
18/10/18 12:29:38.91 wvZeQDRN.net
確かに・・・
クラブか何かで時間潰せば良かった

491:異邦人さん
18/10/18 13:36:02.43 y2hGmDLG.net
そう思って直前までKTVで飲んでたワイ、畿内で嘔吐

492:異邦人さん
18/10/19 22:27:37.22 AneuigTw.net
しかし、韓国人はセブ島を占領する勢いで団体で来てんな。
日本人はカップルとか友達同士とかばっかだ。

493:異邦人さん
18/10/20 11:40:10.62 GB6edQmH.net
まぁ日本は沖縄とかハワイとか美しい海を持ってるからな

494:異邦人さん
18/10/20 15:11:53.44 02+/S3ob.net
お、おう

495:異邦人さん
18/10/20 16:23:41.16 W9nn78h5.net
フィリピンのトイレットペーパー、汗拭きシートみたいな大きさしか
なくてびびった。
あんなんでふけるか。
大型ショッピングモールのトイレに紙無かったりするし。

496:異邦人さん
18/10/20 16:41:01.48 LxwA812g.net
糞は拭かずに洗うもの

497:異邦人さん
18/10/20 16:59:15.34 KQndVRZt.net
>>477
トイレットペーパーてポケットティッシュのこと?だったらサイズ小さいよね
日本のポケットティッシュのサイズは海外で見たことない
自分も肛門拭こうとしたら指がずれてうんこが指に付いたことある

498:異邦人さん
18/10/20 18:34:42.48 5Tb0iFW+.net
フィリピンは紙ないのがデフォルトでしょ
グリーンベルトですら無いし

499:異邦人さん
18/10/20 18:48:32.96 GB6edQmH.net
糞を紙で拭くのは汚らしい
これが世界中の途上国の常識

500:異邦人さん
18/10/20 18:54:50.83 3jcDg+Pe.net
ポケットティッシュかおしりセレブとか持って外出が常識

501:正宗 以下省略
18/10/21 07:20:31.50 z8/TpsGV.net
ボラカイ、ボホール・パングラオも遥かに韓国人のほうが多い。これは他の国でも同じ。
日本人はそれほど海外旅行に興味ないし中流が減りおまえらみたいな層が増えたから海外にそれほど行かない。
行くやつは年に何度も良くが全く行かないヤツ増えた。
韓国人は自分の国に観光地少ないから海外に

502:異邦人さん
18/10/21 08:31:25.29 sAXn77ee.net
ティッシュもって外出はデフォルトだよね
パンケーキハウスのパンケーキたべたい
日本に出店こないかなあ

503:異邦人さん
18/10/21 08:48:27.33 OJY/5Ksd.net
ジョリービーに来て欲しい

504:異邦人さん
18/10/21 09:33:15.49 Y8QwLA2G.net
>>480
>フィリピンは紙ないのがデフォルトでしょ
>グリーンベルトですら無いし
MOAのシューマートには紙ありましたよ

505:異邦人さん
18/10/21 09:34:56.23 Y8QwLA2G.net
>>485
>ジョリービーに来て欲しい
六本木


506:のロアビル辺りに出せばフィリピン人客が来るかもね



507:異邦人さん
18/10/21 11:13:52.26 g7FtJW5K.net
>>483
>韓国人は自分の国に観光地少ないから海外に
男子の殆どは自国の風俗が、ほぼ全滅したので海外へ・・・が正しいと思う。
LLCが発達した韓国では、東南アジアを荒らし回るこの手のナムジャが急激に増えた。

508:異邦人さん
18/10/21 12:00:31.60 7Up0+6pt.net
>>483
正宗 以下省略さん
自前のスレ スレリンク(oversea板)
お持ちなのに
何故こっちへ スレリンク(oversea板)
書き込むのでしょうか?
理由を聞かせて下さい

509:異邦人さん
18/10/21 12:14:42.45 7Up0+6pt.net
1 正宗 以下省略2018/07/21(土)
20:24:46.08ID:pQO3RDrH
世界各地の美食を食べつくしたグルマンども
おまえらの美食談義を解放しろ

510:異邦人さん
18/10/21 16:59:17.08 WS9uuSpS.net
>>488
>LLCが発達した韓国では、東南アジアを荒らし回るこの手のナムジャが急激に増えた。

「LLC」?
何ですか、それ?

511:異邦人さん
18/10/21 17:25:18.64 P2hVpH1d.net
LLC
爆笑

512:異邦人さん
18/10/21 18:38:24.19 bYzAdxfY.net
ナムジャって何じゃ?

513:異邦人さん
18/10/23 04:50:19.23 q7hEcD9Z.net
コリアの
ナムさん?

514:異邦人さん
18/10/25 02:26:23.28 ulL20F4E.net
台風26号
とてもヤバそう
まあ、関係ないから、いいや。

515:異邦人さん
18/10/25 14:20:24.06 DhWc+s+Z.net
ACRI-card詳しい人いる?
あれフィリピン入国してから、すぐ申請できるの?
3ヶ月ぐらい滞在予定なんだけど

516:異邦人さん
18/10/25 14:23:12.21 3q9SgHMb.net
>>496
60日以上滞在するには申請しないといけない、
イミグレに59日の滞在期限が切れる数日前に出頭すること

517:異邦人さん
18/10/25 14:29:12.72 DhWc+s+Z.net
>>497
いろんな手続きを最初にまとめてやりたいけど
入国すぐにはできないの?
なんかマニラの入国管理局本部だと受け付けるみたいな話を聞いたんですが

518:異邦人さん
18/10/25 16:11:43.44 DhWc+s+Z.net
例えばノービザで観光にいくような場合はACRI-cardは作れないわけ?

519:異邦人さん
18/10/25 16:13:20.02 DhWc+s+Z.net
それとも作ろうと思えば作れるのか、どっちなの?
詳しい人回答プリーズ

520:異邦人さん
18/10/25 16:18:30.07 lAWVr24h.net
>>499
1回目、イミグレで59日まで延長しら2回目の延長、4ヶ月間に申請したら作れた

521:異邦人さん
18/10/25 16:28:27.11 DhWc+s+Z.net
私が知りたいのはビザ延長前に作れるかどうかなの

522:異邦人さん
18/10/25 16:30:42.75 DhWc+s+Z.net
極端に言うとフィリピン到着日にACRI-cardを申請、発行ができるか、できないかという事

523:異邦人さん
18/10/25 16:31:24.28 lAWVr24h.net
いつも2度目の延長の時に作っていたからね
現地イミグレで聞いたら?
マニラよりアンヘレスがおすすめ
Bureau of Immigration
Ground Floor Marquee Mall, Aniceto Gueco St, Angeles, 2009 Pampanga,

524:異邦人さん
18/10/25 16:33:29.00 DhWc+s+Z.net
わかる人ここにはいないのかな?
どこで聞けばいい?

525:異邦人さん
18/10/25 16:56:24.53 eMjmd/P0.net
高級ホテルのデイユース、着替えはトイレだし、荷物を入れるロッカーも
無かった。
宿泊客以外はゴミ扱いか?

526:異邦人さん
18/10/25 18:53:32.36 kcyWYw7N.net
>>506
ゴミ以下の客だもんな

527:異邦人さん
18/10/25 22:43:45.74 51EHk23p.net
URLリンク(weathernews.jp)
台風26号は猛烈な勢力で西進
週末以降は沖縄に影響も
URLリンク(smtgvs.weathernews.jp)
URLリンク(www.jma.go.jp)
台風第26号 (イートゥー)
平成30年10月25日21時45分 発表
<25日21時の実況>
大きさ -
強さ 非常に強い
存在地域 マリアナ諸島
中心位置 北緯 16度20分(16.3度)
東経 142度20分(142.3度)
進行方向、速さ 西 15km/h(9kt)
中心気圧 925hPa
中心付近の最大風速 50m/s(100kt)
最大瞬間風速 70m/s(140kt)
25m/s以上の暴風域 全域 150km(80NM)
15m/s以上の強風域 北東側 500km(270NM)
南西側 330km(180NM)
URLリンク(www.jma.go.jp)

528:異邦人さん
18/10/25 23:56:56.70 W4kqX1+g.net
>>506
デイユースなら部屋使えよ

529:異邦人さん
18/10/26 09:22:36.26 wJva214v.net
Halloweenに直撃じゃねーか

530:異邦人さん
18/10/26 17:33:40.42 43sH8wp8.net
マニラの彼女が台風大丈夫。晴れよって言ってるんだがww

531:異邦人さん
18/10/26 18:12:01.75 kYxN+7xx.net
フィリピン人は、ウソつきだからな。

532:異邦人さん
18/10/26 19:16:59.38 kT1+73fE.net
50回近くフィリピン行ったけど、今年初めてアンへに行かなかったわ。

533:異邦人さん
18/10/26 20:32:17.13 ADMF+aNt.net
>>513
買春好きすぎ

534:異邦人さん
18/10/26 22:48:28.84 8HzCe4LK.net
Philippine Atmospheric, Geophysical and Astronomical Services Administration
PAGASA(フィリピン大気地球物理天文局)
URLリンク(pubfiles.pagasa.dost.gov.ph)
フィリピンも上陸する予報に変わった。

535:異邦人さん
18/10/26 22:53:09.15 8HzCe4LK.net
各国モデルの台風進路予想
URLリンク(www.gpvweather.com)
URLリンク(www.gpvweather.com)

536:異邦人さん
18/10/27 06:19:13.11 Ube7QBUP.net
>>515
>Philippine Atmospheric, Geophysical and Astronomical Services Administration
>PAGASA(フィリピン大気地球物理天文局)
それを、「パガサ」と読む人がいるんだなぁ。驚いた。
ムリクリ頭文字を繋ぎ合わせた奇妙な役所なんだよなぁ。

537:異邦人さん
18/10/27 07:28:55.26 yd6BWB90.net
50回行くとフィリピンの良さ知ってますます好きになる。また来月田舎に行くよ。フィリピン=買春とか時代が古いな。

538:異邦人さん
18/10/27 07:47:02.82 85eIKYpi.net
>>517
パガサでなければ何て読むんだ?

539:異邦人さん
18/10/27 08:25:52.21 HDs+FF6j.net
アメリカ航空宇宙局(アメリカこうくううちゅうきょく、英語: National Aeronautics and Space Administration, NASA)
それを、「ナサ」と読む人がいるんだなぁ。驚いた。

540:異邦人さん
18/10/27 11:09:15.38 HCQQODy9.net
>>518
50回もいってやっと気付いたの?
俺なんて初フィリピンの時がいきなり田舎だったしな
アンへには一度も行ったことない
クラークやDAUには行ったことある�


541:ッど



542:異邦人さん
18/10/27 12:23:41.16 D1cZ4zhe.net
>>521
いきなり田舎って女の実家?

543:異邦人さん
18/10/27 12:53:30.92 lPLREs9G.net
田舎のローカル観光地だよ

544:異邦人さん
18/10/27 13:12:24.16 4K462mv8.net
>>519
ペガッサ
www

545:異邦人さん
18/10/27 14:35:16.69 bf98/JVi.net
>>521
そこまで行ったならアンヘにも行けばいいのに
アジア最大規模の風俗街の観光として

546:異邦人さん
18/10/27 17:12:49.43 bgZicxaH.net
PAGASAは
パグアサが正解
意味は「希望」

547:異邦人さん
18/10/27 18:09:41.71 4s3ynCR9.net
>>524は、tomatoを、トマトじゃねえよ、トメイトゥだと言って得意がってんだろな

548:異邦人さん
18/10/27 20:33:58.48 VA/IlkQ6.net
pag-asa パグアサ
希望 { verb }
望む { verb }
願望 { noun }
希望する { verb }
タガログ曲に頻繁に登場する単語です。

549:異邦人さん
18/10/27 21:14:42.99 yd6BWB90.net
初フィリピンで田舎とか絶対ないから、相当錦糸町で金払ってからフィリピン行ったのかな。

550:異邦人さん
18/10/27 21:21:48.31 LWRbOCCq.net
pag-asaのネイティブによる発音
URLリンク(forvo.com)

551:異邦人さん
18/10/28 00:05:39.52 mzn7Mzl6.net
>>505
別に入国当日でも可能だろ?
てか、ピリピンのことはにちゃんで聞かずにピリビン人に聞けよw

552:異邦人さん
18/10/28 01:11:55.61 vf70vAjg.net
30日マニラ行くんだが、大丈夫かな

553:異邦人さん
18/10/28 01:24:25.60 9/PqM9y1.net
>>529
初海外でNAIA乗り継ぎで初めて異国の地に降り立ったのが地方空港の田舎町だったからな。衝撃を感じたよ

554:異邦人さん
18/10/28 03:28:12.90 IowlnP+G.net
だからフィリピンはおもしろいよね。

555:異邦人さん
18/10/28 05:20:59.44 EGKff6IV.net
フィリピンの地方空港は、滑走路が一本で誘導路無しが多いよな。
計器着陸なんて無いから、機長の腕にお任せなんだよなぁ。
一番危険と言われていたカガヤンデオロが新空港に移ったから、ま、一安心。

556:異邦人さん
18/10/28 09:41:55.48 fk680XE/.net
>>532
なにがだ?
治安か?
台風か?
バーファインか???

557:異邦人さん
18/10/28 12:10:11.62 vf70vAjg.net
台風ね

558:異邦人さん
18/10/28 12:51:44.35 CA2o+6U4.net
>>531
ピノイに聞いてもわからないよ
現地観光ビザ長期滞在外国人かイミグレ。

559:異邦人さん
18/10/28 13:27:02.57 mzn7Mzl6.net
>>537
マニラは直撃せんもちょゆーちょゆー
アンヘ直行ならやめとけマラテで一晩様子見

560:異邦人さん
18/10/28 17:52:09.27 THkN/mKH.net
マニラ空港って世界一評判悪いらしいな
職員の不正も横行してるみたいだし
ドゥテルテ何とかしろや

561:異邦人さん
18/10/28 18:16:48.19 fPFvJuQZ.net
>>540
いつの話だ今は職員の不正なんてゼロとは言わんが滅多にないぞ
少なくとも世界最悪とかアジア最悪とか言われたのは2011~2014年頃の話で今はかなり改善された

562:異邦人さん
18/10/28 18:56:03.62 mzn7Mzl6.net
>>540
らしい、みたい、の推察からのお説教
これが現代日本人

563:異邦人さん
18/10/28 19:27:22.40 cdDYsNKN.net
>>542
南米各国の空港よりマシなくらいは、容易に想像つくんじゃない?

564:異邦人さん
18/10/28 20:25:44.59 9/PqM9y1.net
また北部ルソンか
URLリンク(assets.rappler.com)


565:D46D99127B764B766637D/20181028-rosita-satellite-10am_302341018EBD46D99127B764B766637D.jpg https://assets.rappler.com/14A68AF079824AA7B59366054D49D550/img/628CC30A47E04370A882E5B2E38FF8F6/20181028-rosita-track-11am_628CC30A47E04370A882E5B2E38FF8F6.jpg



566:異邦人さん
18/10/28 23:27:00.02 S0k/WSVn.net
この間、シャトルバスの時間嘘吐かれてぼったくりタクシーに誘導されたし。
施設もボロくてベトナム以下だったけど。

567:こ
18/10/29 00:06:34.95 qRSWIcSi.net
この前っていつの時代の話?
馬鹿は黙ってて

568:異邦人さん
18/10/29 00:42:54.80 sCoWt9oU.net
Typhoon"Rosita"(Yutu)
URLリンク(pubfiles.pagasa.dost.gov.ph)
Issued at 11:00 pm, 28 October 2018
URLリンク(pubfiles.pagasa.dost.gov.ph)

569:異邦人さん
18/10/29 02:17:16.38 sCoWt9oU.net
マニラ空港のワナ
URLリンク(www.ntv.co.jp)
Duterte warns airport, security personnel against corruption
Published February 11, 2018
URLリンク(news.mb.com.ph)
「もしまた銃弾仕込み事件が起きたら、ミンダナオ送りにする。」と、ドゥテルテ大統領は警告した。
「特定の警官だけじゃない。全員ミンダナオ送りだ。テロリストが入り込む脅威がかなりある。そこで働け。」
「行くのが怖いなら辞職しろ。死ぬのが怖いなら首を吊れ。」
大統領の声明は、旅行者、出稼ぎ労働者を汚職から保護することを目的としていた。
マニラ空港、「最も改善した空港」の10位に
2018/03/26(月)
URLリンク(www.nna.jp)

570:異邦人さん
18/10/29 07:39:06.81 FpgYhHxu.net
>>527
『ペガッサ』と言ってマジレスされるとは思わんかったwww

571:異邦人さん
18/10/29 17:21:08.01 C6NYv5J4.net
セブからの出国税高いんですけど
日本もこんなクソ税導入すんのか

572:異邦人さん
18/10/29 19:43:43.40 GA5tXp1l.net
喜捨と思ってあきらめな

573:異邦人さん
18/10/31 21:18:31.54 agetFkV7.net
NHK BSプレミアム
プレミアムカフェ これぞジープニー人生~フィリピン版“国産車”は走る~
2018年10月31日(水) 24時45分~26時08分
URLリンク(www4.nhk.or.jp)

574:異邦人さん
18/10/31 21:32:08.21 bzMZiXNP.net
フィリピンのタクシーは意外にマトモ
安いし

575:異邦人さん
18/10/31 21:57:37.09 ns70s722.net
メータータクシーと言ったあと走り出してから
「300だ、メーターは壊れた」
とか言うのがよくあるパターンだが、あれはまともなのか?
もちろん走行中にドア開けて対抗するけど。

576:異邦人さん
18/10/31 22:56:00.23 3+V1ZPK2.net
今、体操の世界選手権みてたらフィリピン人が出場していてびっくりした

577:異邦人さん
18/11/01 00:05:13.01 gleKfLcH.net
>>554
俺もやる、やるw
走り出してからメーター使わなかったらウェーイwwwとドア開けたり閉めたり
運転手のシートをどんどん後ろから蹴ったらしぶしぶメーター使う
基地外だと思わせるのが舐められないコツ

578:異邦人さん
18/11/01 00:31:50.58 D1W+mbJl.net
ドアをいきなり開けるのは俺くらいかと思ってたw

579:異邦人さん
18/11/01 06:08:36.77 71G7WoId.net
フィリピンのタクシーの運転手なんて怖くもなんともない。
毅然とした態度を取ればいいのだ。

580:異邦人さん
18/11/01 09:33:13.10 3z7DG0SE.net
定員オーバーして助手席にもふたり乗せて
7人くらいでタクシーで遠出したときは
楽しかったなあ
バスの記憶がないからマニラからバギオだったと思うがメーターは完全に壊れターボ使用で若い運転手は手で弄ってみんな大笑いしたり
警察をみかけるとキャーって顔伏せたりして
いい加減だが明るく融通が利いたのが
むかしのタクシーだった

581:異邦人さん
18/11/01 09:58:03.91 VYdefsiq.net
トラクターでカゴ荷台を牽引して10人くらいでパレンケに行った時は楽しかったなぁ
途中、しばらく停車したから何だろうと思いつつ降りてタバコ吸ってたら
連れのフィリピーナ(当時28歳)が田んぼの畦で尻丸出しで小便してるのを目撃してしまったw

582:異邦人さん
18/11/01 10:32:38.67 VYdefsiq.net
フィリピンでクレカ使うとスキミング被害ならないか?
もう2回もカード偽造されたわ

583:異邦人さん
18/11/01 21:23:57.84 b2wy0BjB.net
韓国人のお店で?

584:異邦人さん
18/11/02 00:15:38.31 +RTc6X+O.net
>>560
ピーナって小便姿平気で見せるよな

585:異邦人さん
18/11/02 00:48:49.11 9/vEHGm+.net
たしかにせやな

586:異邦人さん
18/11/02 03:05:14.70 rNAsD6Dg.net
>>552
心が痛くなった。 これからもピーナちゃん一杯抱いてお金落とすよ。

587:異邦人さん
18/11/02 16:57:12.29 2SaE62hg.net
フィリピンでスペイン人の血引いてるのって何パーセントくらい?

588:異邦人さん
18/11/02 18:49:36.39 nCa/Y68a.net
>>566
>フィリピンでスペイン人の血引いてるのって何パーセントくらい?
統計的な数字はない。
外見でわかるのは極めてわずか。
ま、ほとんどいない、くらいに考えていたほうがいい。
かなり混血が進んでいるので、血は引いていてもわからない。

589:異邦人さん
18/11/02 18:55:29.74 jDRT7Al6.net
>>566
隔世遺伝で、家族のほとんどがピノイ顔なのに1人だけスパニッシュ顔とかある。
血の濃さの割合は千差万別
全体的には広く浅く血が混ざってると思う
なんせ入植して400年近く経ってるからな。
チノイとか華僑の血もしかり。華僑系の名字のフィリピン人も多い。
完全ピノイ顔でも名字がchinとかTanとか

590:異邦人さん
18/11/02 18:58:26.13 jDRT7Al6.net
インド系の血も歴史流そうな気がする
元カノの実家の集落は、スパニッシュの血をほとんど感じない容姿ばかりだが
インド人っぽい風貌を強く感じるんだよな

591:異邦人さん
18/11/02 20:24:30.35 Klq96RZC.net
>>569
こないだ遊んだ女がインドハーフだったわ

592:異邦人さん
18/11/02 21:57:21.55 dznVJnQS.net
真面目なフィリピン旅行動画あげてるYouTuberいないかな
普通に街並みとかを動画で見たい

593:異邦人さん
18/11/02 22:55:06.16 rNAsD6Dg.net
shimaTVアイランド
このおじいちゃんなんか好き

594:異邦人さん
18/11/03 09:05:34.41 FRLfc0uy.net
>>571
探しゃ山ほど出てくるだろ?
URLリンク(youtu.be)

595:異邦人さん
18/11/03 17:31:56.36 O4Ln5qvC.net
親切か

596:異邦人さん
18/11/03 17:53:34.76 DJ90Avvi.net
田淵系の顔多くね?

597:異邦人さん
18/11/04 09:57:14.08 w5txRyWk.net
>>572



598:>>573 ありがとう 自分でも色々探してみるー!



599:異邦人さん
18/11/07 03:40:53.00 QkuZEbo4.net
>>571
>普通に街並みとかを動画で見たい
そもそも「普通」の意味がわからない。

600:ふ
18/11/07 21:26:38.53 Q1OfvdZG.net
たしかに
何十年済んでどの時代の普通が見たいの?

601:異邦人さん
18/11/09 02:49:26.76 Sso2BrVg.net
都市部と農村部では
まるで違うよな
日本でも同じだけど

602:異邦人さん
18/11/09 08:09:27.54 +Gd1+7B7.net
>>577-578
まぁいいじゃないの。普通の人が普通に住んでる、観光地化されたり、歓楽街になったりしてない街って事だろ?

603:異邦人さん
18/11/09 09:34:01.34 eoOyYUhR.net
最近は地方都市にまで小売大手のガイサノやSMが出店していて、庶民の生活も様変わりしてると思う。
大きな都市ではコンビニだらけだし、ジョリビー、マクドナルド、KFCなんかも目につく。
昔ながらのフィリピンの街並みは、どこに行けば見れるかなあ~?

604:異邦人さん
18/11/09 17:02:30.28 5G31XblI.net
.
イメルダ マルコス 禁錮刑

605:異邦人さん
18/11/09 17:07:56.61 5G31XblI.net
【マニラ=共同】フィリピンの公務員犯罪特別裁判所は9日、長期独裁政権を敷いた故マルコス元大統領の夫人で下院議員のイメルダ・マルコス氏(89)の汚職7件を認定し、1件につき禁錮6~11年の実刑判決を言い渡した。
裁判所はイメルダ氏に対する逮捕状発行も命じたが、ロイター通信は検察の話として、控訴できるため逮捕状はすぐには執行されない可能性があると伝えた。
夫のマルコス氏は1986年の「ピープルパワー(民衆の力)政変」で失脚し、亡命先の米ハワイで89年に死去した。91年に帰国したイメルダ氏は2010年、マルコス氏の地元の北イロコス州から出馬し、下院議員を務めている。

606:異邦人さん
18/11/09 17:09:08.14 5G31XblI.net
.
イメルダ夫人に禁錮刑 比の裁判所、汚職認める
2018年11月9日 16:52

607:異邦人さん
18/11/09 17:42:49.47 fio69sp2.net
何を今更、だな。

608:異邦人さん
18/11/09 17:44:24.62 Q1d9AJBP.net
遅くてもやらないよりマシ

609:異邦人さん
18/11/09 18:35:10.19 N0+iO7fg.net
89かよ

610:異邦人さん
18/11/10 05:34:48.88 SCZO16oc.net
よくまあ89まで図々しく生きてるよな

611:異邦人さん
18/11/10 06:55:02.20 uZAT2GxG.net
>>588
強いんだよ、多分生物としてシンプルに。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch