25/06/30 03:35:32.64 .net
過去ログ(kizuna.5ch.net以降)
52人目 スレリンク(out板)
51人目 スレリンク(out板)
50人目 スレリンク(out板)
49人目 スレリンク(out板)
48人目 スレリンク(out板)
47人目 スレリンク(out板)
46人目 スレリンク(out板)
45人目 スレリンク(out板)
44人目 スレリンク(out板)
43人目 スレリンク(out板)
42人目 スレリンク(out板)
41人目 スレリンク(out板)
40人目 スレリンク(out板)
39人目 スレリンク(out板)
3:底名無し沼さん
25/06/30 06:34:33.02 AaOmNR+8r.net
テストテスト
4:底名無し沼さん
25/06/30 09:25:44.50 podE8SsQ0.net
/\
/__\
. 川 ‘ ◇‘) <乳出せ乳 ! !
/━∪━⊃━<>
し'⌒∪
5:底名無し沼さん
25/06/30 14:04:41.45 rzR0dBBv0.net
足軽女?
6:底名無し沼さん
25/06/30 14:28:03.58 f47/eJ+7d.net
おっさんの乳でもいいのか?
7:底名無し沼さん
25/06/30 14:43:29.74 podE8SsQ0.net
/\
/__\
. 川 ‘ ◇‘) <熟女に限る ! !
/━∪━⊃━<>
し'⌒∪
8:底名無し沼さん
25/06/30 19:41:12.99 pMN4+3jB0.net
日焼け止めの話だけど女子プロゴルファーの若い選手はあんなに日光浴びて芝の照り返しもあるのに
色白が多い
かなり高価な日焼け止め塗りまくりなのかね
9:底名無し沼さん
25/06/30 19:50:47.22 FRzIXIPJ0.net
値段は関係ない、塗る回数を一定間隔に
10:底名無し沼さん
25/06/30 20:19:43.41 x+XWACJD0.net
日焼け止めも良いけど日本人はUV対策をやり過ぎて紫外線を浴びる機会が無さ過ぎるから大半がビタミンD不足らしい
だから骨粗鬆症やガンがとても多い
外人女みたいに小麦色に焼けるくらいの方が実は良いのかもね
11:底名無し沼さん
25/06/30 20:27:40.42 v8ib7r330.net
>>10
キノコを食えば解決
12:底名無し沼さん
25/06/30 21:41:23.48 Wq5vVKxs0.net
どちらかにしろ山登ってる奴がビタミンD不足に悩む事なんかありえんから問題ない
13:底名無し沼さん
25/06/30 23:06:12.58 Ey2sxTld0.net
雲ノ平のテント場料金シレ―っと値上げしてるなクソがっ!
14:底名無し沼さん
25/07/01 00:33:18.19 65qL9WRKr.net
2500円なら安い方じゃん
それでトイレ別とかならともかく
白馬系なんか4000円~だし
テント場所代2000円+人数×2000円とかだぞ
そもそも雲ノ平なんかテントかついでたとしても小屋泊するわ、美味しい飯食えるし
15:底名無し沼さん
25/07/01 05:38:49.53 DtnCQl3y0.net
雲ノ平テント場トイレが汚いって聞くけどまだ汚いの?
16:底名無し沼さん
25/07/01 06:24:41.48 65qL9WRKr.net
汚すのは同じ民度のテントカスだから
17:底名無し沼さん
25/07/01 08:40:05.94 DdXQKkUK0.net
>>15
建物トイレ自体はキレイだけど、いつも蛆虫が這ってる感じだな
そこそこの雨量が降るとすぐタンクが溢れ出すみたいだから汚いってのもしょうがないかもね
18:底名無し沼さん
25/07/01 09:55:07.19 mUOaWQKx0.net
タイツの上に靴下なのか
靴下の上にタイツなのか
19:底名無し沼さん
25/07/01 10:03:16.83 bKlaQpPWd.net
履けばわかるてか想像力無さすぎじゃね
20:底名無し沼さん
25/07/01 10:20:02.78 mUOaWQKx0.net
>>19
ネットで調べてもどちらでもいいばかりだし、実際履き比べてもわからん
あんたならどっちが正解なんだい?
21:底名無し沼さん
25/07/01 10:28:18.79 bKlaQpPWd.net
タイツ履いてから靴下
22:底名無し沼さん
25/07/01 10:28:46.77 4jazCx920.net
実際履き比べてもわからんのであれば、どちらでも好きにしたら良いんじゃないの
世間の主流はAだけど、自分としてはBが良い、なぜAが主流なのか?であれば
何らかのアドバイスも出てくると思うけど
23:底名無し沼さん
25/07/01 10:34:57.74 7/p8cnSE0.net
靴下の上にタイツだと不必要に圧迫されるし
タイツが伸びるからやらないな
24:底名無し沼さん
25/07/01 10:45:09.28 1lcGqtUy0.net
タイツの下に靴下を履くって発想すらなかったわ
25:底名無し沼さん
25/07/01 12:07:49.61 pxq8maYJ0.net
Σ(´・ω・`)タイツの下に靴下だけど?自転車とか他のスポーツでもそう
今はコストのせいか減ったけど、ちょっと前まではスポーツ用タイツの裾には、靴下を下に入れるためのチャックが付いてるものもあったもんだで
でも山では好きにすればいいと思います
26:底名無し沼さん
25/07/01 12:11:23.89 fBP32oJ90.net
茨城でネコに続き飼い犬もSFTS
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
そもそもなぜ登山に犬を連れて行くのかと
SFTSでなくとも野生動物からの共通感染症のリスクは高まるのに
27:底名無し沼さん
25/07/01 12:59:24.05 7/p8cnSE0.net
まぁ症例というか実害がでちゃったから
今後は登山にペットは白い目で見られるだろうな
28:底名無し沼さん
25/07/01 13:15:58.71 G9q37U1l0.net
禿なら死んで良し
29:底名無し沼さん
25/07/01 14:32:56.25 Ww7tIqeK0.net
ペットをかわいいかわいいで飼っているのはSFTSの知識なんてねーよ
30:底名無し沼さん
25/07/01 15:06:44.57 EHEgQYXT0.net
>>26
熊や猪対策で連れて行くことはあるだろ
31:底名無し沼さん
25/07/01 15:14:16.46 pxq8maYJ0.net
>>30
特に事故の起きていない、安定した山域に連れて行くのはかえって相手である大型哺乳類にストレスを与えいらだたせるだけだと思うんだが(´・ω・`)
問題個体がいるようなときの駆除や、猟を目的として連れて行くことはもちろんあります
32:底名無し沼さん
25/07/01 15:23:24.37 pxq8maYJ0.net
当然訓練された犬のみね
33:底名無し沼さん
25/07/01 16:36:56.19 aSGt0iTCd.net
病原もちのマダニがいる地域かどうかくらいは調べておくべきだな
34:底名無し沼さん
25/07/01 16:46:19.58 ZCLsJAL/0.net
マダニは運ゲーよ
対策してるつもりでも刺されてたりするし
35:底名無し沼さん
25/07/01 17:02:25.39 bWuzinOV0.net
山ではやっぱり暑くても長袖長スボン、出来ればタイツも着用
そしてできるだけ立ち止まらずに歩き続ける
あとはちょくちょく目視で身体に付いてないかチェック
これに気をつければヒルとかマダニはだいたい防げると思ってる
でもこないだテレビでやってたけど、近年は山の中じゃなくて町中の公園とかでもマダニ被害が増えてるんだってな
36:底名無し沼さん
25/07/01 17:27:44.21 SDd97Nmj0.net
荒れた登山道で薮漕ぎすると長袖でも潜りこまれる。週末にマダニに腕噛まれたけど、行き合った人も長袖なのに2箇所噛まれたらしい。
37:底名無し沼さん
25/07/01 18:04:46.14 NYXCtgYV0.net
噛まれるのは気にならないが病気貰うのは嫌だな
近畿だと和歌山と四国でSTTF?媒介確認されてるみたいだけど
38:底名無し沼さん
25/07/01 18:06:20.67 MYMiGKKy0.net
ヤマビルは人間に取り付くのに時間がかかるけれど
マダニは熱とか振動に反応して一瞬で前足を引っかけるので
マダニがいるヤブを漕いだら付くときは付くよ
39:底名無し沼さん
25/07/01 18:09:52.54 ZhPz6rCZd.net
ヤマビルは感染症無いんだっけ?
自分の行動範囲では見たこと無いけど肩こりで血を吸わせる民間療法試してみたい
40:底名無し沼さん
25/07/01 18:56:31.05 DLvL7Vak0.net
>>39
ターンエーガンダム…
41:底名無し沼さん
25/07/01 19:14:25.38 gt13tKtk0.net
タイツ履いてから靴下だとタイツの裾の折り返しが圧迫されて痛かった
それ以来、靴下履いてからタイツにしたら痛みは無く快適
タイツが伸びるかと思ったが全然大丈夫
42:底名無し沼さん
25/07/01 20:36:53.12 7/p8cnSE0.net
マダニに噛まれると豚肉、牛肉に対してアレルギー発症するようになる場合があるらしいな
本当なんなんだよこいつ
43:底名無し沼さん
25/07/01 23:03:34.65 c/CW7fIr0.net
ヤダニー
44:底名無し沼さん
25/07/01 23:20:10.77 MYMiGKKy0.net
なぐる(´・ω・`)
45:底名無し沼さん
25/07/02 06:59:16.60 JDrE6yZN0.net
ソウダニー
46:底名無し沼さん
25/07/02 08:04:33.03 3tO1StDn0.net
沖縄ダニー知事
47:底名無し沼さん
25/07/02 08:42:49.74 j5J9obxS0.net
マダニなんてマダニ除けスプレーかけときゃ付かないぞ
48:底名無し沼さん
25/07/02 09:15:15.36 G6xjbIWS0.net
化繊タイツで肌から汗を引き離して靴下が拡散して乾かすみたいな感じじゃなかったっけ
49:底名無し沼さん
25/07/02 09:34:23.08 k5tjucYW0.net
マダニ避けスプレーってピレスロイド系だろ
皮膚には直接使いたくないけど服につける分には大丈夫か
50:底名無し沼さん
25/07/02 10:50:14.80 j5J9obxS0.net
ピレスロイドは哺乳類は分解できるだろ
肌直接タイプはイカリジンの虫除けだよ
51:底名無し沼さん
25/07/02 10:51:12.50 b0nq7e3O0.net
怒人
52:底名無し沼さん
25/07/02 14:45:13.58 Q9t/JEddM.net
マダニ除けの鈴も欲しいとこだな
53:底名無し沼さん
25/07/02 14:58:01.78 /vma4gYYr.net
鈴でどうこうなると思ってる時点でミネオだわな
54:底名無し沼さん
25/07/02 15:19:46.69 fT5tghjn0.net
いやそんなマジレス…(´・ω・`)ゲフン
55:底名無し沼さん
25/07/02 15:37:19.62 uHHLhQHQ0.net
アマビエの御札持ってるもんね
56:底名無し沼さん
25/07/02 16:10:52.37 NmpbBozPd.net
ダニごとき気合で弾き飛ばせ
57:底名無し沼さん
25/07/02 17:41:41.99 eP/XuS4uM.net
オニヤンマ君の出番だな
58:底名無し沼さん
25/07/02 17:44:54.01 t+m51HYw0.net
今の時期はマダニよりもメマトイやアブがウザい
59:底名無し沼さん
25/07/02 17:45:30.45 LI4Cgwkrd.net
噛まれないようにラップで巻けばよくね
60:底名無し沼さん
25/07/02 18:14:04.28 M0a/STKT0.net
社会のダニが山のダニを恐れるとは滑稽よな
61:底名無し沼さん
25/07/02 18:59:42.58 wwKYJ+0s0.net
オニヤンマくんはあまり役にたたないから本物のオニヤンマに紐をつけて連れ歩こう
62:底名無し沼さん
25/07/02 19:21:11.24 GIU2wQkt0.net
>>60
そんなに卑下せんでもええんやで
63:底名無し沼さん
25/07/02 19:23:09.07 JDrE6yZN0.net
=ï=「虐待反対!」
64:底名無し沼さん
25/07/02 19:29:15.08 wBhb1N4A0.net
ひっぱたくよ(´・ω・`)
65:底名無し沼さん
25/07/02 21:23:50.79 cYwWZhcXM.net
それはいやダニ
66:底名無し沼さん
25/07/03 00:03:30.09 EuxeHPF3d.net
>>58
この前防虫ネットもってったけど快適だったよ虫が元気な朝方は必須だわ
67:底名無し沼さん
25/07/03 06:13:06.52 Y2r5+hFI0.net
防虫ネットはちょっと暑いけどメマトイ対策には最強よな
68:底名無し沼さん
25/07/03 07:45:32.93 kajIQq5f0.net
あとクモの巣が顔についた時の不快感が無くなった
ただメッシュだけど覆っているせいかちと暑く感じる
69:底名無し沼さん
25/07/03 07:59:18.61 TaChL8csr.net
養蜂場の作業員が着てるタイプのガチ防虫対策装備で登山してる人を見た
シルエットがMOTHER2のスターマンみたいでエモかった
70:底名無し沼さん
25/07/03 08:04:53.71 w0gl+wdw0.net
ムシムシしそう
71:底名無し沼さん
25/07/03 09:07:12.81 6/ZOsIC40.net
サジバエがブトかのどちらかに服と防虫ネットの上からやられた
2日間腫れと熱に悩まされたわ
やっぱり虫除けスプレーもいるね
72:底名無し沼さん
25/07/03 09:10:57.48 xhx4TLSv0.net
防虫ネットの使い方間違えてないか
肌に接触してないとスズメバチでも刺さらないわ
73:底名無し沼さん
25/07/03 09:14:58.92 0Vv1dWGR0.net
最近はクマだけじゃなくスズメバチが活性化してて怖い
74:底名無し沼さん
25/07/03 10:06:38.01 PRQhE0h80.net
怖いのは晩夏以降だし
登山道近くにオオスズメの巣があればアナウンスされるから
そもそも一般登山道でそんなに遭遇する機会は無いよ
75:底名無し沼さん
25/07/03 10:19:37.94 5FaGhCYO0.net
エタノールにミントの精油を混ぜてスプレーボトルに入れて携帯すると良いな
特に顔や首周りに振りかける
76:底名無し沼さん
25/07/03 10:30:45.81 jEb6acVa0.net
私も以前は作ってだけど今はこれ
URLリンク(www.kincho.co.jp)
77:底名無し沼さん
25/07/03 10:38:03.94 jEb6acVa0.net
北陸には夏にわく吸血アブのオロロがいるから必要ならこれ着用する
URLリンク(imgur.com)
78:底名無し沼さん
25/07/03 10:47:21.19 kajIQq5f0.net
>>77
クーラーつけてもろて
79:底名無し沼さん
25/07/03 11:13:07.74 l3rGmihPd.net
この時期はエアコンきかせた部屋でゴロゴロするのが最適解よ
80:底名無し沼さん
25/07/03 11:31:55.91 6/ZOsIC40.net
>>72
サファリハツトで防虫ネットだったけど耳が防虫ネットに触れてたのでやられた
服の上からでも容赦無いので虫除けスプレーは必須だわ
いつもはちゃんとスプレーしてたけどこの前は足元だけかけてたので腕と耳やられたわ
ハッカ油は効かんよ爽やかな匂いなのですれちがいの人にハッカ油は優しいよ
81:底名無し沼さん
25/07/03 11:45:36.83 bNd+P0NS0.net
>>77
抜刀斎かな?
82:底名無し沼さん
25/07/03 11:46:59.32 +r+aARRY0.net
>>77
原発作業員かな?
83:底名無し沼さん
25/07/03 11:49:20.37 C2Wymjar0.net
去年から日帰り登山で空調服使ってるけど凄くいいよ
防虫ネット被っても首元から風が出るから熱気が篭らず快適だし
1万アンペアのモバイルバッテリーで朝から夕方まで余裕だよ
84:底名無し沼さん
25/07/03 12:25:26.78 m9/Ov9CSM.net
稜線で発火しないか心配😟
85:底名無し沼さん
25/07/03 12:27:28.45 uUdjBD/m0.net
3泊4日の縦走とか行ったらバッテリー4つ持ってくの?
86:底名無し沼さん
25/07/03 12:32:22.58 Sw8YY/Po0.net
そういう高山は空調服いらないっしょ
87:底名無し沼さん
25/07/03 12:34:20.83 l3rGmihPd.net
この時期の低山は暑いし湿気きついし虫まみれになる覚悟で行くもの
30度超えた低山はただの地獄
88:底名無し沼さん
25/07/03 12:34:51.04 CPzJv4LhM.net
太陽光パネルの帽子かぶって充電しながら歩けばいいんじゃね
89:底名無し沼さん
25/07/03 12:52:47.91 xhx4TLSv0.net
>>83
仲間発見
汗をかく量が激減して水の量減らせるよね
この時期の低山日帰りが快適になった
90:底名無し沼さん
25/07/03 13:10:19.73 CGuMER6A0.net
空調服は音がうるさいんだよな
91:底名無し沼さん
25/07/03 13:19:25.88 BVVeT/en0.net
>>76
これ良さそうだねドラッグストア行ってみる
92:底名無し沼さん
25/07/03 13:22:00.24 PRQhE0h80.net
あんまり暑いと虫も出んのよ マメな
93:底名無し沼さん
25/07/03 14:11:58.72 TMQnFPdf0.net
ふう
94:底名無し沼さん
25/07/03 15:52:03.71 f99R3O8m0.net
血糖値スパイク緩和のため難消化性デキストリンを摂っているが
山歩いていると屁が止まらん
95:底名無し沼さん
25/07/03 15:57:31.77 t81/ev9+0.net
>>92
ロシアとかの極寒地ではウィルスも活動しないから風邪を引かないと言うね
96:底名無し沼さん
25/07/03 16:16:33.49 KZop5a3c0.net
>>90
そこだよね
使ってみたいが買ってない
人気で人の多いコースなら良いんだろうけど
静かな山であの音立てながら迷惑かけたくない
97:底名無し沼さん
25/07/03 17:26:45.06 C2Wymjar0.net
なんか勘違いしてないか?
空調服の風量3段階の低モードだとすれ違う時になんとなく聞こえる程度だよ
98:底名無し沼さん
25/07/03 18:41:29.46 Y2r5+hFI0.net
空調ベストはモンベルも出してて、従来のザックを背負うと通気孔を塞いでしまうって弱点を克服してるのよな
ファンとバッテリー込みで3万以上するのでそこそこ高額だがバッテリーとファンは別メーカーのものでも使えると聞いたし興味持ってる
99:底名無し沼さん
25/07/03 20:22:02.09 4apwphxQ0.net
そこそこ?
100:底名無し沼さん
25/07/03 21:12:56.67 z9bRUOSz0.net
空調服は周りに汗臭さを撒き散らしているよね
前にすれ違った人がかなり臭くて閉口した
101:底名無し沼さん
25/07/03 21:28:35.02 w0gl+wdw0.net
それガーワキやろ
102:底名無し沼さん
25/07/03 21:31:33.86 oxvRpVc5M.net
街ですれ違う空調服の人でも結構聞こえる
103:底名無し沼さん
25/07/03 21:51:51.71 5FaGhCYO0.net
ワキガにはAGデオスプレー
金色の缶のプレミアム推奨
104:底名無し沼さん
25/07/03 23:14:42.78 xhx4TLSv0.net
空調服買えない貧乏ジジイが必死に空調服アンチしててみっともないな
105:底名無し沼さん
25/07/04 01:41:23.28 RCtkXongd.net
あれそんな高いものじゃないだろ?
モバブにPCのファン繋いだら同じじゃん
106:底名無し沼さん
25/07/04 02:37:39.85 iyfAteMt0.net
ワキガはスプレーよりデオナチュレのソフトストーンがええよ
ノースリーブの女は大抵これ使ってる
107:底名無し沼さん
25/07/04 05:32:16.59 BiVPk/rZr.net
そんなのより、汗も対策になるから大して痛くないし夏場だけでもブチブチ抜いてやればいいだけじゃん
抜いてもねークセに頭は薄い奴なら尚更
108:底名無し沼さん
25/07/04 05:49:06.61 zccwo0KC0.net
クス山、朝早いね
109:底名無し沼さん
25/07/04 05:56:11.10 BiVPk/rZr.net
誰かさんはこれから寝そうw
既に満員電車の中だわ
110:底名無し沼さん
25/07/04 06:03:26.84 zccwo0KC0.net
残念ながら普通グリーン車の中だわ
クズ山は6時前で満員電車か
111:底名無し沼さん
25/07/04 07:51:09.56 knUF97RR0.net
お抱え運転手のハイヤー通勤まで振り抜けてほしかった
112:底名無し沼さん
25/07/04 08:03:02.03 zccwo0KC0.net
そこまでいくとクズ山みたいに話を膨らませ過ぎ
113:底名無し沼さん
25/07/04 08:48:36.87 gLZHOkpX0.net
>>100
そのうち空調服ハラスメントと言われて若い女以外人前では着られなくなりそう
114:底名無し沼さん
25/07/04 09:11:59.13 wjm+fnh20.net
空調服ドローン熊鈴はうるさいから禁止な
あとラジオとか音楽流しながら歩いてる奴も
115:底名無し沼さん
25/07/04 09:33:34.45 rGuFv0yd0.net
熊と猪が絶滅したらいいよ
116:底名無し沼さん
25/07/04 09:41:32.48 es1P7vdR0.net
人が嫌がる事を率先してやれと教わったからやるよ
117:底名無し沼さん
25/07/04 09:44:39.92 GJ7uAUz4M.net
猪ってダルそうに近付いてきて
いきなり突進してくるからマジこええ
最近も2人まとめてやられたしな
118:底名無し沼さん
25/07/04 10:33:14.18 KfYFVfiE0.net
クマと違ってイノシシは木に登ればいい
119:底名無し沼さん
25/07/04 10:58:00.42 DzNqmQ1W0.net
たまに電車に突進して玉砕してるよな
120:底名無し沼さん
25/07/04 11:05:20.25 QRgiJ6iJ0.net
鈴とかラジオは必要
見通し悪い深い山の中でいきなりお前らとばったり会いたく無いし
121:底名無し沼さん
25/07/04 11:17:36.79 JIpMok4M0.net
そりゃ目の前にお前みたいなハゲが突然出てきたらビックリするわな
122:底名無し沼さん
25/07/04 11:25:25.80 dWhZ/PVXr.net
ジェイソンステイサム主演映画作品でどれが良い?
と聞かれたら俺は必ずコレを出す
デビュー作品からこのハゲはイキすぎてた
URLリンク(i.imgur.com)
123:底名無し沼さん
25/07/04 11:27:44.87 dWhZ/PVXr.net
デビュー作品ではないか
でもアドレナリンまでステイサムは全然知名度なかったしなあ
124:底名無し沼さん
25/07/04 12:09:40.96 Zy2S5m6E0.net
アドレナリンはバカっぽく突き抜けた面白さだったけど
個人的にDVDを2回も借りて見たのはメカニックかな(´・ω・`)あとブリッツも相棒刑事が激ホモだけどわりといい話だった
ちなステイサムの知名度を上げたのはトランスポーターシリーズであってアドレナリンの数年前でしょ
125:底名無し沼さん
25/07/04 12:10:27.30 8koB/1Bg0.net
年頃の娘にも臭いと言われたことはないが
汗をかいた自分のTシャツが最近臭いんだよね
特にワキのあたり
どうしたらいいの?
126:底名無し沼さん
25/07/04 12:19:58.51 m9Lsv0QZ0.net
Tシャツに8x4ぶっかけとけ
127:底名無し沼さん
25/07/04 12:30:25.51 pJ8oU1Cg0.net
>>126
それはそれで臭えんだよなあ
全然消臭にならない
128:底名無し沼さん
25/07/04 12:59:18.22 AbQ4QIRf0.net
トレランは接近が分かるように熊鈴付けとけ
129:底名無し沼さん
25/07/04 13:33:43.26 rGuFv0yd0.net
狭い道を無理やり走り抜けようとするトレランは滑落しても同情せんなぁ
130:底名無し沼さん
25/07/05 01:25:32.15 uUiqwkOYd.net
この前茨城の岩瀬駅から加波山まで歩いたけどオフロードバイクが勝手に走ってるみたいで登山道ボコボコだったし轍で粘土質の所ツルツルになってた
あんな山の中バイクで走るの怖くないのかな
131:底名無し沼さん
25/07/05 08:23:05.08 QfgQDOWar.net
マウンテンバイクだからね
なんとか峠辺りに集まってるの見たことあるわ
132:底名無し沼さん
25/07/05 08:54:12.19 KyNWriBo0.net
知り合いから山に連れてけと催促されてるから氷ノ山でも連れて行くか
133:底名無し沼さん
25/07/05 09:29:54.66 QfgQDOWar.net
いいんじゃね、なんなら小屋泊体験させてやってもいい
ただ、夏に登山ではないな
134:底名無し沼さん
25/07/05 09:30:06.67 QfgQDOWar.net
夏に登る山ね
135:底名無し沼さん
25/07/05 09:34:50.50 FuAlFMjG0.net
>>131
マウンテンバイクとオフロードバイクは違うぞ
轍作るのはオフロードバイク(自動二輪)
でマウンテンバイクは自転車
んで、見たことあるという何とか峠に集まってるのは、不動峠のロードバイクだろw
136:底名無し沼さん
25/07/05 09:44:12.13 QfgQDOWar.net
>>135
いや、マウンテンバイクでも登山道傷つけてんじゃん
特に泥濘みあるところとか本当酷いわ
そもそも自動二輪に登山道内で出くわした事無いけどな
137:底名無し沼さん
25/07/05 10:44:57.28 uUiqwkOYd.net
俺がみたのは猪が掘ったみたいに削れてたから自転車じゃないと思うよ
明らかにエンジンついたバイクのタイヤの太さで削れてたから
138:底名無し沼さん
25/07/05 11:13:28.87 FuAlFMjG0.net
>>136
パワーが桁違いに違うから掘れ方が異なる
コンクリート舗装が割れたような酷道林道や登山道を上がった先のちょっとしたスペースがトライアル(オフロードバイク)の練習場になってる秘めた場所を知ってる
139:底名無し沼さん
25/07/05 11:54:41.81 Nl5caPOA0.net
知ってる人はいないだろうけど大日山(静岡県周智郡森町)ってところに登ったら山頂でバイク(エンジン付き)を走らせてる人がいたわ
知る限りでは登山道が1本しか無くて途中はバイクなんか登れんだろうという傾斜なのに
いったいどうやって登ってくるんだろうと思った
140:底名無し沼さん
25/07/05 12:08:16.96 isihGS0+0.net
泊まりもしない山小屋に電話で登山道の残雪の状況を聞くのは失礼ですかね?
141:底名無し沼さん
25/07/05 12:20:30.75 Yj8qk3Uy0.net
相手には手間だけども
雪の状況もわからずおまいさんが登って遭難した時に小屋の人がかり出されて迷惑かける事になるよりマシじゃないかな
計画途中てな感じで聞いて、登った時にシャツやらお土産やらでお金を使ってあげれば良いと思う
142:底名無し沼さん
25/07/05 12:34:39.46 PJdWXIWdd.net
友人と何日あたりに空きがあればと計画中ですが混雑状況と山の状態お聞きしてもよろしいですかで必要な情報得られると思うが
143:底名無し沼さん
25/07/05 12:54:21.60 2IZYhRtf0.net
嘘はつきたくないってことでしょ
一方で少ない人数で回してる小屋に宿泊するわけでもなく電話をかけることが迷惑だとは思いつつ、誰かに迷惑じゃないって言って欲しいだけかと
有人小屋のあるようなところならYAMAPなりヤマレコなりに記録が上がっている気はするけど
144:底名無し沼さん
25/07/05 13:19:39.90 FuAlFMjG0.net
登山道の状況なんてYAMAPの山行記録に毎日のようにいくらでも写真付きでアップされてる
145:底名無し沼さん
25/07/05 14:31:49.03 C2Cg1TQY0.net
>>140
計画する山 及び 近辺の山小屋のXをフォローすると良いよ
146:底名無し沼さん
25/07/05 23:27:40.66 7UvOFXeB0.net
この季節、残雪なんか気にしてるのか
三ノ窓でも上がるのか?
147:底名無し沼さん
25/07/06 13:39:07.96 HK5j2DGjM.net
ローソンの駐車場は車中泊するのに3000円とるのに登山口の駐車場は無料って優しすぎるね
148:底名無し沼さん
25/07/06 15:30:23.89 MJo6SJZD0.net
山は厳しいのだから駐車場くらい優しくてもいい
149:底名無し沼さん
25/07/06 15:51:53.18 6/centuN0.net
登山口の駐車場は車上荒らしが心配だわ
やられたっていう現地の立て看とかSNSの書き込みを見ると萎える
150:底名無し沼さん
25/07/06 16:13:39.46 bbfkzrnS0.net
犯罪者からすると、持ち主は確実に長時間戻ってこないんだから安心して仕事が出来るんだろう。
151:底名無し沼さん
25/07/06 16:27:24.57 jyAqmjA/0.net
なんも取るものなんかないのにな(´・ω・`)
152:底名無し沼さん
25/07/06 16:43:23.97 5ex87vWMd.net
山だから捕まえたらどうにでもできるもんな
153:底名無し沼さん
25/07/06 17:11:32.82 bbfkzrnS0.net
逆も考えろよ。
完全武装の犯罪者は戻ってきた持ち主に見つかって騒がれたら、
ボコボコにして山に埋めることもできるだろ。
154:底名無し沼さん
25/07/06 17:21:36.21 plc6dexRr.net
アルプスから帰ってるけどなぜ女、とくに若いのは着替え持ってきてんだ?靴までサンダルだし
明らかテント泊装備なのに。
俺なんて泥ついたままのズボンやぞ
これ日帰りレベルの丹沢でも見られるぞ。
155:底名無し沼さん
25/07/06 17:34:29.44 vDhmfpr90.net
おっさんやけどシャツと靴下の着替えくらいは持っていくだろ
汗だくの格好で電車バス乗れんわ
156:底名無し沼さん
25/07/06 17:48:18.76 fg/bfupFd.net
あり得ないことに高山のキャンプ場でも物盗りが出るんだよな
剱沢キャンプ場、雷鳥沢キャンプ場などでザックやテントが盗まれて逮捕されてる
大阪人だった
157:底名無し沼さん
25/07/06 17:48:20.34 V5Ajr3Pw0.net
若い女の方がマナーちゃんとしてるってことじゃん
158:底名無し沼さん
25/07/06 17:56:28.78 PaICoYqh0.net
サンダルは持っていくよ、KEENのかかとのあるやつ
沢が思ったより増水してるときにも使えるし、緊急用(ソールが剥がれたとか)にも使えるし
159:底名無し沼さん
25/07/06 18:02:09.65 MvDlnbCi0.net
お前らはだしのゲンを見習えよ
160:底名無し沼さん
25/07/06 18:45:04.36 lCActUo10.net
>>154
そりゃ人として当たり前だろ
161:底名無し沼さん
25/07/06 18:45:58.38 c+dSvkcQ0.net
帰りサンダル履き替えたいけどそうすると靴持たないといけないから重そう
162:底名無し沼さん
25/07/06 18:46:44.60 lCActUo10.net
>>154
登山口まで自分の車でまっすぐ帰るんならそれでいい
163:底名無し沼さん
25/07/06 18:54:27.73 G6GAOurc0.net
先日全身汗だくのまま電車に乗ってしまった自分としては耳が痛い
時代はそっちか
着替えは小さいからまだいいが登山靴はザックに入るスペース空けておくんか?
164:底名無し沼さん
25/07/06 18:56:49.90 ZfgeppO40.net
公共の場だからな
冷ややかな視線浴びても悟りモードで過ごせるならそれで良し
俺には耐えられんw
165:底名無し沼さん
25/07/06 19:29:52.56 vDhmfpr90.net
登山靴は洗って泥くらいは落としておけ
166:底名無し沼さん
25/07/06 19:36:38.42 hvK/ANf90.net
山では何日でも同じ服着れるし髪のベタつきや変色した服も気にならないけど下山したら銭湯&着替えをするまでは公共交通機関に乗れないわは
167:底名無し沼さん
25/07/06 22:00:16.88 ZY515+Yer.net
>>161
サンダルなんか軽いのあるじゃん
なんなら渡渉用のでもいいぞ
168:底名無し沼さん
25/07/06 22:01:06.61 ZY515+Yer.net
>>163
それで座って背中を座席付けるトレランクズや老害が多くて最低
169:底名無し沼さん
25/07/07 08:47:19.55 QVvSonm40.net
>>151
県外ナンバーだと旅行者かもしれないしそれなりに持ってきてる可能性大と思われて狙われるかも
170:底名無し沼さん
25/07/07 09:02:37.02 zy6hc+s/0.net
ソロで山行ってコケて骨折したからもうソロはしない
171:底名無し沼さん
25/07/07 09:09:09.95 mYnOBvMn0.net
>>170
付き合ってくれる相手いるんか?
172:底名無し沼さん
25/07/07 10:15:07.25 sJv1gypv0.net
コケて骨折するような奴とは一緒に行きたくないからこれからもソロで行く
173:底名無し沼さん
25/07/07 10:40:30.08 5ne4+G0Z0.net
骨折は折れた場所が補強されるから次回は折れない
まあ溶接みたいなもんだ
174:底名無し沼さん
25/07/07 10:46:39.31 xf7ioI70d.net
ソロは安全確保が最重要だからな肋骨3本折れた状態で下山しきったけど足だったら終わってたわ
意識レベル落ちたら休憩しろ下りで転ぶと勢いついて大怪我する
175:底名無し沼さん
25/07/07 10:50:34.20 qEqD8vfar.net
複数で行こうが骨折する時はするだろ
人の多い山だったら で平気
しにはせん
176:底名無し沼さん
25/07/07 11:09:32.06 guA1/0UQ0.net
足が折れても腕があるだろ
177:底名無し沼さん
25/07/07 11:26:27.30 mAj4REyu0.net
脚をくじけば膝で這い
指をくじけば肘で這い
涙のつぶだけたくましく
傷ついてしなやかに
178:底名無し沼さん
25/07/07 12:09:03.12 xNdcaefKd.net
全身ドロドロ傷だらけ虫だらけになるだろ舗装された道じゃないんだぞw
179:底名無し沼さん
25/07/07 12:31:30.07 guA1/0UQ0.net
そんな心構えではミニヤコンカから生還できんぞ!
180:底名無し沼さん
202
181:5/07/07(月) 12:49:33.13 ID:T7y4oQBu0.net
182:底名無し沼さん
25/07/07 13:08:09.31 ukNboAfOd.net
対応ってもココヘリとスターリンク契約しとけくらい?
折れた骨が臓器に刺さったり外部に飛び出してたら救助搬送前にあの世行きだべ
183:底名無し沼さん
25/07/07 15:41:24.46 wz4hUJtD0.net
>>179
多分解る人3人位
184:底名無し沼さん
25/07/07 20:09:31.16 fRv31TeFd.net
まぁ最悪山で死ぬなら本望だろ
185:底名無し沼さん
25/07/08 02:53:45.91 3E7fcvKb0.net
全てが老害。精神論。
186:底名無し沼さん
25/07/08 10:16:04.57 +Jnzyjlhd.net
若者は準備不足知識不足で年寄は体力不足ってケースが多いな
187:底名無し沼さん
25/07/08 10:41:07.41 Phaooh4f0.net
年寄は知識や装備のアップデートができてない人も
188:底名無し沼さん
25/07/08 11:14:43.15 4Vg55d57M.net
期日前投票も知らんくらいだからな
189:底名無し沼さん
25/07/08 11:17:37.65 OqyzFkyM0.net
期日前投票は知っていても期日前投票所が近くにないから投票日に投票するって人は少なからずいる
190:底名無し沼さん
25/07/08 11:43:11.68 ux35vB3RM.net
人口50万程のウチらの市でも期日前投票所は4カ所しか無いな
土曜に買い物がてら投票済ませる予定
191:底名無し沼さん
25/07/08 11:49:29.40 T4xzrjEYd.net
期日前投票を知ってはいても習慣を変えたくないからと決まって当日行く人は居る
192:底名無し沼さん
25/07/08 11:59:32.17 4Vg55d57M.net
富士山頂に投票所を設置やな
193:底名無し沼さん
25/07/08 12:27:44.71 uChn8WFM0.net
山頂はどこの都道府県にも属してないよ
194:底名無し沼さん
25/07/08 13:11:58.42 4NgMgj1V0.net
ウエストバッグ買っただに(´・ω・`)
保冷ボトルみたいなかさばるものだと2Lはムリだけど1.5Lならいける
すき間にご飯も入るんだもんで
夏低山もはかどるけど自転車なんかにも良さげだでね
195:底名無し沼さん
25/07/08 13:13:46.69 Phaooh4f0.net
山頂郵便局から不在者投票を送るとか
196:底名無し沼さん
25/07/08 20:50:50.76 U2Vfy1wZd.net
下界の連中にはかけわりたくないな
197:底名無し沼さん
25/07/08 21:59:17.54 6YNxGpqQ0.net
天上人気取りかよ
198:底名無し沼さん
25/07/08 22:23:54.21 DorK4lyS0.net
俺は謙虚に天下人でいいわ
199:底名無し沼さん
25/07/09 01:00:38.34 UbU9XmcGd.net
>>196
ソロ登山してると俗世が馬鹿らしくならね?
下山始めたら明日の仕事がってなるけどさw
200:底名無し沼さん
25/07/09 01:21:39.78 C4HckCVx0.net
え~沢に3日も閉じ込められた時は幻覚に見るくらい下界が恋しくなるよ?
201:底名無し沼さん
25/07/09 02:11:28.87 5JrQHbf90.net
御嶽山とか大山とか、山の上の神社に行った時、景色を見ながら
「下々の者は今日も下らぬ争いや揉め事に明け暮れているのか、哀れなものよ」
とか宮司のつもりになって思ったりしてるよw
202:底名無し沼さん
25/07/09 08:15:23.47 D8iVeeSqr.net
やっぱり登山は日帰り�
203:セな 一泊二日山小屋もいいけど翌日しんどいし
204:底名無し沼さん
25/07/09 08:30:13.81 L+a402cQr.net
全然、単に泊まれないだけでしょ?
光岳小屋に泊まって朝の良き景色思う存分味わっても午前中に下山出来るし
205:底名無し沼さん
25/07/09 08:32:25.26 8srGosgb0.net
2泊3日が限界だわ。風呂入りたいし。
長期縦走とかしてる人すごいね。
206:底名無し沼さん
25/07/09 08:36:29.84 vZGDwSRX0.net
泊まりで山行くなら最低2泊だわ
1泊じゃ忙しすぎてつまらないから日帰りにする
207:底名無し沼さん
25/07/09 08:44:18.25 ZCV6Hq/4d.net
テント泊だからできるだけ長く泊まりたい
208:底名無し沼さん
25/07/09 11:14:06.76 PBqsiDO90.net
天候気になるから長くても1泊だな
とにかく雨は嫌
209:底名無し沼さん
25/07/09 11:54:55.06 h+lDPHZb0.net
色々小屋の予約見てるけど光小屋の予約が一番熾烈そう
210:底名無し沼さん
25/07/09 12:14:26.47 i/GQEOf6M.net
女性管理人が可愛いからな
211:底名無し沼さん
25/07/09 12:30:42.82 yHGJvNHX0.net
>>203
必ず水の豊富な所に泊まって、頭流して濡れタオルで全身拭いてる
それでも風呂なし最長は3泊だな
それ以上だと間に高天原入れたり上高地に下りてまた登ったり
212:底名無し沼さん
25/07/09 13:00:29.17 8srGosgb0.net
光小屋はテント場も全然取れないから、気合いで日帰りで行った。
>>209
今年の夏は2泊3日で2日目に高天原温泉入れてみた。
温泉と小屋が離れてるから、またすぐ汗だくになりそう。
213:底名無し沼さん
25/07/09 13:39:02.91 1j02GWm7d.net
人気のない沢で泳ぐの最高だよな?
214:底名無し沼さん
25/07/09 13:47:19.38 Yfcsvin30.net
ブユとかメマトイすごくね?(´・ω・`)ブユは幼虫時代は渓流の水中で育つだでね
215:底名無し沼さん
25/07/09 14:06:08.89 91ZdNz7nd.net
山に行って混んでるってのが一番嫌だよなぁ
216:底名無し沼さん
25/07/09 14:10:08.00 aufvUzDo0.net
六甲山行った時に混みまくってて、前の奴が進むのクソ遅くて萎えた思い出
217:底名無し沼さん
25/07/09 14:14:09.56 Fwa9VRTR0.net
>>214
ロックガーデンからの最高峰→有馬温泉コースだろ?あんなの土日に行っちゃだめよ
218:底名無し沼さん
25/07/09 14:33:23.27 aufvUzDo0.net
>>215
まさにそのコースです
最高峰に行く途中のゴルフ場横の道まで来たら空いてきたけど
219:底名無し沼さん
25/07/09 14:43:03.28 yHGJvNHX0.net
>>210
夏はなぁ
小屋前の水場で頭冷やして身体ふけばいい
人いっぱいだと顰蹙だけど
220:底名無し沼さん
25/07/09 15:35:32.62 jdbhb0Dv0.net
ひんしゅく?
40歳過ぎたら恥ずかしいとか顰蹙を買うとかどうでも良くなってきた
ただ人様に迷惑にならない場所で水浴びはしてる
この時期気持ちいいよね
さすがに全裸にはならないが
221:底名無し沼さん
25/07/09 16:36:52.77 EXMticNX0.net
>>119
福知山線じゃたまにある
222:底名無し沼さん
25/07/09 17:29:56.39 D8iVeeSqr.net
先週の八ヶ岳美濃戸のアブはひどかた
毎年恒例
223:底名無し沼さん
25/07/09 18:15:31.77 B4BLHqSa0.net
>>210
ならんよ、高所だし
224:底名無し沼さん
25/07/09 18:16:13.61 B4BLHqSa0.net
>>219
今朝危うく人身事故に巻き込まれそうだったわ
225:底名無し沼さん
25/07/09 18:17:35.73 uCwDMEcq0.net
やっぱりここに逃げ込んできたか
226:底名無し沼さん
25/07/09 18:58:33.01 haHlpFjgd.net
>>218
恥は捨てても人に迷惑かけるのは別だろその切り分けができないならただのガイジよ
227:底名無し沼さん
25/07/10 20:45:08.25 7qHzONpy0.net
休みだったから弾丸ご近所低山行ってきたけど36℃あるとダメージ食らうね(´・ω・`)なんとかコントロールしたつもりが下山後に頭痛キタ
でも背中が空けられるウエストバッグはそれなりに有効だという結論にいたりましたまる
228:底名無し沼さん
25/07/10 20:56:30.31 Y5B6vfiw0.net
ヒンジャク
229:底名無し沼さん
25/07/10 20:59:11.94 7qHzONpy0.net
はいNG(´・ω・`)
230:底名無し沼さん
25/07/10 21:18:24.60 Rwdbhmip0.net
>>225
それは脱水だろうな
231:底名無し沼さん
25/07/10 21:47:15.81 6JtIWtuzr.net
勝手に頭髪脱毛してそう
232:底名無し沼さん
25/07/10 22:34:42.82 J5WOIEtL0.net
弾丸ってどういうこと?普通に近所の山に登っただけ?
233:底名無し沼さん
25/07/10 23:15:12.53 wCLT9QPC0.net
酷暑の低山登山は、熱中症・脱水・筋肉分解などを通じて肝臓にダメージを与える可能性があります。体調や天候を見ながら、慎重に判断しましょう。
234:底名無し沼さん
25/07/10 23:58:29.83 7qHzONpy0.net
>>230
いやなんていうか…トレーニングが目的だから心拍数とか測りながらまあそれなりのペースで登っただけですハイ(´・ω・`)
235:底名無し沼さん
25/07/11 03:41:40.86 pQSFo4NY0.net
トレーニング目的だと景色とか見ないからそんな感じになるよね
236:底名無し沼さん
25/07/11 06:34:46.34 VKGOGrVA0.net
睾丸の書き間違い
237:底名無し沼さん
25/07/11 09:44:16.55 jxTpj3idr.net
明日低山登山 行くべきか 最後の 涼しい日っぽいしな
でも先週八ヶ岳に残って そんな 登山欲ゲージ溜まってないんだ
どうしたら
238:底名無し沼さん
25/07/11 10:08:21.89 Wh6DVFUz0.net
暑くて行く気しないんよなエアコン効いた部屋で惰眠を貪ってたら昼になってるやつ
239:底名無し沼さん
25/07/11 13:04:13.27 SSZW9NCY0.net
>>234
よしワイも睾丸登山してくるわ
男にしか分からない登山だよな
240:底名無し沼さん
25/07/11 14:03:49.07 aT9rBYKFM.net
睾丸無知
241:底名無し沼さん
25/07/11 14:13:32.70 J9iSRB9I0.net
モンベルの登山用の空調服は
安い作業用の物とは全然違うよ
242:底名無し沼さん
25/07/11 14:21:55.42 ThgFQGjYd.net
>>239
そもそも空調服を着るような生活してないからピンとこないんで詳しく
243:底名無し沼さん
25/07/11 14:59:54.32 zcQsef3ZM.net
自分は毎日冷房って言ったらスポットクーラーしかねえ倉庫でボケっとしてるから、逆に毎週里山に登れるんだろうか。
暑さに強くなり過ぎだな。
244:底名無し沼さん
25/07/11 16:47:03.66 kdq8mNNed.net
クマの出る山域だも一人登山は怖い
245:底名無し沼さん
25/07/11 17:00:48.79 8UN4qS420.net
奥多摩はクマがこわいからもう行かない。
元々暗いし人少ないし。
遭難しても見つからなさそう。
246:底名無し沼さん
25/07/11 17:06:02.36 gCXJvPUt0.net
関東辺りって歩く人多いだろうからあまり心配してないと思ってた
247:底名無し沼さん
25/07/11 17:37:32.87 IP5b9xHl0.net
群馬栃木の人気の低山によくおっさんですが、「X月X日クマ出たから気をつけてちょんまげ」という看板がよく出てる
248:底名無し沼さん
25/07/11 17:38:38.35 HMcxFZOp0.net
日本語で
249:底名無し沼さん
25/07/11 17:39:34.29 IP5b9xHl0.net
誤)群馬栃木の人気の低山によくおっさん
正)群馬栃木の人気の低山によく行くおっさん
250:底名無し沼さん
25/07/11 18:45:41.62 BPNeCJzX0.net
まず群馬栃木と中国語で言われても分からん
251:底名無し沼さん
25/07/11 18:55:48.13 T0UdVGEC0.net
へー北関東でもけっこう出るのね熊(´・ω・`)イメージないだで
252:底名無し沼さん
25/07/11 19:31:24.66 WPEVLu3tr.net
大月にも出
253:るくらいだからな、だんだん東京に向かってる
254:底名無し沼さん
25/07/11 19:34:43.51 2TOANWT00.net
そろそろ八王子ですね(´・ω・`)
255:底名無し沼さん
25/07/11 19:36:55.12 MNDNK9oz0.net
だからクマ対策に低山でもメット被れっての
256:底名無し沼さん
25/07/11 19:54:56.75 mSflqYb40.net
熊スプレーって持ってた方が良いんか?
257:底名無し沼さん
25/07/11 19:56:08.91 0v4wJuBwd.net
は?熊にあったこと無いんだな
顔とか柔らかい所狙ってくるのに、メットなんか寧ろ瞬発力と感覚失うから落石エリアとか以外使わんわ
あと、絶対二度と山とかでイヤホンはしない
258:底名無し沼さん
25/07/11 20:04:37.96 4gScz95p0.net
どこで熊と遭遇したの?クス山さん
また話を膨らませてるのかな
259:底名無し沼さん
25/07/11 20:59:30.61 3bXQD5e10.net
>>253
西部劇の拳銃のように下げて、出たらすぐださねえと間に合わないぞ
ザックを下ろして出してる時間はない。しかも風上からでないと自分の目が潰れる。
よって、俺は携行していない
260:底名無し沼さん
25/07/11 21:27:25.48 MNDNK9oz0.net
顔を狙ってくるから頭で受けられるんだろ
無防備よりはるかに生存率があがるのに棒立ちかよ
261:底名無し沼さん
25/07/11 21:34:00.92 c90rstRO0.net
熊目撃情報の半分以上はカモシカの誤認ではないかと疑ってる
262:底名無し沼さん
25/07/11 22:12:50.14 waF0pCAT0.net
残り半分はウチの嫁かも
263:底名無し沼さん
25/07/11 22:48:32.31 WsAsgZBv0.net
ヘルメットってフルフェイスのことだと思ってた
264:底名無し沼さん
25/07/11 22:58:09.22 MNDNK9oz0.net
バッタリ遭遇とかだと顔に一撃かまして逃げるのも多いみたいだから登山用ヘルメットで受ければ顔は守れる
もちろんヒグマ相手なら無理だけどな
265:底名無し沼さん
25/07/11 23:22:52.28 wUF9gsCrr.net
登山用のメットが何なのか分かってなさそう
266:底名無し沼さん
25/07/11 23:27:06.59 4gScz95p0.net
で、どこで熊と遭遇したんだ?
267:底名無し沼さん
25/07/11 23:43:18.47 mjtwq5Bx0.net
新穂高のクマ牧場
268:底名無し沼さん
25/07/11 23:58:20.79 MNDNK9oz0.net
>>262
へーぜひご教授願いたいものだ
269:底名無し沼さん
25/07/12 00:27:45.17 GSP/i0170.net
ここにもエアプがいるのかよ
270:底名無し沼さん
25/07/12 01:23:47.21 j8kNRwgy0.net
なんだ?安物だがマムート持ってるぞ。お互い証拠写真あげ合おうか?w
271:底名無し沼さん
25/07/12 01:43:45.49 j8kNRwgy0.net
>>266
お互い指定した硬化とメットを写真に撮ろうぜ。俺は1円から500円まで揃ってるからどれでもお好きに指定してくれ。
おまえもエアプじゃないのなら持ってる硬化を教えてくれれば指定するからメットと一緒に撮ってあげてくれよな。
272:底名無し沼さん
25/07/12 07:01:10.68 owJaSo200.net
これだから独身は
273:底名無し沼さん
25/07/12 07:21:10.44 qcRwc/bX0.net
>>268
硬貨はちょっとなあ…
睾丸なら乗ってもいいぜ
274:底名無し沼さん
25/07/12 08:24:01.72 2/yF/8q3r.net
ストックで防げよ初撃は
腕が折れるよりマシ
その後至近距離ガス
275:底名無し沼さん
25/07/12 08:45:55.37 9K8vIJP60.net
クマにやられるのはだいたい渓流釣りとか山菜取りとかだろ。登山者がやられるのは日高くらいじゃね?全国そこそこ登ってきたがクマなんぞニュースでしか見たことない。
276:底名無し沼さん
25/07/12 09:51:23.18 j8kNRwgy0.net
メットすら持ってないガキが逃げたかw被ってるのはチン湖の皮なんだろうなw
277:底名無し沼さん
25/07/12 10:04:12.20 WVv97ghoM.net
カスクなら持ってるよ
278:底名無し沼さん
25/07/12 10:21:14.20 4Wl+B9Qr0.net
>>272
二子山の動画は世界的に有名です
279:底名無し沼さん
25/07/12 13:06:26.86 uQQIJRkk0.net
>>275
二子はアレのせい(おかげ?)で行けてないんだよなあ
280:底名無し沼さん
25/07/12 13:10:44.39 MRgQZU4id.net
落ち葉なり足音が出る場所で無ければ足音聞こえないから熊鈴は付けておきたいな至近距離でバッタリが少なくなる
ある程度距離あるなら後退りしながら熊スプレー構えて向かってくるなら噴射が動画でお手本のようになってるけどあれも日頃から練習して無いとできる動きじゃ無いと思うゴキブリ相手に練習しといたほうがいいよね
281:底名無し沼さん
25/07/12 13:35:24.62 rcapLPh30.net
自分を練習相手にするとは奇特やな
282:底名無し沼さん
25/07/12 13:54:14.80 T2l882M80.net
>>276
本人があのまま滑落してもおかしくなかった事案だよな
283:底名無し沼さん
25/07/12 13:59:55.76 T2l882M80.net
>>277
北海道の人で熊スプレーを何種類も自費購入して試してYoutubeに上げてくれている人がいるんだが風が無風なわけないから距離3mがせいぜいみたいだね
風下にいるとダメだし
冷静に対処出来てようやく効力を発揮する
284:底名無し沼さん
25/07/12 15:38:07.94 VouUBwke0.net
二子山って小鹿野町の?
285:底名無し沼さん
25/07/13 04:55:29.24 8D14jdNWr.net
始発でハイキング先向かい中だけど、その前に行動食買うためにセブン寄ったらウナギのタレマブシおにぎり138円とか売っててワロタ
まあ、ネタに買ったけど、これすらいつものナマポ老害ハゲは食えましぇーんと思うとメシウマで食べられる
286:底名無し沼さん
25/07/13 05:14:35.31 ftlNqOTcr.net
スーパーやコンビニの食品は盗んでいつも食べてるし食べ飽きて興味がないわ
そもそも地方のコンビニみたいな弱小小売は可哀想だから基本狙わないし
287:底名無し沼さん
25/07/13 05:16:00.40 8D14jdNWr.net
最低なナマポクズで笑えないな
288:底名無し沼さん
25/07/13 05:19:22.43 a+yyp/be0.net
今から山に向かう時にわざわざ5chで煽りレスとかめちゃくちゃしょうもないことしてんなよ
依存症やんけ
289:底名無し沼さん
25/07/13 05:19:31.09 KFw96/sN0.net
朝からクズ山スネ夫モード全開
290:底名無し沼さん
25/07/13 05:23:59.54 ftlNqOTcr.net
お前ら食べ物手に入れるとき山にいる動物ぶち殺して食べたり植物ぶち抜いて食べたりしてると思ってたけど律儀に店舗で買ってんだな
291:底名無し沼さん
25/07/13 05:25:40.23 KFw96/sN0.net
クズ山、また「複垢」とか書きそう
ー僕はここにいるよー ってサイン、頻繁に出すからなあ
292:底名無し沼さん
25/07/13 05:25:52.36 8D14jdNWr.net
行程なら作り込んでるし、歩き終えた後の温泉施設はプールも有るから水着含めて持参してるし、そこでの栽培してる蕎麦を昼食にするし、夕食場所も決めてるし、
そこまで完璧なら電車乗ってる時間くらい掲示板出来るじゃん、引きこもりの誰かさん達と違って
こんな涼しい時に引きこもり?まあ、気持ち良いから早めに就寝は分かるけど
それ以外はねーわな
293:底名無し沼さん
25/07/13 05:26:24.46 8D14jdNWr.net
>>287
あー口だけの雑魚ちゃんね
本日の収穫とか晒せないクソザコ
294:底名無し沼さん
25/07/13 05:27:05.36 8D14jdNWr.net
しかも在日ナマポの底辺中の底辺ぽいw
295:底名無し沼さん
25/07/13 05:29:20.48 ftlNqOTcr.net
誰と勘違いしてんだか
296:底名無し沼さん
25/07/13 05:42:53.56 8D14jdNWr.net
そうか、俺と違って在日割使ってそうだがw
297:底名無し沼さん
25/07/13 06:15:08.24 ljf5Zq4j0.net
せっかく山向かってるのに勿体ないことしてんな
他人を蔑まないと自分の価値を見いだせないなんて
人としての底が知れてるぞ
298:底名無し沼さん
25/07/13 06:19:51.45 KFw96/sN0.net
どこの板でも同じ事を繰り返して敗走、現在はこの板が逃走先なわけ
299:底名無し沼さん
25/07/13 07:32:53.97 BEx45ckx0.net
始発でハイキング先向かい中だけど
↑馬鹿ってこういう前置きいれるの好きだよなw
300:底名無し沼さん
25/07/13 07:40:17.02 kZl99Ym30.net
>>282
笑う要素が割りとマジでわからないが
301:底名無し沼さん
25/07/13 07:57:45.64 JjR19VPX0.net
>>297
タレだけで鰻自体が入ってないことを言ってるんだろう、スネ夫くんは
セブンの焼肉タレまぶしや天タレまぶしは結構好きだけどな
302:底名無し沼さん
25/07/13 08:57:55.36 yO/ZtQRm0.net
>>287
ヘビイチゴ食べたり沢の水に口つけてがぶ飲みしたりはするよ
あと野グソ立ちションもする
303:底名無し沼さん
25/07/13 10:22:07.28 Q8tA5BSw0.net
>>298
でも鰻好きの多くは実は鰻ではなくタレ好きという話もあるしな
304:底名無し沼さん
25/07/13 11:51:00.56 HCWL7AtF0.net
タレ使って豚肉の蒲焼とかやってもやっぱり物足りない
ウナギのあの独特の食感と旨味こそタレとの相性が一番良い
305:底名無し沼さん
25/07/13 12:14:26.42 FgQh9vDh0.net
ぶっちゃけ運動前にカーボローディング的に200〜400kcalほどメシをかっ込むときは
めんつゆご飯でもソーライスでもなんならシーザーサラダドレッシングご飯でもおいしく食べています(´・ω・`)
でも味覇だけは味がツンツンしてキツい(´・ω・`)あれは水に溶くものですねしらんけど
306:底名無し沼さん
25/07/13 12:26:45.17 peitmBdJ0.net
始発乗って見るのが5ch…というか報告先が5ch…悲し過ぎるねえ
307:底名無し沼さん
25/07/13 12:41:34.86 qcHcdi2F0.net
>>303
仲間なのにひでぇ事言うなよ
308:底名無し沼さん
25/07/13 12:43:12.94 hxR/0ZfXM.net
確かに白身魚に鰻のタレかければ同じようなもんな気もする
309:底名無し沼さん
25/07/13 14:28:13.54 +83eLKE00.net
ウナギ値段高すぎ。
なんとかならないのかね。
スーパーで焼いたのが3000円とかするの見ると、別にいいやって気になる。
310:底名無し沼さん
25/07/13 14:37:42.44 jEMr44p/0.net
絶滅危惧種なんだから高くて当然
311:底名無し沼さん
25/07/13 15:27:28.20 ljf5Zq4j0.net
雰囲気に流されて毎年食べてたけど
よく考えたら別に好きでも特別美味いとも思ってないわ
312:底名無し沼さん
25/07/13 15:30:19.37 lnHYLLIR0.net
食べたくなったら食べるし
別に丑の日だからって食べない
313:底名無し沼さん
25/07/13 15:41:44.89 Jw/ak1DC0.net
アナゴにタレをかけてもウナギにならなかった😢
314:底名無し沼さん
25/07/13 16:17:51.46 Se8WIVFEd.net
山頂から人など滅べばいいのだフハハハやってくるかね
315:底名無し沼さん
25/07/13 18:02:11.14 lfLNEXT30.net
>>311
それもう俺がやったから、君は滅ぶ方の役やってね。
316:底名無し沼さん
25/07/13 18:24:28.14 n3SiQX4v0.net
>>294
それ
ここまで小さい人はなかなか見られない
317:底名無し沼さん
25/07/13 18:26:44.92 n3SiQX4v0.net
>>306
取りすぎて数が圧倒的に足りなくなっているんだが
稚魚の密漁が893の資金源らしいからコントロールできない
318:底名無し沼さん
25/07/13 18:44:30.45 Q8tA5BSw0.net
>>312
じゃ、「見ろ、人がまるでゴミのようだ」の方で
319:底名無し沼さん
25/07/13 18:46:08.79 kZl99Ym30.net
>>313
実際ちんちくりんそう
320:底名無し沼さん
25/07/13 19:03:43.51 Vw+ql+cy0.net
>>315
それもうみんながやってるから、君は…
言うまでもなかったようだね、さすがだ。
321:底名無し沼さん
25/07/13 19:53:24.04 zh+w+76r0.net
>>306
893の資金源なんだね。
AIに聞いたら、マジだったw
知らず知らずに密漁された稚魚を使ったうなぎを食べていたのかも。
こわい。
うなぎを食べられるのは今のうちだけかな。
高くてもあと10年したら食べられなくなるかもしれんね。
322:底名無し沼さん
25/07/13 19:54:58.32 zh+w+76r0.net
よし、明日うなぎ買ってくるかな。
323:底名無し沼さん
25/07/13 20:29:15.33 8qNkfQ/Q0.net
旬じゃない夏にざわざわ鰻食うとかw
324:底名無し沼さん
25/07/13 20:39:39.71 AsaxIPqVr.net
帰りは新幹線で一気に帰宅
東京も思ったほど混んでない
そりゃ、来週からの連休前に出掛けない人多いの予想通り!
温泉施設では同じハイカーが休憩所で寝てたわ。俺は寝る必要無いほど元気。
余程出掛けてない雑魚以外は写真で場所は分かりそうなもんだが、果たしてw
東京駅から乗り換え10分で間に合ったから後は帰るだけ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
325:底名無し沼さん
25/07/13 20:40:18.84 AsaxIPqVr.net
>>319
うん、ここで貼って晒してやるといいよ
いつものナマポハゲが悔しがって即書き込んで来るからw
326:底名無し沼さん
25/07/13 20:53:39.53 IRAEonQA0.net
AIに真偽を問う奴がいるってマジ?
327:底名無し沼さん
25/07/13 21:05:08.73 AsaxIPqVr.net
旬関係無く食えない人のセリフ居て笑える
328:底名無し沼さん
25/07/13 21:52:35.36 iNIBLbZN0.net
AIが嘘つくの知らないで鵜呑みにする奴多いよな
329:底名無し沼さん
25/07/13 22:26:14.51 FgQh9vDh0.net
鰻の成瀬があるじゃない(´・ω・`)行ったことないけど
330:底名無し沼さん
25/07/13 23:26:43.72 AgEdvQVf0.net
土日休みの首都圏一般リーマンが有給取らず北ア行くとしたら金夜出発、途中SAか登山口で仮眠して土曜早朝登り始め、日帰りで土曜帰宅か山で泊まって日曜帰宅、だよな
金曜自宅で少し眠り2時頃出てきそのまま登り始める人もいるのかな
どちらがいいのか毎回悩む
331:底名無し沼さん
25/07/13 23:27:40.28 u9FUPCEx0.net
うなぎの成瀬ぐぐった。
お手頃で安いwww
一度行ってみるかな。
このスレ、意外と役にたつ情報があるwwww
332:底名無し沼さん
25/07/13 23:33:06.83 Q8tA5BSw0.net
>>327
普通に金曜夜行バスで行って登って一泊して日曜に帰るよ
333:底名無し沼さん
25/07/13 23:36:54.31 ZSASbIlT0.net
新宿と竹橋が最強すぎる
334:底名無し沼さん
25/07/13 23:39:45.93 bO+Buy4R0.net
寝不足でよく行けるよなあ 俺は寝不足だとすぐバテちゃう
335:底名無し沼さん
25/07/14 00:12:06.57 O58GAnNN0.net
>>329
夜行バス眠れる体質はいいね
登山向いてる
336:底名無し沼さん
25/07/14 00:17:12.89 N4PeoQ/W0.net
>>332
上高地グリーンカーとかじゅうぶんに寝れる
富山高速バスも愛用してたけど今年は使えないのは痛い!
337:底名無し沼さん
25/07/14 00:19:28.06 c0/GQcsFr.net
>>327
特急アルプス使って来月唐松岳行くよ、1人じゃないけど
自分一人なら帰りの便も予約出来るけど、今回4人だかb逍ウ理だわ
場合によっては松本からあずさじゃなく、白馬→長野 高速バス移動して新幹線になりそう
俺としては土曜泊も勧めたんだが
338:底名無し沼さん
25/07/14 00:21:21.99 CxD1LoRb0.net
俺は今週末に特急アルプスで北ア行くわ
夜行列車が復活するのは嬉しいね
339:底名無し沼さん
25/07/14 13:45:45.36 2a3bFfr90.net
これから夏休みで山は渋滞するし
しばらく雌伏の時だな
340:底名無し沼さん
25/07/14 15:55:01.64 Jtl28j4y0.net
スズメバチ対策してない 黒パン黄色シャツで登ってたから上下買わないとだよトホホギス
341:底名無し沼さん
25/07/14 16:14:54.91 hUX2QNabd.net
色的に仲間だと思われそう
スズメバチの視界は3メールくらいらしい
342:底名無し沼さん
25/07/14 19:23:33.39 0yigXcuj0.net
こないだ須磨アルプス初めて登ったけど
評判通り馬の背は良かった
343:底名無し沼さん
25/07/14 22:12:58.27 L/X88na50.net
>>327
燕岳なんかは去年は金曜日の夜の時点で最寄りの駅周辺の駐車場すら停める所無かったってさ
344:底名無し沼さん
25/07/15 05:31:26.29 Pa1FDQ4m0.net
どう言うことなん?
大阪発の夜行は無いん?
345:底名無し沼さん
25/07/15 06:24:22.60 HgttY43P0.net
夜行バス有るだろ
あと、ここの誰かさんはその程度も乗れ無い銀河もあるじゃん
346:底名無し沼さん
25/07/15 06:54:02.28 awBCoFgZ0.net
クズ山スネ夫構文
347:底名無し沼さん
25/07/15 09:49:57.69 lHXlqyLH0.net
燕岳は昔から混む混むって聞くから一度も登ってない
そんなに素晴らしい山なら元気なうちに行くかな
平日なら駐車場争いなんてないだろう
348:底名無し沼さん
25/07/15 10:45:38.06 b1dEGci90.net
ほら、早速乗れ無い雑魚寂しがりやボッチ無能ストーカーナマポハゲが来たw
349:底名無し沼さん
25/07/15 10:55:44.19 3bQEp6pTd.net
自己紹介かな
350:底名無し沼さん
25/07/15 11:14:09.80 3f+QLet20.net
信飛トレイルが開通か
5泊6日の117kmロングトレイル
全部テン泊で行けるのかな
351:底名無し沼さん
25/07/15 12:00:54.22 KI/wjamcd.net
そもそも島々徳本峠間が通れないな
352:底名無し沼さん
25/07/15 13:12:46.49 b1dEGci90.net
自演か
353:底名無し沼さん
25/07/15 13:15:37.29 b1dEGci90.net
この>>321
背景の山の辺りと温泉施設名すら分からない位無知なんだもんなw
354:底名無し沼さん
25/07/15 18:49:40.82 maCJ8eY7a.net
週末は鬼滅で家庭持ちは山に来ない
355:底名無し沼さん
25/07/15 18:50:35.24 D3kcuhFuM.net
東北の山行きたいけど遠い
2泊3日欲しいけど休みとれねえ
どこでもドア欲しい
356:底名無し沼さん
25/07/15 19:08:16.03 ZW+YM5Ow0.net
新幹線で右に見える早池峰なんかいかが
357:底名無し沼さん
25/07/15 20:10:07.91 BxXmTFTB0.net
いま東北では熊がオラついてるから行きたくなひ…
358:底名無し沼さん
25/07/15 20:15:19.97 eWsKBVf50.net
二十五年ほど前だが東北に住んでたとき早池峰山方面に自転車で登っていくと一歩はいると途端に人の気配が無くなり本当に静寂で貂とか鼬が走る自然のままな感じがして怖かったな
麓に朽ち果てかけた熊に注意看板があった
岩手の何とか村では地元人が人よりクマの生息数のが多いとか言ってたな
359:底名無し沼さん
25/07/15 20:22:43.56 pS6zAxi40.net
早池峰はまだピストンしか出来ないのかな
360:底名無し沼さん
25/07/15 20:25:35.19 O24+Ds9m0.net
西日本人だが熊生息してるが確率的に全く気にならん
しかし東ほぐとなるとイメージ的に怖いな
361:底名無し沼さん
25/07/15 23:07:15.54 5dzGNC+M0.net
とうほぐのクマーには、なまはげのお面で対抗すればOK
362:底名無し沼さん
25/07/16 08:06:04.76 pLXEDHh90.net
奮起させて全力で対決するわけですねわかります
363:底名無し沼さん
25/07/16 08:58:40.87 qYzc25Jc0.net
シャツに顔のプリントしたやつなら巨大な生物と勘違いして逃げてくれるんじゃね?
364:底名無し沼さん
25/07/16 09:04:44.16 TZUftfn20.net
チンピラに絡まれた時、警察の職質、クマとの遭遇
すべて知恵遅れのふりで乗り切ってきた
皆さんもお試しあれ
365:底名無し沼さん
25/07/16 09:06:50.03 /yqRO1050.net
ちょっと何言ってるかわかんない
366:底名無し沼さん
25/07/16 11:05:08.30 kj7N+f1c0.net
昔だとクマーが?してるAA貼ったなw
これも時代の流れか
367:底名無し沼さん
25/07/16 12:04:33.61 58DqFH5+d.net
今の若者はパソコン使えないらしいからアスキーアートなにそれなんだろ
368:底名無し沼さん
25/07/16 12:11:47.53 GUS8PtLT0.net
YAMAPみてると(´・ω・`)とか使ってるの60近いジジババだよな(≧▽≦)
369:底名無し沼さん
25/07/16 12:20:21.51 k/eNYg/t0.net
マジかよ(´・ω・`)
370:底名無し沼さん
25/07/16 12:52:55.44 qYzc25Jc0.net
ジジババじゃないもん😣
371:底名無し沼さん
25/07/16 12:57:23.11 eBvzrjQad.net
まあともかく一人で山に行ってはいけない理由でクマがランクアップしたな
372:底名無し沼さん
25/07/16 12:57:43.10 PCuppQNyM.net
そうなん?(´・ω・`)
373:底名無し沼さん
25/07/16 12:59:22.93 FhftdjZx0.net
最近猪が怖い
374:底名無し沼さん
25/07/16 13:49:08.79 0TlGFh6X0.net
>>360
内側にプリントしたのを見せる方式だと身体を大きく見せれるから効果増大かも
375:底名無し沼さん
25/07/16 14:46:06.68 /BgxIcbLH.net
>>367
どっちの意味で?
少なくとも50超えてたら老害世代だぞ
376:底名無し沼さん
25/07/16 16:37:18.92 3GO77pie0.net
>>372
お前もいずれそう言われるんだよ
377:底名無し沼さん
25/07/16 16:39:36.89 0TlGFh6X0.net
>>372
老害も若害もそういう個人がいるだけ
378:底名無し沼さん
25/07/16 16:42:30.94 TZUftfn20.net
自分の存在感が無いから老害とか他人を攻撃して自己満か
379:底名無し沼さん
25/07/16 16:59:35.13 JizHjuBH0.net
労咳で大変だったもんだわ(´・ω・`)ゴフッ…
380:底名無し沼さん
25/07/16 17:12:10.16 bzd116jI0.net
>>360
それはいいアイディアかも
誰か実験してくれないかね
381:底名無し沼さん
25/07/16 19:12:05.89 H6iDokFy0.net
>>360
伊集院 豚シャツでググれ
382:底名無し沼さん
25/07/16 19:59:53.87 15o18q120.net
40代後半になり自分の子供達が大人になってくると自分もオジになったなとしみじみ感じたな
アラカンになるとまた違うのかね
383:底名無し沼さん
25/07/16 21:53:04.85 XYIUBX7K0.net
お盆に立山行ってくるけどAmazonプライムデーで熊スプレー買ったわ
装備してるの俺だけだったらはずいけどお守り替わりや
384:底名無し沼さん
25/07/16 21:56:14.69 ufrQmvSw0.net
立山で熊見たことないな
どこ歩くんだよ
385:底名無し沼さん
25/07/16 22:58:56.82 8avOxNSc0.net
室堂で目撃されてるぞ
386:底名無し沼さん
25/07/16 23:52:48.94 +iJBfD2t0.net
スプレー打つまでに時間かかるからヘッデンタイプでサンアタック!とか声で噴霧するの出ないかなー
387:底名無し沼さん
25/07/17 03:27:05.22 aDzwQr+D0.net
>>352
横須賀にあるよ
リアルどこでもドア
388:底名無し沼さん
25/07/17 03:31:36.68 aDzwQr+D0.net
>>380
典型的のゆとり世代か
右へならへの局地
人と違うことを極度に恐れるという
389:底名無し沼さん
25/07/17 03:32:44.07 aDzwQr+D0.net
>>383
オオバカ草草草草
てめぇの目失明する想像もできんのか
390:底名無し沼さん
25/07/17 05:20:57.45 dxgEn9FI0.net
はい、いつもの昼夜逆転ナマポハゲの生きた無駄の連投でした
山にすらいけません
391:底名無し沼さん
25/07/17 07:38:09.78 L+HbXf2i0.net
>>380
俺も毎回携帯してるけど持ってる人見たことないな
392:底名無し沼さん
25/07/17 07:42:28.90 4A1ilCF20.net
鈴は携帯している
気休めだが
393:底名無し沼さん
25/07/17 07:45:15.07 SlsslWbi0.net
最近のクマ被害に山登りするおれが心配だと実家からクマスプレー送ってきた
ありがたいけどごめんなかあちゃん
これただの催涙スプレーだからヒグマには効かないんだよ
394:底名無し沼さん
25/07/17 09:15:59.41 z+zx5Be+0.net
>>386
んー吹っかけたいのはわかるけどネタにマジレスでおバカさんにしか見えないなー
395:底名無し沼さん
25/07/17 09:26:04.87 xqUC1XWWd.net
おまえらクマ怖いクマ怖いって言って、逃げ回って或いはボォっーとしててクマのなすがままにされ手顔叩かれて伸されてるんだろ
ツキノワグマ程度なら拳を交えて戦えよ初手は素早い左フックが来るって知識として知ってたら、
至近距離に対峙したら相手のフックを確認するまで待たずして先に右手で中段・上段構えで防御するんだよ
それをしつつ左足を半歩前に出し身体を半身右向きにしつつその勢いで左拳で相手の鼻か目あたりにパンチするんだよ(大体相手を確認してから遅くとも0.5秒内)
多分こちらが防御の右手を構える0.5秒内頃にはクマは既にパンチを繰り出してるからちょうどのタイミングで初手を防ぎ相手にパンチを食らわせられる
このとき必ず右脇は締め頸は縮こめておくこと、空いてたらそこに爪を入れ刺される
396:底名無し沼さん
25/07/17 09:34:10.02 m6G9c0x40.net
おれも毘沙門みてえな犬と山を歩きたいぜ
397:底名無し沼さん
25/07/17 09:42:03.98 z+zx5Be+0.net
人間が生物界の頂点に立ったのは頭を使ったからだよ
つまり頭突きが効果的かと
398:底名無し沼さん
25/07/17 10:09:45.61 9Jyv9r6q0.net
頭いいなおまえ
399:底名無し沼さん
25/07/17 10:36:30.71 gmL1WAxn0.net
>>381
剣御前小屋から剱沢テン場の途中を親子熊3頭が走ってるのを見たことあるよ
400:底名無し沼さん
25/07/17 11:09:52.08 j3nhRDXkd.net
>>392
厨二病すぎで痛おかしいwwww
401:底名無し沼さん
25/07/17 11:12:12.68 xqUC1XWWd.net
>>397
ただし人は普通右利きだから左受け右パンチはしやすくとも、右受け左パンチは平素から訓練してないと反射的に出せないんだよ
空手3級からのコメントでした
段持ちや師範からの助言求む
402:底名無し沼さん
25/07/17 11:19:42.70 Xm2dbNt00.net
>>390
熊は犬より嗅覚が優れているから効くと思うぞ!
ぜひ使ってくれ!!(ただし自己責任で)
403:底名無し沼さん
25/07/17 11:19:54.77 idlt/ryB0.net
>>398
初手で鋭い爪で肉を抉られる+骨折でジエンド
404:底名無し沼さん
25/07/17 11:21:28.43 Xm2dbNt00.net
>>392
クマって左利きなん? 何かエビデンスある?
405:底名無し沼さん
25/07/17 11:39:30.90 at5zVSmB0.net
うちの犬はハゲに吼える良い犬
406:底名無し沼さん
25/07/17 12:15:19.19 j3nhRDXkd.net
>>398
体毛と分厚い皮膚その下に脂肪がある熊相手に狙うなら鼻なんだろうけどその間合い熊の爪届くよね?
熊に顔やられて頭蓋骨粉砕されてるレントゲンとか見たことあるけど人が勝てるとは思えない大人しい個体相手に絡みに行って勝ったとかやってるだけにしか思えないが
407:底名無し沼さん
25/07/17 12:37:20.69 Qr6TINDX0.net
ヒグマは最初から諦めてツキノワなら頭蓋骨まではいかないんじゃね?
鋭い爪と牙のあるマイクタイソンくらいな印象
408:底名無し沼さん
25/07/17 12:38:17.81 oku4XkOzr.net
>>319
俺もうなぎと迷ったけどシャウエッセンにしたわ。
やっぱりうなぎは支那さんでも1000円するからな…あれ?日帰り登山の交通費で3尾買えるわ
409:底名無し沼さん
25/07/17 13:24:39.05 xqUC1XWWd.net
>>401
調べなおしたら左利きてのは中国の伝承から流れたガセだったわw
URLリンク(gendai.media)
>「~立った状態で攻撃を受けるのが最も危険です。ただちにうつぶせになり、頭を地面につけ、首の後ろで手を組んで首と顔を守ることが重要です。」
3000頭以上のクマに遭遇し、9回襲われた経験があるNPO法人日本ツキノワグマ研究所理事長の米田一彦氏は、こうアドバイスする。
9回も戦って生きてる達人が居たとは
410:底名無し沼さん
25/07/17 13:36:42.34 at5zVSmB0.net
一万ならともかく千円が高いって働いてなさそう
411:底名無し沼さん
25/07/17 13:37:26.29 B5oblhpF0.net
>>406
でも人の味覚えたヒグマには通用しないだろ
412:底名無し沼さん
25/07/17 22:56:15.99 GEX6mVu10.net
俺は爆竹にするぜ
413:底名無し沼さん
25/07/18 01:30:53.51 ctn1Apo70.net
連休で初富士山登ってきます
414:底名無し沼さん
25/07/18 11:01:48.13 iSpC4jGT0.net
海の日に富士山
最高やな
海は見えないが山中湖は見えるぞ
415:底名無し沼さん
25/07/18 11:04:22.65 MwJPIe6X0.net
富士山は山小屋の予約が無いと、夜登れなくなったの不便だな
416:底名無し沼さん
25/07/18 13:34:00.20 G4GQjumt0.net
ライトつけながら登って何が楽しいんだよ
まあ、たまに高尾山でやるけど
417:底名無し沼さん
25/07/18 13:44:28.31 8+vz6HDDd.net
一人で登るとクマが怖くないか
道迷いもだけどそれ以上に
418:底名無し沼さん
25/07/18 13:57:20.30 5ZwRa1Qnd.net
出くわしたことが無いからなのか何とも思わないかな夜ソロして眼の前をウサギが横切った時もへーいるんだな位にしか思わなかったし至近距離で無ければ恐らく慌てないと思う
419:底名無し沼さん
25/07/18 14:00:13.22 NQYjqGW+r.net
今日休みで歩いたけど熊なんかより熱中症の方が怖いわw
クモの巣多数や虫もうざいけど慣れる
420:底名無し沼さん
25/07/18 14:43:21.91 qOT8rDHW0.net
何が怖いって見える所で尻出してしゃがみ込んでるBBAでしょ
ほんと勘弁して欲しい
421:底名無し沼さん
25/07/18 14:44:15.81 si5s3rvO0.net
トイレ中に滑落してお亡くなりになった登山家いたな
422:底名無し沼さん
25/07/18 14:49:47.32 5ZwRa1Qnd.net
>>416
最初だけ気になるけど後半疲労してくると蜘蛛の巣見えなくて顔面アタック増えて最後はどうでも良くなる怖いのは蜂くらいかな
423:底名無し沼さん
25/07/18 15:13:58.06 ImWkcwYLr.net
明日は乾徳山や。ノースリーブ女登ってるとええなあ
424:底名無し沼さん
25/07/18 15:29:41.65 RLXp8S2c0.net
そこ?w
425:底名無し沼さん
25/07/18 17:20:08.33 anLBu
426:4/60.net
427:底名無し沼さん
25/07/18 19:46:40.00 T1YUlCAF0.net
>>419
いい加減嫌気さすと蜂も持ち物で殴ったりするわ
下山後の楽しみが有るから頑張れたけど
URLリンク(i.imgur.com)
428:底名無し沼さん
25/07/18 20:00:06.10 /UAREMB90.net
そもそも蜘蛛や普通の虫は危険という分類じゃないやん
俺は今の時期の大敵は藪漕ぎの朝露だな
429:底名無し沼さん
25/07/18 20:04:00.40 LBNTlgvo0.net
クズ山お得意の画像貼り付けパターン
430:底名無し沼さん
25/07/18 22:12:13.91 ctn1Apo70.net
海岸線から登る山なんやねん(´・ω・`)
431:底名無し沼さん
25/07/18 22:17:24.75 5ZwRa1Qnd.net
>>423
海やないかーい!
432:底名無し沼さん
25/07/18 23:03:24.73 LBNTlgvo0.net
で、この後
「背景の海と温泉施設名すら分からない位無知なんだもんな」
なんて書き込むのがお約束
433:底名無し沼さん
25/07/19 03:24:59.71 D/H9k7XP0.net
六甲山縦走、、、
的形アルプス、、、
434:底名無し沼さん
25/07/19 11:13:58.83 lwmEIhMI0.net
塩分補給にインスタント生味噌汁をダイレクトチューチューするよな(´・ω・`)
スポドリはなんか甘ったるくて
435:底名無し沼さん
25/07/19 11:24:19.88 ZX5UXAoS0.net
塩飴や塩羊羹だわ
塩羊羹は師匠に習った
436:底名無し沼さん
25/07/19 11:38:30.21 Q9LsOqUk0.net
暑いし虫がウザいからプールにした
プールサイドからの水着眺望最高だぜ!
437:底名無し沼さん
25/07/19 11:40:15.70 hnoU3bvbd.net
山でも水場でも異性を求めるって爺のくせに盛んだな
なのになんで未だに一人なん?
438:底名無し沼さん
25/07/19 12:14:52.49 Q9LsOqUk0.net
孤独でなければ夢は追えないから
439:底名無し沼さん
25/07/19 12:42:43.97 ZX5UXAoS0.net
どうせ口だけ
下手したら水着すら持ってない
プールなんか今水中ウォーク目当ての老害ばかりだし
あ~、そういうの目当てのアレな人なら別だけど
440:底名無し沼さん
25/07/19 12:46:37.84 WN64kLOVd.net
>>430
わかるスポーツ飲料より水と塩舐めてる方が染み渡るわ
441:底名無し沼さん
25/07/19 12:58:02.03 ct8GkuRg0.net
さすがに「インスタント生味噌汁のダイレクトチューチュー」は分らないなあ
442:底名無し沼さん
25/07/19 13:01:25.58 sCIHYcvn0.net
>>437
おにぎり持っていって味噌汁の素をつけて食ったりするよ
443:底名無し沼さん
25/07/19 13:10:03.07 Uge4/r+y0.net
めんつゆを水で薄めて持っていけ。
444:底名無し沼さん
25/07/19 13:14:01.06 ZX5UXAoS0.net
>>438
それなら分かる
味噌おにぎりは美味いしな
445:底名無し沼さん
25/07/19 13:15:30.28 ZX5UXAoS0.net
丼丸とか箸と袋か味噌汁とか選択制で余った時にそれやるわ
自分で握るの面倒or出先ならコンビニで代わりに塩握り買って試せばいいし
446:底名無し沼さん
25/07/19 14:07:35.07 ct8GkuRg0.net
>>438
それはうまそう。ただ夏本番だとおにぎりは若干怖いんだよね
凍らせたペットボトル水と一緒に保冷バッグに入れてるけど何か良い方法があればなあ
447:底名無し沼さん
25/07/19 14:19:30.77 PF3AGlDw0.net
ハイドレーションの中にnuunを一粒
448:底名無し沼さん
25/07/19 14:36:18.62 WN64kLOVd.net
リュックの内側が保冷バック状になってるの買ってみたからコンビニの1kg氷ぶち込んで1日持つか明日試してくるわ
山頂でキンキンに冷えたビール飲めたら最高だろ?
449:底名無し沼さん
25/07/19 15:12:37.70 NrAKdX220.net
>>442
正露丸
450:底名無し沼さん
25/07/19 15:16:56.17 Q9LsOqUk0.net
そこは山頂でかき氷だよ
451:底名無し沼さん
25/07/19 15:21:05.17 ZX5UXAoS0.net
>>444
わざわざそんな事しなくても2リットルペットボトルに水入れたの2本とそれ以外に1リットルの水担いで、爺鹿島槍登ってキレット小屋泊して翌朝五竜登って遠見尾根経由からのゴンドラ下山したよ
ざる蕎麦とかも持っていって翌朝まで十分冷えてたし。ビールなら現地で買えばいいだけだわ
452:底名無し沼さん
25/07/19 15:33:19.42 NMFQhBaa0.net
酒を嗜まないのだから黙ってなよ、スネ夫クズ山
453:底名無し沼さん
25/07/19 16:12:26.35 rzRCR2YLr.net
乾徳山で4リットル持ってたけど6時間で2.5リットルしか使わなかった。
しかも水場あったし…飲まなかったけど美味と評判。確実に安全とは言えないそうだが
勿体ないことした。下山のときは飲めば良かったの。また秋にいくからね
454:底名無し沼さん
25/07/19 16:32:24.53 ZX5UXAoS0.net
え?往路下山したのか
どちらか道満経由で周回したほうが面白いのに
錦晶水の方ならそのまま飲んでも平気だよ
乾徳山は下山遅れしても大平牧場側から延々と林道下る必要あるけど歩きにくいわけでもないから夕陽を上で見てからも余裕で降りられる
自分も通算4回行ってるわ
でも、やはり秋かな
455:底名無し沼さん
25/07/19 16:42:20.17 xMau3GZc0.net
常に上から目線なのがおもろい
456:底名無し沼さん
25/07/19 16:45:22.84 rzRCR2YLr.net
>>450
何も看板無かったから安全なのか分からなかった。
登山口に7/21に子連れの熊🐻見かけた注意ってあったけど、年書いてないから来週来た人はビビるだろうな
457:底名無し沼さん
25/07/19 16:52:58.45 ZX5UXAoS0.net
>>452
鹿には出会ったんじゃない?
自分は毎回の様に出会うな
熊も涼しい所好むから夏季はそれこそ沢沿いが危険なんだよね
車で行ったのかな?
458:底名無し沼さん
25/07/19 17:08:11.72 lwmEIhMI0.net
すみませんダイレクトチューチューはちょっと盛りました(´・ω・`)でも夏場は持ってくよ
本日の35℃登山
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
今日は今んとこ頭痛もないし、意外と熱中症コントロールできた気がする(´・ω・`)こないだ脱水だと指摘してくださった方ありがとうごじゃじゃした
459:底名無し沼さん
25/07/19 17:09:39.22 WN64kLOVd.net
>>447
そんなガチ勢じゃないもんでなんかすまん
460:底名無し沼さん
25/07/19 17:16:40.96 ZX5UXAoS0.net
>>455
日帰りでもビールも良いけど、普段食べないスイーツ系も軽いしオススメ
スイートポテトやシュークリームとかね
461:底名無し沼さん
25/07/19 17:22:46.27 WN64kLOVd.net
>>456
試してみます!
462:底名無し沼さん
25/07/19 18:10:03.31 e1RHbe2C0.net
>>442
夏のおにぎりは酢飯で握ると腐らないよ
463:底名無し沼さん
25/07/19 20:10:51.18 xtAmyE6e0.net
少しくらい悪くなっても食うんだよ
なぁに、かえって免疫力がつく
464:底名無し沼さん
25/07/19 20:36:02.51 FQF3VbshM.net
コンビニのおにぎりなら保存剤たっぷりで保つ
465:底名無し沼さん
25/07/20 07:41:16.03 c4x6u3hh0.net
おにぎりは早朝コンビニで買って
その日の昼食用、なら安全で無敵のエネルギー源
466:底名無し沼さん
25/07/20 08:40:12.25 obpI7O5v0.net
駅で駅弁買って山の昼飯にしてるわ
467:底名無し沼さん
25/07/20 09:16:13.31 p1rDbmxpr.net
菓子パンだわいつも。山小屋あればカップラーメン買うけど
468:底名無し沼さん
25/07/20 12:14:12.93 TzZqyBjG0.net
お湯持っててカップラーメンだな
この季節だとスープ全飲みでも塩分過多にはならんだろう
469:底名無し沼さん
25/07/20 12:43:23.45 qrXeYAjt0.net
>>464
本コレ
むしろ、適度な塩分摂取まである
470:底名無し沼さん
25/07/20 13:51:25.99 hqCluY750.net
でも腎臓死ぬよね
471:底名無し沼さん
25/07/20 15:52:02.09 cSbRrEGo0.net
>>462
早朝なんかまず売ってないのに?
山行ってなさそう
472:底名無し沼さん
25/07/20 15:58:24.99 aqVapyAq0.net
6時に新幹線の弁当屋開いてたよ
473:底名無し沼さん
25/07/20 16:52:25.21 2aEriN/D0.net
>>467
朝の東京駅行ったことなさそう
474:底名無し沼さん
25/07/20 17:22:31.03 cSbRrEGo0.net
東京駅なら開いてるけど、それから登るわけ?
早くても新幹線は朝6時発なのに
てっきり登山口近くの駅かと思ったわ
夏とか絶対そんな事やらんわ、普通に腐るし
475:底名無し沼さん
25/07/20 17:24:31.13 7HTeoSmjd.net
ID変わってるかもだけど朝7時に入れた氷がまだ生き残ってるビールとシュークリーム美味しかった!
476:底名無し沼さん
25/07/20 17:24:47.27 cSbRrEGo0.net
ロープウェイで行く山なら有りかもね
弁当のゴミすら邪魔だから、俺なら買っても車内で食ってゴミも車内に捨てるわ
三島まで新幹線乗って沼津まで一駅乗って沼津アルプス歩いた時すらそんな事しなかったし。
行動食で十分
477:底名無し沼さん
25/07/20 17:25:08.92 cSbRrEGo0.net
>>471
乙乙
478:底名無し沼さん
25/07/20 17:25:50.69 C5Al424Q0.net
登山口近くの駅に売店あるやろか(´・ω・`)
479:底名無し沼さん
25/07/20 17:43:34.83 a5s8YCWQ0.net
ホント、クズ山はうるせえな
480:底名無し沼さん
25/07/20 17:52:04.03 cSbRrEGo0.net
丸政系なら蕎麦屋営業の後に売ってる
481:底名無し沼さん
25/07/20 18:14:49.06 cSbRrEGo0.net
因みに今三崎マグロ丼と希少部位陶板焼き食べてる
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
482:底名無し沼さん
25/07/20 18:34:26.83 87GpCKBe0.net
>>477
グロ
483:底名無し沼さん
25/07/20 18:42:27.17 QpsEcMCld.net
馴れ合いのように見えるが第三者には流れがわからん
沼津アルプスとかローカルなのに東京からわざわざ登りに行くとか山スレなのに山のない三崎にグルメとか、新参には一貫性繋がりが見えない
きっと百名山どころか三百名山以上制覇し各地のローカル巡りしてるベテランな人か
しかも互いに知ってる人同士のレスに見えリアル知り合い古参同士でレスしてるのだろうか
484:底名無し沼さん
25/07/20 19:27:57.25 XERmFfaL0.net
俺と相互フォローのおばさん・おじさんが一緒に山登ってた
どういう関係かも以前から知り合いだったかも知らん
20代の俺がどういう感情かは想像にお任せします
485:底名無し沼さん
25/07/20 19:49:25.83 bqJB/rr50.net
マダニは刺されたけど気付かなかったな
帰宅後に風呂に入ってから足にゴミかなんか付いてると指で弾いたら
取れないから良く見たらマダニだった
痛くも痒くもなく、ピンセットで抜いたけど、その後も異常はなかった
B型以外は肉アレルギーになると生涯肉が食えなく成るとか
486:底名無し沼さん
25/07/20 19:55:46.42 cSbRrEGo0.net
>>479
それぞれ御当地アルプス有るの知らんの?
8月の本番に控えてトレーニングがてらだよ
暑さにも慣れる必要有るし
487:底名無し沼さん
25/07/20 19:57:18.09 cSbRrEGo0.net
山なんか一ヶ月行かないだけで感覚鈍るし体力脚力も落ちるからな
ここは山登らないのにパンパカスレの流れで来るお察し層いるけど、簡単に見分け付く
488:底名無し沼さん
25/07/20 20:38:34.20 d8v6xz0U0.net
この偉そうに山の講釈たれてるID:cSbRrEGo0の人、エロゲームのアニメスレでも同じように
メシ画像貼って「無職!」「ハゲ!」とか言ってる人間だから、他の人の情報を信用した方がいいと思う
山の失敗は命に関わるからね
スレリンク(anime板:723番)
スレリンク(anime板:111番)
スレリンク(anime板:917番)
スレリンク(anime板:170番)
スレリンク(anime板:281番)
489:底名無し沼さん
25/07/20 20:46:33.76 kRJ0beOg0.net
なんだ爺とおもたらただの若めなアニヲタだったのか
65歳でアニヲタなわけはないからな45歳以下か
てかインドアなアニヲタがアウトドアもやるのか
490:底名無し沼さん
25/07/20 20:58:18.72 a5s8YCWQ0.net
鉄道板では「スネ夫」、旅行板・温泉板では「クズ山」、アニメ板では「カレーおじいさん」
と、いろいろあだ名をつけられてるからな
491:底名無し沼さん
25/07/20 21:02:15.89 F12/wsh40.net
こいつ山の写真貼って、「この写真見ても何処か分からんの?」とかマウント取ろうとするけどさ、逆に俺が貼ったら全部当ててくれるんかな
492:底名無し沼さん
25/07/20 21:06:05.07 d8v6xz0U0.net
最悪、登山マンガとか登山アニメとか「ゆるキャン」の知識を膨らませて講釈してる可能性がある
実際貼ってるのはメシ画像だけだし
そういうアニメの情報が全部ウソだとは言わないけど、真面目に山で使えるかは微妙な所
493:底名無し沼さん
25/07/20 21:13:27.60 yzAKGDGN0.net
>>486
共通して言えるのは「嫌われものである」ということだ
494:底名無し沼さん
25/07/20 21:16:00.68 2+Y+e3000.net
山の話で言えば「三条の湯は東京都」と言って大笑いされたやつだからな
その後の言い訳がまた面白いのだが
他にも有名なのは「高山牛とか知らんのか」と言ってスレを沸かせてくれたこともあったな
もちろん「飛騨牛」だけどね。間違ってるのは自分でもわかってるのに強弁を続けてドロ沼にはまっていくおっさん
495:底名無し沼さん
25/07/20 21:33:24.39 EmJdvBZ80.net
ソロ登山スレ探してきました
裏銀座やろうと思ってますがYAMAPの登山指数で100OVER
これに備えて鳥海山等登山指数30位を日帰りで登ったりしました。立山剣二泊三日、木曽駒空木一泊二日でやった経験はあります
でも先日妙高火打一泊二日で死にかけました。これで今までの経験否定された気がしました
とくに笹ヶ峰から妙高~高谷池ヒュッテは9時間もかかったのですがこんな自分が裏銀座やるのは無謀ですか?
496:底名無し沼さん
25/07/20 21:35:05.01 XBpb3YTA0.net
山にも行けない金もない三連休も引きこもりのナマポ老害ハゲのほざきがこれ
相当悔しいらしく調べてストーキングしてくるんだぜ、こいつw
497:底名無し沼さん
25/07/20 21:37:46.46 XBpb3YTA0.net
あと、無視されるの嫌がる寂しがりやでも有るらしいw
如何にも生きた無駄の老害の典型
何度も言うけど泊まれないのに温泉宿スレに、乗れないのに電車や乗り鉄のスレに、山にも行けないのに登山スレに、クレカも無いのにえきねっととか、それ前提の切符スレに出没する生保豚だから、ホント老害生保の反面教師にしかならないのが嘲笑える
498:底名無し沼さん
25/07/20 21:43:18.40 kRJ0beOg0.net
YAMAP登山指数
499:57ピストンをソロテン泊で息絶え絶えで、80の縦走コースは山小屋一泊友人に引っ張ってもらって何とか帰ってこれた 100とかどんだけ~~
500:底名無し沼さん
25/07/20 21:45:29.31 XBpb3YTA0.net
>>490や
>>484などのことね
低速複数回線時点で自分同士で会話してるときも有るからホント笑えるよ
>>491
笹ヶ峰からなら先に火打で高谷池ヒュッテ泊じゃないの?暑さもあるから一概に何とも言えん。
車だからって、笹ヶ峰に戻るから辛いんじゃね?燕温泉側からイン若しくはアウトすりゃそこまでじゃなかったろうに
と言うことも何のことか分からないのが俺に絡んで来る雑魚だからね
百名山の1/10も終わって無いか全くやってないかのどちらか
501:底名無し沼さん
25/07/20 21:45:48.57 a5s8YCWQ0.net
クズ山の自己分析(笑)
502:底名無し沼さん
25/07/20 21:48:10.53 EmJdvBZ80.net
今まで登った山でキツかったのは断トツで妙高で武尊山の武尊神社~剣ヶ峰が次点です。巻機もキツかった
百名山東北から関東周辺とアルプスに手をだしてる感じです。40座に登りました
503:底名無し沼さん
25/07/20 21:56:57.56 bqJB/rr50.net
>>490
俺なんて最近まで30年以上丹波山、小菅は東京だと思ってたよ
三条の湯で管理人の木下さんと長年、話したりもしてたけど気にもしてなかった
大菩薩、柳沢峠を越えると山梨かと
電話の市外局番が青梅、奥多摩と一緒の0428なんだよね
504:底名無し沼さん
25/07/20 21:59:04.07 yzAKGDGN0.net
嘘つくときって口数多くなるって言うからなあ
505:底名無し沼さん
25/07/20 22:01:26.18 XBpb3YTA0.net
>>497
結論から言うと富山側から入って一泊目太郎小屋、2泊目雲ノ平、3泊目は出来ればその日は休養日で高天原温泉泊、4泊目双六小屋泊で翌日新穂高温泉口下山なら辛くない 普通に出来るはず
テント泊でも同じ
多分きついのは越後駒ケ岳日帰り、平ヶ岳日帰り(プリンスルート当然除く)はもっと体力付けないと厳しいかも
506:底名無し沼さん
25/07/20 22:03:18.71 a5s8YCWQ0.net
いちばんキツかったのは巻機山から蓬峠までの稜線縦走だな
危険なところはないのだが、雨とガスと藪こぎ
檜倉山の山頂でわずかな時間天気が回復して見えた星空は忘れられんけど