週末の悪天に悪態をつくスレ 71週目at OUT
週末の悪天に悪態をつくスレ 71週目 - 暇つぶし2ch2:底名無し沼さん (ワッチョイ 1fb5-fZii)
24/02/09 11:21:16.85 HaG4mitO0.net


3:底名無し沼さん
24/02/09 12:13:43.09 4k6DNF7b0.net
三連休が2回もあるのにスレが立ってなかったって
君らどんだけ天気に興味なくしてんだよ

4:底名無し沼さん
24/02/09 12:59:57.88 AuqJgPSF0.net
冬は基本的にこのスレ盛り下がるからな
自分は週末八ヶ岳行ってくるけど良さそうと思ったら意外とヤマテンが歯切れ悪い予報だな
まぁ午前中なら問題ないか

5:底名無し沼さん
24/02/09 16:45:57.84 iW29yZQb0.net
出発したとたん日曜悪化するなバカタレがぁ

6:底名無し沼さん (スッップ Sdbf-oSwv)
24/02/09 17:44:14.49 uFGbnbXQd.net
月曜に賭ける

7:底名無し沼さん (ワッチョイ 7fbd-NJaj)
24/02/09 18:52:24.41 P4TRt4Wz0.net
晴れかな
7ゲットなら心願成就ッ!はうッ!

8:底名無し沼さん (ワッチョイ 17f5-kILQ)
24/02/09 19:14:39.16 GeflEG+o0.net
近場で日曜日帰り行けるいなぁ?
樹氷が見たいんだよ!!
この3連休が冬山最後かもしれないw
火曜から春だからな!!

9:底名無し沼さん (ワッチョイ 7fe3-nhm2)
24/02/09 19:22:14.86 aj4MUVHW0.net
>>8
霧氷でも雪が付いた木でもなく樹氷があるエリアは限られるけど、
近くにあれば行けばいいっしょ!

10:底名無し沼さん (ワッチョイ 9feb-KLri)
24/02/09 19:27:17.00 M48yjTLP0.net
なんだこの3連休明けてからの火曜の絶好の雪山日和は!!
今年の冬は雪景色の谷川岳へ絶対に行くって目標を立てていたのに!!

まさかこの時期に平日の天気が良くて土日の天気が悪い
サイクルに落胆して枕を涙で濡らすことになるとは思わなかった

11:底名無し沼さん
24/02/09 19:53:37.06 6EjTp2Wd0.net
山域選べば土曜は行けそうじゃない?

12:底名無し沼さん (アウアウウー Sa9b-TvYm)
24/02/09 20:40:21.46 Il2sw2eda.net
土曜に谷川行く予定だったけど、今日の夕方に中止決定した。。
最初晴れでも昼前からガスガス、そのうち怪しい雲行きで驚きの白さ(笑)に
なる事が目に見えているから。
天気がマシな北八ヶ岳で青空見てブラブラしてくる。
先週は快晴の山歩きしたから別にいいや。

13:底名無し沼さん (ワッチョイ 57f6-VoFb)
24/02/09 22:32:43.19 gbxx/Cv/0.net
なんか雪が少なくて行く気しないんだよね

14:底名無し沼さん (ワッチョイ 9fbe-8Q2Z)
24/02/09 22:59:49.56 hnq0aDEt0.net
こういう南岸低気圧の通った後の週末こそ行くべき山がある

15:底名無し沼さん (ワッチョイ 9feb-KLri)
24/02/09 23:44:20.80 M48yjTLP0.net
>>11
やだ! 行きたいのは谷川岳なの!

16:底名無し沼さん (ワッチョイ 17f5-kILQ)
24/02/10 05:53:17.87 62MIagpI0.net
確かに!昨日A判定だったのにC判定になりやがった。
行先を変えるか、様子を見るか、それとも・・・。

17:底名無し沼さん
24/02/10 10:24:02.43 kPwOYcLYd.net
明日八ヶ岳あたりでテン泊しようと思ってたんだけど夜雪予報なんだよなぁ

18:底名無し沼さん
24/02/10 11:40:30.65 P6ONc1dh0.net
谷川岳天神平スキー場は11時半の時点でドッピーカンじゃないか
9時半に登り始めたとしたら、今頃は肩の小屋あたりに着いているんじゃないか?
行けばよかったー! うわーん!

19:底名無し沼さん
24/02/10 11:54:55.24 62MIagpI0.net
谷川岳か嫌な思い出があるな。
昨年のGW名古屋から遠征して渋川に前泊
そりゃてんくらでC判定だったがロープウェイ駅を出ると雪。
念のために持って行ったアイゼンを履くもミックスで苦戦!
帰りのロープウェイの時間も考慮して撤退・・・。

20:底名無し沼さん
24/02/10 11:55:15.72 giL/ZpzE0.net
明日の富士山周辺は、scwとECMWFで全然予報が違う
前者信じて突撃予定だが

21:底名無し沼さん
24/02/10 12:43:02.93 k5qfn4xO0.net
おいおいヤマテンさんよぉ
八ヶ岳12時頃から霧や曇って予報しておきながらピーカンじゃねーか
もう下ってるけどこれならもっとロングコースにしてたのに

22:底名無し沼さん (ワッチョイ 379a-jAu/)
24/02/10 16:04:05.09 0LEm/vt90.net
四阿山は勝利

23:底名無し沼さん (ワッチョイ 57a0-VoFb)
24/02/10 19:42:11.75 A3bmKkM10.net
明日の木曽駒ヶ岳はホワイトアウトしてそうな予報かな…

24:底名無し沼さん (ワッチョイ 9f30-WDEF)
24/02/10 20:03:43.72 DB2rsRC00.net
明日の天気、読みにくいなー@関東

25:底名無し沼さん (ワッチョイ 1790-i3O9)
24/02/10 20:15:05.35 zxaK9TcL0.net
>>22
隣の根子岳行ってたがサイコーだったな

26:底名無し沼さん
24/02/10 21:59:08.25 VLhTjYBJ0.net
結局雲の量しか見れてないおれ
ミクロな予測なんて立てれねえよ

27:底名無し沼さん (ワッチョイ bf86-sEp+)
24/02/10 23:36:31.13 3IxK9/oy0.net
本日の北八ヶ岳は大勝利だったわ
縞枯山も茶臼展望台も最高だった
新しい靴の慣らしでアイゼンの調子も見ながらだったが行ってよかった

28:底名無し沼さん (アウアウウー Sa9b-TvYm)
24/02/10 23:56:27.93 ldjkKdUxa.net
オラも北八ヶ岳行ったよ。
ピーカンだったけど、2時位から曇ってきたね。
歩くとムキュムキュって感じの雪質で、楽しかったお。
先週は快晴で白馬のパウダースノーを堪能したけど、ムキュムキュの雪もいいね。

でも、谷川岳行けば良かったなあ。
ガスガスになるのが結構遅かったみたいなんだよなあ。

29:底名無し沼さん (アウアウウー Sac3-oV7k)
24/02/11 00:00:28.19 IZ1mA3ATa.net
北横から木曽駒の上に雲が掛かっているの見えて、予想通りでニヤニヤ
今日行ったらガスガスなのにw

30:底名無し沼さん (ワッチョイ 1e86-0vWV)
24/02/11 00:06:21.68 9OYuxOSf0.net
>>28
ムギュムギュ雪もあったけどふわふわ雪もあったよ
俺は9時には坪庭にいたので最後のロープウェイの所以外はほぼ快晴で景色は最高だった
久々のあたりで疲れた

31:底名無し沼さん (ワッチョイ 9f76-GDFU)
24/02/11 14:43:08.25 tOgAaTQN0.net
木曽駒大勝利やったわ

32:底名無し沼さん (ワッチョイ 6bcb-qHsY)
24/02/11 17:08:13.58 uzUSdNTM0.net
ここは日記帳じゃねえ

33:底名無し沼さん (ワッチョイ 77f5-hHXc)
24/02/11 17:24:21.78 v4qieXhS0.net
>>9
名古屋から高見山に登って来たよ!
ガスガスだったが樹氷は凄かったw
来週から春の陽気になるから溶ける・・・。
行くしかない!!と遠征してきた!

寒風が吹き荒れてブルったがこの山凄い人気だな?
下山時に観光バス5台で100人くらい登ぅて来たw
大名行列だぜ。
URLリンク(tadaup.jp)
URLリンク(tadaup.jp)

34:底名無し沼さん
24/02/11 21:44:09.14 1h/1LoMR0.net
>>33
マ~ルハッチ!

35:底名無し沼さん (ワッチョイ 2777-X59R)
24/02/12 04:26:32.81 6riL4p1X0.net
大勝利キモい

36:底名無し沼さん
24/02/13 00:52:52.39 0QYBbia50.net
俺の仕事の日だけ晴れクソクソクソ

37:底名無し沼さん (ワッチョイ d651-BJPd)
24/02/14 19:58:33.14 fktzC8YX0.net
来週のうんこ天気は何なんだ

38:底名無し沼さん
24/02/14 21:58:46.25 gKcda7Hc0.net
>>37
春だな
完全に春

39:底名無し沼さん (ワッチョイ 6bd6-bTaI)
24/02/15 07:19:22.64 SExOlpzC0.net
クソクソクソマジ糞

40:底名無し沼さん (スップ Sd52-sfOt)
24/02/15 07:47:43.55 Q2uZbDyOd.net
大勝利からの大ソーリー。

41:底名無し沼さん (ワッチョイ 1211-AU/W)
24/02/15 08:09:58.78 LMILrdW40.net
今週はもうよくね?おちんちんでもイジってろよ
来週晴れればいいよ

42:底名無し沼さん (ワッチョイ 1230-3zXA)
24/02/15 09:00:05.19 Anma6i+80.net
来週の方が悪い予報じゃない?
今週末にどこか行ったほうが良さそうな

43:底名無し沼さん
24/02/15 09:55:56.50 q3B9AVW50.net
今週の天気最悪だな
雪降らないし気温上がるしもう終わりだよこれ

44:底名無し沼さん
24/02/15 10:46:38.34 mbfKHdDN0.net
三連休かその数日前がベストだったな

45:底名無し沼さん
24/02/15 12:13:19.67 8Czp8os90.net
なんだ来週のクソ雨
次の連休もアウトか、はたまた晴れで誘い込んでからの雪崩か

46:底名無し沼さん (オッペケ Src7-lpOu)
24/02/15 14:56:28.29 EWXr7Gcar.net
今週末もあんまよくなさそうなの?

47:底名無し沼さん (ワッチョイ 1f88-A4IV)
24/02/15 15:36:12.74 sy26E4390.net
今週末は最高じゃね?
谷川も東北も北アもどこも晴れじゃん,気温高いから雪崩に注意的な?

48:底名無し沼さん (ワッチョイ cb74-qHsY)
24/02/15 15:49:34.99 q3B9AVW50.net
晴れればそれでいい人は知らんけど、山を滑る人には最悪の天気だわ

49:底名無し沼さん (ワッチョイ 92b4-ZJ7e)
24/02/15 20:20:18.92 X2ueCARh0.net
山を滑らない人にとっては最高の天気だわw

50:底名無し沼さん (ワッチョイ c6db-43hX)
24/02/15 20:42:18.39 mbfKHdDN0.net
木金で降る雪が土日で安定するか?
登山者もダメじゃね?

51:底名無し沼さん (ワッチョイ 16ce-Wfyb)
24/02/15 21:10:04.87 k+BUDnm90.net
今、北アあたりは爆風ドカ雪ぽいなー
土日は快晴だが、風がすげー強いパターン。
テン泊するには覚悟がいるな('ω')カマクラでも作るか

52:底名無し沼さん (ワッチョイ 7221-+162)
24/02/15 21:35:16.18 6j8wAj9G0.net
港区も小雨降ってきた

53:底名無し沼さん
24/02/15 22:32:26.01 DQGkMspXa.net
今日、春一番吹いたね。
土曜日はピーカンだけど雪崩こわい。
今年は厳冬期が無かったカンジ。
高曇りでキーンとした凍てつく空気の中で見る景色は雪山は最高なんだけどな。

54:底名無し沼さん
24/02/16 12:14:22.78 3uva96QM0.net
そこら中で雪崩 場所によっては全層雪崩も起きてる模様
土日は山に行ったら死ぬわ

55:底名無し沼さん
24/02/16 12:43:05.52 jySUBezXF.net
とんでもない、私は木曽駒ヶ岳へ行きますよ

56:底名無し沼さん
24/02/16 12:48:39.00 yP3Y7fkg0.net
なぁーに,唐松岳程度ならBCでもしない限り問題ないだろうて(^o^)

57:底名無し沼さん (ワッチョイ 6b2d-24Z4)
24/02/16 16:00:51.80 KGQyud440.net
大山なら大丈夫だろ
風もそんなになさそうだし

58:底名無し沼さん
24/02/16 16:31:42.46 v1fRTD/s0.net
大山なら台風でも無い限り遭難なんてしないだろ

59:底名無し沼さん
24/02/16 19:27:44.49 Q3V0VxA50.net
大山違い定期

60:底名無し沼さん
24/02/16 19:38:10.94 hsdYGyQt0.net
明日はパンパカ祭り

61:底名無し沼さん
24/02/16 20:35:16.34 ydr3e5+2a.net
最高のピーカンになりそうだね。
勿論、これから山行くよー。
雪崩は多分大丈夫。
知らんけど。

62:底名無し沼さん
24/02/16 20:39:44.47 KGQyud440.net
どうせ霞んでるだろ
まあ天気は悪くないってだけだよ

63:底名無し沼さん
24/02/16 21:05:52.43 1OeMz5tw0.net
ごたてがピーカンで一人勝ちしそうな予感
違う山域へ行くけどね
雪崩は恐らく大丈夫
霞んでいてもOK牧場のガッツでござるね

64:底名無し沼さん
24/02/16 21:47:07.98 SnIr2y+d0.net
蔵王の樹氷溶けちゃった

65:底名無し沼さん
24/02/16 21:53:00.70 Ov5bgGKO0.net
ヤマテンからのメール見てやめることにした

66:底名無し沼さん
24/02/17 07:55:32.68 c/BXveVIr.net
美濃戸口夏のハイシーズンくらい駐車してる

67:底名無し沼さん (ワッチョイ 1edd-BJPd)
24/02/17 10:42:44.18 uVfNHgzF0.net
gasgas

68:底名無し沼さん (ワッチョイ e39e-NIzJ)
24/02/17 11:04:42.00 GWD45Gyj0.net
ヤマテン予報によると
『日本の東海上の高気圧に覆われるため、晴れて、風も穏やか』

なんすか、このガスガスの雲まみれの天気は
気象協会も呑気に大外れの予報出して、ウェザーニュースも後出しで曇り予報出してきた

気象予報士は、床に頭擦り付けて謝罪すべきだろ

69:底名無し沼さん (ワッチョイ 6fa1-KE6B)
24/02/17 11:25:14.27 clk0PyFe0.net
担当予報士がいけないんじゃないか
わざわざ猪熊さんが修正予報をお知らせに出すなんて相当だぞ

70:底名無し沼さん
24/02/17 13:02:51.02 GWD45Gyj0.net
悪態ついてごめんよ
こんな素晴らしい景色が見られると僕は信じてたよ

71:底名無し沼さん
24/02/17 18:07:29.32 Andwmrul0.net
花粉症の俺、関東の低山終了のお知らせ

72:底名無し沼さん (ワッチョイ 6ba0-43hX)
24/02/17 18:32:52.98 KCsIZVZo0.net
>>71
山行く方が症状治らないか?

73:底名無し沼さん
24/02/17 19:00:11.85 shQQcx4Sd.net
>>68
なんか今日は盛大に予報外してたね

74:底名無し沼さん
24/02/17 19:01:49.69 q8z9vFl+0.net
気象協会なんて見てるのこのスレに居たんだ

75:底名無し沼さん
24/02/18 00:27:39.70 hrabaXrqr.net
この土日に雪山登山しないとシーズン終わるね

76:底名無し沼さん
24/02/18 01:21:26.72 +hujKRe1a.net
土曜は北ア方面行った人は大勝利だったな。
午後二時まで雲一つない快晴で素晴らしかったぞ。でも風が強かったよ。
八ヶ岳富士山方面は雲が掛かっていて見えんかった。
ここで一句。
初心者と言われし冬の唐松は
やっぱり強風北アなりけり
(訳)
初心者向けと言われる冬の唐松。
なんとまあ強風なことよ。
やはりナメてはいけない。北アでである。
(超訳)
腐っても北ア。舐めプー涙目w

77:底名無し沼さん
24/02/18 03:17:39.49 1e7i1QGF0.net
舐めプーで行ってタイムオーバー。
風も強く冷たくて途中で引き返した事あるな。

78:底名無し沼さん
24/02/18 06:13:43.94 7d9jRRb40.net
>>76
きしょ
チラシの裏に書いてろ

79:底名無し沼さん
24/02/18 08:07:05.27 DvmG1S8U0.net
唐松の下りでホワイトアウトしてめっちゃ怖かったことある
本当に空中と雪面の境が分からなくなった

80:底名無し沼さん
24/02/18 13:03:21.69 LMpUuLlb0.net
来週はずっと傘マークだね

81:底名無し沼さん (ワッチョイ 3f0c-/DWX)
24/02/18 15:01:58.29 z7j0KJ7i0.net
>>74
そりゃ、翌週末の大まかな傾向を知るために見るでしょうに
ウェザーニュースと両方アプリ入れたけど、こうやって
やたら天気予報気にしてやきもきするくらいなら
いっそのこと登山やめようかと思うことも多い

82:底名無し沼さん (ワッチョイ 1381-4Qgh)
24/02/18 15:29:19.27 8ZDJY57l0.net
え、本当に見ててしかも本気にしてるの?

83:底名無し沼さん (ワッチョイ 7f55-YGpO)
24/02/18 17:38:05.50 dySHlalw0.net
仕事でしたわ
晴れてたん?

84:底名無し沼さん
24/02/18 20:05:54.96 ZuX/QgXgr.net
ピーカンではないけど晴れてた
というか気温高すぎ去年の今頃と10℃くらい差があるんじゃないの?

85:底名無し沼さん
24/02/18 20:15:39.06 zRO43YYT0.net
今週末の連休
九州の山行く予定だったけど、飛行機キャンセルしたわ……
4割しか戻ってこない
1万円をドブに捨てた

86:底名無し沼さん
24/02/18 21:04:57.83 OiE4bbQQ0.net
キャンセル料的に飛行機遠征はギャンブルすぎる
どんな遠くでも鉄道か深夜バスでないと

87:底名無し沼さん
24/02/18 21:08:45.46 oOHwjHnm0.net
去年屋久島往復をキャンセルしたわ(二万円)
トレーニング時の捻挫が原因で

88:底名無し沼さん
24/02/18 21:35:36.96 qVxhj4gsa.net
みんなお金持ちなのねー。
メンドイから飛行機使ってまで日本全国の山に行こうと思わないな。
無精者はアルプス行ければ十分な気がする。

89:底名無し沼さん (ワッチョイ 43bd-fqz4)
24/02/18 22:43:36.72 1e7i1QGF0.net
高速バスが一番大勝利だと思う。

90:底名無し沼さん (ワッチョイ fff3-c5Pf)
24/02/18 22:57:29.72 6EIFnLNq0.net
夜行は正直よう寝れん…
夜行なんてケチくさいことせず昼行で移動して降りたところに泊まるとかした方が楽ではあるんだろうな

91:底名無し沼さん (ワッチョイ 8f1a-ewg4)
24/02/18 23:04:58.73 8sr3KtXd0.net
意味不明だな
やっぱ広告代理店いそう

92:底名無し沼さん (ワッチョイ 8f1a-ewg4)
24/02/18 23:05:19.83 8sr3KtXd0.net
スレ間違った

93:底名無し沼さん (ワッチョイ cfce-X6hX)
24/02/18 23:07:59.39 FiY7WZeZ0.net
>>64
騙されたと思って、西吾妻方面行ってきたけど、こっちは樹氷満載でしたわ
蔵王は本当に終わっていたのかね?

94:底名無し沼さん
24/02/18 23:26:51.02 RGiVPHCH0.net
夜行バスとかいう奴隷船に乗ってるやつの気持ちがわからん
フラフラ走行してるし無茶な追い越しかけてるのよく見る
君等の命、安くない?

95:底名無し沼さん
24/02/19 01:55:07.22 pKRq7nq30.net
奴隷船とは言い得て妙

96:底名無し沼さん (ワッチョイ ffa8-wHuA)
24/02/19 06:49:02.30 Ah22BOJg0.net
命なんて安いもんさ
特に山屋のはな

97:底名無し沼さん (ワッチョイ 8fe0-qAa2)
24/02/19 07:23:53.06 +kjX7wfl0.net
わざわざフェリーで北海道行ってコロナもらって帰ったのがトラウマで遠征

98:底名無し沼さん (ワッチョイ 8fe0-qAa2)
24/02/19 07:25:04.11 +kjX7wfl0.net
遠征する気になれない

99:底名無し沼さん (スプッッ Sddf-s/bA)
24/02/19 07:58:54.53 CwiIjX0kd.net
遠征すげーな
オレはお金が勿体ないからGWだけしか出来ない
最寄りの山は立山

100:底名無し沼さん
24/02/19 08:16:54.03 jeHhFMGU0.net
>>87
あなたが優勝
やっぱ日程に余裕があるなら、新幹線がもしもを考えると良いかもね
宿は確保しつつも

101:底名無し沼さん
24/02/19 11:44:13.44 W+DYjk4Z0.net
>>99
もう一生立山周辺だけでも楽しめるじゃんずるい

102:底名無し沼さん
24/02/19 12:28:06.36 IR4WbauD0.net
同じたてやまでも俺の最寄り駅は館山
立地がアレなんで月に1回は遠征してますわw

103:底名無し沼さん
24/02/19 12:36:55.25 hgySE1rY0.net
松本市民ワシ小一時間圏内で毎年堪能

104:底名無し沼さん
24/02/19 12:41:01.90 xBnSr7M90.net
いいなぁうちの富士山と代えてくれ

105:底名無し沼さん
24/02/19 12:52:00.02 eg9I/vBh0.net
上京して山を始めてから実家からすぐに安達太良山が見える登山立地の良さに気付く

106:底名無し沼さん
24/02/19 16:12:17.46 SW8xyh6q0.net
1自分もそう実家の近くに百名山あったの離れてから知った

107:底名無し沼さん
24/02/19 16:59:26.30 YLLXN0Y70.net
俺の地元も
実家の周りからは天気が良ければ百名山が3つ見えるし、帰る度に素晴らしい場所だなって感じるようになった
地元の友人の多くは山より海がいいって言ってるけど

108:底名無し沼さん
24/02/19 19:29:39.51 NRpFbt8q0.net
伊那谷に住んでるから選びたい放題

109:底名無し沼さん (ワッチョイ b3a8-Bb71)
24/02/19 21:34:40.48 wdvIeCNE0.net
普通に暮らすには寒すぎるよ。

110:底名無し沼さん (ワッチョイ ffb6-wlIw)
24/02/19 22:33:36.04 1ZyYdh/w0.net
>>93
俺も西吾妻組だけどSNSの投稿見る限り蔵王と森吉は壊滅的だったみたいだね
八甲田は強風でロープウェイ止まった話しか見つからんかった

111:底名無し沼さん (アウアウウー Sae7-EPp5)
24/02/19 22:39:08.69 U3X0W1oGa.net
ヲイヲイ、おまいら良い場所に住んでいるなww
こちとら長い時間と高い交通費掛けて、せっせと毎週山に行っているのによぉ。

でも、山が近いと冬は寒そうだな。

112:底名無し沼さん (アウアウウー Sae7-EPp5)
24/02/19 22:44:10.55 U3X0W1oGa.net
土曜、どうしよう。
こんなイマイチな天気なら、遠出する気がしない。
行っても青空チラ見えのガスガス天気のヨカーン。

イマイチ天気でも、金曜、日曜がクソだから土曜は混みそうだな。
どこに行ったらいいんだよおおおお。

113:底名無し沼さん (ワッチョイ 6f86-x40R)
24/02/19 22:59:59.03 5KiS/KCw0.net
葛飾区民の俺はどの山も平均的に遠いのでむしろ天気を見て行き先を決められる
と自分を納得させている

114:底名無し沼さん (ワッチョイ b3eb-yHh2)
24/02/19 23:19:24.75 hKweRFRV0.net
悪天なら地元の高尾か奥多摩かな
ホームが悪天でもなければ花粉症で登山が苦しい時期がやって来た
出来るだけ雪山へ逃げる方向で天気と睨めっこ
金曜は今のところ厳しいけどまだ週の前半だ

115:底名無し沼さん
24/02/20 01:52:12.23 7XOrT50t0.net
雪山でも花粉は来るよな

116:底名無し沼さん (ワッチョイ cf31-fJhA)
24/02/20 07:06:26.24 iz7AhOP80.net
日帰り単独って気が楽だな~天気悪けりゃ中止にすればいいんだから。グループ登山の予定にしてたら、こうはいかない。

117:底名無し沼さん (ワッチョイ 13d6-1Fyv)
24/02/20 07:12:31.05 BGcjlDc20.net
日帰り単独の良いところは誰に気兼ねもせず野グソが出来るところ

118:底名無し沼さん (ワッチョイ ff32-ewg4)
24/02/20 07:29:18.61 B3aqijWF0.net
千葉に住んでると鋸山や高尾山で片道2時間、丹沢や奥多摩で3時間
日帰りで低山行くより泊まりで八ツとか行く方が楽に感じる

119:底名無し沼さん (ワッチョイ e3c8-6fDy)
24/02/20 10:33:23.20 3TjcSTpc0.net
三連休に悪天だけど悪態はつかないの?

120:底名無し沼さん (オイコラミネオ MM47-1Fyv)
24/02/20 10:35:57.52 4Ghf6AP3M.net
三連休は仕事だから会社でおちんちんいじってるわ

121:底名無し沼さん
24/02/20 11:47:38.09 0smV4gAZ0.net
金土は仕事で、日曜日は雨でオワタよ

122:底名無し沼さん
24/02/20 11:51:00.14 ILC85JQc0.net
悪天の定義は人によって違うから何とも言えんだろ
俺は吹雪でも悪天じゃないよ

123:底名無し沼さん
24/02/20 12:07:44.82 iO7uhNO6M.net
>>122
カッケー

124:底名無し沼さん
24/02/20 12:24:12.08 fGsiJaGs0.net
土曜は晴れてもラッセルか

125:底名無し沼さん
24/02/20 12:27:07.88 ILC85JQc0.net
21の雨で弱層出来るな
その後の降雪は...

126:底名無し沼さん (ワッチョイ 8fee-ewg4)
24/02/20 13:02:21.55 7XOrT50t0.net
夏じゃん

127:底名無し沼さん
24/02/20 15:14:27.15 3TjcSTpc0.net
去年、木曽駒と乗鞍で雪崩おきたのこんな感じじゃなかったっけ

128:底名無し沼さん
24/02/20 17:16:56.80 xD7qs4Pv0.net
そろそろ雪が無い山登りたい

129:底名無し沼さん (ワッチョイ 4312-jQJ8)
24/02/20 19:54:53.21 xD7qs4Pv0.net
今夏も記録的な高温の恐れだって
また北アの水が枯れるな

130:底名無し沼さん (ワッチョイ 732d-s/bA)
24/02/20 20:01:59.30 Qtepxdbl0.net
太陽光エネルギーを電気に変える手軽な技術があればなぁ

131:底名無し沼さん (オッペケ Sr07-H3lM)
24/02/20 20:03:41.44 h9ZJ7RMJr.net
オゾン層を厚くして地球寒冷化しないとね。

132:底名無し沼さん
24/02/20 22:06:03.19 JrAzass80.net
縦走は7月までになりそうだなぁ
あとは水がなくなるだろう
つか土曜どうしよう

133:底名無し沼さん
24/02/20 22:39:25.48 7yciZV0n0.net
近所の低山でホワイトアウト体験して来ようかなと。
八ヶ岳とかで初体験するとそのまま逝きそうだし。

134:底名無し沼さん
24/02/20 22:51:28.42 0Y1ClLx80.net
昨年夏は高山でも嫌になる暑さだったけど、水不足になったのは雨が降らないせいじゃなかった?
7月は毎週のように晴れてたよつな
今年は雨が多くなるとも言ってるけどどうなるんだろうね

135:底名無し沼さん
24/02/20 22:52:44.85 26Jqn3NT0.net
飲料水は雪解け水に頼るところ多いから無理だよ

136:底名無し沼さん
24/02/21 19:06:28.82 Jh9OoCLh0.net
3連休の前半と後半
後半でもいいかと思ったが前半に行っといて良かったなw
樹氷も見れたし。もう溶けてるしww

137:底名無し沼さん
24/02/21 20:02:16.93 3ABH8gCu0.net
金土は天気良さそうだな
冬装備買ったから谷川か武尊山でも行ってみようかな

138:底名無し沼さん
24/02/21 22:03:44.85 xh3FD48i0.net
やっと冬が戻ってきたよ…

139:底名無し沼さん
24/02/21 22:06:35.77 4vWm82op0.net
なお花粉

140:底名無し沼さん
24/02/21 22:57:07.30 /GuU7apc0.net
たとえ晴れても前日まで荒れてて人も入ってない雪山に行く選択肢はないや

141:底名無し沼さん (ワッチョイ ffa8-wHuA)
24/02/22 12:31:56.76 6WtDKeoe0.net
黒百合ヒュッテ周辺が大雨で雪の大河みたいになってる

142:底名無し沼さん (ワッチョイ ff35-c5Pf)
24/02/22 12:34:40.92 o5XI7/Rj0.net
八ヶ岳とか3月くらいが一番雪が多い感じだったのにそんな状況なのか

143:底名無し沼さん (オッペケ Sr07-WqnS)
24/02/22 12:44:34.14 fYZL2YgBr.net
今年の夏は水場が干上がり必死だな

144:底名無し沼さん (ブーイモ MM1f-HNTc)
24/02/22 13:10:01.15 /qeCb/jVM.net
2月後半の八ヶ岳であそこまで雪が少ないって見たことないわ

145:底名無し沼さん (ワッチョイ ffa4-/dYH)
24/02/22 13:16:49.87 vzZsEWn30.net
雪解けで八ヶ岳の登山道が川になってて草

146:底名無し沼さん (スッップ Sd1f-5fZg)
24/02/22 13:51:41.18 wciapxrad.net
札幌は今吹雪いてて目の前の藻岩山すら見えませんが

147:底名無し沼さん (ワッチョイ 2321-5qLo)
24/02/22 16:26:14.94 gb9PcN+v0.net
八ヶ岳はこの後気温下がって雪も積もりそう
三連休に何らかの事故は起こりそうだな

148:底名無し沼さん (ワッチョイ 735d-s/bA)
24/02/22 18:04:10.08 m+2Tzz8C0.net
ガチで終わったよ
もう雪山はおわりだあああああああ
嫌ああああああ

149:底名無し沼さん (ワッチョイ ffa8-wHuA)
24/02/22 18:25:23.64 6WtDKeoe0.net
もう豪雪地帯くらいしか雪山登山は出来なくなるんや

150:底名無し沼さん (ワッチョイ 735d-s/bA)
24/02/22 18:26:57.43 m+2Tzz8C0.net
豪雪地帯も壊滅してるぞおおおお

151:底名無し沼さん (ワッチョイ 3f0c-c5Pf)
24/02/22 18:29:12.65 hl5VVwAl0.net
土曜日は比較的良さそうなのに雪どうなるだろうな

152:底名無し沼さん
24/02/22 18:49:58.62 8kQVxZ4cr.net
今日のTV中継で月山志津川温泉も雪が少なかったな

153:底名無し沼さん
24/02/22 18:52:39.19 kyNrpg5sd.net
これは田植え時期に水が足らんくなるかもな。

154:底名無し沼さん
24/02/22 18:57:37.10 tB8nV9XA0.net
少なかった雪が雨で一気に無くなったん?
5月まで雪あるかな

155:底名無し沼さん
24/02/22 18:57:59.15 tB8nV9XA0.net
残雪残ってない期

156:底名無し沼さん
24/02/22 19:29:21.01 6m1fAqEea.net
予報が微妙に変わったので行先変更を検討したが、やっぱ安全な方を取るわ。
雨降らなくてもガスガスは嫌だ。
複数の天気予報でガチ快晴じゃないと、安心して山行けない。

157:底名無し沼さん (ワッチョイ 83f5-mJpf)
24/02/22 19:33:27.71 vkTS64pK0.net
やっぱ先週逝って正解だった。
お前ら涙目か?
URLリンク(tadaup.jp)

158:底名無し沼さん (ワッチョイ ff72-4iqG)
24/02/22 19:45:56.13 7qxB3+Gd0.net
どこ行く?どこ行けばいいの?

159:底名無し沼さん (オッペケ Sr07-WqnS)
24/02/22 19:46:44.48 oN4KKf4Or.net
北海道に行くんだ

160:底名無し沼さん (ワッチョイ b3eb-yHh2)
24/02/22 19:50:40.28 DtS4Z0JR0.net
>>157
凄いねこれ何処?
連休とその前後の週で絶景体験はしたけど、今シーズンはスタートが遅かったからねぇ・・
消化不良もいいとこ

161:底名無し沼さん (ワッチョイ 83f5-mJpf)
24/02/22 19:52:17.36 vkTS64pK0.net
>>160
樹氷で有名な高見山(奈良)

162:底名無し沼さん (ワッチョイ b3eb-yHh2)
24/02/22 19:59:28.89 DtS4Z0JR0.net
>>161
奈良の山もこんなに雪あるんだね
知らなかった
この手の雪山歩きもしたいなぁ

163:底名無し沼さん (ワッチョイ ff11-6fDy)
24/02/22 20:01:46.09 x0Tk/HZh0.net
こんな天気で出かけても危ないだけだよ
家で大人しくおちんこイジろ?ねっ?

164:底名無し沼さん (ワッチョイ 83f5-mJpf)
24/02/22 20:04:38.33 vkTS64pK0.net
>>162
独立峰だから風が強いんだね。
行った時はあいにくのガスガスだったが
晴れたら晴れたで氷が溶けるからなw
URLリンク(www.yamakei-online.com)

165:底名無し沼さん (ワッチョイ b3eb-yHh2)
24/02/22 20:22:02.73 DtS4Z0JR0.net
>>164
ヘエ~ありがとう
関西圏の事情に疎いので参考になった
奈良だったら関東からも比較的行きやすいし覚えとくわ

166:底名無し沼さん (ワッチョイ 93c8-fqz4)
24/02/22 20:44:25.39 RH/m49sD0.net
存在感のある独立峰だな。
素晴らしい。

167:底名無し沼さん (ワッチョイ 93c8-fqz4)
24/02/22 20:45:44.76 RH/m49sD0.net
降雪後のピーカンなら雪崩リスクないなら安心だけど
降雪後の低気温の曇天は低体温が怖いな。

168:底名無し沼さん (ワッチョイ 83f5-mJpf)
24/02/22 20:49:24.65 vkTS64pK0.net
>>166
通称関西のマッターホルンw

169:底名無し沼さん (ワッチョイ cf08-3q3Q)
24/02/22 21:15:54.06 k1EOgW+P0.net
>>145
こんな感じ?
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

170:底名無し沼さん (オッペケ Sr07-H3lM)
24/02/22 21:31:03.88 XNwTjQcpr.net
中部地方なんてやめて東北地方行けばいいです。
雪質は東北地方が1番

171:底名無し沼さん (ワッチョイ 13cd-4Qgh)
24/02/22 21:32:49.75 ynsBiNRf0.net
登山に雪質関係ある?

172:底名無し沼さん (ワッチョイ 7f02-0M1E)
24/02/22 21:35:05.49 FoFrrVuP0.net
この冬は東北も全然雪無いんでしょ

173:底名無し沼さん (ワッチョイ 8fa4-ewg4)
24/02/22 22:39:48.88 tB8nV9XA0.net
>>169
すごいなこれ
あの辺の登山道が沢だから歩けるんかね
長靴ならいけるか

174:底名無し沼さん
24/02/23 00:37:21.27 agt6OdPy0.net
>>169
ゴア靴にゲイター、雨具のパンツでもこれは濡れるか冷える。
沢装備じゃないとやばそう。

175:底名無し沼さん
24/02/23 00:49:41.68 HAPZ8xgM0.net
今週末の八ヶ岳は山小屋の情報見る限りではコンディション最悪っぽいな

176:底名無し沼さん (ワッチョイ cfce-X6hX)
24/02/23 04:40:46.75 3/zOO8F60.net
>>169
トレランさん死亡確定

177:底名無し沼さん (ワッチョイ ff11-6fDy)
24/02/23 07:46:01.03 cCOL/uiT0.net
今週も来週もクソ天気
悪天は隔週にしろ😡🖕

178:底名無し沼さん
24/02/23 12:27:20.32 kpBt0kEb0.net
このクソ天気は確定申告を忘れるなという国税庁と気象庁の陰謀だな
というわけで領収書の整理中

179:底名無し沼さん
24/02/23 13:47:42.98 08X0Ky7RM.net
>>177
👼🖕

180:底名無し沼さん
24/02/23 14:10:11.49 8dlJSQEF0.net
美濃戸のバス停付近に雪がないらしいよ

181:底名無し沼さん (ワッチョイ 830a-5k+A)
24/02/23 15:34:46.06 sUZu+DU70.net
ぼくの頭頂部付近にも髪がありません😭

182:底名無し沼さん
24/02/23 16:58:24.07 09QAazYw0.net
ガムテープで保護したまえ。

183:底名無し沼さん
24/02/23 18:16:41.94 t+LsTnPSd.net
>>181
身長低いけど頭髪限界に達してるとか東北の山みたい

184:底名無し沼さん
24/02/23 19:17:49.21 smFIc8oY0.net
君ら他人にハゲとかチビとか口臭いとかひどくない?
悪態つくにもほどがあると思うよ

185:底名無し沼さん
24/02/23 19:38:17.79 JCVptdZd0.net
八ヶ岳は氷水だらけぽいし、遠出せず里山が無難なのかな

186:底名無し沼さん
24/02/23 19:44:45.27 ldXU/4HX0.net
ハゲでチビで臭くてチクニーしすぎて乳首立ってるって、
>>181は安達太良山ってことか



188:底名無し沼さん
24/02/23 19:51:59.99 If+hW8mf0.net
アイスキャンディが溶けて登れませんって発信してたのが軽く衝撃

189:底名無し沼さん
24/02/23 21:01:31.41 3/zOO8F60.net
雪が降らないだけじゃなく気温が高くて溶けるのか

190:底名無し沼さん
24/02/23 21:05:58.16 4rLiXiP80.net
ヒュッテがこの様子だからなぁ
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

191:底名無し沼さん
24/02/24 06:35:11.73 4d+CmbxbM.net
唐松、良い感じ!

192:底名無し沼さん
24/02/24 10:42:05.96 uDt8FBK50.net
もう終わりだ猫の雪山

193:底名無し沼さん
24/02/24 16:49:15.91 hfV7gfKz0.net
大雪渓も雪不足で7月下旬あたりから怪しくなりそうだなw

194:底名無し沼さん
24/02/25 10:08:37.57 Jy9eARtma.net
俺、藤原定家だけど、昨日山行ったよ。
横から雪降って来るしさ、ガスガスで視界10mだし一瞬ホワイトアウトになるし。
天候悪かったから歌詠んだよ。
西黒で旋回音が鳴り響きガスの中皆無言でヘリを見る
(訳)
谷川の西黒尾根でヘリ旋回の轟音が山に響く。
天候不良のガスで視界が悪い中、山を登っていると、突然ヘリが現れた。
皆無言で「…ああ、遭難か」とヘリを見つめる。
(解説)
俺はヘタレ(笑)だから天神尾根歩いてたんだけどさ、突然ガスの中からヘリが至近距離で現れて皆ビックリ。
暫くホバリングして西黒方面に飛んで行った。
多分、ガスガスなんで天神尾根を目�


195:汲オて位置を確認して西黒方面に行ったんじゃねーのかな。知らんけど。 朝、雪が降っててしかもガスガス。 なのに救助ヘリが低空飛行で尾根の傍飛んでいるので、パリロットの操縦能力の高さにビックリ。 ヤマップみたら朝から消防も捜索していたみたい。救助されているといいな。



196:底名無し沼さん
24/02/25 10:13:02.74 vO3FLQnBd.net
ヘリタクでした、しかもヤマッパーでした
とか言うオチだとすげー嫌だなあ(またか、、感で棒読み)

197:底名無し沼さん
24/02/25 11:23:03.25 pKJ8Lfc80.net
>>193
清少納言でーす
添削お願いしまーす

西黒の
霧中を引き裂く
ヘリの音に
震えかじりつく
冬の空蝉

198:底名無し沼さん
24/02/25 11:29:15.55 pKJ8Lfc80.net
これもどうかしら。
しろがねに
空蝉探す
ヘリの音

199:底名無し沼さん
24/02/25 11:58:01.79 Jy9eARtma.net
オイ、清少納言。
サボってないで、ちゃんと定子さまにお仕えしろよw
本日山は降雪の為、このスレは笑点の大喜利スレとなりますた

200:底名無し沼さん
24/02/25 14:13:32.76 X/duAHGl0.net
中央道通行止め~、下道帰宅きつい!

201:底名無し沼さん
24/02/25 14:34:56.02 f3zVdZCQ0.net
3連休最終日に中央道通行止めとか地獄じゃないのか
やっぱり家でおちんちんいじりが正解だな

202:底名無し沼さん
24/02/25 14:36:50.66 Z7ea5F8p0.net
特急使えば楽ちんなのに

203:底名無し沼さん
24/02/25 15:23:40.13 oLo0wkYZ0.net
ほう諏訪⇔須玉間は雪の為通行止めかw

204:底名無し沼さん (ワッチョイ ca11-yQgn)
24/02/25 16:41:04.07 rPrDmXKG0.net
雪で地獄なのね
家で白いの出してて正解だった

205:底名無し沼さん (ワッチョイ dfaf-e6Ke)
24/02/25 16:52:06.41 FwZa9XUV0.net
>>202
女性も居るから
キモいやつは出てけ

206:底名無し沼さん (ワッチョイ caa8-atQF)
24/02/25 17:21:37.54 bkGqjlYm0.net
有給も取り付けたのに何の意味もない連休だ
雨でなくても暖冬で雪山は駄目だな

207:底名無し沼さん
24/02/25 17:38:41.79 wRzZrFSv0.net
情けないことにおちんちんシゴいてたら三連休終わってたわ

208:底名無し沼さん (ワッチョイ 5a7d-e2BH)
24/02/25 17:46:26.02 kn3kZzV50.net
昨日低山ハイキングしたくらいだな
登山道具の買い物もしたけどここまで面白くない三連休もなかなかない

209:底名無し沼さん (ワッチョイ ca11-yQgn)
24/02/25 18:57:12.96 rPrDmXKG0.net
>>203
更年期の方も居るの忘れてました
ごめんなさい🥲

210:底名無し沼さん (ワッチョイ ca11-yQgn)
24/02/25 19:02:11.64 rPrDmXKG0.net
来週はちんこイジらなくても良い天気になりますように🙏

211:底名無し沼さん (ワッチョイ 4e1e-U9dJ)
24/02/25 19:10:14.20 M3YUWOAG0.net
冬山無くなったら
山自体辞めるよな
ボルダーはちょっとやるかも

212:底名無し沼さん (ワッチョイ e7aa-5Qex)
24/02/25 19:56:31.41 OfEYp3sC0.net
まずは雪原に直結5センチ、深さ20センチの穴を掘ってだな。
話はそれからだ!

213:底名無し沼さん (オッペケ Sr03-B158)
24/02/25 20:01:39.63 IGxHLmWZr.net
なんで先週登らなかったの?

214:底名無し沼さん
24/02/25 22:57:11.50 Ilo/lMnTa.net
冬山やる奴は悪天候上等だろw
雪が無きゃ始まらん。雪降ってナンボ。
愚痴っている暇あるなら、サッサと山行け。
アイゼンが錆びるぞw

215:底名無し沼さん
24/02/25 23:11:53.44 M3YUWOAG0.net
その雪が無くなって
氷も減ってんだよな
この先どうなるか

216:底名無し沼さん
24/02/25 23:24:24.70 Ilo/lMnTa.net
そりゃ、みんなで地球温暖化を憎むのよ。
ああ、地球温暖化が憎いわー。

217:底名無し沼さん
24/02/26 06:55:08.17 hY2YbkMar.net
冬山ちょこちょこ夏山ガッツリ勢としても雪降ってもらわないと水不足が不安だよ

218:底名無し沼さん
24/02/26 19:28:40.63 yM7K9+nQ0.net
>>214
クルマで山に行く奴はCO2を排出しまくってるけどな

219:底名無し沼さん (ワッチョイ 87d6-gCJi)
24/02/26 20:49:44.95 9h4ghpFX0.net
お前さんだって呼吸でCO2吐いとるやんけ

220:底名無し沼さん (アウアウウー Sa2f-7pX2)
24/02/26 21:10:23.10 XJoPKuKia.net
昨日は山は雪は結構降ったみたいね。
今朝、通勤電車の車窓から真っ白な富士山が見えて、外輪山も雪が掛かっていた。
群馬、栃木方面の山もてっぺんが白くなっているのが見えた。
憂鬱な月曜の朝でこれから会社に行くのに、雪山を見れたから一瞬だけど通勤途中なのを完全に忘れたよ。
山は良いよね。

221:底名無し沼さん
24/02/27 00:51:12.31 IFzfQVDh0.net
関東は二度降ったからなあ・・近郊ハイカーは皆大喜びの週末よ。

222:底名無し沼さん
24/02/27 15:49:25.51 vQ+ZVi3n0.net
風つよつよなの何とかしてくれ
今週は泊まりで登りたいんじゃ

223:底名無し沼さん
24/02/27 17:35:43.25 mxYxDjVqr.net
今週末ヤバそうやん

224:底名無し沼さん
24/02/27 17:53:57.64 GHAIMcyK0.net
雪山は好きだが自分のレベル的にあっという間に行き先がネタ切れになる
凍結路運転も出来ないし

225:底名無し沼さん
24/02/27 17:57:09.51 +gHeN9uQ0.net
>>222
福井石川岐阜富山新潟あたりのじ地味な雪山無限大

226:底名無し沼さん
24/02/27 17:57:37.59 fue5eJRd0.net
jroの更新のお知らせが届いたけどほっとくとココヘリつきで高くなるんだな
冬やらないし考えてみたら一年でそこまで山登ってなくて、必要なのか考えてしまう

227:底名無し沼さん
24/02/27 18:11:34.26 EyGucHdI0.net
保険なんだし自分の命の価値と天秤にかければOK

228:底名無し沼さん
24/02/27 20:42:56.32 vwtFRv+u0.net
>>224
昨年ヘリなしで更新したんたけど
それもほっとくと
ヘリつきに代えられちゃう?
案内なんて来たかなあ
帰宅遅いから探すの忘れそう

229:底名無し沼さん (ワッチョイ 4ec0-U9dJ)
24/02/27 21:57:33.11 Oev6BFer0.net
俺も今知った

230:底名無し沼さん (ワッチョイ 6feb-XQtT)
24/02/27 22:23:55.65 qqB0pj/10.net
JIROとココヘリに別々で入ってたけど、統合時に反応なく更新した人へは勝手に発信機を送ってるっぽい
ココヘリ持ってるんですけど何なの?と事務局に問い合わせて事情を知った
不要な人は返信用封筒で送り返してくれとの事
一ヶ月くらい猶予があるから心配無用だと言ってたよ
多分、ココヘリ入ってない人や更新時に反応なかった人にはどうするのか?の確認で発信機が一方的に送られて来ると思われ

231:底名無し沼さん (アウアウウー Sa2f-7pX2)
24/02/27 23:01:49.33 qPPVzguIa.net
今週の土曜は天気はクソで強風ってか、爆風だろ。
しかも気温低いし。
高山は単なる修行になるし、下手すりゃパンパカ。
久々雪の無い低山行ってこようかな。

232:底名無し沼さん (アウアウウー Sa2f-7pX2)
24/02/27 23:10:05.75 qPPVzguIa.net
藤原定家だけど、俺が土曜に短歌詠んだ救助ヘリの詳細がニュースになってた。
残念な事になってた。
天神尾根を歩いていたみたい。
ご冥福をお祈りします。

URLリンク(www.jomo-news.co.jp)

24日午前11時15分ごろ、群馬県みなかみ町湯桧曽の谷川岳西黒沢付近で、前日から行方不明となっていた石川県の会社役員の男性(67)を群馬県防災ヘリが発見した。男性は救助されたが、その後死亡が確認された。沼田署が死因などを調べている。

 同署によると、男性は知人2人と23日午前9時ごろに登山を開始。登頂後は2人よりも先に下山し、天神尾根の「天狗(てんぐ)の留まり場」付近で姿が見えなくなったという。同日午後3時ごろ、同行者が「仲間とはぐれた」と谷川岳警備隊員に届け出た。

 同日は隊員2人で捜索したが、夕方に天候不良で打ち切った。24日朝から隊員7人と防災ヘリが捜索していた。発見場所は天狗の留まり場の南東約600メートルで、男性は雪の斜面に倒れていた。男性は登山歴50年のベテラン。

233:底名無し沼さん
24/02/28 06:33:00.35 U0cjjunad.net
登山歴50年の67歳って事は
昭和時代の高校山岳部上がりだから
かなりの猛者だな。

234:底名無し沼さん
24/02/28 07:50:05.72 VEdwonOT0.net
windyで天気予報を比較して見てるとき、悪天予報より
行けそうな予報を信じてしまいたくなる
GFSは行けそうだけど他3つは強風予報
俺はGFSを信じるぜ!

235:底名無し沼さん (ブーイモ MM86-fCbz)
24/02/28 08:03:00.52 8OaDvZqzM.net
天狗の仕業か

236:底名無し沼さん (ワッチョイ de74-B158)
24/02/28 08:26:33.02 VqjlJZFD0.net
悪天は皆に平等に死を賜るね
天狗とて例外なく

237:底名無し沼さん
24/02/28 21:42:45.46 zrsRmGj/a.net
今回、谷川で救助を見て、色々考えさせられたよ。
よくニュースで「悪天候の為ヘリは飛べず、翌日に捜索して…」とか言っているじゃん。
あー悪天候だと当然ヘリは飛ばないよなと思っていたんだけど、
そこそこ天気悪くてもギリギリ行けるラインで飛んでいるってよく分かったよ。
朝、雪が降っていても多少ガスっていても、視界があれば飛んでいる。
一般人からすると無理してるんじゃね?ってライン。
ヘリが飛ばないのはガチの悪天候。
日頃訓練しているから、持ち場の山域は熟知していると言うのもあるだろうけど、それだけじゃないって事。
「何としてでも命を助けたい」と言う「使命感」を持って体を張って救助しているんだと思う。
元気な姿で家に帰してあげたいけれど、それが叶わないのであれば
何とか探してせめて家に帰してあげたいって気持ちなんだろう。
悪天候で救助が出来ず、翌朝救助に向かうと既に亡くなっていたと言う経験があるから
救助隊の人は結構無理して救助しているじゃないかと思うよ。
地震で大変な時に、BCのアフォ外人が救助を呼んでおいて駆けつけると「ノーレスキュー」とか言って救助を拒否して
長野県警?が大激怒してアフォ外人の大使館に抗議を入れたってニュースあったけど、当然だよね。
北アのガチの山域での遭難は、救助隊も命がけだろうね。
俺らが遊びでやっている登山で、命掛けて人助けしている救助隊の人に迷惑は掛けられないね。

238:底名無し沼さん
24/02/28 21:46:32.44 VEdwonOT0.net
以上、馬鹿の長文でした

239:底名無し沼さん
24/02/29 09:57:28.34 96zNb4Qg0.net
ココヘリはシステムがコロコロ変わって安定感がない

240:底名無し沼さん (ワッチョイ 1b7b-yQgn)
24/02/29 12:22:06.28 dqazajLu0.net
根本的には何も変わってないじゃん
月1000程度の保険辞める言い訳ばかり探しててみっともないな

241:底名無し沼さん (ワッチョイ 4eec-U9dJ)
24/02/29 12:51:27.65 96zNb4Qg0.net
いや?俺は親機と子機持ってるくらいのココヘリ信者だが?

端末の販売方式もポリシーないままコロコロ変わる

242:底名無し沼さん (ワッチョイ 8b33-U9dJ)
24/02/29 12:52:28.58 dkhMaMdX0.net
コロヘリ

243:底名無し沼さん (ワッチョイ 4eec-U9dJ)
24/02/29 12:53:39.55 96zNb4Qg0.net
JROも危険運動特約付きの障害保険も入ってるぞw
金の問題じゃない
コロコロ変わるなーなんだろこれ
周知してんのかね?とは思う
端末の仕様も知らせずに変わってるしな

244:底名無し沼さん (ワッチョイ 1b7b-yQgn)
24/02/29 14:10:13.05 dqazajLu0.net
ヤマテン予報きたけど今週もクソ天気じゃねーか
責任者出てこいや😡🖕

245:底名無し沼さん (ワッチョイ 0b88-MEMs)
24/02/29 14:20:37.06 fLi0VLW60.net
関東地方土日どっちも晴れなんだが・・・

246:底名無し沼さん (ワッチョイ 1b7b-yQgn)
24/02/29 14:26:27.34 dqazajLu0.net
>>243
雪のないクソ低山には興味ないんだよ
北アか南ア回復しろや😡

247:底名無し沼さん (ワッチョイ 3361-R579)
24/02/29 14:31:41.51 /66r2gil0.net
もう雪飽きた
雪のない高山登りたい

248:底名無し沼さん (オイコラミネオ MMeb-gCJi)
24/02/29 14:39:49.62 uPf07G+dM.net
ワイもや
雪山なんて飽きたわ

249:底名無し沼さん (ワッチョイ 43be-e6Ke)
24/02/29 14:52:52.56 WnILV2VE0.net
雪飽きたってのは俺は理解できんわ
俺はむしろ雪のある時しか登らないし
雪山滑るのは最高に楽しいぞ

250:底名無し沼さん (ワッチョイ 4e1b-DUIk)
24/02/29 15:45:45.41 bVGg1q9z0.net
ヤマテン出た。
今週末は無理かな…(関東勢)

251:底名無し沼さん
24/02/29 16:23:15.70 UTiCPpNCd.net
長野で中級雪山登山しようと
思うが、風が土日 強いのかな

252:底名無し沼さん
24/02/29 16:49:20.80 1E7unbOF0.net
樹林帯から出なければ大丈夫

253:底名無し沼さん (ワッチョイ 6feb-XQtT)
24/02/29 22:25:04.86 T6tbqzzC0.net
>>241
メールで情報を流してるのかもしれないけど報告やイベントメールが殆どだからチェックしてないよね
契約に関わる事だけ送ってくれればいいのに
現段階なら元のユーザーには損にならないように移行してるっぽいよ
新しい発信機を貰って古い方を送り返した

254:底名無し沼さん
24/03/01 02:17:54.67 LLqq0M9e0.net
>>251
メール確認したけど、2月に来てる分は契約に触れてなかった
昨年はデカい封筒でわかりやすく来たんだよね
今年はまだ封書は来てないな
これから来るのかな?

255:底名無し沼さん (ワッチョイ 0b88-MEMs)
24/03/01 09:07:43.49 DnNDj+aM0.net
中級雪山登山ってどのへんだろうな?
唐松岳は初心者だし,霞沢岳あたりか?
ギリで八ヶ岳の赤岳阿弥陀岳あたり?

今週末は天気良くないか?(関東勢)

256:底名無し沼さん (ワッチョイ 9bbe-Ldhq)
24/03/01 09:27:09.24 KeaetJoP0.net
赤岳は初級よりの中級でしょ

257:底名無し沼さん (ワッチョイ 1b7d-yQgn)
24/03/01 10:30:57.26 FfpB7Lv10.net
クソクソクソクソクソクソクソ天気
来週もクソクソクソクソクソクソクソな傾向
風やめや😡🖕

258:底名無し沼さん (ワッチョイ 6788-B8xX)
24/03/01 11:37:57.30 Ko0GZPtA0.net
昨日黒斑山行ってきた
昼まで天気良くてよかった
ビジターセンターは木曜日休みなのね、トイレ面倒

259:底名無し沼さん (スップ Sdea-VGPe)
24/03/01 12:10:34.96 YaTBVT/pd.net
>>255
もっとインテリジェンスを感じさせる悪態を頼む

260:底名無し沼さん (ワッチョイ 0b88-MEMs)
24/03/01 13:05:10.85 DnNDj+aM0.net
日曜が爆風なのか
山伏あたり行こうと思っていたが風速20m超えるのか・・・那須岳より風強いじゃん

261:底名無し沼さん (ワッチョイ 1b7d-yQgn)
24/03/01 13:15:18.84 FfpB7Lv10.net
>>257
😡🌀💩🖕

262:底名無し沼さん (ワッチョイ b3bd-5Qex)
24/03/01 14:04:08.87 f1huVFhT0.net
もう爆風は勘弁して欲しい。

263:底名無し沼さん (ワッチョイ df15-e/Of)
24/03/01 15:59:32.76 9PKbm33I0.net
>>260
URLリンク(hochi.news)

264:底名無し沼さん (ワッチョイ 3326-VGPe)
24/03/02 03:56:11.83 XJ6FyzNZ0.net
>>259
伝わる伝わるw

265:底名無し沼さん
24/03/02 10:49:40.12 hns6295U0.net
爆風で俺のスマホが谷底に吹っ飛んだわw

266:底名無し沼さん
24/03/02 10:55:42.53 jkUgqPdu0.net
布団じゃなくてスマホが!?

267:底名無し沼さん
24/03/02 13:50:01.01 Ah04U+cid.net
風が原因ではないのでは

268:底名無し沼さん
24/03/02 14:33:09.15 pJkaV15W0.net
あちこち雪崩まくりじゃねーか
さすがに今日雪山に行ったクレイジーなやつはいないよな?

269:底名無し沼さん
24/03/02 14:37:42.58 mdp4UbFD0.net
おちんちんいじって貰ってた俺が正解だった

270:底名無し沼さん
24/03/02 15:18:24.31 Uh7J2b1a0.net
今日は雪崩の起きそうな条件が揃った日なのかな?

271:底名無し沼さん
24/03/02 16:22:59.99 XptePMdlM.net
>>235
俺もあのガスガスでよくヘリ飛んだなって思った。AM11頃なんてほぼ視界なかっただろ。

272:底名無し沼さん
24/03/02 16:47:35.24 hns6295U0.net
お母さんにおちんちんいじって貰っていたのかよ、うらやましすぎる
気温は低いから雪崩れる条件はなさそぅな気もするが

273:底名無し沼さん (ワッチョイ 43e9-ReaL)
24/03/02 22:57:53.14 LD2TKg7o0.net
悪天候を克服してこその山男だろうが!悪天候だから山に行かないは甘え、訓練だと思ってどんな天候でも行くべき!

274:底名無し沼さん
24/03/02 23:21:37.82 Ah04U+cid.net
こういう不安な時に当日の登山記アップは
実に参考になる

275:底名無し沼さん
24/03/02 23:26:20.64 qHs+rK8Za.net
オッス!俺、大伴家持。
今日は信州は激サムで爆風だから、しゃーねーけど大輪~妙法が岳ピストンで三峯行ったわ。
フツーに低山の雪山だったんでビックリしたけど楽しめた。
秩父駅前でバス待ってた時、武甲山に雪が掛かっているの初めて見て、スゲーインパクトあったから一首詠んだよ。
削られし 白く輝く武甲山 他の峰と同じ 雪は積もりぬ
(訳)
採掘で削られているく武甲山だが、雪が積もり白く輝いて見える。
他の秩父の山々と同じ様に雪は積もっている。
(解説)
石灰石の山の為に採掘で削られ、山容が変わっていく悲しい運命の、武甲山。
秩父ではシンボルとも言える山だが、雪が積もると白く輝いて見え、更に圧倒的な存在感を増す。
秩父の山々に雪は平等に降り、雪は平等に積もるのに、
武甲山だけが削られ、武甲山だけがいずれ消える山なのは何故なのだろうか。
いつまでその山容を保てるのだろうか。
いつまでも白く輝く山を見ていたいものだ、アヒャヒャ、ってなもんよ。

276:底名無し沼さん
24/03/02 23:48:43.39 v/35bKYZ0.net
チラシの裏に書いてろジジイ

277:底名無し沼さん
24/03/02 23:59:19.22 qHs+rK8Za.net
だから、ジジイじゃないって何度も書いているじゃんw
お姉さまよ。
読解力ないね。

278:底名無し沼さん
24/03/03 00:06:11.41 UHyS9ir50.net
武甲山 白き御身に雪降りて 増して眩き 絹を纏て
だな。大持山あたりは雪ヤバそうだ。

279:底名無し沼さん
24/03/03 00:16:45.76 cL0COVWf0.net
いつの間にシルバー川柳のスレになったんだ?

280:底名無し沼さん (オイコラミネオ MMcf-ldXa)
24/03/03 04:44:27.88 CXx0kgR3M.net
めちゃ吹雪いとるやんけ
もう3月やぞええ加減にせえや
ぶっ飛ばすぞ😡👊

281:底名無し沼さん
24/03/03 06:13:08.46 6PUy14cz0.net
なんか3月入ってから本気出してきてるよな
東北の太平洋側なんてちょっと前まで積雪0だったのに50cmとか積もってるぞ

282:底名無し沼さん (ワッチョイ 9f11-8hOA)
24/03/03 08:57:07.73 8HZgPXqN0.net
最近天気悪すぎだよな
誰が責任とるんだよ😡

283:底名無し沼さん
24/03/03 10:29:25.83 CkiRzpI+0.net
岸田

284:底名無し沼さん
24/03/03 11:03:24.84 +45DleiK0.net
天皇の天候責任

285:底名無し沼さん
24/03/03 11:15:27.44 qdIq0Ady0.net
なんか東南アジアのどっかで台風の進路予測を外したっつって、
その国の気象庁長官が引責辞任したとこあったよな
日本のツラの皮の厚い連中にも見習ってほしい

286:底名無し沼さん
24/03/03 11:28:30.48 1WaTl/070.net
じゃあもっと予算出せって話
底辺は文句だけで困る

287:底名無し沼さん
24/03/03 11:42:44.20 qdIq0Ady0.net
予算出せ、は国民じゃなくて議員に言えよw
まあ与野党議員が底辺ばかりという意味でなら賛同しかないけどなw

288:底名無し沼さん
24/03/03 11:46:18.97 CkiRzpI+0.net
登山趣味の議員は裏快晴を着服してるに違いない

289:底名無し沼さん
24/03/03 11:53:48.72 8HZgPXqN0.net
天気予報の精度上げても結局悪天じゃ意味なくね
ちょっくら八意思兼命ぶん殴ってくるか😡👊

290:底名無し沼さん
24/03/03 12:54:59.13 RyIhcub/0.net
>>271
登らない奴に限ってこういうことを言う

291:底名無し沼さん
24/03/03 12:57:04.45 RyIhcub/0.net
科学も予算も限りがある

292:底名無し沼さん
24/03/03 13:38:35.00 SVvs0DVu0.net
今年の夏も低山はクソ暑くて高山はゲリラ豪雨地獄なんだろうな

293:底名無し沼さん (ワッチョイ abbd-fVSZ)
24/03/03 20:15:56.52 q1KBId+z0.net
ガチ雨の中予約をキャンセルせずに
テント泊決行した時は
小屋番さんに兄さん素敵。

294:底名無し沼さん (ワッチョイ abbd-fVSZ)
24/03/03 20:18:20.12 q1KBId+z0.net
日本史とか古文とかもっと勉強しときゃよかった。
ナイスな話について行けず、ちと勿体無い。

295:底名無し沼さん (ワッチョイ abbd-fVSZ)
24/03/03 20:23:22.64 q1KBId+z0.net
大持山の雪がヤバいなら
禁断尾根を行くしかないな。
生き急いでる奴にオススメ。

296:底名無し沼さん (ワッチョイ fbeb-kqmZ)
24/03/03 23:49:34.68 +0JPmZtS0.net
日本史??地理じゃなくて?
選択受験で日本史取ったけど寺や仏像の把握+それらを間違いなく漢字で書ける事+当時の資料を絡めた見聞の問題ばかりで全く意味なかったな
他は自分の頃は近代史ブームだった
日本史選択で良かったのは近代史
忘れた今頃に聞いても何となく記憶にあるから大日本帝国憲法や憲法の基礎的な物は理解しやすい
社会科って社会に出る前に学んだところで大した事ないと思ってる

てかスレチだよ

297:底名無し沼さん (ワッチョイ abbd-fVSZ)
24/03/04 00:03:50.94 CQ1qf5qO0.net
いや、歌人や俳句って何の科目で習うん?

298:底名無し沼さん (ワッチョイ 1b54-Zwbe)
24/03/04 00:34:57.41 p6r84DqP0.net
歴史や古文なんざ趣味の範疇で勉強する意味は無いよ
徳川将軍家の名前覚えて何の役に立つんだよって

299:底名無し沼さん
24/03/04 06:25:26.77 u0aoXTlM0.net
>>294
スレチに延々自分語りかよw

300:底名無し沼さん
24/03/04 08:07:22.02 9pA91mNv0.net
来週も風強いしもう終わりだねこの国の雪山

301:底名無し沼さん (スッップ Sdbf-W+3S)
24/03/04 10:38:50.70 4gCuJEYld.net
花粉がやべーからしばらく山はお休み

302:底名無し沼さん
24/03/04 11:41:38.24 eoHLBak60.net
山で吸う花粉はなぜか大丈夫

303:底名無し沼さん
24/03/04 11:46:59.40 +ouPqikN0.net
>>300
大気汚染とのコラボが少ないからかな

304:底名無し沼さん
24/03/04 11:55:57.11 NfBnuAeb0.net
>>300
ほんとこれ

305:底名無し沼さん
24/03/04 12:00:46.64 9KAcR6v70.net
新鮮で甘味を感じるよな

306:底名無し沼さん
24/03/04 12:03:58.79 +u8Jlc+3r.net
その辺に鼻水出しまくってるからいつもより大丈夫な気がしてるだけなんかな

307:底名無し沼さん
24/03/04 13:43:20.93 RF+PszEa0.net
昨日は雲もなく快晴、水戸の街巡りからの偕楽園で正解だった。千波湖がきれいだった。

308:底名無し沼さん
24/03/04 18:06:56.92 yK5dphOu0.net
自分が初めて花粉症を発症したのが約15年くらい前で、それから年々症状が軽くなってきてるけど、皆そんなもんかな?

309:底名無し沼さん (ワッチョイ efce-WSp4)
24/03/04 20:31:28.17 JupdIA7W0.net
年取ると免疫力が下がって症状は軽くなるらしい

310:底名無し沼さん (ワッチョイ 3b0e-z14O)
24/03/04 20:56:36.37 mnBKUETG0.net
土曜日は大荒れかな
雪遊びしにいくでー

311:底名無し沼さん (アウアウウー Sa0f-T98h)
24/03/04 21:50:09.98 qzbxFHY0a.net
土曜終了のお知らせ。
爆風で雪。以上。
関東近郊の低山なら、一応晴れるし楽しい雪山になると思うよ。
俺は行かないけど。

312:底名無し沼さん
24/03/04 22:33:16.83 bfzXY6ga0.net
さて今週末は何人死ぬのか

313:底名無し沼さん
24/03/04 22:39:49.36 NfBnuAeb0.net
八ヶ岳もアウトだな
土日ダメパターン多い気がする

314:底名無し沼さん
24/03/05 01:26:51.86 nOKLqXPR0.net
>>307
それはマジ。ソースは自分
歳を取るとドンドン反応しなくなく(=免疫力が落ちてる)

315:底名無し沼さん (ワッチョイ 9f11-8hOA)
24/03/05 06:42:28.45 cvmR18Qu0.net
日曜の風が若干弱まってるから土曜に森林限界まであげてけば行けそう

316:底名無し沼さん (ワッチョイ ab71-JCcX)
24/03/05 12:46:59.70 lhWn+vEN0.net
今週は地蔵尾根で仙丈ヶ岳いくか

317:底名無し沼さん
24/03/05 13:13:33.50 1hIo0VPV0.net
>>314
2500付近からラッセル地獄やな
あとから行くから頼む
俺は2駆だから駐車場入口の坂を登れるかが核心

318:底名無し沼さん
24/03/05 18:20:21.92 RQ1l0Yqjd.net
雪崩怖すぎて行かれんよ。

319:底名無し沼さん (ワッチョイ df83-yqOs)
24/03/05 19:39:06.23 enRSsC+C0.net
雪崩なんて運

320:底名無し沼さん (ワッチョイ abbd-fVSZ)
24/03/05 22:33:43.48 TwXnM37+0.net
圧雪に埋もれて腕一本動かせないとか
恐怖の極み。
一瞬で訪れる圧倒的暴力。

321:底名無し沼さん
24/03/06 00:45:15.06 togikuBH0.net
孤独は辛いよ。年と共に更に。
だめだと言っているわけではなく、自分は一人が向いている、とか油断するのではなく、孤独との戦いかたを鍛えた方がいいということ。でなければ何か人間関係を築いておいた方がいい。
特にゲームとかアニメみたいなものは、気力の衰えとともに慰めにならなくなってくるし。

322:底名無し沼さん
24/03/06 06:28:06.59 m5B+wjgCM.net
何の誤爆だよ

323:底名無し沼さん (ワッチョイ 1f4b-xAyL)
24/03/06 06:58:25.91 FyQ+IOSz0.net
雪崩じゃないが踏み抜いて腰まで埋まったとき底の雪がシャーベットで重くてなかなか抜けなかったとき死ぬかもと思った

324:底名無し沼さん
24/03/06 07:38:57.87 t5h3BoSA0.net
>>319
どこかに書き込まないとならないくらい追い詰められてる証拠

325:底名無し沼さん
24/03/06 09:43:06.28 c/R94bkQ0.net
山に行けないから週末ずっとおちんちん弄っててそろそろヤバイ

326:底名無し沼さん
24/03/06 12:07:29.91 t5h3BoSA0.net
赤玉出る前に低山でいいから行きなさい

327:底名無し沼さん
24/03/06 12:18:53.00 JyPvHa/n0.net
関東に降雪警報出てるけど北岳見るとそんな振らない予報なんだよな
風も死ぬほどは吹かないし今週末期待していいのか

328:底名無し沼さん
24/03/06 13:00:00.69 Gfs8CIJe0.net
伊那谷に住んでるけど、重い雪が昨日から5cm位積もった
山では20cmはいってるな

329:底名無し沼さん
24/03/06 13:03:07.55 EQwRK7DK0.net
>>325
振れるほどの大地震は勘弁やな

330:底名無し沼さん
24/03/06 13:10:32.61 ANfOWups0.net
降りたては駐車場へのアクセスが怖いよ。

331:底名無し沼さん
24/03/06 14:26:42.92 ISV9WgL70.net
>>326
地味に中央道 飯田山本~中津川まで雪で通行止めになってたんだな

332:底名無し沼さん
24/03/06 15:49:51.56 f98U/Lmx0.net
まとまった降雪直後は嫌だな
明日のヤマテンみて行くかおちんちんイジるか決めよう

333:底名無し沼さん
24/03/06 16:24:08.35 5BzWr/+V0.net
雪一杯降ったなら普段行かない低山でもと思うが電車とバスのダイヤがうんこで泊まりになるというね
車さえ使えりゃ2時間くらいの距離なのに片道半日かかるってなんだよ

334:底名無し沼さん
24/03/06 20:30:19.60 6gAPAdAu0.net
この南岸低気圧
土曜日は荒れるかなぁ
長野は警報級の大雪になるかもとか
突っ込むか悩みどころ
南岸低気圧は外れること多いよなぁ

335:底名無し沼さん
24/03/06 21:27:51.68 37AhgU/d0.net
雨かね
333ゲットなら心願成就ッ!はうッ!

336:底名無し沼さん
24/03/06 21:35:16.27 atimIuIVa.net
土曜やめて日曜にするか。
日曜もイマイチなんだよな。

337:底名無し沼さん
24/03/06 23:26:09.29 Ml4Qwmcc0.net
こういうときは低山の出番

338:底名無し沼さん
24/03/06 23:31:26.36 UFDZdk/f0.net
蔵王の樹氷復活したらしいしそっち見に行こうかな

339:底名無し沼さん
24/03/07 12:21:46.69 O43xg6070.net
ヤマテン駄目じゃん
駄目じゃん

340:底名無し沼さん
24/03/07 13:07:14.55 xHTwZPJh0.net
ガスっててもいいじゃん
行くことに意味が,意義があるっ!
樹氷も目を細めれば心の中で見れるはずさっ!

341:底名無し沼さん
24/03/07 13:08:49.19 dF+ppInM0.net
>>338
今、目を瞑ったら見えてきた!もういかなくてもいいや…

342:底名無し沼さん
24/03/07 13:16:50.76 SvSoyyyK0.net
迷わず行けよ逝けばわかるさ

343:底名無し沼さん
24/03/07 14:09:18.39 wa19mqWvM.net
その辺の低山ならいいけど、何時間もかけて運転してガソリン代高速代払ってガスガスやと、タヒねって思うわ

344:底名無し沼さん
24/03/07 15:00:01.79 qprh64BFd.net
それでも毎週どっか行ってる奴は凄いよな…
普通なら萎えそうだが

345:底名無し沼さん
24/03/07 15:02:43.31 OY1Uf2sb0.net
千葉の鋸山行こうかなと思ったけど、どうやら南関東は快晴ってわけでもなさそうだな。

346:底名無し沼さん
24/03/07 16:58:49.28 02pxQ1Ip0.net
日本海気候といういつも悪天のクソ雑魚
お前がダメだと高山は大体ダメなんだよ

347:底名無し沼さん
24/03/07 18:03:16.00 U2ZbhFM50.net
土曜堪えれば日曜良さそうじゃないか
俺は金土休みだから北ア南ア八ヶ岳おわった…
あとは低山か

348:底名無し沼さん
24/03/07 18:57:13.76 qulTBJ9T0.net
競い合うように山に行くのに疲れたよ…地元の低山でいいかな。

349:底名無し沼さん
24/03/07 19:25:33.80 nEEE/Zh80.net
>>346
なんかスゲーよくわかる

350:底名無し沼さん
24/03/07 20:36:34.73 pKllm7+30.net
何故・誰と競ってるんだ

351:底名無し沼さん (ワッチョイ 8b7e-Ma6u)
24/03/08 03:04:26.14 FcgATkhH0.net
理由は脚が鈍るから
過去の自分と

352:底名無し沼さん
24/03/08 04:52:40.60 Hk7ldGTn0.net
低山でも延々と縦走して累積標高増やせばよい

353:底名無し沼さん
24/03/08 08:07:27.39 ga5asaAM0.net
季節外れの大雪
明日は近くの低山楽しめそう

354:底名無し沼さん
24/03/08 22:29:23.84 yd5V9q/x0.net
JROとココヘリが合併、サービスを併合は別にいいと思うけど
JROの顧客名簿とココヘリの顧客名簿を勝手に連結して継続みたいなことが行われてる?
いいんだっけ?

355:底名無し沼さん
24/03/08 22:40:16.14 4AO8tTl80.net
大丈夫だよ
うちの会社も買収した会社の客回ってるし

356:底名無し沼さん
24/03/09 00:11:49.83 9XLC5a/F0.net
低山のいつものマイナーコース。
過去の自分と競って結果に一喜一憂。
自己満の世界と分かってやってるが
趣味ってそんなもんなのかなとふと我に帰る。
数字以前に純粋に心が楽しいし身体が心地良いから
それで良いか。

357:底名無し沼さん
24/03/09 00:16:54.68 CgCtepC50.net
きしょ

358:底名無し沼さん
24/03/09 00:25:17.88 wWobiSKLr.net
コレコレ一切英語分からないんだな

359:底名無し沼さん
24/03/09 01:35:08.11 9XLC5a/F0.net
自分が楽しめればそれで良いだろ。
ログは自分用の記録として。
承認欲求のために毎回越境して名山行って来たとか
基本的に行く予定のない遠くの山とか興味ないしな。

360:底名無し沼さん
24/03/09 01:36:09.05 Sp+UmyGe0.net
スレタイ読んで消えろ

361:底名無し沼さん
24/03/09 06:27:19.32 tpQZRIH40.net
>>357
失せろチンカスポエマー

362:底名無し沼さん
24/03/09 06:59:25.10 9XLC5a/F0.net
たまには外出ろよw

363:底名無し沼さん
24/03/09 08:40:54.11 dXjWQMwBd.net
>>354
自分はいつものコースは年1でいくくらいでタイムを前と比べるようなことはしない。低山でも好奇心が湧くとこを都度選ぶだけで同じコースに同じ季節は行かない。つまらなくなるからね。マラソンじゃないんだから。

364:底名無し沼さん
24/03/09 08:44:23.17 dXjWQMwBd.net
>>357
>承認欲求のために毎回越境して名山
そういう人は登山を趣味にしてる人には言うほどいないんじゃないの

365:底名無し沼さん (ワッチョイ 0fce-zqCT)
24/03/09 09:36:27.30 UnT4pkFi0.net
ヤマップ、ヤマレコに山行写真あげて、いいねもらいたいのぉぉぉ、承認欲求をみたされたいのぉぉぉぉほぉん!
チヤホヤされたいのぉぉぉぉん! みんな構ってぇぇ!
徹夜日帰りで厳冬期西穂西尾根登ったのぉぉん!
厳冬期爺ヶ岳東尾根6時間で往復できたのぉぉ!みんな褒めてぇぇぇ!

ってのは結構いたりする
こういう奴はそこそこ無茶をしたりするが、パンパカする�


366:アとはなぜかないw



367:底名無し沼さん
24/03/09 12:02:09.72 XjKP4iMj0.net
>>363
何人かそういう末路迎えた登山者もチラホラいるだろ
そのなかで1番有名なのが栗隊長だよ

368:底名無し沼さん
24/03/09 12:35:07.23 uMuSghhD0.net
山に全然興味のない同期が他部署の上役の付き合いで、今日筑波山に麓から登らされてるようだが、この風で素人は大丈夫かな
上は雪が積もってるみたいだし

369:底名無し沼さん
24/03/09 12:47:16.81 MP33eOXHd.net
素人は登山の苦行で苦しみを耐え抜く忍耐力が付く。
と登山をする昭和脳な上司は考える。
当のZ世代はモンストで十分じゃね?と考える。

370:底名無し沼さん
24/03/09 13:23:39.60 uMuSghhD0.net
>>366
昭和末期生まれだけどね

371:底名無し沼さん
24/03/09 13:56:50.54 9DKjmVJga.net
明日行こうかと思うけど、段々メンドクなってきた。
たまには山お休みするかあ。

372:底名無し沼さん
24/03/09 17:07:10.68 iWa7H1Tl0.net
栃木県北の山に偵察に行ったけど、20分も歩かないで撤退したわ。
さすがに樹林帯で地吹雪喰らうと、ゲンナリする。

373:底名無し沼さん (アウアウウー Sa0f-T98h)
24/03/09 20:23:22.25 V0aRBsbVa.net
樹林帯で地吹雪ってマジかよ。
今日はどこも強風だったみたいね。
明日、山イケルかな。

374:底名無し沼さん
24/03/10 03:18:22.52 OI5KPs+m0.net
今年は風強い日多いな。

375:底名無し沼さん
24/03/10 19:09:34.85 OI5KPs+m0.net
今日も風が強かった。

376:底名無し沼さん
24/03/10 20:59:57.13 oOz2HvB+a.net
Hello, everybody! オイラ、柿本人麻呂だよ~!
ホントは今日は3時に起きて信州の雪山行く予定だったけど、「春眠暁を覚えず」で二度寝して高尾山しか選択肢が無かったYO!
今週は土曜天気悪かったから、日曜天気良くても気乗りしなくてさあ。
そんなオイラが歌詠んだぜ。
晴れ渡る春の高尾の山頂は真白き富士をみな喜びて
(訳)
スッキリと晴れ渡った春の日の高尾山の山頂から、雪を被った真っ白い富士山がクッキリ見えて皆喜んで見ている。
(解説)
風も無く暖かな春の日であるが、高尾山の山頂はスッキリと澄み切った青空が広がっている。
多くの人で賑わう山頂では、皆、クッキリと見える真っ白で大きな富士山を見て、とても喜んでいる。
丹沢の山々もうっすらと白い雪が見えた。
作者はやや暗い作風(笑)を得意とするが、
今日は富士山がかなりハッキリ見えたので嬉しくて明るい歌を詠んだ。

377:底名無し沼さん
24/03/11 00:50:32.46 nAWusPIc0.net
頬を染め白き衣を纏いし富士の嫁入り。
間に合わん二度寝の愚かさよ。

378:底名無し沼さん
24/03/11 00:51:24.14 nAWusPIc0.net
訳と解説宜しく。

379:底名無し沼さん
24/03/11 02:13:48.29 rlMfnDqh0.net
>>369
赤薙山も樹林帯で軽い地吹雪だった。苦痛でしかなかった。

380:底名無し沼さん
24/03/11 21:19:41.49 IkcXDgCva.net
樹林帯で地吹雪って経験がない。
風速どのくらいなら、樹林帯でも地吹雪になるの?

381:底名無し沼さん
24/03/11 21:29:47.42 IkcXDgCva.net
COPILOTに聞いてみたw

地吹雪は、降雪終了後の最高気温が3°C未満かつ地上高10メートルの風速が5メートル/秒以上の気象条件で多く発生する傾向があります1。風速が8~9メートル/秒を超えると、舞い上がる雪が目の高さを超えるため、水平方向の視程が悪くなります2。
このような地吹雪の発生条件を考慮すると、樹林帯でも地吹雪になる風速は、おおよそ5メートル/秒以上と言えるでしょう。

382:底名無し沼さん (ワッチョイ 8211-Nn/n)
24/03/12 14:34:43.37 D1ViFc+T0.net
吹雪まともに食らうと息できなくなるよね

383:底名無し沼さん (ワッチョイ c608-2IfY)
24/03/12 15:09:53.07 FEmdxohG0.net
最初からしなけりゃいいんだよ

384:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch