週末の悪天に悪態をつくスレ 70週目at OUT
週末の悪天に悪態をつくスレ 70週目 - 暇つぶし2ch287:底名無し沼さん (スッップ Sd7f-uTyb)
23/11/26 10:05:45.66 cI0q83NHd.net
小屋の飯に文句言うなら担げよとしか

288:底名無し沼さん (ワッチョイ a79d-lsGJ)
23/11/26 10:38:14.14 RzeepseC0.net
>>251
実際それでコロナでも日本は失業率ほとんど上がらなかったけどな
海外は失業率上がりまくってたけど
日本の賃金上がらん理由で内部留保とか言ってる奴いるけど最大の理由はクビの切りにくさだっての
雇用の流動性無ければそりゃ上がらんわ
でも日本人はリスクより徹底して安全を好むからな、リスク取らなきゃ上がらないの当たり前
それを上のせいにしてもどうにもならんわ

289:底名無し沼さん (ワッチョイ ff75-J/TO)
23/11/26 11:27:40.35 xhDw9ND60.net
趣旨がわからん見当違いな駄論だな。

就職断念した奴らは失業率にカウントされてない。
ハロワ登録者数をベースに計算した数値、
しかも失業手当受給が終了したら求職者数から除外される。

コロナ禍で新卒の採用控えは起きてたし
バブル崩壊後の就職氷河期の再来になりかけてた。

アベノミクスにより内部留保の放出が指示されても
非正規採用への転換が増えて
正規社員の既得権益ばかりが守られる結果にしかなってなかった。

相変わらず法人税が優遇される中、消費税が上がって行く。

290:底名無し沼さん
23/11/26 11:51:25.49 2mBX18uqa.net
昨日、車山は快晴で風も弱く大勝利。
八ヶ岳連峰右から左まですべてが裾野から大きく見えて大迫力。
改めて思ったけど、車山って八ヶ岳の展望台の山だな。
まぁ八ヶ岳国定公園で、一応八ヶ岳グループではあるけど。
リフトも休業しているし、この時期はシーズンオフで人が少なくて快適。
12/16からスキー場オープンで人工雪降らせていた。
雪でザックがカチコチになったけど、楽しかったよ。

291:底名無し沼さん
23/11/26 13:14:47.71 U7DRo2TZ0.net
>>277
下は蛭?
立地重視か食事重視で棲み分け出来てそうだけど…
歩荷を目にする機会が多いから、文句垂れる人の方が珍しい
大山のライトアップに行く予定だけど天気悪いわ~

292:底名無し沼さん
23/11/26 14:10:25.56 BcWoAWBj0.net
ネット上で文句垂れたところで小屋の選択肢なんか限られてるんだから行くしかなくね
改善して欲しいなら直接言わないと

293:底名無し沼さん (ワッチョイ 67bf-vZ+N)
23/11/26 15:02:08.21 DyvQxkb+0.net
>>280
これ、朝食?夕食?
スレ違いすまんが、前から気になってた

294:底名無し沼さん
23/11/26 17:40:22.64 By8VKCx90.net
文句言うやつほど金払いが悪いんだよな
貧乏な日本人を相手しないリゾート地は成功するよ

295:底名無し沼さん
23/11/26 17:48:23.72 ujmZt+CT0.net
>>293
晩飯w

296:底名無し沼さん
23/11/26 18:09:13.81 /TjIzRucd.net
山小屋は山域やルートで選択肢が限定されるから競争働きにくいよな
一軒しかないとか普通だし
八ヶ岳みたいな山小屋密集地は各小屋で競争してるけど

297:底名無し沼さん
23/11/26 18:53:19.71 DyvQxkb+0.net
>>295
有難う
覚悟するわ

298:底名無し沼さん
23/11/26 19:19:46.25 ujmZt+CT0.net
>>297
鳥海山山頂小屋 夕食
これでググってみ?ww

299:底名無し沼さん (ワッチョイ 0788-eApT)
23/11/27 08:56:59.47 G8sXETes0.net
問題は質より料金だろ
これで千円なら良心的だと思う

300:底名無し沼さん (ワッチョイ 47ed-0qrV)
23/11/27 10:00:37.14 rL/lGAct0.net
山頂小屋だからなー
5合目あたりのトラックで荷揚げできるようなところならヒドイが

301:底名無し沼さん
23/11/27 10:25:08.73 cdyQLPM10.net
そもそも山頂で安全に山小屋で食事できるなんてとても贅沢な話なんだがな
光岳の山小屋なんて大変だぞ
水さえ苦労してる

302:底名無し沼さん
23/11/27 10:31:05.31 8CB5nCvJp.net
貧乏でしかも食いしん坊な奴は登山しない方がいい。
与えられるサービスはそう言う輩が求める正反対だから。
大人しくマラソンとかに鞍替えしとけ。

303:底名無し沼さん
23/11/27 10:31:10.88 OQUOahffd.net
光岳は水場あんじゃん
水晶とか冷池あたりならわかるけど

304:底名無し沼さん
23/11/27 10:37:01.31 8CB5nCvJp.net
食い物のクオリティやコスパを求めるなら平地にへばり付いてろと。

305:底名無し沼さん
23/11/27 10:41:15.92 rL/lGAct0.net
荷揚げドローンが安価に利用できるようになるとマシになるかも

306:底名無し沼さん
23/11/27 12:25:45.09 aqcX62JLd.net
>>305
いや、単に小屋の利益が上がるだけで食事内容に変わりはないよ

307:底名無し沼さん
23/11/27 12:27:54.57 Fb8+U6VJM.net
ドローンは規制ばっかりになってしまって、ぜんぜん普及しない。不寛容な日本で新しい事をやるのは、常に頭の硬い既存勢力との戦いやね。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch