週末の悪天に悪態をつくスレ 70週目at OUT
週末の悪天に悪態をつくスレ 70週目 - 暇つぶし2ch2:底名無し沼さん
23/11/11 09:57:39.58 Baxx11uy0.net
おつおつ

3:底名無し沼さん
23/11/11 10:47:34.92 yBgtlW300.net
おちゅ

4:底名無し沼さん
23/11/11 10:53:49.20 FZ4yl3yY0.net
「もう山は登りたくない。登ることに疲れたし、膝も壊した。おまけに会社も辞めることにしました」
そう語るAさん(40代)は、元人気登山ブロガーだ。かつては毎週山に行き、年間100座を踏破したことも。
そして登山オタクの間でも
一目置かれていた存在だった。しかし、あることをきっかけに精神的不調に陥り、うつ病と診断され、
現在は務めていたIT系の会社を休職中だという。
「会社の飲み会の席で『Aさんって登山に詳しいんですよね』と女の子たちに聞かれて、僕のおすすめを教えてあげたんです。
最近のトレンド、山小屋主人の人柄、コスパなど様々な側面を考慮して、女子向けのいい山をです。
また90年代からの登山のニューウェーブ系の歴史もわかりやすく教えてあげた。
知り合いの小屋主だから僕の紹介だと言えばカップラーメンぐらいオマケしてくれるんじゃないかとも言いました」
Aさんにそんな話を聞いてきたのは会社の20代の女性社員3人だった。
だが翌日、会社のランチルームに入ろうとした時、彼女たちがAさんの話をしていたという。
「酷いことを言っていたんですよ。『登山ぐらいであんなに得意になれるって終わってる』『彼女もいないし、山と結婚したんじゃないの』『息がカップラーメンの臭いがする』なんて。
その場には僕の後輩の男性社員たちもいたみたいで、みんな笑っていた。その日は会社を早退して、家に帰ったらめまいがして」(Aさん)
電話取材を行っていると、この話をしているうちにAさんは嗚咽をもらしはじめた。
日本百名山も全座制覇するなど山に尽くし、恋愛、友人、仕事(休日の出勤も山歩きのために断っていた)を
犠牲にしてきただけに、周囲の心ない言葉が響いたようだ。
「ラーメンは結局、僕になにも与えてくれなかったんです」(Aさん)

5:底名無し沼さん
23/11/11 10:58:57.21 O7cy6DmC0.net
クソ滑ってんぞ

6:底名無し沼さん
23/11/11 12:47:14.74 offxaYBz0.net
10年くらい前のコピペの改変なのも知らずに
見て見て面白いの見つけた!知らなかったでしょ!
みたいな感じであちこち貼ってんだろうなぁ

7:底名無し沼さん
23/11/11 14:09:53.92 FnBGMnW00.net
明日晴れるかなあ
7ゲットなら心願成就ッ!てあッ!

8:底名無し沼さん
23/11/11 14:10:41.62 7aChq1Mq0.net
来週も天気悪いじゃねーか😡😡😡

9:底名無し沼さん
23/11/11 14:27:44.37 JFEFRASXd.net
>>1
乙だ!

10:底名無し沼さん
23/11/11 16:00:47.91 RPP6n68/M.net
クソクソクソクソ天気

11:底名無し沼さん (ワッチョイ 7f40-ElWn)
23/11/11 16:53:54.52 kDhZwObM0.net
>>6
本当2ちゃんねるはレベルが低くなった
十年前だったらコピペに頼らずともネットスキル極めた玄人がレベルの高いレスやAAを毎日リリースしてくれたもんだ
今はどこも厨房だらけで隔世の感がある

12:底名無し沼さん (ワッチョイ 1f6f-tlx9)
23/11/11 16:55:35.68 qbWpWYYH0.net
やってるのジジイだろ

13:底名無し沼さん (ワッチョイ 7f40-ElWn)
23/11/11 16:58:12.14 kDhZwObM0.net
>>12
ようジジィ

14:底名無し沼さん (ワッチョイ 7f11-59pl)
23/11/11 17:07:21.43 7aChq1Mq0.net
>>4
>>11
貼ってんのお前じゃん
だっさ🤭

15:底名無し沼さん (ワッチョイ 1f6f-tlx9)
23/11/11 17:12:40.69 qbWpWYYH0.net
天気は悪いし登山口の駐車場で当て逃げされたとかいうポスト見つけたし登山行く気が失せるわ

16:底名無し沼さん
23/11/11 17:49:34.80 k5JvmElS0.net
登山の駐車場なんて飛び石飛んでくるし落石もあるし、サルやクマが車に悪さするし、人間の車泥棒が狙ってくるしろくでもない
なのに駐車場にはアウディやクラウン、シトロエン、プジョーとか高級車が停まっていることが多いんだよな不思議

17:底名無し沼さん
23/11/11 18:03:53.78 D0uEJpcP0.net
金持ちはもっと優雅な趣味を楽しんで下さいって思うよ。

18:底名無し沼さん (ワッチョイ 1f2d-Zoup)
23/11/11 18:25:08.29 k5JvmElS0.net
そういう爺さん達はゴルフに行けばいいのにね

19:底名無し沼さん (スッップ Sd9f-tlx9)
23/11/11 19:02:15.41 Lghx9h/bd.net
その当て逃げは続きがあってドラレコに当て逃げ相手だと思われる60代のジジイが写ってたんだよ

20:底名無し沼さん (ワッチョイ 1f7e-r7Gc)
23/11/11 20:07:10.25 m0uK6JT+0.net
59歳や70歳の可能性もあるのでは?

21:底名無し沼さん
23/11/12 07:16:51.87 sfZgT0mD0.net
来週末もだめじゃーん

22:底名無し沼さん
23/11/12 08:28:16.88 HZS6o9/y0.net
11月中旬になるとすっかりオフシーズンの雰囲気ですなあ
低山くらいしか気軽に登れないもんねえ

23:底名無し沼さん
23/11/12 08:31:07.93 Dwj649SZ0.net
山に行かなくても涼しいから別に山じゃなくていいかなって

24:底名無し沼さん
23/11/12 09:25:27.35 iKixL7Nj0.net
TikTok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに変換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存TikTokユーザーの方はTikTokアプリからログアウトしてアンインストールすればできる可能性があります。
1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTikTok Litのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
URLリンク(lite.tiktok.com)
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリを起動
4.アプリ内でTikTok未使用の電話番号かメールアドレスを使用して登禄
5.10日間連続のチェックインで合計で4000円分のポイントゲット
ポイントはPayPayやAmazonギフト券に変換可能!
家族・友人に紹介したり通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます。

25:底名無し沼さん (ワッチョイ 1f7e-r7Gc)
23/11/12 10:13:56.84 gtsDzy7h0.net
来週土曜は天気図はあれだけど予報はよいとこもあるね

26:底名無し沼さん (ワッチョイ 1f7e-r7Gc)
23/11/12 10:21:39.69 gtsDzy7h0.net
昨日は筑波山と八溝山(茨城県北)のヤマテンや登山天気アプリの予報がけっこう違ってたから、記録を見比べてみたら、やはり予報通り前者は雲が多かったみたいね。よく当たる。

27:底名無し沼さん (ワッチョイ ff8c-ElWn)
23/11/12 10:27:54.28 Jx9m+Zmh0.net
筑波山どうだった?激混みだった?

28:底名無し沼さん (ワッチョイ 1f7e-r7Gc)
23/11/12 10:38:03.64 gtsDzy7h0.net
>>27
私は茨城県北のヤブ道に誘い込まれてしまってました

29:底名無し沼さん (ワッチョイ 7f11-59pl)
23/11/12 10:44:54.69 3SYU3Yd/0.net
来週の土日も微妙な天気でクソ

30:底名無し沼さん (スッププ Sd9f-wZZX)
23/11/12 10:47:11.19 KMSiXqFud.net
>>7
ヽ  ノ        `ヽ r´       ヾ ソ
  ~ヽヽ         U        /ノ
   ヽノ
           ____
         /:::::::::::::::::::::\
       / :::::::::::::::::::::::::::::::: \
       |:::::::::::|心|願|不|成|就|
-´⌒二⊃. |_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽ   ⊂二⌒丶
 _ソ.   |::( 6  ー─◎─◎ )     ヾ__
.       .ノ  (∵∴∪( o o)∴ )
      |   <  ∵   3 ∵ >
     /\ └    ___ ノ
       .\\U   ___ノ\
         \\___)    ヽ

31:底名無し沼さん (ワッチョイ ffcf-yDut)
23/11/12 10:48:38.65 kYi9Fc050.net
先週3日の谷川岳は暑いくらいだったけど、今日あたりはかなり寒そうだな
半袖だとキツそう

32:底名無し沼さん (ワッチョイ 1f7e-r7Gc)
23/11/12 10:49:38.23 gtsDzy7h0.net
土曜は予報通り北関東低山は晴れ、奥多摩方面と筑波山あたりは雲多しだった模様
うむ

33:底名無し沼さん (ワッチョイ 1fee-qIOU)
23/11/12 11:54:22.49 ONktF8dp0.net
>>24
簡単で良いな

34:底名無し沼さん (アウアウウー Sae3-u0ZO)
23/11/12 13:02:50.88 WLz/cvtha.net
山行けないから来週もクソ天気で助かったわ。

35:底名無し沼さん (ワッチョイ 7f11-59pl)
23/11/12 14:55:14.88 3SYU3Yd/0.net
火水木と天気が良いのに金曜のクソ天気
土曜まで長引きやがったらぶち殺すぞ😡🔪

36:底名無し沼さん (ワッチョイ 7feb-GpDI)
23/11/12 15:08:07.89 85xeh9Gs0.net
来週の週末は、今の所は天気良い予報じゃん
宝筐山か宝登山か栃木の大平山か
迷ってるくらいだよ

37:底名無し沼さん (ワッチョイ 9fce-qIOU)
23/11/12 16:20:28.25 C32xxv2+0.net
>>24
ガンガンポイント増えるな

38:底名無し沼さん
23/11/12 19:16:48.72 Y6ct39gs0.net
土曜は西上州の山に登り爆風で寒くてポークビッツが縮こまり
今日は自宅でも寒くて縮こまってたわ

39:底名無し沼さん (ワッチョイ ff2a-gzdM)
23/11/12 22:07:11.54 lIz8MwlX0.net
セックスって加工と思ったら1000イッテル
セックウス

40:底名無し沼さん
23/11/12 22:17:48.25 lIz8MwlX0.net
ハイスラセッカウス
お前らセックスせずになにしgてたの()笑う
セックス
ナニガヤマダヨバカジャネーノ

41:底名無し沼さん
23/11/12 22:29:41.58 gtsDzy7h0.net
くやしいだろ?バーカ

42:底名無し沼さん
23/11/12 22:58:56.45 lIz8MwlX0.net
>>41
そう
だが
いっけん強気の奴のチンチンが7センチで
激流を制するトキのチンチンが20センチ
かもしんない

43:底名無し沼さん
23/11/13 08:35:07.41 Bg7TQUwr0.net
これくらいの時期、どこ行けばいいか分からんのよね

44:底名無し沼さん
23/11/13 08:57:05.60 cKr4WiPU0.net
俺は13センチ
紅葉目当てで1000m位のやまとかどうよ

45:底名無し沼さん
23/11/13 10:46:16.14 u144qwuE0.net
南アルプスの天気悪化しとるやないか
ぶち殺すぞ😡🖕

46:底名無し沼さん
23/11/13 12:08:33.82 DLy3j/FX0.net
🦹👎

47:底名無し沼さん
23/11/13 13:17:05.23 XQHieZt40.net
昨日一昨日の寒気のせいでまた風邪引いた。
喉が痛い。
夏以降三回目の風邪なんだが
なんでこんなに免疫落ちてんだろ。

48:底名無し沼さん
23/11/13 15:17:07.16 Ubj9uyrN0.net
どんぐり不足のせいだろ

49:底名無し沼さん
23/11/13 15:33:26.48 WX9LAN3M0.net
宝登山クマいそうだな。麓に民家いっぱいあるし。

50:底名無し沼さん
23/11/13 15:42:35.59 BTWsY2vwM.net
宝篋山ならクマいないよ。
でも油断してるとイノシシに凸されるかもしれない。

51:底名無し沼さん
23/11/13 21:10:19.59 FTNtnc+M0.net
霧ヶ峰ですら雪が積もり始めたな

52:底名無し沼さん
23/11/13 22:23:54.99 nEabU1DI0.net
もう関西に行くしかない
石鎚山

53:底名無し沼さん
23/11/13 23:33:14.10 atfWulRZ0.net
下旬あたりからポカポカしだしてそこで油断して12月半ばの寒波で大量遭難がでそうだな

54:底名無し沼さん (ワッチョイ 7f1a-PAzC)
23/11/14 02:10:20.50 3xoLjXWQ0.net
妙義に来いよオラ

55:底名無し沼さん (ワッチョイ 1f3d-r7Gc)
23/11/14 02:20:23.03 6IIaCSxA0.net
金曜雨だから土曜西上州はやめときます

56:底名無し沼さん
23/11/14 06:45:24.46 nEzFGjkm0.net
土曜日の天気なんとかしろよクソ
今週もおちんちんイジりたくないよ😭

57:底名無し沼さん
23/11/14 07:10:58.35 mbEw82GV0.net
九州の山でいいじゃない
今は新幹線で気軽に行けるよ?

58:底名無し沼さん
23/11/14 07:51:47.37 3u6s+y+iM.net
来週4連休だから大山行きたかったのに
すごい雪になってる

59:底名無し沼さん (ワッチョイ 7fbd-1FB1)
23/11/14 08:23:03.51 8ty2dMED0.net
八ヶ岳もすっかり雪山だ

60:底名無し沼さん (ワッチョイ 1f27-ElWn)
23/11/14 08:29:00.71 mX0HApmo0.net
大菩薩嶺はまだ大丈夫でそ
道路の凍結が心配だけどバスで行けば良いし

61:底名無し沼さん
23/11/14 08:32:48.15 AyVVgBDyd.net
今週末は冬タイヤに替えるわ

62:底名無し沼さん
23/11/14 09:18:20.71 so+ZlAsm0.net
嫌いな人の庭にどんぐりをばらまく作業が捗るな

63:底名無し沼さん
23/11/14 09:37:56.82 4UQMNMbH0.net
>>54
ナイトキッズの中里さんですか?

64:底名無し沼さん
23/11/14 22:10:40.89 kxLaJFUH0.net
今週土曜日が寒いってなんなんだよ

65:底名無し沼さん
23/11/15 07:12:29.89 XTi+H97E0.net
このスレで今週末も皆が悪態をつけるように神様が悪天にしてくださったのじゃ👼
感謝するのじゃ🙏

66:底名無し沼さん
23/11/15 07:31:28.92 UCgBjXDad.net
土曜は南関東の低山なら問題ないっしょ

67:底名無し沼さん
23/11/15 07:41:30.67 wP7bUCfZ0.net
うん、南関東の週末は寒いだけっぽいし

68:底名無し沼さん
23/11/15 10:43:10.75 ChVWamxa0.net
低山とかどうでもいいんだよ
俺は南アルプス行きたいの
土曜も晴れろやクソクソクソクソクソクソクソ

69:底名無し沼さん
23/11/15 11:43:39.58 gS9xUMcFr.net
金土と寒くなってまた雪降るよ

70:底名無し沼さん
23/11/15 11:55:16.56 0QyRQdWC0.net
本格的に雪山シーズン到来ですなあ
このスレもしばらくおさらばかな

71:底名無し沼さん
23/11/15 12:08:17.73 UCgBjXDad.net
>>68
こっちはアルプスとかもうどうでもいいの
あわれな奴

72:底名無し沼さん
23/11/15 12:18:19.27 i3G9YeUz0.net
>>71
絡むな低山雑魚

73:底名無し沼さん
23/11/15 15:02:27.87 0QyRQdWC0.net
標高が高いと偉いんですか?

74:底名無し沼さん
23/11/15 15:11:51.38 FG2z67I10.net
悪天だと行動できない雑魚がなんか言ってらあ

75:底名無し沼さん
23/11/15 15:50:57.72 i3G9YeUz0.net
>>74
声に出してスレタイ読めよチンカス

76:底名無し沼さん
23/11/15 16:41:37.72 UCgBjXDad.net
>>72
先に絡んだのは>>68
まあお前のレスもどうでもいい

77:底名無し沼さん
23/11/15 16:43:30.21 i3G9YeUz0.net
>>76
雑魚ちゃん
ばいばい👋

78:底名無し沼さん (スップ Sd1f-fZE2)
23/11/15 19:28:29.15 UCgBjXDad.net
土曜が悪いパターンが定着してきたな

79:底名無し沼さん (ワッチョイ 7f11-59pl)
23/11/15 19:32:41.47 ePM1U9W30.net
>>78
君は低山だから関係ないじゃん
何いってんの?

80:底名無し沼さん
23/11/15 20:16:01.46 1oamBCy70.net
土曜日は室堂平にいる外国人大喜びだろうな

81:底名無し沼さん
23/11/15 23:25:34.00 7Y+9Akpb0.net
この時期ってどこの山がいいんだ?
去年の山行記録見たら奥秩父近辺しか行ってなかった

82:底名無し沼さん
23/11/15 23:59:58.68 SMoX/uh+d.net
>>81
標高二千メートル前後の百名山とか
夏山ハイカーは紅葉も終わって
降雪とか凍結のおそれがあるから登ってこないし
冬山ガチ勢は三千メートル級で体慣らしてる

83:底名無し沼さん
23/11/16 00:59:25.89 viAW5g+G0.net
>>82
嘘つくな
お前冬山登ったことないだろ
今の時期は雪山ガチ勢は低山かそもそも山に行ってない

84:底名無し沼さん
23/11/16 03:11:36.28 B8kFgOMR0.net
西上州か吾妻

85:底名無し沼さん (ワッチョイ 1f90-dkV4)
23/11/16 05:33:16.71 b3Peds2M0.net
去年のこの時期は硫黄横岳赤岳周回、大倉蛭ヶ岳ピストンしてた

86:底名無し沼さん (スップ Sd1f-XQl9)
23/11/16 06:35:32.83 PZ1qJcI6d.net
今年は紅葉見逃したな。

87:底名無し沼さん (ワッチョイ 7f11-59pl)
23/11/16 06:36:00.97 yezvSwII0.net
>>83
年末山行あるのに11月だからって山行かないわけないじゃん
エアプが何語ってんのかな

88:底名無し沼さん (ワッチョイ 1fbd-8uG6)
23/11/16 07:00:27.87 4BhxEL7n0.net
雪山勢はこの時期、歩荷訓練だよ

89:底名無し沼さん (ワッチョイ 1fa0-ElWn)
23/11/16 07:09:10.81 fnQjxYPN0.net
中途半端に積雪している山はアイゼンも弾くからなあ

90:底名無し沼さん (ササクッテロラ Spf3-7str)
23/11/16 08:16:41.51 nrKOC+sfp.net
降り始めの今が1番登頂難易度が高い。
アルプス級などは登る人は限られてるよ。
アイゼンが効かない雪山って恐怖以外の何物でもないだろ。

91:底名無し沼さん (ワッチョイ 1f8e-QDJ9)
23/11/16 08:39:38.61 viAW5g+G0.net
>>87
今の時期は悪天続きだし旨味もないから周りの人は山には行ってない

92:底名無し沼さん (ワッチョイ 1f21-+nwe)
23/11/16 09:20:48.03 vL6fSzff0.net
今の時期は雪が少なくてめんどい上につまらんしなあ

93:底名無し沼さん
23/11/16 10:40:30.89 LH2kvh1c0.net
>>91
年末北岳に向けて俺は甲斐駒に行く
トレーニングにちょうど良い
だから南アルプス晴れろ😡

94:底名無し沼さん
23/11/16 11:17:14.08 74e8rKHy0.net
>>90
雨飾山はまだ大丈夫だろーと11月半ばに登山しちゃってマジ死にかけた思い出
うっすらとカチンコチン雪でコーティングされた岩場の急登ほど怖いものはない

95:底名無し沼さん
23/11/16 11:57:36.16 N8IchUYBd.net
この時期と雨季はオフの月と決め込んでゆっくりしようぜ

96:底名無し沼さん
23/11/16 12:04:38.62 8Qa56ESCr.net
この時期はライト層の低山ハイキングに同行して宴会セット担いで登るシーズンでもある。

97:底名無し沼さん
23/11/16 12:14:35.23 74e8rKHy0.net
>>96
鍋パーチー楽しいよね😃
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

98:底名無し沼さん
23/11/16 12:42:39.66 KAw/SCc2M.net
>>94
チンコチン雪

99:底名無し沼さん (ワッチョイ 7ff7-lajn)
23/11/16 19:12:02.08 4OtyHCkI0.net
おまえらよう行くな、わざわざ平地の紅葉がピークでも寒い場所にいくんが理解できん
おまえら自然が好きなんやなくて、山が好きなんやろな

100:底名無し沼さん (ワッチョイ 1f2d-Zoup)
23/11/16 19:25:38.30 VcjTWX9q0.net
山は自然その物なのでは・・・?

101:底名無し沼さん (ワッチョイ 1f90-jbSk)
23/11/16 19:40:03.17 qV2+BR+A0.net
寒いほうがウェア選びの楽しみがあるじゃん

102:底名無し沼さん (ワッチョイ 9faf-ngb9)
23/11/16 19:44:47.96 BhGmm/jH0.net
それはそう
ウェア選ぶのは楽しい
けど平地でいいや

103:底名無し沼さん (ワッチョイ 9ff6-1FB1)
23/11/16 20:51:51.18 Z8DohK+Y0.net
俺は海釣りに切り替えた
冬用の登山ウェアが大活躍する

104:底名無し沼さん (アウアウウー Sae3-u0ZO)
23/11/16 21:16:23.57 EzBrDpZca.net
土曜、どこも爆風じゃないのよ。
近場でサクッと大菩薩行こうと思っているんだけどなあ。

今シーズンは11月の雪の立山はもう諦めた。
ペットの世話があるから行けない。
春山で立山に毎週通うわ。

厳冬期は谷川センパイと木曽駒に通うからいいもん。
あ、トレースハンター(笑)なんで大雪後のラッセルよろしくね!
早く雪積もれ。

105:底名無し沼さん (ブーイモ MM9f-Tqg1)
23/11/16 21:39:51.15 1H5t/teVM.net
厳冬期 谷川岳は行ってみたいね

106:底名無し沼さん (ワッチョイ 1f32-QDJ9)
23/11/16 21:40:45.16 viAW5g+G0.net
早く雪降ってくれ
まだ一ヶ月以上待たないと滑りいけない現実

107:底名無し沼さん (ワッチョイ 1ff9-tlx9)
23/11/16 21:41:18.07 Yw1HimvY0.net
厳冬期の谷川岳は大渋滞だよ

108:底名無し沼さん (ワッチョイ 9fa8-+wk3)
23/11/16 21:53:11.99 sT7bYfHr0.net
大渋滞の写真見て谷川岳に怖くて行けない。
今年の夏の富士山も怖くて行けなかった。

109:底名無し沼さん
23/11/16 22:51:35.45 EzBrDpZca.net
谷川岳、1月で大雪の後はみんなでラッセルしても避難小屋までしか到達できないとかあるよ。
ゾロゾロ大渋滞は3月頃だろ。

110:底名無し沼さん
23/11/16 22:52:05.22 FcJB1sxK0.net
西黒来いよ
ラッセル要員が欲しい

111:底名無し沼さん
23/11/16 22:59:09.21 VbVDXjF90.net
土曜に那須岳行ったら秒で死にそうだな
家に引きこもっておくか

112:底名無し沼さん
23/11/16 23:21:30.83 Jzh6ZGo30.net
谷川、木曽駒は行列になるのが嫌なんだよな
ピーカンの時にはもう行きたくない

113:底名無し沼さん
23/11/16 23:23:50.50 zEqXClJB0.net
真夏の西黒はいいぞぉ

114:底名無し沼さん
23/11/16 23:26:50.61 Yw1HimvY0.net
厳冬期の谷川岳は冬の関越渋滞という地獄もあるな

115:底名無し沼さん
23/11/16 23:29:46.15 Jzh6ZGo30.net
そういや同じゴンドラ利用でも武尊山は行列になったことないな
ココヘリとかの手続きでスタートがバラけるからかな

116:底名無し沼さん
23/11/17 06:47:13.74 iDh7XMAsd.net
年末年始は八丁坂でラッセルしてるよ

117:底名無し沼さん
23/11/17 07:35:44.98 9ovOVrxp0.net
明日の関東は風速30メートルか

118:底名無し沼さん
23/11/17 07:42:30.32 5ibfApUm0.net
明日丹沢行きたいんだけど道グチャグチャになってますかね?

119:底名無し沼さん
23/11/17 08:13:26.89 JUwMPwzH0.net
天気予報は晴れでもさ、風速30mって数字見て目ん玉が飛び出たわ
平野部でも那須岳になるってこと?

120:底名無し沼さん
23/11/17 08:38:24.47 lK6S0loS0.net
>>71
絡んできたこのクソ雑魚は結局逃げたのか
だっせぇな

121:底名無し沼さん
23/11/17 08:41:10.67 nzDbUapDr.net
冬は暑さとヤマビルで行けなかった低山の季節だと個人的には思うけどなー

122:底名無し沼さん
23/11/17 08:43:44.18 KqRkU+jp0.net
明日はちんちん弄り日和

123:底名無し沼さん
23/11/17 10:03:05.11 JUwMPwzH0.net
丹沢山良さそうなんだけど強風で死ぬの?

124:底名無し沼さん
23/11/17 10:34:15.58 A1SgZYM2M.net
風速30mだと立ちションしたら楽しそうだな

125:底名無し沼さん
23/11/17 13:13:52.74 KnzuFaNPb
>>124
一度やったことがある
風下側に向けて放出したが股の間を吹き抜けた風が小便を巻き上げて全身に浴びた

126:底名無し沼さん (スップ Sd9f-ElWn)
23/11/17 12:30:12.37 iDh7XMAsd.net
>>124
凍りつくぞ

127:底名無し沼さん
23/11/17 15:36:29.59 B0IxAxpg0.net
>>104
ペット飼ってるヤツは山辞めろよな
帰らない主を待って餓死とか動物が気の毒だろうが。

128:底名無し沼さん
23/11/17 15:43:22.36 lK6S0loS0.net
家族とか親類とかいう発想が無いのが怖い
孤独死おじ🥲

129:底名無し沼さん (ワッチョイ 9fac-xT3f)
23/11/17 16:51:28.36 4N8uNpA40.net
土曜日西日本寒くて登山無理やんけ。(-_-メ)

130:底名無し沼さん (スップ Sd9f-ElWn)
23/11/17 18:16:04.78 iDh7XMAsd.net
山手線運休面倒くさいなぁ

131:底名無し沼さん (ワッチョイ 7f11-59pl)
23/11/17 19:11:09.81 BYHCb7xl0.net
来週こそ晴れろと思ったけど既に天気悪い
クソクソクソクソクソクソクソ

132:底名無し沼さん (ワッチョイ 1f17-1FB1)
23/11/17 19:16:37.22 jmJ/au390.net
大菩薩嶺ぐらいなら行けるかなって思って気温と風速調べたけどそっ閉じした
やっぱ週末はおちんちんを弄るに限る

133:底名無し沼さん
23/11/17 19:41:11.11 zb4/0UA80.net
明日は働く事にした
そして23日の前後のどちらかを休む
日曜気力あったら奥多摩か丹沢の日帰り予定

134:底名無し沼さん
23/11/17 21:15:41.78 jSVaUFPPa.net
>>127
しっかりペットの世話しているから心配無用。
インコちゃんが待っているから、絶対にパンパカ出来ない。

135:底名無し沼さん
23/11/17 21:18:17.11 ZbpkXPqwd.net
風に向かっておちんちんを出せばパイずりしてる感覚になるのでは?

136:底名無し沼さん
23/11/17 21:30:48.33 jSVaUFPPa.net
明日大菩薩行くけど、風では中央線は止まらないよね。
雨では中央線は意外と弱くて止まる。
天気予報図見るとヤバそうなので高尾山にしとくべきなのか。
厳冬期の爆風の練習だと思って、ちょっくら山登ってくる。

137:底名無し沼さん (ワッチョイ ff8d-btA/)
23/11/17 22:41:50.70 dxY7uRbN0.net
橋で川渡るような路線はやばそうだな

138:底名無し沼さん (ワッチョイ 9f30-btA/)
23/11/17 23:53:31.96 VGfu8C9f0.net
千葉県は孤立か

139:底名無し沼さん
23/11/18 05:30:04.50 vnR4cCJv0.net
さて行くか

140:底名無し沼さん
23/11/18 06:31:10.13 gocmqQl50.net
山梨県、濃霧だ

141:底名無し沼さん
23/11/18 09:46:56.40 bU8DZhar0.net
今起きた
あったかくて風も弱い( ゚Д゚)

142:底名無し沼さん (ワッチョイ aef2-hhqR)
23/11/18 13:06:57.36 3mRdoQ4P0.net
>>136
落ちたら死ぬ橋梁があるから風で止まるよ

143:底名無し沼さん
23/11/18 18:59:50.20 e5Yb3mhM0.net
雪降りなう@松本市街地
都会の連中は、夏タイヤのままでもうこっち来るんじゃねーぞ

144:底名無し沼さん
23/11/18 19:01:45.72 M3iO3pKt0.net
今日スタッドレスに替えたよ

145:底名無し沼さん
23/11/18 19:07:58.63 qE6t/8hz0.net
北アルプスやばそうだね

146:底名無し沼さん
23/11/18 19:25:10.26 mvq6gi9m0.net
飯田市街ですら吹雪いてたらしいからな

147:底名無し沼さん
23/11/18 19:32:12.79 fBq8jXTX0.net
おいおい、11/18だぞ?なんで雪降るんだよ
今年は暖冬でそ?

148:底名無し沼さん
23/11/18 19:37:02.31 mvq6gi9m0.net
暖冬てのは「一定の期間における平均気温が平年より高い」状態だから、
多少初雪が早かろうが局地的にすごい冷え込みがあろうが
それを上回る気温の日が続けば暖冬になるんだよ
そして暖かく穏やかな日は決まって平日だ

149:底名無し沼さん
23/11/18 19:39:08.13 KRYN/KJc0.net
田舎は大変だな

150:底名無し沼さん
23/11/18 20:07:31.72 yA7oHQWN0.net
強烈な北風入ってるからまた遭難死でるなこれ

151:底名無し沼さん
23/11/18 20:16:43.38 +P/6X5wl0.net
ノーマルタイヤで平湯なう

152:底名無し沼さん
23/11/18 21:21:30.65 kju5XwZC0.net
ナニ?平湯?
ばかもーんっ!
ソイツがルパンだぁあああー!

153:底名無し沼さん
23/11/18 21:28:08.40 e5Yb3mhM0.net
平湯ライブカメラなう見て笑う

154:底名無し沼さん
23/11/18 21:42:27.61 0f/2EMKGa.net
結局、今日は二度寝(笑)して大菩薩間に合わなくて高尾山。
立山で汲んだ玉殿の湧水とアイゼンを入れてザックを重くして高尾山で修行に変更。
そしたら、京王線特急も座れない位の激混み。なんだこりゃ。
高尾山は紅葉始まったばかりなのに「もみじまつり」やってるんだよ。
それで物凄い人かよ。アメ横かよwって思う位。
だんご買いたさに皆大行列作ってるし。マジかよ。
でもお昼頃から曇ってきたけど、まぁまぁの登山日和だね。
富士山も頭は雲掛かっていたけど、裾野はくっきり見えてたし他の山もよく見えてた。。
立山、来週の土曜もクソ天気みたいね。
今シーズンは行けないから、その方が良いや。

155:底名無し沼さん
23/11/18 21:53:23.71 U9udpjcS0.net
いつ汲んだ湧水?
水道水と違って痛みやすいから、翌日が限度ちゃうかな。

156:底名無し沼さん
23/11/18 22:02:26.40 MEKEqRwe0.net
長野の峠はどこも降雪だな。浅間も八ヶ岳も麓の町まで雪だわ

157:底名無し沼さん
23/11/18 22:07:23.07 muigx4RU0.net
ハイドレーションに何ヶ月か入れっぱなしの水道水は飲めたな

158:底名無し沼さん
23/11/18 22:17:59.14 MjjVYXfI0.net
長野県人とか根性最悪レベルだから
あそこの県だけ大災害でも起こって死者多数でもなって笑わせて欲しいわなw
ほんと山国気質内陸根性てのはゴミだからな

159:底名無し沼さん
23/11/18 22:19:54.48 muigx4RU0.net
>>158
東北vs長野だとどうなるの

160:底名無し沼さん
23/11/18 22:20:07.43 MjjVYXfI0.net
だが景観は日本でも最高レベルな県だから惜しいわな
アイツらゴミ県人と関わるのは必要最小限に留めて自然を存分に楽しむのがまあベストだわな

161:底名無し沼さん
23/11/18 22:23:36.19 MjjVYXfI0.net
東北もゴミだが長野よりはまだマシだろうよ
長野県民はとにかく陰湿率高いぞあの県民なw
人が流れねえ県やジジババばっかの県はまず陰湿で窮屈なのはほぼ間違いねえわなw

162:底名無し沼さん
23/11/18 22:32:39.97 W+9mJV6V0.net
一口に長野と言っても北と南では住んでる人の気質が違う気がする
だが松本、てめーだけはダメだ

163:底名無し沼さん
23/11/18 22:32:56.64 0f/2EMKGa.net
>>155
2週間前汲んだ水w
でも飲めたよ。
BING先生に聞いたら、湧水は冷蔵庫で1週間もつってさ。

164:底名無し沼さん
23/11/18 22:57:57.25 EjwkzFGL0.net
ここまでスレが続くのには
何かしらの理由(ワケ)があるわけでなw
長野県民が嫌いな人集まれー!!!! Part8
スレリンク(kankon板)

165:底名無し沼さん
23/11/19 07:03:10.91 a0Vw5mb90.net
長野といっても南信は武田臣下で北信は上杉臣下だから、お互い仲が悪いとはよく聞く。

166:底名無し沼さん
23/11/19 07:38:16.90 JGpdm85e0.net
長野市と松本市はつい最近まで殺し合いの戦争していたからな

167:底名無し沼さん
23/11/19 10:34:29.01 ++55g3cLd.net
いつもの奴が発狂してて笑った
アイツ「来るなよ」ってワードに反応するんだよなw

168:底名無し沼さん
23/11/19 10:38:16.91 ++55g3cLd.net
コロナ禍の時もこの板で煽られて発狂してたなw
アスペみたいな発狂の仕方で思い出したわw

169:底名無し沼さん
23/11/19 10:46:46.79 CjZdjZB80.net
今日は、関東甲信越は快晴じゃないか
先週悪態ついてた奴誰だよ

170:底名無し沼さん
23/11/19 10:58:46.49 GPEiCbKh0.net
土日晴れないと意味ねーんだよクソが😡

171:底名無し沼さん
23/11/19 12:30:59.39 hX1KYGysd.net
浅間山行ったら当たりだった
快晴で冬山ハイキングできたわ

172:底名無し沼さん
23/11/19 15:18:48.33 6YmXFRfU0.net
奥多摩ドピーカンだった
ホリデー快速が合流する3番手の時刻からでは駄目だね
せっかくの快晴もバスを待つのも億劫になってユルっと切り上げてきた
寝不足気味だったし…
たまにはこんな日があってもいっかー
充実山行の人の投稿を楽しむとするわ
数週間前に長野で買って来たお気に入りの地酒でも飲みながらね

173:底名無し沼さん (ワッチョイ 224e-hhqR)
23/11/19 16:15:33.29 dSCmg7GP0.net
越谷あたりから真っ白な浅間見えたけど…

174:底名無し沼さん (ワッチョイ 592d-ekUX)
23/11/19 16:32:13.29 jnY4xviB0.net
今はもう登山口の近くの道路が凍結している?

175:底名無し沼さん
23/11/19 17:23:56.53 mr1XzCt20.net
天気いいのにゴジラ見ちゃった
結構おもしろかったけど

176:底名無し沼さん
23/11/19 17:27:53.44 brM48tsB0.net
俺もゴジラ見てきた
たまにはこんな週末あってもいいだろう

177:底名無し沼さん
23/11/19 17:45:45.50 K3ZylBwe0.net
久しぶりにグループ登山したけど、女2男4の組み合わせって楽やな。女1人に対して常に男2人でフォロー出来るってのが ほんと楽。おしゃべりの相手とかね。女1男3と合わせて、登山の黄金比と名付けたい。

178:底名無し沼さん
23/11/19 17:49:31.35 p6AJH6p90.net
勇者 戦士 僧侶 魔法使いが一番バランスとれてるみたいな話か

179:底名無し沼さん
23/11/19 18:57:38.25 BLwDFRfx0.net
>>177
恋愛が絡まなければね

180:底名無し沼さん
23/11/19 19:02:09.04 7QZxSxz/0.net
女がいる登山だと気軽に野グソできないのが辛いところ

181:底名無し沼さん
23/11/19 19:39:41.95 vPizsUMg0.net
それくらい普通にできるだろ

182:底名無し沼さん
23/11/19 20:08:54.04 6DztZSl50.net
連れグソ

183:底名無し沼さん
23/11/19 20:13:21.86 2IT3upKr0.net
女も野グソに誘えばいいじゃない

184:底名無し沼さん
23/11/19 21:24:04.71 OoGQ3wV/r.net
雪山でウンコしようとして滑落して死亡した事例もあるから良く注意して野外トイレを行うように

185:底名無し沼さん
23/11/19 22:21:10.28 B63by9Uh0.net
ウンコは袋に入れてザックに仕舞って家まで持ち帰るんだからな
常識だからな

186:底名無し沼さん
23/11/19 23:00:25.72 NsGHSDih0.net
電車でガベッジバッグをザック外付けしてる人いて勘弁して欲しかった

187:底名無し沼さん
23/11/19 23:15:08.66 TkM5/EIZ0.net
ちゃんとウンコ持ち帰ってて偉いな

188:底名無し沼さん
23/11/20 00:11:51.76 cz4kdLYY0.net
ビニール袋外付けは引っ掛けて落とす人多いのに、やってる人多いよね。
ザックの中に入れられない理由でもあるのかな。
頭が悪そうに見えてみっともない。

189:底名無し沼さん
23/11/20 06:32:57.75 Hhskimrh0.net
男1女2も良く見るな。

190:底名無し沼さん
23/11/20 07:04:03.34 MnMuf96t0.net
今週の天気は期待できそう🤗
悪化したらぶっ殺すぞ😡

191:底名無し沼さん
23/11/20 07:08:46.56 X+flEIT20.net
>>190
👼🤜☠

192:底名無し沼さん
23/11/20 07:35:37.30 0ehvOPbY0.net
>>188
レジ袋はすぐ破けるからやめろ、と以前から啓発している人いるね
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
ぶら下げ族はザックの中にゴミが散乱するのが嫌なんだろうけど、丈夫なゴミ袋を持参してくれば良い話だね
まあ俺は分厚い方のレジ袋をぶら下げているから大丈夫

193:底名無し沼さん
23/11/20 08:22:28.63 Z7rc+Fg1M.net
>>191
👼🤛🤛🤛🤪

194:底名無し沼さん
23/11/20 09:58:13.18 0ehvOPbY0.net
>>193
👼🏹☠

195:底名無し沼さん
23/11/21 14:30:03.20 GgHpVqOSd.net
連休にして八ヶ岳行こうと思ったら爆風じゃねーか

196:底名無し沼さん
23/11/21 15:04:58.85 qACTRi7Hr.net
毎日職場から目の前の八ヶ岳見てるけど雪付いてすっかり冬山だよ

197:底名無し沼さん
23/11/21 21:12:08.37 D4TQZDIva.net
木曽駒も腰までのラッセルの冬山らしいから、行きたいなあ。
でも土曜はどこもヤバい位の爆風。
冬山なら風速18m位はしょうがないが、27mとかロープウェイ止まるだろ。
祝日は仕事だから、アタシの代わりに山に行ってパンパカしてきて頂戴な。

198:底名無し沼さん (ワッチョイ 5dc7-6ZYg)
23/11/21 22:56:41.24 gJCQmBOa0.net
週末は山梨行くわ
地元東北は大荒れだ

199:底名無し沼さん (ワッチョイ 8251-8oJ/)
23/11/22 08:23:47.77 q3PNjmcf0.net
あったかいほうとう食べたい

200:底名無し沼さん
23/11/22 10:57:23.30 rF1gjj830.net
木曜の祝日ずらして三連休にしたんだから今週は頼むぞ

201:底名無し沼さん
23/11/22 11:31:55.73 c9zba7+l0.net
今週末は四連休の人多いだろうけど、金・土は厳しいね

202:底名無し沼さん
23/11/22 11:35:34.69 EAb775TjM.net
は?四連休だと?

203:底名無し沼さん
23/11/22 12:07:04.44 XCVXhC/H0.net
木曜日が何の日か知ってて言ってるのか?
勤労(させたいただけることに)感謝の日だぞ
労働を与えて下さった資本家様たちに感謝して馬車馬のごとく働けよ

204:底名無し沼さん
23/11/22 12:14:56.37 ebmMLbj0d.net
金土は関東中部の太平洋よりはよさそう
風は強い

205:底名無し沼さん
23/11/22 12:23:53.52 EoxGHL+xd.net
風速20m以上はいくら晴れてても山に登っていい天気じゃないね

206:底名無し沼さん
23/11/22 13:24:40.48 imO6/JKR0.net
寒暖の差が激しいのな。

207:底名無し沼さん (ワッチョイ 8291-83ov)
23/11/22 16:22:59.72 rZAgcaJ60.net
四連休はもう近場で済ませて温泉でゆっくりするわ

208:底名無し沼さん
23/11/22 19:19:30.68 edO+HAdK0.net
4連休だけど中2日が天気悪くてがっかり
低山行って温泉かな

209:底名無し沼さん
23/11/22 19:23:24.48 NFKg6lnLd.net
立山行きたかったけど、予報見て無理そうだったから有給休暇使わなかった

210:底名無し沼さん
23/11/22 19:38:02.08 4GPdAAK/0.net
>>202
普通金曜は有給取って4連休でしょw

おらは仕事だけどな

211:底名無し沼さん
23/11/22 19:40:08.76 kiY3DbMc0.net
タイヤ変えたからどこでも行けるけどどこも微妙だな
平地でサイクリングかランニングで良いかな…

212:底名無し沼さん
23/11/22 19:46:04.00 +wgHJVtbr.net
明日は全国的に登山日和だぜよ
明日を逃せば後悔するぜよ

213:底名無し沼さん (ワッチョイ 0601-kMYt)
23/11/22 21:47:36.46 WUQcwrgE0.net
仕事だよ

214:底名無し沼さん (ワッチョイ 25b9-n6lA)
23/11/22 21:50:22.11 94usiFUp0.net
今日なら登山日和と言っても納得するが明日は微妙

215:底名無し沼さん (ワッチョイ 8242-zSDO)
23/11/22 22:18:40.31 mMqRn8lA0.net
金土で八幡平近くの温泉へ行く予定だが大雪っぽい

216:底名無し沼さん (ワッチョイ 82ef-oFFT)
23/11/22 22:28:26.35 c9zba7+l0.net
>>215
あの辺は温泉いいよなあ
混浴も多いし

217:底名無し沼さん
23/11/22 22:57:06.06 HAaEWUama.net
明日山行ける人は裏山。
四連休の人は更に裏山。
裏山じゃなくアルプス行きてーよ。

218:底名無し沼さん
23/11/22 23:40:03.36 x/RdJrJi0.net
水道局勤務は24時間いつ呼び出されるか分からないから登山もまともに行けない

219:底名無し沼さん
23/11/22 23:42:18.11 qcO2yK/p0.net
職業選択の自由というのがあります

220:底名無し沼さん
23/11/23 00:00:26.14 WOOi5yFXa.net
毎日疲れた。
ゆっくり休んでから、好きなだけ山に行きたい。

221:底名無し沼さん
23/11/23 02:35:18.66 MxijW1Vu0.net
水道局ねえ
きちんと勤め上げたら年金は良さそう

222:底名無し沼さん
23/11/23 06:38:13.67 wyeyFQp00.net
金時山行こうかとしたら雨やんけ、真っ白で何も見えん

223:底名無し沼さん
23/11/23 07:15:07.95 7djpypOH0.net
谷川岳最高

224:底名無し沼さん
23/11/23 07:43:46.72 LEQCUn840.net
仕事だわクソクソクソ

225:底名無し沼さん
23/11/23 09:15:38.06 wceodg2Jd.net
インフレ時代に公務員は給料上がらず大変そうだね
水道管維持頑張ってね

226:底名無し沼さん
23/11/23 09:21:17.74 6I5iqcCd0.net
>>218
You はなぜこの板に?

227:底名無し沼さん
23/11/23 12:28:24.34 Oa42bufv0.net
>>217
恵那山ならまだいけるでしょ

228:底名無し沼さん
23/11/23 12:32:35.84 hcEXYEFEM.net
明日は西上州行ってみよう。
風強そうだけど天気は良さそう

229:底名無し沼さん
23/11/23 12:39:48.49 aMxspFKod.net
西上州あたりは大丈夫そうだよね
鹿岳あたり気になってたけど
金土日休みだし気になる山が2つある山梨にしとく

230:底名無し沼さん (スップ Sd22-8oJ/)
23/11/23 13:49:16.51 wceodg2Jd.net
奥多摩なら半袖でよかったね

231:底名無し沼さん
23/11/23 15:14:15.01 zTMu8NUV0.net
西上州って岩山のイメージしかないが強風は怖いと思うけどどうなん?

232:底名無し沼さん
23/11/23 21:03:35.34 TWem0NG00.net
あんま強風といったイメージはないな
風速20とかあったことない
北風強いと手も冷たくなっちゃうから、鎖掴むと困っちゃうくらいだなぁ

233:底名無し沼さん
23/11/23 22:10:13.94 jjDYEsXA0.net
確かに西上州で強風にやられたイメージはないな

234:底名無し沼さん (ワッチョイ f976-pGBh)
23/11/23 23:08:36.56 B9ArnaXy0.net
標高低いしね

235:底名無し沼さん (ワッチョイ 7eed-Z5Ev)
23/11/23 23:39:02.90 0zJmxUQd0.net
>>192
外付けがダサいし非効率は同意だが盗撮してブログに上げて批判するのはそいつら以上にマナー悪いわ

236:底名無し沼さん (ワッチョイ 91a6-EQcF)
23/11/24 00:14:02.61 ZOEiQ9a50.net
>>235
外付けして山にゴミ捨てる奴が一番マナー悪いよ

237:底名無し沼さん
23/11/24 01:17:17.37 Ayi8SI3Q0.net
そういうもんか
西上州の登竜門である表妙義縦走したときは風はそこそこあったけど岩が遮ってくれるところは無風状態になってて手を温めた記憶がある

238:底名無し沼さん
23/11/24 06:26:51.30 9UJR/zyY0.net
西上州最高峰をお答えください。
制限時間は10秒です。

239:底名無し沼さん
23/11/24 06:42:03.64 kfL4IbOP0.net
御座山は西上州?

240:底名無し沼さん
23/11/24 19:24:37.75 9UG4J6Yh0.net
盛岡は雨
八幡平の麓の温泉は雪

241:底名無し沼さん
23/11/24 22:26:10.32 v0B4293+0.net
>>239
正解です。

242:底名無し沼さん (ワッチョイ 7f31-786Y)
23/11/25 08:16:06.58 WhG9eKwn0.net
今の時期 関西住みいいよね。京都トレイル、鈴鹿セブン、普賢岳、朝熊山、八鬼山いろいろ行けて羨ましい

243:底名無し沼さん (ワッチョイ a77b-HGhA)
23/11/25 08:29:28.28 oltw6J+00.net
京都トレイルは山部分より平地のほうが楽しいんだよね
比叡山はいいけど他はつまらん

244:底名無し沼さん (ワッチョイ 87bd-J/TO)
23/11/25 08:35:33.31 bdDKlVSe0.net
今日寒いな。

245:底名無し沼さん (ワッチョイ 872d-GgRN)
23/11/25 08:42:48.28 eHvrJo9A0.net
この時期に鍋割山の鍋焼きうどん食うと美味しいだろうね(^ ^)

246:底名無し沼さん (ワッチョイ c7ff-AnfR)
23/11/25 08:44:18.99 rQfSUF5D0.net
>>242
そうだよな
京都の紅葉で宿の値段が釣りあがってさえいなきゃ
この時期は大阪まで高い

247:底名無し沼さん (ワッチョイ 872d-GgRN)
23/11/25 08:45:23.94 eHvrJo9A0.net
外人にとっては値上げしても全然余裕らしいぞ
つーか逆にどんだけ物価上がってんねん海外

248:底名無し沼さん (ワッチョイ bf7a-O8Pk)
23/11/25 09:11:31.65 Ec3XkKAG0.net
物価も上がってるが賃金も上がってるからな
日本も途上国なりそう

249:底名無し沼さん (ワッチョイ 87bd-J/TO)
23/11/25 09:30:23.36 bdDKlVSe0.net
日本は賃上げ分を企業が内部留保として溜め込んでるからなあ。

250:底名無し沼さん (ワッチョイ 5faf-AnfR)
23/11/25 09:38:45.51 V3DGtN3K0.net
お前ら一揆とか起こせよ根性ねーな


俺?
俺は山頂で鍋焼きうどん食ってるから白根

251:底名無し沼さん (ワッチョイ bf2f-AnfR)
23/11/25 09:41:14.43 oZVjf4o10.net
>>249
それをリーマンショックみたいな経済危機の時の従業員保護のためと言ってるからな

252:底名無し沼さん
23/11/25 10:03:20.34 zlyfVWvW0.net
業界天気の悪天に悪態をつくスレになってる

253:底名無し沼さん
23/11/25 10:09:52.05 eHvrJo9A0.net
つい5年前までは山小屋は素泊まり6000円、二食付きでも9000円くらいだったのに
今では素泊まり9000円、二食付き13000円が当たり前だよね
普通の温泉旅館並みの料金になっちゃった
んで出てくる飯は相変わらずのレトルトハンバーグ定食だもんねえ
山頂で炊き立てご飯、あったかい味噌汁を飲めるだけでもありがたく思え、と言われればそれまでだけどさ

254:底名無し沼さん (スッップ Sd7f-uTyb)
23/11/25 10:18:36.95 bCWUxIzjd.net
文句あるなら食材担げよとしか
金も無い体力も無い、有るのは不満だけかよ

255:底名無し沼さん (ワッチョイ 5faf-AnfR)
23/11/25 10:40:47.64 V3DGtN3K0.net
何言ってんのここは悪態スレですよ?

256:底名無し沼さん (ワッチョイ a7e2-AnfR)
23/11/25 11:00:50.64 FVPgwMKT0.net
>>253
そのうち高級でもない温泉旅館の方が2万円くらいで相場になりそう
ていうかなりかけてる

257:底名無し沼さん
23/11/25 11:19:30.70 WhG9eKwn0.net
普通の温泉旅館も一泊二食なら2万円くらいするよ。何をもってして普通というのかは見解が別れるところ

258:底名無し沼さん
23/11/25 11:36:52.50 yLj0bPsf0.net
>>253
レトルトハンバーグじゃない小屋に泊まればいいの(

259:底名無し沼さん (ワッチョイ 5faf-AnfR)
23/11/25 11:58:53.47 V3DGtN3K0.net
こんな食事で130000円だとちょっとなあ…
URLリンク(i.imgur.com)

260:底名無し沼さん (スップ Sdff-AnfR)
23/11/25 12:01:08.25 Dr5Awdwed.net
>>259
確かに高すぎる

261:底名無し沼さん (ブーイモ MM7f-tvxl)
23/11/25 12:09:37.74 KAz6ty7qM.net
13000円レベルだな

262:底名無し沼さん
23/11/25 13:24:11.83 8l3miRxE0.net
>>259
アレ?お馴染みのメニューなのに美味しそうに見えるぞ
言っちゃ悪いけど、もう少し小汚い印象があった
女性従業員が入って清潔感が出てきたのかも

263:底名無し沼さん
23/11/25 13:53:40.05 V3DGtN3K0.net
飯の写真見てどの小屋かわかるのかよw

264:底名無し沼さん
23/11/25 15:24:16.15 DCv4ZjZz0.net
全部避難小屋スタイルでいいだろ
食事もシュラフも担げ
テントの撤収作業ないだけで十分すぎる

265:底名無し沼さん
23/11/25 16:26:54.08 HTJc1cWa0.net
>>263
俺はわかるぞ
この感じ南アルプスの小屋だな

266:底名無し沼さん
23/11/25 16:38:50.49 1uVXUd/Qr.net
農鳥がこんな感じじゃない

267:底名無し沼さん
23/11/25 17:56:05.68 9aBF59gc0.net
避難小屋も変な奴がいると地獄やで、あと宴会団体PTとかな
てか、今日は寒くて風が強いからと奥武蔵エリアいったが14度のぽかぽか陽気だったわ

268:底名無し沼さん
23/11/25 18:23:57.33 bdDKlVSe0.net
無愛想な小屋番が一人いるだけで
基本全部セルフな素泊まりたこ部屋避難小屋
トイレ掃除は宿泊者がくじ引きで行う
居心地悪くて遅い到着早い出発の9000円と
グループ経営でロスを無くし
可愛い小屋番にもてなされ美味しいご飯
ふかふかのお布団、ウォシュレット、場合によってはお風呂ありなで、無駄に連泊したくなる14000円。
どっちをお望みか。

269:底名無し沼さん
23/11/25 18:58:06.39 7bEsKjbY0.net
>>259
1泊2食で13万て星野リゾートより高いな
どこの高級ホテル?

270:底名無し沼さん
23/11/25 19:54:07.94 USX+OW+N0.net
加藤文太郎の記録に出てくるような、
米を担いで行ったら一緒に炊いてくれて、
味噌汁一杯分けてくれるくらいの素泊まり小屋がいいです。

271:底名無し沼さん
23/11/25 21:46:59.69 WhG9eKwn0.net
>>259
この謎のおかずなに?豆腐とひじきを炒めたものかな?

272:底名無し沼さん (ワッチョイ ffbe-Zy23)
23/11/25 22:26:02.26 ykXsrKG70.net
豆腐と味噌汁(おかわりし放題)とご飯(おかわりし放題)と梅干しと卵焼きがあれば俺は満足
しば漬けあったら最高

273:底名無し沼さん (ワッチョイ ffe3-+0/d)
23/11/25 22:44:31.48 nqafYU2q0.net
>>259
さすがにぼったくりだな
白馬山荘の特別室でももっと安いぞ

274:底名無し沼さん (ワッチョイ bf56-JZot)
23/11/25 23:24:12.45 6nFHxB+e0.net
>>270
東北なんかの避難小屋はそうなんじゃないの

275:底名無し沼さん
23/11/26 00:42:25.37 TVzWSf8m0.net
値段が上がったのは
泊り賃なのか、飯代なのか。
そしてその割合は?
少なくとも4000円の夕食には見えない。

276:底名無し沼さん
23/11/26 02:21:04.59 RP3wkKIA0.net
>>274
当たり前だけど自炊だよ

277:底名無し沼さん
23/11/26 05:57:15.53 t5yKQV/S0.net
一泊二食8500円
URLリンク(i.imgur.com)
一泊二食10000円
URLリンク(i.imgur.com)
世の中不条理だな

278:底名無し沼さん
23/11/26 06:18:07.02 JAVrDylF0.net
>>277
ご飯のおかわりができない山荘が1番理不尽だったなぁ

279:底名無し沼さん
23/11/26 07:00:18.77 ojHmnrxB0.net
最近の丹沢山の山小屋、土日はツアー客が占領して全然予約できねーんだよな

280:底名無し沼さん
23/11/26 07:18:13.17 ujmZt+CT0.net
>>277
( ´,_ゝ`)プッ
鳥海山
URLリンク(tadaup.jp)

281:底名無し沼さん
23/11/26 07:31:27.82 5QM2rRZt0.net
宿飯に悪態つくスレになっとる(´•ω•`)

282:底名無し沼さん
23/11/26 07:38:37.56 q1OmDn+p0.net
昨日の山梨はヤマテンも登山天気アプリもSCWも良かったのにどんより曇りやがった

283:底名無し沼さん (ワッチョイ ff15-44Df)
23/11/26 08:12:13.07 jgb6F/1E0.net
昨日があかんと思って今日にしたけど、昨日よりあかんわ。

284:底名無し沼さん (ワッチョイ 87bd-J/TO)
23/11/26 08:49:48.77 TVzWSf8m0.net
昨日は風強かったな。
日中の汗ばみ時は良かったが
夕方の下山時は肌寒かった。

285:底名無し沼さん (ワッチョイ bfe8-wjNC)
23/11/26 09:10:06.12 xTHLNBk30.net
飯なんざに文句垂れてんじゃねえ!

286:底名無し沼さん
23/11/26 09:34:17.52 VpoXjumE0.net
いや、こうやって宿の飯が晒されるのは良いことだと思う。手を抜いている宿は淘汰非難され、手間かけて作ってる宿はリピートされる。

287:底名無し沼さん (スッップ Sd7f-uTyb)
23/11/26 10:05:45.66 cI0q83NHd.net
小屋の飯に文句言うなら担げよとしか

288:底名無し沼さん (ワッチョイ a79d-lsGJ)
23/11/26 10:38:14.14 RzeepseC0.net
>>251
実際それでコロナでも日本は失業率ほとんど上がらなかったけどな
海外は失業率上がりまくってたけど
日本の賃金上がらん理由で内部留保とか言ってる奴いるけど最大の理由はクビの切りにくさだっての
雇用の流動性無ければそりゃ上がらんわ
でも日本人はリスクより徹底して安全を好むからな、リスク取らなきゃ上がらないの当たり前
それを上のせいにしてもどうにもならんわ

289:底名無し沼さん (ワッチョイ ff75-J/TO)
23/11/26 11:27:40.35 xhDw9ND60.net
趣旨がわからん見当違いな駄論だな。

就職断念した奴らは失業率にカウントされてない。
ハロワ登録者数をベースに計算した数値、
しかも失業手当受給が終了したら求職者数から除外される。

コロナ禍で新卒の採用控えは起きてたし
バブル崩壊後の就職氷河期の再来になりかけてた。

アベノミクスにより内部留保の放出が指示されても
非正規採用への転換が増えて
正規社員の既得権益ばかりが守られる結果にしかなってなかった。

相変わらず法人税が優遇される中、消費税が上がって行く。

290:底名無し沼さん
23/11/26 11:51:25.49 2mBX18uqa.net
昨日、車山は快晴で風も弱く大勝利。
八ヶ岳連峰右から左まですべてが裾野から大きく見えて大迫力。
改めて思ったけど、車山って八ヶ岳の展望台の山だな。
まぁ八ヶ岳国定公園で、一応八ヶ岳グループではあるけど。
リフトも休業しているし、この時期はシーズンオフで人が少なくて快適。
12/16からスキー場オープンで人工雪降らせていた。
雪でザックがカチコチになったけど、楽しかったよ。

291:底名無し沼さん
23/11/26 13:14:47.71 U7DRo2TZ0.net
>>277
下は蛭?
立地重視か食事重視で棲み分け出来てそうだけど…
歩荷を目にする機会が多いから、文句垂れる人の方が珍しい
大山のライトアップに行く予定だけど天気悪いわ~

292:底名無し沼さん
23/11/26 14:10:25.56 BcWoAWBj0.net
ネット上で文句垂れたところで小屋の選択肢なんか限られてるんだから行くしかなくね
改善して欲しいなら直接言わないと

293:底名無し沼さん (ワッチョイ 67bf-vZ+N)
23/11/26 15:02:08.21 DyvQxkb+0.net
>>280
これ、朝食?夕食?
スレ違いすまんが、前から気になってた

294:底名無し沼さん
23/11/26 17:40:22.64 By8VKCx90.net
文句言うやつほど金払いが悪いんだよな
貧乏な日本人を相手しないリゾート地は成功するよ

295:底名無し沼さん
23/11/26 17:48:23.72 ujmZt+CT0.net
>>293
晩飯w

296:底名無し沼さん
23/11/26 18:09:13.81 /TjIzRucd.net
山小屋は山域やルートで選択肢が限定されるから競争働きにくいよな
一軒しかないとか普通だし
八ヶ岳みたいな山小屋密集地は各小屋で競争してるけど

297:底名無し沼さん
23/11/26 18:53:19.71 DyvQxkb+0.net
>>295
有難う
覚悟するわ

298:底名無し沼さん
23/11/26 19:19:46.25 ujmZt+CT0.net
>>297
鳥海山山頂小屋 夕食
これでググってみ?ww

299:底名無し沼さん (ワッチョイ 0788-eApT)
23/11/27 08:56:59.47 G8sXETes0.net
問題は質より料金だろ
これで千円なら良心的だと思う

300:底名無し沼さん (ワッチョイ 47ed-0qrV)
23/11/27 10:00:37.14 rL/lGAct0.net
山頂小屋だからなー
5合目あたりのトラックで荷揚げできるようなところならヒドイが

301:底名無し沼さん
23/11/27 10:25:08.73 cdyQLPM10.net
そもそも山頂で安全に山小屋で食事できるなんてとても贅沢な話なんだがな
光岳の山小屋なんて大変だぞ
水さえ苦労してる

302:底名無し沼さん
23/11/27 10:31:05.31 8CB5nCvJp.net
貧乏でしかも食いしん坊な奴は登山しない方がいい。
与えられるサービスはそう言う輩が求める正反対だから。
大人しくマラソンとかに鞍替えしとけ。

303:底名無し沼さん
23/11/27 10:31:10.88 OQUOahffd.net
光岳は水場あんじゃん
水晶とか冷池あたりならわかるけど

304:底名無し沼さん
23/11/27 10:37:01.31 8CB5nCvJp.net
食い物のクオリティやコスパを求めるなら平地にへばり付いてろと。

305:底名無し沼さん
23/11/27 10:41:15.92 rL/lGAct0.net
荷揚げドローンが安価に利用できるようになるとマシになるかも

306:底名無し沼さん
23/11/27 12:25:45.09 aqcX62JLd.net
>>305
いや、単に小屋の利益が上がるだけで食事内容に変わりはないよ

307:底名無し沼さん
23/11/27 12:27:54.57 Fb8+U6VJM.net
ドローンは規制ばっかりになってしまって、ぜんぜん普及しない。不寛容な日本で新しい事をやるのは、常に頭の硬い既存勢力との戦いやね。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch