23/11/22 09:18:47.75 M/i3FDQv0.net
クッカーで作って食べている人は汚れたクッカーとかどうやって持って帰ってるの
キャンプだと洗って持って帰るんだけど山だと洗えないからいつもパン持っていくだけでつまらん
590:底名無し沼さん
23/11/22 09:32:46.00 XLwTfWoS0.net
0→そのままお持ち帰り 帰ってから泣く
①→ウェットティッシュで拭くだけ
それなりに落ちる
②→小さなスプレーボトルに洗剤入れて油を溶かしてからキッチンペーパーで拭き取る
その後①で仕上げ
591:底名無し沼さん
23/11/22 09:34:46.74 B2ugtK3I0.net
>>577
カップラーメンで済ます事が殆どだから水沸かすだけだけど、即席ラーメン作る時はクッカーは作った後はお湯入れてゆすいでそれ飲んでその後キッチンペーパーで拭いて持って帰る
592:底名無し沼さん
23/11/22 09:39:11.71 M/i3FDQv0.net
>>578
なんかイメージできたサンキュ
布のカバーに入れたら汚れる時はレジ袋みたいなやつに入れてからケースにしまう?ザックにフリースとか入ってるから匂いつくかなって思うんだけど気にしすぎ?
593:底名無し沼さん
23/11/22 09:42:51.85 M/i3FDQv0.net
>>579
やっぱ拭く感じかあありがとう
カップラーメンとかカレーメシより先に進めなかった
594:底名無し沼さん
23/11/22 09:58:32.82 CLuyRv6I0.net
>>525
保温用なら1枚で十分ということですか。
ところで、保温用のレギンスってなんすか?
ワークマンのメリノウールは保温用といえるでしょうか?
>>526
ブレスサーモ極厚ってどんなのすか?
595:底名無し沼さん
23/11/22 09:58:46.90 oh6w8BIw0.net
登山というよりハイキング程度だけど
豚肉味噌漬けを焼いておにぎりのおかずにして
焼いた後のクッカーの蓋はお湯とほうれん草入れて味噌汁に
なんてやってる
できるだけキレイに食べて終わったら拭くだけ
味噌漬けもほうれん草も冷凍したものを行動中に自然解凍
596:底名無し沼さん
23/11/22 10:05:26.51 MmVwRPvd0.net
ジップロックにいれて持ち帰れば?
597:底名無し沼さん
23/11/22 10:58:31.35 M/i3FDQv0.net
うまそー
近所の山行く時に汚れない持ち運び?の練習してみるわ
みんなありがとう
598:底名無し沼さん
23/11/22 11:53:19.22 fPLZ0OaH0.net
>>577
お湯で洗ってウェットティッシュでしょ
それも気になるレベルの神経質ならお湯だけにしときなよ
599:底名無し沼さん
23/11/22 14:21:56.07 nh2RzIqNr.net
>>577
「汚れ」なんて街の無駄な贅沢な発想はない
「せっかく担ぎ上げたのに残っちゃった食い物」だから、最後にスープ類とか茶漬けとかにして溶かしちまう
後はペーパータオルで拭くなり、次の水場でついでに水洗いとか
ペーパータオルはスコッティのフキンだか言うのがスベスベでよろしいな
600:底名無し沼さん
23/11/22 14:27:25.78 nh2RzIqNr.net
>>580
調理関係品は全て、熱いときのドビン敷き鍋ツカミに使えるような綿系の袋が良い
厚めのもの、ザック用の綿帆布とかがよろし
化繊のは溶けるから危険
軍手も煮炊きでは化繊は溶けて手に着く危険があるので不可で、必ず綿か、ノーメックスとかの耐熱素材のにする。
601:底名無し沼さん
23/11/22 14:31:43.23 nh2RzIqNr.net
>>526
ブレスサーモって、ヒートテックとかと類似した、ジトジトと湿っぽくて不快で、暑くて汗ばむと発熱して乾きも悪いタチの悪い駄目素材のことか?
602:底名無し沼さん
23/11/22 18:39:10.48 xOMqwCOm0.net
>>585
汚すの嫌ならビニール袋に白米入れて炊けるようになると便利だよ
603:底名無し沼さん
23/11/22 20:14:42.12 Bk4Y/fz50.net
>>573
別に質問者は登山道以外を歩くとは書き込んでいないよ
一般道でザレた斜面は無いわけではないし、その度合いも主観だから
どの程度の道かどうかなど分からない
ところであなたは言い古されたもっともらしいことを、さも立派そうに書き込んでいますね
下れたのに登り返せないとはいったいどういったことなのでしょう
まあ小屋泊まりのつもりで空身で歩きわずかなお菓子も食べ尽くしてくたびれて登り返す気力が無くなったと言うのなら分かりますが、、、
> 林業のプロは
彼らはどのような靴を履いていますか?
604:底名無し沼さん
23/11/22 20:51:20.90 xaq5gHM/0.net
>>591
ロープ鎖等が設置されている場所とか、既に廃道になっているのが地図上で残存しているとか、台風で崩れた後とかは論外として、一般登山道で自前のロープなしでは危険なほどザレ落ちが激しいコースというのは具体的などこにあるっての?
605:底名無し沼さん
23/11/22 21:18:32.26 Bk4Y/fz50.net
>>592
ロープが必要かどうか人によるでしょう
ザレ場でロープなど出して支点などあることなど滅多にないでしょうからそれこそ論外です
例えば岩場なら槍ヶ岳から肩の小屋まででもロープ出しているグループ見たことあるよ
急かどうか ロープが必要かどうかなんてその人の主観なのだから
> 一般登山道で自前のロープなしでは危険なほどザレ落ちが激しいコース
と言うあなたの基準もそれはあなただけの基準と言うことを言いたいわけですよ
606:底名無し沼さん
23/11/22 21:43:30.40 gV5kUryb0.net
>>591
ところでお前は摩擦力を理解できたのか?
607:底名無し沼さん
23/11/22 21:45:11.06 gV5kUryb0.net
>>593
追加しとくかw
お前(長靴爺)の迷言集w
>フラットフッティングって和製英語?
>私がフラットフィッティングという言葉をデブ太田がいい出したのではないかというにおいを感じているからなんですよ
>重い人には慣性というものが働きます
>トラックでも軽い車ほど雪道に強い
四トンより二トンの方が強いし増トン大型車より10トン車の方が強い
>ホワイトカラーエグゼンプションエビデンスステイホームフラットフィッティングクループ現象がどうしたって?
>何年何月何時何分何十秒に私がそん書き込みをしましたか?
>まったく滑らない靴はないだろ
>最もグリップが強いのは体重ゼロキログラムの場合ですよ
>足裏が曲がるのは長い歴史の中の進化ですよね
>
608:濡れた木の根に足を乗せ、足が外側にねじれている人を時々見かけます >あんた本当はスタミナ太郎に行きたくて仕方ないだろう >と言うあなたの基準もそれはあなただけの基準と言うことを言いたいわけですよ
609:底名無し沼さん
23/11/22 21:52:49.95 wmPfWJdNr.net
>>593
話の前提を好き勝手にすり替えて捻じ曲げるのを止めろ。
>>567
> ザレた急斜面降りる時に
岩場だからバランスが悪い人や高度感に慣れていなくて高所恐怖気味の人がロープでつないでもらって安心するというのとは明らかに別だぞ?
そんなのは個人がどうとかなど何も関係ない物理的な客観的な状態の問題だ。
物理的に明らかに別の事柄をあたかも関連するかのようにすり替えて誤魔化すのを止めろ。
> 立木にロープかけて降りて引き抜くとしたらなんmの持ってけばいいですか?
このようにアンカーにできる立木があることを前提にして言ってるだろ?
答え:ザレた急斜面なんか下るというのが間違い。
それなら代わりにどうすれば良いか?
遠回りになろうがどうしようが、真っ当な登山道を素直に辿る。
真っ当な登山道ならそういう場所などない。
あるというなら具体的に明示してみ。
出来ないだろ。
610:底名無し沼さん
23/11/22 21:54:02.80 kIxQh8UF0.net
下れたのに登れない
登れたのに下れない
たまによくある
後者は先が見えてしまうのが怖ヤバい
611:底名無し沼さん
23/11/22 21:54:18.02 XLwTfWoS0.net
横からですまんが、下りと登りは全くの別物だぞ
どちらかが可能だからもう一方も可能だと思ってるなら大きな間違いだ
俺は駐車場から30分以上歩かない崇高な志を持っているが
木から降りられなくなった子猫みたいな気分にさせられたことは何度もある
612:底名無し沼さん
23/11/23 00:20:50.84 A7apwGXe0.net
>>596
ザレ場の定義も曖昧だと思うけど、常に崩れ続けているからザレているんだぜ
草も定着できないザレた場所に何でアンカーになるような木が生えるんだ?
そんな木のある場所をザレ場というのか?
南アルプス南部には 薙 と名のついた大きな崩壊地がいくつもあるけど無論木なんか生えてないよ
鋸岳の角ベエ沢なんかもザレていてそれを中央突破していくルートだけど
ルンゼ上の左右に木が生えているけどそんな数十メートル先の木にアンカー取るのか?
> 真っ当な登山道ならそういう場所などない。
赤岳の文三郎はどうだ?
階段を補修し続けているけど崩れる方が速くて人が作った階段など太刀打ちできていないぞ
長野県はあの道を廃道扱いすることも検討した時期があるんだぜ
> 真っ当な登山道を素直に辿る。
質問者はまっとうな登山道を外れて歩くなんて書いていないぞ
仮にまっとうな登山道でなくともそのルートを歩きたければ歩けばいいじゃない
確かにバリエーションとなるとザレ場はつきものだよ
613:底名無し沼さん (ワッチョイ 2988-ZB8Y)
23/11/23 08:31:30.18 8nWDQqdG0.net
>>599
必死すぎw
長文でバカは隠せんぞw
614:底名無し沼さん
23/11/23 09:48:36.37 ryxCD+ob0.net
>>593
> 例えば岩場なら槍ヶ岳から肩の小屋まででもロープ出しているグループ見たことあるよ
槍ヶ岳なんて行ったことないってことはとっくにバレてるでしょ>馬鹿な長靴男君
615:底名無し沼さん
23/11/23 10:01:31.65 qaSMOqS/0.net
漫画だけど「やまさん山小屋三姉妹」が結構面白い
616:底名無し沼さん
23/11/23 12:47:16.00 I5cDmpcX0.net
>>596
グダグダした口答えは>>567に言ってやれ。
617:底名無し沼さん
23/11/23 13:29:09.93 0Go/+N6A0.net
>>602
次女がやたらエロいよな
ストーリー的には三女とのラブコメがサブテーマみたいだが
618:底名無し沼さん
23/11/23 13:55:34.26 M5yntGUZ0.net
ヤンジャンで今月始まったばかりなのね
619:底名無し沼さん
23/11/23 14:04:32.95 I5cDmpcX0.net
何の話かと思ったらマンガか?
久しく見てないな。
昼飯屋の備品でウドンやソバの汁が飛び散ってるやつ。
あーなつかしなつかし(寄り目)
620:底名無し沼さん
23/11/23 14:34:53.55 U5fFRYAlH.net
昔、山漫画で読んだのは村上もとかと塀内夏子、氷壁の達人くらいか
ネットもない時代だったから他はなかなか見つけられなかった
621:底名無し沼さん
23/11/23 15:02:05.36 VQFl6D9W0.net
神々の山嶺、岳、あたりもオススメ
最近だと山を渡る、は楽しい
622:底名無し沼さん
23/11/23 15:09:08.34 jBt/SdHM0.net
本物の通は登山のすゝめを推すと思うけどね
あれみれば大体の山には登れるようになるだろうし
ただ一部の海外の山になってくると通用しない
623:底名無し沼さん
23/11/23 18:14:58.88 /ndvshmD0.net
てテント飯に麻婆春雨持っていった
軽いしクッカーに入るし暖まるし美味かった
米が食いたくなるが
624:底名無し沼さん
23/11/23 18:52:55.23 c7vN8FjZ0.net
「神々の山嶺」読んだ後で「狼は帰らず」読んでたまげてしまった記憶
625:底名無し沼さん (スッップ Sd22-/10O)
23/11/23 20:19:20.93 jhIcMLezd.net
>>609
登山のすゝめ でググったら、マイカー登山のススメとか日帰り登山のススメ とか冒険登山のすすめとか出てくるんだが
んでマンガと入れたらヤマノススメが出てくるし
結局何の話なん?
626:底名無し沼さん (ワッチョイ 2273-T0e3)
23/11/23 20:21:34.94 VQFl6D9W0.net
素で間違えたんだよ
そっとしておいてあげるのが、大人の優しさだよ
627:底名無し沼さん (ワッチョイ 22cd-8oJ/)
23/11/23 21:05:49.91 5CEANZ7W0.net
俺は神なんだが
628:底名無し沼さん
23/11/23 21:42:18.66 XhKLXVXk0.net
そうか
なら俺に恋人を作ってみせろ
話はそれから聞こう
629:底名無し沼さん
23/11/23 21:56:16.57 VQFl6D9W0.net
それはこの世の理を根本から覆すようなもの
たとえ神の神業をもってしても無理というもの
630:底名無し沼さん (スッップ Sd22-LbQ5)
23/11/23 22:45:47.20 AfzoTkHwd.net
夜の山は真っ暗で何も見えないといわれるけど
実際には月が出てないときでもなんとなく輪郭が分かるじゃないですか
あれって星明かりなんでしょうか?それとも遠くの街の明かりですか?
631:底名無し沼さん (ワッチョイ ae62-8oJ/)
23/11/23 22:58:47.64 ib6pFB4i0.net
>>615
お前にはもうすぐ嫁が出来る
絵に描いたようなブスだがとてもいいこだ
632:底名無し沼さん (ワッチョイ fefe-uIhl)
23/11/23 23:08:33.02 XhKLXVXk0.net
チェンジで
633:底名無し沼さん (ワッチョイ 2569-Ifg5)
23/11/23 23:24:46.87 jBt/SdHM0.net
>>615
うちのネコでいいならやるわ
ブスだがメスだぞ
634:底名無し沼さん
23/11/24 00:27:43.42 8t/+2dLT0.net
山漫画なら孤高の人、山と食欲とわたしもいいね
635:底名無し沼さん
23/11/24 03:43:16.60 nBKKPuoD0.net
>>589
散歩程度なら汗かかないからブレスサーモでも構わないでしょw
厚手
URLリンク(jpn.mizuno.com)
メリノウール入りプレミアム
URLリンク(jpn.mizuno.com)
636:底名無し沼さん
23/11/24 03:44:28.55 nBKKPuoD0.net
>>582
ブレスサーモメンズ
厚手
URLリンク(jpn.mizuno.com)
メリノウール入りプレミアム
URLリンク(jpn.mizuno.com)
637:底名無し沼さん
23/11/24 13:53:50.03 9UJR/zyY0.net
上の漫画読んでみたけど
三斗温泉がモチーフかな。
ロケーション他色々似てるところあるし。
638:底名無し沼さん
23/11/24 13:57:07.26 9UJR/zyY0.net
久しぶりに行きたくなったな。
台風の中独り�
639:eント泊の想い出。 露天風呂独り占め。 翌日も雨の中下山。 今度は宿泊して飯も食ってみたい。
640:底名無し沼さん
23/11/24 15:14:41.12 Fpem4rez0.net
>>622
汗をかいたと意識しない状態でも生きた人間なら発汗はあるからな。
641:底名無し沼さん
23/11/24 15:35:40.41 TIovousJd.net
リュックの背中に付けるアーチ型のを使ってみたけど、くっついてる部分の背中は汗びっしょだな
まぁリュックや、浮いてる腰の部分までびしょ濡れにならないだけマシなのか…
642:底名無し沼さん (ワッチョイ 61bd-EqDo)
23/11/24 16:00:02.01 Fpem4rez0.net
>>627
ザックの背当ては背負ってる人がヒヤ~ッと涼めるんじゃなくて、ザックにベッタリよりは若干マシで、汗がザックに直接染みはしないくらいだから。
つか直接ベッタリ着くタイプは悲惨だったからな~ ウップ・・・
643:底名無し沼さん
23/11/24 17:35:03.14 YO1gSso20.net
>>620
しゃーねーな
今日のところはこれで勘弁してやる
644:底名無し沼さん
23/11/24 18:13:26.24 Fpem4rez0.net
いいはなし
645:底名無し沼さん
23/11/25 11:45:47.90 QV4vCZwC0.net
比較的薄くて保温性のある手袋がほしい場合、防風性は外せないでしょうか?
毛糸+フリースの手袋を使っていますが、風が拭くと寒いす(*´ω`*)
シンサレートのトナカイのかわいいやつです
テムレスみたいなやつ見てきましたが、保温層はそれほど厚くなかったですね
しかし、防風層の恩恵が大きいのでしょうか
646:底名無し沼さん
23/11/25 12:50:25.78 FiMDYCDh0.net
そりゃ風が強いところで風がスカスカ通ったら手が冷える。
軽いトレッキングとかで重荷を背負って重労働してるんじゃないならなおさら。
中ワタがシンサーレートならナイロンとかの外皮はあるんじゃないの?何か間違ってない?
とはいえ、歩いてるなら保温が無闇に高い必要はないのが普通。
保温なら指先が別れてるだけで不利で、のべつ細かい作業をするのではないなら、保温手袋の上にワタなしの風よけミトンとかだけで大きく変わる。
寒いところで待機して写真を撮るときなんかは、気温に応じた薄めの保温手袋に、指先が出せるミトンとかが便利だったりする。
647:底名無し沼さん
23/11/25 13:22:56.53 QV4vCZwC0.net
どうもす
歩いてるだけですけど、雪国なので時折吹雪くんですよね
綿がシンサレートというか、シンサレートで編まれた毛糸の手袋って感じです
648:底名無し沼さん
23/11/25 13:27:25.31 iyuW4uoR0.net
オーバーグローブ使ったら?
649:底名無し沼さん (ブーイモ MM8b-nikd)
23/11/25 14:43:49.33 qC75WbBcM.net
>>633
え?シンサレートって編めるの?! 知らなかった・・・持つのかな??
保温力自体は足りてるなら、単なるペラペラの防風ミトンでも良いんじゃない。カメラ用とか凝ったのはけっこう高いし必要なさそう。
650:底名無し沼さん (ブーイモ MM8b-nikd)
23/11/25 14:45:23.43 qC75WbBcM.net
>>634
そうだけど、安いミトンでも足りる感じでは?
651:底名無し沼さん (ワッチョイ 0788-Yc/u)
23/11/25 15:54:20.68 MJuFQ2pU0.net
雪山行っても暑かったり寒かったりするからグローブは何種類も持っていってる
652:底名無し沼さん (ワッチョイ 67ca-ayIT)
23/11/25 16:54:07.39 SYTQVP8v0.net
しないでください
653:底名無し沼さん (ワッチョイ bf8e-9uYO)
23/11/25 16:59:14.49 iEuumZbQ0.net
グローブもレイヤリングすると楽だね
654:底名無し沼さん
23/11/25 18:30:53.83 bdDKlVSe0.net
ファイントラックのドライなインナーグローブって
�
655:ハある?
656:底名無し沼さん
23/11/25 21:11:12.21 TcBbQr9lM.net
>>640
それはまだ使ってないけど、手も状況次第でけっこう汗をかくから、上に色々重ねる中に湿ってヒヤッとしないタイプの薄いのを、というのは意味はあるよ。
肌着のシャツと同じことね。
657:底名無し沼さん
23/11/26 00:11:09.47 fw19IL2E0.net
まず最初にニトリストを着けないの?
658:底名無し沼さん
23/11/26 00:37:57.91 ++PQHv110.net
ニトリスト?
しまらーみたいなもの?
659:底名無し沼さん
23/11/26 09:21:35.17 wqAg8hm60.net
次回「俺は無印派かな……」
ニトリスタンバイ!
660:底名無し沼さん
23/11/26 10:23:04.97 2xLETNJ4d.net
ヤマノムスメ取り敢えず1巻読んでみた
だいぶ前に読んだ事あったのを思い…出した
当時は登山やってなかったし、殆ど流し読みですっかり忘れてたわ
やるようになってからだと、結構見方が変わるもんだなぁ…
まぁ飯テロやキャンプ系ネタは相変わらず流し読みだけど
661:底名無し沼さん
23/11/26 10:59:03.10 VEcvkIu40.net
>>645
そんな漫画もあったんだ~
ヤマノススメはそれをモジッたんかな
662:底名無し沼さん
23/11/26 11:04:07.64 BsIg2gUp0.net
ヤマノススメの年上のメガネの女性、普段は縦走ばかりしているという
設定である程度ベテランみたいだが、
高校生で女性でテント担いで一人で縦走って・・・
なんでそんな奴が素人と混じって低山登山楽しめるんだよ
663:底名無し沼さん (ワッチョイ ff75-J/TO)
23/11/26 11:34:29.83 xhDw9ND60.net
高校生でベテラン登山者って事は
小中学生時代に親子登山で経験積んだ
と言う裏設定か。
664:底名無し沼さん (スップ Sd7f-e0sj)
23/11/26 11:55:02.53 rlyujaN6d.net
>>647
ぼっち登山じゃないみんなでワイワイ登山も楽しいと気付いたんだろ
665:底名無し沼さん
23/11/26 12:51:25.71 D1r4eXmt0.net
話間のコラムのほうが正直おもしろい
666:底名無し沼さん
23/11/26 13:25:35.84 rhj9VzWeM.net
あまり汗かかないほうだからニトリル手袋のVBLはやった事ないけど不快そう。
667:底名無し沼さん
23/11/26 14:24:45.29 H+fc1noc0.net
ヤマノススメって登山初心者かつ高所恐怖症のJKがいきなり三ツ峠の急登登らされたり富士山に弾丸登山して高山病なったり鎖場ほぼ経験無しで宝剣岳登ったりするんよな
こんな登り方登山初心者にさせたら99%山嫌いになるわ
668:底名無し沼さん
23/11/26 16:06:48.10 vUajlCgP0.net
嫌われから始まるラブストーリー フジ月9でオンエアー
669:底名無し沼さん
23/11/26 18:10:24.56 Zkrtcc240.net
鬼スラやる話でしょ
670:底名無し沼さん
23/11/26 21:00:44.32 IpBqqM3+d.net
>>652
まだ2巻だけど
一気に200m→600m→1800mってパないな
こっちの近くは低山ばっかで、1回3山でも1000mもいかんわ…
671:底名無し沼さん (ワッチョイ 877d-mCkN)
23/11/26 22:31:57.01 Dve1T7SE0.net
第一話 山だけはダメ!
第二話 神々の山嶺
672:底名無し沼さん
23/11/27 01:19:47.22 o/alyTWS0.net
おすすめのズボンってあります?
今はジーパンで低山縦走ばっかしてて今度はそこそこ高い山に行こうかなと思ってて流石にやばいかなと
673:底名無し沼さん
23/11/27 06:08:24.20 FJY6KL1d0.net
歩きやすい長靴ってないかな?
アッパーが柔らかい長靴ならヒモで縛って固定とか出来るんだろうね
ワークマンのフェスとブーツっての�
674:ヌさそう
675:底名無し沼さん
23/11/27 07:44:27.18 6nQABuVR0.net
>>657
ファイントラックのウインタートレッキングパンツいいんじゃね
うひゃ~高いな~って思うならワークマンのゴルフウェア
676:底名無し沼さん
23/11/27 08:14:17.14 v+9BdYqo0.net
ワークマン行って登山してるっぽい写真のタグがついてるやつでいいでしょ
677:底名無し沼さん (JP 0H8f-nvcn)
23/11/27 19:48:27.85 pODUDOz4H.net
雪山の質問はここでもよろしい?
678:底名無し沼さん
23/11/27 20:06:25.02 UHGEOqQU0.net
ホームにしてる里山の山頂の私設標示板と、登山道示す私設の標示板がかなり痛んでるんだけど、部外者がビスで補強したり防腐剤塗ったりしても良いものですか?
バレない自信はあります。
679:底名無し沼さん
23/11/27 20:06:42.97 E/DsKLhD0.net
>>640
ファイントラックのインナーグローブ使ってるよ。
大汗で蒸れるか雨雪が入り込んで濡れるのがわかってる時に先に嵌めておくと、少し濡れ感が楽になるかな、というところかな。
680:底名無し沼さん
23/11/27 20:10:29.08 H4ntbgX+H.net
今思うと立川女子高校ってどんなスケジュールで女子高生ヒマラヤ実現させたんだろ
681:底名無し沼さん
23/11/27 21:51:54.63 o/alyTWS0.net
>>659
ありがとう
そもそも登山メーカー全然知らないから調べてるけど有名どころとなるとどれも同じくらいの値段になるね
高いけど自分の命にかかってくる所だし妥協はしたくないな
682:底名無し沼さん
23/11/27 22:16:54.13 e1oqpDzG0.net
初めて買うならノースフェイスの
アルパインライトパンツかバーブパンツ
寒かったら中にタイツ履くか
裏起毛のバーブサーマルパンツ
ノースなら普段ててもおかしくない
683:底名無し沼さん
23/11/27 22:29:05.26 Bi+j6Qsz0.net
>>661
【初心者】雪山総合スレ【経験者】 ★2
スレリンク(out板)
684:底名無し沼さん
23/11/29 13:06:59.60 NH20Oi1Id.net
気付いたら登山靴インソール無くなってたのだけど
他社のインソールでも大丈夫よね?
685:底名無し沼さん
23/11/29 13:39:51.13 MTqSH95L0.net
むしろ元から付いてるインソール使わずに社外インソール使った方が楽になる
686:底名無し沼さん (ワッチョイ 67b2-mCkN)
23/11/29 14:36:45.81 /U5L6Zu00.net
衝撃吸収系のおすすめない?
687:底名無し沼さん
23/11/29 15:24:54.31 kSMNCvP00.net
ちす
五本指ソックスって温かいですか?
指が動くほうが温かいと聞きました
688:底名無し沼さん
23/11/29 15:50:50.09 I9oUPSdb0.net
>>671 暖かいよ 低山の冬ならいいと思う
雪山なら素直にウールの厚手だけど
689:底名無し沼さん
23/11/29 16:03:21.85 axMhv8EB0.net
>>671
夏でも冬でも五本指と普通のと2枚履きしてる
しんのすけが行くようなとこは普通の1枚でじゅうぶんと思うが
690:底名無し沼さん
23/11/29 17:16:55.48 kSMNCvP00.net
ありがとう
山っていうか室内ですけど、趾が冷たいのは動かさないからでは?と考えました。
足袋くつ下でもあればいいけど、選択肢が少ないので、五本指で(*´ω`*)
691:底名無し沼さん
23/11/29 18:04:36.30 axMhv8EB0.net
>>674
それはスレチなので他所できいてください
692:底名無し沼さん
23/11/29 18:50:53.18 odZJjOJL0.net
>>662
善意で行うことなので堂々とやってください
陰ながら応援しています
693:底名無し沼さん
23/11/29 19:08:13.11 /U5L6Zu00.net
指分裂ソックスは合う合わないがあるからな
694:底名無し沼さん
23/11/29 20:08:11.25 UTBk2kC40.net
>>662
> ホームにしてる里山
素晴らしい ホームグラウンドといえるような山があって
695:こそ他の山に行ったときとの違いが分かるという物です また通い詰めた山で知らず知らずのうちに最も重要な山歩きの技術が自然と身につく よい山と巡り会いましたね あなたのような方がマイナーな山を山歩きの対象として手入れして頂けるおかげで 日本の多くの山が歩かれている たった一回もっとも手軽なルートから山頂を目指しただけで俺は○○をやった などと言った百名山のような山行がいかに程度の低い歩き方であるか再認識しました
696:底名無し沼さん
23/11/29 20:20:27.72 YdA9kDqe0.net
>>678
> たった一回もっとも手軽なルートから山頂を目指しただけで俺は○○をやった
> などと言った百名山のような山行がいかに程度の低い歩き方であるか再認識しました
こういった妄想にとらわれている長靴男がいかに程度の低い人間でであるか再認識しました
697:底名無し沼さん
23/11/29 20:50:06.43 kSMNCvP00.net
ちわす
歩きやすい長靴ってありますかね?
なんでバンドすらついてない長靴が多いのか疑問
膝あたりについてるバンドではかかとが固定されない
698:底名無し沼さん
23/11/29 22:05:26.18 MmHFLrMr0.net
>>678
とうとう初心者相手にしかイキれなくなったのかw
染み付いた白丁の血筋がそうさせるのかな?
699:底名無し沼さん
23/11/30 02:35:19.62 aQX5IZwc0.net
>>680
そんなものはありません
しんのすけが雨の日に街で履くのはそこら辺のゴム長でいいと思うぞ
700:底名無し沼さん
23/12/01 12:47:17.29 yOKIxQaN0.net
おすすめのザックない?見た目全振りで
用途はツーリング先でのプチ登山だから20~30Lを考えてるけど
防水性が欲しい・軽いほうがいい・荷物アクセス大事って条件挙げてみたら両立できそうにないんだ
だから初心に帰って見た目で選ぼうと思うの
今はどシンプルな止水ジッパー20Lのやつ使ってる
701:底名無し沼さん
23/12/01 12:59:34.50 Zyw9Tbtr0.net
>>683
ハイパーライトマウンテンギア Daybreak17はどう軽量防水見た目も良い
702:底名無し沼さん
23/12/01 13:16:22.01 XMJ5k8gb0.net
見た目良いの?
703:底名無し沼さん (スッップ Sd7f-1T5l)
23/12/01 19:09:12.48 p9ismkpOd.net
登山以外の皆様の趣味を教えてください。
704:底名無し沼さん (エムゾネ FF7f-cZzz)
23/12/01 19:20:18.30 B2KM2tspF.net
スマホでドラクエやってる
あと洋楽聴くの好き
705:底名無し沼さん (ワッチョイ 7ff4-mCkN)
23/12/01 19:37:49.03 yOKIxQaN0.net
ありがとう
見た目すきコレ
でも売ってねえ!
706:底名無し沼さん (スッップ Sd7f-ljFl)
23/12/01 19:48:02.86 SIP42oXwd.net
落ち葉が積もりまくりな急斜面を、W杖で支えつつ少し滑りつつ何とか降りてったけど
こういう時にもアイゼンが効くんかな
10mくらいの長さの幅の狭い急斜面、その先は見えない、落ち葉盛り、両側に落ちたらアウト
足跡は2人(2回)分程度
怖すぎて逝く気にならんから引き返した
その後も落ち葉盛り急斜面あったけど、両側落ちる心配無いってだけで全然違うな…w
707:底名無し沼さん
23/12/01 20:00:22.63 SIP42oXwd.net
>>686
神社や公園や池や川なんかも巡ってる
あとはインドア色々
708:底名無し沼さん
23/12/01 20:03:47.00 BiRklN690.net
>>686
楽器
天体観測
709:底名無し沼さん
23/12/01 20:07:14.66 1hYdrrDod.net
明日筑波でも行っちゃおうかな
710:底名無し沼さん
23/12/01 20:13:37.79 hMR34iRg0.net
>>683
Columbiaのザック
カッコいいわけじゃなくて普段の生活でもそのまま使える
腰ベルトがしっかりしててはずせる奴ね
711:底名無し沼さん
23/12/01 20:15:04.99 BiRklN690.net
近くの宝篋山が良いって誰かが言ってたな
写真見たらすっげえ良い感じだから行ってみたい
712:底名無し沼さん
23/12/01 20:20:02.64 BiRklN690.net
>>683
GIVIのリュックかっこいい
EA104
713:底名無し沼さん
23/12/01 20:24:57.71 LMS32OqZ0.net
>>683
俺はツーリング登山にmontbellのチャチャパック使ってる
ザックってツーリングと相性いいよね
714:底名無し沼さん
23/12/01 20:59:24.66 pTJ0iM+20.net
山の上で年末年始過ごしてご来光みたいんやが
100名山で登れるとこあるけ?
ちなみに貧乏だからできれば山小屋使いたくないで、人もぎょうさんいるとこは
生理的に無理やしの
715:底名無し沼さん
23/12/01 21:09:11.17 1nzszKmB0.net
>>697
関東なら筑波山、関西なら200名山の金剛山、九州なら開聞岳が比較的気軽に登れる
716:底名無し沼さん
23/12/01 21:20:31.63 Zyw9Tbtr0.net
正月なんだし富士山行きなよ
717:底名無し沼さん
23/12/01 21:29:05.12 pTJ0iM+20.net
>>698
開聞はもう行っとるがな
>>699
富士山って真冬やろ?登れるんかの?
真夜中から登り始めんとあかんし、そもそも富士山はもう登っとるわ
718:底名無し沼さん
23/12/01 21:45:44.20 1nzszKmB0.net
>>700
じゃあ筑波
俺は東京北部住みだから、そこそこ健脚なら雲取山、丹沢山、軽めなら筑波以外なら大菩薩がおすすめかな
あとは冬山になるから装備とか必要、上記3つは軽アイゼンあれば歩ける
地味で良ければ両神山もあるな、車じゃないと交通面倒だが
719:底名無し沼さん
23/12/01 21:50:03.63 pTJ0iM+20.net
>>701
筑波も雲取も丹沢も大菩薩も両神も全部終わっとるで
720:底名無し沼さん
23/12/01 21:51:00.07 BBW70Dxt0.net
パッカブル可能な軽いウインドシェル検討中です。
薄っぺらすぎて体感変わらんのでは?と疑ってしまうんですが、山で着るとやっぱり安心感ありますか?
721:底名無し沼さん (ワッチョイ df85-cZzz)
23/12/01 21:54:43.40 1nzszKmB0.net
>>702
貧乏なのに開聞岳まで行ってるのか…
俺は行きたいが一生行かなそうなのに
別に一度行った所だっていいじゃん
722:底名無し沼さん (ワッチョイ a700-+tAd)
23/12/01 22:03:50.64 pTJ0iM+20.net
>>704
まとめて登ってきとるんやで
貧乏だからこそや
一回行ったところはあんま興味ないんや
723:底名無し沼さん (ワッチョイ c76d-K6nu)
23/12/01 22:43:42.52 CPYYRoSv0.net
貧乏人が登山なんて出来ないよ
来月の家賃も払えるかどうか分からない状況なのに
724:底名無し沼さん (ワッチョイ bfb8-R8Kp)
23/12/01 22:55:13.31 U8TCggZa0.net
登山はそれでも国内に限るなら金のかからん趣味よ
725:底名無し沼さん (ワッチョイ a700-+tAd)
23/12/01 23:08:54.23 pTJ0iM+20.net
いや、金はぎょうさんかかるで
働いてたから出来た趣味やな
726:底名無し沼さん
23/12/02 01:14:41.89 jI2Ke+wo0.net
スニーカージーパンでもできるから嘘ではない
快適にやろうとすると服から靴から一新することになり日常生活すら影響をうけるが
727:底名無し沼さん
23/12/02 01:54:39.03 yThDOkMA0.net
>>686
マラソン
そのためのトレーニング
最近逆転してて目的不明になってる
728:底名無し沼さん
23/12/02 02:00:45.64 yThDOkMA0.net
そういえば
熊って関東ではどうなんだろう
年内丹沢行きたいけど出てきそうで怖くて行くか迷ってる
奥多摩の方がヤバいだろうけど
どこかないかな
729:底名無し沼さん
23/12/02 06:43:18.90 xX3MKYE90.net
丹沢は登山道に出るの?
奥高尾のがヤバイよ
先月末に小仏峠と小仏よりも手前のバス
730:停の民家に出てる
731:底名無し沼さん
23/12/02 08:14:01.32 asME78Yv0.net
冬眠失敗する個体とか出てきそうで怖い
732:底名無し沼さん
23/12/02 09:02:31.31 /csUZESU0.net
>>710
あえてジョギングしなくても
登山自体が長時間の有酸素運動になっているので効率がいいよね
733:底名無し沼さん
23/12/02 09:41:30.66 5tLJfbNe0.net
>>712
丹沢自体が他の山域と基本切り離されてる(最近は疑問らしいが)から個体数少ないらしいし、人慣れしてて過去に襲われた事例も殆どなさそうだから他山域よりは心配しないで良いらしい
埼玉東京の方が熊に襲われたって事例はあるね
734:底名無し沼さん
23/12/02 10:19:05.50 jI2Ke+wo0.net
人慣れしてたらダメでしょ
735:底名無し沼さん (スフッ Sd0a-zWsm)
23/12/02 11:18:46.23 9mAGzd78d.net
熊避けに蚊取り線香有効と聞くが
本当なのだろうか
736:底名無し沼さん
23/12/02 11:23:44.94 5tLJfbNe0.net
>>716
人間がいるのに慣れてるから気配するとコソコソ隠れて滅多に襲ってこないって意味だよ
737:底名無し沼さん
23/12/02 11:36:06.30 yThDOkMA0.net
>>714
ジョギング、ランニングは自宅周辺でいつでもできるから効率いいよ
大腿筋、大殿筋が鍛えられる
738:底名無し沼さん
23/12/02 11:50:06.13 LEZKRlrE0.net
クマって子供の頃は結構可愛いんだよな
俺も山に行く度にクマが見たくて餌になるものをこっそりと
落としてってるけど未だに遭ったことがないよ
739:底名無し沼さん
23/12/02 11:55:56.19 toHotVdJ0.net
そのうちお前さん自体が喰われるから安心しろ
740:底名無し沼さん (ワッチョイ 8a02-vmfo)
23/12/02 12:44:33.65 ejYtz/nX0.net
>>717
獣よけ線香は唐辛子成分みたいだから熊にも効くかも。
741:底名無し沼さん (ワッチョイ 8a02-vmfo)
23/12/02 12:48:45.82 ejYtz/nX0.net
>>689
沢登りで枯葉や泥ザレようにチェーンスパイクつかうのでありかも。
ただし枯葉で傾斜形状が解らないとすっ転びやすいので、こまめに枯葉を払ったほうが安心。
742:底名無し沼さん
23/12/02 14:25:14.49 YV5rTzu+0.net
>>689
必殺パターンね。
使ったことはないけど草付き用の草かんじきというのもあったとかいうくらいで、刺さればそれなりに効くはずだけど、刺さった所ごと崩れたらアウト。
見るからに怖いから行かないという野生的な勘を尊重しないとアッサリ死ぬ。
田舎の山林の川に落ちる急斜面でそういう部分があるけど、地元の暴れん坊もここは危ないってんで絶対に入り込まない。
危険感覚が壊れてるタイプのバカが無造作に入って死ぬことがあるっての。
>>723
表面が滑るんじゃないから効かないって。
743:底名無し沼さん
23/12/02 15:59:57.91 oPFBzQMNd.net
取り敢えず危険が少ない所で試してみるわアイゼン
744:底名無し沼さん
23/12/02 16:53:06.56 x81RErpDr.net
>>725
突き刺さって地面が穴ボコだらけになるから、みだりにやらんほうがよろし。
745:底名無し沼さん
23/12/02 17:22:01.23 MI4VJQ6j0.net
落ち葉蹴っ飛ばしながらラッセルするのがいちばん安全では
746:底名無し沼さん
23/12/02 17:46:21.55 f+hBru9ir.net
スパイク足袋かスパイク長靴で良いのでは
747:底名無し沼さん
23/12/02 18:21:10.01 NBoYZ3Wm0.net
落ち葉も登りはまだ良いんだけど下りがなあ
748:底名無し沼さん
23/12/02 18:25:32.47 bu9T9yPL0.net
下りうんこ漏れそうなときに落ち葉があるとヒヤッとする
749:底名無し沼さん
23/12/02 19:00:32.35
750:Q1KM+bRSM.net
751:底名無し沼さん
23/12/02 19:03:29.05 qigM6OG60.net
>>712
目撃の日に千吉良使ったからよく覚えてるんだけど千吉良のバス停のとこの熊さんなら捕殺されたとどこかで読んだ
752:底名無し沼さん
23/12/02 19:07:48.99 Fc+KezBV0.net
落ち葉で拭けばいいしな
753:底名無し沼さん
23/12/02 19:17:12.32 JfK5+pjR0.net
>>732
千木良のバス停辺りに熊出たのか……
やまゆり園からも近いよな、あの辺り……
754:底名無し沼さん
23/12/02 19:44:09.78 qigM6OG60.net
>>734
ごめんバス停じゃなかった
みんなマジごめん
2023年11月13日、神奈川県相模原市緑区千木良の住宅近くの樹林地で、有害鳥獣捕獲のために設置されたシカ・イノシシ用のくくり「わな」に雄のツキノワグマ1頭がかかった。
熊が暴れており、人家に逃走する危険性があったため捕殺したと発表されている。
クマは体長130cm、体重71キロ。
URLリンク(sagami.in)
755:底名無し沼さん
23/12/02 19:47:54.00 wTD+tn+hH.net
大垂水峠旧道か
オリンピック合わせだかですごい改装してたな>やまゆり
756:底名無し沼さん
23/12/02 20:49:00.31 Xx0ihvahd.net
去年落ち葉の中にした野グソどうなったかな
757:底名無し沼さん
23/12/03 04:15:49.84 ha87qMAB0.net
>>735
相模原も多いよね
小仏の少し手前の「梅の里入口」バス停
木下沢梅林の入口付近だって
熊目撃情報 R5.11.30 3:30
梅の里入口付近で目撃情報ありました
胡桃を食べていたとの事
TV局も来てました
~景信茶屋青木さんからの熊情報~
758:底名無し沼さん
23/12/03 04:19:26.89 ha87qMAB0.net
>>738
腹減ってたかだかクルミ数個食べるために里に降りてきて捕殺はかわいそう
こんなに増える前に毎年マタギに狩猟させるべきだった
759:底名無し沼さん
23/12/03 08:22:01.25 R8Qpib7i0.net
陣馬山の登山道で山の中にいるのを見かけたけど
こっちよりも向こうのほうが気がつくの早くて逃げるよね
あの辺のクマは人間を狙ってきているわけはないと思うんだけどなあ
見つけ次第殺す的なアレになってなきゃいいけどな
760:底名無し沼さん
23/12/03 08:29:27.47 0lABv1ced.net
人の近くには美味い物があると学んでしまったらオシマイ
761:底名無し沼さん
23/12/03 09:57:43.38 UcWOuBK20.net
>>686
ポケモンGO
山歩きとの相性も良い
762:底名無し沼さん (ワッチョイ 9a1f-Lddm)
23/12/03 12:53:32.77 6haWDfRc0.net
ヒトカスのほうが雑魚なのに向こうが逃げてくれるのは
俺たちの祖先ウホウホが好戦的な個体を見つけ次第殺してきたおかげだぞ
763:底名無し沼さん
23/12/03 14:25:08.49 BDIidPNwd.net
冬登山用のアウター買おうと新宿で見たけど
どれが良いのか分からない上にみんな高いな
アマゾンで安いの買ってみようかな
764:底名無し沼さん
23/12/03 15:20:33.03 6haWDfRc0.net
店員に聞ける店で見てて分からないものを性能もサイズも分からないネットで買おうとしてるのすき
ちゃんと知人に行動予定話してから行くんだぞ
春には骨とか拾って貰えるから
765:底名無し沼さん
23/12/03 15:35:51.65 s0WL+2oS0.net
アウターってウインドシェルかレインウェアだと思うけど、透湿性素材と伸縮性で価格が上がる。コレを諦めれば安い。
766:底名無し沼さん
23/12/03 15:48:38.81 0YDO
767:HwWe0.net
768:底名無し沼さん
23/12/03 16:04:47.60 Cy7AmAHvd.net
>>744
とりあえずならワークマンで良いじゃん
ゴアテックス使ってると値段が跳ね上がる
服も靴も
769:底名無し沼さん
23/12/03 16:04:58.61 4T+E4+bwa.net
冬山用だろ
カッパ、防寒着だけは金を出し惜しみするもんじゃないと言われたもんだがゴア等必須じゃないの
770:底名無し沼さん
23/12/03 17:12:40.48 ha87qMAB0.net
叩きつけるような豪雨の中を何時間も歩けば
いくらゴアでも中まで浸透してくるよね?
771:底名無し沼さん
23/12/03 17:21:22.82 8fZSf6+z0.net
そもそも土砂降り天気予報だと登らん
772:底名無し沼さん
23/12/03 17:25:10.29 /RtF2J1H0.net
どんな冬山行くか分からないと何ともいえないね
773:底名無し沼さん
23/12/03 17:26:44.11 YrlWVkMA0.net
一口に冬山といっても、雪の有無で全然違う
774:底名無し沼さん
23/12/03 17:39:09.85 6PY+xvV80.net
>>750
でも普通、そんな天候の/になりそうな時は行かない
775:底名無し沼さん
23/12/03 18:07:59.97 4m9kCk2V0.net
高尾山も雪が積もれば雪山なので、雪山の呼び方を3種類くらい増やす必要があると思う。
冬山はこの時期はもはや日本国内全て冬山であろう。
776:底名無し沼さん
23/12/03 18:13:18.12 BwsnfdaN0.net
冬山って言ったって雪のない1000m未満の山なら中間着と防寒代わりのレインウェアで充分
777:底名無し沼さん
23/12/03 18:47:51.42 2P3jz7q/0.net
初心者だから分からんだろ?
初心者はまず豪雪地帯の低山からスタート
今はまだ雪も少ないから毎週通えばどう変化していくのか分かるはず
778:底名無し沼さん
23/12/03 19:02:14.66 18029X3id.net
太平洋平野部なので高山も無いし、早々積雪も無いし
降った所でベチャグチャになるだけな気がする…
779:底名無し沼さん
23/12/03 19:41:13.94 5FOQFMrr0.net
開聞岳行きたくても行けない人がいるのか
九州生まれで良かった
まぁ逆に東北北海道は行けないのだが
780:底名無し沼さん
23/12/03 19:43:43.30 1DA7jIBO0.net
お正月に那須岳に登ろうと思っているのですが、どのくらい準備いりますか。
781:底名無し沼さん
23/12/03 20:29:09.58 d6xIGDC20.net
那須岳って冬に登れるの?
782:底名無し沼さん
23/12/03 20:38:48.34 M3rrKy840.net
必要なのは一歩踏み出す勇気だけ
783:底名無し沼さん
23/12/03 21:38:10.69 9KLfLxFd0.net
那須はそんなに難易度高くないよ
斜度がある部分もそんなにないし軽アイゼンでも行ける
晴れてても風は爆風だから防寒防風はしっかりしていかなきゃならんけど
784:底名無し沼さん
23/12/03 21:39:23.11 qEI2gORTr.net
那須はなぜ遭難死が多いのだろうか
785:底名無し沼さん
23/12/03 21:45:25.47 Ezi5anFT0.net
那須岳周辺の死亡原因の傾向を読み解けば分かるかもね。
ロープウェイ使わなくても
駐車場から30分歩けば森林限界越えたような岩山になり
風を遮るものが無くなる。
健脚なら30分で到達できる峠の避難小屋が
山域随一の強風ポイント。
786:底名無し沼さん
23/12/03 21:54:30.18 YrlWVkMA0.net
那須といえば高校山岳部の合同研修で事故ったとこか
787:底名無し沼さん
23/12/04 01:03:39.52 +F51hHLid.net
ワークマンのイナレムでいいよ
20,000の25,000あるよ
788:底名無し沼さん
23/12/04 12:21:24.80 queAxOSYa.net
那須岳は本当にいい里山って感じだったな。
その登りやすさが逆に登山初心者の遭難を招くね
789:底名無し沼さん (ワッチョイ 6560-npm+)
23/12/04 21:31:43.49 n3x5Tq+X0.net
>>768
2000m近いし火山岩で里山には見えなかったけどw
790:底名無し沼さん
23/12/05 01:04:29.01 J3oe/ZzE0.net
>>766
あれは那須岳の一角ではあるけど山腹下寄りで、急斜面に新雪が積もっていつ雪崩れても不思議はないタイミングで、雪が多いからって選りに選って上で雪崩れたら通るルートを登ったという件。
もっとも、本来予定していた上部はもっと危ないし風も強いとかで止めになってた。
791:底名無し沼さん
23/12/05 15:09:11.33 3PKJfXwea.net
>>769
ちょこっとドライブして山頂までピクニックって感じだったぞ。
子供連れのファミリーもキャッキャしながら登ってきたし
792:底名無し沼さん
23/12/05 15:30:28.18 ybknTgwo0.net
里山の定義というか、認識がズレてるんじゃねーか?
「里山」って言葉は登山家視点での低難易度の山というより地元住民・産業からの言葉だとおもうの
地元民が農業林業できるような山は車でいける低山だろうから、結果的に登山の難易度も下がるというだけで
登山の容易な山を示す言葉ではない
793:底名無し沼さん
23/12/05 15:33:21.06 MBxiX1Jp0.net
活火山を里山とは言わんやろ
794:底名無し沼さん
23/12/05 15:43:10.00 J3oe/ZzE0.net
里山といったら、燃料用の薪取りとか食料の山菜採りとかで、里人が日常的に入る丘陵に近い山の意味合いだね。
今は普通はそんなことはしないから、意味が分からなくなっても不思議はない。
795:底名無し沼さん (ワッチョイ a588-npm+)
23/12/06 01:50:55.82 m57+77EW0.net
>>773
あんな険しい山容で硫黄吹き出してる山なのに里山はないわ~w
796:底名無し沼さん (ワッチョイ e62c-dc1p)
23/12/06 03:24:39.39 Bw0cByq+0.net
>>750
ゴアテックス インフィニウムあたりだと、水を張って絞るように力をいれると水が浸透するんだけど、ゴアテックスプロあたりだと全く浸透する気配がない。
797:底名無し沼さん
23/12/06 06:53:28.34 kMVMNQHV0.net
雪かきなどにゴム手袋を使いたいのですが、通気性がないので汗冷えしやすいですよね。
しかし、ニットのように通気性があることによる冷えのほうが割合としては大きいのでしょうか?
ワンダーグリップ
URLリンク(www.monotaro.com)
798:底名無し沼さん
23/12/06 07:28:02.37 xHbuIycGM.net
>>772
那須高原を背景にドスンと構えて、その麓は有名な温泉地だの観光向けの店も立ち並んでいるし、駐車場まで道路はキレイに舗装され誰でもアクセスしやすい。登山口にはロープウェイも売店もある。
登山したことない人でも周辺住民はあれが那須岳と認識してるでしょ?
立派な里山やん
799:底名無し沼さん
23/12/06 07:42:28.56 oqxkP+Fk0.net
>>777
防寒テムレス
800:底名無し沼さん
23/12/06 07:43:19.53 oqxkP+Fk0.net
>>778
じゃあ富士山も里山なんか
801:底名無し沼さん
23/12/06 09:36:07.41 sA2e7nNJ0.net
>>778
最後一行以外は同意
でもそれは里山の定義とは関係ないかなってこと
親しみやすいアクセス良い観光地かどうかは関係ない
802:底名無し沼さん
23/12/06 09:38:37.62 kMVMNQHV0.net
>>779
テムレスって触ってみたら案外薄かったです
起毛だけだったのでそもそも保温が怪しいのでは?
803:底名無し沼さん
23/12/06 09:39:47.15 sA2e7nNJ0.net
つーか言葉の定義の問題だよって始めに複数ツッコまれてるのに
そこ認識しないままズレた話進めるあたり、この件は解決しなさそうだな……
最後まで同じやり
804:取りしてそう
805:底名無し沼さん
23/12/06 09:49:35.40 yAVC56lqM.net
>>782
ウールやフリースインナーに起毛なしテムレス
806:底名無し沼さん
23/12/06 10:00:00.70 QT9d9xGJ0.net
東京の都市部に住んでると山が身近に存在しないから里山って概念そのものを認知してない子も多いんだろうね
807:底名無し沼さん
23/12/06 10:08:15.83 kMVMNQHV0.net
>>784
1つで済ませるのは良くないの?
808:底名無し沼さん
23/12/06 10:36:44.46 6BOCpSE10.net
地域の商業活動に取り込まれて利用されてるのが里山って認識なのかと
林業や山菜取り等で登山を目的としないで人が山に入っていると
観光用の施設や山小屋は登山者がいるから作られているので、これは里山の商業活動とは別だと思う
場所によっては山と里山がシームレスにつながってる所も多いでしょう
メジャーな山域の前衛峰なんてまさにそれだと
809:底名無し沼さん (ワッチョイ b5bd-LqLq)
23/12/06 13:26:44.55 Zehr+Xay0.net
ワークマンのトレッキングパンツ買いたいけど裾上げ必須みたい
そのワークマンは裾上げサービスしてないみたい
足短いんだが裾上げを別の店とか裁縫屋に頼む方いいんか?
まくるだけの人も街にはいるけど、登山でまくりだけのズボンで歩くのは危ないよな?
810:底名無し沼さん
23/12/06 14:51:11.72 1VXNkP2U0.net
>>778
「里山」という言葉の本来の定義を知らないせいで意味をまるで勘違いしてるんだってば。
薪拾いも山菜採りも成り立たないなら里山の定義から外れる。
富士山とか岩手山とか鳥海山とか、地元の奥に控えているその土地の象徴みたいな山とかいう意味ではない。
811:底名無し沼さん
23/12/06 15:14:32.73 1VXNkP2U0.net
>>782
保温手袋は何でも、必要に応じて薄手のインナーを併用するだけのこと。
試せば分かるけど、厚いインナーが固定だと、当座は温かいんだけど、長く使うと中がどうしても汗の塩分とかで湿っぽくなって、しかし奥が細く枝分かれしてるせいできっちり洗って乾かしにくいから始末に負えなくなる。
アウターにインナーなら、気温とか状況に応じて変えられるし、汗取り兼用になってるインナーをスッポ抜いて完全に洗って乾かせる。
山じゃなくてスキーや冬場のバイクでかなりの日数、色々試したけど、アウターがゴアでも駄目。
スキー手はどうもならんから、中綿を取っ払って革のアウターだけにして、適当なインナーと併用で快適になった。
甲の内側に2mmくらいのウェットスーツ地をあてがうとなおよろし。
チェーン着脱なんかもテムレスとかのアウターに適当な薄めのインナーが最強。
ヒマラヤシベリアアラスカとかは違うか知らんけど、行かないからどうでも良い。
812:底名無し沼さん
23/12/06 15:14:55.36 1VXNkP2U0.net
>>783
まあね。
813:底名無し沼さん
23/12/06 15:16:21.08 1VXNkP2U0.net
>>786
何十シーズンも延々とやりゃ分かる。
814:底名無し沼さん
23/12/06 15:26:12.90 jNECsTTk0.net
>>788
近くのワークマンはやってくれるけど
815:底名無し沼さん
23/12/06 15:28:11.60 1VXNkP2U0.net
>>788
登山用のズボン類は、ヒザを極端に大きく上げたときにも靴と隙間ができない程度に長めが正解。
脚を可動範囲いっぱいに動かしても突っ張らない太さが良いので、結果として真っ直ぐ立ったらヨレてショボいけど、見かけなんぞ知ったことではない。
ガバガバとブカついて引っかかりがあるほど、特に足先のほうがブカついていると、何かに引っかかって転落の元凶になりかねなくて物凄く危険なので不可。
816:底名無し沼さん
23/12/06 15:38:25.69 kMVMNQHV0.net
>>790
ありがとう
ワークマンでなんらかの手袋2つ見てきます
内側は起毛軍手?外側ネオプレンとかにしようかな
817:底名無し沼さん
23/12/06 15:56:39.73 Zehr+Xay0.net
>>794
なるほど!
818:底名無し沼さん (ワッチョイ a588-npm+)
23/12/06 19:09:08.00 m57+77EW0.net
>>794
じゃあ膝下が細身で大人気のアルパインライトパンツはダメだねw
ヨレヨレだけど足元絞れるバーブパンツがいいわ
819:底名無し沼さん (ワッチョイ a6da-Lddm)
23/12/06 19:12:30.63 6ntt86qj0.net
モンベルみたいに最初から丈バリエーションあるやつにすればよい
820:底名無し沼さん (ワッチョイ a588-npm+)
23/12/06 19:16:45.91 m57+77EW0.net
>>790
雪山用に、イスカの防水オーバーミトンの中にラックナーのウールグローブ
補助的に、テムレス冬用の中の起毛取って薄手のウールグローブとインナーグローブ
こんなんでいいのかな?
テムレスは起毛が入ったままだと指が細いからインナーグローブが付けられない
821:底名無し沼さん
23/12/06 21:35:31.51 FMY5xD3x0.net
そーかも
800ゲットなら心願成就ッ!てあッ!
822:底名無し沼さん (ワッチョイ f9b3-gBnc)
23/12/06 21:47:55.69 H9RjAfrc0.net
>>795
? アウターはだから、単体では薄い感じがある標準的テムレスでも行けるけど???
インナーは、登山用品店とかで売られてる薄手の即乾伸縮手袋とか、ウールのとか、いずれにしても窮屈にならない薄めの各種を使い分けという感じで。
ボテッと厚いのは入るには入っても指が締め付けられかねない。
ネオプレーン製の手袋はブヨブヨするので気色悪いから好かない。
「甲の内側」というのは「元々中綿が入っていたスキー手袋とかの中綿を取り払ってガラーンとしているアウター手袋の中」なんだけど、意味の取違い?
823:底名無し沼さん (ワッチョイ 796b-fz7T)
23/12/06 21:56:03.78 6ncz2umt0.net
インナー手袋としてワークマンのメリノ手袋はどうなん?
500円くらいで売っているけど
824:底名無し沼さん (ワッチョイ f9b3-gBnc)
23/12/06 22:05:29.54 H9RjAfrc0.net
>>797
他人の話の流れをまるで無視して、また書いてあることの度合いを我流で変な具合に捻じ曲げるバグがあるという自覚はないのか?
こっちの話はワークマンとかの一般用の転用の話だぞ? 登山用なら登山用で良いに決まってるだろうが?
また、バンブーパンツってのはスノボ用とかで流行ってるらしい系統の全体が「ガバガバとブカついてる系統」だろ?
「先端だけ袋みたいに絞る」ので良いわけがないだろうが?
君はアスペとかいう馬鹿かね?
825:底名無し沼さん (ワッチョイ f9b3-gBnc)
23/12/06 22:07:35.71 H9RjAfrc0.net
>>802
あれはあんまり暖かくないけど、気温とかアウターとの兼ね合いとかで、それでも行ける状況なら使えば良い。
826:底名無し沼さん (ワンミングク MM7a-vmfo)
23/12/06 22:10:27.64 yAVC56lqM.net
>>799
その組み合わせ、わりとスタンダード。
登山系ショップで売ってる黒テムレスは起毛無しバージョンもある。
827:底名無し沼さん
23/12/06 22:34:57.22 Yg8JCUbb0.net
BDのソロイスト持ってる
雪山で使ったことはない
828:底名無し沼さん
23/12/07 01:56:34.77 Z3MdGeXT0.net
>>803
バーブパンツはノースフェイスの登山用スタンダードパンツだよw
形はストレートタイプでそんなにダボついてるわけじゃないw
裾が軽く絞れるから引きずったりしないんだよ
知らないのかよw
829:底名無し沼さん
23/12/07 02:50:05.29 Z/Bmd1Cd0.net
>>807
ああ、純粋な読み間違いで「バンブー」と勘違いしてた。
登山用として通っているものなら登山用として問題ないなど当たり前だぞ?
こっちの話は、登山用ではないワークマンとかの転用の話で、登山用のはカケラも関係ない。
それにもかかわらず、お前は勝手に話をすり替えて、カケラも関係ない別の物を持ち出して、ひたすらカケラ持ち出して関係ない別のものについて云々し続けている。
狂ってるぞ?
830:底名無し沼さん
23/12/07 04:51:24.67 FB1KQSRm0.net
ってか雪国ウォーキング程度で手袋の防風性っていりますか?
フリースか毛糸だとちょっと物足りないんですよね。
831:底名無し沼さん (ワッチョイ 8dd1-yDrh)
23/12/07 05:24:32.10 FB1KQSRm0.net
>>801
インナーグローブって極薄ですけど、それだけだと保温層が足りないかなと考えてネオプレン考えました
普通のゴム作業手袋(ワンダーグリップ)とかで試してみます
雪国でのあるき程度ですけど、それでも吹雪くと寒い
インナーはワークマンの60%メリノにしようかなと
832:底名無し沼さん
23/12/07 06:47:09.04 oQRQbKl+r.net
寒く感じる大きな要因は冷たい風などの外気をアウターが肌まで通すことだからゴアテックスとかの素材で外気遮断しないとインナーをいくら工夫してもあまり効果ないよ
833:底名無し沼さん
23/12/07 07:19:14.65 /nRSubYF0.net
ゴムって蒸れて逆に冷えるということはないですか?
834:底名無し沼さん
23/12/07 07:20:51.71 FB1KQSRm0.net
>>811
ありがとう
遮蔽優先で考えてみる
逆に保温層は薄くてもいいのかもね(*´ω`*)
835:底名無し沼さん (ワッチョイ 8dd1-yDrh)
23/12/07 07:30:21.64 FB1KQSRm0.net
URLリンク(www.monotaro.com)
ゴアは高くて買えないけど、ワンダーグリップでもそれなりに遮蔽性はあるんですかね
防水だし
836:底名無し沼さん (ワッチョイ 7172-bNq2)
23/12/07 12:18:23.93 HL2TF1s80.net
スマホのキャリアどれを使ってる??
一昔前まではdocomo>au>SoftBankの順番で繋がりやすい感じだったけど
今はSoftBankでも結構つながるっていう話を聞いた。
実際使ってる人どーですか?
自分はauを使ってるんだけど深い山以外だったら結構繋がってる感じ
837:底名無し沼さん (スッップ Sd0a-PSw4)
23/12/07 14:21:48.85 NtUqE/A2d.net
ソフバンだけは無いわー
震災の時も滅茶苦茶ショボい中継車?を出してたし、Docomoやauにタダ乗りしようともしてたし…
さすが韓国系って感じ
838:底名無し沼さん (ワッチョイ 35d7-p4V4)
23/12/07 14:23:27.99 yMv5xNtp0.net
ドコモは街で繋がらないからNG
間をとってauかな
839:底名無し沼さん (ワッチョイ 8a9c-NuKM)
23/12/07 14:26:45.30 DgrjgS/Q0.net
>>816
孫さんって台湾系じゃなかったか?
840:底名無し沼さん (スッップ Sd0a-PSw4)
23/12/07 15:42:36.50 NtUqE/A2d.net
>>818
>在日韓国人実業家の二男として佐賀県鳥栖市の朝鮮人集落に出生。4人兄弟であった。いわゆる通名は「安本正義」
841:底名無し沼さん
23/12/07 17:16:54.28 HL2TF1s80.net
>>817
docomo使ったことないけど街でも一番つながるんじゃないの?
基地局は一番持ってるでしょ?
ってかやっぱSoftBankあかんのねえ、キャリア変えようと思ってたけど
山で使えるか使えないかって結構大事なんで考え直すかな
842:底名無し沼さん
23/12/07 17:34:33.00 DVaBK/O40.net
>>820
山域による
例えば槍周辺はdocomoよりau、SBの方がつながる
平均的にはdocomoだと思うけど行った所で繋がらないと意味ないしね
843:底名無し沼さん
23/12/07 17:39:42.85 +CSlPV1hd.net
いつからかdocomo回線ゴミになってるらしいじゃん
大菩薩嶺の福ちゃん荘のお知らせにdocomoが6月から繋がらなくなったとあるけど、9月行ったら確かに繋がらなかった
844:底名無し沼さん
23/12/07 18:54
845::09.31 ID:HL2TF1s80.net
846:底名無し沼さん
23/12/07 20:03:18.69 mdee8miO0.net
au使いだけど山用にahamo入れたけど
普段の市街地でもまるでダメだ
auの方が繋がる
847:底名無し沼さん
23/12/07 20:17:18.46 DSpeWhvm0.net
丹沢の表尾根もドコモだめだな
848:底名無し沼さん (ワッチョイ 3ded-XaJC)
23/12/07 21:17:10.62 kR8MTnZj0.net
SBとdocomoを持ってて毎回ジオグラフィカで記録してるけど接続率は7対3くらいでdocomoが有利だな
SBの方が良い山行も時々ある
ソロばかりなので生き死にに関わるからな
2台持ちやってると嬉しくて3台目まで欲しくなる ちなみに金持ちではない
849:底名無し沼さん (ワッチョイ 7172-bNq2)
23/12/07 21:55:24.01 HL2TF1s80.net
俺もau系統の格安使ってるけど、確かに意外に山で入るイメージなんだよな
ただこれしか使ったことないから他がどうなのか分からん
ただ山でも市街地でもdocomo>SoftBank>auなんだけどなあ、基地局的にも
SoftBankは山も結構カバーしてるってことだけど
評判が昔と変わらず悪いんだよな、それもあって変えられないわ
850:底名無し沼さん (ワッチョイ 8a65-JrwL)
23/12/07 23:20:10.16 pI9gPYVH0.net
三俣グループはソフバンが繋がるイメージ
851:底名無し沼さん (ワッチョイ b605-Lddm)
23/12/08 02:38:42.05 s5zJaayV0.net
TORQUEだから選択肢があるお前らが羨ましい
852:底名無し沼さん (アウアウウー Sa21-Z919)
23/12/08 07:00:07.17 iuWkEfv9a.net
>>818
昔は中華系という設定だった。
今は韓国系になってる。
853:底名無し沼さん
23/12/08 10:52:28.44 O6UyGKvDd.net
安本って聞くと
にあんちゃんを思い出す。
良い本でしたわ。
854:底名無し沼さん
23/12/08 10:54:12.05 O6UyGKvDd.net
ahamoは3g入らないしね。
もうすぐ消える3gだけど
山の陰では3gしか勝てんよ。
855:底名無し沼さん
23/12/08 11:22:45.70 IOVb8PJ2F.net
奥多摩は意外と4G入るね、3Gとあまり変わらない印象ある
……最近は悪くなってるかもしれないが
856:底名無し沼さん
23/12/08 15:26:49.11 mIiulyA00.net
日帰りってモバイルバッテリー持ってったほうがいいの?
スマホで写真も撮れればと思ってるけど、夏場に日帰り登山で10時間くらい使ったときは最後は電池カツカツだった
今回は冬場のスノーハイク往復7時間くらい想定して、もう一個写真撮影用の前使ってたスマホももってくつもりなんだが
それよりならモバイルバッテリー買ったほういいもんなのかな
でもなんか怖いんよな
857:底名無し沼さん
23/12/08 16:18:15.65 5d2sVJmk0.net
寒いと減りが速いよね
858:底名無し沼さん
23/12/08 16:54:01.47 4Q71Iq0B0.net
スマホや外部バッテリーに使い捨てカイロを貼る。
効果は気休め程度だろうけど。
859:底名無し沼さん (ワッチョイ 8dd1-yDrh)
23/12/08 19:06:49.85 RPZqbPMl0.net
レギンスなんすけど、ワークマンのメリノで厚いタイプってないすか?
860:底名無し沼さん
23/12/09 07:53:17.08 6YWEeoP90.net
モバイルバッテリー調べてるんだがよくわかんね…
出力入力とか容量とか、モバイルバッテリー自体の充電とかアダプター付属してないのは何使うもんなんだろ
安いやつから高いやつまでメーカーもたくさんあるし、あと対応してるスマホ機種もモバイルバッテリーごとに違うもんなのかな?
あれこれ考えると不安なってしょうがない
調べてもいかがでしたかブログの商品推す記事ばかりでてくるし
なんで登山するのに電化製品のことでここまで悩まなきゃならんのだろ…鬱なりそう
�
861:摯�6時間ならホテルでフル充電してカイロと一緒にポーチで入れてたらもつよな?
862:底名無し沼さん
23/12/09 08:12:41.91 Wvnm5wbP0.net
そのレベルでわからないなら、家電量販店にでも行って
実物を前に暇してる店員に相談したほうがいいと思うわ。
863:底名無し沼さん
23/12/09 08:21:31.76 I/ajxKFf0.net
>>838
ankerの日帰りなら5,000、1泊から2泊なら10,000買っておけば良い
スマホがType-CならNANOシリーズが充電端子付きでおすすめ
864:底名無し沼さん
23/12/09 08:25:34.30 6YWEeoP90.net
>>840
ありがとう
とりあえずスマホのUSB端子とバッテリーの端子に対応してるケーブルが用意できれば大丈夫なのよね?
スマホのどこどこ社の何世代までみたいな細かい対応表示みたいのあるのかと思ったけどそんなかんじでもないみたいね
写真撮影ように昔のスマホも持ってくからどっちも充電できるようにしたい
アンカーってとこのにするわ
865:底名無し沼さん
23/12/09 08:26:54.54 6YWEeoP90.net
>>839
すまんな
超神経質で心配性なのよ
たぶん普通の人なら今回の登山(スノーハイク)もあんまり考えないで行くような場所
でも、熊とかまさかの悪天候での遭難の可能性とかいちいち不安になって完璧に安心できるようになるまでプラン詰めないと気になってしょうがないのよ
すまん
866:底名無し沼さん
23/12/09 08:31:40.58 TMv83nvar.net
家の中で遊ぶかディズニーランドやUSJへ行ったほうがストレスなく幸せに生きれるレベル
867:底名無し沼さん
23/12/09 08:32:39.35 6YWEeoP90.net
いろいろ悩みながら行くのやっぱやめようかなまで悩んでそれでもええいままよってでかけて絶景みてああ来てよかったって思う瞬間が好きやねん
868:底名無し沼さん
23/12/09 08:35:59.22 k3LQR2fQ0.net
おとなしくガイドさん雇って一緒に行けばいいんじゃね
869:底名無し沼さん
23/12/09 08:52:22.86 r6su+qJT0.net
高速充電可能なモバイルバッテリーとUSBケーブルにしろよ
870:底名無し沼さん
23/12/09 09:00:53.86 ooJBEYMf0.net
ジャーキーが食べたい
市販の脂まみれのしっとりした奴じゃなくて、噛みちぎると繊維がバリバリィってなるような、水分を絞り尽くした干し肉が食べたい
スープに入れて戻したりしたい
フードドライヤーで何回も作ったけど効率化がイマイチ
常温で持ち歩ける肉というテーマは未だ解決できそうもない
鮭とばはわりと理想なんだが俺は肉が食いたい
871:底名無し沼さん
23/12/09 11:02:25.84 Gq7nnPF80.net
>>834
そんなことも自分で決められないのかよ
小学生か?
ママに聞けよクソガキ
872:底名無し沼さん
23/12/09 14:03:24.83 BB4BXf/zd.net
>>841
携帯によるけど、高速充電対応なら60Wぐらいの出力と対応ケーブル
容量は前の人が書いた程度で良い
古い携帯がUSB type-Cじゃなくtype-Aなら、出力2ポートで両方付いてる奴がよい
873:底名無し沼さん
23/12/09 14:41:42.01 ooJBEYMf0.net
遭難して死にそうな時、運良く電波通じる場所なのにバッテリー無くて死ぬのは現代人として悔しすぎるかな……
山上らなくても1日で電池きれるからモババブ無しは考えられない
874:底名無し沼さん (ワッチョイ 9f2a-Zgzq)
23/12/09 14:43:13.08 aG2oczSW0.net
長期縦走なら携帯ソーラーパネルも試してみたい
875:底名無し沼さん (ワッチョイ d705-CWkp)
23/12/09 16:01:24.93 S06W4oS70.net
>>847
自分で作ったほうが早いぞ
俺がつくる馬肉ジャーキーを食わせて
876:やりたい
877:底名無し沼さん
23/12/09 16:08:45.87 hl2F9JD10.net
俺はコスト的に鳥胸一択だわ
生馬肉って肉屋いかないと無くね?
878:底名無し沼さん
23/12/09 17:18:46.87 Egor+LBqM.net
>>838
最近のPDとかの急速充電は、機器側との対応がかなり細かく別れていて、適合する規格同士でないと能書きの通りの急速にならない。
ちょっと逸れるけど、内蔵バッテリーが大きいノートとかでは対応規格のAC電源やモバイルバッテリーでないとまともに「給電(モバイルバッテリーから電気を供給して延々と長持ちさせる方法ね)」ができないとかいう実例もある。
内蔵バッテリーが薄くて小さいスマホはそれほどシビアでもないんだけど、容量が大きいタイプのモバイルバッテリーとかは適合がかなり細かいので用心しないと駄目。
また、AC充電器部分もけっこう高くて大きいし発熱も多いから、モバイルバッテリーに組み込むとかセットで売るとかは合理的ではない、ということもある。
むやみに安いのは安全対策がズサンとか、異様にヘタリが早いとかも混ざってる危険があるので要注意。
というのが基本。
具体的なところは、一般論は無意味で、どこの何というスマホをどういう日程で使うのか?
だけど、おれは店員でも相談員でもないから、何百とかあるはずのどこの何がどうとかなど知らん。
879:底名無し沼さん
23/12/09 17:21:33.65 Egor+LBqM.net
>>842
それなら大容量タイプが無難なので、細かく確認して買わないと失敗の元。
足りないからって2つ(以上)なんか持ったら重いし邪魔くさいはず。
具体的なところは機種と日程次第。
880:底名無し沼さん
23/12/09 17:23:46.03 tyRRu//A0.net
メーカーによっては寒いと使えないのもあるので注意。
日本製とか安物とかはあまり関係ない。
881:底名無し沼さん
23/12/09 17:26:22.77 Egor+LBqM.net
>>850
そりゃそうだ。
安い割に行けるのがいくらでもあるから、スマホ自体も予備を持つのが賢明ということになる。
まー、さすがに、スマホもバッテリーも複数ってのはナニだろうが。
882:底名無し沼さん
23/12/09 17:31:21.55 Egor+LBqM.net
>>847
ビーフジャーキーなら、だいぶ以前は天狗ブランドってのが評価が高くて、向こうからの帰国家族がわざわざたくさん持って帰ってきてたけど、今はどうなのかな?
>>852
自家製でメーカー同等に衛生管理とか傷み予防とかできるのか?
883:底名無し沼さん
23/12/09 17:37:35.21 hl2F9JD10.net
できんけど
肉は薄切りして、一番ぬるくなるはずの乾燥機の最上段に温度計置いてる
60度以上12時間やれば流石に大丈夫やろ
調味料漬け込み段階のジップロックを低温で煮ておくとか、完成したジャーキーをオーブンで追い加熱するとか小技はあるけど俺は使ってない
884:底名無し沼さん
23/12/10 13:11:19.36 OVIzhyZw0.net
>>858
自家製でメーカー同等は無理だけど天水や雪水よりかはリスク感じないな
885:底名無し沼さん
23/12/10 13:40:50.63 podfbLLG0.net
メーカーものの利点は衛生管理したうえでしっとり作れること
逆に言うとあいつらは全部しっとり仕上げてくる
たまにはワイルドなパリパリ干し肉を売ってくれ
まあ水分抜けてg単価で明らかに不利になるから商品としての訴求力が落ちるんだろうが……
登山者向けの高額商品すら出てないってのは不思議なんだ
まず肉自体が消化が大変で登山に向いてないってことなのか?
みんなカッコつけて干し肉バリィしたくないの?
886:底名無し沼さん
23/12/10 14:27:11.60 AXx/J0NrM.net
>>860
そりゃ自分でしか食わんならどうでも良いということはあるわな。
>>861
そういうのは一般的な登山用じゃなくてツマミの分類じゃない。
日持ちするし塩分ミネラル分もあるから、副食非常食的に使える。
海産物系が主の佃煮とはちょっと違う、というだけでもある。
887:底名無し沼さん (ワッチョイ 37d9-MGWK)
23/12/10 18:01:06.32 vWNOUzk20.net
みんな、登山に時計何使ってんの?
Apple Watchって登山にどうなんだろうね
888:底名無し沼さん (ワッチョイ 776c-tbp4)
23/12/10 18:07:39.87 tRxuk8Tw0.net
ガーミンにしとき
889:底名無し沼さん
23/12/10 18:23:46.60 g8GPtu4U0.net
旧型pixel watchだよ
890:底名無し沼さん
23/12/10 19:26:57.93 kNeypkYa0.net
GPSアプリじゃあだめですか
891:底名無し沼さん
23/12/10 19:27:05.95 vWNOUzk20.net
>>864
やっぱGarminのがいいん?
理由ってなに?
892:底名無し沼さん
23/12/10 19:45:47.93 K0TbWDSad.net
>>867
バッテリーの持ちがダンチ
893:底名無し沼さん
23/12/10 20:42:27.44 vWNOUzk20.net
>>868
まあ、山では大事だよな
894:底名無し沼さん
23/12/10 20:50:09.33 tXEeJjyzr.net
バッテリーなんて日中もてばじゆうぶんだよ
どうせモバイルバッテリーを持ち歩くのだし
スマートウォッチやGPSウオッチは三年くらいでバッテリーがヘタるのだから安いのを買い換えたほうがいい
Garminでもfenixのような最上級機種よりも安いのを数年で買い替える
895:底名無し沼さん
23/12/10 22:20:00.29 kbDxmn5Sd.net
>>870
私もfenix7x買うまではその意見でした
896:底名無し沼さん
23/12/10 22:36:19.46 Q7YoxmTm0.net
fenix調べたけどめっちゃ便利そうだなぁ
スマホで十分と思ってたけど心が揺らいできた
897:底名無し沼さん
23/12/10 23:22:26.06 4E7y/yT40.net
皆さんペースの遅い登山者に会ったらどうしてます?
口で言った方がいいのか広い所に出るまで待つのか
898:底名無し沼さん
23/12/10 23:44:11.36 CIbWxy/h0.net
真後ろについてどいてもらうまで圧をかけるわ
899:底名無し沼さん
23/12/11 00:07:44.44 KiJXFO7pM.net
他人のペースを乱すべきではないというマナーはあるからね。
明確なのは登り優先。下り側が登り側を突き飛ばすような調子で行くのは危険だから、立ち止まって待つならどちらかというと下り側とかいうくらいのニュアンスね。
同方向の場合は、追いついたからって急かすとか、無理矢理どかせるとかはご法度で、無難に抜ける場所で抜く。
無難に抜けるところが全くないような危険な場所ならなおさら危ない。
追いつかれたら譲るというマナーはないではないが、一杯一杯で後ろに注意してられないなんてこともないではなかろう。
また、ハイキングコース系統想定のはずの初心者の方スレで、狭くて危ない部分が延々と続くとも考えにくい感じはあるな。
まあ、しばらくは様子見してから、適当なところで声をかけてお先に、という感じが妥当だろう。
900:底名無し沼さん
23/12/11 00:38:13.02 AjQGtjw/d.net
今の時期は落ち葉を踏む音で近付いてるのが分かるから
近付いたら譲られたし、自分も近付いて来た人を後ろを確認するでもなく譲ったし
気付いてないようなら、譲れるスペースがある辺りで挨拶でもすれば多分譲ってくれると思うけどな
察し悪い人なら「先いいですか?」とでも言えばいいし
それでも譲らないようなアレな奴は、やまんちゅには居ないと信じたい
901:底名無し沼さん
23/12/11 00:48:14.56 AjQGtjw/d.net
まだ登山歴2-3ヶ月、低山20山程度の初心者だけど
黙って追い抜けるような広い道なんて、そうそう無かったような
902:底名無し沼さん
23/12/11 01:12:36.44 KiJXFO7pM.net
>>877
ああ、普通の歩道とかみたいに随所で自在に抜けるという意味じゃなくて、しばらく進めば難なく抜ける場所があるのが普通くらいの意味ね。
903:底名無し沼さん
23/12/11 02:34:20.01 wkwfpMZh0.net
インベタのさらにインというのは空中に描くラインだ
ストレートで速い登山者は初心者。コーナーを極めて中級
上級者ともなれば、ストレートでもコーナーでもない、第3のポイントで差をつける
そのポイントを極めることこそが、オレの山行最速理論のメインテーマだ
904:底名無し沼さん
23/12/11 07:31:56.24 xCRdNPSWH.net
妙義榛名赤城じゃ妙義だけ突出しすぎてませんかねぇ…
905:底名無し沼さん
23/12/11 07:44:14.30 Vyt8EEla0.net
妙義ナイトキッズが?
906:底名無し沼さん
23/12/11 07:48:29.98 Y7jB41ugd.net
ガーミン買うなら
デフォで山と高原地図の入った
fenix6シリーズを中古で買うのがオススメ。
7だと別途追加購入しなきゃならん。
ソーラー充電のガラスの有無は
どっちでも良い。
まあ中古だとバッテリーの持ちが気になるが
ガーミンはバッテリー交換が割高。
907:底名無し沼さん
23/12/11 07:53:45.16 BQEniHPFr.net
鎖場ガムテープデスマッチだな
908:底名無し沼さん
23/12/11 08:04:52.23 Nwpgs8xV0.net
>>880
どれも良い山だぞ
ちょくちょく西上州行くが
909:底名無し沼さん (スッップ Sdbf-swhG)
23/12/11 12:10:33.84 GAlTGcWAd.net
>>880
難易度のこと?
西上州は良いぞぉ
910:底名無し沼さん
23/12/11 15:08:21.32 KiJXFO7pM.net
>>880
上毛三山とかいったっけ?
911:底名無し沼さん
23/12/11 15:14:17.39 KiJXFO7pM.net
>>884
西上州といったら御荷鉾とか荒船とかだよね。
冬枯れの時期とかよろしいですな。
父不見御荷鉾も見えず神流川 と。
912:底名無し沼さん
23/12/11 15:27:40.92 SszHcBe20.net
こんちゃ
歩きやすい長靴欲しいんですが、紐がないからホールドされなくて駄目なんですよね
紐のあるショートブーツを履いて、そこにゲイターを組み合わせる方式でも大丈夫でしょうか?
シチュエーションは雪国で、積もる日は膝くらいまでです
913:底名無し沼さん
23/12/11 15:38:39.75 XeHCHWb6M.net
もうウェーダー着ろよ
914:底名無し沼さん
23/12/11 16:01:20.61 fFC20ZRuM.net
>>888
登山ではクルブシより上までの保温性が高めの登山靴にロングスパッツ/ゲーターとオーバーズボン/サロペット類で行けるから、同じことでしょ。
住んだことはないから知らんけど、雪かきの脱ぎ着の便宜とかなら、ヒザまでゲーターが造り付け保温長靴かな?
長靴部分がブカつきそうな気はするが。
915:底名無し沼さん
23/12/11 16:42:51.47 yXsuywLn0.net
>>888
登山じゃないでしょ
スレチはやめろ!
916:底名無し沼さん (ワッチョイ 97d1-L8ZV)
23/12/11 17:07:02.23 SszHcBe20.net
>>890
ありがとう
水没じゃない限りいけそうですよね。
長靴が歩きづらい場合、ショートブーツとゲイターの組み合わせは考え方として正しいんでしょうか?
URLリンク(workman.jp)
ショート丈だと、紐付きがあるのでホールドはいいで�
917:オょうね。飾りかも知れませんが。
918:底名無し沼さん
23/12/11 21:12:27.97 fFC20ZRuM.net
>>892
そんなもん知らん。
保温性が弱いと冷えるだろうし、耐水性がないとベタ雪で濡れが通るだろう。
というか、雪国住まいらしいのに何で知らんの?
近所の靴屋に行けば、その辺りの定番を当たり前に売ってるんじゃないの?
店員も生え抜きなら雪対応のベテランだろうし。
919:底名無し沼さん
23/12/11 21:37:47.42 Unir0ATe0.net
俺も膝までレベルの雪国に10年弱住んでたけど
ある程度の町中だと降った早朝に圧雪されるから、防水ハイカットや「歩きづらい長靴」程度でも日常生活には困らないんだよね
間に合わない時は雪こぎ必要だけど、だいたい通勤通学の道には先人の足跡あるし、ゲイターなんて使ってる人見かけなかったな
雪国の中でもヌルいほうというか、やっぱ登山と日常は別だよ
ゲイターは良い選択肢であること、道民はもっと過酷な生活してる可能性はある
920:底名無し沼さん
23/12/11 21:40:22.01 Unir0ATe0.net
あっ登山じゃないのか……
まあ俺も「長靴なんて歩きづらいのになんで対策しないのかな?」ぐらいの気持ちで結局対策しなかったから別に不思議じゃねぇわ
921:底名無し沼さん
23/12/11 21:55:12.76 Tc19wsvxr.net
山小屋の人の多くは長靴だし林業や山菜採り業者などの人も長靴だし長靴には長靴の良さがある
一般登山者はプロのように体力も技術も足りないのだからそこを登山靴で補わないとな
922:底名無し沼さん
23/12/11 22:04:04.57 fn8jf9Ngd.net
NHKで登山
923:底名無し沼さん
23/12/11 22:18:08.38 fFC20ZRuM.net
>>894
ドカ雪は北陸から東北の日本海側が顕著で、北海道は積雪量は少ないね。
道東のやつによるとあまり降らないし、降っても軽いから飛んじゃうっての。
924:底名無し沼さん
23/12/12 05:56:48.80 HvPZXyj/0.net
>>893
まあ見ないですねそんな人は
保温などの快適性は犠牲にしてでも、歩きやすいものが欲しいというか
売ってるのは普通の長靴くらいですよ
925:底名無し沼さん
23/12/12 10:12:46.49 o5vRnO1m0.net
登山靴はそれを履いて長時間長距離(丸一日か場合によっては数日)歩行出来る丈夫さを前提に作られてるけど、街での使用なら長靴で十分じゃない?
926:底名無し沼さん
23/12/12 11:01:25.33 HvPZXyj/0.net
>>900
どうも
普通の長靴はホールドがないので歩くのが大変なんです
15kmくらいは歩くので真冬でも
927:底名無し沼さん (ワッチョイ 972c-IIch)
23/12/12 11:06:38.63 I1N9Eb130.net
街中の雪の路面ってガタガタだからなぁ
ソールは固いに越したことないと思うよ
ただ普段使いでヒモ結ぶのはクソ面倒だろうが
928:底名無し沼さん
23/12/12 12:39:22.38 xjoCKuQYM.net
雪国で履いている長靴は靴底にスパイクが付いている長靴だよ。
街中はともかく、普通の長靴で雪山を登るやつはいない。てか、登れない。
どの靴で登るにしろチェーンスパイク以上のグリップ力は必須
929:底名無し沼さん
23/12/12 21:21:35.38 HyWsDWH6M.net
>>899
内側に毛が生えたのとか売ってんじゃないの?
930:底名無し沼さん
23/12/12 21:24:34.54 HyWsDWH6M.net
>>901
どの辺りの話なの?
また、単なる普通の道の話?
登山の話じゃないらしいけど、人通り踏み跡がないところをあえて歩くとかなの?
931:底名無し沼さん
23/12/12 21:53:34.79 29Xv3aM90.net
①事実として普通の長靴じゃ歩きにくい
②しかし歩きにくいだけで歩けないわけじゃない
そのため住民は普通の長靴で生活している
③せっかくだから少し快適にしたいな、登山用品なら何か良いのないの?
この程度の話をあえて曲解してウダウダしてるのは答える側の性格が悪いとしか……
個人的には登山靴は脱ぎ履きの面倒さが普段使いに向かないのでお勧めしない
ソレルとかのスノーブーツを検討しては?
932:底名無し沼さん
23/12/12 22:02:18.38 9YATfCBf0.net
質問者本人がショートブーツにゲイターと正解を書いているんだからもう終わっているだろ
933:底名無し沼さん
23/12/12 22:33:00.44 o28eXN8f0.net
そもそもスレチだから即終了
934:底名無し沼さん
23/12/13 00:43:53.00 Gh/lnHsb0.net
俺が考えた最強の道具を披露したいだけのエアプだろうな
他のスレでも、山行かないけど、ってずっとヘンテコな事書いてる奴いるけど同一?
935:底名無し沼さん
23/12/13 01:53:55.73 QsKiA+c40.net
だから披露じゃなくて
単に登山用品ならあるかなぐらいの考えで見に来ただけの登山しない人でしょ
追い返すにしても的外れすぎる
936:底名無し沼さん
23/12/13 17:23:13.18 6INOAuSJ0.net
>>900
長靴も数日なら全然余裕ですよ
937:底名無し沼さん
23/12/13 20:50:37.87 TmRQNCWh0.net
チェーンスパイクとゲイター買いたいんだけど専門店だと高くてアマゾンだと妙に安いんだが、やっぱ安物だったりするの?
レビュー見ても買ったけどこれから使う人、持ってないけど良さそう!みたいなのばっかでいまいち参考にならない…
店だと7000くらいするゲイターとかチェーンスパイク
アマゾンだと1200-2500くらいでも売ってるやつあるんだよな
一回しか行かないから高いの買ってもなあって感じ
あとで売るとしてもフリマサイトだと二束三文で終わるよね?
938:底名無し沼さん
23/12/13 20:54:42.15 J00gmf260.net
>>912
たぶん素材が違う
1度しか使わないなら別に何でも良い気がする
939:底名無し沼さん
23/12/13 21:01:57.82 Z6bxtvgUM.net
>>910
そういう感じね。
940:底名無し沼さん
23/12/13 21:17:39.98 TmRQNCWh0.net
>>913
一度しか使わないならアマゾンの安物でも選択肢としてはありか
941:底名無し沼さん
23/12/13 21:18:06.79 Z6bxtvgUM.net
>>912
登山用チェーンスパイクは確か何か持ってはいたけど、ろくに使ってないから知らん。
チェーンといえば車のは安いのはハシゴで、横滑りが酷いので下りで特に危ないから、若干高めのHHHというようなパターンが安全。
材質も弱いので傷みが早い。
似たようなことはあるんじゃないのかね?
といっても持ちは関係なさそうだし、滑りもシビアなところで使うものではないはずだからあまり関係なさそう。
でもさすがに簡単に切れたら困りそうではあるね。
スパッツは蒸れ蒸れのポリ袋みたいなのは良くなかろう。
どこ行くの?
942:底名無し沼さん
23/12/13 21:20:58.21 6INOAuSJ0.net
>>903
あなたは雪さえあれば小屋のトイレまでアイゼンを付ける類いの人物でしょうか?
アイゼンはクラストした雪上や氷上で使う物で、フカフカの新雪何かで履く物ではありませんよ
スパイク長靴は岩や石の上ではびっくりするくらい滑りますよ
943:底名無し沼さん
23/12/13 21:22:40.15 6INOAuSJ0.net
>>896
> 一般登山者はプロのように体力も技術も足りないのだからそこを登山靴で補わないとな
逆です
登山靴はアイゼン付けるときだけ必要な物で、そうでないときはプロが使っているように長靴やスニーカーがもっとも山歩きに向いた靴です
944:底名無し沼さん
23/12/13 22:20:16.65 E6MQLma+0.net
初心者スレでイキる白丁w
日本人を妬まずには生きられないようだなw
巣に帰れゴミw
945:底名無し沼さん
23/12/13 23:11:47.84 3P7znalx0.net
ネトウヨも山登るのか
遭難しても誰も気がつかなそう
946:底名無し沼さん (ワッチョイ 1f83-WUnp)
23/12/14 04:13:25.30 VNF/O18Q0.net
>>919 >>920
ろくに体も動かんやつが登山かい?
どんなインチキだ? やめろよ
947:底名無し沼さん (ブーイモ MM8f-gTX4)
23/12/14 15:49:25.44 J3CJ7PY2M.net
>>921
ろくに体が動かないから五体投地で這うように進んでたりしたら、それはそれで凄いな。
ギョッとして後ずさる。
ま、居るわけないけど。
948:底名無し沼さん (ワッチョイ 17ed-Q+yM)
23/12/14 16:04:57.98 uDto843j0.net
チェーンスパイクはモンベルのを履いていたけど外れ易いんだよね 結構頻繁に外れるし気づかない時もある
一回目は同行者に気づいて貰えたけど二回目は回収できなかった
その後アマゾンでマジックテープの外れどめのついた安物(モンベルの半額以下)を買った
その外れどめをモンベルの残った片方に付けて、ここ二年は片方モンベル、片方アマゾン安物を使ってる
その2つを比べて良し悪しは感じないな
外れどめは有った方が良いと思う 100均に売ってるマジックテープを工夫すればそれで済むと思う
949:底名無し沼さん (ワッチョイ 37f5-MGWK)
23/12/14 16:06:39.02 UP4XxLJ70.net
>>922
でもそんなやつが目の前這ってたら踏みつけて越えてっちゃうだろうな
950:底名無し沼さん
23/12/14 17:31:20.51 tXW7mJ1Zd.net
>>923
オレは一回も外れた事無いわ
かなり引っ張って装着してるから緩みは生じない
多分外れ易い人はチェーン適正範囲の下限なんだと思う
951:底名無し沼さん
23/12/14 20:47:44.45 J3CJ7PY2M.net
>>924
不気味だから近寄らないんじゃないか?
952:底名無し沼さん
23/12/14 20:54:10.21 J3CJ7PY2M.net
>>923
ゴム止め引っ掛け式なら靴によって張り具合が変わるに決まってるじゃない。
外れるのではなくても、引っ張り上げる具合の補助をつけるだけだよね。
だのに最初からついてないのがおかしい、とは言えるか。
953:底名無し沼さん
23/12/14 21:04:57.86 UP4XxLJ70.net
>>926
いや、俺は見かけたら積極的に踏みに行くよ
踏まれ待ちだと思うだろ、普通は
この時期だとアイゼン付けて踏むね