初心者登山相談所143at OUT
初心者登山相談所143 - 暇つぶし2ch200:底名無し沼さん
23/10/26 12:05:46.85 63bItsug0.net
>>188は質問に見せかけた荒らしだから

201:底名無し沼さん (ワッチョイ 1942-Oba4)
23/10/26 12:15:45.13 /nGZp3Hw0.net
長靴の相手するようなアホはしんのすけぐらいしか居らんやろw

202:底名無し沼さん (スッップ Sd9a-5RPh)
23/10/26 12:25:34.25 KyZ0/TLEd.net
バカ同士だから気が合うんだろw

203:底名無し沼さん (ワッチョイ aa7e-rjBP)
23/10/26 12:34:50.99 6qkjXBlr0.net
>>188の質問もあんまりだけどさ、>>194とかどうなの?
誰なんこいつ?マジぶん殴りたくなるわw

204:底名無し沼さん (ワッチョイ 7a7a-iKuA)
23/10/26 13:20:35.84 Uh/cGroM0.net
>>195
> 防水性、ゴアですか? 汚れ 外気の湿度が高い 油分 に非常に弱くまあ雨の中丸一日歩けば性能がた落ちですね

運動性、 関節の動きを制限し、特に高価な靴はすべての面でしなやかではないですよね どこに運動性があるのですか?
激しい運動性を求められるトレランの人はなぜ登山靴を履かないのですか?

堅牢性、 数年ほっておけば靴底が剥がれるのにですか?

グリップ性 他の靴に比べて靴底が硬い分滑りまくりですね


> 石に足ぶつけても痛くないのが一番大きいかな
あなたは足を石にぶつけながら歩くのですか?

疑問点など書いてみました
是非私の疑問に具体的かつ詳しい説明をいただきたいです

205:底名無し沼さん (ワッチョイ e972-hRp3)
23/10/26 13:22:44.81 UVwdMPiI0.net
>>200
はぁ?
お前は長靴爺を10年前まで遡って調べてこいwボケw

206:底名無し沼さん (ワッチョイ e972-hRp3)
23/10/26 13:24:10.93 UVwdMPiI0.net
>>201
黙れカスw
巣に帰れってwキチガイ

207:底名無し沼さん (ワッチョイ fa00-oTPi)
23/10/26 13:35:33.02 63bItsug0.net
>>201
過去ログ嫁ks

208:新しい山のリーダーズ (テテンテンテン MMee-0kjr)
23/10/26 15:04:31.71 YvmftBKUM.net
>>201
なるほど
ちなみにあなたは何をオススメというか何を履いてるんですか?

209:底名無し沼さん (ワンミングク MM8a-e+7N)
23/10/26 15:22:59.63 W9qTNvRdM.net
この文体のやつ他のスレでもいた 反応しちゃだめだよ

210:底名無し沼さん
23/10/26 18:58:25.58 NBHRfx5Bd.net
新しい山のリーダーズ=しんのすけ な
あいつは黙った方が負けな性質してるから長靴の良い話し相手になるんじゃね
荒らし同士仲良くキャッチボールしてくれればOK

211:底名無し沼さん
23/10/26 19:05:31.04 6ANVzWe5a.net
なおこれもしんのすけの書き込み
どうにもならないメンヘラオジサン
334 マジレスさん sage 2023/08/30(水) 21:46:59.97 ID:/02bmSm7
いや、もう今後コテつけて何かするとか新しいコテ名乗るとか
もうありません。これ以上迷惑になるのは避けたいと思いました。
自分という個はもう5ちゃんからは離れることに決めました。

212:新しい山のリーダーズ
23/10/26 19:20:29.48 99WTh8IQM.net
>>207
そういうのもはやどーでもよくね?

213:底名無し沼さん
23/10/26 20:55:36.21 MDdYVIXv0.net
まともな登山靴履いた事もなければピッケルなんて触ったこともないバカがよく語るもんだ

214:底名無し沼さん
23/10/26 21:26:49.27 GBka3Qn+0.net
>>209
良くないよ
こーいう風(>>208)に息を吐くように嘘をつく奴は初心者スレで放置したら危険だからね
徹底して排除しないと

215:底名無し沼さん (ワッチョイ 8d1b-1FdI)
23/10/27 07:19:29.61 moXuK24E0.net
ウソデブだからね

216:底名無し沼さん
23/10/27 12:36:04.22 QomIn/n4M.net
近々パタゴニアのフィッツロイとパイネ国立公園への観光を予定していますが、登山の経験は屋久島の縄文杉ルートとマチュピチュからのワイナピチュ~月の神殿経由の往復ルートくらいしかありません
今回予定しているルートはどちらも初心者向けのビューポイントまでの往復十時間以内のトレッキングルートですが、実際に行かれた方で上記程度の経験で問題ないかお分かりになる方はいますでしょうか

217:底名無し沼さん (ワッチョイ 8da3-9j6J)
23/10/27 14:52:39.50 zkTcBCyR0.net
紅葉狩もかねて、月末に浅間山の黒斑山(2404m)まで行こうかと思います

気温をチェックすると、昼の12時の時点で
マイナス3度、体感マイナス9度くらい、風速15m/hです

冬山の服装は持っていないです
ジョギングシャツ(重ね着、替え用意)、フリース、ダウン、レインウエア
これだけあれば、防寒対策は大丈夫でしょうか?

218:底名無し沼さん (ワッチョイ a52d-WPgu)
23/10/27 14:55:27.00 FfBeP50b0.net
マイナス3℃ならアンダーウェアだけでいけるらしいですよ
先日もまたそうやってマウント取られました

219:底名無し沼さん (ワッチョイ 1a7a-e+7N)
23/10/27 16:23:29.71 iE2WbKNA0.net
>>213
フィッツロイは行った。
風次第な気はする。

220:新しい山のリーダーズ
23/10/27 18:33:10.64 WWDELzNBM.net
>>214
行けるわけないだろ

221:底名無し沼さん (ワッチョイ fae7-Oba4)
23/10/27 19:48:47.12 UT7eMZEj0.net
>>214
車坂からなら樹林帯だから山頂以外は平気だろうけど、樹林帯でる前にダウンやフリース着て汗かかないようにゆっくり歩く
ベースはジョグシャツより上下ジオラインMWぐらいは用意したい
ジョグシャツじゃ汗冷えしそう
風除けに雨具かな?
中間はフリースじゃ行動中は暑い気がする
あと頭の冷え対策にニット帽とネックウォーマ
あと防風性のあるやや厚めの手袋忘れずに
雨や霙なら中止
寒いと思ったらすぐ撤収を

222:底名無し沼さん (ワッチョイ 8d53-9j6J)
23/10/27 21:06:45.23 zkTcBCyR0.net
>>218
車坂からです。寒くなると、汗の処理が難しいのですね。アンダーウェアの着用も参考になります。
天候の変化に要注意ですね。行く日をずらすことも考えます。
丁寧に教えてくださり、ありがとうございました。

223:底名無し沼さん (ワッチョイ 16e2-yaEU)
23/10/27 21:40:32.51 qAtlI8KM0.net
>>214
昨日行ったけど晴れて風がなければ予報ほど寒くないよ
当日予報では2℃くらいだったけど
黒斑山の山頂近くの樹林帯で昼前13℃だったかな
ミレーのメッシュタンクトップにメリノシャツに薄手のフリースで登ってたら暑かった

224:底名無し沼さん
23/10/28 01:45:19.87 09UqAIMH0.net
噴火警戒レベル上がったばかりじやないか最近

225:底名無し沼さん (ワッチョイ 1962-rQXF)
23/10/28 02:56:27.63 LLrH5fZH0.net
東北の2000m付近はいつぐらいから凍結などしますか?

226:底名無し沼さん
23/10/28 19:48:04.27 zz4kWJHc0.net
>>214
もし当日同じ気象でしたら相当厳しいと思いますね
山で何より危ないのは風です
寒さも風の強さでまったく変わります
山で15mというのは珍しくはないですが、もう強風の域に入っています
寒さにも慣れていない時期ですので行くのでしたら風の無い移動性高気圧が元気なときに行く方がよいと思いますね
風さえ無ければ防寒もそれほど厳重にする必要は無いと思いますね
防寒は下半身から がコツですよ

227:底名無し沼さん
23/10/28 21:34:43.72 pAMpOqBFd.net
>>223
でもお前ジャージしかもってねーじゃんw
つーか巣に帰れw人間の言う事聞けよwゴミ猿w

228:底名無し沼さん (ワッチョイ 9388-in4o)
23/10/29 01:36:25.17 2UgmFXjT0.net
黒斑山は樹林帯が多いから
風速15mでもそこまで酷くないとは思うけど
その強風で曇りなら行かない
晴れたら行く

229:底名無し沼さん
23/10/29 17:12:17.39 zRZgu1Np0.net
アウトドアこそ家では臭く かくのやめた
品性のないゴミ猿が居た

230:底名無し沼さん
23/10/29 20:15:04.43 +tU+7SKk0.net
YAMAP、ヤマレコだよりに登山されてる方の冬山スマホバッテリー低温対策を教えてください

231:底名無し沼さん
23/10/29 20:16:52.64 1EeS6bZD0.net
-15℃ぐらいは平気だったから何もしてない
pixel7

232:底名無し沼さん
23/10/29 20:25:12.57 qF0EL/ck0.net
北九州の帆柱、皿倉山とか良かったですよ。
チャリで登ったのですが、良い運動になりました。

233:底名無し沼さん
23/10/29 22:58:48.70 lHIeXVhpr.net
東北も岩木山から那須茶臼岳まであるからなあ

234:底名無し沼さん
23/10/29 23:43:37.61 xZV17Vfxd.net
ちょっとまてい
那須茶臼岳は栃木だから!
関東なんだからねっ!!

235:底名無し沼さん
23/10/29 23:50:48.61 jDwzwWT50.net
宇都宮より向こうは東北のイメージ

236:底名無し沼さん
23/10/30 10:29:53.65 TuykATF/0.net
低山登山をしたのですが、家に帰ってからの夜と翌朝も、
甘いもが食べたくて、いろいろ食べたのですが、
これってよくないのでしょうか?

237:底名無し沼さん
23/10/30 11:50:52.11 4n+PMcN60.net
調子が良ければ無問題
出かける前からずっとあちこち痛いのはようない

238:底名無し沼さん (ワッチョイ eb48-CP9B)
23/10/30 15:55:19.02 xDegKShN0.net
山小屋ってさ、布団はあるの?それとも寝袋とマットは自分で持っていくもん?
夏の槍ヶ岳を目標にして道具揃えたり地元の鈴鹿山脈で鍛えたりして準備しようと思ってるんだが

239:底名無し沼さん
23/10/30 16:09:15.87 l6VYG0ZC0.net
営業小屋には普通ある
ない所は寝具持参してくださいと注意している

240:底名無し沼さん
23/10/30 16:20:34.61 TeaXFg4J0.net
>>235
そんな超基本的なことも自分で調べられないのならあなたには無理です

241:底名無し沼さん (スップ Sd33-NYlQ)
23/10/30 17:18:56.15 LMQQJgMnd.net
スレタイ読んでよ頼むから

242:底名無し沼さん (バットンキン MMc5-Fbr+)
23/10/30 17:59:19.05 mPhW9kRiM.net
いくら初心者でも山小屋利用したいんならそこのホームページくらい調べられるだろ。
聞くんだったら山小屋でのマナーみたいなものや注意点はありますか?とかじゃね?

相談レベルにも達してない。

243:底名無し沼さん (ワッチョイ b13a-BzI3)
23/10/30 18:10:39.92 ztH++R/40.net
そやな

244:底名無し沼さん
23/10/30 18:21:36.83 IjlyqOcu0.net
せやな

245:底名無し沼さん
23/10/30 18:26:12.55 p6USoZcyr.net
ちゃうねん

246:底名無し沼さん (ワッチョイ 5319-fdMF)
23/10/30 20:33:07.83 iN90/hxq0.net
大阪さん語か

247:底名無し沼さん (ワッチョイ 51bd-f0hG)
23/10/30 20:42:20.93 abQE5pFw0.net
あんじょういてこましてやっておくんなまし

248:底名無し沼さん
23/10/31 08:32:24.09 1FSKvnSv0.net
>>239
何を偉そうにしているんだ
そもそも小屋泊まり自体が危険で山を荒らす行為だからそれを非難すべきなのに
ネットで調べろ などなに明後日の回答しているんだ

249:底名無し沼さん (ワッチョイ 818a-fIZd)
23/10/31 10:56:40.00 bOYwKrVf0.net
山小屋早くつくと景色楽しんだり温かい飲み物飲んだらやることなくなっちゃうんですけど、みなさん拘りの過ごし方あります?

250:底名無し沼さん (ワッチョイ eb48-CP9B)
23/10/31 10:58:03.33 GqMnOyIc0.net
100年ROMるわ

251:底名無し沼さん (ワッチョイ 137a-c8RC)
23/10/31 11:12:57.17 1FSKvnSv0.net
>>246
降りてテント担いで張る以外道は無いんだよ

252:底名無し沼さん (ワッチョイ 5319-fdMF)
23/10/31 11:29:08.44 dpPse8vZ0.net
>>246
テントのなかでテントを張る

253:底名無し沼さん (ワッチョイ 8186-UdZR)
23/10/31 11:51:30.37 z9dyAWV10.net
酒飲んでスマホで読書
いつの間にか夜になってるから夕飯食って寝る

254:底名無し沼さん (スッップ Sd33-bpKm)
23/10/31 12:04:26.49 /gAIZqCBd.net
>>245
営業小屋に泊まるのが危険で山を荒らす行為って初めて聞いたな

255:底名無し沼さん (ワッチョイ 137a-c8RC)
23/10/31 12:47:04.04 1FSKvnSv0.net
>>251
それはそうだろう
金しか持っていないのにたどり着けなかったらどうするんだ?
大抵天気の悪い日に迷うのだから合羽着て膝を抱えながら1000円札から燃やして暖を取るほか何が出来る?
しかも小屋は大勢の人を呼び寄せ道をえぐり、うるさい発電機 ゴミを燃やし汚い空気をだし糞尿を一カ所
にため込む
小屋の裏側にでもいってみろ
数十年捨て続けたゴミが散乱しているところも少なくない

山小屋は不愉快と危険を金出して買いに行くところ
山は自分の装備と足で歩くところ

256:底名無し沼さん (ワッチョイ 0be3-vwiL)
23/10/31 12:50:20.75 eURFqUZE0.net
>>245
区域外にテント張って登山道でないところを踏み荒らし糞尿残置するのよりずっとマシ

257:底名無し沼さん (ワッチョイ 0be3-vwiL)
23/10/31 12:51:36.69 eURFqUZE0.net
>>252
でもお前はこそ泥だろ
恥を知れ

258:底名無し沼さん (スププ Sd33-O0U1)
23/10/31 12:52:40.83 XF+QMgKXd.net
>>251
そいつ7a-は長靴と呼ばれる荒らしだから触らないで欲しい

259:底名無し沼さん
23/10/31 13:08:11.18 1FSKvnSv0.net
>>253
動物はみんなそうですよ
薄く広くだから分解もはやい

260:底名無し沼さん
23/10/31 13:18:38.14 1FSKvnSv0.net
すいません
とんでもない荒らしに返信してしまいました

261:底名無し沼さん (スッップ Sd33-cma7)
23/10/31 16:14:49.42 hii3bXP8d.net
>>246
登山ハイのせいか、他の登山者と会話しまくる。
普段はコミュ症なのに。

262:底名無し沼さん
23/10/31 16:29:06.50 yu6p1s03d.net
>>258
わかる

263:底名無し沼さん (ワッチョイ 8186-UdZR)
23/10/31 16:47:36.69 z9dyAWV10.net
山で話しかけてくるおっさんてマウントばかりだよな
100名山どこまで登っただの
自分の使ってる山道具がどうのこうの

264:底名無し沼さん (ブーイモ MM33-f0hG)
23/10/31 16:52:50.97 crxoiq4yM.net
>>235
誰かに連れて行ってもらおうと思ってるなら、その人に聞けば良い。
自分で計画を立てて行こうと思ってるなら、その辺りの山小屋についてほんのちょっとでも調べれば、「食事寝具付きでいくら/素泊まりでいくら」とか明記されてる。
それどころか、今は地域によって予約なしでは宿泊不可とかいうこともある。
そういうのを調べるのも登山の内。

「慣れてないせいで調べても分からないとか判断がつかないような問題もいくらでもありがち」で、そういうのは聞けば良い。

265:底名無し沼さん (ブーイモ MM33-f0hG)
23/10/31 16:53:32.73 crxoiq4yM.net
>>238
そういうレベルの疑問ではありえない。

266:底名無し沼さん (ブーイモ MM8b-f0hG)
23/10/31 17:40:21.57 k49G0taBM.net
>>260
そんなのはまだマシな方で、酷いのになると、この間行った小笠原の海が良かったとか延々とブチやがるアホウもいたりする。
知るかバーカってなもんだが、避難小屋で泊まり合わせてるから逃げようも追い出しようもなかったりする。

それとは逆に、仙人と称する実質ホームレスの小屋に呼ばれて行ったら、遠方からわざわざ会いに来た奴が着る物がないから、かっぱらった「ノボリ」を体に巻き付けてたのでさすがに驚いたとか変な話を聞けたこともあったけど。

267:底名無し沼さん (ワッチョイ 137a-c8RC)
23/10/31 20:14:48.11 1FSKvnSv0.net
>>258
> 他の登山者と会話しまくる
小屋にいる客は買い物客で登山者ではありませんよ
無論あなたもそうです

268:底名無し沼さん (ワッチョイ 0be3-vwiL)
23/10/31 21:20:23.92 eURFqUZE0.net
>>264
でもお前のようなこそ泥と話したくないじゃん

269:底名無し沼さん
23/10/31 21:31:20.18 hCYkQAiE0.net
>>264
貧乏すぎてその買い物客にすらなれないゴミw

270:底名無し沼さん
23/11/02 14:44:02.61 xkvHmMwF0.net
>>258
確かによく話しかけられるわ
ありがたいです、もっと話しかけてください

271:冷たい反応の例
23/11/02 15:46:14.50 9ZPX7Qva0.net
('A`) ヤダ

272:底名無し沼さん
23/11/03 00:41:16.34 +914cq8b0.net
山で知らない人と話したり挨拶するのは安全確認にもなるから良いこと

273:底名無し沼さん (スッップ Sd33-IXSv)
23/11/03 17:07:13.87 uXE3S7lLd.net
今日蓼科山行ってきたんですけどその近くでおすすめの山ありますか

274:底名無し沼さん (ワッチョイ 8127-UdZR)
23/11/03 17:11:23.24 bb1nT7+20.net
>>270
赤岳

275:底名無し沼さん (スッップ Sd33-IXSv)
23/11/03 17:53:52.18 uXE3S7lLd.net
>>271
八ヶ岳以外だと?

276:底名無し沼さん
23/11/03 19:40:05.38 u3t0dijA0.net
>>263



277:ソょうど今日そんなのにからまれた 山頂でのんびりおやつかじりながら山見てたのに 昔行った山の写真をスマホで見せてきてべらべら 仕方なくじゃあお先に~と立たざるを得なかった のんびりしたくて行ったのに ソロだと目をつけられやすいね



278:底名無し沼さん
23/11/03 20:02:29.29 5Vs1ZxeJ0.net
>>273
人に会いたくて山に来てるやつと
ひとりになりたくて来てるやつ
普通に来てるやつ色々いるからな~
自分は中身も見た目も初心者丸出しだからか
通りがかりの人や山頂の人がお叱り半分で色々構ってくれるわ
(自分は結構嬉しい)

279:底名無し沼さん
23/11/03 20:22:38.02 yed8dZYS0.net
>>270
霧ヶ峰
美ヶ原
これで100名山2つゲットw

280:底名無し沼さん (ワッチョイ 137a-c8RC)
23/11/03 21:09:25.52 vod7w78Q0.net
>>275
百名山とは自分で歩く山も決められない屑が
多くの場合もっとも里から近く短時間で歩ける山深さの趣の無いその山でもっともつまらないルートを
たった一度歩いただけで 俺は○○をやった
などと口にする最悪の山行形態です

281:底名無し沼さん (スップ Sd33-vGSh)
23/11/03 21:52:26.55 kXG/zwuYd.net

登山靴も変えない買い物客にすらなれない脳内登山家が妄想をぶちまけてますw

282:底名無し沼さん (ブーイモ MM8b-XxQl)
23/11/03 23:12:04.40 vU+ELwOxM.net
荒船

283:底名無し沼さん (スプープ Sdc2-vX63)
23/11/04 03:27:56.01 Tv48PwSRd.net
>>276
キモいほど汚れてるなw

284:底名無し沼さん
23/11/04 12:16:35.23 2zeIW6rM0.net
>>276
要約すると長靴男と呼ばれて蔑まれている自分は日本各地にある百もの山を歩ける財力がある人が妬ましいだろ
人を妬んでいる暇があるなら、まじめに働け
そんなんだからいつまでも脳内登山者のままで買い物客にすらなれないんだよ

285:底名無し沼さん (ワイーワ2 FF8a-P3uJ)
23/11/04 13:08:08.83 pbEFsSKBF.net
>>276
ろくに登ってないやつはよくそう言うよね。

286:底名無し沼さん (ワイーワ2 FF8a-P3uJ)
23/11/04 13:11:05.06 pbEFsSKBF.net
>>278
あれも良いな。

287:底名無し沼さん (ワッチョイ b188-AGre)
23/11/04 17:18:10.34 6QhJirW20.net
>>274
こちらも興味ある話を教えてくれる分には楽しいのだけど
既に知ってる話を自慢気に語られたらキツイのです

相手が質問してくる話はいくらでもして良いけど
相槌のみで質問ゼロなら興味ないと気付いて切り上げて欲しい
これは山に限らないけど

何より食べてるのに話しかけるのヤメテ…

288:底名無し沼さん (ワッチョイ b1c3-h+XS)
23/11/04 22:55:59.74 qH288eM30.net
トレッキングポールって必要ですか?

登山知識ゼロの素人です
駐車場から15分以上歩きたくないという高潔な精神を今まで貫いてきて軽装で挑んでたけど
秘境っぽいところの祠のぞいたり、岩とか崖とかよじ登ってると案外頑丈な杖が欲しくなるんだよね
今までは体重に耐えるくらいのゴツい木を拾って這うように移動してたんだけど
ここまで頻度多いなら持ち歩くのもありかなって

289:底名無し沼さん (ワッチョイ 4530-63np)
23/11/04 23:15:36.64 /i1QLwrh0.net
キミはポールよりちゃんとした杖を持っていった方がスタイルに合ってる

290:底名無し沼さん (ワッチョイ b1c3-h+XS)
23/11/04 23:26:35.32 qH288eM30.net
ありがとう
ゴツいポールの正式名称を知らないのだが
なんて調べたら出てくるだろうか
伸縮タイプのおそらく歩行の補助と思われるものしか出てこないのだ

291:底名無し沼さん
23/11/05 00:21:25.21 mgh2g/5c0.net
金剛杖のことか

292:底名無し沼さん
23/11/05 01:15:16.91 3aS8zZyVM.net
伸縮タイプのポールって体重預けたときにロックが壊れたり耐荷をこえてガチョーンって縮んじゃいそうで怖い

293:底名無し沼さん
23/11/05 01:30:34.34 OYuB8ayfd.net
トレッキングポールには体重かけちゃ駄目だよ
あくまでも階段の手摺りみたいにバランスを取る補助でしかないから

294:底名無し沼さん
23/11/05 02:54:46.77 zGD6H+/d0.net
>>284
しんのすけには先が四つ叉になったおじいちゃんとかが持ってる杖がいいと思う

295:底名無し沼さん (ワッチョイ 6d02-h+XS)
23/11/05 09:42:33.64 9Wilg1Yr0.net
しんのすけって何ですか
書いてて思ったけど、もしかしてケツだけ歩きのことか
わかる

ただ職場にあるから分かるけど、4足杖は不整地にどうかな……
病院内だと歩行器一歩手前の介護者に最強なんだが

296:底名無し沼さん (ワッチョイ b2dc-btDf)
23/11/05 09:57:13.04 z4uBpv7U0.net
トレッキングポールってアルミがいいのかカーボンがいいのかよくわからん

297:底名無し沼さん
23/11/05 10:13:11.29 GMq6/fR60.net
俺は何年かぶりに新しいポールをポチった。
一昨日の山行で長いポールをザックに挿してると
木の枝に当たって邪魔になるからだ!!
現在のポール(BD製)に大きな不満はないが
折り畳み式のを買った。
1段目と2段目がカーボンでそれ以下はアルミだ。
値段は約8,000円だ。あまり安すぎるのも
怪しいからこれくらいの値段で。
有名メーカーのは値が上がるからなw

298:底名無し沼さん
23/11/05 10:40:28.36 8/0BWZtH0.net
カーボンは突然折れる。
アルミのような予兆がない。

299:底名無し沼さん
23/11/05 12:17:57.36 fsvTbkQb0.net
急斜面で姿勢が乱れないからストックは手放せなくなった
私は疲れが緩和されて実に気に入っているけどまあ人それぞれだと思う
私は登りの急斜面でしか使わない 下りは全然使用しない

300:底名無し沼さん
23/11/05 12:35:16.99 mH+tkEEf0.net
アルミorカーボン
伸縮式or折りたたみ式
I型orT型
ツイストロックorカムロック
1本or2本
意味があるのかわからないアンチショックやアンダーグリップ
考えるのが面倒だから買うのやめた

301:底名無し沼さん (ワイーワ2 FF8a-P3uJ)
23/11/05 13:54:21.30 IeUlIjhOF.net
>>288
ホームセンターとかの安いのは怪しいけど、登山用で定評があるところのは問題ないから。

302:底名無し沼さん (ワイーワ2 FF8a-P3uJ)
23/11/05 13:57:46.18 IeUlIjhOF.net
>>289
登山用で定評がある物を規定通りにきっちり固定すれば大丈夫。

303:底名無し沼さん (ワイーワ2 FF8a-P3uJ)
23/11/05 14:03:24.07 IeUlIjhOF.net
>>292
オレはアルミのをずっと使ってる。
カーボンは三脚とかは使ってるけど、気付かないで砂とかをかんだままで伸縮すると研磨されちゃって傷みが早いから、けっこう気を使う。
といっても、すり減って駄目になるほどの日数を歩くのは容易ではないだろうけど。

304:底名無し沼さん (ワイーワ2 FF8a-P3uJ)
23/11/05 14:06:30.48 IeUlIjhOF.net
>>296
アルミ伸縮Tツイストのダブルが無難。
といってもゲレンデスキーでストックさばきに慣れてないと最初は使いにくいかもしれない。

305:底名無し沼さん
23/11/05 16:15:16.34 UkyYlSN70.net
>>258
俺も!困ってる人いたら
親切にしなきゃと思っちゃう。

306:底名無し沼さん
23/11/05 16:19:35.75 ZFnIB0Gt0.net
体重かけていいやつは無いの?
岩場でめっちゃ頼りになるんだが

307:底名無し沼さん (ワッチョイ 6d80-DKbs)
23/11/05 16:51:02.85 +L1NdMJO0.net
岩場でポールってどういうふうに使うの?

308:底名無し沼さん (ワッチョイ 0992-ZUBL)
23/11/05 17:04:25.71 tSfMpO+Q0.net
岩場や急坂では一本持ちの方が動きやすい気がする

309:底名無し沼さん
23/11/05 17:25:41.05 UT5QHP4f0.net
下山でガレザレ岩ゴロゴロの時に
どこにポールついたらいいのか分からない

310:底名無し沼さん
23/11/05 17:35:52.18 dkVk/lZq0.net
>>302
そっちが念頭に置いてるのは、剣の一般ルート上部とかを代表とする一般的な意味の岩場じゃなくて、岩っぽい普通の道くらいの感じじゃないの?
岩場といってもホールドや鎖とかを掴み放しではないけど、手を何かで塞いだらとっさに何か掴むことができにくくて、それだけで危険だし、ありがちな隙間にハマり込んだりしやすいから使わない。
収納して、岩に引っかかったりしないように上手い具合でザックに固定する。
単にグッと体重を掛けるだけのことなら、ちゃんとした普通の登山用で定評がある物なら行ける。
ホームセンターとかの安いのは、アルミでも材質がヤワ過ぎるし、固定部も甘いから危ないので駄目。

311:底名無し沼さん
23/11/05 17:39:07.84 dkVk/lZq0.net
>>305
位置の見極めと、狙った位置に正確に突くテクの類いは確かに慣れが必要だね。

312:底名無し沼さん
23/11/05 19:29:57.46 UT5QHP4f0.net
>>307
ポール突く位置に迷ってると結局歩みが遅くなるし
モタモタしてかえって危ない気もする
1本ならまだしも2本だとなおさらしんどいw

313:底名無し沼さん
23/11/05 19:46:57.32 F2BloObH0.net
登山始めてずっとポール使ってたけど最近使うのやめたらペース早くなったわ

314:底名無し沼さん
23/11/05 20:21:08.75 hpCGRVw+0.net
それわかる
一時2本持ちしてたら突く場所選ぶだけでもたついて
遅くなるわバランス悪くなるわで山が怖くなった
ある時一本持ちにしてみたら、ほぼ迷わず進めて
単にバランス取りだけの本来の使い方ができるようになった
速度も以前並みに上がった
単に合う合わないてのもあるんだね
一本持ちにしてから山歩き快適
もう一本が予備として置いとけるのも良い
ちな一本二万円したカーボン、10年以上使えてる

315:底名無し沼さん
23/11/05 20:38:17.16 UT5QHP4f0.net
やっぱり1本で良さそうだね
段差が大きい所は邪魔になるから無くてもいいし

316:底名無し沼さん (ワッチョイ b249-h+XS)
23/11/05 21:28:47.77 Hv5mhc7b0.net
>>306
岩っぽい普通の道のことだわスマン

URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

ケツだけ歩きしてレインウェア二枚もダメにしちゃったけど
こういうの 
URLリンク(i.imgur.com)
一本手に入れてから安定感が段違いになったからね
モンベルあたり行ってみる

317:底名無し沼さん (ワッチョイ 99bd-Oe48)
23/11/05 21:43:42.94 8/0BWZtH0.net
ストック二本持ちのトレラン兄さんに
一本持ちを驚かれた。
一本持ちって意味ありますか?と。

かたや、昔二本持ちしてた頃
高齢白髪の山ガールに
二本を使いこなすなんて
凄いのねと驚かれた。
普通の人にはできないと。

ほっとけよ。

318:底名無し沼さん (ワッチョイ 6289-k1xI)
23/11/05 22:36:15.70 3q/YSO980.net
>>313
TVに出てたガイドの人も1本ストックお勧めって人いたよ
海外の山々登っててその方面でも有名な人

319:底名無し沼さん (ワッチョイ 0952-sUEJ)
23/11/05 22:40:29.66 8iFEv4QV0.net
1本だと左右非対称で気持ち悪いと思って食わず嫌いしてたけど、やってみると快適だった
突く場所に迷いづらいのもあるし、単純に片手がフリーになるのが大きい

320:底名無し沼さん (ワッチョイ b249-h+XS)
23/11/05 23:03:33.76 Hv5mhc7b0.net
>>313
京都弁かな?

321:底名無し沼さん
23/11/05 23:27:37.14 AdwQGWcS0.net
日帰りならいらないけどテン泊だとポール無しは無理な体になっちゃった
体への負担がダンチなんよね

322:底名無し沼さん
23/11/06 00:35:54.84 JrU8zA5r0.net
片手がフリーになるのは大きいね。

323:底名無し沼さん
23/11/06 03:06:46.30 97s/MfJz0.net
>>314
ガイドは1本の人が多い感じがする
テン泊縦走とかだと2本だろうけど

324:底名無し沼さん (ワッチョイ b17b-uaP8)
23/11/06 05:40:15.19 EsW87gt60.net
極論言うとなくてもなんとかなる道具なんでしょ?

325:底名無し沼さん (ワッチョイ 6206-9tg5)
23/11/06 06:19:11.47 HGRdRFo20.net
日帰りでもビバークでツェルト張るのに使える

326:底名無し沼さん (スッップ Sd62-Oe48)
23/11/06 07:23:45.96 ndOjkJ0Vd.net
岩ゴロの稜線だと杖になりそうな木の棒とか落ちてないから
事前に樹林帯で調達しなきゃだな。

327:底名無し沼さん (バッミングク MMd6-Yhtd)
23/11/06 07:25:59.48 QGdspJPwM.net
>>320
あると膝への負担は間違いなく減るよ

328:底名無し沼さん
23/11/06 08:55:10.78 +zLh8KRZ0.net
これが長短使い分けできて良かった
URLリンク(i.imgur.com)

329:底名無し沼さん (ワッチョイ 2e48-HiwA)
23/11/06 10:56:06.67 sRraVUbH0.net
そんなデカいの邪魔じゃね?w

330:底名無し沼さん (ワッチョイ d12f-ZTan)
23/11/06 13:49:29.40 Mr7xfvN50.net
ちゃっす
フリースを冬の保温層にしたいのですが、もこもこは嫌です
フリースほどではないにしても、薄くて温かいジップアップありますか(*´ω`*)
メリノなりの長袖シャツはすでに中に着ています

331:底名無し沼さん (ワッチョイ 8930-UdFk)
23/11/06 15:00:53.75 aNhln+i70.net
ミレーのポーラテックの薄いフリースは?
ああ、でもフリースが嫌で聞いてたらごめんお

332:底名無し沼さん
23/11/06 15:54:25.02 rrCHNfehF.net
>>312
納得。
座ってズリ降りるという発想自体が危なすぎるから登山ではご法度。
そうならないルートを見極めて回り道しないと駄目だよ。
沢なんかは滑りやすい段差だらけで、無造作にズリ降りたりしてると止まらないで谷底転落死も容易。
それで逝ったと推定される実例は数しれず
前向き行けるなら、腰を落として足裏で立って、何というかコサックダンスみたいな姿勢で、あくまで歩く。
どうしてもとなったら、「登るときと同じ具合」で、後ろ向き=斜面向きになって、次の安定したステップに足を下ろす。
普通のハイキングコースとかでもありがちな段差部分で、低いからって何の気なしで無造作に登り降りしちゃわないで、「下がズバッと切れ落ちてるから一歩間違えたら危ない」という風にシミュレーションして練習する。
普段から欠かさずそうやっていれば、北とかの一般ルートの岩場くらいは難なく行けちゃう。

333:底名無し沼さん
23/11/06 15:56:21.48 rrCHNfehF.net
>>314
そのガイドはスキーは全然だな。

334:底名無し沼さん
23/11/06 16:06:06.99 rrCHNfehF.net
>>315
2本でも1本でも難なく行けるのが正解。
1本だとどうしても「軸足」が固まっちゃって、それに応じて姿勢も知らずに全身が偏ってしまうから良くない。
自分も登山用ストックが出回ってなかった頃に、小走りで下るときに右足を軸にしちゃって酷使して、それで通せてたけど、バランスが悪化するんだよね。
だから意識して左も軸にして歩くようにして、だいぶ日数をかけてやっと直った。

335:底名無し沼さん (ワッチョイ 8930-UdFk)
23/11/06 16:23:23.47 aNhln+i70.net
歩幅の合わない下り階段で右足ばっかり先に出してしまうわ
みんなどうしてんだろうな

336:底名無し沼さん (ワッチョイ 6579-7FCV)
23/11/06 16:54:35.44 S6NeYQX30.net
>>331
意識して変える

337:底名無し沼さん (ワッチョイ 62ea-NxY1)
23/11/06 17:45:16.62 rcukMvCI0.net
ずっと同じ手で持たないように一本ポールの時はピッケルと一緒で山側に持つようにしてる。

338:315
23/11/06 19:42:55.27 6coQTTpy0.net
>>330
>>333
ほぼいつも右手で持ってるから良くないかもなあ
参考にします

339:底名無し沼さん
23/11/06 20:41:36.60 aNhln+i70.net
>>332
たまに変えるとひょっこ、ひょっこ、ってなってしまうから変えるのやめてた
慣れかな

340:底名無し沼さん
23/11/06 21:08:26.05 fIajSBZQM.net
>>331
三段おきに切り替えるようにしてる

341:底名無し沼さん
23/11/06 21:10:42.73 fIajSBZQM.net
>>326
春先のバーゲンでカシミア買っとくのお勧め
軽くてかさばらなくて温かい

342:底名無し沼さん
23/11/06 21:37:25.99 dl5IBuwI0.net
携帯電話やWIFI、無線、GPSもよく知らないまま持ち込んで山登る奴
スズもそうだが熊がどう思うか考えたことあるんだろうか

343:底名無し沼さん
23/11/07 00:48:44.33 UMBQTR/n0.net
>>326
ミドルやベース用ならocta素材をどうぞ。
インサレーションなら薄手のダウン。化繊ダウンならメンテが楽。

344:底名無し沼さん
23/11/07 01:23:55.39 kcW9v5ya0.net
>>331
意識して交互に変えて使わないと駄目。
>>334
利き手につられて、とかいう場合もあるだろうな。
>>335
そうなるというのが既に変。
それにつられて上半身も偏っちゃってる。

345:底名無し沼さん
23/11/07 01:47:50.38 kcW9v5ya0.net
>>338
別に登山に限るわけじゃなくて、知識や経験がなければ分からないことなど無数にあるでしょ。
習えば分かることは習うのが効率が良いのも分かりきってるはずで、習うとかいう性質の問題ではないなら、実際にやって失敗して、それじゃ駄目だと分かるという落ちも多い。
といっても、「純綿や綿が入ってる衣類で濡れて吹かれたら無茶苦茶に冷えて死ぬしかない」と実地で嫌というほど思い知るんじゃ遅すぎるから、可能な範囲で調べるのが賢明と。
そこまで行ったことがないけど、低体温症にやられると感覚も判断力も異常をきたして、寒いのに寒いと分からなくて、風当りが弱い場所に逃げて、ありったけ着込んでから上に風よけを着るとかも思いつけなくなるんだってね。
有名な立山の件なんかでも、間近に風が避けられる位置はあって、ザックに衣類やカッパも入ってたのに、吹きさらしのところで薄着のままで何人もバタバタ逝ってたんだって。
雄山で吹雪になってたのに引き返さなかったというのが、既に低体温症でやられてたせい臭い。
あと、リーダー格が高山病の判断力低下で頑迷になってしまって、止せば良いのに強引に予定通りに突き進んだ臭い面もある。
・・・とかいうのも、知らなきゃ分かるわけないよね。

346:底名無し沼さん
23/11/07 04:25:24.24 wv0Zss9p0.net
>>295
むしろ、下りの膝の負担軽減目的で使うモノ

347:底名無し沼さん
23/11/07 10:00:08.13 37hPXnJd0.net
ストック無しのほうが速く歩けるけどあったほうが膝の負担は明らかに少ないと実感できる

348:底名無し沼さん
23/11/07 11:06:21.39 +0D8pjUy0.net
>>336
バトントワリングと登山を組み合わせた全く新しいスポーツと聞いて

349:底名無し沼さん (ワッチョイ 427a-sdYh)
23/11/07 11:56:13.85 vv7FeZzF0.net
>>342
杖ついて素早く軽快に下れるの?
杖つかなくても膝はなんともないですが、、

350:底名無し沼さん (ワッチョイ beed-k1xI)
23/11/07 12:04:55.81 SpIzbMgO0.net
>>345
気付かないだけで膝に疲労は溜まってるだろ
やみくもに下ってるとそのうち膝壊すよ

351:底名無し沼さん (ワッチョイ bee3-dtHZ)
23/11/07 12:12:37.06 ZRCIiKKi0.net
>>345
20年後のお前さんにきいてくれ

352:底名無し沼さん
23/11/07 13:01:40.12 FPYLiUE20.net
>>345
お前は猿だからだろw巣に帰れゴミカスw

353:底名無し沼さん
23/11/07 13:01:47.82 e2L4sY/x0.net
毎週のように登ってたうちの親は膝壊れた
股関節も左右ともに人工股関節を入れた
医者曰く「股関節ならまだ替えが効く。しかし膝だけは消耗させきったらどうもできん」だそうだ
若い頃あんなに健脚だったのに…と思ったが健脚ゆえ酷使してしまったんだろう

354:底名無し沼さん
23/11/07 13:03:25.37 vv7FeZzF0.net
>>346
> やみくもに下ってるとそのうち膝壊すよ
登山を始めて間もないときに膝をひどく痛めたことがある
以降膝を痛めないような歩き方を心がけているうちに早く下れるようにもなり
転んだりけつまずいたりすることもほとんど無くなった
杖をついたりハイカットを締め上げたりする事を勧める人もいるけど
ほとんど歩き方の善し悪しで膝や足先の痛みは解決出来ると思っている

355:底名無し沼さん (オッペケ Srf1-59jR)
23/11/07 13:31:19.53 uYTjGBu7r.net
>>349
そういう意味だとトレラン勢はそれなりの段差も勢いよく降りてるから、膝は大丈夫なのかねと他人事ながらヒヤヒヤするわ。

356:底名無し沼さん (ワッチョイ 6eed-LGQD)
23/11/07 13:49:50.35 K7hOaKP90.net
トレランナーとか脚ボロボロでサポーター付けたりテーピングだらけじゃん

357:底名無し沼さん (ワッチョイ 2e83-MKwh)
23/11/07 13:49:56.39 /2UcCXpn0.net
>>349
膝も人工関節あるよ

358:底名無し沼さん (ワッチョイ 6206-9tg5)
23/11/07 14:24:16.22 Kt1zVEKJ0.net
下りで足を地面につく際に、膝を伸ばした状態で設置すると衝撃を膝関節で受けることになるから駄目だね膝を曲げ状態で設置して、太ももふくらはぎや、体感の筋肉で衝撃を吸収するよう意識するとよい。

359:底名無し沼さん
23/11/07 14:47:07.29 R0hiZxCI0.net
>>354
登山に慣れてなくても、さすがにヒザを完全に伸ばしたままでドカドカ落ちるってことはないと思うけど、慣れないうちは、平地と同じくサッソーと歩こうとしちゃうかもしれないね。
膝を曲げて衝撃をポンヨポンヨといなす、あるいは腰を落とすとか意識したほうが後々良いかもね。

360:底名無し沼さん
23/11/07 21:07:24.27 RUWBjjTm0.net
膝に一番来るのは(規則的な)石段階段だけど何かで読んだのは
正面向かずにジグザグに下る感じで身体を斜めに向けて足も斜めや横向きに着地させると
(分かるかな?大げさに言えば皇潤のCMで膝が痛い人が階段降りる降り方)
膝への衝撃負担が小さくなるらしいから実際にやってみたら確かに楽だだったが
端っこで身体をターンさせる必要があるし面倒で下るスピードは遅くなったな

361:底名無し沼さん
23/11/07 21:22:47.19 RnYKBKG40.net
ヒップソリ持ってスノーシューで行けるところに行きたいわ、はよ雪降って

362:底名無し沼さん
23/11/07 21:26:22.57 xwEMZ5uc0.net
登山初めたての頃ストック無しで毎週のように登ってたら膝痛めてすぐストック買ったなぁ

363:底名無し沼さん (ワッチョイ 6289-k1xI)
23/11/07 22:40:24.85 5aRK1EHW0.net
ヒップソリを山道でやられると凍結してカチカチになるから止めてくれって人がヤマレコにいた

364:底名無し沼さん (スッップ Sd62-yLOE)
23/11/07 22:57:30.33 rCBfLuxId.net
>>357
入笠山おすすめ

365:底名無し沼さん
23/11/08 00:21:57.90 z6kFCiw70.net
>>346
代返ありがとう

366:底名無し沼さん
23/11/08 00:24:24.83 z6kFCiw70.net
>>350
それ、傾斜ほとんどないフラットな路面でしょ
大倉バカ尾根でそれやってみてほしいね

367:底名無し沼さん
23/11/08 00:26:18.27 z6kFCiw70.net
ってか、単純に二足歩行から四足歩行になるんだら足の負担は軽減されるのは実践しなくても分かるけどな

368:底名無し沼さん
23/11/08 00:28:04.98 z6kFCiw70.net
>>353
あるけど、走ることはできなくなると聞いた

369:底名無し沼さん
23/11/08 00:39:20.32 z6kFCiw70.net
そういえば、通院中の医学療法士の兄ちゃんが膝が痛むのは大腿筋が劣ったからって言われたな
故障して3ヶ月、すっかり太ももが細くなっていた
太もも意識した走りと登山でプリッケツ再生中
立位静態時、明らかに二つの山の桃尻が上に上がってきて腰の高さが上に上がってきた

370:底名無し沼さん
23/11/08 00:43:28.87 I0ir6Xw/0.net
四足歩行ほどストックに負荷かけたらダメでしょ
あくまでバランス調整用

371:底名無し沼さん
23/11/08 00:46:11.46 z6kFCiw70.net
>>356
スキーのターンみたいなライン取りで下っていく感じかな?
富士山で下山するとき大袈裟なぐらい端から端まで使って斜め斜めで下ってたら若い美人白人ネーチャン二人が真似して付いてきた
たしかロシア人だったかな
楽たよねなんて話ながら休み休み下って楽しかった
まるでスキーの如く

372:底名無し沼さん
23/11/08 00:54:31.19 z6kFCiw70.net
>>366
いや、そんなことは分かってる
ストックに負荷かけるといっても全体重乗せるわけじゃないから
あくまでも(後ろ)足の補助
いや、分かってない時期があって末端のポール曲げて外しづらくなったことあるわ
初心者あるある

373:底名無し沼さん
23/11/08 00:58:43.04 z6kFCiw70.net
>>358
オマオレ
当初、使わなくなってたスキーのストック代用してた
固いし


374:長いし収縮できないしでトレッキングポール買うときに下取りだした



375:底名無し沼さん (ブーイモ MMb6-P3uJ)
23/11/08 02:37:45.27 MeJETN79M.net
>>365
     ∧_∧
    ( ・∀・) <もちけつ。
    ⊂|、,  つ 
     ((,  | きゅっ
     | |  ノ
     (.(_)

376:底名無し沼さん (ワッチョイ 427a-sdYh)
23/11/08 13:46:22.75 8kIwZqpA0.net
>>362
いいえ
急斜面のしかも岩っぽいところになればなるほど人と比べて得意です
急な下りになればトレランの人よりよほど早く下ります

バカ尾根がどうか知らないけど、水俣乗越でたまたま人ガいて一緒に北鎌沢出合に向けて下り始めたけれど
その人は一分に一度は足を滑らせて転けていたが、私あの下りで転けたことは一6度歩いているが一度だけ
緩やかになり始めの最初の沢の合流 雪が遅くまで残る直前で転んだだけ

鋸岳の角ベエ沢みたいなざれたところでも転けた記憶は無いよ

377:底名無し沼さん (ワイーワ2 FF8a-P3uJ)
23/11/08 14:51:51.17 xd4KYFncF.net
>>371
へー? そうなんだ?

378:底名無し沼さん
23/11/08 15:36:15.63 HaPBqNYe0.net
>>371
そもそもお前は四足歩行だからこけるわけねーだろw
つーか巣に帰れってwしつけーカスだなw

379:底名無し沼さん
23/11/08 16:27:21.54 sbdbWQ1+0.net
往復10kmを20kgのザックを担いで行くテント泊1回と、往復8kmを7kgのザックを担いで行く日帰り登山2回ではどっちがトレーニングに良いだろうか?標高差とか道の歩きやすさとかは似たようなものとして

380:底名無し沼さん
23/11/08 17:25:55.30 pPaw+qSz0.net
前者はテン泊トレーニングで後者は日帰りトレーニングってだけじゃない?
どっちがってことはないと思う
とはいえ7kgは比較するには軽すぎない?

381:底名無し沼さん
23/11/08 19:33:06.90 cFggPLIQ0.net
縦走する時は1日何リットルの水を持ってく?

382:底名無し沼さん
23/11/08 20:42:51.35 Fi96wfGr0.net
>>374
持久力は、「心拍がどれだけ以上を何分以上継続する」とかいう具合で持久力を使い続ける運動を、少なくとも週に3回以上継続して、半年以上やらなければ向上しない。
反面、強度は割と低めでも毎日シコシコと続ければ確実に向上する。
具体的な数字は人や状態によって違うので調べるしかない。
ともかく、週イチとかだと間が開き過ぎなので、いくら激しい運動をやっても持久力自体は向上することはありえなくて現状維持。
ただし、日常的に運動不足続きだと、大汗をかくくらい運動すると体調が正常化する分だけ改善するから、実質的に向上すると体感できる。
だから持久力が向上したんだと錯覚するという仕掛けね。
質問の通りの設定なら、どっちも持久力トレーニングとして効果がないか、あってもごく弱いから「トレーニングのつもりで余計な重荷を担いだり無理して急いだりするのは効率が悪すぎて無駄に近くて、どこか痛めたりしたら逆効果になりかねない」
トレーニングのつもりでわざわざ交通費を出して遠出するより、もっと軽い運動を毎日のように続けるほうが賢明。
もちろん日常トレーニングの一環としてやるなら有意義だけど、週の残りの何日とかを、家の辺りでも出来る適度な持久運動で埋めることの方が効果が大きい。

383:底名無し沼さん
23/11/08 20:49:32.40 Fi96wfGr0.net
>>376
途中で汲める水場は確実に1ヶ所ずつはあるけどテント場は水なしで通すなら、徹底した省水メニューで水場ごとにがぶ飲み追加補給でも5リッターだったかな?
最近やってねえから正確なところを忘れた。

384:底名無し沼さん
23/11/08 22:59:21.51 5qzOha1o0.net
スノーシューって防寒ブーツで装着しても大丈夫ですか?

385:底名無し沼さん
23/11/09 01:49:34.03 dwdqAuel0.net
>>370
そう、それ

386:底名無し沼さん
23/11/09 05:54:17.04 pnvIVn9qd.net
>>379
別に平気だけど、登山靴みたくブーツが足にしっかり固定できてないと深く沈んだときに雪の抵抗でブーツが脱げるかも

387:底名無し沼さん
23/11/09 09:48:12.24 W3MxtTAn0.net
>>375
土日が休みなんだけど、どんな山登りをすれば上達するかと思ってさ。
たしかにテン泊のスキルと日帰りのスキルは違うかもね。
>>377
ありがとう。
週末に普通に山登りを楽しんでそれがトレーニングにもなればと思ったが、
平日のトレーニングも検討するよ。

388:底名無し沼さん
23/11/09 10:16:59.16 nVLe1tqg0.net
知人と里山歩きするんですけど、知人が迷いそうなところに枝立てて目印作りながら登っていくんです。
Yの枝を地面に刺して、Yの又に別枝の置いて方向示すような目印です。
(解りにくくてすみません)
ピストンの時には帰りに壊して行くんですけど、周回の時とかはそのまま放置になります。
これって後続の人とか山主とかからすると迷惑行為ですか?
初心者の質問ですみません。

389:底名無し沼さん
23/11/09 10:17:56.42 Pl7KkSZV0.net
週一で速歩きの山行すると終わったあと一日中胸焼けするし毎回筋肉痛になるわ
年齢から来るものの方が大きいと思うけど

390:底名無し沼さん
23/11/09 10:19:02.42 UpMRfj7Y0.net
>>382
ん?体力じゃなくスキルを上げたいの?

391:底名無し沼さん
23/11/09 10:20:00.30 UpMRfj7Y0.net
>>383
枝じゃなくパンにすればいい

392:底名無し沼さん
23/11/09 10:25:02.28 W3MxtTAn0.net
>>385
えっと、スキルも欲しいけど圧倒的に足りてないのは体力だから体力をつけたい

393:底名無し沼さん
23/11/09 12:17:44.54 iPycl0fI0.net
素人質問で恐縮ですが
周回のとき目印を作る意味とは?

394:底名無し沼さん
23/11/09 12:59:39.19 RMqw+bBlM.net
道間違えた時に戻れるよう、仕事でヤブコギするときには
たまに目印つけるよ
テープみたいに明確なものは迷惑だけど、たまたま落ちた
枝がそんな形になってると見える程度なら大丈夫では

395:底名無し沼さん
23/11/09 13:19:38.87 f1RamYAa0.net
ネタで書いてるのか知らんが、自分がリーダーで行くなら遅いメンバーに合わせて行動が基本
歩く速度で差が開くなら最低でも迷う可能性のある分岐では待つのが普通
そんなやり方では、事故が起きた場合に責任を問われかねないよ

396:底名無し沼さん (スップ Sd62-uaP8)
23/11/09 19:09:10.53 kP7obfs7d.net
dtHZ(笑)おいおい(笑)

397:底名無し沼さん (ワッチョイ 2e75-7IoI)
23/11/09 19:22:59.25 fMF6KR+f0.net
丹沢の大山を計画中
一番の心配はヤマビルだけど
今年はまだ出てるかな?

398:底名無し沼さん (ワッチョイ 8930-UdFk)
23/11/09 19:39:29.49 0X6fMGs70.net
>>392
先週塔ノ岳と鍋割山行ったけど自分の被害はなかった(足元にヒル下がり使用)
困っている人も見なかった

399:底名無し沼さん (ワッチョイ 2e75-7IoI)
23/11/10 01:54:39.49 d7zAsqrz0.net
>>393
情報ありがと
丹沢もそろそろ大丈夫みたいですね

400:底名無し沼さん
23/11/10 05:42:43.57 Rh8qxj4M0.net
>>381
ありがとう
コロンビアで防寒ブーツ買います

401:底名無し沼さん (スッップ Sd62-Oe48)
23/11/10 07:42:57.93 r3+5pfVLd.net
下山時の着地で膝に負荷を集中しすぎてしまうが
理想的なのは、股関節、膝関節、足首、そして足裏に
負荷を分散させる事。

それには背骨を中心とした体幹のバランスが重要。
体幹を保つには腹筋や背筋が必要。
時に両手を振ってバランスを取るのも有効。

足裏については、足首関節の柔軟性をうまく使って
かかと、指の付け根の膨らんだ部分、
そして足指の三点に負荷を分散させるのが理想。
それには土踏まずがしっかり形成されている必要がある。

まあ頭で分かってても
身体をイメージ通りに動かすのはまた別の話だけどね。

何事も反復運動で身体に覚えさせる。

402:底名無し沼さん
23/11/10 09:07:32.24 d4c4aA3I0.net
>>396
分かりやすく実にまっとうな意見ですね
土踏まずに関して最近は運動能力に関係ないと言われ始めているけど
とにかく衝撃を分散させて歩く重要性はその通りと思います
ストックだとかハイカットを締め上げるだとかそれ以前の基本を言わない書き込みがほとんどですが
多分回答者も分かっていないのでしょう

403:底名無し沼さん (ワッチョイ 6dd7-uaP8)
23/11/10 09:15:40.41 xTf3Mn4N0.net
真面目か

404:底名無し沼さん (ワッチョイ e575-/9BA)
23/11/10 09:51:38.98 hRmTC4xL0.net
膝の痛みって膝軟骨がすり減るからですよね?

405:底名無し沼さん (ワッチョイ 068d-uaP8)
23/11/10 10:17:11.67 RaYxWw2B0.net
免疫が落ちてるからじゃないかな

406:底名無し沼さん (ワッチョイ 068d-uaP8)
23/11/10 10:17:43.35 RaYxWw2B0.net
あちこち調子悪い人多いけど全部免疫だと思う

407:底名無し沼さん (ワッチョイ bee3-dtHZ)
23/11/10 11:38:21.38 tUEg4tG10.net
>>400
そうだね
膝のクッションは免疫がになってるからな
関節の間にある免疫が減ったためだな

408:底名無し沼さん (オッペケ Srf1-BcAi)
23/11/10 11:44:29.85 CI8YPqB/r.net
プロの登山家とかガイドさんとかシェルパさんとかは膝の手術をして続けてるとかよく聞くけどそんなに簡単に復帰できるものなのかね

409:底名無し沼さん (ワッチョイ 6da0-uaP8)
23/11/10 11:45:20.26 27jQIOFO0.net
ビタミンと亜鉛摂取して山に登ろう!
お前たちはもう手遅れかもしれないけど

410:底名無し沼さん (ワッチョイ c2c2-H+HD)
23/11/10 12:14:31.98 VQE5WZ890.net
>>397
お前も摩擦力すらわかってねーだろw
つーか初心者スレに居付く理由は?
言ってみ?

411:底名無し沼さん (ワッチョイ c5b9-rsBu)
23/11/10 21:55:01.47 G0q/S4WT0.net
物理的な痛みも免疫なの?

412:底名無し沼さん
23/11/11 02:41:13.16 cpfrraQh0.net
>>396
足裏で踏ん張るようにしたら膝が左右にブレなくなって痛くなくなった

413:底名無し沼さん
23/11/11 02:48:39.23 cpfrraQh0.net
>>406
「加齢やエストロゲンの減少によって、関節を支えている軟骨や筋肉の衰え、関節内の水分減少、更に血液の循環が悪くなったりすることによって関節痛が起こると言われています」
老いだと思うよw

414:底名無し沼さん
23/11/11 09:13:38.14 8TB42Jdw0.net
膝の衰えで下りに時間かかるようになってきたわ

415:底名無し沼さん
23/11/11 10:25:11.63 CCho+OqId.net
下山中に膝の中が痛くなって
後ろ向きで降り切った事あるな。

416:底名無し沼さん
23/11/11 10:56:21.42 kxBzjh4u0.net
TikTok LiteでPayPayやAmazon�


417:Mフトなどに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中! ※既存TikTokユーザーの方はTikTokアプリからログアウトしてアンインストールすれば参加できる可能性があります。 1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する 2.以下のTikTok Litのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない) https://lite.tiktok.com/t/ZSNfeYxHq/ 3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリを起動 4.アプリ内でTikTok未使用の電話番号かメールアドレスを使用して登録 5.10日間連続のチェックインで合計で4000円分のポイントゲット ポイントはPayPayやAmazonギフト券に交換可能! 家族・友人に紹介したり通常タスクをこなせば更にポイントを追加で獲得できます。



418:底名無し沼さん
23/11/11 12:43:54.48 b+/65R/X0.net
>>411
友人にも教えてくるわ

419:底名無し沼さん
23/11/11 16:09:55.85 lkoIdKJn0.net
年取って来ると痛みは薬や降り方で騙し騙し対応することが出来ても
疲労や膝痛がなくても膝カックンやこむら返りが怖くなって
特に岩場や急斜面の下りだと「精神的に」トントン下る事が出来なくなってきたのが悲しい

420:底名無し沼さん
23/11/11 16:20:40.38 05Z+MesA0.net
何度書いたかわからないが、膝痛には自転車良いよ
俺ももう親父だが8年くらい前に山歩き後の膝痛に悩まされて、運動不足解消に車中心からなるべく自転車乗るようにしたらほぼ治った
回転運動が良いんだろうね

421:底名無し沼さん (ワッチョイ 1f2f-Lcu7)
23/11/11 19:07:45.70 E7ismEVB0.net
URLリンク(workman.jp)
このくらいの厚さでミッドレイヤーになるものでしょうか?

422:底名無し沼さん (ワッチョイ ff73-qIOU)
23/11/11 19:17:09.55 Vz5hXkIL0.net
>>411
PayPay変換出来るのか

423:底名無し沼さん (ワッチョイ ff83-v8na)
23/11/11 19:17:48.15 nlu6bKqF0.net
エラーになってできないよもう

424:底名無し沼さん (ブーイモ MM4f-f36m)
23/11/11 19:27:16.10 L2iGlrS0M.net
>>387
それなら、せっかくの機会だから、シコシコ毎日やるのが良いじゃない。

ちなみにこっちは、ずっとPCの前に座りっきりで身体使わなすぎで、いくら何でもヒザや腰が危ないので、せめてってんで安直にブルワーカーの標準コース1日たったの10分程度を、1年ほどほとんど欠かさず続けたら、明らかにマトモになった。

あれは持久力ではない瞬発力トレーニングなんだけど、心拍もけっこう上がったままになる関係か、毎日のように欠かさずやれば持久力も若干は改善するみたいね。

さすがに学生の頃にやったときみたいに十字懸垂ができちゃうようになって自分でビックリするまでは行かないけど、どう考えても毎日のように欠かさずというのが効くのは間違いなし。

425:底名無し沼さん (ブーイモ MM4f-f36m)
23/11/11 19:35:08.27 L2iGlrS0M.net
>>388
それは、非常に分かりにくいコース限定ね。
道標とかが完備してるのに勝手に余計なマークとかは不可。

また、マークを残すこと以上に、「見通しが効かなくて分かりづらそうな分岐とかごとに必ず振り返って来た方を見覚える」のが効く。

というか「進行方向しか見ないで突き進むと後で分からなくなる」ということがある。
複数パーティーだと誰かが気づく場合でも、単独だと特に要注意。

426:底名無し沼さん (ブーイモ MM4f-f36m)
23/11/11 19:36:36.96 L2iGlrS0M.net
>>389
そういうのって慣れないと自分でも気づきにくいんだよね。
プロなら問題ないだろうけど。

427:底名無し沼さん (ブーイモ MM4f-f36m)
23/11/11 20:40:32.08 L2iGlrS0M.net
>>396
駅の階段で頭がヒョコヒョコ上下しないように注意して、逆に他の人の頭が上下してるのが見えるようにしてみるとかもありかもね。
もっとも、重荷を背負ってると嫌でもそうなるから、その後で、そういえばそうなってると気づいたんだけどね。

428:底名無し沼さん
23/11/11 23:15:59.65 L2iGlrS0M.net
>>399
状態が単純ではなくて原因個所も単一でもないらしい。

429:底名無し沼さん
23/11/11 23:18:39.67 L2iGlrS0M.net
>>414
筋トレとしてはボート漕ぎなんかも良いらしいね。
要するに体重や衝撃をかけずに負荷ありで曲げ伸ばしする。

430:底名無し沼さん
23/11/11 23:44:40.70 cpfrraQh0.net
>>414
下山して数日経つと膝の上が痛いというか
重だるくなるんだけど、それも治る?

431:底名無し沼さん
23/11/12 01:13:19.06 b9zZioUv0.net
……血管では?

432:底名無し沼さん
23/11/12 06:49:55.08 jCgAEJwr0.net
薄手のフリースを保温層にしたいのですが、裏アルミだと蒸れるでしょうか?
ワークマンのやつす
URLリンク(workman.jp)

433:底名無し沼さん
23/11/12 07:20:57.55 FST6lRKc0.net
今さら気がついたけど…
ココヘリって、YAMAPで登山計画書を提出するだけではダメで、
さらにココヘリから提出しないとダメ?

434:底名無し沼さん
23/11/12 08:14:44.98 AkimBFzK0.net
>>427
ココヘリ側に外部の登山届けのURLを貼る欄があるらしい
そこにYAMAPの印刷用ページのURLを貼るとのこと
自分はココヘリ使いそうな山のときはcompassで出してるその連携使ったこと無いから詳細はわかんない

435:底名無し沼さん (ワッチョイ ff83-v8na)
23/11/12 10:19:12.54 KKAsGIL90.net
>>424
病院で聞け

436:底名無し沼さん (ワッチョイ ffcf-yDut)
23/11/12 10:50:55.47 kYi9Fc050.net
来週末彼女が谷川岳に登りたいと言っているんですが、軽アイゼンで大丈夫ですか。それとも12本刃が必要ですか。

437:底名無し沼さん (ワッチョイ 1fbd-8uG6)
23/11/12 11:05:10.24 c5vkUBRF0.net
少し場違いな相談だけどgopro取り付けた棹をザックに固定させるいい方法ない?
ポール挿しポケットとベルトだと緩くて動く
棹は2M以上できれば3Mの長さで使いたい

438:底名無し沼さん (ワッチョイ 7f06-3Gjj)
23/11/12 11:09:33.30 vhELJUJE0.net
棹?さお?

439:底名無し沼さん (ワッチョイ 1f8e-tlx9)
23/11/12 11:11:50.69 jqo/UZ+m0.net
>>430
来週ロープウェー運休だぞ

440:底名無し沼さん (ワッチョイ ff88-c/fa)
23/11/12 14:52:40.51 1pENf2yU0.net
>>425
血管てなに?((((;゚Д゚))))

441:底名無し沼さん (ワッチョイ 1f92-KsRH)
23/11/12 15:01:27.50 QmXo+l1I0.net
大学の山岳部のブログを見ていると、
日数が長い気がするんですけど、なぜ?

あえてラッセルなどしているから?

442:底名無し沼さん
23/11/12 15:28:25.16 X5WLjpx60.net
>>435
予備日
サラリーマンと違い 余裕を持ってる
過去の遭難事故からの教訓
マスコミに叩かれるし

443:底名無し沼さん
23/11/12 22:38:51.58 lIz8MwlX0.net
ボクしょい
初心者
ですけれども
セックスして
いいですか

444:底名無し沼さん
23/11/12 22:48:20.46 xI8C9zA80.net
>>431
パーゴのSNAP使ってるってyoutuberが言ってた

445:底名無し沼さん
23/11/12 22:49:39.75 xI8C9zA80.net
>>4


446:38 あっ長いのはわからん



447:底名無し沼さん
23/11/12 22:53:52.86 lIz8MwlX0.net
>>439
早い方がえーんでっか
アッ
アッツイクー
いくやねん()笑う

448:底名無し沼さん
23/11/12 23:24:02.84 yC0p8ogb0.net
>>424
良くなるんじゃないかな
初めのうちは軽いギアであまり負荷かけないで漕ぐと良いと思う
ママチャリでもギア付きなら負荷の割合選べるし

449:底名無し沼さん
23/11/12 23:38:09.19 lIz8MwlX0.net
>>440
良くなるんじゃないかな
初めのうちは痛くても軽いギア負荷でよい
アッイクーってなる

450:底名無し沼さん
23/11/14 00:21:55.65 obxRXNxv0.net
>>441
ありがとう
温めたりマッサージしたり色々してるけど
筋力つける事が必要ならちょっと頑張ってみる

451:底名無し沼さん (ワッチョイ 9f0d-BCWt)
23/11/14 02:10:46.25 eP2a8YyW0.net
ソロ登山用テント探してます

シームテープレスのテントってMSRのゾイック以外でありますか?今のところこれしか見つけられませんでした。
あと登山用のテントを山以外で使用されてる人っていますか?

452:底名無し沼さん (アウアウウー Sae3-33P5)
23/11/14 02:50:13.54 hjONuep5a.net
>>444
どうせしんのすけはテント担いで登山なんてしないだろ

453:底名無し沼さん
23/11/14 03:36:19.58 eP2a8YyW0.net
>>445
しんのすけさんと言う方ではないですよ!
テントってすぐに劣化してしまうってきいて
耐久性を求めたいんですよ!
経年劣化としてまずシームテープが剥がれるって聞いたんです!
なら最初から無いやつ探そうってなりました!

454:底名無し沼さん
23/11/14 03:57:46.52 bJuCt4fl0.net
33P5は相手にしちゃダメ

455:底名無し沼さん (ワッチョイ 9fed-Qsoo)
23/11/14 06:50:45.59 wjhIq0Oo0.net
本物のしんのすけが来たぞw

456:底名無し沼さん (ワッチョイ 1fbd-jST2)
23/11/14 07:48:07.05 it//lq/N0.net
シームテープの意味わかってんのか?

457:底名無し沼さん (ワッチョイ ff7c-ZGtQ)
23/11/14 08:12:32.19 kgOC6EDH0.net
シームテープなんて新品でも浮いてることあるからアイロンするだけ

458:底名無し沼さん
23/11/14 09:00:48.20 wgnRiD+20.net
おや?マヌケガイジもID変えれるようになったんだ

459:底名無し沼さん
23/11/14 09:49:16.14 TWFGWvr00.net
シムテープアイロンがけで直るんか!
じゃあ無理して見た目良くないMSR買わんでもいいか!

460:底名無し沼さん (ワッチョイ ff48-XI6K)
23/11/14 10:57:11.59 YzqQQ+xA0.net
>>444
ヒルバーグはシームテープ無いよ
シームテープ無しは高級海外メーカーに多いイメージ

461:底名無し沼さん
23/11/14 13:15:51.55 E0CBhNke0.net
フリースってかさばりますけど、裏起毛のシャツ?でも温かいでしょうか?
薄いトレーナー程度の厚みのものですが

462:底名無し沼さん
23/11/14 18:48:07.73 uMzp0mnt0.net
ヒルバーグ確認しました!
親切な方ありがとうございます!
検討したいと思います。

463:底名無し沼さん
23/11/14 19:49:42.56 E0CBhNke0.net
裏アルミって温かいですかね
要はサウナスーツと同じかなと思うんですが

464:底名無し沼さん
23/11/14 20:17:57.49 4Mr4aNcr0.net
>>456
ワークマンでもあるから温かいんじゃないかな
登山のどのシーンで使うかはわかんないけど

465:底名無し沼さん
23/11/14 21:13:06.19 vR8R1fFRM.net
バイク乗ってた時にアルミ張りのライダースジャケット持ってたけど強い風に対しても強かった覚えがある
透湿素材じゃないからポツポツ小さい穴みたいのが空いてた

466:底名無し沼さん (ワッチョイ 1f2f-Lcu7)
23/11/15 03:24:55.65 LDpIehd10.net
どもす
ワークマンのフリース試してみます
背中側が寒いんですよねぇ

467:底名無し沼さん
23/11/15 08:30:11.01 nrxJNs410.net
>>45


468:9 背中側はザックで潰れるからアミアミ未使用なら追加すると良いかも



469:底名無し沼さん
23/11/15 10:20:16.25 Zp9+fM4i0.net
ワッチョイ無し
初心者登山相談所143
スレリンク(out板)

470:底名無し沼さん
23/11/15 10:37:09.33 S5NjRuxv0.net
ワッチョイあると困るやましい方は是非お使いください

471:底名無し沼さん
23/11/15 12:30:41.55 LDpIehd10.net
ちす
テムレス手袋ってほんと温かいのでしょうか?
裏起毛だけだし、微妙そうなのですが
ただ、作業性は良さそうですね 小銭出したり

472:底名無し沼さん
23/11/15 12:40:53.16 xEkyzIuQ0.net
>>463
しんのすけは街でしか使わないだろうし、先ずは買って自分で試してみればいいと思うよ

473:底名無し沼さん
23/11/15 14:13:31.29 GPaB34P4d.net
テムレスで小銭なんか出せるかよw

474:底名無し沼さん
23/11/15 14:23:47.95 lXd5QwER0.net
まああああああた殺人鬼が一般人のフリしてやがる

475:底名無し沼さん
23/11/15 16:19:39.54 YlnllZGeM.net
>>424
そりゃ典型的な筋力不足でしょ。
筋力でいなせてないせいで、下りの衝撃が累積して、とかいうタチの悪いパターン。
登山は控えめにしてトレーニングしないと、拗らせたら危ない。

476:底名無し沼さん
23/11/15 16:40:14.95 q++pHu+jd.net
>>424
足の形によるよ
O脚とかだと筋力以前の問題できつくなる

477:底名無し沼さん
23/11/15 17:41:12.05 r+bSfbekd.net
初めてリュックを背負って登山したんだけど
背中が汗でズブ濡れ…orz
背中とリュックの隙間を空けるようなのって無いのかな?

478:底名無し沼さん
23/11/15 17:45:50.38 F+k7H6nS0.net
隙間あるリュック買え

479:底名無し沼さん
23/11/15 17:47:46.42 Yh3oOaRga.net
>>469
ザックをドイターのフューチュラにするか後付けならオクトスのエアゾーン付けるとか

480:底名無し沼さん
23/11/15 17:47:56.21 wJOQvdun0.net
アライのさわやかパッドは?
リュックで通気するタイプのもあるしそういうのにしてもいいんじゃ

481:底名無し沼さん
23/11/15 20:07:46.07 r+bSfbekd.net
thx
隙間有りリュックとか、後付けのとか色々見て回ってみた
エアゾーン良さそうだけど、どこも品切れぽい…
次点でさわやかパッドかな
メッシュファンパネルくらい空いてたら、ファン無しでも良さそうな気もする
レビュー見てたら、百均の猫よけのトゲトゲなんて話もあったw
百均といえば、車のシートの腰辺りにやるやつとか使えないかなぁ…?

482:底名無し沼さん
23/11/15 21:25:32.97 wJOQvdun0.net
>>473
空間作るのいいよね
自分はドイター使ってるけどそれでもやっぱり汗はかくよ
登山の時は乾きやすい服着てる人が多いよ
ずぶ濡れって言うぐらいだったら服も心配になった

483:底名無し沼さん
23/11/15 21:42:10.32 r+bSfbekd.net
>>474
夏用のピッチリした吸湿速乾シャツに薄い半袖ポロシャツの、夏場の仕事仕様
低山2つだけど急勾配多めの3時間程度ってトコ

484:底名無し沼さん
23/11/15 21:44:23.18 r+bSfbekd.net
吸湿速乾長袖シャツ、だった
風さえ当たればすぐ乾くけど、流石にズブ濡れだとそうそう乾かないな

485:底名無し沼さん
23/11/15 22:13:10.23 q++pHu+jd.net
ちゃんとしたコンプレッション着ればすぐ乾くよ

486:底名無し沼さん
23/11/15 22:29:23.18 MmT/eOVV0.net
山のテント場で1人で2人用のテントを使ってる人っていますか?
使ってる場合2人分の料金だすはめになったりしますか教えて下さい。
分かる方よろしくお願いいたします!

487:底名無し沼さん (ワッチョイ 1f51-NSCa)
23/11/15 23:03:09.65 MmT/eOVV0.net
連投すみません!
ぼっちのくせに2人のテント使ってるよwみたいな事ありますか?あんまり重さ変わらないから2人用で問題なければそうしたいと思っています。

488:底名無し沼さん (ワッチョイ 9f73-z2/T)
23/11/15 23:24:48.11 c5nATaZr0.net
登りは慣れてくるんだけど、下りの筋肉痛や膝痛が全然慣れない
何度登っても下りでしんどくなるんだよなあ
自転車が良いっていうレスみたけど、自転車持ってない場合はどういうトレーニングがいいんでそうか?
足のふとももの前面部分がいつもしんどくなるからそこを鍛えたほうが良いとは思うんだけど

489:底名無し沼さん (ブーイモ MM4f-f36m)
23/11/16 00:50:37.24 4nuo9HerM.net
>>456
蒸れるのは一切駄目。

490:底名無し沼さん (ブーイモ MM4f-f36m)
23/11/16 00:57:50.02 4nuo9HerM.net
>>480
膝関節は全く痛くないならスクワットとか。
足を肩幅よりちょっと開いた前へならえ姿勢から腕をおろしながらゆっくり目で中腰まで落としてゆっくり戻る
弾みはつけない
最初は回数は20回とかに抑えて、1週間続けたら何回か増やして1週間とか段階的に増やしていく。
毎日欠かさずやる。
痛みがあったら休止

491:底名無し沼さん (ワッチョイ ffe3-33P5)
23/11/16 01:36:11.31 LiSDuOJL0.net
>>479
しんのすけはテント担いで登山なんてしないから関係ないけどな

492:底名無し沼さん (ワッチョイ 1f88-c/fa)
23/11/16 01:37:29.17 X05u3EbL0.net
>>467
トレーニングってスクワットでいいの?
腹の筋肉が使えてないと言われたから
腹筋はやってるけど

>>468
病院でもO脚だと言われたw
治療院で骨盤矯正とかやってもらってる

493:底名無し沼さん
23/11/16 04:45:22.57 ikZU/Sn80.net
>>483
殺人鬼はしんのすけにも執着してんのか キモいな

494:底名無し沼さん
23/11/16 06:03:12.02 3cEBQW170.net
室内なんですが、スウェットパンツよりもポリエステルの裏起毛パンツのほうが温かいでしょうか。

495:底名無し沼さん
23/11/16 07:01:59.39 N0L+cxJs0.net
>>486
ワークマン行って試着して来い

496:底名無し沼さん
23/11/16 07:25:57.35 PZ1qJcI6d.net
痛いと言う事はそこの筋肉が鍛えられていると言う事だから
そのまめ続けていれば筋肉ついて痛く無くなるわけで。

497:底名無し沼さん
23/11/16 12:10:10.33 av8FgcTF0.net
登りで膝窩筋か痛くなる場合はどうすればいいですか?

498:底名無し沼さん
23/11/16 12:20:15.59 lyd/CgHN0.net
>>484
横からだけど、膝を持ち上げる筋トレもやった方がいいと医者に言われた
大腿部を固定してひざを曲げてかかとを持ち上げる
ひざを立てて仰向けに寝て、チンチンを天に突き刺すように腰を持ち上げる
など

499:底名無し沼さん
23/11/16 12:22:40.01 lyd/CgHN0.net
>>490
膝を持ち上げる
→脚を持ち上げる

500:底名無し沼さん
23/11/16 12:53:10.64 B+uNgfKY0.net
登山用の筋肉ってセックスにも有効そうだな

501:底名無し沼さん
23/11/16 13:29:05.09 X05u3EbL0.net
みんなアドバイスありがとう
>>490
早速やってみる
最初のは立ったままやるの?

502:底名無し沼さん
23/11/16 13:57:38.91 r4v3tF3W0.net
ビタミンD3と亜鉛取りなさい

503:底名無し沼さん
23/11/16 14:01:58.73 xVV7A9Hq0.net
ロードのトレーニング月600~800kmやってるけど登山の下りはつらい 横向きとか後ろ向きでおりたりもする 関節への負担は少ないのはそうだけどちょっと自転車だけでは鍛えられる部位が足りないと思うな

504:底名無し沼さん
23/11/16 14:04:49.88 RaieG7UR0.net
>>493
どっちの?

505:底名無し沼さん
23/11/16 14:51:05.33 pFrXo0SO0.net
自転車より階段が良さそう
神社でもあればなぁ…

506:底名無し沼さん
23/11/16 16:37:55.37 lrUlJfZqd.net
>>484
O脚は直らないからサポーターで何とかするしかない
自分はZAMSTのやつ両膝につけてる
ないのとあるのとではかなり


507:違うよ



508:底名無し沼さん
23/11/16 18:08:34.87 lyd/CgHN0.net
>>493
立ったまま。
机とかに前モモ押し付けて膝が前にでないようにして、膝をクイっと曲げてかかとを裏モモに付ける感じ

509:底名無し沼さん
23/11/16 20:57:19.26 DiudALlq0.net
大月あたりは何月まで登れるの?

510:底名無し沼さん
23/11/16 21:02:06.82 LiSDuOJL0.net
>>500
今年は12月までかな

511:底名無し沼さん
23/11/16 21:28:08.38 E7A6zTgO0.net
何月までって…
軽アイゼンあれば1年中登れるだろ、大月の山々なら
あと車ならスタッドレス

512:底名無し沼さん
23/11/16 22:40:52.74 2KK9crNX0.net
日本語はハイコンテクストな言語なので
相手の質問意図を敢えてスルーして役にたたない情報を投げつけることも可能だ
聞きたいことを答えるよりも言いたいことを言うのを優先できるわけだ
そしてこれを煮詰めたのが京都人VS大阪人の会話である
ヒリつくような頭脳戦がいま、始まる………

513:底名無し沼さん
23/11/17 03:40:43.13 m9nX9O3E0.net
>>498
薄手のサポートタイツだけでもかなり良くなったし、インソールがしっかりした靴に変えたのも良かったみたい
やっぱりZAMST良いんだね、検討してみる
>>499
それは太もものストレッチ?
立ったまま踵をお尻に寄せるんだよね?

514:底名無し沼さん
23/11/17 03:41:49.56 m9nX9O3E0.net
>>502
大月って今年の冬は冬眠できない熊が出るかもしれないよね…

515:底名無し沼さん
23/11/17 07:40:45.73 shw3S52hr.net
>>502
初心者スレで何言ってるの

516:底名無し沼さん
23/11/17 07:49:57.52 ZxNEuEwy0.net
>>505
それこそ登山活動終焉の時だわ

517:底名無し沼さん
23/11/17 07:57:13.06 qhFd2Tf60.net
>>504
裏モモとふくらはぎ
あと一般的なハーフスクワットと、いすに座って膝下を前に水平に持ち上げる筋トレも教わった

518:底名無し沼さん
23/11/17 08:51:04.26 2DzMq4LId.net
私はヒンヌースクワットも教わった

519:底名無し沼さん
23/11/17 09:03:17.81 sGKGzzNF0.net
>>505
怖かったら鈴ジャラジャラ鳴らせば良いんじゃないの?
あの辺りの住宅街歩いてたら○時○分頃どこそこでクマの目撃情報がありましたって町内放送流れてたな

520:底名無し沼さん
23/11/17 12:48:12.18 K+mCvawBM.net
>>486
作業衣店とかの安いのは温かいには温かいけど、普通に歩いている程度で蒸れるのが多い感じ。
あれはビルの建築現場の上の方とか、屋外吹きさらしに立ったままで作業する場合想定だろうか?
それでも構わないかどうか。

521:底名無し沼さん
23/11/17 12:48:34.61 K+mCvawBM.net
>>487
短時間じゃ分かりにくい。

522:底名無し沼さん (ブーイモ MM9f-f36m)
23/11/17 12:51:24.53 K+mCvawBM.net
>>488
傷めてるから痛いんだよ。
回復させないと駄目。

>>489
衝撃は掛けないタイプの筋トレ半年以上。

523:底名無し沼さん (ブーイモ MM9f-f36m)
23/11/17 13:01:17.21 K+mCvawBM.net
>>495
それはオーバーペースが元凶じゃない?
あと、下りはもちろん、水平路でさえ衝撃をいなす登山向きの歩き方になってないとか。
体重を掛けないタイプの筋トレだけではなくて、体重を掛けるタイプの筋トレもやる方が良いな。
といっても単なるスクワット。

ボッカ訓練で体重の半分も背負って何時間とかをやれば、何十日もやらないうちに、否応無しで衝撃なんか掛けない歩き方で固まるけど、バカ尾根とかでやってみる?

524:底名無し沼さん
23/11/17 14:25:48.70 sGKGzzNF0.net
そうそう、膝痛くした時は痛くなくなってからハーフスクワットを暇な時したりしてた

525:底名無し沼さん
23/11/17 14:40:44.34 XpXZGQGzH.net
山と渓


526:谷のスレ無かったけ?



527:底名無し沼さん
23/11/17 14:49:36.75 /fGZ88Sd0.net
>>514
>>515
自転車は膝の可動域がかなりかぎられているからだと思う 深めのスクワットもやってみます

528:底名無し沼さん
23/11/17 15:37:10.60 6AXTZaSj0.net
>>517
角度もあるかも知れないけど、下りで大股すぎでドスンドスン落ちていて、自分で傷めつけてるという目もあるかもね。
傷めかけてるなら、いきなり深くやらないでハーフから様子見が良いんじゃないかと。
あと重荷を背負うのは効くから。

529:底名無し沼さん (ワッチョイ b154-jMfl)
23/11/19 05:50:09.92 3JW4YdUd0.net
ズボンなのですが、防風アウターとレギンスだけでは足りない場合、もう1枚追加するとしたら何がいいでしょうか?
雪国の散歩すね

レギンス2枚重ねはありでしょうか?

530:底名無し沼さん (ワッチョイ c5d0-uIhl)
23/11/19 08:30:49.15 mReWxw0c0.net
タイツ

531:底名無し沼さん (ワッチョイ 062b-jMfl)
23/11/19 08:47:35.25 kkBws+vn0.net
レギンスがタイツじゃないすか?

532:底名無し沼さん
23/11/19 09:45:43.21 mTBe4mmy0.net
ジャージでもフリースでも好きなの履けよ

533:底名無し沼さん
23/11/19 11:01:06.34 enmS+pjK0.net
>>519
しんのすけには普通のジーンズがおすすめ

534:底名無し沼さん
23/11/19 11:26:29.32 6TdP3nKzd.net
下着上下だけで雪山に立ってる登山家の広告の奴とかいいんでない?

535:底名無し沼さん
23/11/19 14:08:33.96 DVuFgVkEr.net
>>519
雪国というとマイナス何十度とかになる北海道とかではなさそうなので、さほど強力な保温力は必要ない。
レギンスといってるのが何だか分からないけど、日常用の普通の化繊とかならまるで論外で、スキー用とかのちゃんとした保温性がある素材のを着る。
上は動きと重労働時の放湿性を重視している登山用ではない、保温と軽い運動時の放湿を兼ねているスキー用の単なるスキーパンツ類で足りるのが普通。
スキー用の衣類は数が出る関係で性能の割と安いけど、安すぎるのは蒸れるのが混ざってるので注意。
個人的には何十年か前にバーゲンでなんとなく買っておいたデサントのワタ入りスキーパンツがあまりにスグレモノだったので未だに使えてる。
動きが良くて、日中ならマイナス10度くらいでも何でもないくらい保温も良くて、しかしムレにくくて、しなやかなのに異常に丈夫なのね。

536:底名無し沼さん (ワッチョイ 6e88-K9pu)
23/11/19 16:15:21.04 0ev3TU190.net
>>519
登山じゃなくて散歩なら冷えそうだから
ブレスサーモの極厚がいいんじゃないの?

537:底名無し沼さん
23/11/19 19:16:07.89 b19yjJq80.net
もう高山には登れなくなったな

538:底名無し沼さん
23/11/20 07:25:04.85 Hhskimrh0.net
防寒パンツじゃなくて防寒アウター?
どんな露出狂レイヤリングなんだよw
100kgデブのしんのすけの釣り餌は
相変わらず不味そうw

539:底名無し沼さん (ワッチョイ 82da-v/gt)
23/11/20 19:18:14.42 qpu5oiFK0.net
全裸の登山者に会ったんだけど
護身用グッズとか必要ですかね

540:底名無し沼さん
23/11/20 21:42:34.72 xBAmNOP4d.net
今まで人が殆ど居ないトコばっかだったから、尿意も平気だったけど
皆、人が多い山ではどうしてんの?
特に寒くなるとトイレも近くなんない?

541:底名無し沼さん
23/11/20 21:55:00.57 VJ8m4Oej0.net
わかる
寒くなるとうんこが近くなるから人が多くて木陰が無いような場所は緊張する
お腹が冷えるとすぐうんこしたくなるバグを治したい

542:底名無し沼さん
23/11/20 21:56:07.


543:42 ID:XNhdkEvh0.net



544:底名無し沼さん
23/11/20 22:01:51.73 OrAGqobG0.net
>>530
ソロのツエルト被ってするんやで

545:底名無し沼さん
23/11/20 22:09:15.41 xBAmNOP4d.net
検索したら、女用の立ちション器具なんかもあるんだな…w

546:底名無し沼さん
23/11/20 22:09:35.61 JAGZLnW/0.net
北アルプスとかでも普通に登山道でウンコしてました(´・ω・`)

547:底名無し沼さん
23/11/20 22:12:50.75 8veH5Esf0.net
日帰りはともかく、縦走するならウンコしないわけにはいかんだろ
下手したら山行の成否にも関わるぞ

548:底名無し沼さん
23/11/20 22:22:18.38 OTLahrRT0.net
夏に黒百合ヒュッテからの天狗のなんとかって岩ゴツゴツの道に人糞が落ちてたとヤマップで見たわ

549:底名無し沼さん
23/11/20 22:24:09.83 xBAmNOP4d.net
>>533
そういうのもあるんだな
もっと簡易なシェルターなんかもあるのか
更に簡易ならポンチョとか
てか、用足しならハーフコート辺りでも大も隠せそうな

550:底名無し沼さん
23/11/20 22:28:34.45 yBbPK6SG0.net
うんこは朝に出すルーティーンができてるから朝出発前に山小屋トイレで出してけば日中は平気だ
逆に言えば山じゃなくてもトイレのないところでは宿泊できない

551:底名無し沼さん
23/11/20 22:29:41.44 CaKOkxTlr.net
登山道でウンコしたらちゃんと持ち帰るんだぞ
約束だからな

552:底名無し沼さん
23/11/20 22:36:06.59 VJ8m4Oej0.net
うんこの話題になってから急に盛り上がってきたな

553:底名無し沼さん
23/11/20 22:54:24.34 vG6Hobb60.net
>>539
若い頃はお腹壊さない限りは朝1回だけで問題なかったのに
歳とって2回、3回と

554:底名無し沼さん
23/11/21 00:23:57.77 68ixwyAy0.net
>>541
誰でも皆生きてりゃ色々経験してるし苦労してるからな
定番の話題だよ

555:底名無し沼さん
23/11/21 00:39:08.46 zpXMbvAT0.net
縦走路だったら分かるんだが、観光地みたいな人がわんさかいるような山で
しかもシーズン中に登山道の真ん中に人糞がたまにあるんだよ
あれは一体なんなんだ?いつしてるんだ?って思うわ
夜中に登ってる人かな

556:底名無し沼さん
23/11/21 01:45:56.66 R83L5DIB0.net
そういう性癖ありそう

557:底名無し沼さん (ワッチョイ 79bd-oO7p)
23/11/21 06:00:38.99 E184ic7A0.net
便通良いと5秒で全て事を済ませられる人とか居そう。

558:底名無し沼さん
23/11/21 06:28:24.19 LjRGT1QJ0.net
528 底名無し沼さん (ワッチョイ 82f2-oO7p)[] 2023/11/20(月) 07:25:04.85 ID:Hhskimrh0
防寒パンツじゃなくて防寒アウター?
どんな露出狂レイヤリングなんだよw
100kgデブのしんのすけの釣り餌は
相変わらず不味そうw

559:底名無し沼さん
23/11/21 07:19:49.14 87vGqEWS0.net
>>546
素早いうんこも訓練次第

560:底名無し沼さん (ワッチョイ 4575-f5/H)
23/11/21 11:35:58.66 MXO63GPi0.net
登り90分ほどの整備された低山に登る予定ですが、
手袋とヘッドライトは持っていくとして、ハサミやビニールテープも
持っていくべきでしょうか?

561:底名無し沼さん
23/11/21 11:44:25.43 8iZuyY130.net
>>549
しんのすけが要るかもと思う物を全部持って行けばいい
街で職質されるかもだけど

562:底名無し沼さん
23/11/21 12:10:47.60 NDpQVUYbd.net
>>549
要らない

563:底名無し沼さん
23/11/21 12:21:23.90 +7kju4EAd.net
>>549
靴やザックの故障を想定してるならビニテはなんの役にも立たない
持って行くならダクトテープ
90分程度ならそれも要らないと思うけど

564:底名無し沼さん
23/11/21 12:40:51.13 8iZuyY130.net
あと、スコップ、ノ


565:コギリ、ビニールシートも



566:底名無し沼さん
23/11/21 12:51:09.20 oMs7PuTv0.net
三角定規とコンパスも忘れないように

567:底名無し沼さん
23/11/21 13:09:08.46 zpXMbvAT0.net
計算機と爪切りも忘れるなよ

568:底名無し沼さん
23/11/21 13:29:02.24 WyxQNiDE0.net
色々持って行って重い思いしてから
これイラネするのが身になる
パイプ椅子持って行くと山頂でくつろげるぞ

569:底名無し沼さん
23/11/21 14:39:47.79 TrVuKvex0.net
ハサミは要るのでは
救急セットの基本オブ基本だと思ってた

570:底名無し沼さん
23/11/21 15:12:56.29 FNEFKKdN0.net
念のためにマイナンバーカードも持参すべきだな

571:底名無し沼さん
23/11/21 15:33:53.06 izle5Lcc0.net
色々持って行って後悔した方が後々のためになる

572:底名無し沼さん
23/11/21 15:34:41.03 zpXMbvAT0.net
俺は絶対にトランプと野球盤は持ってってる
遭難したときとか泊まるときにこれがあるのとないのでは大違いだし

573:底名無し沼さん
23/11/21 16:04:17.82 8iZuyY130.net
ルミノール反応が出ないように塩素系薬剤と、マイホームヒーローに出てた土に混ぜて埋めると肉を処理してくれる薬剤もあった方がいいか

574:底名無し沼さん
23/11/21 16:44:48.70 Bv8mJX7+d.net
おっさんは自分がスベってるのに気付かないんかね

575:底名無し沼さん
23/11/21 17:29:44.12 JOYMpNTu0.net
マジレスするなら降りたあとの温泉で使うマイシャンプーと化粧水

576:底名無し沼さん
23/11/21 17:34:26.99 XeReiBHh0.net
>>562
加齢で止められないらしい

577:底名無し沼さん
23/11/21 17:50:39.25 MXO63GPi0.net
549ですがどうもありがとうございました。

578:底名無し沼さん
23/11/21 18:09:53.80 zpXMbvAT0.net
いいよ、気にするな
初心者の時は誰にでもあるんだから何でも聞けよ

579:底名無し沼さん (ワッチョイ c5e2-OX8g)
23/11/21 19:08:41.29 ylMiok5G0.net
ザレた急斜面降りる時に立木にロープかけて降りて引き抜くとしたらなんmの持ってけばいいですか?

太さとか破談力とかどうしたらいいのか教えてください。
ホームセンターで買えますか?
懸垂下降とかでなくて、補助です。

580:底名無し沼さん (スッップ Sd22-0O6P)
23/11/21 19:21:35.59 +7kju4EAd.net
10m降りるなら20m必要だと思うけど
ホームセンターには虎ロープぐらいしか売ってない
補助用で懸垂下降しないといっても人の体重を支えたいなら、ダブルで使うとして8mm

581:底名無し沼さん
23/11/21 19:49:02.35 1NIXV30i0.net
>>549
テープはたまに使うわ
登山口までバイクで行くから駐車券の掲示が必要なタイプの駐車場だとタンクに貼り付けるのにテープ使ってる

582:底名無し沼さん
23/11/21 19:57:13.11 z3UEFbyD0.net
>>567
ざれた急斜面に木など生えていませんよ

583:底名無し沼さん
23/11/21 20:12:00.58 4whO59Gx0.net
安心してくれ
全力で適当なことを言ってやろう
堂々とな

584:底名無し沼さん
23/11/21 20:55:22.10 51ypzzOKd.net
>>570
しんのすけだからな
そもそも結び方も知らない

585:底名無し沼さん (ワッチョイ 61bd-EqDo)
23/11/21 23:50:31.08 Cb5LKVEP0.net
>>567
ザレた急斜面なんか下るというのが間違い。
下で何かあって行き詰まって、しかし登り返せなかったらアウト。

山の中を縦横無尽に歩き回る林業のプロは「行けるかどうかではなくて引き返せるかどうかで決める」という鉄則があるという。

最近の例では、新潟の親子遭難とかで、残存していた雪渓を滑り落ちる具合でどんどん下ってしまって、滝で阻まれて、しかし登り返せないでアウトになってる。

闇雲に下るというのは必殺パターンというのが登山の常識。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch