初心者登山相談所143at OUT
初心者登山相談所143 - 暇つぶし2ch1:
23/10/16 14:33:56.59 .net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※前スレ
初心者登山相談所142
スレリンク(out板) VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2:底名無し沼さん
23/10/16 14:34:10.90 .net
■初心者関連スレ

冬山初心者スレ その78
スレリンク(out板)

/ ´,_ゝ`\初心者のための富士山登山入門162m
スレリンク(out板)

3:底名無し沼さん
23/10/17 11:14:08.84 yttVkXFZ0.net
昨日穂高岳山荘泊って今日下山しました
昨夜は大荒れで積雪15cm
宿泊者15人は全員涸沢へ下山。アイゼン持ってたのは2人。
雪で白ペンキどころか岩も埋まっており、小屋の兄さんのガイドで下山
テント泊の予定の兄ちゃんもビビって山小屋に素泊まりテントと食料合わせて5kgのまったく無駄な重量(笑)
背負ってスゴスゴ後ろからついてくる。
ガイドの兄さんは踏み跡つけて先行するからあとからついてきてくださいというと、猛スピードで下山。
兄さんから20mくらい離れて元山岳部、その直後に俺、さらに50m以上離れて中高年の集団。
テントの兄ちゃんはどんどん遅れてザイテン取付まで下ると見えなくなった。200m以上離れてたんだろうな

4:底名無し沼さん
23/10/17 12:57:26.18 WjPv2kob0.net
>>3
目茶苦茶なつい
20年くらい前?

5:底名無し沼さん
23/10/18 03:30:50.58 bZ76rzTC0.net
縦走とか、登山入口と出口が離れてるところの対策として、自転車を買おうかと思う
山へはミニバンで行くから、折りたたみでもそうじゃなくとも良いんだけど、やっぱり楽に乗りたいから電動かなと思ってます
何かお勧めの自転車はありますか?
クロスバイク?マウンテンバイク?
皆さんは、どんな自転車をデポしてますか?

6:底名無し沼さん (ワッチョイ c901-s+6C)
23/10/18 06:13:35.15 plxbtLWt0.net
>>5
本当に初心者?

7:底名無し沼さん (ワッチョイ 01a4-9zkB)
23/10/18 06:14:53.26 5VtGj8b50.net
自転車が初心者

8:底名無し沼さん (ワッチョイ 0109-3tBr)
23/10/18 06:34:05.30 OclSsE8D0.net
5chが初心者かも

9:底名無し沼さん (ワッチョイ 1940-6c1a)
23/10/18 08:02:01.75 dTQhIFEd0.net
ウソデブに決まってるだろ

10:底名無し沼さん (ワッチョイ 397b-YXCY)
23/10/18 08:15:00.56 9wpIJPVj0.net
今なら電動キックボードでしょ!

11:底名無し沼さん (ワッチョイ 1940-6c1a)
23/10/18 08:30:57.71 dTQhIFEd0.net
ウソデブは部屋から出ないので要りませんw

12:底名無し沼さん (ワッチョイ d19a-3tBr)
23/10/18 08:31:04.49 QWell60/0.net
>>9
そりゃ俺だろが

13:底名無し沼さん
23/10/18 09:55:51.47 Ce76puiH0.net
富山だったか家の中でクマに襲われ死亡だってさ
山登ってたらいつか死ぬんだろうね

14:底名無し沼さん
23/10/18 10:16:52.26 bZ76rzTC0.net
あー
ここは、登山初心者じゃないと質問したら駄目なのか?
正直に言うと、自転車、ebikeの初心者です
アドバイスが欲しかったので質問したけど

15:底名無し沼さん (ワッチョイ f185-WEcB)
23/10/18 10:48:09.04 jBaAYlw40.net
>>14
上り坂で楽しようと思ったら電チャリ、コンパクトのが良いなら変速出来る折り畳みくらいの感じじゃないの?
そういうのは初心者どうこうって問題じゃないだろ

16:底名無し沼さん
23/10/18 11:24:41.84 l5R/6bWQ0.net
熊には出会わないようにするにはやはり「鈴」がええですか?

17:底名無し沼さん
23/10/18 11:45:49.27 UeO3UtOZ0.net
>>14
自転車の初心者なら板違いだな

18:底名無し沼さん
23/10/18 11:58:11.76 dTQhIFEd0.net
ウソデブだからな

19:底名無し沼さん (ブーイモ MMeb-6cdm)
23/10/18 14:52:31.40 YEZSzjWjM.net
>>5
航続距離は短くても足りるから、上り勾配でも楽できる電動アシスト一択。
大きいと段差越えとかが厄介になるから、凹凸耐性は多少低くても小径が良さそう。
折りたたみが便利だけど、あまりにヘナいからちょっと。
ということでパナのベロスターミニというのを買ったけど、必要というか有効になるコースに行ってないから出番がない。←そのままコロナ時代突入

>>10
タイヤ径が小さすぎで凹凸に無力だから、街のしっかり舗装路以外は全然駄目でしょ。

20:底名無し沼さん (ワッチョイ a988-kNi7)
23/10/18 15:21:51.65 p95HoL2v0.net
>>16
検証動画で見たけど鈴やホイッスルにはあまり反応してなかったな
それでもお知らせにはなるからしないよりはいいでしょ
熊が慌てて逃げたのは電動サイレンとバクチクだったよ

21:底名無し沼さん (ワッチョイ a988-kNi7)
23/10/18 15:23:16.11 p95HoL2v0.net
>>20
ちなみにこの実験は熊からかなり距離離れてやってた
100m位離れてたかな
近ければもっと効果あると思う

22:底名無し沼さん (ワッチョイ c136-+xaX)
23/10/18 18:05:37.99 bZ76rzTC0.net
>>19
ありがとう!
折り畳みじゃない方が良いのかぁ

23:底名無し沼さん (ワッチョイ 13d1-YXCY)
23/10/18 20:31:30.50 sSjvEh4q0.net
>>21
そういうのって人食い熊に対しても検証してるのかな
好戦的な奴に対しては鈴で餌場を教えてる事になるけど

24:底名無し沼さん
23/10/19 00:45:46.44 DhROHyvca.net
山行で疲れた身体に上り下りの山道を自転車では電動でもキツかろう
ホンダがモトコンポ再販すればなぁルート選択が格段に広がるのに

25:底名無し沼さん (ワッチョイ 290c-Cj8j)
23/10/19 01:22:58.27 aTyWUx4y0.net
>>24
下山ポイントまでクルマで行って
入山ポイントまでチャリで移動

26:底名無し沼さん (ワッチョイ 53ab-WEcB)
23/10/19 05:50:27.46 BZHcqnTZ0.net
浅草岳の鬼ケ面山側の周回する人が自転車使う人多いな
降り口にデポして下りを楽に走るようだ

27:底名無し沼さん
23/10/19 09:01:50.96 uTgUz/cj0.net
>>25
賢いなあ

28:底名無し沼さん
23/10/19 09:16:41.77 n4uf4Fnz0.net
チャリ盗まれないかね?

29:底名無し沼さん
23/10/19 09:28:10.83 GzUXrMwNM.net
>>23
好戦的なツキノワグマとは?
事例を上げて欲しい
そういう熊がいるなら年間何百人の人間を襲ってるの?

30:底名無し沼さん
23/10/19 09:32:32.08 aTyWUx4y0.net
>>27
お前がバカなだけじゃね?
>>28
盗まれたって事例もあるから高いチャリは危険だな
移動がキツくなるけどルック使うのがいい

31:底名無し沼さん
23/10/19 09:35:02.52 l1k7CXP20.net
2500m以上の山を高山と位置付けるようですけど、
高山病になりやすいのがその高さ以上とされてるからですか?

32:底名無し沼さん
23/10/19 09:42:29.73 aTyWUx4y0.net
森林限界も知らんって
初心者未満のような

33:底名無し沼さん
23/10/19 09:45:06.23 R6ZNDHCZ0.net
>>28
放置自転車撤去に協力しようぜ!

34:底名無し沼さん (ワッチョイ c136-+xaX)
23/10/19 09:49:00.68 5wOShICl0.net
>>30
パナソニックのオフタイムを買おうかと思ったけど、盗まれるかな?
オフタイム程度なら大丈夫かな?

35:底名無し沼さん (ワッチョイ 137a-iZeJ)
23/10/19 09:57:24.07 ftJoqmy30.net
>>31
特に根拠はないと思いますね
感覚的なものだと思います 事実趣味登山の世界は根拠などない
感覚ですらない机上の空論がはびこっている世界ですからね

高山病かどうかは血液を調べればてきめんに分かるもので、そのほとんどは疲労だそうですよ
飛行機も機内の圧力が下がるとまず3000Mまで高度を下げる
マスクが使える時間はわずかですから人が普通に呼吸できないとまずいわけです

36:底名無し沼さん (ワッチョイ 1940-6c1a)
23/10/19 10:12:40.69 cM6Kv2Uj0.net
ウソデブだからね

37:底名無し沼さん (ワッチョイ 290c-Cj8j)
23/10/19 10:14:56.37 aTyWUx4y0.net
>>3
>>35
こいつ迷惑なんだけど
消えろクソ野郎

38:底名無し沼さん (スップ Sd73-PJ+A)
23/10/19 10:26:34.28 MA1ZgVPfd.net
デブほど高山病にかかりやすいのでは?

39:底名無し沼さん (ワッチョイ 0175-AzOG)
23/10/19 11:03:54.85 l1k7CXP20.net
>>035
どうもありがとう。

40:底名無し沼さん (ワッチョイ 0175-AzOG)
23/10/19 11:05:27.23 l1k7CXP20.net
ヨーロッパの人やネパールの人は、3000m級の山を中低山としてるのかな。

41:底名無し沼さん (ワッチョイ 2be3-aDJx)
23/10/19 11:45:56.11 R6ZNDHCZ0.net
>>32
誰に言ってるのかしらんけど、高山の基準のことなら、東北とかだと1300m位で高山、て定義になるな

42:底名無し沼さん (ワッチョイ 1940-6c1a)
23/10/19 11:48:05.76 cM6Kv2Uj0.net
ウソデブは人騙すのがヤマだな

43:底名無し沼さん (ワッチョイ 1902-YXCY)
23/10/19 12:08:40.65 LlF0mKNL0.net
>>29
ツキノワグマなのですか?

好戦的とは人間からみた感覚なので熊がどういう感情か知りませんが
自分の獲物への執着心、一度美味さを知った獲物を次からも襲い続ける
この辺りからくる話や事件は有名だと思いますが知りませんか
つい先日も住宅街にまで現れ人が襲われたニュースもありましたが

44:底名無し沼さん (ワッチョイ c943-3tBr)
23/10/19 12:16:32.59 9Rd3/xaR0.net
富山か 死んだよね

45:底名無し沼さん (ワッチョイ 1940-6c1a)
23/10/19 12:34:15.84 cM6Kv2Uj0.net
ウソデブか 詰んだよね

46:底名無し沼さん (ブーイモ MMcb-KyCb)
23/10/19 12:44:28.21 BqJQWf3lM.net
>>31
基本は森林限界だと思う
山系によって違うから、平均ね
北海道なんか目茶苦茶低い標高でも高山だし
南アルプスは2700mでも木があるとこあるしなあ

高山病は人によっては2200mから出る
普通は3000m以上と考える

47:底名無し沼さん (ワッチョイ d9ed-yVeK)
23/10/19 13:55:20.56 X3dYIvvY0.net
>>14
俺も同じこと思ってた
中国製の電動は違法だったりするので気をつけた方が良いみたい
車が入れない林道を折りたたみで登山口まで行ったことあるけど登山前にヘトヘトになった

48:底名無し沼さん
23/10/19 14:41:27.18 5wOShICl0.net
>>47
なるほどなぁ
参考になります
登山用に買うなら電動一択と

49:底名無し沼さん
23/10/19 15:22:42.50 85z1CzVdM.net
>>22
アサヒとかで試乗車に乗れば分かるけど、折りたたみは凄いヨレるから。
すぐ壊れるとかではなかろうけど、ちょっとね。
ぶっ高いのならしっかりたのもあるか知らんけど、山用だけで何十万とか出す気になるか?

50:底名無し沼さん
23/10/19 15:29:29.85 85z1CzVdM.net
あとなあ、残念なお知らせで、「一般登山口」から奥は、まんま登山道ではない場合でも車両侵入禁止が多い、なんて落ちもあるんだよね。
>>24
原付き等はちょっとなあ。

51:底名無し沼さん
23/10/19 16:19:52.31 Tu3+kiqu0.net
>>50
贅沢ばかり言うなよ
ギア付き自転車買えば山道の登りもそんなきつくないぞ

52:底名無し沼さん
23/10/19 16:30:54.09 85z1CzVdM.net
>>51
何言っとる?「アプローチを楽してこなす」話だから土台からして贅沢に決まってるだろうが?
ギア付きでも登りになると効率が劣化するから棄却。
しかし臭い排ガス垂れ流しも棄却。

53:底名無し沼さん (スップ Sd73-PJ+A)
23/10/19 16:39:33.70 MA1ZgVPfd.net
登山靴に装着するホッピングみたいなのってないかな。
砂利の林道じゃ危ないが、舗装された長い林道ぐらいなら
疲労軽減と時間短縮ぐらいには貢献してくれると思う。

54:底名無し沼さん (ワッチョイ 3986-JXk4)
23/10/19 16:40:06.68 Tu3+kiqu0.net
あれ、単に自転車でって事かと思った
俺とは合わない話だったなすまん

55:底名無し沼さん (スッップ Sd33-BEyH)
23/10/19 16:54:41.81 BP9PFghEd.net
登山(運動)開始したらねばつく唾液がいっぱい出る&喉の奥から若干血の味がして、一時間もしないで自然と収まるんだけど、この現象に名前ある?

56:底名無し沼さん (ワッチョイ 2be3-aDJx)
23/10/19 17:06:22.19 R6ZNDHCZ0.net
>>55
コロナ後遺症、または副反応かな

57:底名無し沼さん (スッップ Sd33-BEyH)
23/10/19 17:11:50.31 BP9PFghEd.net
>>56
すべってるぞ

58:底名無し沼さん (ワッチョイ 137a-iZeJ)
23/10/19 17:12:47.52 ftJoqmy30.net
>>53
振り子の原理と同じくまったく疲労軽減になりません

59:底名無し沼さん (ワッチョイ 29f6-3tBr)
23/10/19 17:34:38.44 5mK/S7r10.net
コロナ後遺症なんてない

60:底名無し沼さん
23/10/19 19:07:49.98 n4uf4Fnz0.net
>>55
単に給水不足してるだけじゃね?
水分補給はゴクゴクじゃなくて小まめに少しずつだよ

61:底名無し沼さん
23/10/19 19:08:05.14 S8LOYHo/F.net
>>59
後遺症じゃないが、知り合いが9月初めにコロナで5日間入院したが最近まで疲れやすいのと咳込んでたぞ
どこか後遺症続いててもおかしくないと思ってる

62:底名無し沼さん (ワッチョイ c136-+xaX)
23/10/19 19:37:29.88 5wOShICl0.net
>>49
最初は、パナソニックのオフタイムを考えてた 15万くらいだったかな

>>50
100名山とか人気の山なら気を使うけど、1日の登山者が数名程度の地方の低山なら少々のことは構わないでしょ

63:底名無し沼さん (ワッチョイ 3986-JXk4)
23/10/19 19:58:44.88 Tu3+kiqu0.net
>>62
地方の低山なら問題ないとかないだろ
車両通行禁止なら自転車も駄目だよ

64:底名無し沼さん (ブーイモ MMeb-6cdm)
23/10/19 20:34:14.31 iCRJNaZiM.net
>>53
ドクター何とかがタレント運動会で履いて、まともに走れないから諦めて脱いだやつね。

65:底名無し沼さん (ブーイモ MMeb-6cdm)
23/10/19 20:58:54.41 iCRJNaZiM.net
>>62
それなりには行けるんじゃないかな?
ちなみにベロスターミニはヨレはごく少ない。
凹凸対策でタイヤをママチャリ用にしたかったけど、フレームで擦っちゃうから限度はあまり高くない。

排ガスは一般登山口以降は自粛がウツクシイだろう。

66:底名無し沼さん (ワッチョイ 2b4b-3tBr)
23/10/20 05:11:12.93 Y/k46Nk70.net
>>61
その人ワクチンは打ってるの?

67:底名無し沼さん (ワッチョイ 8b88-kNi7)
23/10/20 06:43:16.98 2TLr6jtt0.net
>>66
ワクチン後遺症もあるよね

68:底名無し沼さん (ワッチョイ d185-WEcB)
23/10/20 07:44:35.24 9WxhLSd60.net
>>66
打ってないよ
副反応出るのが嫌だったらしい

69:底名無し沼さん (スップ Sd73-3tBr)
23/10/20 09:31:28.95 XH16ShSnd.net
打ってないのに5日も寝込むの?ほんとかよ

70:底名無し沼さん (ワッチョイ d185-WEcB)
23/10/20 10:16:21.95 9WxhLSd60.net
>>69
寝込むっていうか体がまともに動かなくなって救急車で病院行ったらコロナ陽性
点滴で3日後くらいにはかなり良くなったらしいが、何かの数値が落ち着くまで入院してたようだ
退院してもしばらくは咳き込んだり疲れやすかったりしてたよ

71:底名無し沼さん (ワッチョイ 539e-3tBr)
23/10/20 10:19:13.32 CoAo3F7L0.net
そっか じゃあ打ったら死んでたかもね

72:底名無し沼さん (ワッチョイ 290c-Cj8j)
23/10/20 10:24:24.44 0MSsIOZD0.net
>>71
おまえ気持ち悪い

73:底名無し沼さん (ワッチョイ 539e-3tBr)
23/10/20 10:27:43.32 CoAo3F7L0.net
>>72
ん?なんで?

74:底名無し沼さん (ワッチョイ 539e-3tBr)
23/10/20 10:29:21.31 CoAo3F7L0.net
こいつが噂のウソデブかな?

75:底名無し沼さん (ワッチョイ 290c-Cj8j)
23/10/20 10:37:17.75 0MSsIOZD0.net
>>74
おめーだろ

76:底名無し沼さん (スップ Sd33-3tBr)
23/10/20 10:38:32.64 e40/fy0Yd.net
>>75
名物ウソデブさんはじめまして よろしくね
ところで豚もワクチン打ったのかよ?

77:底名無し沼さん (ワッチョイ 290c-Cj8j)
23/10/20 10:42:47.79 0MSsIOZD0.net
>>76
ぶち殺すぞしね

78:底名無し沼さん (ワッチョイ d1cf-3tBr)
23/10/20 10:44:53.82 ZKhRgQw80.net
はい殺人予告 完全に犯罪者ですねー
人殺しのウソデブガイジやっちゃったねー
頭が悪いんだよなww

79:底名無し沼さん (ワッチョイ d1cf-3tBr)
23/10/20 10:47:27.49 ZKhRgQw80.net
77 底名無し沼さん (ワッチョイ 290c-Cj8j)[sage] 2023/10/20(金) 10:42:47.79 ID:0MSsIOZD0

>>76
ぶち殺すぞしね

普通に脅迫罪だけど大丈夫なの?

80:底名無し沼さん (アウアウウー Sadd-GHnM)
23/10/20 10:56:53.65 A4Na4kd6a.net
ウソデブ呼ばわりは登山板だと最悪の侮辱だから安易に使わないほうがいいぞ

81:底名無し沼さん (ワッチョイ 290c-Cj8j)
23/10/20 11:10:20.43 0MSsIOZD0.net
>>79
嘘デブの方が罪になるけどね
しねしね殺すぞ

82:底名無し沼さん (ワッチョイ 290c-Cj8j)
23/10/20 11:12:16.24 0MSsIOZD0.net
反ワクも立派に罪だよな
非科学的な嘘を撒き散らす犯罪者

83:底名無し沼さん
23/10/20 12:15:47.33 E3leEqeP0.net
アホのウソデブも毒チン信者かー マヌケだなあ
また救急車増えてきたねえwww

84:底名無し沼さん
23/10/20 12:16:45.72 E3leEqeP0.net
77 底名無し沼さん (ワッチョイ 290c-Cj8j)[sage] 2023/10/20(金) 10:42:47.79 ID:0MSsIOZD0
>>76
ぶち殺すぞしね
↑殺人鬼の脅迫 めっちゃ怖い

85:底名無し沼さん (ワッチョイ 3971-3tBr)
23/10/20 12:17:16.51 E3leEqeP0.net
81 底名無し沼さん (ワッチョイ 290c-Cj8j)[sage] 2023/10/20(金) 11:10:20.43 ID:0MSsIOZD0

>>79
嘘デブの方が罪になるけどね
しねしね殺すぞ

86:底名無し沼さん (ワッチョイ 13ee-3tBr)
23/10/20 12:43:20.01 G5xrNs8R0.net
「殺す」とかやめとけよ 中学生じゃあるまいし
恥ずかしくないのか?

87:底名無し沼さん
23/10/20 16:27:24.29 pBShxPlVF.net
>>71
クラブのOBで高齢の部類の人で、ワクチンはきっちり打っていて、何の症状もなかったのに定期検診で陽性と出ていつの間に?と仰天した人とか、
風邪を引いたと思って医者に行ったら陽性でビックリしたけど、高熱などないから薬をくれただけで放り出されたとか、どう考えてもワクチンが効いた例はあるぞ。
ま、ワクチンのアレルギーかなんかで悲惨なことになる例もあるそうだから、一概には言えないがね。

88:底名無し沼さん (ワッチョイ 13b8-AzOG)
23/10/20 19:12:05.62 ez35JIg60.net
コピペ荒らし死ね

89:底名無し沼さん (ワッチョイ 1940-6c1a)
23/10/20 19:12:54.16 vByce+ag0.net
死ねウソデブw

90:底名無し沼さん (ワッチョイ 73e5-yGvl)
23/10/20 19:21:40.66 8kWJGkjI0.net
山小屋温泉とか野湯を勝手に掃除して止めた奴いたら大犯罪やな

91:底名無し沼さん (スププ Sd33-0YVR)
23/10/20 19:29:35.33 wYdr7j1Qd.net
山には登った事ない、キャンプも初心者
憧れだけの口だけ構ってちゃんの相手はするだけ無駄だぞ

92:底名無し沼さん (ワッチョイ 73e5-yGvl)
23/10/20 21:17:54.42 8kWJGkjI0.net
野湯が枯れたと思ったら
掃除してる奴がいて
そいつは自分がやったと思っていない

93:底名無し沼さん (ワッチョイ 9388-kNi7)
23/10/20 22:20:30.03 vhgcjqw30.net
>>87
それワクチン打つことで自分の細胞がスパイクタンパク質作ってるから免疫反応しないだけだよ
ワクチン打つと免疫が落ちるから癌になりやすいとも言われてるよ

94:底名無し沼さん (ワッチョイ 137a-iZeJ)
23/10/20 23:21:30.20 CoAo3F7L0.net
>>93
この非国民め
お前は今から連続して7回打てよ
世界に影響力のある立派な人たちが人口が多すぎるからワクチン打てと言っているだろう
明日にも早速手続きしてこいよな

95:底名無し沼さん (ワッチョイ ba88-yaEU)
23/10/21 03:54:34.52 eQNSBLqO0.net
>>94
ヤダ┌⁠(⁠・⁠。⁠・⁠)⁠┘⁠♪

96:底名無し沼さん
23/10/21 06:47:27.21 TQ8hVufd0.net
フリースの保温性ですが、綿100のスエットよりは全然いいのでしょうか?
汗かくから駄目というのは分かるのですが、それほど汗を掻かない場合でも大差がありますか?

97:底名無し沼さん
23/10/21 07:39:31.40 JChG1Rqxd.net
休憩時に羽織るだけなら大した差はないだろ
最大の利点は軽いことだろ

98:底名無し沼さん
23/10/21 09:03:04.89 gdfCHjFj0.net
山や川クリーン作戦で空き缶拾われたら小魚の家もなくなるだろうが
いざってとき俺達も助からんな

99:底名無し沼さん
23/10/21 09:27:05.66 TQ8hVufd0.net
半袖シャツ、長袖ポロ、フリース、アウター
という構成だと少しかさばるでしょうか
ポロはコンプレッションのほうがいいですか?

室内ですけど(*´ω`*)

>>97
どうも
保温性ならそんな大差ないんすね ありがとう

100:底名無し沼さん
23/10/21 10:19:03.99 4GU+vhFC0.net
九州北部在住の者です。500mほどの山に登ってみようと思うのですが、
ダニ対策とかはすべきですか? 明日の昼の最高気温が21度となってます。

101:底名無し沼さん
23/10/21 11:53:42.09 TAKniGN9d.net
昨日の馬鹿アク禁おめでとうw

102:底名無し沼さん
23/10/21 12:07:42.52 tgV9vRtz0.net
ウソデブ静かになったなw

103:底名無し沼さん
23/10/21 12:09:27.17 vSa34xN+a.net
>>100
【九州総合】九州の山総合スレ40座目(元くじゅうスレ)
スレリンク(out板)

104:底名無し沼さん
23/10/21 12:13:41.03 86TgFioQd.net
ウソデブアクセス規制おめでとうw
孤独な週末なのに可哀想w

105:底名無し沼さん (ワッチョイ 4e2b-ANn9)
23/10/21 21:07:13.76 TQ8hVufd0.net
冬登山などに使えるアウターパンツのことなんというんでしょうか?
ただのヤッケでもいいのですが、登山に使うものは多少の防寒性もあると思います。
雪国なので外あるきにも使えるかなと。

URLリンク(item.rakuten.co.jp)

106:底名無し沼さん (ワッチョイ 1a27-TuDu)
23/10/21 21:18:15.03 2icDeq4P0.net
ハードシェルパンツのことかな

107:底名無し沼さん (ワッチョイ 65bd-JRwH)
23/10/21 21:23:49.44 HMmX+zJl0.net
>>105
商品名は色々あるけど、全般には「登山用 オーバーパンツ」とかでヒットするんじゃないかな?
ただし、ゴアとかで妙に高い。

作業衣店とかで扱ってるその手のは安いけど、出来が悪い半端な防水加工が流行ってるせいで蒸れて使い物にならないのが多いんだよね。

雪国の外歩きならスキー用が値段の割に保温性が良いんじゃない?
もっとも、あまりに安いのは蒸れる駄目なのも混ざってると思うけど。

108:底名無し沼さん (ワッチョイ 4e2b-ANn9)
23/10/22 04:25:13.14 RB2MgxAu0.net
>>106
>>107
どうも
まあ外歩き程度ならそれほどしみることもないので、適度な防水か撥水だけでもいいかなと思ってます
puコーティングはやっぱすぐ駄目になりますよね

109:底名無し沼さん (ワッチョイ 4dc2-e+7N)
23/10/22 06:51:48.97 ePzj2kkS0.net
雪山初心者です。

本当にピッケルが必要な山なんてほとんどない。
雪山をやり始めてから2~3年後に買えば良い。
例えば、谷川岳(天神尾根コース)レベルでは無駄。

…という意見を聞いたんですが、そうなんですか?

110:底名無し沼さん
23/10/22 06:57:15.26 YTuWxFgU0.net
遭難です

111:底名無し沼さん
23/10/22 07:23:16.98 gKGOqOcz0.net
雪山初心者です。
本当にピッケルが必要な山なんてほとんどない。
雪山をやり始めてから2~3年後に買えば良い。
例えば、谷川岳(天神尾根コース)レベルでは無駄。
…という意見を聞いたんですが、そうなんですか?
CHATGPT
雪山初心者の場合、ピッケルは安全に登山するために非常に重要です。特に急斜面や雪の積もったルートでのトラバース時に役立ちます。安全のために、ピッケルの使い方を学び、適切な訓練を受けることをお勧めします。谷川岳のような山でも、急斜面があることがあり、ピッケルは役立つツールです。したがって、安全を優先し、登山経験が豊富になる前にピッケルを持つことが賢明です。

112:底名無し沼さん (ワッチョイ a6e3-+IWs)
23/10/22 08:21:32.50 O5Emccpv0.net
>>109
しんのすけが行くような山には不要です

113:底名無し沼さん (ワッチョイ 7ab8-dytz)
23/10/22 08:34:48.51 2dpSvPAe0.net
>111
オーロラガイジには足が不要です。

114:底名無し沼さん (ワッチョイ fa1a-giZp)
23/10/22 08:44:35.73 0KmkemjW0.net
お前はスマホいじるだけだから指あれば十分だな
脳内登山上級者 クスクス

115:底名無し沼さん (ワッチョイ 4e2d-pTE3)
23/10/22 11:07:09.48 ofGWPwOU0.net
自分の場合、北海道だったがカンジキを履けば良いんじゃね?

116:新しい山のリーダーズ (テテンテンテン MMee-0kjr)
23/10/22 13:26:57.35 N9Ec57EJM.net
>>111
そもそもそんな意見誰から聞いたんだろ?

117:底名無し沼さん (ワッチョイ 8ebc-giZp)
23/10/22 13:27:56.24 zmFeZdGU0.net
知らん それは109に聞いてくれ

118:新しい山のリーダーズ (テテンテンテン MMee-0kjr)
23/10/22 13:31:45.89 N9Ec57EJM.net
雪山行くなら普通ピッケル必要かと思いますけど

119:底名無し沼さん (ワッチョイ fae7-Oba4)
23/10/22 13:58:12.78 rN4h+ivu0.net
滑落→死に繋がるような雪山以外ピッケルなんて要らん

120:底名無し沼さん (ワッチョイ 7a7a-iKuA)
23/10/22 13:58:42.62 20tqOmOU0.net
>>105
防風防寒ズボンです

121:底名無し沼さん (ワッチョイ 7a7a-iKuA)
23/10/22 14:06:35.21 20tqOmOU0.net
雪が積もるとなんでも無いところが壁になっていたりする
出っ歯アイゼンとピッケルは積雪が一定以上あるところでは使うことが無くとも持って行くべき

ただよく出てくる滑落停止や拷問のようなグリセードに使うことがないと思う
滑落停止でとまるような斜面では誰も滑落しないですからね
ただこの技術練習ぐらいはした方が良いと思う
少なくともコロナワクチンよりは有用

122:底名無し沼さん
23/10/22 14:51:09.24 ofGWPwOU0.net
ピッケルが必要な山が分からん。 
酷寒の北欧やロシアなら分かるが、
北海道ならアイゼンやカンジキを
履いてりゃ充分だったな。

123:底名無し沼さん
23/10/22 14:54:34.84 ofGWPwOU0.net
>>121 積雪の多い立山連峰みたいなベタ雪が積もった場所で練習するのかね?
パウダースノーでは効果無いな。

124:底名無し沼さん (ワッチョイ c1cd-Oba4)
23/10/22 14:56:03.48 oChe0EF+0.net
>>118
こいつの言う「雪山」ってこれだからなぁ
すべての雪山に必要か?

>自宅から30分圏内に里山があるので、始めていくとこなのですが
雪山になってるそうなので、ツボ足でトレランしてこようと思う。

>まぁ、ほとんど知られることのない800メートル級の里山です。
誰もいませんでした。

それにしても下りが滑りまくって怖かった。危ないとこは手をつくからグローブがびしょ濡れで手が死ぬかと、、
やはり雪山装備必須ですね。

URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

125:底名無し沼さん (ワッチョイ 0d0c-eq7g)
23/10/22 15:00:44.55 0UHkdpha0.net
>>122
運がいいだけ

126:底名無し沼さん (テテンテンテン MMee-e+7N)
23/10/22 16:07:52.70 AYIrj25GM.net
ピッケルは山によるんじゃないの?
例えば、北横岳なら、どう考えてもピッケルはいらんだろうし。

127:底名無し沼さん (ワッチョイ fa65-e+7N)
23/10/22 16:13:09.31 C5Cu2Qu30.net
トラバースや登攀で必要なのは分かる。

>>121
滑落停止でとまるような斜面では誰も滑落しないですからね
→結局、これ。滑落でピッケルあって止まれたなんて、スーパーレアじゃない?

128:底名無し沼さん (ワッチョイ 1a0d-MlpZ)
23/10/22 16:20:46.75 zYmGsLXc0.net
ピッケルはいらないって言ってもストックは持っていけよ?

129:底名無し沼さん (ワッチョイ 193c-EH8V)
23/10/22 17:04:25.49 RWLISCQw0.net
森林限界越えた雪山行くならピッケル、アイゼンはあった方が良いと思うよ
無くても行ける場合も多々あるけど、無いと進退窮まる可能性もあるから

130:底名無し沼さん
23/10/22 18:17:43.59 /MjzeDvs0.net
saas fee nx40Lかキトラパック45Lで悩み中
ハゲそう

131:底名無し沼さん (ワッチョイ f986-giZp)
23/10/22 18:22:37.00 3OLlU/SW0.net
ピッケルって岩登る用でしょ?
登山道でもないと死ぬことってある?

132:底名無し沼さん (ワッチョイ 7ab8-dytz)
23/10/22 18:27:18.02 2dpSvPAe0.net
>>131
ピッケル


133:を岩用と考えているお前なら死ぬ



134:底名無し沼さん (ワッチョイ fa92-giZp)
23/10/22 18:31:34.49 nf8BfS2Q0.net
お前には聞いてない
といいたいところだがセンキュー

135:底名無し沼さん (ワッチョイ 7ab8-dytz)
23/10/22 18:37:57.69 2dpSvPAe0.net
お前は何をやっても死ぬ プークスクス

136:底名無し沼さん (ワッチョイ fa65-e+7N)
23/10/22 18:43:11.77 C5Cu2Qu30.net
冬山ベテランでトラバースや登攀している奴は別にして、
滑落時の緊急用で持っている奴の98%は無駄じゃない?

137:底名無し沼さん (ワッチョイ 4e9e-giZp)
23/10/22 18:47:51.35 schbFNgt0.net
>>134
死んだら報告するわ
枕元で

138:底名無し沼さん (ワッチョイ 4e9e-giZp)
23/10/22 18:50:14.45 schbFNgt0.net
普通の登山道ならストックで十分なんだろ?
無理なら山頂まで行かなきゃいい話だろ
雪山でテントで寝れたら十分楽しいわ

139:底名無し沼さん (ワッチョイ 4ef6-pTE3)
23/10/22 19:04:44.12 /RcPa88n0.net
>>135
事前に階段が崩れてたりする箇所が
分かってりゃトラバースするしかないので
ピッケルが必要なんですな。

140:底名無し沼さん (ワッチョイ ba88-yaEU)
23/10/22 20:47:38.70 7QMHwIAK0.net
雪山は黒斑山や赤城山、頑張っても蓼科山くらいしか登れる気がしないんだけど、それでもピッケルあった方がいいの?
12本爪で歩けるように講習は受けるつもりだけど、ピッケルまで必要か買うの迷ってる

141:底名無し沼さん (ワッチョイ ba88-yaEU)
23/10/22 20:49:01.92 7QMHwIAK0.net
>>139
ちなみに昨年6本爪で北横や黒斑山には登ってるけど、残雪期だからストックで全く問題なかった

142:底名無し沼さん (ワッチョイ ddb2-v8g0)
23/10/22 20:55:55.27 xQ2lFAVG0.net
>>139
そこらの山だったらピッケルいらない

143:底名無し沼さん (スッププ Sd9a-Oba4)
23/10/22 21:42:10.90 0/zSVefQd.net
>>139
ストックにスノーバスケットで充分

144:底名無し沼さん (ワッチョイ fa6b-H7ba)
23/10/22 22:20:56.67 01WQ9gqe0.net
普段は気にしていなかった普通の道でも、そこが細尾根だったら蟻の塔渡り状態になってるよ。
落ちても雪のクッションで助かるかもしれんが這い上がってくるときはアイゼン・ピッケル必須だなって肌身に感じる。
まあ撤退するのが一番だけど。

145:底名無し沼さん (ワッチョイ ba88-yaEU)
23/10/23 01:31:22.43 wS9OH3nI0.net
>>139だけど回答ありがとう
急にレベルアップしてピッケル必須の山に行くとは思えなくて、今値上がりしてるし買うの迷ってたんだよねw
谷川岳とかならピッケル必要なのかな?
もし行くことになったらその時にまた考えるわ

146:底名無し沼さん (ワッチョイ 1a52-TuDu)
23/10/23 06:26:42.64 P9AZOYtw0.net
ピッケル持ってたらカッコいいだろ?それだけで買う理由としては十分じゃないか。

147:底名無し沼さん (ワッチョイ a56f-giZp)
23/10/23 06:32:07.02 ZjhOcPSf0.net
嘘でしょあんなのかっこ悪いよ
みんなイヤイヤ持ってるとしか思えない

148:底名無し沼さん
23/10/23 07:02:00.77 3IHetqtS0.net
男ならなんとなく棒とか尖ったものを持って歩きたくなるもんや

149:底名無し沼さん
23/10/23 08:08:40.71 Yw0BOcWQ0.net
男棒は一本で十分やろ

150:底名無し沼さん (ワッチョイ 190c-yR1e)
23/10/23 10:07:17.84 orBsOZyD0.net
クライミングしてみたいけれど山岳会やジムは嫌です。
一度参加してみたけど合わなかった。
どうすればいい?

151:底名無し沼さん (スププ Sd9a-8YYS)
23/10/23 10:14:13.06 O6mbETTOd.net
自分で直接ガイド雇うしかないやろ

152:底名無し沼さん (ワッチョイ 7a7a-iKuA)
23/10/23 11:09:24.12 kW00De/q0.net
>>131
それは違うけどピッケルと出っ歯がないと難儀した意外なルートをあげると
三伏峠から荒川までの間 高山裏の先斜面から尾根に出るところの吹き溜まりがクラストしてして壁になっていた 無論林の中

トレースの無い二月 小仙丈の北沢より 壁になっていた もちろんクラストしていた

聖山頂から聖平の下り 夏道はつづら折れでなんてこと無いけど冬は直登になる 南斜面だしテラテラになっていた

いったい何でそんなところと思うようなところで出番が来るからやはり持っておいた方が良いと思う

153:底名無し沼さん (スッップ Sd9a-uoes)
23/10/23 12:08:32.93 LMxRRelgd.net
>>149
一人で試行錯誤して登れ

154:底名無し沼さん
23/10/23 13:00:40.67 LwJOPQhX0.net
>>151
人様に馴れ馴れしいんだよw巣に帰れw猿w

155:底名無し沼さん
23/10/23 14:26:53.23 AcIPd9y+0.net
>>151
わかった 買うわ
他に冬山に必要な道具ってなに?アイゼンとピッケルと

156:底名無し沼さん
23/10/23 15:27:17.78 LSc1oxcxM.net
>>109
実際に行けば嫌というほど分かるけど、雪山といっても場所によって全然違うだけでなくて、同じ場所でも時によって状況がまるっきり違う。
同じコースの同じ時期でも、ちょっと積もってるときと、潜るほど積もってるときと、カチカチのときとか、各々の中間とかミックスとかバラバラなだけでなくて、積雪量が時間を追ってどんどん変わることもあって、単純一律とは縁もゆかりもない。
そういう当たり前のことが全然分かってない状態なら、アイゼンもピッケルもワカンもスキーも使う必要がない条件から逸脱したら駄目。
どう駄目なのか凍死しながら思い知られると後始末が厄介で傍迷惑なので不可。
ま、どうせ全く行かないだろうがね。

157:底名無し沼さん (スップ Sd9a-giZp)
23/10/23 16:14:22.57 oV4MHdw1d.net
なんで最後そうなるんだ?
なんのマウントなんだろう?
自分が特別な人間だと思ってるなら勘違いだよ
どう考えても平均以下のポンコツだからねキミ

158:底名無し沼さん (ワッチョイ a6e3-+IWs)
23/10/23 16:32:48.66 Zz4kOEqL0.net
>>156
質問者がしんのすけだからじゃないかな

159:底名無し沼さん
23/10/23 17:15:45.31 LSc1oxcxM.net
>>156
下から見上げると上は霞んで見えないが、上から見下ろすと丸


160:見えなのと同じことだ。 実際に行くタイプのやつなら、自分なりに考えてステップを踏んで実行して、修正すべきところは修正して、とっくの昔に行ってるんだよ、オレのようにな。 「平均以下のポンコツ」は脳内空想で終始しているお前だよ。



161:底名無し沼さん
23/10/23 17:17:23.88 LSc1oxcxM.net
>>157
しんのすけってのは何人かいるのかね?
ま、中身が同じなら同じことだから、個体の別などはどうでも良いか。

162:底名無し沼さん (スフッ Sd9a-8YYS)
23/10/23 17:25:51.25 Re4VFaiRd.net
蓼科山に関しては森林限界突破したら強風との戦いだったからピッケルで耐風姿勢もこなせる必要は感じたけどな。強風の中斜面で少し休む場合でもピッケル差し込んで安定したホールド作っておくと言うのは大事な事だと思うが。
ピッケルなしで行けたからピッケルいらんというのはちょっと違う気がする

163:底名無し沼さん (ワッチョイ a6e3-+IWs)
23/10/23 17:30:19.28 Zz4kOEqL0.net
>>160
結果として必要なかった、と持って行く必要ない、は全く別の話だしな

164:底名無し沼さん (ワッチョイ 7ab8-dytz)
23/10/23 17:55:31.86 C6PMLa7h0.net
>>156 はオーロラガイジという新手の荒らし。何も知らないポンコツ。
殺すと言われた相手のプランニングに乗っかるうすらボケ。

165:底名無し沼さん (ワッチョイ 1aad-giZp)
23/10/23 20:17:19.33 nFJJPR2U0.net
前スレで脅迫されました
1000 底名無し沼さん (ワッチョイ dab8-OOOs)[] 2023/10/09(月) 11:06:34.61 ID:ULVBZrXk0
>>999 殺すぞ糞餓鬼

おそらく>>162でしょう

166:底名無し沼さん (ワッチョイ 1aad-giZp)
23/10/23 20:19:37.81 nFJJPR2U0.net
dab8-OOOs
7ab8-dytz
殺人鬼は当然出入禁止でしょうね

167:底名無し沼さん
23/10/23 23:01:14.32 yhbKwOiy0.net
>>164
糞デブしね

168:底名無し沼さん
23/10/24 03:42:23.48 HTguKz8Vd.net
死ねとか殺すとか言う馬鹿が死ねばいいだけ。

169:底名無し沼さん (ワッチョイ 0d0c-eq7g)
23/10/24 07:23:05.32 U0Ug5EXi0.net
>>166
しね
糞デブ妄想キチガイしね

170:底名無し沼さん (ブーイモ MMbe-pLd8)
23/10/24 08:22:42.78 QwjAD5TgM.net
ピッケルが1番役に立ったのは、谷川岳西黒尾根の岩場あたりで雪に奥まで刺してホールド作った事

171:底名無し沼さん (ワッチョイ 8dcb-giZp)
23/10/24 10:13:46.35 +yhO9wzH0.net
>>167
あんまり酷いから弁護士に依頼することにしたよ
全員まとめて開示してやる

172:底名無し沼さん (ワッチョイ 8dcb-giZp)
23/10/24 10:14:02.51 +yhO9wzH0.net
死んでも許さん

173:底名無し沼さん (ワッチョイ 0d0c-eq7g)
23/10/24 10:18:43.73 U0Ug5EXi0.net
>>169
ことの顛末公開されて恥ずかしい思いするのは糞デブ
相変わらずバカだな

174:底名無し沼さん
23/10/24 12:16:20.70 L0aWBs/d0.net
165 底名無し沼さん (ワッチョイ 0d0c-eq7g)[sage] 2023/10/23(月) 23:01:14.32 ID:yhbKwOiy0
>>164
糞デブしね
167 底名無し沼さん (ワッチョイ 0d0c-eq7g)[sage] 2023/10/24(火) 07:23:05.32 ID:U0Ug5EXi0
>>166
しね
糞デブ妄想キチガイしね

175:底名無し沼さん (ワッチョイ 4e2b-ANn9)
23/10/24 15:31:10.42 SXJuk1H00.net
透湿度8gってのは普通にムレますか?
雪国のウォーキングに使いたいなと

176:底名無し沼さん
23/10/24 15:58:02.40 hL7cXe40M.net
>>173
長ったらしいURLが入るかな?
URLリンク(www.bs-sports.co.jp)
8g程度では安静時でもギリギリ蒸れ気味なくらいらしい。
登山用で「蒸れない」んじゃなくて「蒸れにくい


177:」とされるゴアテックスなんかの何分の1しかないから、真冬でも歩くならぜーんぜん駄目だね。



178:底名無し沼さん (ワッチョイ 4e2b-ANn9)
23/10/24 17:24:23.92 SXJuk1H00.net
>>174
うーん、安物防水だと駄目そうですね
ウォーキング程度ですし、撥水生地にしてみます
撥水生地に撥水スプレーかけるくらいがいいのかもしれないですね

ラドウェザーにちょうど良さそうなのがあったので

179:底名無し沼さん (ワッチョイ 7ab8-dytz)
23/10/24 18:22:59.74 OwdAI/440.net
うすら馬鹿はコピペしかできないのか。死ね

180:底名無し沼さん (ワッチョイ c148-giZp)
23/10/24 18:57:49.44 kA/Z8sYP0.net
176 底名無し沼さん (ワッチョイ 7ab8-dytz)[] 2023/10/24(火) 18:22:59.74 ID:OwdAI/440

うすら馬鹿はコピペしかできないのか。死ね

461 底名無し沼さん (ワッチョイ dfb8-dytz [61.211.140.143])[] 2023/10/23(月) 18:38:50.64 ID:C6PMLa7h0

>>454 ダウンもまだ買ってないのか。糞餓鬼死ね。

(ワッチョイ 7ab8-dytz) (ワッチョイ 7ab8-dytz) (ワッチョイ 7ab8-dytz)

181:新しい山のリーダーズ (テテンテンテン MMee-0kjr)
23/10/24 19:00:55.62 zpdwIcfDM.net
てか、なぜそこまでピッケルを持って行きたくないのか?
普通に持っていけばいいじゃん。使う使わないは別として

182:底名無し沼さん (ワッチョイ 65bd-JRwH)
23/10/24 19:18:15.22 suYfzOcH0.net
>>175
防水を銘打った安い生地は、透湿も謳ってはいても、防水も透湿も中途半端で全然駄目なんだよね。
それくらいなら、雪が付着しにくいナイロン系とかジャケットそのままのほうがマシ。
撥水加工は大概最初から施してあるから、洗って効かなくなったらで足りるのが普通。
ベタ雪だといずれは濡れが通るけど、それも嫌ならゴアとかのちゃんとした防水透湿一択。といっても高いけど。

>>176
何文字くらいを超えると、馬鹿扱いされ続けて嫌でたまらないから逃げ出した学校が追いかけて来るように感じる?

183:底名無し沼さん
23/10/25 03:55:02.44 FutksNT20.net
いうて8000gの透湿って結構な量じゃないすか?
>>174
8000gの間違いす

184:底名無し沼さん
23/10/25 05:40:29.61 xgBhVUJb0.net
安物買いのゼニ失い

185:底名無し沼さん (オッペケ Sr05-EH8V)
23/10/25 09:21:52.02 kki+D6YCr.net
>>178
自分も余程の軽量化でもない限り山ならピッケル持って行くかな
尾瀬の山スキーでいらないかと思ったら、林道の除雪壁の登下降で役にたった事あったし

186:底名無し沼さん (ワッチョイ 7a7a-iKuA)
23/10/25 13:17:27.02 V5yaKQhQ0.net
>>173
大丈夫ですよ
私はホームセンターの透湿防水合羽を次々買い換えて使っています
ゴアは雪の高山だけ
正直ゴアと差があるのかと問われれば大差ないように思う 

ただ透湿が悪いと内側が凍るし、冬用の登山専門用品はチャックなどの防風や袖のゴムが凍る対策や
ポケットなども工夫されているから雪山でも寒いところに行くときはゴアを使用する

里のウォーキングなら問題ないと思いますよ

187:新しい山のリーダーズ (テテンテンテン MMee-0kjr)
23/10/25 13:29:06.11 IkqfxnpOM.net
ピッケル必要かどうかで悩んでるって、登山するのに登山靴必要かどうかで悩んでるくらいアホな悩みだよね。
登山するなら登山靴買えばいいし
一度行くだけなら山にもよるけど必要ないし。

188:底名無し沼さん (ワッチョイ e972-hRp3)
23/10/25 13:29:25.54 INkALoNp0.net
>>183
黙れカスw
巣に帰れwゴミカスw

189:底名無し沼さん (ワイーワ2 FF62-JRwH)
23/10/25 13:45:25.82 Y/9wgCDtF.net
>>180
北海道みたいに低温で乾いてるならギリギリなんとかなる可能性はあるけど、雪国といったらベタ雪に象徴されるとおり、そんなに低温でも低湿でもないから無理でしょ。

190:底名無し沼さん (ワッチョイ 4540-1FdI)
23/10/25 19:11:52.21 TQ1lZmH50.net
ウソデブだからね

191:底名無し沼さん (ワッチョイ 7a7a-iKuA)
23/10/25 19:58:04.26 V5yaKQhQ0.net
>>184
> 登山するなら登山靴買えばいいし
そうなんですか?
なぜ登山靴が必要なのか是非詳しく教えてください

192:底名無し沼さん (ワッチョイ a530-eq7g)
23/10/25 20:11:58.97 MUV1QpTy0.net
>>188
そうそう登山には長靴がイチバン!

193:新しい山のリーダーズ (ワントンキン MM8a-0kjr)
23/10/25 20:14:20.98 VVTIwm/yM.net
>>188
登山するのに便利だから登山靴って開発されてるわけで
その利便性が必要か不必要かってことなら、そんなの個人次第でしょ。
俺は裸足でいいって人なら必要ないし

194:底名無し沼さん (ワッチョイ e972-hRp3)
23/10/25 21:01:54.74 INkALoNp0.net
>>188
しつけーw
巣に帰れw貧乏猿w

195:底名無し沼さん (スフッ Sd9a-8YYS)
23/10/25 22:05:37.47 OacV926ld.net
>>188
>>190
お前らポンコツ同士どっちも登山靴なんて必要ないやろ

196:底名無し沼さん
23/10/26 10:27:08.52 Uh/cGroM0.net
>>190
> 便利だから登山靴って開発されてるわけで
いや
だから登山靴のどのような機能がどう作用して便利なのか知りたいので質問させて頂いているのですが、、

197:底名無し沼さん
23/10/26 10:57:01.80 RphTD2Rb0.net
>>193
貧乏で靴も買えない事を登山靴の必要性を否定する事で自己肯定しようとしてんじゃねーよwカスw

198:新しい山のリーダーズ
23/10/26 11:03:53.25 N4EogRxgM.net
>>193
防水性、運動性、堅牢性、グリップ性
それらを併せ持った上での
軽量性
個人的には、石に足ぶつけても痛くないのが一番大きいかな

199:底名無し沼さん
23/10/26 11:47:09.35 b1abI8Msd.net
質問してるだけなのにいちいちクソみたいなマウント取るならロムってればいいのに
なんでこんな障害者みたいなやつしかいないのかね

200:底名無し沼さん
23/10/26 12:05:46.85 63bItsug0.net
>>188は質問に見せかけた荒らしだから

201:底名無し沼さん (ワッチョイ 1942-Oba4)
23/10/26 12:15:45.13 /nGZp3Hw0.net
長靴の相手するようなアホはしんのすけぐらいしか居らんやろw

202:底名無し沼さん (スッップ Sd9a-5RPh)
23/10/26 12:25:34.25 KyZ0/TLEd.net
バカ同士だから気が合うんだろw

203:底名無し沼さん (ワッチョイ aa7e-rjBP)
23/10/26 12:34:50.99 6qkjXBlr0.net
>>188の質問もあんまりだけどさ、>>194とかどうなの?
誰なんこいつ?マジぶん殴りたくなるわw

204:底名無し沼さん (ワッチョイ 7a7a-iKuA)
23/10/26 13:20:35.84 Uh/cGroM0.net
>>195
> 防水性、ゴアですか? 汚れ 外気の湿度が高い 油分 に非常に弱くまあ雨の中丸一日歩けば性能がた落ちですね

運動性、 関節の動きを制限し、特に高価な靴はすべての面でしなやかではないですよね どこに運動性があるのですか?
激しい運動性を求められるトレランの人はなぜ登山靴を履かないのですか?

堅牢性、 数年ほっておけば靴底が剥がれるのにですか?

グリップ性 他の靴に比べて靴底が硬い分滑りまくりですね


> 石に足ぶつけても痛くないのが一番大きいかな
あなたは足を石にぶつけながら歩くのですか?

疑問点など書いてみました
是非私の疑問に具体的かつ詳しい説明をいただきたいです

205:底名無し沼さん (ワッチョイ e972-hRp3)
23/10/26 13:22:44.81 UVwdMPiI0.net
>>200
はぁ?
お前は長靴爺を10年前まで遡って調べてこいwボケw

206:底名無し沼さん (ワッチョイ e972-hRp3)
23/10/26 13:24:10.93 UVwdMPiI0.net
>>201
黙れカスw
巣に帰れってwキチガイ

207:底名無し沼さん (ワッチョイ fa00-oTPi)
23/10/26 13:35:33.02 63bItsug0.net
>>201
過去ログ嫁ks

208:新しい山のリーダーズ (テテンテンテン MMee-0kjr)
23/10/26 15:04:31.71 YvmftBKUM.net
>>201
なるほど
ちなみにあなたは何をオススメというか何を履いてるんですか?

209:底名無し沼さん (ワンミングク MM8a-e+7N)
23/10/26 15:22:59.63 W9qTNvRdM.net
この文体のやつ他のスレでもいた 反応しちゃだめだよ

210:底名無し沼さん
23/10/26 18:58:25.58 NBHRfx5Bd.net
新しい山のリーダーズ=しんのすけ な
あいつは黙った方が負けな性質してるから長靴の良い話し相手になるんじゃね
荒らし同士仲良くキャッチボールしてくれればOK

211:底名無し沼さん
23/10/26 19:05:31.04 6ANVzWe5a.net
なおこれもしんのすけの書き込み
どうにもならないメンヘラオジサン
334 マジレスさん sage 2023/08/30(水) 21:46:59.97 ID:/02bmSm7
いや、もう今後コテつけて何かするとか新しいコテ名乗るとか
もうありません。これ以上迷惑になるのは避けたいと思いました。
自分という個はもう5ちゃんからは離れることに決めました。

212:新しい山のリーダーズ
23/10/26 19:20:29.48 99WTh8IQM.net
>>207
そういうのもはやどーでもよくね?

213:底名無し沼さん
23/10/26 20:55:36.21 MDdYVIXv0.net
まともな登山靴履いた事もなければピッケルなんて触ったこともないバカがよく語るもんだ

214:底名無し沼さん
23/10/26 21:26:49.27 GBka3Qn+0.net
>>209
良くないよ
こーいう風(>>208)に息を吐くように嘘をつく奴は初心者スレで放置したら危険だからね
徹底して排除しないと

215:底名無し沼さん (ワッチョイ 8d1b-1FdI)
23/10/27 07:19:29.61 moXuK24E0.net
ウソデブだからね

216:底名無し沼さん
23/10/27 12:36:04.22 QomIn/n4M.net
近々パタゴニアのフィッツロイとパイネ国立公園への観光を予定していますが、登山の経験は屋久島の縄文杉ルートとマチュピチュからのワイナピチュ~月の神殿経由の往復ルートくらいしかありません
今回予定しているルートはどちらも初心者向けのビューポイントまでの往復十時間以内のトレッキングルートですが、実際に行かれた方で上記程度の経験で問題ないかお分かりになる方はいますでしょうか

217:底名無し沼さん (ワッチョイ 8da3-9j6J)
23/10/27 14:52:39.50 zkTcBCyR0.net
紅葉狩もかねて、月末に浅間山の黒斑山(2404m)まで行こうかと思います

気温をチェックすると、昼の12時の時点で
マイナス3度、体感マイナス9度くらい、風速15m/hです

冬山の服装は持っていないです
ジョギングシャツ(重ね着、替え用意)、フリース、ダウン、レインウエア
これだけあれば、防寒対策は大丈夫でしょうか?

218:底名無し沼さん (ワッチョイ a52d-WPgu)
23/10/27 14:55:27.00 FfBeP50b0.net
マイナス3℃ならアンダーウェアだけでいけるらしいですよ
先日もまたそうやってマウント取られました

219:底名無し沼さん (ワッチョイ 1a7a-e+7N)
23/10/27 16:23:29.71 iE2WbKNA0.net
>>213
フィッツロイは行った。
風次第な気はする。

220:新しい山のリーダーズ
23/10/27 18:33:10.64 WWDELzNBM.net
>>214
行けるわけないだろ

221:底名無し沼さん (ワッチョイ fae7-Oba4)
23/10/27 19:48:47.12 UT7eMZEj0.net
>>214
車坂からなら樹林帯だから山頂以外は平気だろうけど、樹林帯でる前にダウンやフリース着て汗かかないようにゆっくり歩く
ベースはジョグシャツより上下ジオラインMWぐらいは用意したい
ジョグシャツじゃ汗冷えしそう
風除けに雨具かな?
中間はフリースじゃ行動中は暑い気がする
あと頭の冷え対策にニット帽とネックウォーマ
あと防風性のあるやや厚めの手袋忘れずに
雨や霙なら中止
寒いと思ったらすぐ撤収を

222:底名無し沼さん (ワッチョイ 8d53-9j6J)
23/10/27 21:06:45.23 zkTcBCyR0.net
>>218
車坂からです。寒くなると、汗の処理が難しいのですね。アンダーウェアの着用も参考になります。
天候の変化に要注意ですね。行く日をずらすことも考えます。
丁寧に教えてくださり、ありがとうございました。

223:底名無し沼さん (ワッチョイ 16e2-yaEU)
23/10/27 21:40:32.51 qAtlI8KM0.net
>>214
昨日行ったけど晴れて風がなければ予報ほど寒くないよ
当日予報では2℃くらいだったけど
黒斑山の山頂近くの樹林帯で昼前13℃だったかな
ミレーのメッシュタンクトップにメリノシャツに薄手のフリースで登ってたら暑かった

224:底名無し沼さん
23/10/28 01:45:19.87 09UqAIMH0.net
噴火警戒レベル上がったばかりじやないか最近

225:底名無し沼さん (ワッチョイ 1962-rQXF)
23/10/28 02:56:27.63 LLrH5fZH0.net
東北の2000m付近はいつぐらいから凍結などしますか?

226:底名無し沼さん
23/10/28 19:48:04.27 zz4kWJHc0.net
>>214
もし当日同じ気象でしたら相当厳しいと思いますね
山で何より危ないのは風です
寒さも風の強さでまったく変わります
山で15mというのは珍しくはないですが、もう強風の域に入っています
寒さにも慣れていない時期ですので行くのでしたら風の無い移動性高気圧が元気なときに行く方がよいと思いますね
風さえ無ければ防寒もそれほど厳重にする必要は無いと思いますね
防寒は下半身から がコツですよ

227:底名無し沼さん
23/10/28 21:34:43.72 pAMpOqBFd.net
>>223
でもお前ジャージしかもってねーじゃんw
つーか巣に帰れw人間の言う事聞けよwゴミ猿w

228:底名無し沼さん (ワッチョイ 9388-in4o)
23/10/29 01:36:25.17 2UgmFXjT0.net
黒斑山は樹林帯が多いから
風速15mでもそこまで酷くないとは思うけど
その強風で曇りなら行かない
晴れたら行く

229:底名無し沼さん
23/10/29 17:12:17.39 zRZgu1Np0.net
アウトドアこそ家では臭く かくのやめた
品性のないゴミ猿が居た

230:底名無し沼さん
23/10/29 20:15:04.43 +tU+7SKk0.net
YAMAP、ヤマレコだよりに登山されてる方の冬山スマホバッテリー低温対策を教えてください

231:底名無し沼さん
23/10/29 20:16:52.64 1EeS6bZD0.net
-15℃ぐらいは平気だったから何もしてない
pixel7

232:底名無し沼さん
23/10/29 20:25:12.57 qF0EL/ck0.net
北九州の帆柱、皿倉山とか良かったですよ。
チャリで登ったのですが、良い運動になりました。

233:底名無し沼さん
23/10/29 22:58:48.70 lHIeXVhpr.net
東北も岩木山から那須茶臼岳まであるからなあ

234:底名無し沼さん
23/10/29 23:43:37.61 xZV17Vfxd.net
ちょっとまてい
那須茶臼岳は栃木だから!
関東なんだからねっ!!

235:底名無し沼さん
23/10/29 23:50:48.61 jDwzwWT50.net
宇都宮より向こうは東北のイメージ

236:底名無し沼さん
23/10/30 10:29:53.65 TuykATF/0.net
低山登山をしたのですが、家に帰ってからの夜と翌朝も、
甘いもが食べたくて、いろいろ食べたのですが、
これってよくないのでしょうか?

237:底名無し沼さん
23/10/30 11:50:52.11 4n+PMcN60.net
調子が良ければ無問題
出かける前からずっとあちこち痛いのはようない

238:底名無し沼さん (ワッチョイ eb48-CP9B)
23/10/30 15:55:19.02 xDegKShN0.net
山小屋ってさ、布団はあるの?それとも寝袋とマットは自分で持っていくもん?
夏の槍ヶ岳を目標にして道具揃えたり地元の鈴鹿山脈で鍛えたりして準備しようと思ってるんだが

239:底名無し沼さん
23/10/30 16:09:15.87 l6VYG0ZC0.net
営業小屋には普通ある
ない所は寝具持参してくださいと注意している

240:底名無し沼さん
23/10/30 16:20:34.61 TeaXFg4J0.net
>>235
そんな超基本的なことも自分で調べられないのならあなたには無理です

241:底名無し沼さん (スップ Sd33-NYlQ)
23/10/30 17:18:56.15 LMQQJgMnd.net
スレタイ読んでよ頼むから

242:底名無し沼さん (バットンキン MMc5-Fbr+)
23/10/30 17:59:19.05 mPhW9kRiM.net
いくら初心者でも山小屋利用したいんならそこのホームページくらい調べられるだろ。
聞くんだったら山小屋でのマナーみたいなものや注意点はありますか?とかじゃね?

相談レベルにも達してない。

243:底名無し沼さん (ワッチョイ b13a-BzI3)
23/10/30 18:10:39.92 ztH++R/40.net
そやな

244:底名無し沼さん
23/10/30 18:21:36.83 IjlyqOcu0.net
せやな

245:底名無し沼さん
23/10/30 18:26:12.55 p6USoZcyr.net
ちゃうねん

246:底名無し沼さん (ワッチョイ 5319-fdMF)
23/10/30 20:33:07.83 iN90/hxq0.net
大阪さん語か

247:底名無し沼さん (ワッチョイ 51bd-f0hG)
23/10/30 20:42:20.93 abQE5pFw0.net
あんじょういてこましてやっておくんなまし

248:底名無し沼さん
23/10/31 08:32:24.09 1FSKvnSv0.net
>>239
何を偉そうにしているんだ
そもそも小屋泊まり自体が危険で山を荒らす行為だからそれを非難すべきなのに
ネットで調べろ などなに明後日の回答しているんだ

249:底名無し沼さん (ワッチョイ 818a-fIZd)
23/10/31 10:56:40.00 bOYwKrVf0.net
山小屋早くつくと景色楽しんだり温かい飲み物飲んだらやることなくなっちゃうんですけど、みなさん拘りの過ごし方あります?

250:底名無し沼さん (ワッチョイ eb48-CP9B)
23/10/31 10:58:03.33 GqMnOyIc0.net
100年ROMるわ

251:底名無し沼さん (ワッチョイ 137a-c8RC)
23/10/31 11:12:57.17 1FSKvnSv0.net
>>246
降りてテント担いで張る以外道は無いんだよ

252:底名無し沼さん (ワッチョイ 5319-fdMF)
23/10/31 11:29:08.44 dpPse8vZ0.net
>>246
テントのなかでテントを張る

253:底名無し沼さん (ワッチョイ 8186-UdZR)
23/10/31 11:51:30.37 z9dyAWV10.net
酒飲んでスマホで読書
いつの間にか夜になってるから夕飯食って寝る

254:底名無し沼さん (スッップ Sd33-bpKm)
23/10/31 12:04:26.49 /gAIZqCBd.net
>>245
営業小屋に泊まるのが危険で山を荒らす行為って初めて聞いたな

255:底名無し沼さん (ワッチョイ 137a-c8RC)
23/10/31 12:47:04.04 1FSKvnSv0.net
>>251
それはそうだろう
金しか持っていないのにたどり着けなかったらどうするんだ?
大抵天気の悪い日に迷うのだから合羽着て膝を抱えながら1000円札から燃やして暖を取るほか何が出来る?
しかも小屋は大勢の人を呼び寄せ道をえぐり、うるさい発電機 ゴミを燃やし汚い空気をだし糞尿を一カ所
にため込む
小屋の裏側にでもいってみろ
数十年捨て続けたゴミが散乱しているところも少なくない

山小屋は不愉快と危険を金出して買いに行くところ
山は自分の装備と足で歩くところ

256:底名無し沼さん (ワッチョイ 0be3-vwiL)
23/10/31 12:50:20.75 eURFqUZE0.net
>>245
区域外にテント張って登山道でないところを踏み荒らし糞尿残置するのよりずっとマシ

257:底名無し沼さん (ワッチョイ 0be3-vwiL)
23/10/31 12:51:36.69 eURFqUZE0.net
>>252
でもお前はこそ泥だろ
恥を知れ

258:底名無し沼さん (スププ Sd33-O0U1)
23/10/31 12:52:40.83 XF+QMgKXd.net
>>251
そいつ7a-は長靴と呼ばれる荒らしだから触らないで欲しい

259:底名無し沼さん
23/10/31 13:08:11.18 1FSKvnSv0.net
>>253
動物はみんなそうですよ
薄く広くだから分解もはやい

260:底名無し沼さん
23/10/31 13:18:38.14 1FSKvnSv0.net
すいません
とんでもない荒らしに返信してしまいました

261:底名無し沼さん (スッップ Sd33-cma7)
23/10/31 16:14:49.42 hii3bXP8d.net
>>246
登山ハイのせいか、他の登山者と会話しまくる。
普段はコミュ症なのに。

262:底名無し沼さん
23/10/31 16:29:06.50 yu6p1s03d.net
>>258
わかる

263:底名無し沼さん (ワッチョイ 8186-UdZR)
23/10/31 16:47:36.69 z9dyAWV10.net
山で話しかけてくるおっさんてマウントばかりだよな
100名山どこまで登っただの
自分の使ってる山道具がどうのこうの

264:底名無し沼さん (ブーイモ MM33-f0hG)
23/10/31 16:52:50.97 crxoiq4yM.net
>>235
誰かに連れて行ってもらおうと思ってるなら、その人に聞けば良い。
自分で計画を立てて行こうと思ってるなら、その辺りの山小屋についてほんのちょっとでも調べれば、「食事寝具付きでいくら/素泊まりでいくら」とか明記されてる。
それどころか、今は地域によって予約なしでは宿泊不可とかいうこともある。
そういうのを調べるのも登山の内。

「慣れてないせいで調べても分からないとか判断がつかないような問題もいくらでもありがち」で、そういうのは聞けば良い。

265:底名無し沼さん (ブーイモ MM33-f0hG)
23/10/31 16:53:32.73 crxoiq4yM.net
>>238
そういうレベルの疑問ではありえない。

266:底名無し沼さん (ブーイモ MM8b-f0hG)
23/10/31 17:40:21.57 k49G0taBM.net
>>260
そんなのはまだマシな方で、酷いのになると、この間行った小笠原の海が良かったとか延々とブチやがるアホウもいたりする。
知るかバーカってなもんだが、避難小屋で泊まり合わせてるから逃げようも追い出しようもなかったりする。

それとは逆に、仙人と称する実質ホームレスの小屋に呼ばれて行ったら、遠方からわざわざ会いに来た奴が着る物がないから、かっぱらった「ノボリ」を体に巻き付けてたのでさすがに驚いたとか変な話を聞けたこともあったけど。

267:底名無し沼さん (ワッチョイ 137a-c8RC)
23/10/31 20:14:48.11 1FSKvnSv0.net
>>258
> 他の登山者と会話しまくる
小屋にいる客は買い物客で登山者ではありませんよ
無論あなたもそうです

268:底名無し沼さん (ワッチョイ 0be3-vwiL)
23/10/31 21:20:23.92 eURFqUZE0.net
>>264
でもお前のようなこそ泥と話したくないじゃん

269:底名無し沼さん
23/10/31 21:31:20.18 hCYkQAiE0.net
>>264
貧乏すぎてその買い物客にすらなれないゴミw

270:底名無し沼さん
23/11/02 14:44:02.61 xkvHmMwF0.net
>>258
確かによく話しかけられるわ
ありがたいです、もっと話しかけてください

271:冷たい反応の例
23/11/02 15:46:14.50 9ZPX7Qva0.net
('A`) ヤダ

272:底名無し沼さん
23/11/03 00:41:16.34 +914cq8b0.net
山で知らない人と話したり挨拶するのは安全確認にもなるから良いこと

273:底名無し沼さん (スッップ Sd33-IXSv)
23/11/03 17:07:13.87 uXE3S7lLd.net
今日蓼科山行ってきたんですけどその近くでおすすめの山ありますか

274:底名無し沼さん (ワッチョイ 8127-UdZR)
23/11/03 17:11:23.24 bb1nT7+20.net
>>270
赤岳

275:底名無し沼さん (スッップ Sd33-IXSv)
23/11/03 17:53:52.18 uXE3S7lLd.net
>>271
八ヶ岳以外だと?

276:底名無し沼さん
23/11/03 19:40:05.38 u3t0dijA0.net
>>263



277:ソょうど今日そんなのにからまれた 山頂でのんびりおやつかじりながら山見てたのに 昔行った山の写真をスマホで見せてきてべらべら 仕方なくじゃあお先に~と立たざるを得なかった のんびりしたくて行ったのに ソロだと目をつけられやすいね



278:底名無し沼さん
23/11/03 20:02:29.29 5Vs1ZxeJ0.net
>>273
人に会いたくて山に来てるやつと
ひとりになりたくて来てるやつ
普通に来てるやつ色々いるからな~
自分は中身も見た目も初心者丸出しだからか
通りがかりの人や山頂の人がお叱り半分で色々構ってくれるわ
(自分は結構嬉しい)

279:底名無し沼さん
23/11/03 20:22:38.02 yed8dZYS0.net
>>270
霧ヶ峰
美ヶ原
これで100名山2つゲットw

280:底名無し沼さん (ワッチョイ 137a-c8RC)
23/11/03 21:09:25.52 vod7w78Q0.net
>>275
百名山とは自分で歩く山も決められない屑が
多くの場合もっとも里から近く短時間で歩ける山深さの趣の無いその山でもっともつまらないルートを
たった一度歩いただけで 俺は○○をやった
などと口にする最悪の山行形態です

281:底名無し沼さん (スップ Sd33-vGSh)
23/11/03 21:52:26.55 kXG/zwuYd.net

登山靴も変えない買い物客にすらなれない脳内登山家が妄想をぶちまけてますw

282:底名無し沼さん (ブーイモ MM8b-XxQl)
23/11/03 23:12:04.40 vU+ELwOxM.net
荒船

283:底名無し沼さん (スプープ Sdc2-vX63)
23/11/04 03:27:56.01 Tv48PwSRd.net
>>276
キモいほど汚れてるなw

284:底名無し沼さん
23/11/04 12:16:35.23 2zeIW6rM0.net
>>276
要約すると長靴男と呼ばれて蔑まれている自分は日本各地にある百もの山を歩ける財力がある人が妬ましいだろ
人を妬んでいる暇があるなら、まじめに働け
そんなんだからいつまでも脳内登山者のままで買い物客にすらなれないんだよ

285:底名無し沼さん (ワイーワ2 FF8a-P3uJ)
23/11/04 13:08:08.83 pbEFsSKBF.net
>>276
ろくに登ってないやつはよくそう言うよね。

286:底名無し沼さん (ワイーワ2 FF8a-P3uJ)
23/11/04 13:11:05.06 pbEFsSKBF.net
>>278
あれも良いな。

287:底名無し沼さん (ワッチョイ b188-AGre)
23/11/04 17:18:10.34 6QhJirW20.net
>>274
こちらも興味ある話を教えてくれる分には楽しいのだけど
既に知ってる話を自慢気に語られたらキツイのです

相手が質問してくる話はいくらでもして良いけど
相槌のみで質問ゼロなら興味ないと気付いて切り上げて欲しい
これは山に限らないけど

何より食べてるのに話しかけるのヤメテ…

288:底名無し沼さん (ワッチョイ b1c3-h+XS)
23/11/04 22:55:59.74 qH288eM30.net
トレッキングポールって必要ですか?

登山知識ゼロの素人です
駐車場から15分以上歩きたくないという高潔な精神を今まで貫いてきて軽装で挑んでたけど
秘境っぽいところの祠のぞいたり、岩とか崖とかよじ登ってると案外頑丈な杖が欲しくなるんだよね
今までは体重に耐えるくらいのゴツい木を拾って這うように移動してたんだけど
ここまで頻度多いなら持ち歩くのもありかなって

289:底名無し沼さん (ワッチョイ 4530-63np)
23/11/04 23:15:36.64 /i1QLwrh0.net
キミはポールよりちゃんとした杖を持っていった方がスタイルに合ってる

290:底名無し沼さん (ワッチョイ b1c3-h+XS)
23/11/04 23:26:35.32 qH288eM30.net
ありがとう
ゴツいポールの正式名称を知らないのだが
なんて調べたら出てくるだろうか
伸縮タイプのおそらく歩行の補助と思われるものしか出てこないのだ

291:底名無し沼さん
23/11/05 00:21:25.21 mgh2g/5c0.net
金剛杖のことか

292:底名無し沼さん
23/11/05 01:15:16.91 3aS8zZyVM.net
伸縮タイプのポールって体重預けたときにロックが壊れたり耐荷をこえてガチョーンって縮んじゃいそうで怖い

293:底名無し沼さん
23/11/05 01:30:34.34 OYuB8ayfd.net
トレッキングポールには体重かけちゃ駄目だよ
あくまでも階段の手摺りみたいにバランスを取る補助でしかないから

294:底名無し沼さん
23/11/05 02:54:46.77 zGD6H+/d0.net
>>284
しんのすけには先が四つ叉になったおじいちゃんとかが持ってる杖がいいと思う

295:底名無し沼さん (ワッチョイ 6d02-h+XS)
23/11/05 09:42:33.64 9Wilg1Yr0.net
しんのすけって何ですか
書いてて思ったけど、もしかしてケツだけ歩きのことか
わかる

ただ職場にあるから分かるけど、4足杖は不整地にどうかな……
病院内だと歩行器一歩手前の介護者に最強なんだが

296:底名無し沼さん (ワッチョイ b2dc-btDf)
23/11/05 09:57:13.04 z4uBpv7U0.net
トレッキングポールってアルミがいいのかカーボンがいいのかよくわからん

297:底名無し沼さん
23/11/05 10:13:11.29 GMq6/fR60.net
俺は何年かぶりに新しいポールをポチった。
一昨日の山行で長いポールをザックに挿してると
木の枝に当たって邪魔になるからだ!!
現在のポール(BD製)に大きな不満はないが
折り畳み式のを買った。
1段目と2段目がカーボンでそれ以下はアルミだ。
値段は約8,000円だ。あまり安すぎるのも
怪しいからこれくらいの値段で。
有名メーカーのは値が上がるからなw

298:底名無し沼さん
23/11/05 10:40:28.36 8/0BWZtH0.net
カーボンは突然折れる。
アルミのような予兆がない。

299:底名無し沼さん
23/11/05 12:17:57.36 fsvTbkQb0.net
急斜面で姿勢が乱れないからストックは手放せなくなった
私は疲れが緩和されて実に気に入っているけどまあ人それぞれだと思う
私は登りの急斜面でしか使わない 下りは全然使用しない

300:底名無し沼さん
23/11/05 12:35:16.99 mH+tkEEf0.net
アルミorカーボン
伸縮式or折りたたみ式
I型orT型
ツイストロックorカムロック
1本or2本
意味があるのかわからないアンチショックやアンダーグリップ
考えるのが面倒だから買うのやめた

301:底名無し沼さん (ワイーワ2 FF8a-P3uJ)
23/11/05 13:54:21.30 IeUlIjhOF.net
>>288
ホームセンターとかの安いのは怪しいけど、登山用で定評があるところのは問題ないから。

302:底名無し沼さん (ワイーワ2 FF8a-P3uJ)
23/11/05 13:57:46.18 IeUlIjhOF.net
>>289
登山用で定評がある物を規定通りにきっちり固定すれば大丈夫。

303:底名無し沼さん (ワイーワ2 FF8a-P3uJ)
23/11/05 14:03:24.07 IeUlIjhOF.net
>>292
オレはアルミのをずっと使ってる。
カーボンは三脚とかは使ってるけど、気付かないで砂とかをかんだままで伸縮すると研磨されちゃって傷みが早いから、けっこう気を使う。
といっても、すり減って駄目になるほどの日数を歩くのは容易ではないだろうけど。

304:底名無し沼さん (ワイーワ2 FF8a-P3uJ)
23/11/05 14:06:30.48 IeUlIjhOF.net
>>296
アルミ伸縮Tツイストのダブルが無難。
といってもゲレンデスキーでストックさばきに慣れてないと最初は使いにくいかもしれない。

305:底名無し沼さん
23/11/05 16:15:16.34 UkyYlSN70.net
>>258
俺も!困ってる人いたら
親切にしなきゃと思っちゃう。

306:底名無し沼さん
23/11/05 16:19:35.75 ZFnIB0Gt0.net
体重かけていいやつは無いの?
岩場でめっちゃ頼りになるんだが

307:底名無し沼さん (ワッチョイ 6d80-DKbs)
23/11/05 16:51:02.85 +L1NdMJO0.net
岩場でポールってどういうふうに使うの?

308:底名無し沼さん (ワッチョイ 0992-ZUBL)
23/11/05 17:04:25.71 tSfMpO+Q0.net
岩場や急坂では一本持ちの方が動きやすい気がする

309:底名無し沼さん
23/11/05 17:25:41.05 UT5QHP4f0.net
下山でガレザレ岩ゴロゴロの時に
どこにポールついたらいいのか分からない

310:底名無し沼さん
23/11/05 17:35:52.18 dkVk/lZq0.net
>>302
そっちが念頭に置いてるのは、剣の一般ルート上部とかを代表とする一般的な意味の岩場じゃなくて、岩っぽい普通の道くらいの感じじゃないの?
岩場といってもホールドや鎖とかを掴み放しではないけど、手を何かで塞いだらとっさに何か掴むことができにくくて、それだけで危険だし、ありがちな隙間にハマり込んだりしやすいから使わない。
収納して、岩に引っかかったりしないように上手い具合でザックに固定する。
単にグッと体重を掛けるだけのことなら、ちゃんとした普通の登山用で定評がある物なら行ける。
ホームセンターとかの安いのは、アルミでも材質がヤワ過ぎるし、固定部も甘いから危ないので駄目。

311:底名無し沼さん
23/11/05 17:39:07.84 dkVk/lZq0.net
>>305
位置の見極めと、狙った位置に正確に突くテクの類いは確かに慣れが必要だね。

312:底名無し沼さん
23/11/05 19:29:57.46 UT5QHP4f0.net
>>307
ポール突く位置に迷ってると結局歩みが遅くなるし
モタモタしてかえって危ない気もする
1本ならまだしも2本だとなおさらしんどいw

313:底名無し沼さん
23/11/05 19:46:57.32 F2BloObH0.net
登山始めてずっとポール使ってたけど最近使うのやめたらペース早くなったわ

314:底名無し沼さん
23/11/05 20:21:08.75 hpCGRVw+0.net
それわかる
一時2本持ちしてたら突く場所選ぶだけでもたついて
遅くなるわバランス悪くなるわで山が怖くなった
ある時一本持ちにしてみたら、ほぼ迷わず進めて
単にバランス取りだけの本来の使い方ができるようになった
速度も以前並みに上がった
単に合う合わないてのもあるんだね
一本持ちにしてから山歩き快適
もう一本が予備として置いとけるのも良い
ちな一本二万円したカーボン、10年以上使えてる

315:底名無し沼さん
23/11/05 20:38:17.16 UT5QHP4f0.net
やっぱり1本で良さそうだね
段差が大きい所は邪魔になるから無くてもいいし

316:底名無し沼さん (ワッチョイ b249-h+XS)
23/11/05 21:28:47.77 Hv5mhc7b0.net
>>306
岩っぽい普通の道のことだわスマン

URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

ケツだけ歩きしてレインウェア二枚もダメにしちゃったけど
こういうの 
URLリンク(i.imgur.com)
一本手に入れてから安定感が段違いになったからね
モンベルあたり行ってみる

317:底名無し沼さん (ワッチョイ 99bd-Oe48)
23/11/05 21:43:42.94 8/0BWZtH0.net
ストック二本持ちのトレラン兄さんに
一本持ちを驚かれた。
一本持ちって意味ありますか?と。

かたや、昔二本持ちしてた頃
高齢白髪の山ガールに
二本を使いこなすなんて
凄いのねと驚かれた。
普通の人にはできないと。

ほっとけよ。

318:底名無し沼さん (ワッチョイ 6289-k1xI)
23/11/05 22:36:15.70 3q/YSO980.net
>>313
TVに出てたガイドの人も1本ストックお勧めって人いたよ
海外の山々登っててその方面でも有名な人

319:底名無し沼さん (ワッチョイ 0952-sUEJ)
23/11/05 22:40:29.66 8iFEv4QV0.net
1本だと左右非対称で気持ち悪いと思って食わず嫌いしてたけど、やってみると快適だった
突く場所に迷いづらいのもあるし、単純に片手がフリーになるのが大きい

320:底名無し沼さん (ワッチョイ b249-h+XS)
23/11/05 23:03:33.76 Hv5mhc7b0.net
>>313
京都弁かな?

321:底名無し沼さん
23/11/05 23:27:37.14 AdwQGWcS0.net
日帰りならいらないけどテン泊だとポール無しは無理な体になっちゃった
体への負担がダンチなんよね

322:底名無し沼さん
23/11/06 00:35:54.84 JrU8zA5r0.net
片手がフリーになるのは大きいね。

323:底名無し沼さん
23/11/06 03:06:46.30 97s/MfJz0.net
>>314
ガイドは1本の人が多い感じがする
テン泊縦走とかだと2本だろうけど

324:底名無し沼さん (ワッチョイ b17b-uaP8)
23/11/06 05:40:15.19 EsW87gt60.net
極論言うとなくてもなんとかなる道具なんでしょ?

325:底名無し沼さん (ワッチョイ 6206-9tg5)
23/11/06 06:19:11.47 HGRdRFo20.net
日帰りでもビバークでツェルト張るのに使える

326:底名無し沼さん (スッップ Sd62-Oe48)
23/11/06 07:23:45.96 ndOjkJ0Vd.net
岩ゴロの稜線だと杖になりそうな木の棒とか落ちてないから
事前に樹林帯で調達しなきゃだな。

327:底名無し沼さん (バッミングク MMd6-Yhtd)
23/11/06 07:25:59.48 QGdspJPwM.net
>>320
あると膝への負担は間違いなく減るよ

328:底名無し沼さん
23/11/06 08:55:10.78 +zLh8KRZ0.net
これが長短使い分けできて良かった
URLリンク(i.imgur.com)

329:底名無し沼さん (ワッチョイ 2e48-HiwA)
23/11/06 10:56:06.67 sRraVUbH0.net
そんなデカいの邪魔じゃね?w

330:底名無し沼さん (ワッチョイ d12f-ZTan)
23/11/06 13:49:29.40 Mr7xfvN50.net
ちゃっす
フリースを冬の保温層にしたいのですが、もこもこは嫌です
フリースほどではないにしても、薄くて温かいジップアップありますか(*´ω`*)
メリノなりの長袖シャツはすでに中に着ています

331:底名無し沼さん (ワッチョイ 8930-UdFk)
23/11/06 15:00:53.75 aNhln+i70.net
ミレーのポーラテックの薄いフリースは?
ああ、でもフリースが嫌で聞いてたらごめんお

332:底名無し沼さん
23/11/06 15:54:25.02 rrCHNfehF.net
>>312
納得。
座ってズリ降りるという発想自体が危なすぎるから登山ではご法度。
そうならないルートを見極めて回り道しないと駄目だよ。
沢なんかは滑りやすい段差だらけで、無造作にズリ降りたりしてると止まらないで谷底転落死も容易。
それで逝ったと推定される実例は数しれず
前向き行けるなら、腰を落として足裏で立って、何というかコサックダンスみたいな姿勢で、あくまで歩く。
どうしてもとなったら、「登るときと同じ具合」で、後ろ向き=斜面向きになって、次の安定したステップに足を下ろす。
普通のハイキングコースとかでもありがちな段差部分で、低いからって何の気なしで無造作に登り降りしちゃわないで、「下がズバッと切れ落ちてるから一歩間違えたら危ない」という風にシミュレーションして練習する。
普段から欠かさずそうやっていれば、北とかの一般ルートの岩場くらいは難なく行けちゃう。

333:底名無し沼さん
23/11/06 15:56:21.48 rrCHNfehF.net
>>314
そのガイドはスキーは全然だな。

334:底名無し沼さん
23/11/06 16:06:06.99 rrCHNfehF.net
>>315
2本でも1本でも難なく行けるのが正解。
1本だとどうしても「軸足」が固まっちゃって、それに応じて姿勢も知らずに全身が偏ってしまうから良くない。
自分も登山用ストックが出回ってなかった頃に、小走りで下るときに右足を軸にしちゃって酷使して、それで通せてたけど、バランスが悪化するんだよね。
だから意識して左も軸にして歩くようにして、だいぶ日数をかけてやっと直った。

335:底名無し沼さん (ワッチョイ 8930-UdFk)
23/11/06 16:23:23.47 aNhln+i70.net
歩幅の合わない下り階段で右足ばっかり先に出してしまうわ
みんなどうしてんだろうな

336:底名無し沼さん (ワッチョイ 6579-7FCV)
23/11/06 16:54:35.44 S6NeYQX30.net
>>331
意識して変える

337:底名無し沼さん (ワッチョイ 62ea-NxY1)
23/11/06 17:45:16.62 rcukMvCI0.net
ずっと同じ手で持たないように一本ポールの時はピッケルと一緒で山側に持つようにしてる。

338:315
23/11/06 19:42:55.27 6coQTTpy0.net
>>330
>>333
ほぼいつも右手で持ってるから良くないかもなあ
参考にします

339:底名無し沼さん
23/11/06 20:41:36.60 aNhln+i70.net
>>332
たまに変えるとひょっこ、ひょっこ、ってなってしまうから変えるのやめてた
慣れかな

340:底名無し沼さん
23/11/06 21:08:26.05 fIajSBZQM.net
>>331
三段おきに切り替えるようにしてる

341:底名無し沼さん
23/11/06 21:10:42.73 fIajSBZQM.net
>>326
春先のバーゲンでカシミア買っとくのお勧め
軽くてかさばらなくて温かい

342:底名無し沼さん
23/11/06 21:37:25.99 dl5IBuwI0.net
携帯電話やWIFI、無線、GPSもよく知らないまま持ち込んで山登る奴
スズもそうだが熊がどう思うか考えたことあるんだろうか

343:底名無し沼さん
23/11/07 00:48:44.33 UMBQTR/n0.net
>>326
ミドルやベース用ならocta素材をどうぞ。
インサレーションなら薄手のダウン。化繊ダウンならメンテが楽。

344:底名無し沼さん
23/11/07 01:23:55.39 kcW9v5ya0.net
>>331
意識して交互に変えて使わないと駄目。
>>334
利き手につられて、とかいう場合もあるだろうな。
>>335
そうなるというのが既に変。
それにつられて上半身も偏っちゃってる。

345:底名無し沼さん
23/11/07 01:47:50.38 kcW9v5ya0.net
>>338
別に登山に限るわけじゃなくて、知識や経験がなければ分からないことなど無数にあるでしょ。
習えば分かることは習うのが効率が良いのも分かりきってるはずで、習うとかいう性質の問題ではないなら、実際にやって失敗して、それじゃ駄目だと分かるという落ちも多い。
といっても、「純綿や綿が入ってる衣類で濡れて吹かれたら無茶苦茶に冷えて死ぬしかない」と実地で嫌というほど思い知るんじゃ遅すぎるから、可能な範囲で調べるのが賢明と。
そこまで行ったことがないけど、低体温症にやられると感覚も判断力も異常をきたして、寒いのに寒いと分からなくて、風当りが弱い場所に逃げて、ありったけ着込んでから上に風よけを着るとかも思いつけなくなるんだってね。
有名な立山の件なんかでも、間近に風が避けられる位置はあって、ザックに衣類やカッパも入ってたのに、吹きさらしのところで薄着のままで何人もバタバタ逝ってたんだって。
雄山で吹雪になってたのに引き返さなかったというのが、既に低体温症でやられてたせい臭い。
あと、リーダー格が高山病の判断力低下で頑迷になってしまって、止せば良いのに強引に予定通りに突き進んだ臭い面もある。
・・・とかいうのも、知らなきゃ分かるわけないよね。

346:底名無し沼さん
23/11/07 04:25:24.24 wv0Zss9p0.net
>>295
むしろ、下りの膝の負担軽減目的で使うモノ

347:底名無し沼さん
23/11/07 10:00:08.13 37hPXnJd0.net
ストック無しのほうが速く歩けるけどあったほうが膝の負担は明らかに少ないと実感できる

348:底名無し沼さん
23/11/07 11:06:21.39 +0D8pjUy0.net
>>336
バトントワリングと登山を組み合わせた全く新しいスポーツと聞いて

349:底名無し沼さん (ワッチョイ 427a-sdYh)
23/11/07 11:56:13.85 vv7FeZzF0.net
>>342
杖ついて素早く軽快に下れるの?
杖つかなくても膝はなんともないですが、、

350:底名無し沼さん (ワッチョイ beed-k1xI)
23/11/07 12:04:55.81 SpIzbMgO0.net
>>345
気付かないだけで膝に疲労は溜まってるだろ
やみくもに下ってるとそのうち膝壊すよ

351:底名無し沼さん (ワッチョイ bee3-dtHZ)
23/11/07 12:12:37.06 ZRCIiKKi0.net
>>345
20年後のお前さんにきいてくれ

352:底名無し沼さん
23/11/07 13:01:40.12 FPYLiUE20.net
>>345
お前は猿だからだろw巣に帰れゴミカスw

353:底名無し沼さん
23/11/07 13:01:47.82 e2L4sY/x0.net
毎週のように登ってたうちの親は膝壊れた
股関節も左右ともに人工股関節を入れた
医者曰く「股関節ならまだ替えが効く。しかし膝だけは消耗させきったらどうもできん」だそうだ
若い頃あんなに健脚だったのに…と思ったが健脚ゆえ酷使してしまったんだろう

354:底名無し沼さん
23/11/07 13:03:25.37 vv7FeZzF0.net
>>346
> やみくもに下ってるとそのうち膝壊すよ
登山を始めて間もないときに膝をひどく痛めたことがある
以降膝を痛めないような歩き方を心がけているうちに早く下れるようにもなり
転んだりけつまずいたりすることもほとんど無くなった
杖をついたりハイカットを締め上げたりする事を勧める人もいるけど
ほとんど歩き方の善し悪しで膝や足先の痛みは解決出来ると思っている

355:底名無し沼さん (オッペケ Srf1-59jR)
23/11/07 13:31:19.53 uYTjGBu7r.net
>>349
そういう意味だとトレラン勢はそれなりの段差も勢いよく降りてるから、膝は大丈夫なのかねと他人事ながらヒヤヒヤするわ。

356:底名無し沼さん (ワッチョイ 6eed-LGQD)
23/11/07 13:49:50.35 K7hOaKP90.net
トレランナーとか脚ボロボロでサポーター付けたりテーピングだらけじゃん

357:底名無し沼さん (ワッチョイ 2e83-MKwh)
23/11/07 13:49:56.39 /2UcCXpn0.net
>>349
膝も人工関節あるよ

358:底名無し沼さん (ワッチョイ 6206-9tg5)
23/11/07 14:24:16.22 Kt1zVEKJ0.net
下りで足を地面につく際に、膝を伸ばした状態で設置すると衝撃を膝関節で受けることになるから駄目だね膝を曲げ状態で設置して、太ももふくらはぎや、体感の筋肉で衝撃を吸収するよう意識するとよい。

359:底名無し沼さん
23/11/07 14:47:07.29 R0hiZxCI0.net
>>354
登山に慣れてなくても、さすがにヒザを完全に伸ばしたままでドカドカ落ちるってことはないと思うけど、慣れないうちは、平地と同じくサッソーと歩こうとしちゃうかもしれないね。
膝を曲げて衝撃をポンヨポンヨといなす、あるいは腰を落とすとか意識したほうが後々良いかもね。

360:底名無し沼さん
23/11/07 21:07:24.27 RUWBjjTm0.net
膝に一番来るのは(規則的な)石段階段だけど何かで読んだのは
正面向かずにジグザグに下る感じで身体を斜めに向けて足も斜めや横向きに着地させると
(分かるかな?大げさに言えば皇潤のCMで膝が痛い人が階段降りる降り方)
膝への衝撃負担が小さくなるらしいから実際にやってみたら確かに楽だだったが
端っこで身体をターンさせる必要があるし面倒で下るスピードは遅くなったな

361:底名無し沼さん
23/11/07 21:22:47.19 RnYKBKG40.net
ヒップソリ持ってスノーシューで行けるところに行きたいわ、はよ雪降って

362:底名無し沼さん
23/11/07 21:26:22.57 xwEMZ5uc0.net
登山初めたての頃ストック無しで毎週のように登ってたら膝痛めてすぐストック買ったなぁ

363:底名無し沼さん (ワッチョイ 6289-k1xI)
23/11/07 22:40:24.85 5aRK1EHW0.net
ヒップソリを山道でやられると凍結してカチカチになるから止めてくれって人がヤマレコにいた

364:底名無し沼さん (スッップ Sd62-yLOE)
23/11/07 22:57:30.33 rCBfLuxId.net
>>357
入笠山おすすめ

365:底名無し沼さん
23/11/08 00:21:57.90 z6kFCiw70.net
>>346
代返ありがとう

366:底名無し沼さん
23/11/08 00:24:24.83 z6kFCiw70.net
>>350
それ、傾斜ほとんどないフラットな路面でしょ
大倉バカ尾根でそれやってみてほしいね

367:底名無し沼さん
23/11/08 00:26:18.27 z6kFCiw70.net
ってか、単純に二足歩行から四足歩行になるんだら足の負担は軽減されるのは実践しなくても分かるけどな

368:底名無し沼さん
23/11/08 00:28:04.98 z6kFCiw70.net
>>353
あるけど、走ることはできなくなると聞いた

369:底名無し沼さん
23/11/08 00:39:20.32 z6kFCiw70.net
そういえば、通院中の医学療法士の兄ちゃんが膝が痛むのは大腿筋が劣ったからって言われたな
故障して3ヶ月、すっかり太ももが細くなっていた
太もも意識した走りと登山でプリッケツ再生中
立位静態時、明らかに二つの山の桃尻が上に上がってきて腰の高さが上に上がってきた

370:底名無し沼さん
23/11/08 00:43:28.87 I0ir6Xw/0.net
四足歩行ほどストックに負荷かけたらダメでしょ
あくまでバランス調整用

371:底名無し沼さん
23/11/08 00:46:11.46 z6kFCiw70.net
>>356
スキーのターンみたいなライン取りで下っていく感じかな?
富士山で下山するとき大袈裟なぐらい端から端まで使って斜め斜めで下ってたら若い美人白人ネーチャン二人が真似して付いてきた
たしかロシア人だったかな
楽たよねなんて話ながら休み休み下って楽しかった
まるでスキーの如く

372:底名無し沼さん
23/11/08 00:54:31.19 z6kFCiw70.net
>>366
いや、そんなことは分かってる
ストックに負荷かけるといっても全体重乗せるわけじゃないから
あくまでも(後ろ)足の補助
いや、分かってない時期があって末端のポール曲げて外しづらくなったことあるわ
初心者あるある

373:底名無し沼さん
23/11/08 00:58:43.04 z6kFCiw70.net
>>358
オマオレ
当初、使わなくなってたスキーのストック代用してた
固いし


374:長いし収縮できないしでトレッキングポール買うときに下取りだした



375:底名無し沼さん (ブーイモ MMb6-P3uJ)
23/11/08 02:37:45.27 MeJETN79M.net
>>365
     ∧_∧
    ( ・∀・) <もちけつ。
    ⊂|、,  つ 
     ((,  | きゅっ
     | |  ノ
     (.(_)

376:底名無し沼さん (ワッチョイ 427a-sdYh)
23/11/08 13:46:22.75 8kIwZqpA0.net
>>362
いいえ
急斜面のしかも岩っぽいところになればなるほど人と比べて得意です
急な下りになればトレランの人よりよほど早く下ります

バカ尾根がどうか知らないけど、水俣乗越でたまたま人ガいて一緒に北鎌沢出合に向けて下り始めたけれど
その人は一分に一度は足を滑らせて転けていたが、私あの下りで転けたことは一6度歩いているが一度だけ
緩やかになり始めの最初の沢の合流 雪が遅くまで残る直前で転んだだけ

鋸岳の角ベエ沢みたいなざれたところでも転けた記憶は無いよ

377:底名無し沼さん (ワイーワ2 FF8a-P3uJ)
23/11/08 14:51:51.17 xd4KYFncF.net
>>371
へー? そうなんだ?

378:底名無し沼さん
23/11/08 15:36:15.63 HaPBqNYe0.net
>>371
そもそもお前は四足歩行だからこけるわけねーだろw
つーか巣に帰れってwしつけーカスだなw

379:底名無し沼さん
23/11/08 16:27:21.54 sbdbWQ1+0.net
往復10kmを20kgのザックを担いで行くテント泊1回と、往復8kmを7kgのザックを担いで行く日帰り登山2回ではどっちがトレーニングに良いだろうか?標高差とか道の歩きやすさとかは似たようなものとして

380:底名無し沼さん
23/11/08 17:25:55.30 pPaw+qSz0.net
前者はテン泊トレーニングで後者は日帰りトレーニングってだけじゃない?
どっちがってことはないと思う
とはいえ7kgは比較するには軽すぎない?

381:底名無し沼さん
23/11/08 19:33:06.90 cFggPLIQ0.net
縦走する時は1日何リットルの水を持ってく?

382:底名無し沼さん
23/11/08 20:42:51.35 Fi96wfGr0.net
>>374
持久力は、「心拍がどれだけ以上を何分以上継続する」とかいう具合で持久力を使い続ける運動を、少なくとも週に3回以上継続して、半年以上やらなければ向上しない。
反面、強度は割と低めでも毎日シコシコと続ければ確実に向上する。
具体的な数字は人や状態によって違うので調べるしかない。
ともかく、週イチとかだと間が開き過ぎなので、いくら激しい運動をやっても持久力自体は向上することはありえなくて現状維持。
ただし、日常的に運動不足続きだと、大汗をかくくらい運動すると体調が正常化する分だけ改善するから、実質的に向上すると体感できる。
だから持久力が向上したんだと錯覚するという仕掛けね。
質問の通りの設定なら、どっちも持久力トレーニングとして効果がないか、あってもごく弱いから「トレーニングのつもりで余計な重荷を担いだり無理して急いだりするのは効率が悪すぎて無駄に近くて、どこか痛めたりしたら逆効果になりかねない」
トレーニングのつもりでわざわざ交通費を出して遠出するより、もっと軽い運動を毎日のように続けるほうが賢明。
もちろん日常トレーニングの一環としてやるなら有意義だけど、週の残りの何日とかを、家の辺りでも出来る適度な持久運動で埋めることの方が効果が大きい。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch