23/09/12 16:46:43.98 Qs1Eblbh0.net
ふざけた価格だな
14:底名無し沼さん
23/09/23 10:18:43.15 vDHSerkx0.net
山スキーも始めたから、ビブタイプで登山にも使えるの欲しいけど、高いな(>_<) というか値上がりしすぎでしょ。
アイゼンとか、同じモデルが数年前より大幅値上げ。
15:底名無し沼さん
23/10/05 16:59:38.75 9wrHWyXe0.net
厳冬期の乾徳山(徳和駐車場スタート)は
>>3
のグレーディングだとどこに相当する?
16:底名無し沼さん
23/10/08 01:13:43.62 cd2l3TOqa.net
唐松岳が無いけど、どのレベル?
丸山までは何度か行ったから、唐松に行ってみたい。
細尾根の所が雪の状態によっては怖い時もあるみたいで、躊躇する。
17:底名無し沼さん
23/10/08 03:10:54.27 AGd9bFNWM.net
>>16
技術は3のところ。体力は3の中では最上位かな。
18:底名無し沼さん
23/10/08 10:19:15.76 OLGh6OQGa.net
>>17
ありがと。
距離があるし、冬はゴンドラの時間が早いから体力いるよね。
まずは山頂目指さず、勿体ない気がするが小屋まで行けるかでトライしてみる。
19:底名無し沼さん (ワッチョイ 098f-rRiV)
23/10/08 17:57:52.35 gFm9RzmD0.net
雪山登山に使えるスマートウォッチってあります?
地図を手軽に見たいです。
基本は日帰りか1泊2日で帰ります。
20:底名無し沼さん (アウアウウー Sad5-GFrq)
23/10/29 13:17:17.13 lOEil7Ora.net
ガーミンでいいだろ
21:底名無し沼さん
23/10/29 18:19:36.13 ZxnBvooW0.net
fenix7x proいいよ
22:底名無し沼さん
23/10/30 01:07:37.28 AJOyA4Wf0.net
ガーミンで安くいくならinstinct
23:底名無し沼さん (ワッチョイ 9b7e-+2YL)
23/10/30 01:49:11.62 SSsFaQyT0.net
たまにはスントの事も思い出してあげて?
24:底名無し沼さん
23/11/02 23:00:17.25 sIDo5h0er.net
ヒキ連呼は老害なのは登山キャンプ板の常識
老害は山登る前に木の下でさっさと首吊れ
老害の知識なんかいらんわ
検索したり本読んだらいくらでも山のこと出てくるんじゃ
50歳過ぎたら山来んな目障りじゃボケ
25:底名無し沼さん (オッペケ Srf1-AksG)
23/11/04 11:58:05.47 AtSCs4oHr.net
好条件の谷川岳ならしっかりした夏靴でいける?
26:底名無し沼さん (ワッチョイ 6e7a-pOee)
23/11/04 12:17:03.30 rkqrbaGH0.net
10日までに氷ノ山ってとこ登ろうと思うんだけど、アイゼンとかないと無理ですか?
27:底名無し沼さん
23/11/04 13:35:19.40 pbEFsSKBF.net
>>26
そういえば出来心で夏場とかと同じつもりで車でキャンプに行ったのが降り込められて騒ぎになってたな。
高温続きの関係で今のところは積雪はないみたいで、下旬にやっと降るかどうかの勢いらしい。
ま、5ちゃん辺りでアホかバカかと集中攻撃されるネタになるために行けば良いんじゃないの?
28:底名無し沼さん
23/11/08 17:48:27.49 3yKuvTzY0.net
道路封鎖されるまでは簡単な北アルプスに行きたいんだけど常念や城ヶ岳は特別な知識無くても行けるか?
29:底名無し沼さん
23/11/08 22:58:59.05 ZpWtHZNp0.net
城ヶ岳?
30:底名無し沼さん (ワッチョイ 2e83-MKwh)
23/11/10 06:33:20.06 7LWlQ7Ok0.net
>>28
どこまでが特別じゃない知識なんですか?
31:底名無し沼さん
23/11/10 08:00:01.72 NQVV6GVZ0.net
糞スレ
32:底名無し沼さん
24/02/18 00:44:33.33 JPen1NKZ0.net
気軽にテント泊できる場所だと双子池とかになるのかな
33:底名無し沼さん (ワッチョイ 6546-wtCR)
24/03/12 15:29:04.10 bg61klzG0.net
>>31
自分の巣から出てくんな池沼