丹沢・神奈川の山 Part.3at OUT
丹沢・神奈川の山 Part.3 - 暇つぶし2ch868:底名無し沼さん
22/02/27 13:48:41.04 kBdEJ0fWa.net
鍋割山荘ご主人・草野延孝さんインタビュー
URLリンク(www.youtube.com)
ボッカ人生
URLリンク(www.youtube.com)
山小屋の鍋焼きうどん【鍋割山荘】
URLリンク(www.youtube.com)
鍋割山仲間・鍋割山荘1982年~1984年の記録
URLリンク(www.youtube.com)


869:VYHcy0w



870:底名無し沼さん
22/02/27 14:22:18.49 O+ss6A+x0.net
丹沢山から宮ヶ瀬湖に抜けるルートってあんまり通る人いないから荒れてて道がわかりづらいうえにヒルがいるって本当なの?

871:底名無し沼さん
22/02/27 14:53:03.57 L0SMvwVu0.net
>>849
宮ヶ瀬から丹沢山へ行くぶんには
道がわかりにくいということは
まったくなかった
ヒルはシーズンになるといますね

872:底名無し沼さん
22/02/27 15:52:37.03 O+ss6A+x0.net
なるほど

873:底名無し沼さん
22/02/27 15:58:19.68 B504Z0yD0.net
>>850
ヒルは5から10月で、梅雨から増える。

874:底名無し沼さん
22/02/27 16:32:26.03 O+ss6A+x0.net
千葉県民だから始発乗っても大倉につくのが8時で
丹沢主脈縦走すると焼山登山口の終バス間に合わないかもしれないから
丹沢山から便多くて終バスも遅い宮ヶ瀬湖目指そうかと思った

875:底名無し沼さん
22/02/27 17:55:27.03 L0SMvwVu0.net
>>853
最後暗くなる前提なら
塔ノ岳~大倉がよく整備されているんで
三叉路(宮ヶ瀬)スタートの方が良いかも

876:底名無し沼さん
22/02/27 18:23:49.03 O+ss6A+x0.net
なるほど

877:底名無し沼さん
22/02/27 18:48:53.19 GfP75n/Aa.net
【尊仏山荘】丹沢の連休 暴風雨の山登り 登山 歩荷
URLリンク(www.youtube.com)

878:底名無し沼さん
22/02/28 23:04:20.51 N+1Tc9790.net
大倉~蛭ヶ岳ピストンって相当体力無いと無理だよな
丹沢山から先に進めないわ、尾根の景色が良いらしいから行きたいけど山荘泊も抵抗あるし

879:底名無し沼さん
22/02/28 23:28:57.35 UDXYFS2U0.net
>>857
俺もそう
2回焼山→大倉は歩いたけど日帰りで蛭ヶ岳往復はなぁ
いつかやってみたいけどこの2~3年でやらないと体力的に無理

880:底名無し沼さん
22/03/01 07:40:17.34 duTUzGAZr.net
みなさんおはようだお(^_^;)
今日は天気いいから栗ノ木洞にいらっしゃい(^_^;)
タンたんだお(^_^;)

881:底名無し沼さん
22/03/01 08:02:43.00 Kkfa0w+Qr.net
体力無いなら平日も一時間でもランニング、坂道発進、階段ダッシュとかすれば、どんな人でも心肺機能は上がるし余分な体重落ちる

882:底名無し沼さん
22/03/01 08:07:21.59 l5fbpTLbp.net
6
1
8
7
お(^_^;)
お(^_^;)
6
3
3
6
9
6
お(^_^;)
1
2
お(^_^;)
3
1
2
4
お(^_^;)
7
7
2
お(^_^;)
お(^_^;)
7
お(^_^;)
5
3
8
お(^_^;)
9
4
お(^_^;)
お(^_^;)
お(^_^;)
お(^_^;)
8
3
6
お(^_^;)
お(^_^;)
3
お(^_^;)
6
4
6
1
お(^_^;)
5
0
8
5
お(^_^;)
2
0
お(^_^;)
8
お(^_^;)

883:底名無し沼さん
22/03/01 08:07:28.95 l5fbpTLbp.net
4
7
9
お(^_^;)
3
3
0
お(^_^;)
お(^_^;)
7
4
6
2
0
0
5
2
1
お(^_^;)
7
8
お(^_^;)
3
9
6
お(^_^;)
1
9
7
6
お(^_^;)
7
7
お(^_^;)
お(^_^;)
6
お(^_^;)
9
お(^_^;)
お(^_^;)
4
お(^_^;)
7
3
お(^_^;)
お(^_^;)
8
2
6
お(^_^;)
5
2
お(^_^;)
お(^_^;)
お(^_^;)
1
お(^_^;)
お(^_^;)
9
7

884:底名無し沼さん
22/03/01 08:07:36.56 l5fbpTLbp.net
お(^_^;)
9
1
3
お(^_^;)
9
お(^_^;)
5
5
0
0
6
7
お(^_^;)
5
9
お(^_^;)
5
5
お(^_^;)
1
お(^_^;)
3
お(^_^;)
4
6
お(^_^;)
お(^_^;)
6
お(^_^;)
6
8
8
お(^_^;)
2
2
0
9
9
1
お(^_^;)
お(^_^;)
お(^_^;)
お(^_^;)
5
3
7
2
9
3
お(^_^;)
お(^_^;)
4
お(^_^;)
お(^_^;)
1
お(^_^;)
6
6
お(^_^;)

885:底名無し沼さん
22/03/01 08:07:44.00 l5fbpTLbp.net
0
3
5
お(^_^;)
お(^_^;)
6
1
お(^_^;)
3
9
5
お(^_^;)
お(^_^;)
2
7
お(^_^;)
お(^_^;)
お(^_^;)
お(^_^;)
7
3
6
0
1
お(^_^;)
2
5
お(^_^;)
5
8
2
2
お(^_^;)
7
8
お(^_^;)
6
お(^_^;)
9
6
5
4
お(^_^;)
お(^_^;)
8
4
8
8
お(^_^;)
6
8
2
お(^_^;)
8
6
お(^_^;)
お(^_^;)
8
4
お(^_^;)

886:底名無し沼さん
22/03/01 08:07:51.28 l5fbpTLbp.net
0
3
9
4
8
お(^_^;)
7
お(^_^;)
お(^_^;)
お(^_^;)
0
4
5
6
4
お(^_^;)
お(^_^;)
0
0
9
2
お(^_^;)
お(^_^;)
お(^_^;)
お(^_^;)
3
9
3
3
8
6
お(^_^;)
お(^_^;)
8
2
お(^_^;)
3
0
1
5
お(^_^;)
1
お(^_^;)
5
お(^_^;)
0
8
お(^_^;)
お(^_^;)
5
お(^_^;)
お(^_^;)
お(^_^;)
1
9
お(^_^;)
5
お(^_^;)
2
9

887:底名無し沼さん
22/03/01 08:19:00.27 6BwXwgHXd.net
>>860
やっぱり負荷かけた運動が必要か
もう結構な年だが頑張ってみよう

888:底名無し沼さん
22/03/01 08:30:05.06 Kkfa0w+Qr.net
トロトロ走っても体力全くつかないからね

889:底名無し沼さん
22/03/01 08:54:41.67 xbnOB+ryd.net
蛭ヶ岳ピストンやってる人の山行ログみると大倉~塔ノ岳登りで2時間きってるよ
ところどころ走ってるのか?

890:底名無し沼さん
22/03/01 09:04:26.37 lHs84ZW00.net
自分もそうだけどファストハイク系で行く時は、装備も軽くするし、平地やちょい下りの時は小走りする。大倉登山口から塔ノ岳で2時間くらい。速い人だと2時間切るね。

891:底名無し沼さん
22/03/01 09:06:27.71 QgnAN2lv0.net
>>868
走ってるかペース一定で速歩きって感じなんだろう
俺は頑張って2時間40分くらいだから蛭ヶ岳まで行ったら夕方で今時期だと暗くなる手前くらいだなぁ

892:底名無し沼さん
22/03/01 09:08:10.41 QgnAN2lv0.net
>>869
昨年鴨沢~雲取山行った時は過半数が軽量小型ザックだったな
もうそれが普通なのかな

893:底名無し沼さん
22/03/01 09:32:51.98 lHs84ZW00.net
>>871
若い層にはトレランやULが多くそういうサークルも多い。
走り前提だと日帰りの選択肢が増やせて行動範囲を広げられるから、山行により使い分けだと思う。
自分のファストハイクだとザック はsalomon25。25あれば夏季ならツェルト野営もできる。

894:底名無し沼さん
22/03/01 09:43:30.09 QgnAN2lv0.net
>>872
行動範囲広がるのはわかる
山頂はトレランサークルみたいな人達も多かった
途中はソロやペアが多かったがファストハイク系のザック多くて時代なんだなって思ったよ

895:底名無し沼さん
22/03/01 11:45:19.59 ee34PAS3M.net
みんな大倉~塔ノ岳を2時間って速いな。俺は休憩しながら3時間はかかる

896:底名無し沼さん
22/03/01 12:48:33.98 Kkfa0w+Qr.net
西丹~蛭のルートも忘れないで
同じとこ通過するよりこれで大倉のほうが楽しいよ

897:底名無し沼さん
22/03/01 14:58:23.45 +iBrfbHzd.net
>>825
そのルート日帰りはきついなぁ
過半の人は小屋泊だな

898:底名無し沼さん
22/03/01 14:58:39.80 +iBrfbHzd.net
>>875だった……

899:底名無し沼さん
22/03/01 15:20:28.81 EX2uYXZ10.net
>>860
1時間でもって、毎日10キロは走れってことか

900:底名無し沼さん
22/03/01 17:53:43.45 Kkfa0w+Qr.net
>>876
逆に、大倉から蛭日帰りやったことないんだけど、西丹から大倉のほうが楽な気がするよ
雪とか無ければ一切走らずに7~8時間あればいける

901:底名無し沼さん
22/03/01 18:35:59.76 xbnOB+ryd.net
>>879
調べてみたら累積標高、総距離ちょっと楽だね
都内からだとアクセスが大倉より悪いのが難点か

902:底名無し沼さん
22/03/01 19:08:06.15 qdomn2+30.net
大倉→丹沢山のピストンする予定なんだけど軽アイゼン必要かな

903:底名無し沼さん
22/03/01 19:17:52.15 pskZQNJp0.net
大倉スタートだと最後疲れた頃に檜洞丸に登るのがしんどいけど西丹スタートは大倉ピストンより楽だと思う
標高西丹のが大分高かったような覚えあるから単純にそれが一番大きいと思う

904:底名無し沼さん
22/03/01 19:26:17.74 xbnOB+ryd.net
>>881
日曜に行ったけど塔ノ岳~丹沢山は必要、チェーンスパイクがいいと思う

905:底名無し沼さん
22/03/01 19:53:44.15 tt5P4Ba7H.net
>>882
大倉が300m、西丹沢が550mくらいだったと思う

906:底名無し沼さん
22/03/01 20:43:58.55 mwgUPibGa.net
西丹沢スタートはバスの到着時間の関係で出発が遅くなるのがネックだけど、新東名が開通すればいっきに解消するよん♪

907:底名無し沼さん
22/03/01 20:53:27.31 ygI0hNdo0.net
>>885
なんで?
高速バス使うってこと?

908:底名無し沼さん
22/03/01 21:54:23.99 qdomn2+30.net
>>883
ありがとう!
朝起きれたらのぼってくる!

909:底名無し沼さん
22/03/01 22:10:24.37 Dr7O29zxa.net
草野さんのボッカ手伝ってあげてお(^_^;)
栗ノ木洞の妖精タンたんだお(^_^;)

910:底名無し沼さん
22/03/02 00:08:14.31 JCckkWU6M.net
>>885
新東名の出口ができてあのエリアが発展すれば西丹沢行きバスが増えるって事?

911:底名無し沼さん
22/03/02 00:17:37.50 Hf2m6+M+p.net
4
8
9
7
4
6
1
6
お(^_^;)
5
お(^_^;)
0
4
5
お(^_^;)
お(^_^;)
1
8
7
6
お(^_^;)
お(^_^;)
お(^_^;)
お(^_^;)
お(^_^;)
お(^_^;)
3
3
5
お(^_^;)
2
3
0
5
8
お(^_^;)
2
4


912: 2 4 8 お(^_^;) 1 2 4 3 4 1 6 0 お(^_^;) 3 2 7 お(^_^;) 4 お(^_^;) 2 4 お(^_^;)



913:底名無し沼さん
22/03/02 00:17:46.91 Hf2m6+M+p.net
1
6
3
お(^_^;)
1
お(^_^;)
4
6
7
1
お(^_^;)
9
お(^_^;)
9
お(^_^;)
お(^_^;)
お(^_^;)
お(^_^;)
1
お(^_^;)
1
お(^_^;)
お(^_^;)
9
1
4
1
9
お(^_^;)
4
5
1
1
2
0
お(^_^;)
9
0
3
お(^_^;)
5
お(^_^;)
5
4
お(^_^;)
1
1
お(^_^;)
お(^_^;)
お(^_^;)
8
1
1
6
7
お(^_^;)
4
お(^_^;)
2
2

914:底名無し沼さん
22/03/02 00:17:54.68 Hf2m6+M+p.net
お(^_^;)
お(^_^;)
お(^_^;)
2
6
お(^_^;)
1
8
1
1
お(^_^;)
1
お(^_^;)
9
7
お(^_^;)
1
1
2
お(^_^;)
5
5
お(^_^;)
4
2
8
6
お(^_^;)
お(^_^;)
お(^_^;)
お(^_^;)
2
4
お(^_^;)
6
お(^_^;)
1
1
お(^_^;)
お(^_^;)
8
6
お(^_^;)
0
お(^_^;)
お(^_^;)
お(^_^;)
お(^_^;)
お(^_^;)
9
7
7
9
0
お(^_^;)
6
2
1
8
0

915:底名無し沼さん
22/03/02 00:18:02.03 Hf2m6+M+p.net
1
3
9
お(^_^;)
8
8
7
6
お(^_^;)
3
お(^_^;)
0
お(^_^;)
お(^_^;)
9
2
0
お(^_^;)
1
6
8
6
8
お(^_^;)
4
1
2
0
お(^_^;)
9
5
5
お(^_^;)
お(^_^;)
8
お(^_^;)
8
お(^_^;)
お(^_^;)
7
お(^_^;)
1
お(^_^;)
4
お(^_^;)
お(^_^;)
お(^_^;)
8
7
7
7
7
3
8
2
お(^_^;)
8
6
7
お(^_^;)

916:底名無し沼さん
22/03/02 00:18:10.10 Hf2m6+M+p.net
お(^_^;)
4
お(^_^;)
6
お(^_^;)
4
1
6
お(^_^;)
お(^_^;)
お(^_^;)
9
お(^_^;)
3
お(^_^;)
2
1
3
お(^_^;)
3
お(^_^;)
9
2
お(^_^;)
3
4
6
5
4
5
7
お(^_^;)
6
6
お(^_^;)
お(^_^;)
お(^_^;)
お(^_^;)
0
0
お(^_^;)
お(^_^;)
2
お(^_^;)
お(^_^;)
3
お(^_^;)
2
お(^_^;)
6
お(^_^;)
お(^_^;)
5
お(^_^;)
2
2
お(^_^;)
6
お(^_^;)
お(^_^;)

917:底名無し沼さん
22/03/02 00:27:49.99 Puev+clkM.net
>>882
去年檜洞沢をソロ遡行して詰め上げやっと出た稜線コルから檜洞丸の巨体を見上げた時の絶望感が凄かった。
ヘトヘトで超えて西丹沢から終バスで帰ったわ。
檜は下りもそこそこ悪いし蛭>檜>西丹はしんどいね。

918:底名無し沼さん
22/03/02 01:44:03.42 qXRAntGP0.net
885は遠い未来から書き込みしてるきっとそうだ

919:底名無し沼さん
22/03/02 07:55:22.31 rLZ3PdtQr.net
にしたんクリニックは西丹沢と関係あるの?

920:底名無し沼さん
22/03/02 08:01:02.59 9HvdmCgd0.net
車2台で行って1台は大倉に置いてから西丹沢に移動するパターンなら新東名の恩恵受ける?

921:底名無し沼さん
22/03/02 08:44:14.29 TgUDNBXY0.net
>>898
多少は

922:底名無し沼さん
22/03/02 08:45:17.61 TgUDNBXY0.net
いや多少どころじゃないな
かなり移動時間短縮すると思う

923:底名無し沼さん
22/03/02 09:18:38.69 vLQpI6dyr.net
いや新東名は新秦野SICまでだからね2年後山北SICが開通したら便利かもしれない

924:底名無し沼さん
22/03/02 09:32:23.85 TgUDNBXY0.net
>>901
そうなんだよね、さっき検索した
秦野~御殿場間は今の所23年度開通予定なのか

925:底名無し沼さん
22/03/02 15:56:54.31 9HvdmCgd0.net
新御殿場〜新秦野の2023年度開通は困難って少し前に言ってたよ。残念だけどまだ先だね…

926:底名無し沼さん
22/03/02 22:19:51.61 +SUPhNmla.net
漢は黙ってピストン、クルマ利用なら
オレは苦にならないよ
登りと降りは別の山に感じるんだよなあ
みんな面白くなく感じるのかい?

927:底名無し沼さん
22/03/02 22:32:10.40 8n5+tEw90.net
主脈縦走のほうが響きがいい

928:底名無し沼さん
22/03/02 22:43:34.98 D5qtVcs7a.net
ああ、確かに圧倒的にいいな

929:底名無し沼さん
22/03/02 22:52:37.01 WYuBbWVP0.net
蛭ヶ岳から焼山行かずに東野バス停に降りたら主脈縦走したことにならないって本当なの?

930:底名無し沼さん
22/03/03 00:12:41.27 YbILLcl8M.net
>>904
バカ尾根の下山は面白くないな。塔ノ岳から鍋割山へ行って大倉バス停まで行くほうが楽しい

931:底名無し沼さん
22/03/03 00:57:01.78 y2T6/9NGa.net
表尾根使う人ってほとんどヤビツから大倉に抜けてる
なんで逆ルートとかピストンとかの人は少ないんだろ

932:底名無し沼さん
22/03/03 01:09:21.20 g1qarMc10.net
>>909
そりゃヤビツ峠からのバスの本数が
少ないからでしょう

933:底名無し沼さん
22/03/03 07:42:26.98 EDWVLZhsF.net
>>907
それは考え方次第

934:底名無し沼さん
22/03/03 08:12:08.54 GfyjAp6Cr.net
>>908
少し沢沿い歩けるからね

935:底名無し沼さん
22/03/03 08:13:34.63 GfyjAp6Cr.net
>>909
本数ある蓑毛まで行けるの知らないか、そこまで行く体力無いんだろ

936:底名無し沼さん
22/03/03 08:30:22.65 qcyv3ZUv0.net
俺だったら三ノ塔から三ノ塔


937:尾根で大倉へもどっちゃうな



938:底名無し沼さん
22/03/03 09:57:38.36 hH2ZTZjaM.net
こないだ蛭で、車できて
ヤビツから往復するって人に会ったけどよくやるわ
三ノ塔登り返すのメンドい

939:底名無し沼さん
22/03/03 10:03:55.06 EXGO6AV5d.net
>>915
ヤビツから蛭ヶ岳往復は凄いな
体力あるけど表尾根がアップダウンの連続って知らなかったのかな?

940:底名無し沼さん
22/03/03 11:39:24.35 JSIj6mAmM.net
菩提峠ー丹沢山ピストンで足がつりそうになったからまだ蛭ヶ岳には挑戦していない

941:底名無し沼さん
22/03/03 15:53:26.51 r3/Dfswc0.net
行きと帰りはなるべく違う道を歩きたい
車でもピストンしなくて済むようルートを考えるのが楽しいよね

942:底名無し沼さん
22/03/03 20:48:04.01 z/1bJf7J0.net
大倉の民間駐車場にクルマ駐めて
塔~丹沢山~蛭~檜洞丸~西丹沢VCと歩いて
バスで新松田→小田急で渋沢→バスで大倉 と乗り継いで
クルマで帰る
というのはやったことがある。
歩くのが遅いので、朝3時30分から歩き始めた。

943:底名無し沼さん
22/03/03 20:54:19.83 dUkPQb33a.net
漢は黙ってピストンのオレ涙目

944:底名無し沼さん
22/03/03 21:16:18.15 LmVFe/9i0.net
>>919
なんで西丹からも歩かないの?

945:底名無し沼さん
22/03/03 21:23:13.30 l9w8KAdq0.net
>>921
………何で!?
あんたはやったの?

946:底名無し沼さん
22/03/04 00:02:56.73 YOiIOBnP0.net
>>919
そのルートやってみたい。
自分はおばちゃんだから日帰りは無理なので
蛭か丹沢に泊まりだな。

947:底名無し沼さん
22/03/04 00:04:27.30 YOiIOBnP0.net
私は918です。

948:底名無し沼さん
22/03/04 01:38:06.85 UH7LovbKa.net
918歳とはたまげた

949:底名無し沼さん
22/03/04 06:51:26.96 MHmtjn2T0.net
おばちゃんと一緒にピストンしたい

950:底名無し沼さん
22/03/05 08:24:56.85 mveAuiflM.net
山で滅法速いジジイには頻繁に会うけど
滅法速いババアにはお目にかかったことがない
滅法速いババアになりたい

951:底名無し沼さん
22/03/05 08:42:01.09 UOTtCRId0.net
>>927
おばさんはあまり知らないが30代くらいまでだとめちゃくちゃ早い人いるね

952:底名無し沼さん
22/03/05 09:37:42.60 pYNP/AAs0.net
>>927
大山で上品な口調で清楚な見た目の高速ババアいたよ

953:底名無し沼さん
22/03/05 10:37:57.81 NWOJMSnO0.net
中途半端な速度のババァって道譲らないよな、遅いわけじゃないからこちらも追い越しかけないんたけどババァ特有だよ

954:底名無し沼さん
22/03/05 10:40:18.17 HG47AleU0.net
プールで追いついてるのにおばさんが譲ってくれないからおばさんの平泳ぎ延々と見せつけられた

955:底名無し沼さん
22/03/05 11:39:44.19 eP06RaKm0.net
>>930
自分はわりと譲る方のオバさんなんだけど、譲ってまた歩き出すのって疲れるんですよね。
なるべく止まりたくないからゆっくり歩く。
あと耳が悪くて気づかないのもあるかもしれない。

956:底名無し沼さん
22/03/05 11:48:18.41 UOTtCRId0.net
>>932
疲れるからって譲らないっていうのもなぁ、自分は早い人にはなるべく早めに譲るようにしてる
まだそこまで年じゃないからその年になったらそうなるのかもしれないが

957:底名無し沼さん
22/03/05 11:48:27.36 T5BeEytoa.net
>>927
ババア、結婚してくれ!

958:底名無し沼さん
22/03/05 12:23:47.61 uixE1sy8d.net
本当に速いやつはこっちが気づいたときには既に抜いていってる
いつまでも後ろでマゴマゴしてる奴はドンくさいだけ

959:底名無し沼さん
22/03/05 12:38:09.25 CR69Lo5k0.net
>>929



960:マジか。今度名刺もらっといてくれ



961:底名無し沼さん
22/03/05 15:23:56.61 Nv2PKlaCr.net
栗ノ木洞にいらっしゃい(^_^;)
タンたんだお(^_^;)

962:底名無し沼さん
22/03/05 15:45:04.81 ls0vfl3jM.net
今日は気温高いから雪が減ってそうなので
丹蛭の間は軽アイゼン無しで通れそうか?

963:底名無し沼さん
22/03/05 16:25:21.19 8hbYW94Jp.net
4
お(^_^;)
8
1
お(^_^;)
7
お(^_^;)
0
0
3
お(^_^;)
お(^_^;)
お(^_^;)
お(^_^;)
7
8
6
1
お(^_^;)
お(^_^;)
お(^_^;)
お(^_^;)
お(^_^;)
お(^_^;)
3
9
お(^_^;)
お(^_^;)
8
4
お(^_^;)
2
5
8
お(^_^;)
お(^_^;)
0
9
お(^_^;)
1
4
2
8
お(^_^;)
お(^_^;)
お(^_^;)
6
0
お(^_^;)
5
2
2
お(^_^;)
9
お(^_^;)
1
7
1
6
2

964:底名無し沼さん
22/03/05 16:25:28.84 8hbYW94Jp.net
3
6
8
7
0
6
0
お(^_^;)
6
お(^_^;)
3
お(^_^;)
お(^_^;)
3
4
9
2
8
お(^_^;)
6
5
9
6
7
2
7
7
4
6
お(^_^;)
1
お(^_^;)
9
0
お(^_^;)
お(^_^;)
1
お(^_^;)
6
お(^_^;)
2
お(^_^;)
5
6
0
2
5
8
8
4
4
0
8
8
1
6
お(^_^;)
7
1
0

965:底名無し沼さん
22/03/05 16:25:36.69 8hbYW94Jp.net
6
9
お(^_^;)
お(^_^;)
3
お(^_^;)
お(^_^;)
5
お(^_^;)
お(^_^;)
お(^_^;)
2
お(^_^;)
9
3
0
お(^_^;)
お(^_^;)
お(^_^;)
9
お(^_^;)
3
お(^_^;)
6
1
1
4
7
4
お(^_^;)
お(^_^;)
お(^_^;)
6
3
5
8
お(^_^;)
3
8
お(^_^;)
2
お(^_^;)
お(^_^;)
お(^_^;)
0
お(^_^;)
5
お(^_^;)
お(^_^;)
8
3
7
3
3
お(^_^;)
お(^_^;)
お(^_^;)
3
お(^_^;)
9

966:底名無し沼さん
22/03/05 16:25:44.58 8hbYW94Jp.net
1
9
お(^_^;)
0
8
8
2
お(^_^;)
7
お(^_^;)
お(^_^;)
8
5
2
5
お(^_^;)
3
8
5
お(^_^;)
お(^_^;)
9
6
お(^_^;)
1
0
4
1
9
9
9
お(^_^;)
お(^_^;)
お(^_^;)
4
2
6
お(^_^;)
6
8
7
7
2
6
お(^_^;)
お(^_^;)
4
お(^_^;)
6
3
お(^_^;)
お(^_^;)
お(^_^;)
3
0
6
9
1
お(^_^;)
2

967:底名無し沼さん
22/03/05 16:25:52.12 8hbYW94Jp.net
お(^_^;)
4
5
1
6
9
5
6
お(^_^;)
お(^_^;)
3
4
1
4
5
3
お(^_^;)
7
お(^_^;)
8
9
お(^_^;)
9
2
3
お(^_^;)
7
8
7
2
7
8
7
6
9
7
お(^_^;)
1
7
お(^_^;)
3
4
7
2
お(^_^;)
2
2
1
お(^_^;)
8
5
1
4
7
お(^_^;)
お(^_^;)
お(^_^;)
8
お(^_^;)
0

968:底名無し沼さん
22/03/05 19:27:55.22 9RU6iRIhM.net
>>934
どういう理屈だよw

969:底名無し沼さん
22/03/05 19:39:29.26 si2bnELI0.net
山好きのおば様は人気だな

970:底名無し沼さん
22/03/05 20:04:58.20 pYNP/AAs0.net
朝起きれなすぎるから大倉にアパホテルでも作ってくれねえかな

971:底名無し沼さん
22/03/05 20:32:59.04 HG47AleU0.net
旧大倉山の家でテント泊すれば

972:底名無し沼さん
22/03/05 20:39:56.97 p6RBkeaJ0.net
大倉から三ノ塔尾根登ってヤビツ峠に降りるくらいのルートで久々に丹沢行きたい。

973:底名無し沼さん
22/03/05 20:56:16.04 J8mXz0PB0.net
塔ノ岳はまだ雪あるのかな
大倉童貞いつ捨てさせてれるんだろ

974:底名無し沼さん
22/03/05 21:17:25.20 a24OcvpM0.net
大倉-塔は南面だし、もうほとんどないんじゃないか
丹沢か蛭まで行けばあるだろうが

975:底名無し沼さん
22/03/06 04:36:22.24 HOaxFHKL0.net
大倉~鍋割山は路面ぐちゃぐちゃ?

976:底名無し沼さん
22/03/06 12:47:32.58 SHwU0ejva.net
懐かしのスレ
丹沢が好きPart1
URLリンク(mimizun.com)
名無しさん:2000/08/27(日) 22:46
大学はいって最初に登らされた山が丹沢でした。
女の先輩から
「山登りって丹沢にはじまって丹沢に終わるんだよ」
といわれて「ふーん」とかおもったものです。
天候にも恵まれなかったので最初はあんまりいい印象が
無かったのだけど、さいきんいい山かもってな気がしてきました。
こんど彼女と登ります。丹沢好きのひと、ここで語りませんか?

977:底名無し沼さん
22/03/06 12:48:53.69 SHwU0ejva.net
URLリンク(mimizun.com)
17 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/08(金) 23:03
鍋割のオヤジいい味だしてるね。
生で見ると意外と小柄なんだよね~

978:底名無し沼さん
22/03/06 17:46:12.72 bhuXdWy40.net
山登り行きたーい
早起き辛いなー
まだ寒いだろうし

979:底名無し沼さん
22/03/06 18:34:21.95 BZ9MqOX/a.net
URLリンク(www.instagram.com)
URLリンク(www.instagram.com)

980:底名無し沼さん
22/03/06 19:41:59.75 m0cLpFNF0.net
22年前、か。
その>>1は今何をしてるんだろうなぁ。

981:底名無し沼さん
22/03/07 00:32:19.63 r7kFaNb60.net
なぜ人は山を登るんだろう 辛いのに

982:底名無し沼さん
22/03/07 08:17:55.71 j92jW8G3a.net
>>908 小丸から二股に降りれば静かでいいのに



984:底名無し沼さん
22/03/07 08:18:25.69 j92jW8G3a.net
>>909
車だからいつもヤビツからピストンだわ

985:底名無し沼さん
22/03/07 12:02:39.18 NxeTv95Wa.net
昨日、松田山登ってきたけど花粉がすごかった…
松田山に限った話じゃないだろうが

986:底名無し沼さん
22/03/07 16:30:05.00 x+qGu4NF0.net
>>960
おっ。奇遇。自分も昨日松田山登ったよ。
桜まつり行った?すごい人手だった

987:底名無し沼さん
22/03/07 17:33:53.65 +hzsCDHz0.net
今日バカ尾根歩いてる時に喉がイガイガしたんだけどそれって花粉かね

988:底名無し沼さん
22/03/07 18:18:40.39 HXrDEoEg0.net
たぶんエヘン虫かタバコの吸いすぎ

989:底名無し沼さん
22/03/07 18:33:14.70 /RgBzOHXM.net
コロナだろ

990:底名無し沼さん
22/03/07 19:18:54.79 AuZdEmGg0.net
癌だろうね

991:底名無し沼さん
22/03/07 19:32:23.28 +hzsCDHz0.net
エヘン虫って最近の子は知らないよ、俺はおっさんだから知ってるけど

992:底名無し沼さん
22/03/07 19:42:02.57 HXrDEoEg0.net
子供がいるのかよこのスレに

993:底名無し沼さん
22/03/07 22:16:29.37 r2j4t0BY0.net
エヘン虫の名前は知っててもなにかは知らない

994:底名無し沼さん
22/03/08 06:28:48.24 h9zfjDOA0.net
>>961
朝7時前に桜祭りの会場は抜けたからあまり人はいなかったな
桜と菜の花は綺麗だった

995:底名無し沼さん
22/03/09 09:03:59.97 yoznQ3qp0.net
>>969
この季節の低山は最高だね。
花粉がすごいけど

996:底名無し沼さん
22/03/09 12:30:08.57 c280NQbuM.net
花粉、風向きの影響な気がするけど、東丹沢だと花粉反応すごい。表と西だとそうでもない気がする。
裏は行ったことがないから不明。

997:底名無し沼さん
22/03/09 18:51:02.62 NpMCpfbnr.net
栗ノ木洞にいらっしゃい(^_^;)

998:底名無し沼さん
22/03/09 19:21:10.62 NIcMrquWp.net
1
4
4
2
お(^_^;)
3
4
8
7
6
お(^_^;)
3
7
5
6
1
2
7
お(^_^;)
8
5
3
お(^_^;)
お(^_^;)
お(^_^;)
お(^_^;)
9
4
5
お(^_^;)
お(^_^;)
お(^_^;)
お(^_^;)
お(^_^;)
0
お(^_^;)
6
1
お(^_^;)
5
8
8
お(^_^;)
3
お(^_^;)
お(^_^;)
お(^_^;)
7
お(^_^;)
1
8
0
4
2
2
6
1
お(^_^;)
7
6

999:底名無し沼さん
22/03/09 19:21:18.44 NIcMrquWp.net
お(^_^;)
4
お(^_^;)
9
お(^_^;)
2
3
お(^_^;)
0
1
2
1
お(^_^;)
お(^_^;)
6
1
6
4
6
お(^_^;)
5
6
3
8
お(^_^;)
お(^_^;)
9
2
6
5
1
9
4
8
お(^_^;)
お(^_^;)
お(^_^;)
1
3
お(^_^;)
お(^_^;)
お(^_^;)
お(^_^;)
お(^_^;)
5
8
8
8
0
5
4
お(^_^;)
6
お(^_^;)
0
8
8
お(^_^;)
4
お(^_^;)

1000:底名無し沼さん
22/03/09 19:21:26.25 NIcMrquWp.net
お(^_^;)
9
7
8
0
お(^_^;)
5
お(^_^;)
お(^_^;)
6
お(^_^;)
4
4
5
2
5
6
お(^_^;)
お(^_^;)
9
お(^_^;)
お(^_^;)
3
8
4
お(^_^;)
1
6
2
3
3
9
6
9
4
お(^_^;)
お(^_^;)
0
7
7
6
6
5
5
1
8
9
お(^_^;)
お(^_^;)
9
8
お(^_^;)
8
お(^_^;)
0
6
0
5
2
お(^_^;)

1001:底名無し沼さん
22/03/09 19:21:33.94 NIcMrquWp.net
2
5
9
お(^_^;)
0
2
9
お(^_^;)
お(^_^;)
3
7
7
お(^_^;)
0
8
2
お(^_^;)
6
お(^_^;)
4
2
お(^_^;)
お(^_^;)
6
お(^_^;)
5
お(^_^;)
お(^_^;)
お(^_^;)
5
お(^_^;)
お(^_^;)
お(^_^;)
5
お(^_^;)
7
3
9
2
5
7
8
6
4
4
1
お(^_^;)
お(^_^;)
お(^_^;)
1
1
4
5
お(^_^;)
お(^_^;)
お(^_^;)
7
3
3
8

1002:底名無し沼さん
22/03/09 19:21:41.76 NIcMrquWp.net
4
3
4
1
5
5
2
0
お(^_^;)
6
お(^_^;)
5
お(^_^;)
お(^_^;)
お(^_^;)
6
お(^_^;)
6
お(^_^;)
4
お(^_^;)
お(^_^;)
4
7
7
お(^_^;)
4
5
お(^_^;)
0
0
1
お(^_^;)
お(^_^;)
4
8
0
お(^_^;)
0
0
7
お(^_^;)
お(^_^;)
お(^_^;)
5
4
お(^_^;)
9
8
お(^_^;)
お(^_^;)
お(^_^;)
3
お(^_^;)
お(^_^;)
5
お(^_^;)
4
8
7

1003:底名無し沼さん
22/03/12 21:11:13.65 1J3Xs6wgr.net
びっくりするほどタンザーワ!\(^o^)/
びっくりするほどタンザーワ\(^o^)/
栗ノ木洞でポテロング食いてえ(^_^;)

1004:底名無し沼さん
22/03/12 21:28:54.37 p67B2T7wp.net
8
6
お(^_^;)
お(^_^;)
4
0
0
お(^_^;)
お(^_^;)
1
お(^_^;)
8
7
4
9
0
お(^_^;)
お(^_^;)
8
お(^_^;)
お(^_^;)
9
お(^_^;)
お(^_^;)
5
7
お(^_^;)
9
2
8
1
0
お(^_^;)
1
2
お(^_^;)
6
5
6
お(^_^;)
お(^_^;)
お(^_^;)
8
5
8
1
3
7
7
お(^_^;)
お(^_^;)
7
8
0
2
8
1
9
8
7

1005:底名無し沼さん
22/03/12 21:29:02.41 p67B2T7wp.net
9
4
4
9
0
4
0
5
5
1
7
お(^_^;)
お(^_^;)
5
お(^_^;)
お(^_^;)
9
4
5
2
お(^_^;)
5
3
8
8
1
お(^_^;)
お(^_^;)
お(^_^;)
8
お(^_^;)
3
お(^_^;)
4
8
お(^_^;)
4
お(^_^;)
2
4
0
お(^_^;)
5
7
お(^_^;)
6
お(^_^;)
3
お(^_^;)
5
4
3
8
お(^_^;)
4
お(^_^;)
お(^_^;)
6
2
8

1006:底名無し沼さん
22/03/12 21:29:10.60 p67B2T7wp.net
9
1
5
お(^_^;)
5
2
お(^_^;)
5
6
お(^_^;)
7
6
お(^_^;)
7
9
6
お(^_^;)
お(^_^;)
7
8
0
6
4
4
4
8
お(^_^;)
1
お(^_^;)
8
お(^_^;)
7
1
お(^_^;)
6
2
2
お(^_^;)
お(^_^;)
7
7
お(^_^;)
4
8
お(^_^;)
8
7
1
9
2
5
5
1
お(^_^;)
お(^_^;)
8
お(^_^;)
お(^_^;)
お(^_^;)
お(^_^;)

1007:底名無し沼さん
22/03/12 21:29:18.63 p67B2T7wp.net
1
1
0
7
5
3
8
9
1
3
お(^_^;)
お(^_^;)
6
0
2
5
6
8
7
お(^_^;)
7
9
6
0
9
7
5
6
お(^_^;)
お(^_^;)
お(^_^;)
0
6
2
お(^_^;)
9
お(^_^;)
3
1
お(^_^;)
お(^_^;)
8
9
お(^_^;)
9
0
9
0
9
8
7
7
お(^_^;)
4
3
お(^_^;)
2
2
8
お(^_^;)

1008:底名無し沼さん
22/03/12 21:29:26.58 p67B2T7wp.net
お(^_^;)
9
お(^_^;)
9
7
9
6
5
3
3
お(^_^;)
7
1
お(^_^;)
お(^_^;)
3
お(^_^;)
3
お(^_^;)
お(^_^;)
お(^_^;)
8
お(^_^;)
お(^_^;)
4
3
7
9
2
お(^_^;)
2
3
お(^_^;)
8
お(^_^;)
8
5
お(^_^;)
4
3
7
5
3
お(^_^;)
4
4
お(^_^;)
お(^_^;)



1009:1 お(^_^;) お(^_^;) 1 お(^_^;) お(^_^;) 2 お(^_^;) 0 8 4 2



1010:底名無し沼さん
22/03/12 23:29:31.80 SIDgg2Sm0.net
今は花粉症じゃなくてもこれから山とかで花粉をたくさん浴びれば花粉症になるかも知れないんだよね
ならやはり花粉はなるべく浴びない方がいいよね

1011:底名無し沼さん
22/03/12 23:49:28.66 E9OIluMi0.net
【これは糞ババアが語った実話だお!】
以前武川岳稜線で凶暴な犬を放して歩いてる
不届きな登山者がいて犬が私に噛みつきに
来たから左手にタオル巻き口に突っ込んで
寝技で胴締めしたら2~3秒で痙攣起こして
気絶し飼い主が土下座して謝ってきたよ
因みにタオルは常に手に持ってる!
.            ∩_
            〈〈〈 ヽ
           〈⊃  }
    ∩___∩  |   |
    | ノ      ヽ !   !
   /  ●   ● |  /
   |    ( _●_)  ミ/
  彡、   |∪|  / / 糞ババアの悪行は
 / __  ヽノ / \ 登山スレの黒歴史
 (___)   /

1012:底名無し沼さん
22/03/13 08:18:21.88 A57HCU40d.net
ヤビツ峠行きバス座れそうにない、暖かくなったから混んでるわ

1013:底名無し沼さん
22/03/13 08:20:33.85 A57HCU40d.net
と思ったら臨時バスきたー

1014:底名無し沼さん
22/03/13 09:45:27.66 knQ7xfPm0.net
バイキング行きたいな

1015:底名無し沼さん
22/03/13 14:15:29.01 zakhqTiAF.net
>>988
行ってきたらいいじゃん
サラダとゼリーババロアフルーチェバイキングくらいしか知らないが

1016:底名無し沼さん
22/03/13 14:23:38.68 vD6+k02s0.net
丹沢なんて寒い方が登りやすいのにね

1017:底名無し沼さん
22/03/13 14:23:50.50 vD6+k02s0.net
そろそろヒルが出てきそう…

1018:底名無し沼さん
22/03/13 19:30:13.06 kUATatFo0.net
ヤマビルは梅雨どきだろ?

1019:底名無し沼さん
22/03/13 20:09:12.28 NFbKKmRw0.net
最近暖かいし雨降ってこの気温だったら活発な時期じゃないけど
出るんじゃないかって気が気じゃない
もうすでにヤマビルファイターはやって登ってるよ

1020:底名無し沼さん
22/03/13 20:17:32.19 V3jyNtmk0.net
帽子はかぶっていこう
まだ半袖にはならない気温だし、露出はほとんどないでしょ

1021:底名無し沼さん
22/03/13 20:49:02.91 7E2fLqOld.net
昨日は半袖で行ける気温やったで

1022:底名無し沼さん
22/03/13 21:26:34.03 OlR0tqDM0.net
早けりゃGWには出るよ
丹沢は山開きに閉山するイメージやぴえん

1023:底名無し沼さん
22/03/13 21:55:18.21 8YD5+Jae0.net
丹沢・神奈川の山 Part.4
スレリンク(out板)

1024:底名無し沼さん
22/03/13 21:56:40.49 8YD5+Jae0.net
埋めていいか

1025:底名無し沼さん
22/03/13 22:05:21.62 maMP4CaK0.net
丹沢は最高!
箱根もいい山々だよ

1026:底名無し沼さん
22/03/13 22:27:08.01 ER+DOyh10.net
心願阻止ッ

1027:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 55日 9時間 10分 34秒

1028:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch