愛用のストーブ・バーナーは?105Fire目at OUT
愛用のストーブ・バーナーは?105Fire目 - 暇つぶし2ch50:底名無し沼さん
21/11/02 22:29:04.82 vZdNBrOZ0.net
>>38
マナスル126のサイレントヘッドに火輪を乗せて
バネで固定して、そのまま使おうとすると火輪の底面に
はみ出た炎が当たり底面が熱で歪むよ。
なので僕は五徳の棒3本を
火輪の中のコイル固定板スレスレにサイレントヘッドが来るようにカットして、
つまりセットした時、ヘッドが火輪の中に入るようにして使っているよ。
点火時と弱火は、少しだけど一酸化炭素が出てくる。
2~3人用小型テントでDODの一酸化炭素チェッカーで40くらい。
火力全開だと完全燃焼してんだろうな、全くの0だけど。

51:底名無し沼さん
21/11/02 22:29:35.55 vZdNBrOZ0.net
>>50
特に寒い、これからの夜はテント内でled電球を消すと、
シュ~っと言うサイレンサーの音と共に、
きれいな赤い火輪と
照らされて光るマナスルが
闇の中から浮かび上がって
なかなか幻想的よ。
この赤い火輪を眺めながら珈琲でものんで、ゆっくりくつろぐのが
自分にとっての至福の時間よ。身も心も温まるよ。

52:底名無し沼さん
21/11/02 22:33:24.03 vZdNBrOZ0.net
>>38
一応、バネ付けると火輪は固定されるよ。
僕は武井バーナーのように持ち運びやすいに鎖を着けている。

53:底名無し沼さん
21/11/02 23:15:23.86 UkJnRUbe0.net
>>48
とりあえずREVO-3700で満足してます
この前はフライパン持って行って焼肉やったけど美味かったよ

54:底名無し沼さん
21/11/03 02:30:00.31 lAokogTUd.net
>>50
なるほど、火が底板に当たらないように加工する必要があるのね
現物届いたら仮組して確認して加工してみるよ
ステンの薄板でフランジでも作ってみるかな

55:底名無し沼さん
21/11/03 09:16:16.71 N7xQDo0qM.net
結局みんな液燃ストーブはテントの外で使ってるの?

56:底名無し沼さん
21/11/03 10:25:47.28 Cmygu5WEM.net
>>55
何が結局なのかしらんが開始は屋外
屋内で燃焼始めると最悪テント全焼する

57:底名無し沼さん
21/11/03 10:36:35.65 UC5fj4zAH.net
外でプレヒート→正常燃焼確認→消火して数秒以内にテント内で再点火なら
テントの中で生ガス充満させる勇気は無い…

58:底名無し沼さん
21/11/03 10:54:50.54 2ocL8ZyQ0.net
なんでテントのサイズ種類関係なく「結局」なんだろ

59:底名無し沼さん
21/11/03 11:00:20.38 G/KBpwUw0.net
キャンプだからさ

60:底名無し沼さん
21/11/03 11:17:31.37 1G8ZJ7nX0.net
予熱が上手なら、液燃でも炎上しないんだけどな。
炎上する人は、液量が多すぎたり、バルブを一気に開けすぎなんじゃ?

61:底名無し沼さん
21/11/03 11:28:22.11 TauVYS4T0.net
>>60
プレヒートの燃料は何を使っている?
自分はアルコールだけどホルムアルデヒドと思われる匂いが気になるからテント内ではやりたくない

62:底名無し沼さん
21/11/03 11:29:28.05 UC5fj4zAH.net
ケロシンで使えるタフ丸Jrとかあったら最高
無いのでストームクッカーで我慢

63:底名無し沼さん
21/11/03 11:53:56.17 2ocL8ZyQ0.net
>>62
ケロシン使える箱スト使えば?

64:底名無し沼さん
21/11/03 11:59:51.25 N7xQDo0qM.net
>>56
いや、それが面倒くさいからプレヒートもテント内でできるものがあれば教えてって話
ちなみに使うテントは1テンです

65:底名無し沼さん
21/11/03 12:07:11.24 2ocL8ZyQ0.net
失敗しなけりゃ幕内でできるよ
ただ冬期は気温低いから経験がないと失敗しがちなだけ
気になるなら幕内で炊いても有害物でない
米軍採用のジェルのユーティリティフレームでも使えば?

66:底名無し沼さん
21/11/03 12:48:27.84 SklpWlCY0.net
もうローソク使えよ

67:底名無し沼さん
21/11/03 13:07:03.05 TauVYS4T0.net
カナリアも忘れないようにな

68:底名無し沼さん
21/11/03 13:16:45.56 46Gs9iYU0.net
>>67の屁でカナリア絶命

69:底名無し沼さん
21/11/03 13:33:24.80 4Kr0SeMS0.net
面倒くさいでテント燃やしてりゃ世話ないわな
教わったところで使い慣れてる他人には出来ても
自身がいきなり上手に出来るとも限らんし
へたに教えて失敗されて後味悪いしね

70:底名無し沼さん
21/11/03 14:22:41.35 tlm2alYfr.net
ガス対応マルチフューエルのバーナーなら、
ガスでプレヒートしてから、灯油に変更すれば良い。

71:底名無し沼さん
21/11/03 14:46:24.24 1G8ZJ7nX0.net
>>70
それだと、ジェット交換がネックになるのよね

72:底名無し沼さん
21/11/03 14:52:46.20 TauVYS4T0.net
>>71
サイレントキャップ付けると灯油ジェットでガス使っても燃えるよ

73:底名無し沼さん
21/11/03 15:48:45.82 F1toon1ia.net
前スレでドラゴンフライをケロシンで使用したら、ジェットのネジ部から火が出てちゃんと燃えないって言ってた者です。
バーナー修理から返ってきました。
原因は、ジェットの締め付け不足だと…
誰だ?ジェット締めすぎとか言ってたの(笑)

74:底名無し沼さん
21/11/03 16:11:04.10 tlm2alYfr.net
>>71
そうか、交換必要なタイプか。
俺持ってるやつは、オプティマスPOLARISとNOVA、あと中華の液燃バーナーだけど全部ワンジェットだったから、
交換が必要なタイプの事忘れてた。

75:底名無し沼さん
21/11/03 16:14:10.18 tlm2alYfr.net
あ、あとストームブレイカー(こちらは元々がプレヒート不要)もだった。

76:底名無し沼さん
21/11/03 16:25:17.13 scfiSPnVH.net
>>63
CB缶も使える箱スト欲しくなるな

77:底名無し沼さん
21/11/03 16:45:48.58 PGtOtqBY0.net
背の低いドーム型小型テントでマナスルを愛用しているが、
テント内だと無風なのでプレヒートカップ一杯にアルコールを入れて
プレヒートすれば、まず炎上しない。
心配ならテント内は、2回プレヒートするルールにすれば?
俺は、そんな面倒くさい事やったこと無いけど。
そもそも仮に炎上しても
15cmくらいまでなので全然余裕だぞ。
お前ら何いってんだ?
と言いつつもドラゴンフライだと、
灯油を出し過ぎてプレヒートした時は、
さすがに炎が上がり心配になった。
それ以来DFは外でプレやって持ち込んでる。
そもそも小型テントでは、すぐ温もるので
マナスルの火力で十分過ぎると気付いた。
だが、DFも火力調整出来るので使える。
大は小を兼ねるな。

78:底名無し沼さん
21/11/03 16:55:30.81 PGtOtqBY0.net
>>73
たしか交換時に取り外そうとした時
めちゃくちゃ硬かったはず。
それくらいしっかり締めておく必要があるみたい。
マナスルもそうだが、使っている内に熱膨張と
冷えて収縮を繰り返しているうちに緩んでくるので、
定期的に増し締め確認必要。
症状で大体分かる。
現場には、
DFはマイナスドライバー、
マナスルは締め付け専用治具を持って行っている。
マナスルのは真鍮製なので締め過ぎると変形する。
と言っても消耗品扱いだけど。

79:底名無し沼さん
21/11/03 17:03:08.15 PGtOtqBY0.net
>>75
ガソリン使用だと揮発性が高いので
液漏れ等を考えと幕内は危険でしょうね。
炊飯時にとろ火も出来ないし。

80:底名無し沼さん
21/11/03 17:07:06.24 ++Drup/p0.net
WLUもDFも灯油ジェットでガスは点くけど、元々WLUは寒いとガスはまともに燃焼し�


81:ネいし、DFも 長時間はおかしくなるな。プレヒートくらいならいけるけど、そのためにガスボンベ持っていく選択肢は ない。まぁでもWLの灯油はプレヒート面倒だよね。すぐ炎上する。専用のアルストとか作ってみたものの 寒いと上手くいかないときあるな >>73 いたけど、あんたももっと締めなかったんだから笑うところではないだろ。ちなみに538ね



82:底名無し沼さん
21/11/03 17:09:07.50 PGtOtqBY0.net
>>74
ワンジェットは便利だけど
屋外使用前提でのワンジェットだからな。
もちろんテント内へ全ての火器持ち込みは自己責任だけど、
灯油をとろ火から全開まで完全燃焼させて
奇麗な青火で使いたいならマナスルかMSRドラゴンフライになる

83:底名無し沼さん
21/11/03 17:11:15.60 E7lD4Ko5M.net
>>77
世の中には想像を絶することをやる奴も少なくないよ
自分が使えても他人が使えるとは限らない
マナスルを火だるまにして脚の半田付けが取れるとか聞いたことない?

84:底名無し沼さん
21/11/03 17:11:21.62 scfiSPnVH.net
音がするほど締め込んだと自分で言っていたのでは
真鍮を仕事で使ってるというのは別の人だったのか

85:底名無し沼さん
21/11/03 17:13:52.61 PGtOtqBY0.net
>>82
その意見、ごもっともだ。

86:底名無し沼さん
21/11/03 17:53:16.92 F1toon1ia.net
>>80
緩めるときにパチッて言うぐらいジェット締めてるって言ったら、真鍮なのに締めすぎって言われたから 怖くてそれ以上締められないよね

87:底名無し沼さん
21/11/03 18:33:13.00 E7lD4Ko5M.net
機械いじりのセンス次第
初見でもやらかさない奴もいれば常習的にいじり壊す奴もいる

88:底名無し沼さん
21/11/03 18:35:49.87 4Kr0SeMS0.net
オイルマッチで火事になることなんてないと思ってた時期がありました・・・・

89:底名無し沼さん
21/11/03 18:47:29.37 w7uD8fmxH.net
ねじのピッチと呼びを勘違いしてる人らしいも…

90:底名無し沼さん
21/11/03 19:08:14.41 TauVYS4T0.net
YouTubeとかでストーブの動画みても炎上してるの多いよね
基本的にはみんなせっかち

91:底名無し沼さん
21/11/03 20:31:58.86 RZ3sR3530.net
>>89
そりゃ再生回数増やしたいからだろ

92:底名無し沼さん
21/11/03 20:49:14.55 l9vn1W8x0.net
>>30
バイオエタノール暖炉オススメ

93:底名無し沼さん
21/11/03 23:00:59.21 oW+y9vls0.net
>>85
自虐で言ってるのかと思ったら、まじで責任転嫁か…
何人も締付け不足を指摘してるのに、
聞く耳持たなかったの自分じゃないの。

94:底名無し沼さん
21/11/04 00:02:08.14 w58GAQ/R0.net
>>92
そう思われたならスマン。
そこまで深く他人が悪いとか思ってもいなかった。そう最後は自己責任だわ。
一応、修理の結果報告だけしときます。

95:底名無し沼さん
21/11/04 09:21:54.94 vMW8yp8nM.net
マナスルって一人登山だと何を買えばいいの?
96を買えばいいの?

96:底名無し沼さん
21/11/04 11:54:10.99 2WAODdkD0.net
>>94
調理のみで使うのか?ストーブにも使うのか?による。
マナスル96 燃焼時間1.5~2H 容量0.2リットル
マナスル121 燃焼時間2.5~3H 容量0.4リットル
マナスル126 燃焼時間4~5H 容量0.8リットル 
必要であればMSR フューエルボトルなどの予備タンク持参する人もいます。
マナスルは約1700~1800kcal/h
因みに一般的なカセットコンロのスペックは3300W(2800kcal/h)
マナスルのまとめ
1.大なべを沸騰させる火力が出ること
2.燃料の補給が簡単に行えること
3.燃料が安いこと
4.持ち運びに嵩張らないこと(燃料を密封して運べること)
5.丈夫であること(壊れにくいこと)
6. メンテナンスが簡単に行えること(部品が簡単に手に入ること)
7. ポータブルストーブになること
8.ガスやガソリンンの様に爆発などの危険が無いこと
9.炊飯での極とろ火から全開まで自由に火力調整が利くこと
⒑真鍮製の為、汚れても味が出て磨けばピカピカになること
⒒極寒地や気圧の低い山頂でも使用可能なこと
⒓サイレンサーや火輪などのオプションが揃っていること
⒔消火が一瞬なこと
⒕不要になっても高価で売れること

97:底名無し沼さん
21/11/04 12:04:45.24 +arGzW2Ld.net
昔からある、オーソドックスなサイズは121な気がする

98:底名無し沼さん
21/11/04 12:19:16.70 vMW8yp8nM.net
>>95
雪溶かして水作って簡単な調理が出来れば良いかなと
燃料って灯油ならナルゲンボトルに入れても大丈夫ですよね?
床面の遮熱の為のベニヤ板ってやっぱり必要ですか?

99:底名無し沼さん
21/11/04 12:27:00.63 vMW8yp8nM.net
まあマナスルにこだわってる訳じゃないし(売ってないし)何かお勧め有ったら教えてください
用途
積雪期ソロ登山で使用
湯沸かしメイン
幕内でプレヒートから加熱まで可能
軽量、頑丈、安価、入手性良
今まではepiのエクスペディションを使ってました。

100:底名無し沼さん
21/11/04 12:37:03.55 hpdsxxXxM.net
今のストーブの何が不満なんだよ
本当に仕事できない奴だな

101:底名無し沼さん
21/11/04 12:51:58.65 6acoPl8AM.net
軽さか火力かで不満なりがあるから選ぶもんじゃないの?
それ以外はこれを使いたいんだ!って好みの世界で
人に聞くもんでもないだろうし。

102:底名無し沼さん
21/11/04 14:19:28.91 2WAODdkD0.net
>>98
それなら湯沸し最強のアルポット。
なんなら炊飯も出来てしまう。
燃料タンクにアルコールを入れて、
密封して持ち運べる。
熱効率はストームクッカーを超える。
なによりも幕内、幕外関係無く使える。
意外と軽い。
マナスルはヒーター部から底面まで離れているので
調理での使用くらいなら遮熱シートは必要無し。
ただ、ストーブとして長時間火屋を乗せるのであれば、
輻射熱があるのでビニール製テント内は注意が必要

103:底名無し沼さん
21/11/04 14:34:16.57 CjUMiySna.net
やっと買えた…
URLリンク(youtu.be)

104:底名無し沼さん
21/11/04 14:56:50.22 g9SXd9n2a.net
マナスルマナスルなんなんだ…

105:底名無し沼さん
21/11/04 18:04:17.74 r3QxZ9wH0.net
マナスルも良いが、スベアも良いぜ

106:底名無し沼さん
21/11/04 18:33:11.24 MXZM1sjg0.net
123Rは台所で毎日湯沸かしに使ってるわ

107:底名無し沼さん
21/11/04 18:39:56.57 mgklFMX8d.net
>>105
ワイルドだなw

108:底名無し沼さん
21/11/04 18:40:46.12 mgklFMX8d.net
>>104
いいよな、静かなヘッドに変えた?

109:底名無し沼さん
21/11/04 19:43:15.63 r3QxZ9wH0.net
あの音が良いのだ

110:底名無し沼さん
21/11/04 19:43:43.59 Vx4B0t/qa.net
>>105 いいね。
キャンプはやったことないけど(興味ないw)
SVEAのケロシン箱ストを台所に固定して毎日炊飯してる。

111:底名無し沼さん
21/11/04 20:50:40.05 +gYpEBTU0.net
>>101
アルポットなんてものがあるのを初めて知ったわ
もう少し軽いモデルがあったら登山でもいいね

112:底名無し沼さん
21/11/04 20:55:37.24 taakfwsU0.net
>>98
プレヒートと書くからにはガソリンストーブなんだろうが、
幕内でプレヒートなんかやってたら最悪テントが燃えて凍死するぞ。
てか登山でクソ重い液然ストーブ持ってくやつは阿呆。

113:底名無し沼さん
21/11/04 21:02:56.51 taakfwsU0.net
>>110
アルポット持ってるけどかなりデカイ。
あれは確かに便利はいいんだが、あのデカさ故に用途を選ぶ。
公園の東屋で使ったりクルマで行くキャンプ場でのファミキャンくらいしか使えないんじゃないかな。

114:底名無し沼さん
21/11/04 21:29:04.69 2WAODdkD0.net
>>111
マナスル96だと
2時間くらい燃焼時間持つから、
ラーメンの湯沸し、炊飯、コーヒーくらいの一人分の調理なら4食分は作れるよ。
2食分で良いなら燃料を計って半分の100ccにすると軽量化出来る。
ガスの予備タンクのこと考えると、むしろ
コンパクトに収まるし、
結局、重量もガスより軽くなる。

115:底名無し沼さん
21/11/04 21:37:12.93 2WAODdkD0.net
>>111
もしマナスルで炎上しても
最大火柱で15cmくらいまでだから
ムーンライトテントの高さでも余裕。
決められた手順でマナスルを
テント内の無風の状態で
炎上させる方が至難の業

116:底名無し沼さん
21/11/04 22:00:43.20 P+0h7jqm0.net
>>113
250缶が130gくらいでストーブが100gくらい
マナスルって96でもそんなに軽くないだろ
灯油とガスの重量エネルギー密度はほぼ同じだから大量に持たない限り差は出ない

117:底名無し沼さん
21/11/04 22:37:03.23 +gYpEBTU0.net
>>115
寒冷地での安定性なら液燃でしょ
ケロシンならランニングコストもまあ安い
とはいえガス缶でもある程度は何とかなってしまうところはあるがね

118:底名無し沼さん
21/11/04 22:37:37.14 +gYpEBTU0.net
マナスルって結局、クソ高いプレ値で買うしかないの?

119:底名無し沼さん
21/11/04 22:46:02.93 MJqxGfw70.net
液燃ストーブは氷点下に強いわけだから、
そういう環境だと持参した重量分の燃料は確実に使える
液燃ストーブの安心感は何物にも代えがたいだろう。

120:底名無し沼さん
21/11/05 00:12:35.44 UULzlWEI0.net
近くに登山者や仲間がいると良いが、
ソロ登山で疲労と空腹のなか、
ガスバーナーなんかの火器のトラブルに見舞われると
けっこうきついで。あせるよ。
そこがマナスルだと
最悪、灯油を取り出して紙切れに火をつけるだけで、
とりあえず加熱調理は出来る。
やったこと無い毛ど。
多少の圧抜けはあるけど、どんな状況でも使えるのはありがたいよ。

121:底名無し沼さん
21/11/05 00:41:28.09 EEf/dr6Dd.net
今の火輪コイル高さ調整できなくなってんのね
ぼったくりサイレントバーナー用アタッチメント売りたくてしょうがないのかね

122:底名無し沼さん
21/11/05 03:00:15.76 x0lbdp1PM.net
>>120
マジで!?
某サイト参考にイジれると思ってたんだけど、どう変わったの?

123:底名無し沼さん
21/11/05 06:05:44.17 10YBR+MkM.net
液燃ストーブていうか
燃料ホースにヒートパイプを使っているバーナーが冬に強い
ガスでも同じ構造の液出しバーナーだとブタン100%でも火力維持できるので
1泊2日なら液出しバーナーのガスで十分

124:底名無し沼さん
21/11/05 07:37:06.64 Lu1SESGpM.net
>>122
久々にブタン100%クンの「正論」が来たな
液燃に加圧用のポンプがなぜ必要なのか未だに理解できず、ヒートパイプを加圧機構と信じて止まない

125:底名無し沼さん
21/11/05 09:10:35.09 HVnKHsiBH.net
ヒートパイプは減圧機構

126:底名無し沼さん
21/11/05 09:16:14.94 HVnKHsiBH.net
あれ? 粉塵爆発を応用した粉末固体バーナーってできんじゃね?
(というかそういう構造の焼却施設使ったことある…)

127:底名無し沼さん
21/11/05 09:19:38.95 XN8bAUjed.net
液出しでもブタン100%だとさすがに氷点下は厳しかったぞ。ポンピングしてないのと同じでチョロチョロだった。sotoのパワーガスでプロパン5%の有り難みを感じた。

128:底名無し沼さん
21/11/05 09:25:45.18 uvppf39jM.net
>>122
液出しストーブだと何がいいんだ?

129:底名無し沼さん
21/11/05 09:30:01.43 XN8bAUjed.net
>>127
氷点下でも安心してガスが使える

130:底名無し沼さん
21/11/05 09:30:51.07 9tUJPBAm0.net
>>127
ガスの気化熱でガス缶内の液体ガスが冷やされないから最初の出力が維持される
ガス缶から液体のままガスを取り出すので残ったガスの成分が変化しない
つまり短期的にも長期的にも動作が安定する

131:底名無し沼さん
21/11/05 09:34:53.76 J+nj6Vt70.net
>>127
CBだろうがCBだろうが大火力で安定する
液だしじゃなきゃ10度以下はヤムチャ

132:底名無し沼さん
21/11/05 09:39:10.61 J+nj6Vt70.net
>>129
何それ?
どんなガスバーナー使ってるの?
俺の使ってる液だしガスバーナーと全然違う

133:底名無し沼さん
21/11/05 09:39:56.54 J+nj6Vt70.net
>>124
それは扱う業種やモノによって全然違う意味を持つよ

134:底名無し沼さん
21/11/05 09:48:48.50 J+nj6Vt70.net
ストーブで使うヒートパイプは加熱機構じゃん
>>123-124 可哀想

135:底名無し沼さん
21/11/05 10:12:40.91 EEf/dr6Dd.net
>>121
コイルを繋いでるボルトが変更されてる
前はM6ボルトにスペーサーかまして固定してたのがボルトとスペーサーが一体型になってるっぽい
ただコイル間は少し短くなってるから天板下のナットを外して天板上の袋ナット下に移動させればナット分上に上げることは可能
これでサイレントバーナー使用時に底板に火が当たるのは防げるかな?
ちっちゃいパイプレンチでもあればバラすことも可能だろうけどコイルひん曲げちゃいそうでこわい

136:121
21/11/05 10:17:26.28 x0lbdp1PM.net
なるほ。
バラせばスペーサーとナット変えてどうにかできるけど、バラしが怖いってことですね。ありがとうございます。

137:底名無し沼さん
21/11/05 10:53:52.91 4gEeAS+UH.net
気化した後のマイクロナントカは蚊帳の外…

138:底名無し沼さん
21/11/05 18:16:22.81 qYCGqMEmd.net
ガチの冬山では、水より燃料の方が貴重で2Lくらい普通に担ぐので、ワイの場合ガスだとちょっと厳しいかな。
1泊か日帰りならガスでもええんでない?

139:底名無し沼さん
21/11/05 19:30:20.41 duc7nGvG0.net
>>123
燃料ボトル炙ればポンプ要らない

140:底名無し沼さん
21/11/05 20:31:45.99 PDpn2hp30.net
同じように火輪買って弄ろうかと思ってたけど、弄れない可能性あるのか。
中華製のパチモン、もうすぐ11/11だし試しに蟻で買ってみようかな。
加工に失敗しても、このぐらいの価格ならまだ耐えれる…と思う。

141:底名無し沼さん
21/11/05 20:40:17.85 9tUJPBAm0.net
>>137
すごいね
スタイル次第だろうけど2週間とか?

142:底名無し沼さん
21/11/05 21:18:41.98 jIRowieHd.net
>>139
マナスルに使うなら
>>134に書いた方法でそこそこいけるよ
他のバーナーは知らん
URLリンク(i.imgur.com)

143:底名無し沼さん
21/11/05 21:48:15.04 2v478t+d0.net
>>140
2週間どころじゃないかもなあ
普通に1週間くらい籠もるガチのアルパインクライマーでもガス缶つかってたりするから常人の感覚では計り知れないガチの冬山というものがどこかにあるのだろう

144:底名無し沼さん
21/11/05 21:50:54.12 x0lbdp1PM.net
>>139
11/11っても大して安くないし、届くのクソ遅いから今買うんだ。
火輪かったと思って2個買えば、片方壊しても大丈夫だし、ホヤが二


145:種類手に入るぞ。 俺は今月下旬到着予定の火輪パチが今日夕方最寄りの郵便局に届いたから、日曜にダメ元で受け取りに行ってみるぜ



146:底名無し沼さん
21/11/06 20:49:04.88 ZjhJ81IW0.net
ガチの冬山登山なら、飲料水も飯も全部凍るわ、水も作るのに燃料使うわ、2Lなんて意外と無くなるの早いけどなぁ。
暖を取らないと手指が寒さでヤバいし、少しでも寝袋あたためておきたいし。
皆んなは、我慢してかなり節約してるんやねぇ・・・

147:底名無し沼さん
21/11/06 20:55:00.31 BgN78lyr0.net
違和感だらけでなかなかこの人の言うところの「ガチの冬山登山」が見えてこないw

148:底名無し沼さん
21/11/06 21:15:46.29 Y3iP3YIZa.net
そりゃエベレストよ

149:底名無し沼さん
21/11/06 21:17:34.30 UjoVMckm0.net
氷点下の環境を言ってるんだと思うが。
液出しは気温が下がれば火力は落ちるし、
気温が低いほど気化しきれなかった不燃ガスも出てくるので、
幕内での使用はガス中毒のリスクが上がる。。

150:底名無し沼さん
21/11/06 21:56:46.44 oxPUZ5CBM.net
>>145
なんとなく前スレで冬山にトヨトミの石油ストーブ持ち込むとか言ってた人と被る気がする

151:底名無し沼さん
21/11/06 21:59:58.17 oxPUZ5CBM.net
>>147
気化しなかった不燃ガスって何かな?
普通は液体のまま出てきたのは生ガスって言うと思うし、これが出てくると盛大な赤火になる

152:底名無し沼さん
21/11/06 22:06:40.90 A31Wk0PQH.net
>>147
液出しは缶の位置間違えなければ気体が出てくる事無くない?

153:底名無し沼さん
21/11/06 22:22:14.12 R8PH7pdV0.net
街録におじさんを出そうw

154:底名無し沼さん
21/11/06 22:22:53.14 R8PH7pdV0.net
誤爆スマヌ

155:底名無し沼さん
21/11/06 22:42:43.61 8WbgxW5E0.net
厳冬期に北アルプス縦走してるんちゃうの?

156:底名無し沼さん
21/11/06 23:20:48.16 nx7wIDHC0.net
>>153
凍って困るものは寝袋の中に入れるし、飯が凍るとか意味不明だし、手がかじかむのは体幹の保温不足だし、寝袋暖めるとか言わないと思うぞ

157:底名無し沼さん
21/11/07 03:49:51.53 TY2WacD+0.net
>>147
たしかに氷点下のガスは何かと気を使いますね。
僕的にはMSRドラゴンフライにサイレントバーナーのセットを灯油で使うのが
最適解だと思います。
故障が無く、安全に取り扱い出来て、
何よりも燃料コスパが良く、コンパクトに持ち運べます。
外気温や気圧関係無く使えるし、
量もボトルのサイズに合わせて持って行けます。
燃料少なくなっても火力落ちず、
空き缶処理にも困らない。
OD缶の様にガスの移し替えや予備缶要らないし、
クールダウンの心配いらない。
CB缶なら良いが、
OD缶だと、わざわざアウトドアショップに行かなきゃ置いてないし。

158:底名無し沼さん
21/11/07 04:27:32.35 WhymnZ5a0.net
冬山に行くときは今でもピーク1を持っていってる。
思いし嵩張るが、ほとんどプレヒート不要で安定しているので重宝している。
白ガスも十分注意していれば問題なし。 しかし兎に角嵩張る…

159:底名無し沼さん
21/11/07 04:30:19.14 WhymnZ5a0.net
>>156
×思いし嵩張るが
○重いし嵩張るが

160:底名無し沼さん
21/11/07 06:44:53.29 Eh7Z2qb70.net
俺が冬山でガスに移行した理由は単純に重量
100g200g単位で軽くなる
せいぜい-15だから余裕よ

161:底名無し沼さん
21/11/07 07:20:09.80 FtrvjJZ60.net
>>155
DFは分離式液燃としては火力が小さいのに重い
MSRは登山用ではなくてキャンプ用という分類に昔はしていたはず
低出力でいいならオムニライトが軽量だし、大きな五徳ならオムニフューエル、重くていいならノバ/ポラリスが大出力でおすすめ
ノバ以外はガス兼用でもあるからBRS 3000T辺りと110缶を持てば固形燃料とかより実用的なバックアップになる

162:底名無し沼さん
21/11/07 07:28:18.74 FtrvjJZ60.net
>>156
ピーク1はシリーズ名で576とか400とか550とかモデル名が無いと特定不能
今はExponentシリーズになったのかな

163:底名無し沼さん
21/11/07 08:05:24.14 WhymnZ5a0.net
>>160
スマン、550Bな。

164:底名無し沼さん
21/11/07 08:31:31.85 TTVebOmY0.net
>>159
オムニライトとポラリスは凄く悩んでポラリス買ったが、オムニライトも買いそうでヤバいんだよね。
先日、オクで10R出てたけど凄い金額だった。

165:底名無し沼さん
21/11/07 09:16:20.59 Eh7Z2qb70.net
>>162
「迷ったら両方買う」 このスレの基本だ

166:底名無し沼さん
21/11/07 09:19:57.27 B+k8rk9UM.net
最近液燃デビューしたところなのに、もう2台目に中華液燃が欲しくて仕方ない

167:底名無し沼さん
21/11/07 09:25:51.59 aS5q7tTVM.net
>>164
中華は安いから買っちまいな
評判の良いやつなら勝手満足がお手頃価格で行ける

168:底名無し沼さん
21/11/07 10:33:51.83 TTVebOmY0.net
中華バーナー事故
URLリンク(youtu.be)

169:底名無し沼さん
21/11/07 10:49:14.20 FTedftGL0.net
>>166
ホースタイプはこれがあるから怖いな

170:底名無し沼さん
21/11/07 13:38:27.02 EBtqk0xwH.net
火輪ってなにかとググってみたら
アタッチメントだけで25000もすんのね
石油ストーブ丸ごと買ってもお釣りが来る…

171:底名無し沼さん
21/11/07 14:50:04.51 TTVebOmY0.net
>>153
惜しい!縦走はしてないけどねw
八ヶ岳も大好きですぞ。
いつか、冬の北海道登山いいなと思ってる。
ベテランのみなさんは、氷点下何度くらいのテン泊してるのかな、外気温-10~-15くらいだとワイは幕内で暖を取らないとヌプシ着てても死にそうなんだが・・・
移動中は暑過ぎて脱いじゃうんだが、そのまま3分も立ち止まったら、死にそうなくらい寒くてヤバいw
ポラリスあるのに、オムニライト買おうかマジで悩むわ。
本当は、10か199が欲しいんだけどね。

172:底名無し沼さん
21/11/07 15:28:25.18 Eh7Z2qb70.net
>>169
迷ったら両方買うんだ
これが基本
最低は-25やったことあるけど、大抵は-15までね
中部地方のスキー場リフト終点と同程度だから

173:底名無し沼さん
21/11/07 15:49:23.85 SPQUHNSZ0.net
もっと軟弱に-5度程度な海岸でカレイ釣りやっててラーメン食うべとJr出したら火がチョロくて風に負ける。
テトラポットに隠れてやっとでこれが延々沸かなくてクッソー。
マナスル買った最大理由なんだな。
ま、迷うなら両方逝くんだぞと。

174:底名無し沼さん
21/11/07 15:52:53.15 7W+8o1SYM.net
>>166
収納時に無理にホースを巻き付けてると根本に亀裂が入る
当たり前の事なんだけどな

175:底名無し沼さん
21/11/07 15:56:36.32 7W+8o1SYM.net
>>171
灯油バーナーは以前は登山用品店よりも釣具屋の方が品揃えが良かったな

176:底名無し沼さん
21/11/07 15:57:26.32 Eh7Z2qb70.net
>>171
それなら、
ユニフレームのイソブタンボンベを使う
水を多めにいれておき、ぬるま湯になったころにボンベにたらす
これで解決のはず

177:底名無し沼さん
21/11/07 16:01:00.01 SPQUHNSZ0.net
>>174
燃�


178:�で却下したよ



179:底名無し沼さん
21/11/07 16:11:07.10 QuhuGyv2d.net
ぐわわわ
寝惚けてマナスルの調整弁開くの忘れて予熱してもうた…
満タンだったから皿にもれて火輪煤だらけになっちまったよ

180:底名無し沼さん
21/11/07 16:14:37.73 FTedftGL0.net
>>171
液だしガスバーナー買えば大した出費なかったのに
だけど問題解決オメ

181:底名無し沼さん
21/11/07 17:45:47.66 SPQUHNSZ0.net
>>177
いや>>173氏の仰せどおり釣具屋にはマナスルがあったし液燃には惹かれてたしその後でスベア買う動機にもなった
ケロシンもいいけどガソリンも良いんでないかってね
ちなみにアルコール添加の赤ガスで運営中

182:底名無し沼さん
21/11/07 19:36:57.29 8LkRabjY0.net
>>175
そのうち面倒くさくなってパワーガス使うようになるよw

183:底名無し沼さん
21/11/07 20:52:22.45 TTVebOmY0.net
液燃だと、スレが平和で良いなぁ。
灯油の燃焼臭って、何か安心する気がする。

184:底名無し沼さん
21/11/07 21:28:00.95 bLZNVS4d0.net
灯油の匂いが好きすぎる

185:底名無し沼さん
21/11/07 21:47:13.04 IoApMyy1a.net
自分は新富士のプロパン配合ガスだなー
ほとんど連泊しないし手軽に使えるのがいいや

186:底名無し沼さん
21/11/07 22:32:22.48 gi/tB4L50.net
>>171
釣具屋ならアルポット買えよ。
釣りだったらマナスルなんかより遥かに便利だぞ。

187:底名無し沼さん
21/11/08 00:06:16.52 8nL/A+VN0.net
石油ストーブの灯油が燃える匂いがすると冬がきたなあ、と感じるわ

188:底名無し沼さん
21/11/08 01:28:49.28 bOm/0kYad.net
日常的にスベア123を使って来たけどガソリンは高いし買うのも面倒だし容量も小さいしガソリンは臭いし石油に替えようとしてるけどマナスルとか凄く高くてビックリするわ
中古品を安く買って自分で整備しようとしてるけどそれでも高いなー

189:底名無し沼さん
21/11/08 02:20:37.29 mG62fpb70.net
灯油の方が臭い、、、

190:底名無し沼さん
21/11/08 05:32:54.05 pO98II7V0.net
クソ転売屋がマナスル買い占めてるんじゃないかと。
倍近い値段だわ。

191:底名無し沼さん
21/11/08 06:01:34.53 cIwdXppZd.net
>>185
一般人なら石油のほうが買うのめんどくさいやろ

192:底名無し沼さん
21/11/08 06:34:22.80 iFJS3t9QF.net
キャンプ用途なら、多少重くても良ければインドのpharus stove(ファロスストーブ)をeBayで個人輸入とかどうだろうか。

193:底名無し沼さん
21/11/08 06:39:38.68 eN7wTsfSr.net
ファロスは加工精度悪く
かつ他のケロストオプティマスマナスル系とパーツ互換ないから
メンテも大変
お勧めしない

194:底名無し沼さん
21/11/08 06:55:03.52 71QhlDqFH.net
121自分が買ったときは7k弱だったのに
どうしてこうなった

195:底名無し沼さん
21/11/08 06:56:17.48 6kArJrUEa.net
インド製とか恐ろしくて使えんわ

196:底名無し沼さん
21/11/08 06:57:26.75 npZNRqDHF.net
>>190
マジカヨ、それは駄目だわ。
安くて良さそうだったのだが。

197:底名無し沼さん
21/11/08 06:59:44.26 XTE38TZod.net
>>192
むしろ、電気ガスが通ってないインド人が、日用品として使ってる感がオイシイと思うのだが、他社ケロスト互換じゃないのはいただけない

198:底名無し沼さん
21/11/08 07:07:14.98 eN7wTsfSr.net
マナスルは今は年一度の生産
夏前後辺りに販売
スター商事のウェブサイト見てるか
このスレ見とけば販売始まるとわかる
その時以外は転売ヤー

199:底名無し沼さん
21/11/08 09:07:55.63 XTE38TZod.net
マナスルヒーターも高騰してますな。
アホみたいな値段でビビるわ・・・

200:底名無し沼さん
21/11/08 09:26:33.47 VUuQJ2qKr.net
マナスルヒーターは廃盤だから

201:底名無し沼さん
21/11/08 09:39:38.78 BJPzKJpSM.net
ストーブ自体も廃れた形式だしヒーターは言わずもがなだが、キャンプブームで不思議なことになってるな

202:底名無し沼さん
21/11/08 09:44:10.61 XTE38TZod.net
>>197
マジか・・・
いろいろ、ひっそりと終わってるんですな・・・

203:底名無し沼さん
21/11/08 09:59:18.17 sS108LfM0.net
>>169
テント内でもっと冷え込んでも何もしない
もちろん温かい方がいいけど我慢で済む範囲だからストーブ付けるとか考えたことがない
食べれば体温が上がるからその間に寝ちゃえばいい
ヌプシって街着じゃないの?運ぶの面倒そう

204:底名無し沼さん
21/11/08 11:31:24.63 i5uqnGldM.net
>>195
マナスルを買えるのは来年か、、、

灯油をガススタで買うのは面倒くさいから白ガスを使いたいんだけどマナスルでも使える?
つか、みんな少量の灯油ってどうやって買ってるの?

205:底名無し沼さん
21/11/08 11:36:30.32 i5uqnGldM.net
>>196-198
ヒーターってアマゾンで見ると色々とあるけどそれじゃ駄目なの?

206:底名無し沼さん
21/11/08 11:36:38.31 J79xorRLa.net
外のストームブレイカー以外で兼用バーナーはありますか

207:底名無し沼さん
21/11/08 11:55:03.30 puKe0rear.net
>>201
20リットルのポリタンクで5リッター買い
1リッターでも買えるよ
赤外線ヒーターならたいてい使える
ケロシン使いたければマルチフューエルのNOVAとかでも
ええんやで

208:底名無し沼さん
21/11/08 11:55:18.30 BJPzKJpSM.net
>>202
パチモンじゃ映えない

209:底名無し沼さん
21/11/08 11:55:58.58 BJPzKJpSM.net
>>201
セルフのガススタ

210:底名無し沼さん
21/11/08 12:03:59.48 WVIMsmIT0.net
ヒーターアタッチメントって単管パイプに金たわし入れたら出来そう

211:底名無し沼さん
21/11/08 12:11:01.11 g+6nvW1i0.net
18Lをドンとガソスタで買う
ファンヒーター焚いてるので

212:底名無し沼さん
21/11/08 12:15:13.11 XwGb6SVQM.net
>>201
灯油はセルフで買えるぞ。
GSでもホムセンでも。好きな量で。
セルフが駄目で容器が厳しいのはガソリンだけ。

213:底名無し沼さん
21/11/08 12:20:13.59 t1MSmMWXa.net
灯油が一番買いやすい

214:底名無し沼さん
21/11/08 12:20:58.08 i5uqnGldM.net
灯油ならペットボトルに注いでもいいの?

215:底名無し沼さん
21/11/08 12:27:17.76 puKe0rear.net
>>211
いいわけねーだろ
それに給油機のノズル入らんぞ

216:底名無し沼さん
21/11/08 12:31:09.92 3y0pD6Dva.net
チャリに灯油ポリ缶積んでガソリンスタンドに買いに来とる人たくさんおるで

217:底名無し沼さん
21/11/08 12:37:00.84 3y0pD6Dva.net
あー、でも近所のセルフだと最小18リッターの選択画面しかないな

218:底名無し沼さん
21/11/08 12:38:06.40 VRa8TnAdd.net
トランギアのアレなら給油できるけど慎重にやらなきゃふきこぼれちゃう

219:底名無し沼さん
21/11/08 12:39:48.97 VRa8TnAdd.net
>>214
あれ上限が決まるだけで下限はなんぼでもええんやで
ちっちゃい容器に給油する時は満タンになったらノズル戻せば精算してくれる

220:底名無し沼さん
21/11/08 12:57:47.60 YNCjTeeP0.net
マナスル126持ってるけどマナスル96も欲しいスね。
火輪も買ったけど、高値なので失敗かと思いましたが、
やっぱ中華ヒーターとは比べ物にならない暖かさです。
あと夜になると赤い炎が綺麗です。
何とも言えない高級感が出てます。
僕も>>134と同じやり方でサイレントヘッドで使ってます。

武井バーナーの様な派手な炎上が無い安心感と、
コンパクトさがgood。
小型のテントにもってこいです。
テントサイズによりますが氷点下でも幕内20℃はいきますよ。
灯油のニオイは全くしません。
マナスルは、けっこう雑に扱ってき


221:たけど、 壊れること無く使えてます。 慣れてくると症状で分かるのでメンテも楽しいですよ。 ガスのように高い山やキャンプ地で火が点かないとか焦りますからね。 そこが一番大事だと思います。灯油は安いですしね。



222:底名無し沼さん
21/11/08 13:01:51.53 t1MSmMWXa.net
画面で「お好み」が選択可能なら1L単位で買える

223:底名無し沼さん
21/11/08 13:47:21.52 McFyDNZfa.net
>>216
そうなのか
勉強になった

224:底名無し沼さん
21/11/08 14:48:10.62 y/YG1NbwM.net
灯油は一度買いに行けば解るけど好きな量で買えるよ
自分は家でも石油ストーブで20Lポリタン3本常備してるので燃料代はタダみたいなもんだけど

225:底名無し沼さん
21/11/08 14:56:59.55 t5cRrXraa.net
灯油は配達の方が便利だな

226:底名無し沼さん
21/11/08 15:00:36.88 y/YG1NbwM.net
近所の配達は高過ぎてな

227:底名無し沼さん
21/11/08 15:16:40.47 i5uqnGldM.net
灯油は何に入れて山に持ってくの?
少量ならナルゲンボトルが良いのかな

228:底名無し沼さん
21/11/08 15:19:46.07 VRa8TnAdd.net
>>217
火輪は本体が高いのは我慢するけどさ、他のパーツなりケースなりが軒並みぼったくり価格なのが残念よね

229:底名無し沼さん
21/11/08 15:28:30.68 nfvOT41n0.net
>>223
トランギアのやつじゃダメなんか?

230:底名無し沼さん
21/11/08 15:45:18.62 y/YG1NbwM.net
少量を炭酸水のペットボトルに入れて持ち歩くとか駄目ですよw

231:底名無し沼さん
21/11/08 15:52:39.63 XTE38TZod.net
ワイは、エバニューのポリタンだわ。
学生の頃の名残りで、そのまま使ってる

232:底名無し沼さん
21/11/08 16:15:01.29 /3yO5hq2a.net
おっちゃんやん

233:底名無し沼さん
21/11/08 16:47:53.00 H/bmSzPbM.net
>>223
飲料用のナルゲンは落とすと割れる
お前みたいな馬鹿はいつかやらかすから何事も説明書通りにしておけ
ストーブの幕内使用は禁止、消防法で定められた容器を使え

234:底名無し沼さん
21/11/08 16:53:35.69 /3yO5hq2a.net
典型的なマウント取りたがりのウザキャンパーで草

235:底名無し沼さん
21/11/08 16:53:52.10 THvfWfWma.net
revo3700の火力調整つまみが溶けてもげそうです。良い遮熱板教えてください

236:底名無し沼さん
21/11/08 16:58:59.23 mHFxjsk8a.net
ナルゲンもポリエチレンの奴なら落としても割れないよ
日本で取り扱いあったか忘れたけど

237:底名無し沼さん
21/11/08 17:17:30.85 y/YG1NbwM.net
だから使い捨てで炭酸水のペットボトルをゲホゲホ。

238:底名無し沼さん
21/11/08 17:32:18.95 YNCjTeeP0.net
>>223
マナスルならタンクに密封。
ドラゴンフライもタンクに密封。
タンクサイズも選べるさ。

239:底名無し沼さん
21/11/08 17:34:56.00 YNCjTeeP0.net
少量なら自販機のコーヒーのアルミ缶は?
蓋が締まるやつ

240:底名無し沼さん
21/11/08 17:38:49.19 KTjZNGZc0.net
燃料用のナルゲンボトルってあったんだな

241:底名無し沼さん
21/11/08 17:42:49.74 nmj4GS5/0.net
ナルゲンは元々は化学薬品用容器だから

242:底名無し沼さん
21/11/08 17:54:15.24 X8U+xdZX0.net
>>229
1リッターサイズのナルゲンボトルを80キロくらいで走るトラックの荷台から落としたけど割れなかったし中の水も漏れなかったぞ
通常使用で落としたくらいで割れるとは思えないが
それから他の人間も言ってるが燃料運搬用のナルゲンボトルが有るぞ

243:底名無し沼さん
21/11/08 17:58:25.90 X8U+xdZX0.net
>>235
貰ったトルエンをコーヒー缶の中に保管してるけど全然問題ないな
車の中に置いてるけど夏の暑さでも問題ない
アルミ缶は薄くて変形すると漏れる可能性があるから使用はお勧めしないけど

244:底名無し沼さん
21/11/08 18:04:39.96 bFob0oMD0.net
>>239
アンタ、何目的でトルエン持ってんの?

245:底名無し沼さん
21/11/08 18:13:05.65 H/bmSzPbM.net
>>238
URLリンク(www.dimountainphotos.com)
当たり前だが、割れない事が有ったというのは次に割れないことの証明にはならない
わざわざ飲料用と書いたくらいだからそうでないものがあることは知っているが、>>223がそれを意図していないことを確信している
ところでHDPE製の汎用品ではなくて燃料用専用品って今もある?

246:底名無し沼さん
21/11/08 18:17:45.33 y/YG1NbwM.net
だから炭酸水のペットボトルだと…

247:底名無し沼さん
21/11/08 18:17:53.10 H/bmSzPbM.net
>>239
これも同じで特定の商品でOKだから何って言う話
飲料缶は内部がコーティングされているからスチール缶とかアルミ缶とか書かれていても内側は同じではない
しかもトルエンはガソリンに混じっているだけで、ガソリンや灯油がそれでできているわけでもない

248:底名無し沼さん
21/11/08 18:22:13.20 PQlMMu7Fa.net
シンナーだってポリエチレンの容器に入れてるけど落としたって割れないし別に何ともならんが

249:底名無し沼さん
21/11/08 18:27:08.69 pHG7x9SB0.net
少量なら普通にMSRあたりの液燃ボトルを使えばいいだけなのに下らない。

250:底名無し沼さん
21/11/08 18:37:56.37 sS108LfM0.net
>>238
昔のはポリカーボネートだったから丈夫かもね
今のBPA FREEと底に入ったのは脆い

251:底名無し沼さん
21/11/08 18:44:10.38 awHrBUaR0.net
大は小を兼ねるとは違うけど、ガソリン缶のいっちゃん小さいやつにデカデカと「灯油」と書いて使うとか

252:底名無し沼さん
21/11/08 19:07:28.78 rQRjxXQa0.net
soto ストームブレイカーのような 液体、ガス兼用のバーナーってありますか教えてください

253:底名無し沼さん
21/11/08 19:10:52.39 X8U+xdZX0.net
ID:H/bmSzPbMっていつぞやのガス缶アスペだろ

254:底名無し沼さん
21/11/08 19:19:13.95 sS108LfM0.net
>>248
日本で正規に買えるのは無い
海外通販とかなら
Primus OmniFuel/OmniLite/液燃キット(Gravity/Spider)
Optimus Polaris
MSR Whisperlite Universal
Edelrid Hexon(BRS OEM)
Trangia X2(ストームクッカー専用、Primus OEM)

255:底名無し沼さん
21/11/08 19:38:14.11 pO98II7V0.net
今の山岳部は、ガス缶背負って合宿行ってるのだろうか。
ワイの頃は、ポリタンに灯油だったが。
ガソリンは管理の問題で教員が許さなそう気がする・・・

256:底名無し沼さん
21/11/08 21:27:57.15 4MgBHbe/M.net
>>225
トランギアX2のアルミボトルならいいがわざわざポリはちょっとな
加圧もできないし

257:底名無し沼さん
21/11/08 21:37:00.38 oX6KMauQM.net
>>235
内側に樹脂コート無いやつあったっけ?
蓋にも樹脂あったよね
溶ける系樹脂で利用すると
タンク内部やノズルが故障しても知らんよ

258:底名無し沼さん
21/11/08 21:40:55.68 Xi61XSX6M.net
燃料持ち運びたければ
ホームセンターで専用容器買えば良いだけなのに
なんで飲料容器とか危険なこと言い出すかな
自分がやってるから大丈夫はあかんよ

259:底名無し沼さん
21/11/08 21:44:55.98 IrV/WhVRa.net
ちゃんと蓋閉まってたらアルミ缶で充分だろ
大袈裟すぎる

260:底名無し沼さん
21/11/08 21:55:07.17 HJNOXnjmM.net
>>255
お前はそれでやれよ
でもそれからやるという人とかにはそんな危険なこと言うなバカが!
警察の前で同じこと言ってみろよ
厳しい人だと犯罪教唆として捕まえるぞ

261:底名無し沼さん
21/11/08 22:31:12.64 X8U+xdZX0.net
>>256
自己責任が理解できないガス缶アスペ君は何で山なんて登るの?

262:底名無し沼さん
21/11/08 22:57:37.78 KTjZNGZc0.net
火災は時として他人を巻き込む事を考えると自己責任では済まないような……

263:底名無し沼さん
21/11/08 23:25:05.93 J/HLyaAbM.net
>>257
他人がそれで被害受ける可能性があるからやめろという当たり前の話だぞ
これでも言い�


264:アけるのならお前の住所氏名晒せよ 俺が警察に連絡してやんよ



265:底名無し沼さん
21/11/08 23:29:35.21 ACq3I7YC0.net
燃料をアルミ缶に入れたくらいで他人に被害てw

266:底名無し沼さん
21/11/08 23:31:06.76 OkBcSPAV0.net
俺はもう10年ペットボトルに灯油入れて使ってるが、なーんの問題もない。

267:底名無し沼さん
21/11/08 23:35:10.42 0dIQQdjUM.net
ホームセンターで数百円出して専用品買えで良いんだよ
いつまでも飲料容器に入ろと言う方がおかしいと普通はわかるだろ

268:底名無し沼さん
21/11/08 23:54:29.66 i44eitogd.net
イワタニもろパクリな中華製バーナーがあるンだけど、そもそも何の位の耐久性があるもんなの?バーナーって
やっぱイワタニかソトのバーナー買って置いた方がいいかな~??

269:底名無し沼さん
21/11/09 00:04:50.86 m6fKnfv5a.net
>>263
そりゃ信頼出来るメーカーの方がいいよ
でもガスバーナーって基本的には構造がシンプルだからコピーは容易で、よほどの粗悪品でない限りは普通に使える
中国製のガス漏れする個体もあるにはあるらしいけどな

270:底名無し沼さん
21/11/09 00:16:11.16 Ej2X4dx2H.net
epi revo-3500を分離して使いたいのですがスパイダーキットは廃盤なのでいい商品やいい方法ありませんか?
できるだけ高さは低くしたいです。
10cmくらいの高さにしたいのでキャンピングムーンの互換アダプターは高さが出てしまうので厳しくて。。

271:底名無し沼さん
21/11/09 00:32:02.26 lOK//+d1d.net
>>263
たいして値段変わらんだろうからイワタニかソト買っとけばいいよ
安かろう悪かろう多いから中華コピーは

272:底名無し沼さん
21/11/09 02:42:41.34 i8+PgMic0.net
>>257
どう見てもアスペはお前なんだが

273:底名無し沼さん
21/11/09 07:40:58.04 ZS6PM6U/0.net
大変詳しく教えて頂きありがとうございます 海外通販トライしてみます。

274:底名無し沼さん
21/11/09 08:12:09.52 fWcyC9kdd.net
転売屋のボッタクリ価格でマナスル買うより、海外のマルチ機買った方が、正解やね。

275:底名無し沼さん
21/11/09 09:24:02.85 5pKfGthc0.net
火を扱うものだからバーナーに関しては中華は有り得ない

276:底名無し沼さん
21/11/09 10:01:43.71 0hrTDTBb0.net
中華品質中華検品では、99個まともに使えても、
ハズレの一個が自分のとこに来たら死ねるモノはどんなに評価が良くてもお断りかな。

277:底名無し沼さん
21/11/09 10:05:43.71 I60vw1vt0.net
Thous Winds TW1018 って使ってる方います?

278:底名無し沼さん
21/11/09 10:43:06.08 2N4kebXR0.net
>>272
尼でも買えるようになったんだね。
俺はALIで買った。
昨日届いて、POLARIS+犬キャップで試運転したけど、ちゃんと上のリングまで赤熱できた事を確認した。
おそらく、NOVA+quiet stoveキャップでも、同じくらい上のリングまで赤くなると思う。
TW1018は、外周リングが、
スチールメッシュ
クリアガラス
レインボーガラス
凹凸アンバーガラス
の4種類あるけど、
あえてのクリアガラスにした。
やっぱり、中が良く見えて良かった。
ALIは、約2週間かかるけど3000円位安いよ。

279:底名無し沼さん
21/11/09 11:03:17.01 FKGxn/cT0.net
ヒーターってマナスルやスポーツスターはいいけど、ガスで使うのはどうなんだろうな
ガスの分離型でやったことあるけど、輻射熱でホースがやられて>>116状態になった
一体型は燻製くらいでツマミ溶けたことあるし。遮熱板あってもどうなんだろうな

280:底名無し沼さん
21/11/09 11:17:17.89 /sbAGqJBM.net
思うの�


281:ヘ、何でつまみが溶けるほどの火力を長時間続けてしまうのか つまみが解けるってことは、火力を超無駄に使ってるって事だろ?



282:底名無し沼さん
21/11/09 11:23:24.27 KGJbxb5wM.net
大変詳しく教えてくださりありがとうございます輸入考えてみたいと思います

283:底名無し沼さん
21/11/09 11:41:44.50 6yNc3y/Za.net
>>275
使ってみると分かるけど、輻射熱は下へ半分くらい行くのよ。遮熱板は必須、特にガス缶直結は。

284:底名無し沼さん
21/11/09 12:13:54.81 OhyiWMaOH.net
ペラいスパッタシートでも枯れ草の上で焚き火しちゃう発想と同じ
多分遮熱版が金属製なことに疑問も持たない

285:底名無し沼さん
21/11/09 12:46:27.52 ctwe2oJi0.net
でもrevoって輻射熱凄いよな
ドロップダウンしないんじゃないかとすら思うわ
暖を取るには良いんだけどね

286:底名無し沼さん
21/11/09 13:18:08.43 dFIISd7MM.net
>>274
輻射させないような使い方をしてください
その使い方は駄目だと取説などに書いてると思うし
火を使うひとがそんな危険な事しちゃだめじゃん
既に改善してるか知らないが一応言わせてもらった

287:底名無し沼さん
21/11/09 13:29:49.29 S46Yi8FBd.net
ガスであの手のヒーターは危ないぞ
俺なら怖くて出来ん
コールマンの直営店で買ったが、これはガソリン専用だと念押された

288:底名無し沼さん
21/11/09 13:44:06.12 L+ZZxDiS0.net
既出だったらスマンがマナスルと武井バーナーだったらどっちがいいの
入手難易度には目を瞑って単純に機能と性能だけで見た場合ね

289:底名無し沼さん
21/11/09 15:05:48.89 mrpzdEyO0.net
ガスでヒーターアタッチメントは怖いね
出力絞っても下部が熱くなるし
そもそも絞って使ったら温かくない

290:底名無し沼さん
21/11/09 15:21:52.94 lOK//+d1d.net
>>282
暖房性能ならダントツで武井
マナスルは手軽につかえるケロシンストーブ
両者ともに利点はあるけど扱いやすさとかもろもろ考えると俺はマナスル選ぶかな
なめてると炎上するのはどちらも一緒だけど武井の方が大きい分炎上すると危ない

291:底名無し沼さん
21/11/09 15:37:11.76 HKvpLOHk0.net
>>284
レスありがと、んじゃあマナスルの定価販売探して予約しようかな
ちなみにメンテナンス性もあんまり変わらないよね?

292:底名無し沼さん
21/11/09 16:44:17.10 U9d7NLNbF.net
やっぱP-157最高だわ

293:底名無し沼さん
21/11/09 16:47:16.42 JJ0nYVRn0.net
仕事場の洗剤をコーヒー缶に入れて持って帰る途中
電車内で爆発させちゃったって事例もあるからなぁ
燃料とか危険物の持ち運びはあまり軽く考えずに
それなりに慎重になるべきだわな、何かあってからじゃ遅いんだし

294:底名無し沼さん
21/11/09 17:04:52.82 dphYHymH0.net
洗剤が爆発するなんてあるんかと思ってググったらマジだった
お隣の国だが

295:底名無し沼さん
21/11/09 17:27:24.82 N2Z+aTzZM.net
アルミ缶にアルカリ洗剤入れると化学反応で水素ガスが出るからね

296:底名無し沼さん
21/11/09 19:06:24.14 nm0nckyu0.net
武井は使ったことあるけど、二度と使わないと誓ったね
すぐ手放した

297:底名無し沼さん
21/11/09 19:12:43.65 N2Z+aTzZM.net
武井の301,501は予熱器付いてるから使いやすいけど特に501はデカくて重いかな
自分が購入した頃は直販だったので普通に買え�


298:ス でもとても良いバーナーだよ



299:底名無し沼さん
21/11/09 19:16:08.43 iDNQBLCp0.net
>>290
内容が無いようだ(激ウマギャグ)

300:底名無し沼さん
21/11/09 19:22:47.50 5ClAwhjv0.net
>>282
所有感やレトロな雰囲気では、
武井バーナーや
マナスル+火輪に負けるが、
コスパと実用性では
MSRドラゴンフライとサイレントバーナーと
中華ヒーターの組合わせが最強。
レインーストーブと同程度の暖房性能と
とろ火から強火まできれいな青火で調理が出来るぞ。
かつコンパクトで、誰でも新品で入手可能。
容量別にボルトサイズが選べるぞ。
安価なケロシンで勝負するならおすすめ。
高さが無い分、炎上してもテントの天井まで余裕があるぞ。
欠点は底面が熱くなるので野営タイプの幕内じゃ無いと
シートが溶けるので地べた置きに工夫が必要。

301:底名無し沼さん
21/11/09 20:49:53.84 0Ic/61X6H.net
>>265
誰かこれお願いしまふ

302:底名無し沼さん
21/11/09 21:07:16.44 dLLShnPU0.net
>>294
kovicaのコレとか
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)

303:底名無し沼さん
21/11/10 01:32:49.03 bbAfCkvD0.net
>>295
入荷待ち在庫切れにござる

304:底名無し沼さん
21/11/10 01:46:31.26 gRpQS9BrM.net
>>294
高さが低い奴はこんなのしか無いような
Aliで買えば安い
BRS-17(本体)+BRS-17A(ODアダプタ)

305:底名無し沼さん
21/11/10 06:50:41.64 u+kKXwNxF.net
中華バーナーか・・・

306:底名無し沼さん
21/11/10 11:19:18.76 g+xnFyttd.net
プリムスのフェムト買ってみたんだが五徳が安定せん
五徳の高さに丁度合う網目のクッキングテーブルないだろうか
OD缶は250使ってる

307:底名無し沼さん
21/11/10 11:51:47.33 qXmFQgAId.net
>>264
>>266
やっぱそうだよな~
Amazon 夏saleで4割位安かったから、買ってしまった
テントやらキャンプ道具纏めて買ったから、ヤバいかな?と思いつつ、チャンコロ製品に手を出してしまった

308:底名無し沼さん
21/11/10 12:05:14.33 pkHoo9eoa.net
10%オフにポイントでお得
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

309:底名無し沼さん
21/11/10 13:01:26.90 LaJ2SIDN0.net
>>273
丁寧にありがとうございます。
自分もクリアガラスが良いと思うけど、Amazonでは扱ってないのかな?
ALIはトラブルとかがちょっと気になる。

310:底名無し沼さん
21/11/10 15:46:25.33 EmTgGcVT0.net
あれ、ホントだ。
なぜかクリアだけ無いね。
クリアガラスは、思ったよりも厚みがあった。
ガラスとフレームには少しゆとりがあって、
カタカタしてしまうので、フェルト状スパッタシートを5mm位切って挟んだ。
割れない火屋も欲しかったので、
ホームセンターでステンレスメッシュ(線0.8mmピッチ5mm)の切り売りを買ってきて自作した。

311:底名無し沼さん
21/11/10 15:58:31.42 MIXi3iLeM.net
>>303
底面のバーナーヘッドが入る部分の内径が知りたいのですが
Aliにも記載が無いので測って頂けると助かります

312:底名無し沼さん
21/11/10 17:07:26.87 h31YDaA00.net
>>265
kovica 分離型ガスアダプター でググると出てくるのが合うか�


313:焉B 脚を畳んで使えるのでアダプターの高さを低くできますよ。



314:底名無し沼さん
21/11/10 17:09:13.90 h31YDaA00.net
>>295
かぶりました。ごめんなさい

315:底名無し沼さん
21/11/10 17:53:26.05 VjaJeEoCa.net
>>294
イワタニジュニアの下とキャンピングムーンの変換延長ホースキット
ただ新たにジュニア買って変換キットも買うと金掛かるね

316:底名無し沼さん
21/11/10 18:38:57.95 EmTgGcVT0.net
>>304
手持ちの巻き尺での計測だから、正確じゃないかも知れないが、
底部分の穴の大きさは、77mmだったよ。
77mmちょっとって言うか、78mmは入らない位。

317:底名無し沼さん
21/11/10 18:57:17.22 QHyBCtGY0.net
koveaのやつは売ってないのか?

318:底名無し沼さん
21/11/10 19:39:22.99 BqAdd6WyM.net
265です
>>305
ありがとう。epiの高さと合わせるとどうなのかな?
安いモデルもあるみたいだけどcb缶直の分離じゃないモデルは売ってるみたい

319:底名無し沼さん
21/11/10 19:43:30.57 Te0wz5Dtd.net
>>285
メンテナンス性はダントツで武井がめんどくさいよw
予熱器が灯油なもんでアルコール要らないのはいいんだけど煤出るしなんだったら予熱器の調整とかもしなきゃならん
めんどくさがりさんにはマナスルをおすすめするよ

320:265
21/11/10 20:26:09.05 BqAdd6WyM.net
やはりkovicaくらいしか無いですかね?
epiにしっかり合うと良いんですが。入荷気長に待ちますかね

321:底名無し沼さん
21/11/10 20:28:59.04 IzoxpBwLM.net
>>308
コンパクトなので手持ちのバーナーに合うのであうのであればと
ありがとう m(__)m 。

322:底名無し沼さん
21/11/10 20:38:13.64 IzoxpBwLM.net
武井は予熱器を点火してる時にヒーター内に白いガスが出るのでライターでヒーターユニットの下の穴から火を付けると良い
調整は吹き消える少し手前位にしないとホヤガラスが煤まみれになるよ

323:底名無し沼さん
21/11/10 21:05:54.86 FgRMZD+90.net
>>311
>>314
おおうなかなかめんどくさそう…
暖房用ストーブは別途持って行くし短時間調理だから武井の容量も必要ないし、マナスルの一番ちっこいの探してみますわ
色々教えてくれてありがとう

324:底名無し沼さん
21/11/10 21:52:15.56 4KdtU1Mbr.net
>>313
そういえば、手持ちのBRS-3000Tは五徳が小さ過ぎてダメだった。

325:底名無し沼さん
21/11/10 22:43:37.36 gEY9wlY60.net
レインボーストーブ買うか、
MSRドラゴンフライ買うか迷って
DF買ったお。

326:底名無し沼さん
21/11/10 23:26:11.78 DkMgxP2oM.net
オムニバーナーが欲しくてもう3年悩んでるわ

327:底名無し沼さん
21/11/10 23:31:07.81 FgRMZD+90.net
俺はあと5年は悩めそうだな
なんせマナスル在庫がねーもん

328:底名無し沼さん
21/11/11 02:21:14.64 cEtljZELd.net
>>319
マナスル96ならBASEで定価で売ってるよ
残りひとつになってたからアプリ落として検索してみ

329:底名無し沼さん
21/11/11 03:31:24.89 +yDzXPfZ0.net
>>320
寝る前にスレ見てホントよかった!愛してる!ありがとう!

330:底名無し沼さん
21/11/11 03:52:40.95 cEtljZELd.net
>>321
買えたみたいでよかったよ
爆音だからサイレントバーナーもあるとさらに良いよ

331:底名無し沼さん
21/11/11 07:44:25.06 PnfxN1SZd.net
(´癶ω癶`) 良かったですな。

332:底名無し沼さん
21/11/11 11:00:46.93 7hffu/l/0.net
>>310
3700と組み合わせるとこんな感じ
キャンピングムーンだとプラス3cm位ですね。

333:底名無し沼さん
21/11/11 11:02:39.21 7hffu/l/0.net
>>324
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

334:底名無し沼さん
21/11/11 11:03:59.81 7hffu/l/0.net
URLリンク(i.imgur.com)
慣れてなくて失敗しました。ごめんなさい。

335:底名無し沼さん
21/11/11 13:09:11.44 sGD6


336:8ikC0.net



337:底名無し沼さん
21/11/11 13:27:51.06 BfP0wfF3M.net
>>317
NOVAとは悩まなかった?

338:底名無し沼さん
21/11/11 16:19:38.79 uL2vrEx40.net
>>327
ガス検通ってるのそれ?

339:底名無し沼さん
21/11/11 16:22:02.93 gYm8Pzo00.net
ガス検気にする奴がこんなとこにいるのかよ(笑)
それよりEN気にしたほうが現実的だろ

340:底名無し沼さん
21/11/11 16:26:58.23 sGD68ikC0.net
>>329
火器じゃないからガス検関係ないだろ

341:底名無し沼さん
21/11/11 17:09:34.63 1ShjDJuIM.net
高額なアダプター買うなら分離型のバーナー買った方が良さげのような気が…

342:底名無し沼さん
21/11/11 19:02:01.46 Kv+B8OGba.net
そうなるよね
スパイダーキットのパクリが700~2000円位であるけどあんまり信用できないな
高さあるけどキャンピングムーンの使うのが手っ取り早いのではないかあれは造り良いし

343:底名無し沼さん
21/11/11 19:03:32.40 DbldCVwx0.net
>>328
MSRドラゴンフライを選らんだ理由は
サイレンサーが使えるからだよ。
ただし107はダメだよ。あれは内燃して使え無いから。
それとNOVAにしなかったのはメンテナンス性が
DFのが良いのと、
燃料がマルチで使えるつて言うけど、
結局、灯油専用ジェットじゃないから
弱火だと赤火が出やすい。
灯油で強火~とろ火まできれいな青火で使えるのは
DFとマナスルくらい

344:底名無し沼さん
21/11/11 19:18:33.68 DbldCVwx0.net
【鈍く光る真鍮製の火器に魅せられて…】
MSRドラゴンフライとマナスル126持ってるけど、
最大火力はDFの方が高いよ。
それでもキャンプ地で
マナスル取り出して三脚をセットして、カップ一杯にアルコール垂らして、
点火する前のワクワク感が半端ないな。
ロマンなんだろうな。
ポンピングですら作業じゃなく遊びだからな。
古き良き昭和の雰囲気を楽しむのも良いものだよ。

345:底名無し沼さん
21/11/11 23:15:25.58 WDC93eGm0.net
まぁ、ラジウス型のコンロは構造的に故障皆無だよね

346:265
21/11/11 23:50:30.52 SrzkldDyM.net
>>325
神過ぎて泣ける。
本当にありがとう

347:底名無し沼さん
21/11/12 01:00:35.81 hE5qvmC+0.net
>>329
通ってないよ。
中華バーナーも、KOVEAも両方とも未検査。
正直言って、他人に甚大な被害が出るガス器具を安いからと安易に使う人は、自分の幕の近くに来るなと思う。
ガスは本当にヤバい。

348:底名無し沼さん
21/11/12 02:09:08.66 tk0lWLRTH.net
ちなみに分離型シングルバーナーのホース交換とかしたことある人って居たりするかな?
古い固くなったホースとかでも交換出来るもん?

349:底名無し沼さん
21/11/12 02:19:44.25 tk0lWLRTH.net
>>327
これも良いね!!
でも売ってないじゃないの

350:底名無し沼さん
21/11/12 02:24:54.38 Iod6qMw8M.net
>>339
ホースと取り付けるタネと
それらを圧着する道具がいるよ
何故か圧着工具は持ってるけど
タネとか今まで1度も見たことない

351:底名無し沼さん
21/11/12 07:12:16.84 OWfIsru60.net
プリムス、msrはフューエルラインごと交換できない?

352:底名無し沼さん
21/11/12 07:55:14.42 slSHWsjo0.net
>>340
専用品買った方が軽いし
使い勝手良いでしょ?

353:底名無し沼さん
21/11/12 08:15:40.92 wdg2ahH20.net
タネってなんだよ。スリーブか?メッシュホースとスリーブあればできるけど、ホース用の圧着工具まで
買ってやらんでしょ。やったけど
>>342
換えられるけど、ドラゴンフライはバーナーヘッドごとだから本体買えそうな値段だし、ウィスパーライト
だって5000円くらいする

354:底名無し沼さん
21/11/12 10:14:25.76 ZW+VE6s5H.net
>>339
プリムス…じゃない PRIMUSならメンテ用の工具付属してる
でもそういう質問するなら日本製買ってなにもかも全部店任せにした方がいいぞ

355:底名無し沼さん
21/11/12 10:49:08.80 LVK4mY2id.net
マナスルのニップルレンチ欲しいんだが全然売ってないのね…高いし
自作でなんかいいアイデアない?

356:底名無し沼さん
21/11/12 15:31:01.53 jkoSw9BqM.net
>>343
登山やるからepi-3500は持っててキャンプ用にus-700を持っているんだけど単体での使い勝手が良くないから現状ユニフレームのクッカースタンドと併用してるのよね
それでus-700は遮熱板も取り付けられないし専用品は高いから高さ12cm以下11cmくらいで探してた
そこで見つけたのがrevo3500に付けられるスパイダーキットだったんだよね
分離バーナーは高いしお金も無いからキャンプと併用したくてepi1つだけにしようかなって

357:底名無し沼さん
21/11/12 15:33:33.05 jkoSw9BqM.net
>>344
>>345
うーん。古い分離型バーナーの中古なら安いから買おうかなと思ったけど自分でホース部分の修理は無理そうかー。
スパイダーキットとかでもホース交換はメーカーで対応してくれるのかな?

358:底名無し沼さん
21/11/12 15:42:04.44 imGymcpYM.net
ストーブにOD缶取り付ける時も販売店に頼んだ方が…

359:底名無し沼さん
21/11/12 17:14:29.02 QP8Gjb410.net
>>346
サイレントバーナー用なら、
Old and Toolsで売ってるよ。
ついでに
ヘッドもサイレント化すればいいよ。
少しだが、火力も上がるしさ。

360:底名無し沼さん
21/11/12 17:36:23.58 9Riu0izU0.net
>>334
なるほど
DFの方が売れてる理由はそこなのかもね
教えくれてありがとう

361:底名無し沼さん
21/11/12 17:43:14.37 wzFPS5OZ0.net
ガソリンでNOVAを使ってるけど、灯油用にドラゴンフライが欲しくなった
今あるガソリンが残り14Lくらいあるから無くなったら灯油も考えようかな

362:底名無し沼さん
21/11/12 18:59:37.35 bZlDQyEy0.net
白ガスで14リットル?
あ、一斗缶のENEOSか

363:底名無し沼さん
21/11/12 20:47:32.12 QP8Gjb410.net
そうだなぁ
マナスル126
MSRドラゴンフライ
デイツ ランタン A8
と結局、今は灯油燃料で統一してますね。
灯油は安くて、どこでも手に入り、取り扱いやすくて、
空き缶や容器のゴミも出ない。
冬になると、これが地味にありがたいと思います。

364:底名無し沼さん
21/11/12 21:12:14.99 slSHWsjo0.net
>>352
白ガスだよな???

365:底名無し沼さん
21/11/12 21:55:12.46 HIEoiyplp.net
マナスルは余熱にアルコール必要なのがなんかいや

366:底名無し沼さん
21/11/12 22:11:13.29 ZlVN5dkq0.net
儀式はプレヒートから始まる

367:底名無し沼さん
21/11/13 00:22:01.67 791IH6xwa.net
あんまり話題にはならないけどコールマンのスポーツスター良いよね

368:底名無し沼さん
21/11/13 00:37:11.79 MlXutyrrM.net
スポーツスターはホームセンターで常に置いてる定番商品だな
そして見本として置かれているのはだいたいパーツ欠損してる
あれって盗難防止システムかな
もしかして盗まれたと言うことなのだろうか?

369:底名無し沼さん
21/11/13 00:49:47.51 kz5PMmnx0.net
おまえらみたいな奴が分解してパーツ無くしたんじゃね?

370:底名無し沼さん
21/11/13 02:03:21.08 F6V4gfYMM.net
>>352
NOVAの32ジェットを知っているとドラゴンフライには満足できないかもよ
NOVAのガソリンに不満が無いのであれば大丈夫だろうが

371:底名無し沼さん
21/11/13 03:24:09.06 LKfpPPzWM.net
今冬に向けて武井の燃焼テストしました
灯油だとコスパが良いです
URLリンク(i.imgur.com)

372:底名無し沼さん
21/11/13 07:15:21.66 BpyBBJLi0.net
>>358
ヒーターアタッチメントのせるとメチャメチャ可


373:愛いし ヲタに見られないのがいい



374:底名無し沼さん
21/11/13 07:53:00.73 PMjQcM9f0.net
>>358
うちの液燃はスポーツスターだけだなー。
雪遊び用と暖房用で。
増やすと沼なのでその程度でとどめておる。

375:底名無し沼さん
21/11/13 09:51:22.97 4Xxg9CDXH.net
>>361
>NOVAの32ジェット
聞いたことないしググっても出てこないけど、
社外のNOVA用の灯油専用ジェットかなにか?

376:底名無し沼さん
21/11/13 11:11:54.57 1mLXjqHEd.net
日本の厳しいとか言う検査通ってないのはわかるけどさ、
中国や韓国にはそういう火機類の基準とか規定とかないの?
一応それぞれのお国のそういう基準を通ったもの売ってるんじゃないの?
嫌中国、嫌韓の視点からでなく冷静な意見求む

377:底名無し沼さん
21/11/13 11:21:34.32 BpyBBJLi0.net
>>366
あったとしてもザルだろ

378:底名無し沼さん
21/11/13 11:31:22.58 SXo21Abxa.net
中国なんて無いに等しいだろうなw
色んなものがよく爆発するし

379:底名無し沼さん
21/11/13 11:34:31.58 W9YIYPgI0.net
中国在外勤務での知識として
中国の法体系には日本の製造物責任法あたる製品品質法が制定されています
また公的な品質検査受ければ合格証が発行貼り付けられます
ただ輸出品や高額商品にしか普及していませんね

380:底名無し沼さん
21/11/13 11:41:44.41 1mLXjqHEd.net
>>367
あ、ありがとう
でも、そういう頭の悪い答え要らないから

381:底名無し沼さん
21/11/13 11:41:57.89 1mLXjqHEd.net
>>368
お、ありがとう
でも、そういう頭の悪い答え要らないから

382:底名無し沼さん
21/11/13 11:43:56.81 1mLXjqHEd.net
>>369
なるほどね。
ガスバーナー辺りの製品には、機能していないと考えて良いのかね…

383:底名無し沼さん
21/11/13 12:05:59.47 1IBdqHS10.net
機能してないんじゃないの
現地の人に貰ったという中華ストーブをオクで怖いもの見たさに落としたら
届いたブツはガスパイプがもろ金魚用のチューブだった
まさかねと思いつつライターで炙ったら瞬殺で燃え出して穴が開いたぞ
こんなので鍋でもした日には・・・ひょっとしてとんでもない恨みでも買ってたんじゃないかと

384:底名無し沼さん
21/11/13 14:14:40.01 7sEzgpmzM.net
>>365
いや標準の0.32mmジェットのこと
灯油で0.32mmは大きい

385:底名無し沼さん
21/11/13 14:43:02.43 ZP/mO03t0.net
>>372
いやfiremapleは合格証発行されてて同梱されてるはず。
BRSとBULINはどうか分からないけど
少なからずFMは大手バーナーブランドのOEMこなしてる筈だから製品のクオリティは高いよ

386:底名無し沼さん
21/11/13 16:21:28.88 z/Re9vl9a.net
そもそも中国人の検品の基準がガバガバだもんなw
あいつらベコベコに凹んだものでも検品済みで合格証貼って送ってくるし

387:底名無し沼さん
21/11/13 17:48:50.11 SO7WkjAk0.net
オイオイ、いつまで日本がアジアのトップだと思ってんだ?
日本の安全基準なんて国内だけの話だからな。
どんなにクオリティが低い商品が濫立していると言っても
今や中国は日本の3倍上のGDPを誇る経済大国だからな。
テスラがバンバン走ってるよ。

388:底名無し沼さん
21/11/13 18:58:22.90 Lqf4JUqka.net
アリセール終了3分前で中華火輪ポチッた
約9800円
キャンプ場電波悪くてヤバかった

389:底名無し沼さん
21/11/13 19:46:18.10 smyixuHM0.net
>>377
でもガス検だったりは事実日本が世界的に一番厳しいね
子供達の公園の遊具撤去だったりも含めて安全やコンプ


390:ライアンスに世界一うるさい国だとも言えるね



391:底名無し沼さん
21/11/13 19:56:17.46 Q0KJttDfr.net
>>379
製品検査規格についてはEUですよ
輸出時の提出資料とてつもなくおおいです

392:底名無し沼さん
21/11/13 20:01:54.49 Re9jgagSa.net
うそつけ
だったらお前らの国なんでそんな爆発すんだよアホが

393:底名無し沼さん
21/11/13 20:03:19.90 7BblO++d0.net
ガス検のせいでおま国されてる製品は多いじゃん……
プリムス(一部)、オプティマス、MSR(一部)

394:底名無し沼さん
21/11/13 20:03:41.58 A2PFMM1t0.net
一回でも問題が発生したら必ず手を打たなきゃならん国だからね
一方で、何度でも同じ問題が起きるのに一向に改善されないこともある
(いじめ自殺とか、政治資金の白紙領収書とか)

395:底名無し沼さん
21/11/13 20:38:52.23 0icldLB7d.net
ガス缶にプロパンやイソブタン入っててもバーナー使ううちに先に無くなって?冷えて火力落ちるのを初めて体験したけどこれ防ぐには
・バーナーの熱で缶を温める板買って取り付ける
・液出しできるバーナー買う
どっちの方がいいだろうか

396:底名無し沼さん
21/11/13 20:39:29.46 SO7WkjAk0.net
日本のクオリティの高いものづくりを否定してるんじゃない。
戦争放棄の国だから軍事力はしょうがないとしても、
経済力、ハイテク、影響力、将来性、全て負けてる僕たちが
勝ってる国に向かって言えることかな?って思います。

397:底名無し沼さん
21/11/13 21:33:33.35 PMjQcM9f0.net
>>384
圧倒的に後者

398:底名無し沼さん
21/11/13 21:43:20.64 VVKGvje9M.net
>>377
唐突に何言ってんの?
中華人ですか?
くまのプーさん天安門人民大量殺人事件!

399:底名無し沼さん
21/11/13 21:47:24.07 ObPhX9//M.net
>>384
液出しバーナーが唯一の解決策
構造はガソリンバーナーと同じ
燃料が通るヒートパイプを炎で加熱し気化促進させるため
マイナス気温でブタン100%CBを使っても全く問題ない理由

400:底名無し沼さん
21/11/13 21:57:51.75 r868MRX6a.net
>>384
寒い季節どの程度使う?

401:底名無し沼さん
21/11/13 22:04:01.81 0icldLB7d.net
>>388
ブタン100%だと気化しなくて圧力足らなくなったりしそうだけどそうでもないのか
>>389
正直なところまだ未定
気温が1桁でも火力がショボくなって不安になったもんだから

402:底名無し沼さん
21/11/13 22:57:10.85 3P2tyE3L0.net
>>390
ヒートパイプが炎の上に来てるから火が付けば1分くらいで最大加熱まで持ってけるよ
ヒートパイプが無ければガソリンストーブもゆらゆらした炎しか出せないんだぜ

403:底名無し沼さん
21/11/13 22:59:23.59 3P2tyE3L0.net
もう1つの解決策は
度々書かれてるけど
BRS-3000T
こいつパイプが短いから輻射熱で缶があっためられるから
気温が低い冬限定なら良いと思う
冬以外は危険だから絶対使いたくない

404:底名無し沼さん
21/11/13 23:26:32.51 PMjQcM9f0.net
>>390
圧力云々は液出しは関係ないでしょ。
ヒートパイプまで液体のまま出てくれば
あとは強制的に気化させて燃やすんだから。

405:底名無し沼さん
21/11/13 23:31:37.19 eCf7Or3id.net
OD缶用遮熱板セール中
URLリンク(futurefox-online.com)
URLリンク(i.imgur.com)

406:底名無し沼さん
21/11/13 23:46:12.45 CvgsPebU0.net
>>392
BRS-3000Tを1シーズン使ってみたけど構造見てもわかるようにせいぜい500mlの湯沸かしくらいしか想定されていない
縦長の小さなクッカーで500ml沸かすくらいなら夏だろうがなんだろうが危険なことなんてないよ
あの五徳見てまさかフライパンでレッツクッキングとか2l超の鍋物とか風防で囲んだりとかそんなアホな使い方するやつなんていないだろ

407:底名無し沼さん
21/11/14 00:09:34.73 b07gKkyN0.net
>>322
届いたよー!
今家で初稼働させてるけど音がシューシュー言うのもなんかかわいいから、せっかくだし純正のまま使うことにします!
在庫教えてくれてホントにありがとう!感謝!

408:底名無し沼さん
21/11/14 01:03:53.82 6eNCSChiM.net
>>390
ブタン100%ではボンブで加圧してない液燃と同じで満足な火力は出せない
プロパン入りのガスを使えば大丈夫

409:底名無し沼さん
21/11/14 02:40:45.25 zIadNU5cH.net
>>396
おーちゃんと欲しい人に適正価格で渡って良かった!
これからの季節大活躍だから可愛がってやっておくら

410:底名無し沼さん
21/11/14 02:57:45.89 RRGJqegMd.net
オクで安く落としたマナスルが届いたので火入れしてみたけど思った通り赤火がチョロチョロ燃えるだけ
ポンピングしても全く変化無し
革カップを自作して交換したら反応は出たが予熱皿の継ぎ目から白煙が漏れてたのでヒートパッキンの内径を削って交換
やっと青い綺麗な炎が出た
新品が欲しかったけど転売屋から高く買うのも嫌だったから手間は掛かったけどちゃんと使えて良かったわ
それにしてもタンクの底が膨らんでいたのを見たときは驚いた
ガス缶もスベアの底みたいに普通凹んでいるものだと思ってたから


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch