初心者登山相談所97at OUT
初心者登山相談所97 - 暇つぶし2ch700:底名無し沼さん
20/08/19 17:19:42 yHqg7wK+.net
冬山でボトルの水が凍って脱水で死にかけたことあるある

701:底名無し沼さん
20/08/19 17:46:54.60 mtMO8OCV.net
>>686
一度もない
沢、滝の水も平気
丈夫なことが登山家には大事

702:底名無し沼さん
20/08/19 18:17:42 XFUgdvvJ.net
避難小屋の雨水タンクは煮沸しないとだめだよね

703:底名無し沼さん
20/08/19 18:28:09 oObjrbsT.net
剱沢キャンプ場なんですが、水場があるようですが、昭文社の地図には記載がないのは、小屋が開いて整備してないと出てないとかですか?

704:底名無し沼さん
20/08/19 18:49:00 KJZSj8BQ.net
昔、家出したときに沢の水を飲んでお腹を壊したから
怖い

705:底名無し沼さん
20/08/19 19:17:32.26 QNxUwGHC.net
30代女性が登山道を歩いていたら…目の前に突然クマ、両足かまれる【三重県大台町】
スレリンク(poverty板)

706:底名無し沼さん
20/08/19 19:50:26 Xgrv1LNd.net
>>680
湧き水の冷たさは心地良いし染み渡る感じがするけど、
氷水は冷たすぎてイマイチ


707:だよね あんまり冷たいものばかり飲んでると、 必要な量を摂る前に冷たさで満足してしまって、脱水症状に陥ることがあるらしい



708:底名無し沼さん
20/08/19 19:51:35 Xgrv1LNd.net
>>685
お腹弱い方だけど、いまのところない

709:底名無し沼さん
20/08/19 19:54:24 CjH50Fpj.net
>>635
URLリンク(dotup.org)
(;^ω^)

710:底名無し沼さん
20/08/19 20:55:47 /F/9Qf4j.net
>>664
水なんていくらでも出てるよ

711:底名無し沼さん
20/08/19 21:25:58 dMZHpYnj.net
>>679
冷えた状態なんて半日も持たないから、保冷のために余計なものを持つくらいなら、差分で水を余計に持つ方が良い。
それに冷えてなくても喉が乾けば美味いからどうでも良い。
って、日帰り限定の話なら、保冷しても良いかもね。無駄だからやらんけど。

712:底名無し沼さん
20/08/19 21:38:27.37 dMZHpYnj.net
>>688
揺らしていてもマイナス何度以下なら凍るというのがあるけど、何度だったかな?
-10度くらいだっけ?

713:底名無し沼さん
20/08/19 21:57:06.38 w5P3To1S.net
立山の 雄山(3003m)、大汝山(3015m)、富士ノ折立(2999m)にピストンで行こうと思ってます。
富士ノ折立がちょっと怖いってネットの書き込みを見るので心配しています。
高い所苦手の初級者で行けますか?
大汝山までで止めた方がいいですか?

714:底名無し沼さん
20/08/19 21:59:32.45 /F/9Qf4j.net
>>700
富山では地元の小学生が学年ごと全員で歩く山です

715:底名無し沼さん
20/08/19 22:00:10.58 w5P3To1S.net
>>701
それは雄山までだよ。

716:底名無し沼さん
20/08/19 22:05:39.86 Nm/hvy5K.net
>>700
その辺りは初心者にうってつけのコースです
天気さえ良ければ何の問題もありません

717:底名無し沼さん
20/08/19 22:06:39.11 Xgrv1LNd.net
>>700
そんなに怖くないから行けると思うよ
行ってみてダメそうなら引き返す、って感じで大丈夫
見晴らしが良いから、行く価値ある

718:底名無し沼さん
20/08/19 22:12:23 x7U65rW8.net
3000m以上の山は行ったことないが赤岳や木曽駒行った感じだと高山病に気を付けたほうが良いと思う
人によっては全く問題ないみたいだが

719:底名無し沼さん
20/08/19 22:30:54 dMZHpYnj.net
>>700
一の越 ~ 雄山は登りはともかく、下りがけっこう高度感があるんじゃないのかな?
室堂から行くなら、雷鳥沢から別山や剣御前の方が無難なような?
それでOKなら改めて雄山とかもありのような?

>>701
ジャングルジムとか登って遊んでる現役小学生と引退後何年じゃ違うんじゃないの。

>>705
室堂の高度でもあるらしいね。
頭痛吐き気とかが出たら素直に下るのが賢明。

720:底名無し沼さん
20/08/19 22:39:35 w5P3To1S.net
>>700です。
ありがとうございます。
頑張って行ってみます。
無理だと思ったらその時点で戻る事にします。
ダイアモックス飲んで登るから高山病は問題ないです。

721:底名無し沼さん
20/08/19 22:43:19 dMZHpYnj.net
>>707
一の越からは振り返り振り返りで下を見て、下りが大丈夫かどうかチェックしてね。
上で立ち往生されると困るから。

722:底名無し沼さん
20/08/19 22:44:13 GKZ35Oad.net
高山病なりやすい人は大変だな
息をよく吐くことを意識すると大分変わるよ

723:底名無し沼さん
20/08/19 22:51:05.10 w5P3To1S.net
>>708
気を付けます。
登りは歩くのが遅いので、どの山でもよく振り返って人が居れば先に行ってもらう事にしています。

724:底名無し沼さん
20/08/19 22:59:20 dMZHpYnj.net
>>710
そういう具合で慎重なタイプならやはり雷鳥沢の方が無難だと思うけど、まあ何とかなるかな?

725:底名無し沼さん
20/08/19 23:24:06 /F/9Qf4j.net
槍ヶ岳の診療所に高山病を訴えて来る者の8割以上はただの疲労や寝不足だって
高山病は血を検査すればすぐに分かる
こちらで相談される方に気をつけて頂きたいのは、長く山を歩いている者たちはいかに自分が凄いのかを暗にほのめかししたい
と言う欲求があります
一般道を歩く限り特別な技術など必要ないのにさも大げさに危険を強調したりします
話半分で聞いておきましょう

726:底名無し沼さん
20/08/19 23:28:56 GKZ35Oad.net
>>712
疲労も寝不足も特別な技術なく解消可能だが
無理はしない、たったこれだけ
岩やります、とかなら特別な技術と言えるが、無理しません、は誰でもできる

727:底名無し沼さん
20/08/20 00:07:05.47 GzNwhKn/.net
山専ボトルに氷だけ入れて行けば数日溶けないから
必要な時に氷使えば何時でも冷水飲めるよ

728:底名無し沼さん
20/08/20 00:16:28 ReB+RusQ.net
>>712
「8割以上」というのが仮に「8割5分」とするなら「1割5分」は「3000m程度で高山病が出る体質ないし体調にある」ということなんだよ。
実際にもそういう人はいるよ。

>一般道を歩く限り特別な技術など必要ないのにさも大げさに危険を強調したりします

とかタカを括って甘くみて失敗する例が跡を絶たないという現実があるからね。
「神経症的に考えすぎるのは穏当ではない」が「タカを括って甘く考える」のも良くないよ。
何度も登ってれば見極めはつくようになるけど、最初のうちは慎重すぎるくらいの方が無難。

>>713
それはそうだが、実地で実際に的確に判断できるとは限らないからね。

729:底名無し沼さん
20/08/20 00:22:03 ReB+RusQ.net
>>714
暑いから大汗をかくのが当然の時期に冷水にこだわる意味はないって。
単純に水と適度なミネラル等を飲み足すだけで完璧。

730:底名無し沼さん
20/08/20 00:23:24 OyThYOXy.net
>>712,715
木曽駒行った時はロープウェイだったけど山なんて全然知らなくて山頂行く途中で頭痛くて気持ち悪くなってしばらく座り込んでしまった…
その後少し回復して山頂まで行ったけどロープウェイ&バスで車に戻ってからも気持ち悪くて1時間横になって、その後高速乗ってサービスエリアで栄養ドリンク飲んだら嘘のように快調になった、運転は同行者にしてもらってたよ

731:底名無し沼さん
20/08/20 06:34:58 O/Fs6aEr.net
木曽駒は初心者向けとはあるものの、バスとロープウェイで一気に高度を稼ぐので影響出やすいよ。
立山も室堂での高山病多いみたいだね。

732:底名無し沼さん
20/08/20 06:59:22 BWCOXmgQ.net
木曽駒でロープウェイ降りてから何も考えず極楽平の方に進んじゃって
そのまま宝剣岳に特攻した僕がきましたお

733:底名無し沼さん
20/08/20 07:53:12 oGgvgCy8.net
車でろくに寝ないで移動して北ア縦走で1日目は高確率で途中で眠くなってもう駄目ってなり登山道の脇で仮眠しちゃう
2日目以降ないし、越後三山あたりでも寝ないで縦走開始してもそういうことないし高山病みたいなものなんかね

734:底名無し沼さん
20/08/20 08:09:49 qqOXpUUu.net
>>720
睡眠不足でしょ
それより、学習せずに過ちを繰り返す病じゃないかな

735:底名無し沼さん
20/08/20 08:28:08.57 ecGWYMX+.net
蓼科山で缶ビール飲んだら10分後急に頭が痛くなって体がだるくなったけど
これも高山病?

736:底名無し沼さん
20/08/20 10:07:45 ++3auNec.net
>>722
うん
高山病と酔いの合わせ技

737:底名無し沼さん
20/08/20 11:35:11.08 h36Vq95C.net
>>708
一の越から先は、レジャー登山�


738:qが石を落とすことがあるから上を気にした方が良いと思う 何年か前に行ったときは中国人ファミリーがひどかった 帰りに一の越より下の雪渓で、皆が付けた踏み跡をグリセードみたいに全部潰してはしゃいでた韓国人もひどかった



739:底名無し沼さん
20/08/20 11:43:13 ++3auNec.net
>>724
>一の越から先は、レジャー登山客が石を落とすことがあるから上を気にした方が良いと思う

プロ登山客なんてそうそういないと思うが…

740:底名無し沼さん
20/08/20 11:49:45 d7OZHEv4.net
gpsのアプリってなにがいいの?今はヤマレコのを使ってるんだけどこれより使い勝手いいのある?

741:底名無し沼さん
20/08/20 12:11:19 B/GcdLGZ.net
他人と自分は同じだと思ってるのか?

742:底名無し沼さん
20/08/20 12:14:18 7X2F5mw0.net
>>726
いろいろためして結局ヤマレコに落ち着いたわ

743:底名無し沼さん
20/08/20 12:15:45 d7OZHEv4.net
>>728
そうなのか
やっぱり俺の選択は正しかったわけかw

744:底名無し沼さん
20/08/20 13:15:02 pMu/x0e3.net
>>724
石はよく落ちるが転がるだけ
あの程度の傾斜で頭に降ってくることはない
確かに遠足登山にしては?と思わなくもないけど結果たいした事故もないから
続いているのだから問題ないのだろう

745:底名無し沼さん
20/08/20 13:45:39 ecGWYMX+.net
妙高山も地元の小学生が遠足登山しているが
あれ結構危ないよな
よく事故発生しないもんだ

746:底名無し沼さん
20/08/20 13:59:57 ReB+RusQ.net
>>717
空気が薄いせいで酸欠で窒息仕掛けで、ちょうどそういう症状が出る条件だったということね。
問題が出たらすかさずちょっと下って、しばらく休むだけで回復する例もあるし、無理に我慢して強引に登って症状を悪化させる例もある。

>>718
遠くから来て寝不足とかだと引き金になりやすいと。
「せっかく遠くから来たんだから」といって無理をして「自分で自分の首をギュウギュウ絞めるに等しいこと」をやることがある。
ヒマラヤトレッキングとかで周囲が止めるのを無視して意地になって居座った挙句に死亡という例もある。
「交通費等を無駄にするくらいなら死んだ方がマシだ!」ってんで本当に死んだということ。

>>719
こっちも、富士山頂泊まりはさすがにちょっと頭痛がするけど、深夜に乗鞍上まで車で行って酒飲んで寝ても何でもない。
「何でもない人がいるんだから自分も!」と意地を張るのが「既に高山病の判断能力低下が現れてる」ということなんだよね。

747:底名無し沼さん
20/08/20 14:09:09 ReB+RusQ.net
>>724
そういうのもいるね。

>>730
良く見ると微妙に尾根状になってるルートを選んで道が出来てるのは、落石が左右に分かれて道を歩いてる人に当たりにくい工夫なの。
雪山でも雪崩が起きても左右に分かれてくれる尾根上のルートが定番で、夏道は山腹を巻いていても、冬道は強引に稜線伝いという例は無数にある。

748:底名無し沼さん
20/08/20 15:08:38 eSg2sNiR.net
コロナの影響で山や登山者に今までにない変化っていろんな意味で何か起こってたりする?
たとえば単純に人が増えとか減ったとか

749:底名無し沼さん
20/08/20 15:10:44 EkYaJEww.net
>>734
スポーツジムを解約した人が続々と登山、トレラン、キャンプに流れてるらしい

750:底名無し沼さん
20/08/20 15:39:08 b98iY3vT.net
前を歩いてるやつに俺が追いついてるのに
道を譲らないでずっと亀みたいにゆっくり歩いてるやつなんなん
俺様が追いついとるんやぞさっさと道を譲れよ

751:底名無し沼さん
20/08/20 15:41:39 fQCQuhgW.net
今は煽ると煽り登山処罰法で罰せられ生涯登山禁止になるよ

752:底名無し沼さん
20/08/20 15:43:42 b98iY3vT.net
俺煽り運転登山者なん
じゃあ亀みたいなやつの後ろ0.5m以内を
ぴったりくっついて無言で歩いたらいいんすか

753:底名無し沼さん
20/08/20 15:59:32.86 fQCQuhgW.net
2m以上の間隔取ってのソーシャルディスタンス

754:底名無し沼さん
20/08/20 16:07:17.37 b98iY3vT.net
んで渋滞できるんすかそれでいんすか

755:底名無し沼さん
20/08/20 16:22:06 9Ft1Er4L.net
何で一言「先に行かせてください」が言えない?

756:底名無し沼さん
20/08/20 16:24:45 b98iY3vT.net
ギャク切れ怖いやん
後ろから足跡聞こえてるんやから空気読んで譲れや

757:底名無し沼さん
20/08/20 16:26:14 b98iY3vT.net
重い荷物抱えてるやつはまだしも
彼女とゆっくり歩いてるやつ
お前気づいてて敢えて嫌がらせしてきてるやろいいかげんにしろ

758:底名無し沼さん
20/08/20 16:30:19 wB3Zu9l+.net
ゆっくり登っている爺さんを「こんにちはー」って言いながら追い越して、
その先でバテて、
爺さんに追い越されながら「こんにちはー」って言いましたわ

759:底名無し沼さん
20/08/20 16:56:27 EkYaJEww.net
登山途中のベンチで休んでたら通りすがりの外国人の女性から「you can do it!!」って言われたわw

760:底名無し沼さん
20/08/20 17:24:41.55 oOuoF2sO.net
>>745
ワロタ

761:底名無し沼さん
20/08/20 18:08:57.58 GzNwhKn/.net
遅い前の人には後ろから肛門めがけて『カンチョー』
これで後の人もスムーズに進める

762:底名無し沼さん
20/08/20 18:23:21.55 KPxfz64l.net
後ろから声かけて譲ってもらった以上もはやそいつに追いつかれるわけにはいかないという妙なプレッシャーを感じる
マイペースで歩くほがらか山歩きがアドベンチャーレースに変貌した瞬間である

763:底名無し沼さん
20/08/20 18:26:25.72 JxMcHLpf.net
>>742
意見が言えない
察してほしい
思い通りにならないと幼児のようにふて腐れ
馬鹿な日本人代表だな

764:底名無し沼さん
20/08/20 19:02:57 cmVyRXR+.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
文句言われたことあるんだけど
こう言う東屋の中とかでテントを貼る行為って何か問題あるのかな

765:底名無し沼さん
20/08/20 19:09:35 O/Fs6aEr.net
>>750
登山ではないだろこれ。
駄目な気もするけどどうでもいいよ。

766:底名無し沼さん
20/08/20 19:12:51 EIK2TDQ8.net
>>750
ベンチで青姦出来ない

767:底名無し沼さん
20/08/20 19:18:38 nZofXrLX.net
後ろからプレッシャーかけてくるおっさんに道を譲ろうとして
一歩登山道から外れただけで鬼の首を取ったようにそっちに行くなって言ってくる
自称プロ登山家のおっさんなんなん
お前がプレッシャーかけてくるからそうなってんだろうがよ
2,30m離れてゆっくり歩いてこいや

768:底名無し沼さん
20/08/20 19:20:49 h36Vq95C.net
>>744
そっちの方がよほど清々しいなw

769:底名無し沼さん
20/08/20 19:21:53 AtlsNh+t.net
>>750
知らん親父が集まってきてそのテーブル椅子で宴会やっても文句言えないぞ

770:底名無し沼さん
20/08/20 19:23:30 h36Vq95C.net
>>750
邪魔だろう、どう考えても
人が来る時間にそんなところで張ったら、そりゃ文句言われるわ

771:底名無し沼さん
20/08/20 19:25:59 h36Vq95C.net
>>755
うっかりつまづいてポール折ったりテント破いたりされても、文句言えないよね

772:底名無し沼さん
20/08/20 19:32:21 Ks8cGOl4.net
>>753
邪魔だから山にくんな。デブ。

773:底名無し沼さん
20/08/20 19:36:52 22YMTHLH.net
>>750
これを非常識とかルール違反と思わない奴って凄いとは思う
これと同レベル
URLリンク(i.imgur.com)

774:底名無し沼さん
20/08/20 19:38:46 q3HTiBWW.net
テーブルのに上で大股開いてクンニするのが俺のルーティン


775:



776:底名無し沼さん
20/08/20 19:43:23.61 JKDDsKbX.net
>>750
これ俺もやったことあるけどそんなにダメか?
法に触れることでも無いと思うが正義マンキショすぎだろw

777:底名無し沼さん
20/08/20 19:46:57.74 EFBwZedA.net
天気が荒れてるとか日没から日の出までならなんとか

778:底名無し沼さん
20/08/20 19:48:41.91 UHoU+HrW.net
>>750
学生ならギリギリ許されるかな

779:底名無し沼さん
20/08/20 20:00:23.84 sXbBC5hc.net
カッターでテント裂いても良いレベル

780:底名無し沼さん
20/08/20 20:02:03.21 LC+0Fl+r.net
>>759
シウマイ弁当w

781:底名無し沼さん
20/08/20 20:03:07.85 KPxfz64l.net
まあ痛い目で見られるの気にしないならいいんだけど真面目なこと言うとマナーはできるだけ守らないと登山者の肩身は狭くなる一方だぞ
てか釣りだろわざわざ画像引っ張ってきて釣りって

782:底名無し沼さん
20/08/20 20:10:40 JgKx4rWf.net
人が来なけりゃどうでもいい
でも人が来たらアウトー

783:底名無し沼さん
20/08/20 20:11:28 JgKx4rWf.net
避難小屋の中でフライだって張るし

784:底名無し沼さん
20/08/20 20:24:06 2oSRwm3S.net
こっそり爆竹をテントに投げ込む

785:底名無し沼さん
20/08/20 21:53:36 Yab1BNzy.net
湿原の展望デッキ内で座り込んでメシ食ってる団体も見たことあるが
この手の奴らはどうしうようもないだろ
マジで>>759と全く同じだけどそれがわからない価値観の奴らだからさ

786:底名無し沼さん
20/08/20 21:56:34.73 d7zb+5ag.net
テン場ではあまりキティ見ないがキャンプ場だとけっこうキティ祭
炊事場にぐるりとテント張って他客が炊事場使えなくしたチャリダーとか、オナニー見せつけつけてくるライダーとか2輪キャンパーは逸材多い

787:底名無し沼さん
20/08/20 21:59:37.06 Yab1BNzy.net
キャンプ場はロリコンの新しいフィールドになってるからソロ男は注意だな

788:底名無し沼さん
20/08/20 22:02:54.81 d7zb+5ag.net
童死村ふたたびか
いまどうなってるのか想像するとキモイな

789:底名無し沼さん
20/08/21 00:02:14 ToPqp6kU.net
>>750
悪天&日の出撤収なら辛うじて許容してやる

790:底名無し沼さん
20/08/21 06:51:11 qcgHwILl.net
キャンプ場はともかくとして登山にロリコンが紛れ込んでることあるんかね

791:底名無し沼さん
20/08/21 08:35:01.43 fsRUdbVn.net
そりゃいるだろう
LGBTsも腐女子も何でもいるぞ

792:底名無し沼さん
20/08/21 08:38:17.61 lFBhSUjV.net
>>772
ロリコンは何を狙ってんの?

793:底名無し沼さん
20/08/21 08:39:12.99 fsRUdbVn.net
>>761
誰もいなければ迷惑かけないけど、誰かが来たら大迷惑
>>750は文句を言われたらしいからアウト

794:底名無し沼さん
20/08/21 08:59:23 y9U9Q7le.net
>>777
家族連れでキャンプ場に来てる少女じゃね

795:底名無し沼さん
20/08/21 09:13:34 r4/I38Ip.net
山頂で焚火をするのはおk?

796:底名無し沼さん
20/08/21 09:29:04.33 VnrsToYB.net
>>780
カチカチ山^^カチカチ山^^カチカチ山^^カチカチ山^^カチカチ山^^カチカチ山^^カチカチ山^^カチカチ山^^カチカチ山^^カチカチ山^^カチカチ山^^

797:底名無し沼さん
20/08/21 09:35:55.65 K18zeXT6.net
>>780
ダメだったら大文字焼きできねーだろ

798:底名無し沼さん
20/08/21 09:42:09.32 uu+V1vGs.net
>>782
あれ山頂じゃないじゃん

799:底名無し沼さん
20/08/21 09:49:13 3UxdK7m/.net
ヒント:狼煙

800:底名無し沼さん
20/08/21 10:04:16 fsRUdbVn.net
>>780
煙や火の粉が迷惑だからダメです

801:底名無し沼さん
20/08/21 10:07:57 l0KoPMGG.net
>>780
何でもそうだが法律で違法にならないことなら何をやってもいいと言う理屈になるのかどうか
結局はそこが論点になる
>>750>>759も違法じゃないから問題ないだろと言い張る奴もいるだろう

802:底名無し沼さん
20/08/21 10:13:56 K18zeXT6.net
火山だって無許可で噴火するんだし

803:底名無し沼さん
20/08/21 11:01:27 2i8MZDVJ.net
オラー!

804:底名無し沼さん
20/08/21 11:11:25 Uelm9oIq.net
登山で水場を占拠してそうめん茹でたり煮汁捨てたり麺をぬめり取り洗いしたりしていい?
夏は冷たいそうめん美味いんだよな

805:底名無し沼さん
20/08/21 11:18:27 K18zeXT6.net
見つからなければあんたしか知らない世界だし

806:底名無し沼さん
20/08/21 11:48:00.55 aaM9rWKc.net
お天道様が見ている
これを屁とも思わない朝鮮人みたいな日本人増えすぎ

807:底名無し沼さん
20/08/21 11:54:46.84 K18zeXT6.net
直ぐに朝鮮人を意識する支那人も増えてきたな

808:底名無し沼さん
20/08/21 14:46:16 T2lmAj94.net
これから登山を始めたいのだけど群馬県の太田市の金山を登るか、それとも群馬の赤城山、谷川岳の天神平どこから始めるべきか悩んでます

いずれも一人なので谷川岳はやめといたほうがいいですか?

809:底名無し沼さん
20/08/21 15:00:00.84 jqOqO0Y3.net
そういう質問するってことは一ノ倉沢登る気なんか?

810:底名無し沼さん
20/08/21 15:11:53.24 v4yCUZpn.net
>>793
普通の体力有ればぜんぜん問題ない
ダメなら途中で引き返してくればいい。
天神平までロープウェイだし
赤城の黒檜なんて最初に行ったら絶対山嫌いになるし

811:底名無し沼さん
20/08/21 15:15:26.01 5K8HC2/U.net
>>793
初心者の頃、スニーカーで谷川岳の天神平登って西黒で降りてきたけど余裕だった
ただ、若くて太ってもいなかったから体力もあった
体力無いならやめとくべし

812:底名無し沼さん
20/08/21 15:59:41 kLCIGYbP.net
体力はある方だとは思いますが、平らな道を歩くのと山道だと全然違うのかなーとか少しビビってます
登山経験者に聞くと谷川岳天神平は初心者一人は厳しいんじゃないかと言われてしまい、まずは低山からと考えたのですがこの暑さでバテて二度と登りたくないと思うのも考えものだなと思った次第です

赤城山は地蔵岳を考えていました

出来ることなら憧れの谷川岳をトライしてみたいですが、ロープウェイ運休ですね

813:底名無し沼さん
20/08/21 16:05:45 bV3glR4D.net
>>793>>797はIDが違うけど同一人物ですか?
私たちはIDがコロコロ変わる人を信用しません
何故ならこのスレは自演やネタ質問をする人が多いからです

814:底名無し沼さん
20/08/21 16:31:35 MAgQcbOD.net
>>793
群馬ならまず赤城榛名で、いずれも山上湖散策のついでの様子見、くらいのつもりで行けば良いんじゃないの?
谷川連峰は吹きさらしは天候の影響大だし、ロープなしだとかなりキツイから、差し当たっての目標という感じで取っておくとか。

>>797
赤城榛名はいずれも短時間コースだから、出だしでグッと押さえて難なく行っちゃうペースを知るのも良いし、平地のつもりで普通にスタスタ歩いて後で反動でバテる体験をしても良いでしょ。
食い物は少々で、スポドリと、必ずミネラルウォーターとか傷や目を洗える純水の両方は多目に。

815:底名無し沼さん
20/08/21 16:46:46 Cp8Zkhjw.net
グンマで初心者なら湯ノ丸山いいよ
スタート1500mm位だから涼しくて頂上からは富士山~北アルプスまで見渡せる

816:底名無し沼さん
20/08/21 17:24:13.99 0divZ+Sp.net
皇海山でよくね

817:底名無し沼さん
20/08/21 17:32:18.14 Kg24A5bo.net
平標とかはどう?危険箇所もない�


818:オ、稜線の景色で疲れも吹っ飛ぶ



819:底名無し沼さん
20/08/21 17:33:20.71 uHtkNzS7.net
こ...皇海山

820:底名無し沼さん
20/08/21 17:42:08 kLCIGYbP.net
湯ノ丸山も平標も良いですね
皇海山は怖いです

821:底名無し沼さん
20/08/21 18:33:55.22 5K8HC2/U.net
皇海山きつくね?
どっから登るの?

822:底名無し沼さん
20/08/21 19:42:35 99Ocw9ym.net
後悔するぞ

823:底名無し沼さん
20/08/21 19:43:33 fsRUdbVn.net
>>797
谷川岳は体力があっても、ペース配分や残り体力の把握ができない場合は行けるか行けないか微妙
真っ先に登ることもないと思う

赤城で良いんじゃないかな?

824:底名無し沼さん
20/08/21 19:47:54 5K8HC2/U.net
>>797
谷川岳天神平往復なら余裕よ余裕
座り仕事の俺が行けたんだから行ける

825:底名無し沼さん
20/08/21 20:12:38 OnnRpcJ0.net
>>808
座り仕事だけど階段上り下りしまくり千代子とか?

826:底名無し沼さん
20/08/21 20:38:09.26 P868yAed.net
谷川岳は避難小屋から肩の小屋までが少ししんどいだけだから岩が滑りやすい雨の日以外なら初心者でも無理なく行けるよ

827:底名無し沼さん
20/08/21 20:43:12.26 5tqaVGba.net
むかし大場久美子が天神平から登って途中でリタイアしてたな

828:底名無し沼さん
20/08/21 21:23:47 5K8HC2/U.net
>>809
いやそんなことしてないよ
マジでずーっと座ってる
そんなんでも行けたから大丈夫
晴れてればね

829:底名無し沼さん
20/08/21 21:25:05 kLCIGYbP.net
皆さんありがとうございます
今のところ湯ノ丸山か谷川岳を考えてみます
赤城は暑さがちょっと心配なのでもう少し涼しくなってから行ってみようかな

830:底名無し沼さん
20/08/21 21:42:19 IdRUqYyG.net
>>800

831:底名無し沼さん
20/08/21 23:29:58.77 5K8HC2/U.net
>>813
あとは篭ノ登山とかも楽チンで景色良いよ

832:底名無し沼さん
20/08/22 00:00:46 gqYJIyup.net
>>809,811
つ・・・ つられないからな・・・

833:底名無し沼さん
20/08/22 01:24:25.30 AQMhP33P.net
月曜に焼岳か乗鞍かどちらにしようかと。
検索したら焼岳のほうがキツいぽいけど蓼科山くらいキツいですか?
乗鞍がキツさレベル50としたら焼岳は?
お腹出てて太ももが細くて心臓肥大、血圧180超えなので。

834:底名無し沼さん
20/08/22 04:47:02 p+u3gw98.net
>>817
登山一年目で高尾山の次に上高地から焼岳登ったけど大したことなかったよ

835:底名無し沼さん
20/08/22 05:00:37.13 mmKXlv2X.net
>>797
天神平往復なら人が沢山いて迷う事は先ずないから初心者向けのコースだと思うロープウェイ動いてるのが前提だが。15時で終了とかあるから少しでも早く登ったほうがいいよ。
ソロなら山と高原などの地図とヤマップとかのGPSは準備してな。群馬県の山っていうガイド本もおすすめ難易度体力度出てるから目安になる。

836:底名無し沼さん
20/08/22 05:56:03.88 qXH4OXkj.net
>>817
乗鞍と比べりゃー500くらいじゃね?w

837:底名無し沼さん
20/08/22 06:11:15 Fj1zRVXX.net
>>817
いつか徳沢から蝶ヶ岳に登るといいよ。
登山を始めたのを後悔するからw

838:底名無し沼さん
20/08/22 07:19:03.65 qXH4OXkj.net
>>817
つーか、山登る前に河童橋から横尾往復で十分やろ、君の場合w

839:底名無し沼さん
20/08/22 08:20:48 +ENmNO+/.net
テント場で雷鳴ったらどうするの?

840:底名無し沼さん
20/08/22 08:21:08 rULee1b6.net
モンベルのミドルカットのブーツ(タイオガブーツ、軽装備の登山や山小屋泊用と記載)を愛用しているのですが、今後テント泊等で今の倍以上の重さの荷物を背負うことを予定しています。
そうなるとハイカットの剛性の高いブーツにした方が良いのでしょうか。

841:底名無し沼さん
20/08/22 08:23:05 xqBeySXH.net
湧き水とか沢の水とかそのまま飲んでも大丈夫なんすか

842:底名無し沼さん
20/08/22 08:28:03 RoUYlncH.net
つ日本住血吸虫

843:底名無し沼さん
20/08/22 08:33:04 7/lwz/pf.net
>>823
ひどいときは小屋に一時避難

844:底名無し沼さん
20/08/22 08:36:02 7/lwz/pf.net
>>824
まずはザックに重いもの詰めて、そのままの靴で歩いてみれば?
道次第な部分が大きいし本人の体重でも変わるから、一概に言えないんだよね

845:底名無し沼さん
20/08/22 12:45:27 DAjAC8Vm.net
>>824
心配でアグレッシブに動きたいなら普通にハイカット買ったほうがいいよ。人に聞くまでもないと思う。

846:底名無し沼さん
20/08/22 12:46:14 s8rYjbMI.net
>>824
よくありません
> ハイカットの剛性の高いブーツ
とは歩きにくく怪我をしやすく滑りやすい靴です
> タイオガブーツ、軽装備の登山や山小屋泊用と記載
こんなメーカーが書く説明など全くのデタラメで、根拠や理由などない適当な基準です
こんな者を信じては絶対にいけません

荷物の重さや歩く時間関係なしに軽快でしなやかな靴が歩きやすくて滑りにくく怪我もしにくいです
長期の場合悪天の日も歩く可能性が出てくるでしょうから雨に強い長靴がよいですよ

847:底名無し沼さん
20/08/22 12:48:21 s8rYjbMI.net
>>829
活動的に歩くのになぜはイカットがよいのですか?
ハイカットの何がホワイトカラーエグゼンプションアグレッシブに動く為にどのように作用して買った方がよいのか是非詳しく教えてください

848:底名無し沼さん
20/08/22 12:52:14 B0psujCl.net
トレランシューズがいいよ

849:底名無し沼さん
20/08/22 12:54:36 Fj1zRVXX.net
>>824
おススメ動画
URLリンク(www.youtube.com)

850:底名無し沼さん
20/08/22 12:58:41 4joa1Ek6.net
>>831
山道歩くんだから当然だろブーツとはそういうものだぞ。説明なんかいらねえよ自己判断だ

851:底名無し沼さん
20/08/22 13:08:05.30 s8rYjbMI.net
>>834
徐々に登山靴を履かない人が増えてきていますね
トレランばかりでなくテント泊の長い行程でも多く見かけるようになりました
当然??
みんなそう思って山には登山靴と思って歩いてきましたがその間違いも正されつつあると思いませんか?
やっと今頃登山靴の歩きにくさや危険に気がつくようになったか
と私は思ってしまうほどですが

852:底名無し沼さん
20/08/22 13:09:50.20 B0psujCl.net
重たい登山靴履いてると疲れるよ
トレランシューズがいいよ

853:底名無し沼さん
20/08/22 13:11:48.02 4joa1Ek6.net
だから自己判断だよ好きにすればいい。俺は夏でも山では肌を露出しないし帽子は必ず被る。山に対する意識の問題かもな

854:底名無し沼さん
20/08/22 13:24:01.78 1nqeRKO8.net
俺、高尾山から日本アルプスまで、全部トレランシューズ
寿命短いけど買うのが楽っての、amazonで同じ種類サイズをポチったら直ぐに来る

855:底名無し沼さん
20/08/22 13:39:49 y9u3X3yD.net
自分は足首が弱いから必ずハイカット。なんなら人里でもハイカット。

856:底名無し沼さん
20/08/22 13:41:02 1zuasz2A.net
地元西上州でよくいくが落ち葉で埋もれてるとことか下らないといけない場面も多くてローカットだとどうしても葉っぱや小枝が入り込むのでやめた
北アではローカットためしたことないが今度やってみるか

857:底名無し沼さん
20/08/22 13:46:02 Bj90zJBI.net
>>824
今の靴でやってみて改善ポイント見つかったら変えたら?

858:底名無し沼さん
20/08/22 14:13:43.22 CwRMbRSP.net
安定の地下足袋

859:底名無し沼さん
20/08/22 14:45:22 DAjAC8Vm.net
今小説でジョージ・マロリーが最後のチャレンジを


860:終えて自宅に届いた彼の最後の手紙を読んだ所だ。 お前らと来たらミドルだのハイカットだの地下足袋だのとスケールが小さ過ぎないか?とりあえず登ってこいよ



861:底名無し沼さん
20/08/22 14:59:54 B0psujCl.net
最近は冬のエベレストでもトレランシューズだからな

862:底名無し沼さん
20/08/22 16:31:49 VE3RkxHH.net
>>837
>俺は夏でも山では肌を露出しないし帽子は必ず被る。山に対する意識の問題かもな

そういう硬直した考えは何の自慢にもなりませんよ。意識のレベルが低すぎます。

863:底名無し沼さん
20/08/22 16:37:14 gqYJIyup.net
>>824
足の立体形状にピッタリ合っていれば、丈が高い靴でも動きはさほど悪化しなくて安定が向上するけど、足にピッタリ合っているなら浅い靴でも行ける。
ただし持ちが悪くなるので、山岳部とかで年間入山が多くて荷も重いなら、ガッチリしていて底の張り替え耐用回数も多い靴でないとやってられない、ということがあるんだよね。
重いといっても今時の軽量機材なら、体重込みの総重量の比も大して変わらないし、普通は靴がすぐヘタるほど登ってられないから、あんまり気にしないでもOK。
現状がヤワすぎなら考慮はしておいても良いけど。

864:底名無し沼さん
20/08/22 16:57:07 fEaJYLO1.net
アブとかヒルに噛まれて重度の日焼けしねーかな

865:底名無し沼さん
20/08/22 17:17:17.43 LNGtlPVV.net
年間何日山に入るかというのはあるな
靴を状況で揃える人は年間50日以上山にいるような人じゃないの
10日やそこらしか入らないのに靴だけ色々買っても経年劣化のほうが早そうだ

866:底名無し沼さん
20/08/22 17:33:36 gcZ5tulQ.net
避難小屋いったら人いっぱいで中で寝れなかったことある?
もしくは闇テンの経験は?

867:底名無し沼さん
20/08/22 18:13:38.42 gqYJIyup.net
>>848
条件別が必須なら揃えるしかないし、経年劣化の方が効くのは仕方なし。
まあ、そんなのは自分で判断するだけのこと。
スニーカーやアイゼンなしで冬富士に登って、上から下まで滑り落ちて分解するのもいるけど、確実に予防しようはないと。

868:底名無し沼さん
20/08/22 18:17:56.17 gqYJIyup.net
>>849
個人的な都合で避難小屋がギッシリになる時期に行ったことがない。
ありうるんじゃないかな?

869:底名無し沼さん
20/08/22 19:20:43 /DtCS019.net
>>834
脳みそ凝り固まったおじいちゃんかな?
おじいちゃんは道の邪魔だから山に来ないで。

870:底名無し沼さん
20/08/22 19:31:04 mmKXlv2X.net
>>852
自分の意見も無しに人を煽るだけか。そういう奴から先に命落とすぞ

871:底名無し沼さん
20/08/22 19:36:08.52 94VSOJ2t.net
>>853
脳みそ凝り固まったって発言で言いたいことわかれよ。
低能か?

872:底名無し沼さん
20/08/22 19:42:41.32 S8qsl998.net
おじいちゃんは遭難引き起こす山の厄介者。
>>853
>そういう奴から先に命落とすぞ
どういう顔でレスしてんだろ。草生えるwww

873:底名無し沼さん
20/08/22 19:51:43 hduSvsRD.net
熱中症になってやばかった
下山出来てラッキーだわ

874:底名無し沼さん
20/08/22 20:22:35 ZjEDHeG9.net
客観的に見れば遭難騒ぎ起こしてるの全世代だけどね

875:底名無し沼さん
20/08/22 20:25:20 gqYJIyup.net
>>831
安定が増すし、足の立体形状にピタリ合っていれば動きを妨げられにくいから。

>>852
脳がグズグズに溶けかけてるぞ?

876:底名無し沼さん
20/08/22 20:34:29 V5lRwkmj.net
登山を始めたくてトレッキングシューズを見に行ったらセールになってた15000円くらいのsalomonのLyngen mid gtxってのと17000円くらいのGALMONT misurina v gtxってのがあった

トレッキングシューズってのは履き心地とかで決めちゃって大丈夫?
おすすめはどっちとかある?

877:底名無し沼さん
20/08/22 20:35:38 sBDZlXMb.net
>>859
履き心地で決めるものだよ。
ちゃんとフィッティングしないと爪真っ黒になったり慢性的に足が痛むようになるからね。

878:底名無し沼さん
20/08/22 20:43:55 B0psujCl.net
500g超えると重くて疲れやすく歩行スピードも落ちてくる
岩場があるなら安定感必要だろうが
土の登山道を歩くのなら安定感より軽さがある方が良いと思うけどなあ

879:底名無し沼さん
20/08/22 20:44:23 ciV5gk0d.net
>>859
行き場にもよりますけど、履き心地が一番大事ですよ
登山靴はメーカーやグレードで選ぶものではありません
店員さんに予算やどんな山に行きたいかなど意向を伝えて、いくつか靴を用意してもらって、
売り場に置いてあるデコボコ道や坂道を何度も歩いて試しましょう
売り場では、「あんまり長い時間お世話になるのは悪いかな」と思わないことです
その靴で何時間も、もしかしたら泊まりで縦走するかもしれないし、買う時に遠慮したらダメです

880:底名無し沼さん
20/08/22 20:55:13.54 ciV5gk0d.net
「行き場にもよる」と書いたのは、林道が続くようなところならアプローチシューズで十分だし、
岩がゴツゴツするような場所ならシャンクがしっかりした靴の方が疲れは軽減されるし、
この先、重い荷物を背負う可能性があるならハイカットの靴が望ましい、というような意味合いです

881:底名無し沼さん
20/08/22 21:01:37.09 7/lwz/pf.net
>>859
履き心地というかフィット感で決めれば良い
しかしそのサロモンはモデル名で検索してもほとんど引っかからないな・・・
その点を差し引いても、作りとしてはガルモントの方が良さそう

882:底名無し沼さん
20/08/22 21:02:28.37 B0psujCl.net
安定感のために靴底が固く曲がりにくい
大股で歩きづらくなるということだ
自然とスリ足の様な歩き方を強制される
それは登山中だけでなく街中や電車の駅とか
履いている間中ずっと歩きにくさがでてくる
別途サンダルを用意するにしても余計な荷物が増えることになる
2000m以下ならローカットのトレランシューズで良い

883:底名無し沼さん
20/08/22 21:03:22.53 qiamnvsG.net
>>859
靴はブランドよりラストが自分に合ってるかどうか、それだけ
人それぞれだからこのブランドがおすすめとかはない
ある程度ちゃんとしたメーカーでビブラムにゴアテックスだといい
自分はいろいろ履いた結果スカルパが合ってた

884:底名無し沼さん
20/08/22 21:05:39.26 mmKXlv2X.net
>>859
俺もcaravanの似た様なの3年以上使ってるわ。気に入ればどっちでもいいんじゃね

885:底名無し沼さん
20/08/22 21:16:22.74 7/lwz/pf.net
ガルモントの方は、ここのベージュカラーのヤツとか見ると良く分かるけど、
URLリンク(garmont.jp)
靴ひものフックの土台の部分(ベージュ色のとこ)が上下に分かれてて、
足首を前に曲げやすい作りになっている
ちょっと上位のDRAGONTAIL HIKE GTXとかも似た作りなんだけど、
ここが曲げやすいと平坦での歩きづらさがかなり軽減されるから、初めての登山靴として良いと思うよ

886:底名無し沼さん
20/08/22 21:18:19.51 94VSOJ2t.net
>>858
お前にはレスしてないぞ、カス。

887:底名無し沼さん
20/08/22 21:37:23.72 B0psujCl.net
重量610gなのな
思いと思うけどなあ

888:底名無し沼さん
20/08/22 21:43:59 B0psujCl.net
靴が重くて登山行くのが億劫になって辞めた人いると思うんだ
登山行くならハイカットの固くて重い靴っていう固定観念良く�


889:ネい



890:底名無し沼さん
20/08/22 21:52:16.00 35KJ1/4f.net
Misurinaは固くはないよ
重いかどうかは個人の判断だけれど、僕は気にならない
ソールのグリップはそれほどでもない標準的
自分の足に合ってるから気に入ってる

891:底名無し沼さん
20/08/22 21:52:24.77 7/lwz/pf.net
いや600gは軽い方だろうw
重くもないし硬くもないし>>865みたいなことも起こらないぞ

892:底名無し沼さん
20/08/22 22:10:59 Yl7SHqBX.net
山岳会とか個人ガイドをどうやって選んでます?
登山にはまって難易度を上げてきたけど、一般道の範囲ではもうピークっぽい。
夏に西穂~槍、冬に赤岳、西穂独標あたり。技術やフィジカルを上げるのが好きで
ボルダリングやフリーも楽しいんだけど、アドベンチャー感みたいのがない。
これ以上やるなら、山岳会か個人ガイドしかないと思うんだけど、選び方が難しい。

893:底名無し沼さん
20/08/22 22:33:15 RoUYlncH.net
ここ初心者相談所ですよ?

894:底名無し沼さん
20/08/22 22:40:45.36 Yl7SHqBX.net
すみません。知ってて書きました。
回答している側には詳しい人もいると思うので、気が向けばレス下さい。

895:底名無し沼さん
20/08/22 23:43:05 Rueo5JVX.net
>>876
ああ、オレはお前らのような真の初心者とは違うんだぞ、ということな

896:底名無し沼さん
20/08/22 23:46:15 mmKXlv2X.net
触れてやるなよ

897:底名無し沼さん
20/08/22 23:49:20 tmdQy/B9.net
個人ガイド初心者やぞ

898:底名無し沼さん
20/08/23 01:03:17 IAFef2wo.net
>>859
人の顔の立体的な形状は、大体は似通ってはいても個人差がある。
それと同じく、足の立体的な形状には個人差がある。
長さサイズは同じでも、幅も違うし、甲の高さの変化も違うし、足首の関節の位置も個人差がある。
靴はそれを包む物なので、足首も含めた立体的な形状と、歩くときの変動に上手く合わないと、当たって擦れてマメが出来たり、ガタついて当たったりする。
長時間歩くとほんのちょっと擦れたり当たったりする程度ならともかく、酷く擦れたり当たったりすると痛くて歩けなくなる危険もある。
歩けないほどではなくても、歩きにくくて足取りが不安定で危ないこともある。

「こちらの足形がたまたまそちらの足形と奇跡的に全く同じ可能性はないではない」が、実際にどうなのか分かるわけがない。
「自分の足に合うかどうかを最優先して選ぶ」ことが肝心で、それが全て。

899:底名無し沼さん
20/08/23 09:11:15 NfSqO8R7.net
ガイドは本人のスキルあっても教えるの下手とかもあるし相性もあるし適当に調べて試してみるしかないよね

900:底名無し沼さん
20/08/23 09:14:23 SjSdorCE.net
>>880
足首の関節の位置は全員一緒で、踵の骨の大きさや形に個人差があるんだと思う

901:底名無し沼さん
20/08/23 09:33:36 SjSdorCE.net
>>874
山岳会や個人ガイドに直接コンタクト取りまくるしかないんじゃない?
>>874の2~4行目を書いて、
「これ以上やるなら山岳会か個人ガイドしかないと思うんですが、お宅の話を聞かせて下さい」
的な文を付け足せば、向こうは大歓迎で相談に乗ってくれるはず

902:底名無し沼さん
20/08/23 09:37:46 sAOlSfrd.net
>>839
足首が弱いためハイカットを選ぶとのことですがハイカットがどう足首を弱さから守ってくれるのですか?
弱いとはどのように弱いのですか?
是非詳しく教えてください

903:底名無し沼さん
20/08/23 09:40:39 0d7HxuCI.net
>>884
緩くなったじん帯は元に戻らない

904:底名無し沼さん
20/08/23 09:49:18 sAOlSfrd.net
>>858
ハイカットの靴は作りが硬い傾向にあり自由な足の動きを妨げているのではないですか?
無論ハイカットなど言うまでもなく足首の動きの邪魔ですよね
あなたの説明はおかしくないですか?

905:底名無し沼さん
20/08/23 09:51:26 sAOlSfrd.net
>>863
つまり


906:林道では不必要な靴が岩場に行くと急に歩きやすくなると言うのですか? フリークライミングで誰も登山靴など履いていませんがどうなのですか?



907:底名無し沼さん
20/08/23 09:54:01.69 KCrS7zRt.net
>>886
ハイカットは固くて足首の動きを妨げているということなら
言い換えると足首の稼働域を制限しているということだから
足首を捻るようなことがあっても酷い捻挫になりにくいと言うことなのでは?
お前の説明は自分で矛盾したこと言ってるなw

908:底名無し沼さん
20/08/23 10:01:11.88 KCrS7zRt.net
”足首が固定されて動きが制限されるので大きく捻って酷い損傷を負うことを多少は緩和してくれるが
その代償として歩きにくさを受け入れることになる”
と言う説明をするのなら妥当な説明だなとは思うがw

馬鹿靴君とか言われてる奴って
自分で言ってることが相反してるじゃんw

909:底名無し沼さん
20/08/23 10:03:59.96 KCrS7zRt.net
バカ靴君の理屈だと
この解答にならないとおかしいよねw

”足首が固定されて動きが制限されるので大きく捻って酷い損傷を負うことを多少は緩和してくれるが
その代償として歩きにくさを受け入れることになる”

910:底名無し沼さん
20/08/23 10:06:01.91 KCrS7zRt.net
> ハイカットの靴は作りが硬い傾向にあり自由な足の動きを妨げているのではないですか?
> 無論ハイカットなど言うまでもなく足首の動きの邪魔ですよね


これが馬鹿靴君の理屈なら
足首をグネっとしてしまうリスクが軽減するし
万一やってしまったとしても酷く捻るのを多少は緩和してくれるってことじゃん
自分で捻挫の予防になるって言ってるじゃんw

911:底名無し沼さん
20/08/23 10:09:38.93 Bt5fTnO+.net
トレランシューズがよいよ

912:底名無し沼さん
20/08/23 10:13:40.73 KCrS7zRt.net
馬鹿靴君によると
ハイカットは固くて足首が固定されて動きも制限されるらしいが
それってつまり、足首を大きく捻るリスクは軽減されるってことだよね?w
ちゃんと意味があるじゃんw
その代わり歩きにくいですよと言うなら説得力もあるのに馬鹿靴ってほんと馬鹿だなw

913:底名無し沼さん
20/08/23 10:14:38.71 5Ni6FtSC.net
付き合ってやるなよwスニーカーでやりたい奴は勝手にやればいいしどっちも理に適ってるんだからあとは個人の選択しかないじゃないの?

914:底名無し沼さん
20/08/23 10:21:23 dF/9NUnq.net
信頼の地下足袋

915:底名無し沼さん
20/08/23 10:24:27 n5nItXW+.net
焼岳登山しようと鍋平てとこで昨夜は寝たけど明るくなって焼岳が見えて諦めた。
高いし、遠いし、ムリ。

916:底名無し沼さん
20/08/23 10:35:48 UEeC76AU.net
>>887
そりゃフリークライミングで登山靴使う人なんていないでしょうよ
壁を登るんだからw

917:底名無し沼さん
20/08/23 10:36:34 9PcYom5X.net
>>896
北アルプスはまだ無理なんじゃ?
八ヶ岳で北横岳とか
南アルプス北端の入笠山とか
両方ともゴンドラで結構登れるw

918:底名無し沼さん
20/08/23 11:06:37.77 n5nItXW+.net
>>896 新穂高て言うだけあって穂高近っ!て思うたら笠ヶ岳だって。
山の写真撮りまくりでしが昼になるにつれ山の姿が鮮明になるので朝に撮影したの意味がない。

919:底名無し沼さん
20/08/23 13:06:07 HojTx1wX.net
焼岳って中の湯から登れば大したことないんじゃ?

920:底名無し沼さん
20/08/23 13:25:44.69 3Of9TaoQ.net
>>884
皆さんのコメントの通り、足を挫きやすいので足首を固定し万が一捻っても酷く捻るリスクを減らす目的で履いています。

921:底名無し沼さん
20/08/23 13:31:17.25 q1gSjzyM.net
>>901
そんな君に地下足袋が最適

922:底名無し沼さん
20/08/23 13:39:46.15 6evfGF4Z.net
靴が重くて足が疲れることで挫きやすくなる

923:底名無し沼さん
20/08/23 13:40:47.50 6evfGF4Z.net
軽い靴を履くことで疲れにくくなり結果足を挫かずに下山できる

924:底名無し沼さん
20/08/23 13:58:00.85 WcJU9zGj.net
ちゃんと歩けば足なんてくじかない。
トレラン勢が足ポキポキ折ってるか?
絶対にハイカット爺は脳死してる。

925:底名無し沼さん
20/08/23 14:24:47 tub1L64r.net
長靴ジジイは頭おかしいがハイカットが助けになんてならんわな
可動域を制限して怪我防止になんてなるわけない

必要なのは爪先で立たなければいけないような高難度の岩登りがある場合、
この場合は足首が固定されてれば力で支えなくても維持できるからハイカットを選ぶのはやむを得ない
あとは異物混入防止が効果のほとんどだしそれは他の方法でも防げる

926:底名無し沼さん
20/08/23 14:31:26.75 SjSdorCE.net
> 可動域を制限して怪我防止になんてなるわけない
サポーター全否定w

927:底名無し沼さん
20/08/23 14:38:19.32 6evfGF4Z.net
ハイカットは、
岩場がある
宿泊を伴う
ザックが重い
場合のみ許可する

928:底名無し沼さん
20/08/23 14:41:35 tub1L64r.net
>>907
靴と足の話なんだけど?
しかもサポーター含めるとしても可動域を制限するサポーターなんてほとんどねえだろ
あるとして曲げたら故障する方向を制限するだろうから全く別の話

929:底名無し沼さん
20/08/23 14:54:39 RAQ9K9AW.net
>>906
正直、一般道で爪先でささえるような所にあったことない
剱や大キレや吊り尾根も非カチカチ靴で快適

930:底名無し沼さん
20/08/23 15:10:05 PCwxVFFt.net
>>881
>>883
サンクス。山岳会は入会したら辞めづらそうなので、まずは個人ガイドを頼んでみる。

931:底名無し沼さん
20/08/23 16:02:30 e2GcrqTG.net
靴といえばハイカットがどうとかよりインソールじゃね?みんなちゃんと入れてるか?

932:底名無し沼さん
20/08/23 16:02:34 wZJt3dzG.net
山岳会は、「遊びでやってるんじゃねえんだぞ!」
って言われるんでしょ?

933:底名無し沼さん
20/08/23 16:03:12 6EAiJImp.net
金を貰ってないなら遊びですやん

934:底名無し沼さん
20/08/23 16:04:35 uGk0Q+l9.net
>>912
地下足袋にインストールさいつよ

935:底名無し沼さん
20/08/23 16:16:03.38 sAOlSfrd.net
>>911
仲間がいれば随分違うと思いますがどうですか?
単独だと事実上ロープは懸垂くらいでしか使えないし
ラッセルも楽になるし
トレースをたどる雪山なんて雪山とはいえない
トレースのある人気の山にしか行けないですしね
ガイド連れの連中なんて私の見た限りこいつらよくこんなレベルで案内付きにしてもこのルート歩こうと思ったものだな
と思うほどひどい連中ばかりで、バリエーションでも引っ張り上げてもらってる感じ
本当に難しい山を目指すような人はまずは自分たちで相当なレベルまで技術を上げて行くことがここのところの標準だと思う
山岳会など過去の遺物
労働組合のように完全に廃れている

936:底名無し沼さん
20/08/23 16:51:30.39 t+swPtwu.net
山岳会でなく仲間を作る場所は
ガイドに頼めるレベルになるまで技術指導を仰ぐには
身近に経験者がいて教えてもらえない人は来るなと?

937:底名無し沼さん
20/08/23 17:02:45 PCwxVFFt.net
>>916
仲間がいればというのは分かる。ボルダリングやクライミングで知り合った人は
登山はしないので、個人ガイドの同伴者で気の合う人を見つけられればと思う。
所詮趣味だし、極めたいわけじゃないけど、単独の限界って割とあっさり来る感じ。
嫌味でなく、>>874の内容まで2年で到達したが、運動歴次第で珍しくなさそう。
社会人になって登山を始めた人がどうしているのか気になる。

938:底名無し沼さん
20/08/23 17:04:27 IAFef2wo.net
>>865
デコボコの山では平坦な街中と違って無造作に大股で歩くのが間違ってるんだよ。
荷物なしか、あってもごく軽量ならあまり問題ないが、ありがちな悪天候等に対応するために必要不可欠の荷物が大きくて重くなるからなおさら。

939:底名無し沼さん
20/08/23 17:07:37 IAFef2wo.net
>>871
それはあくまで程度の問題で、重すぎたら不利なのは事実だけど、軽ければ難なく行けるというものでもないからね。

940:底名無し沼さん
20/08/23 17:22


941::22 ID:zl97sXMK.net



942:底名無し沼さん
20/08/23 17:44:24.45 FqS2NC5n.net
>>921
奥西、北鎌尾根はいったけどあとロープ無しで行けるとしたら剣岳北方稜線、北穂東陵、南アルプス鋸岳とかかなぁ
懸垂降下できたら明神岳、剣岳源次郎尾根あたりも行けるようになるやろしそろそろ本気で考えんとあかんな

943:底名無し沼さん
20/08/23 18:24:18 yP739j9C.net
>>859だけどレスありがとう
色々見てきてスカルパのモヒートも候補に上がってきた
色々見てるとキリないね
とりあえずガルモントかスカルパで絞ってみる

944:底名無し沼さん
20/08/23 18:33:44 6evfGF4Z.net
ローカットにしないと天罰が下る

945:底名無し沼さん
20/08/23 19:02:02 l5hVZ5TQ.net
谷川岳の馬蹄形縦走を一泊で考えているのですが、ブログ等を見ると清水峠の避難小屋でテン泊してる人が多いです。
でも谷川岳って有人小屋以外テン泊禁止なのでは?

946:底名無し沼さん
20/08/23 19:25:46.65 NfSqO8R7.net
>>925
ボクは営業小屋のある山だけ行ってろ

947:底名無し沼さん
20/08/23 19:38:06 sYrUAfpD.net
>>925
確かにテン場マークは無いね。
実際はみんなテント張ってるけど。

948:底名無し沼さん
20/08/23 19:58:01 SjSdorCE.net
>>923
登り斜面に立っても踵の後ろが当たらないか、
その状態からつま先立ちしても踵が浮かないか、
小指付け根の横や甲などが当たらないか、
つま先の形状が自分の足と合っているか(インソールを抜いてそこに足を乗せてみてもいい)、
ソールの硬さは適切か、
っていう辺りだけ確認したら、あとはなるべくタイトな方が無駄な余裕がないってことなので、
そんな感じで選んでみたら良いと思う

949:底名無し沼さん
20/08/23 20:02:35 SjSdorCE.net
>>925
禁止だよ~

950:底名無し沼さん
20/08/23 20:52:58.46 AAj7GHEE.net
>>926 闇テンかす 臭いうんこ片づけろ

951:底名無し沼さん
20/08/23 21:23:26.97 tsNOyD8k.net
>>662
とんでもなく亀レスすまそ
畚岳から松川温泉方面で行こうと思います
あざっす!

952:底名無し沼さん
20/08/23 22:00:46 iFVngYPE.net
>>925
普通に蓬で張ればいいじゃない
他人がどうあれ自分で判断しなさいよ
水も美味いし蓬は良い所だよ
もちろんビールも飲めるしw

953:底名無し沼さん
20/08/23 22:14:49 Ukvh5IZ4.net
よく行く山が有り、詳しい方のブログ記事などを見ていると、山が曰く付き(話し声やお経が聴こえた…等)と書いてありました。

わたしは最深部までは行ったことがなく、行きたいと思ってますが記事を見て怖くなってしまいました。
そういう不思議な体験などの噂が有る山に対する恐怖はどう対処すれば良いでしょうか?
山にはとても行きたいと思っています。

954:底名無し沼さん
20/08/23 22:18:04 IAFef2wo.net
>>933
どこ?その面白い山?

955:底名無し沼さん
20/08/23 22:19:54 5Ni6FtSC.net
山では不思議な体験あるけど悪霊みたいのはないな

956:底名無し沼さん
20/08/23 22:34:29 Ukvh5IZ4.net
>>934
神奈川の山です!!
釣りが有名で沢でそういうのが起こるようです

957:底名無し沼さん
20/08/23 22:38:14 wZJt3dzG.net
obkくらいすぐ慣れる

958:底名無し沼さん
20/08/23 23:20:54 BiGsmv70.net
みんなやむなくビバークしてるんだよ

959:底名無し沼さん
20/08/24 00:40:35 aiAPveMw.net
まあ一番お


960:っかねえのは人間だからなあ



961:底名無し沼さん
20/08/24 08:07:08 vvUq28HB.net
夜中に山道歩いてると、あり得ない所にヘッデンの明かりが見えるとか、誰かがずっとついてくる足音するとかいくらでもあるよ

962:底名無し沼さん
20/08/24 08:15:21 udeT+GXe.net
昔、心霊現象と言われたものはデジタル化によって消滅したよ

963:底名無し沼さん
20/08/24 08:44:58 HJMXfagA.net
>>933 です。
みなさんありがとうございました!

よくある話なのですか、慣れるしかなさそうですね…
昨晩から体調が悪かったようでよくないことを考えるメンタルだったようで、よく寝ると全く考えなくなっていました
山へ畏敬の念を持ちつつ安全に遊びたいと思います。

964:底名無し沼さん
20/08/24 09:03:02 W/wLTzAJ.net
>>936
音だったら、風の音、水の音、木々の音などを聴き間違えただけでしょ

965:底名無し沼さん
20/08/24 09:17:11 XnTq+2n1.net
>>925
白毛門登りの蓬泊で良いのでは
清水峠だと白毛門からなら割と物足りないし

966:底名無し沼さん
20/08/24 09:18:18 mzJ2kDrc.net
俺の鼻歌も心霊現象と思われてそうだな

967:底名無し沼さん
20/08/24 10:18:47 tXtTlfqF.net
山で誰もいないのに人の声が聞こえるけどなんなんだろう

968:底名無し沼さん
20/08/24 10:29:20 BmRtcibE.net
>>946
言ってること矛盾してる

人がいるから人の声が聞こえるんだよ
誰もいなけりゃ声は聞こえない。
人という概念が存在しないんだから人の声は間違ってる。

969:底名無し沼さん
20/08/24 10:31:29 ZPHi79DM.net
>>946
山の地形での音の反射
実際はけっこう離れている人の声がすぐ近くにいるように聞こえることは別に珍しくないよ

970:底名無し沼さん
20/08/24 10:45:55 0+axDs3Q.net
>>909
曲げたら故障する方向の制限をするのは靴のハイカットもサポーターも一緒だぞ

971:底名無し沼さん
20/08/24 12:19:13 dxP9hTgO.net
経験者の方、ひざサポーターって効果ある?

972:底名無し沼さん
20/08/24 12:22:19 xbllHmFx.net
>>936
そういえば、北の北部を時期外れの平日に単独で歩いて、人と全然すれ違いも追い抜かれもしないで何日か経った後で、午後の遅くに尾根上の疎林を抜けて開けたところに出たら、
珍しく数人の団体さんが休んでいたけど、話している言葉が全然分からなくて、「Ge」とかいう発音が多いのでドイツ人か?と思いながら良く見たら雷鳥だった。
団体で砂浴びして遊んでいたのを邪魔したらしい。
しばらく迷惑そうな顔でこっちを見ていたけど、尾根が狭くて左右に迂回できない場所だから困っていたら、渋々という感じでどいてくれた。
人はいなくても、たまに話し声くらい聞こえても良いんじゃないのかね?

973:底名無し沼さん
20/08/24 12:33:49 xbllHmFx.net
>>942
そういえば、2人以上で歩いていると鈍感になって分からないということはあるね。
といったわけで、なるべく単独で入って、鳥とかの迷惑そうな気配とかがないか注意して探ればよろし。

>>943
自分では気づいたことがないけど、沢の音が人混みのザワザワガヤガヤに聞こえることってありがちらしいね。

974:底名無し沼さん
20/08/24 12:37:37 xbllHmFx.net
>>950
テーピングやサポーターは効果あり。
ただし、テーピングは要所が分からないとダメだし、サポーターも効果の出る強さが必須。

975:底名無し沼さん
20/08/24 12:38:45 HnIJ2ZWS.net
>>950
膝に違


976:和感あったので膝サポーターをつけたら却って痛みが出たって経験ならある 今でも違和感はあるが何もしていない



977:底名無し沼さん
20/08/24 12:50:22 BmRtcibE.net
サポーターで効果あったら医者や薬要らないって

978:底名無し沼さん
20/08/24 13:14:21 W/wLTzAJ.net
>>950
効果あるよ

979:底名無し沼さん
20/08/24 13:16:07 W/wLTzAJ.net
>>950
下りで膝が痛くなる人は、何も付けずに登って下りだけサポーターを付けるのが一般的らしい

980:底名無し沼さん
20/08/24 13:53:54 dxP9hTgO.net
別に膝に故障ないけど、疲労低減の効果はないの?
効能は痛み止め?

981:底名無し沼さん
20/08/24 13:56:53 uH7jO2me.net
>>955
医療用のサポーターも存在するのにその理屈はおかしい

982:底名無し沼さん
20/08/24 14:06:58.75 W/wLTzAJ.net
>>958
疲労低減の効果もあるよ
>>958が期待するほどの効果かどうかは分からないけど

983:底名無し沼さん
20/08/24 14:07:34.53 xbllHmFx.net
完全に怪我の領域なのに無理して痛めつけるのは愚行
疲れると問題が出るのを補助して分散させておくのは有効
>>958
効果は当然あるからスポーツ対応のテーピングとかがあるわけだけど、「問題が出てからでないと効果に気づかない」ということはあるんだよね。

984:底名無し沼さん
20/08/24 14:17:27.33 heJwnUoR.net
膝悪くしてまで山行くなって

985:底名無し沼さん
20/08/24 15:07:09 TIyHk51R.net
>>950
膝が炎症起こして、寒い所旅行中に歩くのもきつくなった時病院行ってサポーターつけたらかなり楽になったけど、炎症が治まれば自前の筋肉をつけるのが重要だってばっちゃが言ってた。それ以降軽い日帰り登山しかしてないけどサポーター付ける場合と付けない場合があるなぁ。

986:底名無し沼さん
20/08/24 15:18:56 fVrRY40r.net
効果は個人差があります

987:底名無し沼さん
20/08/24 15:25:28 xbllHmFx.net
>>962
いや、悪くしないための話だから。
バテるなら登るなじゃなくてバテにくい予防策というのと同じこと。

988:底名無し沼さん
20/08/24 15:28:11 xbllHmFx.net
>>964
そうね。最初から誰でもという問題ではないし。
バテたならバテにくい対策というのと同じ。

989:底名無し沼さん
20/08/24 15:36:13 dxP9hTgO.net
20年後にはパワードスーツで楽々登山とかありそう わりとマジで

990:底名無し沼さん
20/08/24 15:43:25 ZPHi79DM.net
>>950
経験上、歩き方が悪いとサポーターもタイツも意味ない
登山の正しい歩き方、疲れない歩き方、下りで膝を痛くしない歩き方などなどようつべで幾らでもあるので参考にしてみ
全部が正しいとは言えないのであくまで参考程度に
文字でごちゃごちゃ書くより動画の方が理解しやすいと思うので

991:底名無し沼さん
20/08/24 15:43:54 W/u8rJX8.net
登山てか林業はそういうの取り入れてガンガンやってほしい
近所の山は去年の台風で被害受けて荒廃が加速してる

992:底名無し沼さん
20/08/24 15:51:47 xbllHmFx.net
>>968
そりゃバテない対策を講じたつもりでも不足があればキッチリバテるからね。
やらなきゃ分からんことはいくらでもあるから、十分調べて準備した上でやってみりゃ良い。
何か不備がないかワクワクするのがウツクしい(ほとんど本気)

993:底名無し沼さん
20/08/24 15:52:41 8sW994C5.net
六甲スレでこの人の道迷い投稿が語られてたんだけど
このような間違いが起こる理由って何なんでしょうか?
URLリンク(yamap.com)

994:底名無し沼さん
20/08/24 16:24:45 xbllHmFx.net
>>971
人通りがある普通の山道を普通に歩くことができない特殊な性格で、しかし軽いとはいえ沢登り藪漕ぎなのに、そのための足拵えもしてないし、電波が入らなくても位置が絞れる程度の最低限の読図もしてないから位置が掴めないだけ。
要するに故意に彷徨してる�


995:セけ。 「間違いが起こる」んじゃなくて「自分でわざわざ間違いを起こしてる」だけ。 比良の方でもそういう先例があったな。



996:底名無し沼さん
20/08/24 16:38:13 uH7jO2me.net
それは「故意」ではないでしょ

997:底名無し沼さん
20/08/24 16:41:10 3APeCjmk.net
それが理由なら故意じゃねーじゃん
また馬鹿な分析してる奴が現れたもんだな呆れ

998:底名無し沼さん
20/08/24 16:45:46 r3ukKisQ.net
かまってババァだろな

999:底名無し沼さん
20/08/24 16:46:11 W/u8rJX8.net
危険って看板無視して進んでるみたいだし故意でもよくね?

1000:底名無し沼さん
20/08/24 16:54:25 xbllHmFx.net
>>973
要するにボケて徘徊してるに近いにしても、故意は認められるだろう。

>>974
意味が分からんだろ? 馬鹿はお前だよ。
といってもそのレベルでも並みで通るかも知れんが、「並み」の中身が何なのか?

>>975
まあ、要するにそういう類いだな。

>>976
そうね。

1001:底名無し沼さん
20/08/24 17:01:14.51 8b6HME/6.net
師匠とやらに構ってもらいたくて、わざと迷ったというようなケースなら故意と言う表現を使っていいだろうけど
>>972の内容ならそれを故意と言うのはおかしいだろ
ガイジかなこいつw

1002:底名無し沼さん
20/08/24 17:03:16.94 8b6HME/6.net
バテ対策と膝対策を同列で語ってる時点で
酷いガイジがいるなと思って見ていたがw

1003:底名無し沼さん
20/08/24 17:12:13 H5/SLbg/.net
>>972の内容から
「無知から来るなるべくしてなった自業自得の結果」
というような表現をするならわからなくもないが故意と言う表現はちげーだろ
迷った(ふり)をしたというのなら故意だろうけど

1004:底名無し沼さん
20/08/24 17:31:22 xbllHmFx.net
>>978
まさに師匠こと保護者に日程とコースを連絡してあったことが明記してあるだろ?
そうではないとしたら、何で都合良く日没後に現れたわけ?
出かけたことやコースをテレパシーで察知してすかさず駆けつけたというのか?
「馬鹿とか言い出す奴が馬鹿」という法則がキッチリ当てはまってるぞ?

>>980
師匠こと保護者に繰り返し言われてるのに「無知」ねえ?
何それ?

1005:底名無し沼さん
20/08/24 17:32:30 xbllHmFx.net
厨房かせいぜい工房の夏休み厨にしてもお粗末すぎる。
何だこいつら?

1006:底名無し沼さん
20/08/24 17:37:27.32 BVrS5P5R.net
>>931
気に入って頂けて良かったです!

1007:底名無し沼さん
20/08/24 17:44:32.66 vvI6IALQ.net
全レスで質問に答えてる奴に触れるなよ
変なのしかいないし、実際誰も何もレスを返してなかっただろ
みんな察してスルーしてるのに

1008:底名無し沼さん
20/08/24 17:50:32.06 xbllHmFx.net
>>984
へー? >>981の説明でやっと真の事情が理解できたから黙り込んだと思ったら、理解不能なのでそっぽを向いてるのか?
5ちゃんは底が抜けてるな。

1009:底名無し沼さん
20/08/24 17:54:06.98 TD8h3vOO.net
>>941
霊幻おつ
心霊写真はフォトショで除霊ですね

1010:底名無し沼さん
20/08/24 19:04:47 dxP9hTgO.net
>>971 六甲山死の彷徨

1011:底名無し沼さん
20/08/24 19:22:07.07 0ZT/AR0C.net
>>971
弟子は師匠の背中を見て…

1012:底名無し沼さん
20/08/24 19:24:46.67 HFMrEBSS.net
>>971
かまってちゃんのフェイクw

1013:底名無し沼さん
20/08/24 21:37:57 xbllHmFx.net
「六甲山死の彷徨」を思い立って、しかし季節天候的に死にはしないのを見越してコースを選んで、「師匠」には「危なくなる頃に救援に来てもらえる」ように、しかし「事前に伝えてしまって止めろと言われてしまわない」ように
「当日にいきなり伝える」とかした上で、途中で「止めろと言われないように通話は切


1014:る」とかして、安心して予定の沢を登って、予定通りに不安に浸る自分に酔って、日が暮れる頃に 「その沢筋にいて日暮れで動けなくなっているのを知っているのが丸出し」 の具合で探しに来てくれて目出度し目出度し、という筋書き。 迷ったことにしているのに、キッチリと「予定通りに西おたふく山に突き上げる沢筋」を登っていて、 ログが部分的に飛んではいても全く途切れてない上に、ご丁寧に余裕をカマしてキッチリと西おたふく山頂も往復しているのは手抜かりですな。



1015:底名無し沼さん
20/08/24 21:56:02 ShoYMRoT.net
わいが師匠なら御仕置イマラチオw

1016:底名無し沼さん
20/08/24 22:26:52 JWmYYSTU.net
登山は汗をかかないようゆっくり歩くと言われていたからコースタイム2時間の山をゆっくり歩いたら早朝出発したのに夕方までに山頂着けずに山頂断念しライト点けながら半泣きで下った。

登山はゆっくり歩くなんてうそや!

1017:底名無し沼さん
20/08/24 22:37:16.58 xbllHmFx.net
>>991
まあ、実在の人物かどうか怪しいけど、実在なら、「遭難寸前まで行って夜になってるのに回り道して目的の山頂までキッチリ踏ませてくれる奇特な人」ですな。
>>992
「下山にかかる時間や日没も考えて行動して、引き返しタイムリミットを適切に修正」しないと「新潟親子遭難」のようになるのは簡単だよ。

1018:底名無し沼さん
20/08/24 22:59:54 Y4Dk7s4H.net
>>991
イラマチオ

1019:底名無し沼さん
20/08/24 23:04:37 Y7J/Te1q.net
>>992
徳島の弁天山おすすめ。
遭難0を誇る山。

1020:底名無し沼さん
20/08/24 23:12:29 DjmmlQ8Y.net
初心者登山相談所98
スレリンク(out板)

1021:底名無し沼さん
20/08/24 23:13:14 DjmmlQ8Y.net
Yamapに天保山が載ってたわ

1022:底名無し沼さん
20/08/25 11:05:48 7DQXekpS.net
埋め

1023:底名無し沼さん
20/08/25 11:05:54 7DQXekpS.net


1024:底名無し沼さん
20/08/25 11:06:10 7DQXekpS.net
旨ぇ

1025:1001
Over 1000 Thread .net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 18日 1時間 14分 41秒

1026:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch