【鹿番長】キャプテンスタッグ19【野営の友】at OUT
【鹿番長】キャプテンスタッグ19【野営の友】 - 暇つぶし2ch80:
19/10/14 13:09:20 u9Gh4Dzz.net
毎日ガスコンロで米2合を炊飯してるけど火にかけて強火で沸騰させて鍋と蓋の隙間から蒸気が吹いてきたら弱火にして10分
火を止めたら10分蒸らしてできあがり

家だとル・クルーゼ、キャンプのときはユニのライスクッカー使ってるけど炊き方は同じ

81:底名無し沼さん
19/10/14 20:25:13.26 WkJkhzj7.net
食器3点セットは1合炊くための最適解じゃなかろうか

82:底名無し沼さん
19/10/15 21:49:00 yYGZ+cc/.net
age

83:
19/10/15 22:06:05 eDr4y+qO.net
SEGA

84:
19/10/16 04:22:41 tQpesP32.net
CHAGE

85:底名無し沼さん
19/10/16 04:24:54 7IfdMWAv.net
and

86:底名無し沼さん
19/10/16 06:45:28.15 EYtq4Rto.net
毎日香

87:
19/10/16 12:27:23 ObCqrCN1.net
鹿番長のアレはお墓にあいそう

88:
19/10/16 22:18:50 ecHOnCVx.net
ナメクジ 「金属に付いた夜露うめぇ

まぁアレに限らず水辺の近くで金属系の道具使ってると結構寄ってくるよね

89:
19/10/16 23:22:30 vKB7Vu79.net
ヘキサグリルにちょうどいい鋳物鉄板無いだろうか
薪熱源でお肉焼きたいんだが

90:底名無し沼さん
19/10/17 11:23:59 LD7r5QSz.net
炊飯は基本10分。
沸騰するまでは強火
沸騰したら弱火で10分、最後に強火で10秒の後に蒸らし。

炊飯前に30分くらい生米を水に浸して吸水させとくと失敗が減る。

91:
19/10/17 14:21:56 q/thVNfy.net
>>89
鋳物じゃないといかんの?
スキレット使ってるけど、30センチ角の圧延鋼板買ってみたとこ

ヘキサステンレスファイアグリルはかなり大きな薪も使えるけど、六角網で上端からはみ出ない状態で使おうと思うとサイズが限定される
別途長方形の網なり棒なりを片側に載せてその上に鉄板なりなんなり置けばいいかな

92:
19/10/17 16:52:51 uvhTvG/o.net
>>91
鋳物ならじんわり熱伝導してくれるかなーって
薪追加用に半分はスペース開けようと思ってる
とりあえずは網とスキレットで試してみる

93:
19/10/17 17:15:26 W6JOm0yY.net
ジュニアバーナーみたいに炎が集中するタイプだと難しい。

94:
19/10/17 22:09:24 Aw6Riuzi.net
まぁなんだかんだ言っても結局炊飯用土鍋で炊くのが簡単だし味も良いんだけどな
メスティンやシェラカップで炊いてると玄人っぽい風潮だけど、登山やチャリバイク旅じゃないなら土鍋一択

95:
19/10/17 22:19:55 +sq1NwfR.net
車だからって土鍋は色々めんどいなぁ

96:
19/10/17 22:20:55 zzU3wRpk.net
キャンプ行くならダッチオーブンで炊けばいいじゃないとたまに思うけど他の料理で使いたいなあ

97:
19/10/18 09:59:36 k7J0Vj7H.net
>>94
峠の釜めし捨てなきゃよかった。

98:底名無し沼さん
19/10/18 10:20:47.97 qUaHD71Q.net
鹿番長のココットダッチオーブンも良いぞ

99:
19/10/18 18:58:40 faftgMgc.net
>>97
庭に転がってるw
瀬戸の蓋ないけど
いま、焼き物じゃないの、釜飯?

100:底名無し沼さん
19/10/18 19:44:20 +lVoBUsH.net
おぎのやの釜は強度はさほどないから数回使うと割れるよ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch