パンパカパ~ン♪また死にました Part380at OUT
パンパカパ~ン♪また死にました Part380 - 暇つぶし2ch2:底名無し沼さん
19/01/09 01:20:48.10 .net
本スレの趣旨
誰かのパンパカから学べるものは全て学ぶよう努めて、みなさん、このスレをよく読んで♪パンパカ♪しないように、また、させないようにしてください。
なおスレタイの異論は認めない
↓↓↓↓↓

3:底名無し沼さん
19/01/09 01:22:55.50 .net
福岡発アプリに新機能 登山者遭難救助に一役 すれ違うたび無線通信
URLリンク(www.nishinippon.co.jp)
スマートフォン向け無料登山地図アプリ「YAMAP」を提供する情報技術(IT)ベンチャーのヤマップ(福岡市)が、遭難事故による死者を減らすため、アプリを活用した新たな安全確保サービスを開発した。
利用者同士が山ですれ違うたびに互いの位置情報を自動で交換し、同社のサーバーに送信。
事故発生時に遭難場所を素早く絞り込み、早期救助を可能にする仕組みだ。
ヤマップは2013年創業。
国内外の約5千カ所の地図を提供している。
衛星利用測位システム(GPS)を用いて、電波が届かない山間部でも現在地が地図上に表示される利便性が評価され、ダウンロード数は115万件に上る。
「国内のどの山にも毎日、アプリ利用者がいる状態になった」(春山慶彦社長)として、利用者同士が支え合う機能の開発に着手。
新サービスは通信圏外でも使えるように、登山者同士のやりとりは近距離無線通信「ブルートゥース」を活用。
スマホが通信圏内に入るとサーバーに情報を自動送信する。
自宅で待つ家族からの救助要請にも対応できるよう、登山者が他の登山者とすれ違った位置を地図上で確認できる。
「YAMAP」の全利用者を対象に、無料サービスとして5月ごろ機能を追加する予定。
春山社長は「遭難者と救助隊、双方の助けになるよう、サポート機能を強化したい」と話している。
昨年秋には、遭難時に必要な行動をチャートで説明するほか、現在地の緯度や経度を表示し、非常時にワンタッチで110番ができる機能も追加している。
中高年の登山ブームなどを背景に、山岳遭難事故は増加傾向にある。
警察庁によると、17年の山岳遭難者は3111人(前年比182人増)で過去最悪だった。

4:底名無し沼さん
19/01/09 10:01:26.84 Gq4gXKQ76
この寒空に、
♪パンパカ、パンパカ、パンパカパ~ン♪と、死に忙しいもんだなっ!

5:底名無し沼さん
19/01/09 12:32:53.62 9EGoP5fWa.net
なぁ、>>1よ、
こういうスレタイって不謹慎じゃないの?
一旦削除依頼出してきて真面目なスレタイで立て直さないか?

6:底名無し沼さん
19/01/09 16:13:34.25 BojFWuMA0.net
皆さまの清く正しく美しいパンパカの早期実践を期待しております。(^^)

7:底名無し沼さん
19/01/09 17:37:09.79 h7vsofX6M.net
YAMAPには既にすれ違い通信みたいな機能あるけど、ふだんは電池節約のためにBluetoothオフにしてるから、使ったことないな

8:
19/01/09 17:44:02.94 6ixSPEuOa.net
パンパカしないために学ぶのだろう。

9:底名無し沼さん
19/01/09 20:43:41.60 ZMZqd5p10.net
>>5
お前このスレ初めてか?
ちょっと肩の力抜けよ

10:底名無し沼さん
19/01/09 21:32:36.76 6moUNOFGK.net
>>8
いや登山民の最期を魅せ付ける参考にだよ

11:底名無し沼さん
19/01/09 21:43:35.26 bZJShACw0.net
ここまでテンプラ

12:
19/01/09 21:57:27.16 6ixSPEuOa.net
>>10
不覚にもワロタ

13:底名無し沼さん
19/01/09 22:13:38.73 U88JxDQUr.net
丹沢で遭難しているようだお(^_^;)
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

14:底名無し沼さん
19/01/09 22:15:48.84 2kFSWC9u0.net
>>13
ツイッターで遭難を実況してるのかと期待してしまった

15:底名無し沼さん
19/01/09 22:19:14.28 HnzFXws20.net
うははいちおつ!

16:底名無し沼さん
19/01/10 14:37:40.01 Y/fWX6GO0.net
斜面すれすれ、ヘリが超絶技巧で負傷者救助 仏アルプス
URLリンク(www.cnn.co.jp)

17:底名無し沼さん
19/01/10 15:29:01.12 bYALi6FZ0.net
>>16
これ上手くいったから良いものの遭難より大きい二次被害の可能性高いよな
安全マージンが狭すぎる
このパイロット近い内にパンパカすると思う

18:底名無し沼さん
19/01/10 15:40:27.15 M4oktRgDa.net
東日本大震災のとき、自衛隊のヘリコプターが津波から逃れてビルの屋上に避難していた人たちを救助したときも、
津波でビルの基礎がやられてたりすると、ヘリコプターの重みで倒壊する可能性があるから屋上の屋根から10センチくらい浮かせてホバリングして何回か往復して避難者を救助したという神業パイロットもいるぞ。

19:底名無し沼さん
19/01/10 16:15:45.66 Hvjs901V0.net
ヘリのノーズ下にピックみたいなのが付いてるけど
あれを雪面に刺して機首固定してるのかね
この角度ならローターが斜面に当たらずに安定できるって目安にしてるんだろうなあ

20:底名無し沼さん
19/01/10 16:49:06.37 bYALi6FZ0.net
>>18
津波は一刻を争う緊急時だからね
山の遭難では絶対にやらんよ(日本では)

21:底名無し沼さん
19/01/10 17:20:27.06 L2YB2TYh0.net
PGHMの神業ヘリ救助、直で見たことがあるよ
もう20年以上前だけどフランスシャモニーのキャンプ場、深夜になんか騒がしいから起き出して外を見たら
キャンプ場から直接見えるシャモニー針峰群のブレチエール峰の山頂近くをヘリが飛んでる
ブレチエールの新ルートを開拓中のパーティーにアクシデントが有ったらしい
ヘリは真っ暗な中、強力サーチライトで照らしながら高度3500mの垂直に近い壁に貼り付いて一人ず吊りあげてた
キャンプ場にいた日本人を含む外国人クライマーは唖然呆然、フランス人すげえすげえを繰り返してたよ

22:底名無し沼さん
19/01/10 18:59:53.84 CE49ab16K.net
>>20
そりゃそうだろ、災害に巻き込まれたのと危険を見込んだ行為の果て、ではな(笑)(笑)(笑)

23:底名無し沼さん
19/01/10 19:35:39.57 j5b5KlAA0.net
>>19
高圧線に引っ掛かった時のための、ワイヤーカッターだよ。

24:底名無し沼さん
19/01/10 20:48:11.92 Y/fWX6GO0.net
シャモニーの憲兵隊(ジャンダルムリー)の航空分隊のヘリなんだね
URLリンク(www.francetvinfo.fr)

25:底名無し沼さん
19/01/10 21:18:02.57 gevdxHxL0.net
>>17
フランスのヘリレスキューのレベルではごく普通です。
グランド・ジョラス北壁で機体を立て、ローターが岩壁に当たらないようにして救助してる。

26:底名無し沼さん
19/01/10 21:35:23.34 oM1pUxmr0.net
映像無いじゃん

27:底名無し沼さん
19/01/10 22:00:32.47 nk9A12kQ0.net
おれが見たヘリの�


28:pイロットは、棚田の畔に片方の足?を乗せてそのままホバリング。 そのまま避難民のじいさんばあさんを何人も乗せていたわ。 ヘリって緊急時はすげー事出来るんだなと感心しかりだった。



29:底名無し沼さん
19/01/10 22:05:57.17 TsR2SPo1d.net
過積載寸前まで乗せるならしっかり乗せてバランス取らなきゃあかんのよ

30:底名無し沼さん
19/01/10 22:44:14.44 tGjkF9exd.net
登山って自力で動けなくなったら終わりだからな
遊びとは言えど山に入る時は生きて帰れないかもと覚悟して行かなきゃ
畳の上では死ねないものだと思いなされ

31:底名無し沼さん
19/01/10 23:06:40.28 Ylt3cl4R0.net
畳を持っていけば解決

32:底名無し沼さん
19/01/10 23:53:15.03 nk9A12kQ0.net
奇才現る

33:底名無し沼さん
19/01/11 09:40:29.44 9Ro8HOky0.net
うちは畳の部屋無いから

34:底名無し沼さん
19/01/11 10:01:37.17 6/bXC6Xp0.net
売ってるよ

35:底名無し沼さん
19/01/11 10:08:47.09 iZ93jDkD0.net
では乗鞍山頂で

36:底名無し沼さん
19/01/11 10:09:26.21 MZmrJy2P0.net
【北海道】スキー場で中国人男性不明 トマム 

37:底名無し沼さん
19/01/11 12:11:31.33 4jZSGzTfK.net
>>23
死にきれない遭難登山民をツンツンして止めを刺すのにも使えるな。

38:底名無し沼さん
19/01/11 13:34:06.06 iZ93jDkD0.net
>>35
とっくに見つかっとるがな
URLリンク(www.sankei.com)

39:底名無し沼さん
19/01/11 13:46:02.53 57LmxKyH0.net
遺体捜索ボランティアが遺体を発見
URLリンク(www.kanaloco.jp)

40:底名無し沼さん
19/01/11 13:53:18.95 itHzDeZd0.net
>>36
お前の心のままに、よく言ったな
幸せな人生がにじみ出てるよ

41:底名無し沼さん
19/01/11 13:55:08.34 itHzDeZd0.net
>>38
男性の遺体をボランティアとして捜索していた警視庁の男性警察官(41)が発見した。
ありがたいことです。

42:底名無し沼さん
19/01/11 13:58:40.71 itHzDeZd0.net
まあ、こいつに幸せ度が0.01%程度もあるのかわからんが
楽しいんだろうな、人の不幸が

43:底名無し沼さん
19/01/11 14:00:52.00 itHzDeZd0.net
すまん、誰宛かが入らんかった
勿論、「ガラプー 」様宛だよ

44:底名無し沼さん
19/01/11 14:13:14.08 FjRMpVj40.net
人の不幸が楽しいわけないでしょ
雪山登山なんて自殺なんだからパンパカパンと祝ってあげてるんだよ
そもそも野生の動物でも無い人間が自殺以外の何の目的で雪山に立ち入るんだよ
それをやりたいからやってるとしか思えないだろ
だから「やりましたね」と祝ってあげるのが当然の人の行いでしょう

45:底名無し沼さん
19/01/11 14:23:50.63 itHzDeZd0.net
>>43
>雪山登山なんて自殺なんだから
所詮ここから違うからな、夏も楽しいが冬も楽しいんだよな
「そもそも野生の動物でも無い人間が」
野生動物って何の関係があるんだ

46:底名無し沼さん
19/01/11 14:34:26.52 itHzDeZd0.net
だいたい冬なんて野生動物でも生きてるの厳しい
人間も、ちゃんとした対処方法がわからなければ、死ぬ確率が高いだけ
だからって、全て自殺って奴に何言われても、ちゃんとお前は生きてるのかな?

47:底名無し沼さん
19/01/11 14:40:43.72 itHzDeZd0.net
>>43
あと、引きこもりで人生パンパカしてるの多いからな
このスレは

48:底名無し沼さん
19/01/11 15:02:52.09 qUMUKozia.net
>>17
日本のパイロットじゃいざという時に備えての訓練すらしないレベルw

49:底名無し沼さん
19/01/11 15:20:32.26 itHzDeZd0.net
>>47
お前だったら、これができる訓練するか?

50:底名無し沼さん
19/01/11 15:24:43.51 itHzDeZd0.net
あと、事故の多い消防のヘリだけど大型なんだよこんなこと出来ない
大は小を兼ねない、だからいろいろ事故が起きるんだよ、これバカな国策な

51:底名無し沼さん
19/01/11 15:44:56.18 itHzDeZd0.net
あと、バカな国策がわからん奴はググれよ

52:底名無し沼さん
19/01/11 16:13:24.83 Vyx+hkOua.net
>>48
Pが上から命じられればやるんじゃね?
命じる奴は現れる事ないだろうがw

53:底名無し沼さん
19/01/11 16:53:51.54 rbWGnn340.net
チヌークだって出来るもん
URLリンク(www.youtube.com)

54:底名無し沼さん
19/01/11 17:07:19.01 4jZSGzTfK.net
>>39
群れで暮らす草食の獣は仲間が肉食の獣に喰われている時が一番安心するそうだよ。

55:底名無し沼さん
19/01/11 17:42:32.83 ymBEMtbFM.net
パンパカ増えたら一時的に安全になるんか?ほんとか?

56:底名無し沼さん
19/01/11 17:46:16.20 6/bXC6Xp0.net
税金消費して救助側の危険が増すだけだよ

57:底名無し沼さん
19/01/11 17:46:27.24 4jZSGzTfK.net
>>45
それは都市民が通常に出掛ける場所が『死ぬ確率』とか『死を覚悟』とか毎回毎回考えるまでもないからですよ(笑)(笑)(笑)
あなたは映画館や遊園地やショッピングに行く時にそんな事を考えますかね(笑)(笑)(笑)

58:底名無し沼さん
19/01/11 17:54:32.75 3WgKe88bM.net
>>53
襲われた仲間を助けようとして反撃したりするけどね

59:底名無し沼さん
19/01/11 17:59:40.62 4jZSGzTfK.net
>>57
ステラー海牛は、それで絶滅しましたがね(笑)(笑)(笑)

60:底名無し沼さん
19/01/11 19:23:35.64 5NJSW3Zu0.net
全くの逆なんだよなあ
ヘリの出動数や配備数が少ないクセに事故ってるから問題なんだぞ
日本のヘリパイの平均年齢が50超えてるのも一つの要因だろうけど、使わなさ過ぎて機能不全起こしてるのは諸外国見ればよく分かる

61:底名無し沼さん
19/01/11 19:29:35.35 Q8e8eqC/0.net
ぬるぽ

62:底名無し沼さん
19/01/11 19:41:08.06 zM0e9pk80.net
即座に
がっ!

63:底名無し沼さん
19/01/11 19:41:11.07 YDdkk8WK0.net
>>52
ヘリは位置的にホバリングより安全なんだろうな
地上班は細切れにされそうだが

64:底名無し沼さん
19/01/11 19:46:05.18 C0pHS6z40.net
>>56
>あなたは映画館や遊園地やショッピングに行く時にそんな事を考えますかね(笑)(笑)(笑)
それで例えば正月早々原宿で軽自動車にはねられたりとか、する訳ですねw
日頃登山をののしってますけど
山で死んでるのと平地の事故で死んでるのってキルレシヲ比較にならないっすよ(苦笑)
参考に日本人の件数も載ってる年代別死亡原因(0~100歳以上)をあげておきますね
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
20~39自殺一位切ない

65:底名無し沼さん
19/01/11 20:29:24.50 1V8rpEsF0.net
>>59
>ヘリの出動数や配備数が少ない
そうなの?
日本ってヘリの配備数はめっちゃ多いって聞いていたけど?

66:底名無し沼さん
19/01/11 20:33:19.53 6/bXC6Xp0.net
出動数や配備数が多いから事故っていいってものでもないけどね
一発死亡に繋がる航空機はそもそも事故起こしてはダメばんだよ
だから品質管理やヒューマンファクターが一番進んでる

67:底名無し沼さん
19/01/11 20:51:17.79 4jZSGzTfK.net
>>63
まあ他人の救助前提の登山民は甘えん坊だと知るべきですよ。

68:底名無し沼さん
19/01/11 21:27:56.88 YWMuwpm80.net
山の事故で亡くなった方をどうか責めないでほしい
2019年1月10日
URLリンク(cakes.mu)

69:底名無し沼さん
19/01/11 21:31:10.93 6/bXC6Xp0.net
90 底名無し沼さん (ワッチョイ 136a-oS1i) sage 2017/10/13(金) 19:34:02.15 ID:R3gjRzKA0
死ねば許されるみたいな感覚を当たり前に持ってる人間の方が怖いな
頭の病気なのに山に入り大きい遭難を起こす
しかも一度ならず二度までも
家族も止めないし、後処理にも出て来ない
本人はヤマレコ()で妄想ブログ
こんな他人を自分の都合で危険な目に合わせる人間をバカにするなと言われても響かないどころか失笑してしまうわな

70:底名無し沼さん
19/01/11 22:09:16.75 xggS56i30.net
>>67
いい文章だね。

71:底名無し沼さん
19/01/11 22:33:21.39 g16Xx+xdM.net
事故で死んだことをからかうんじゃなくて、なんで事故ったか、なぜそうなったかを知るスレだとおもってるんだが。
そういう意味で、山岳遭難事故については、もっと状況オープンにしてほしい。
特に労山会

72:底名無し沼さん
19/01/11 22:40:11.23 6/bXC6Xp0.net
>>70
他遭難にはここぞとばかりに声高に蘊蓄垂れる山岳会や自称ベテラン多いけど、自分とこの遭難だと検証も報告もせずダンマリだからね
老残もそうだし最古とか言ってる日本山岳会もそう
結局どこもそう
山岳会員は全登山者の0.5%しかいないが、全遭難者の20%を占める
結局は数字が実力を示してる

73:底名無し沼さん
19/01/11 22:45:33.80 WbwDoQnud.net
>>64
少ないぞ

74:底名無し沼さん
19/01/11 22:46:57.30 5NJSW3Zu0.net
>>70
オープンにするメリットがゼロなのにオープンにする意味とは

75:底名無し沼さん
19/01/11 22:58:06.88 1V8rpEsF0.net
>>72
そうなんだ
なんかソースある?

76:底名無し沼さん
19/01/11 23:58:23.00 sW2vHcF5d.net
>>70
日本共産党の下部組織が外にオープンにする訳がないだろう。

77:底名無し沼さん
19/01/12 00:06:41.91 5zwbg3X30.net
ヘリタクが許されるのは高須センセイかホリエモンぐらいだよね

78:底名無し沼さん
19/01/12 00:11:18.34 XXUpqa+A0.net
山菜採りで遭難か 男性が死亡
01月11日 12時14分
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

79:底名無し沼さん
19/01/12 00:11:32.30 5zwbg3X30.net
森繁久彌のガイドライン 1900歳
スレリンク(gline板)

80:底名無し沼さん
19/01/12 00:21:11.71 J5KazVBs0.net
>>75
普通に会報や事故報告書が出てるけど

81:底名無し沼さん
19/01/12 00:53:25.99 So3Lg1g1d.net
>>75
来たねぇ、ど直球
あんたの言うとおりだ

82:底名無し沼さん
19/01/12 00:56:15.24 CzhCceO10.net
三浦雄一郎、登りにヘリタク・・・
三浦雄一郎さん、アコンカグア登山計画変更 一部ヘリ利用
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)

83:底名無し沼さん
19/01/12 01:11:34.03 5U1dlt9yp.net
ヘリタクも何もスキーヤーなんだからアプローチにヘリ使うのは変でも何でもないな

84:底名無し沼さん
19/01/12 05:04:22.21 Ty2T86jiK.net
>>70
平凡な都市民が、遭難して生死の淵でのたうち回りながらも最期を魅せ付ける、『いつも愉快な登山民』の様を観賞するスレですよ。

85:底名無し沼さん
19/01/12 05:12:44.26 Ty2T86jiK.net
>>67
この女も『山に行くから山で逝く』が理解出来ていないな、

86:底名無し沼さん
19/01/12 09:13:04.47 EXJAz4oj0.net
>>81
自分で費用出してヘリチャーターしてるのだから靴を買ったようなもんだ
遭難するアホのそれとは全く違う

87:底名無し沼さん
19/01/12 09:16:11.15 QNN9CO9iH.net
ヘリタクは別にいいだろ
墜落したらこのスレの領域

88:底名無し沼さん
19/01/12 09:16:57.52 oJb/2EvJd.net
>>81
無謀な計画立てて付き合わされる周りのスタッフの事を考えると賢明だと思う
ヘリ費用自腹だしな

89:底名無し沼さん
19/01/12 10:19:36.88 rg+/D33T0.net
>>52
槍の殺生ヒユッテの上に墜落したのこれだろう。

90:底名無し沼さん
19/01/12 10:23:49.44 rg+/D33T0.net
>>59
救助活動中ではない、鉢伏山と草津白根の事故は操縦ミスとは思えません。
鉢伏のヘリも東邦航空だったりして。。

91:底名無し沼さん
19/01/12 10:37:00.72 rg+/D33T0.net
>>79
ぶどう沢は有料沢登り教室で、沢登り2回目の初心者を確保しないで溺れさせたんだけどね。
誰も責任をとってないでしょう。登山団体の格安なものほど危ないものはないよ。

92:底名無し沼さん
19/01/12 11:57:06.03 EXJAz4oj0.net
能力もないのに金取って教室って…なにかのネタだろう?

93:底名無し沼さん
19/01/12 12:35:07.16 i2ngmUbO0.net
物象化ですな
登山用品店が客の実力見て商品売るわけじゃあないでしょ
そして商品を買った客はあたかも自分に登山能力があるかのように思い込む
これが物象化ですな
資本論の最初の方に書かれてる
これが転倒すると登山教室の方が「我々はカネを取ってるから実力がある」と思いこむ
客も商品として購入しているから安全だと思いこむようになる

94:底名無し沼さん
19/01/12 13:00:16.63 tSa4wih9a.net
>>87
逆。
取り巻きが食い扶持を得るために
後期高齢スキーヤーを神輿に乗っけている
野球界のナガシマと同じ

95:底名無し沼さん
19/01/12 13:24:57.02 Oac03UhC0.net
>>93
食い扶持稼ぐためかどうかは知らんが周辺が三浦さんを高所に登らせるために
色々戦略を練ってるのは確かだよ、何かの記事で読んだ
ただその中で従来不可能とされていたことを可能にしたりすごいノウハウの
蓄積と研究が進んでいるので間違いなく登山界に貢献はしてる

96:底名無し沼さん
19/01/12 13:28:21.53 Oac03UhC0.net
登山用品店といえば池袋秀山荘が新宿のSRCに統合された
わけだけどそこも完全閉店になるんだってな
池袋秀山荘の沢装備は独特のラインナップだったから好きだったわ

97:底名無し沼さん
19/01/12 13:47:50.18 lSfeKx3Y0.net
>>95
全てライザップが悪い!

98:底名無し沼さん
19/01/12 14:08:34.82 Ty2T86jiK.net
>>94
とっくに結論は出てるじゃん、安全に快適に登頂したいのならヘリコプターの1択のみ(笑)(笑)(笑)
過程がどうこう拘るから無駄に死ぬ(笑)(笑)(笑)

99:底名無し沼さん
19/01/12 14:10:20.90 Ty2T86jiK.net
>>90
つまり登山民もそれに関わる者も愚者しか居ない訳だが。

100:底名無し沼さん
19/01/12 14:39:27.77 +HW9R/COa.net
>>92
能力的がないというのは老残側な
キミの勘違い喩えで言えば売る側

101:底名無し沼さん
19/01/12 15:09:12.62 rg+/D33T0.net
>>94
不可能はお金で可能になります。どこで動けなくなってもヘリが飛ぶだけです。

102:底名無し沼さん
19/01/12 15:14:09.63 tSa4wih9a.net
>>94
棺桶に片足突っ込むような歳のスキーヤーを
ヘリコプターで山に送迎することのどこが
登山界への貢献になっているんだ?

103:底名無し沼さん
19/01/12 15:31:07.14 EXJAz4oj0.net
登山界とかそんな大袈裟に考えなくていいだろw
個人が自分の金で好きなように山(登山&スキー)やってるだけだ
キィキィみっともねーよ

104:底名無し沼さん
19/01/12 15:43:18.20 Ty2T86jiK.net
>>102
うむ、救助民に泣き付かなければ好きなだけ死んでも気にしないよ。

105:底名無し沼さん
19/01/12 16:29:38.08 tWdjkSDna.net
彼らは低温低酸素の高地で高齢の人間を活動させるという極めて重要な実験をやってるのだ

106:底名無し沼さん
19/01/12 17:23:02.36 UDVBUYTm0.net
山への挑戦と言うよりも高年齢への挑戦だからな

107:底名無し沼さん
19/01/12 17:42:54.04 FTgeSau+p.net
>>95
そうなの?
冬のボーナスで散財したのに
確かに普段買う人ら見かけなかったもんな

108:底名無し沼さん
19/01/12 18:49:11.84 mon83Sit0.net
俺にスカラー波飛ばしてるの誰だ?

109:底名無し沼さん
19/01/12 19:12:10.25 beWPbvRa0.net
誰か向けに届いてるならベクトルなんだよなあ

110:底名無し沼さん
19/01/12 20:31:10.93 tSa4wih9a.net
>>67
のリンク先見たけど、遺族目線だが登山者目線ではない。
ツエルトどころか、余分な糧食も地図も雨具すらも持たない「登山客」などたくさんいる。
「二人に失礼な言い方だが、
こんなレベルの登山者が初冬の剱岳に登ること自体、
たとえ道迷いを起こさなくても、
自殺行為に等しいのではないかと思えた。」
丸山直樹、『死者は還らず 山岳遭難の現実』山と渓谷社、1998、p.97

111:底名無し沼さん
19/01/12 21:06:41.61 EXJAz4oj0.net
「かわいそう、悪く言わないで」
こういう優しい自分に酔ってるやつや単に自己満足で言ってるのが、パンパカ予備軍の再発防止や気付きを邪魔してる
で、自己責任の意味も分からないのを増産して結果的にどんどん死に追いやってる
という事には気づいてないのだろうなぁ
ある意味このスレの隠れたエースか

112:底名無し沼さん
19/01/12 21:22:38.10 3rez1eKp0.net
俺、丹沢の救助民。技術を持つと試したくなる
仲間の仕事増やさないようにと思うけど雪が降るとワクワクする

113:底名無し沼さん
19/01/12 21:57:29.36 EXJAz4oj0.net
何が救助民だよ()

114:底名無し沼さん
19/01/12 22:29:53.65 Ty2T86jiK.net
>>67
この山小屋民の女は自分は登山民ではないと自覚しているので、もしかすると登山民が死ぬ様を観たくて山小屋民を続けているのかもしれない。

115:底名無し沼さん
19/01/12 23:39:16.63 Ty2T86jiK.net
>>113
他の記事も読んだら既に山での暮らしを捨てて都市民復活していたのか(笑)(笑)(笑)

116:底名無し沼さん
19/01/12 23:59:46.74 eihSqWSP0.net
分かる人にはとは、自分で考える頭を持った人たちのこと。p.219
遭難の雑誌連載を通じて「遺族の心情を考えろ」というお叱りをたびたびいただいた。「維持区の心情を考えて、批判的な記事は書くな」と。だが私は言いたい。「誰が遺族にしたのだ」と。「遺族を作ったのは何なのだと。「遺族にした責任は、誰が取るのだ」と。
p.220
丸山直樹『死者は還らず 山岳遭難の現実』山と渓谷社、1998

117:底名無し沼さん
19/01/13 04:04:29.07 Tjd2NAri0.net
それにしてもパンパカが明らかに減ったと思う

118:底名無し沼さん
19/01/13 06:18:17.25 vkp4xRuN0.net
パンパカは確実に増殖していますが増えすぎてニュース性に
乏しく表面に出てこないだけです。
そこで不謹慎スレヒキの皆さまにご提案ですがここらで一発
清く正しく美しいパンパカを実践して消えて下さい。
命惜しまず名こそ惜しめ、皆さんのお名前は永遠に不滅となります。(^^)

119:底名無し沼さん
19/01/13 07:44:37.36 DT45yxKka.net
>>116
パンパカは年々増えてるよ
2018年は過去最高のパンパカ数
装備の質は過去最高の筈なのになぜパンパカ数を更新するのか?
・登山者の高齢化による体力、判断力の低下または欠如
・同じく高齢化及び技術、知識が更新されない山岳会員の遭難(0.5%の山岳会員が全遭難の20%を占める)
装備の質は年々上がっても、登山者の質が年低下してるからパンパカ数過去最高を更新し続ける
さて2019はどんなパンパカが!

120:底名無し沼さん
19/01/13 08:39:21.72 vnDGp/6Jp.net
>>116
マスゴミはニュースがない時に拾うだけだしね
去年は災害多発年だったから積極的にパンパカなんかニュースにする必要なかった

121:底名無し沼さん
19/01/13 11:23:58.92 SCx1niY8d.net
>>118
単純に老人が増えてるだけだよね
老人の登山ブーム自体は衰えてないから老人比率がどんどん高まってる

122:底名無し沼さん
19/01/13 14:20:43.41 CCGKXrx20.net
だいたいはバスタブ曲線に則る
若い奴と年食い過ぎたヤツが死ぬ
URLリンク(home.jeita.or.jp)
初期不良と経年劣化だ
学習院の阿弥陀のやつや高校生講習会だと若年層でグラフの左側
最近流行りなのが高齢化に伴うバスタブ曲線の右側で、経年劣化のヤツがバンバン死ぬ
経験と体力のつり合いが取れてるのがアラサーだと思われるが
そういうのほど高度な山に突っ込んで行って結局死ぬ
これが先の表現者の事例で、これは表現されたんだからもうショウガナイ
登山を用いた表現の実践なんだから死んだ生きたの問題じゃあないでしょう
何かしらを表現してるんだから登山ですらない
だから万事OK

123:底名無し沼さん
19/01/13 14:27:34.75 j7x4rEELK.net
>>121
登山民は何を言っても山での死を望むから無くならないよ

124:底名無し沼さん
19/01/13 16:49:34.39 mMPklA830.net
乗ってた車が林道で脱輪
自分で持ち上げようとしたらギックリ腰で救助要請
URLリンク(www.youtube.com)
携帯圏外で通行ほとんどない林道だったらパンパカ圏内
>>122
まあほとんんどは自分は死なないと思って山行だろうけど
若いころは特に根拠なくそう信じててきわどい岩場も通過できて
結果的に死なずいい年齢になってもうた

125:底名無し沼さん
19/01/13 17:05:32.31 XRcWMeCl0.net
登山の小中学生ら6人遭難、岩手
命に別条なし
2019/1/13 16:54
URLリンク(this.kiji.is)

126:底名無し沼さん
19/01/13 17:09:19.33 ZBaJ57m0d.net
文字化けしてるのか?
アイヤー

127:底名無し沼さん
19/01/13 17:21:47.99 ibvxR48Zp.net
>>123
こういう廃道は通っていいのか?

128:底名無し沼さん
19/01/13 17:22:32.86 3KyFoCz+0.net
>>123
道路横断して車に轢かれてパンパカする老人も、自分ではイケル、速く移動してると思っているらしい
若い頃の記憶がそうさせるんだと
脳と身体のズレ怖ろしい
歳食うとこういう事も認識できなくなるんだろうな
高齢者だけじゃなく中年�


129:烽サうだけど



130:底名無し沼さん
19/01/13 17:31:37.07 l7cuyK900.net
ぬるぽ

131:底名無し沼さん
19/01/13 17:46:47.48 OtcDnO8ea.net
ガッ

132:底名無し沼さん
19/01/13 18:02:52.29 TTroIs8P0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

133:底名無し沼さん
19/01/13 18:05:57.76 xiJaBa6e0.net
【ネットカフェ難民】 オランダでは空き家があったら勝手に住んでよし、自民党はローン破産者を立退き
スレリンク(liveplus板)

134:底名無し沼さん
19/01/13 18:11:10.97 cSuu8aNL0.net
天候と時間帯次第では危なかったな

135:底名無し沼さん
19/01/13 18:14:36.00 j7x4rEELK.net
>>130
笑っちゃうくらい危険と隣り合わせで観ていて楽しいね。

136:底名無し沼さん
19/01/13 18:50:58.78 3KyFoCz+0.net
>>131
やべえ制度だな

137:底名無し沼さん
19/01/13 19:33:32.62 TJ68mo4U0.net
共産党だろ
騒ぐだけで何かを解決させる気は無いよ

138:底名無し沼さん
19/01/13 20:28:24.19 xxQAkgSr0.net
>>130
水道管理で揉めに揉めた所か

139:底名無し沼さん
19/01/13 21:41:38.93 GUV8Zc0D0.net
>>108
ひとつ利口になったよ。ありがとう。

140:底名無し沼さん
19/01/14 09:06:55.54 DEOcIZgap.net
丹沢の行方不明の件、拡散していいのか迷う。
本気で探しているなら、氏名、捜索をお願いしている警察署(連絡先)くらいは掲載しても良さそうなものだけれどね。

141:底名無し沼さん
19/01/14 11:53:07.22 4qe0ymIyr.net
ヒマラヤ運命の山って映画みて質問

ギュンターメスナーって何で何時間も経ってんのに装備も何も無いのにお兄ちゃんの後に付いてったの?バカなの?

信号弾が赤とか青とか(映画ではそんなに触れてないけど)で後から揉めたんでしょ?そこんとこ、あんま意味がわかんないんだけど?
本当は青(晴天)なのに、わざと赤を打ち上げてラインホルトを一人で行かせたって事?あの博士オッサンからしたらラインホルトが1人で登頂成功も良し、いけすかない奴だから万が一死んでも良し、て意味で「赤の信号弾」をあげたの?
エロイ人よろしく

142:底名無し沼さん
19/01/14 12:16:18.61 4qe0ymIyr.net
ギュンターみたいに自分の作業を放ったらかしにして勝手に後から追ってきた挙げ句「もう動けない」って言うようなバカな奴が登山家には多いの?
一般論としてはこんなバカ谷底に蹴り落とすよね笑

143:底名無し沼さん
19/01/14 12:16:45.00 rnMw9BLH0.net
>>126
全くかまへん

144:底名無し沼さん
19/01/14 12:27:01.77 4qe0ymIyr.net

なんで博士のオッサンは、まだメスナー兄弟が下山してる時で
メスナー達と連絡出来てないはずなのに
「ペーターとフェリックスがその夜登攀開始」とか
「メスナー兄弟の身を案じた」とか
「ギュンターは装備無しで兄の後を追った」とかを下のキャンプで奥さんにタイプさせてたの?
この博士人の行動が分かる超能力者なの?

145:底名無し沼さん
19/01/14 12:30:21.85 KENUb/tbK.net
>>139
このスレを見ていて気が付いた都市民として話すが
登山民の基本は単に山に登りたいだけの馬鹿に過ぎない事
だから高峰や難所に挑むとなればリスクよりも、登山快楽に身を委ねて死んで逝くのを選択する機械
登山民を極めれば極める程に山で勝手に死ぬ


146:可能性を増やすだけの機械になる このスレでは山で死なない方法を話し合おうとか言っても、根本的な死にたがり指向は治らない



147:底名無し沼さん
19/01/14 13:30:30.95 j0ONV3Wlp.net
お前ら今日の9時からNHKで栗城の追悼番組やるから笑いながら見てやれよ

148:底名無し沼さん
19/01/14 13:46:38.50 o/5jSDHz0.net
NHKのドキュメンタリーは奇跡の詩人あたりからあやしいのを炙りだす番組になってる
クソまじめな表層で「コイツは詐欺師です」と開陳する番組構成になってる
あの構成で詐欺と気付かないほうがアホなんだけど国民の70%は感動とかしちゃう

149:底名無し沼さん
19/01/14 14:06:40.99 8L+bpfNw0.net
NHKのドキュメンタリーは真面目な口調でバカにしてるよな
吾妻連峰もそうだったけど、山知ってるのが作ってるなアレ

150:底名無し沼さん
19/01/14 14:26:20.03 8ldGYUcx0.net
>>146
スコップ焼肉を紹介しておいてクッカー雪洞でオチをつけるとかね

151:底名無し沼さん
19/01/14 14:36:57.64 AEPYFnHs0.net
やっとほとぼりが冷めたのに、また思い出させるNHKの優しさw

152:底名無し沼さん
19/01/14 14:43:54.25 NeJeh5Eza.net
個人的には栗城よりyuconの方が面白いと思うんだが…あれはドキュメンタリーというよりは世にも奇妙な物語カテゴリーか
そんな事言ったら栗城はR-1だろとか言われる兼ねないか(笑)
とりあえずNHKは、ギリギリまで講演に追われトレーニングできなかったのだ、”今回も”とか
バカにすると見たw

153:底名無し沼さん
19/01/14 16:12:53.14 fPQ6CNwd0.net
NHKの撮影班ってセミプロレベルのやつ結構いるのに何ですぐエセをわかる栗城なんて持ち上げるんだろうな

154:底名無し沼さん
19/01/14 17:24:47.00 wTHNqTBw0.net
欧州で大雪 スキーヤー含め少なくとも24人死亡
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
ヨーロッパではアルプスに近いドイツやオーストリアなどが先週から記録的な大雪に見舞われ、現地メディアは、スキーヤーが雪崩に巻き込まれるなど今月だけで少なくとも24人が雪に関係する事故で死亡したと伝えています。
現地メディアによりますと、オーストリア西部のレッヒのスキー場の近くで12日、圧雪されていない斜面を滑っていた男性スキーヤーのグループが雪崩に巻き込まれ、3人が死亡し1人が行方不明となっています。
スキーヤーは浮力を使って雪崩に巻き込まれないようにするためのエアバッグ付きのリュックサックを背負っていたものの雪崩に飲み込まれたということです。
さらに、ドイツでは雪の重みで倒れた木に当たり9歳の男の子が死亡するなど、現地のメディアはヨーロッパで今月だけで少なくとも24人が雪に関係する事故で死亡したと伝えています。
またドイツ南部のケンプテンでは、積雪の影響で11のスポーツ施設が閉鎖され、道路が通行止めになったり列車の運行が乱れたりして市民生活にも大きな影響が出ています。
ドイツ南部やオーストリアでは今月、平年の3倍の雪が降り、オーストリアの専門家は「30年から100年に一度の大雪だ」と分析しています。
現地では15日までにさらに50センチ以上の積雪が見込まれるとして、気象当局は雪崩などに注意を呼びかけています。

155:底名無し沼さん
19/01/14 17:26:18.00 IgG1WM1j0.net
よし!
来週だな

156:底名無し沼さん
19/01/14 17:32:51.21 WTDcFg6i0.net
スキーコース外の救助自己負担に
事故防止へ、青森
2019/1/14 15:26
URLリンク(this.kiji.is)

157:底名無し沼さん
19/01/14 17:37:17.01 IgG1WM1j0.net
登山も同じにしろよ

158:底名無し沼さん
19/01/14 18:27:20.48 8L+bpfNw0.net
>>154
禿げ上がるほど同意
最近、登山は自己責任の意味分かってないのしかいないし、恥と思ってないクルクルパー多い
税金で救助なんて噴火とか本当にやむを得ないケースだけでいいと思う
危険レジャーの救助なんて100%自己負担でいいんだよ

159:底名無し沼さん
19/01/14 21:00:47.43 6193wIcb0.net
Nスぺで栗城の番組やってる

160:底名無し沼さん
19/01/14 21:00:50.75 f43w0Qlwd.net
栗城はじまた

161:底名無し沼さん
19/01/14 21:08:17.07 H39wBHh/H.net
URLリンク(i.imgur.com)

162:底名無し沼さん
19/01/14 21:20:21.76 1bVcMXoYa.net
栗城番組
パンパカモザイク無し

163:底名無し沼さん
19/01/14 21:38:06.63 KENUb/tbK.net
この番組を観て冒険家(登山民)が増えるや否や(笑)(笑)(笑)

164:底名無し沼さん
19/01/14 21:44:19.56 2Ei2NIzha.net
おまいらが追いやったんだな

165:底名無し沼さん
19/01/14 21:50:17.28 f43w0Qlwd.net
スポンサー筋の責任転嫁とネット叩きと
美談&陶酔で終わった糞番組でした

166:底名無し沼さん
19/01/14 21:52:13.94 2Ei2NIzha.net
自分が殺したとおもいたくないからな

167:底名無し沼さん
19/01/14 21:54:51.21 KENUb/tbK.net
>>161
おだてて、すかして、なだめて、おどして、それでもなかなか逝かない訳だが。

168:底名無し沼さん
19/01/14 21:56:17.14 Wz1m+85E0.net
モロにココが晒されてましたねえ。プロの下山家うんぬん。

169:底名無し沼さん
19/01/14 21:58:40.45 0bUE7XTn0.net
登山歴詐称には触れない片手落ち番組やな

170:底名無し沼さん
19/01/14 22:08:32.52 IAMVwk9hr.net
三浦の爺さんは、マダですが?

171:底名無し沼さん
19/01/14 22:37:08.77 GP/Rx3gtM.net
>>158
マジかよ底名無し沼民最低だな

172:底名無し沼さん
19/01/14 22:41:16.68 UQXdajmn0.net
ロコモコに見えた

173:底名無し沼さん
19/01/15 01:17:45.98 7kv0tpmJ0.net
そりゃあ自殺に邁進する人物だからね
自殺達成した時にはわたくしも祝杯をあげましたよ
文字通りに祝ってあげたんですよ
ぱんぱかぱーん と
やった! アイツが死んだ! ようやく自殺した! と

174:底名無し沼さん
19/01/15 05:32:06.28 yX8EiPei0.net
13を愛する53の皆さん偉そうなこと言ってないで、はよ清く正しく美しい
パンパカを実践して消えて下さい。
14民のWPの方も是非13民とご一緒に美しく逝って下さい。(^^)

175:底名無し沼さん
19/01/15 10:45:44.76 aE5TKN0u0.net
>>167
待て

176:底名無し沼さん
19/01/15 10:52:41.39 aE5TKN0u0.net
もう、テレビが欲しいのは成功した映像か失敗してパンパカした映像だから
途中敗退はいらないからヘリは問題ない

177:底名無し沼さん
19/01/15 12:04:07.10 hveclqmDa.net
>>165
プロの下山家ならパンパカしないよな

178:底名無し沼さん
19/01/15 12:13:19.51 7kv0tpmJ0.net
一般的には死体が下山したならプロの下山家の極致極北でしょうな
いわゆる「プロの登山家」は死体が登ったら登りっぱなしで降りてこない
死体が下山したっていうことはそういうことですよ

179:底名無し沼さん
19/01/15 15:02:00.38 8i5r1zk30.net
アルペンも大変だね
URLリンク(toyokeizai.net)

180:底名無し沼さん
19/01/15 17:10:08.74 3DJDl9oYd.net
>>176
「アルペン」ってまだあったんだ!
スキーブームの終焉とともに、会社もとうの昔に潰れたと思ってた。

181:底名無し沼さん
19/01/15 18:16:14.84 jyXGje+M0.net
俺たちがやりました。
映画化決定

182:底名無し沼さん
19/01/15 19:09:54.73 VrhYqLzS0.net
キム&ハチ
「こっちおいでよ」

183:底名無し沼さん
19/01/15 19:20:14.52 CgVJt9l9K.net
栗城氏の事案とかは『山に行くと山で逝く』の代表格なんだが
彼以外にも『頭の悪い、いつもうっかり愉快な登山民』がたくさん居るから、まだ暫くは楽しめるね

184:底名無し沼さん
19/01/15 21:31:49.66 MEuJBPucM.net
私を山に連れてって

185:底名無し沼さん
19/01/15 21:33:26.10 SU1cBvON0.net
来いよベネット

186:底名無し沼さん
19/01/15 22:21:52.47 N3dEXe2u0.net
そんなことどうでもいいから、早く誰かタヒねよ…

187:底名無し沼さん
19/01/15 22:41:33.69 guPPHcHf0.net
お前が死ねよ

188:底名無し沼さん
19/01/15 22:51:03.21 Cwvu71pB0.net
今月のヤマケイは単独パンパカ未遂特集

189:底名無し沼さん
19/01/16 01:58:59.57 EBtYVKR7d.net
クリキは世間から忘れ去られるのが怖くてできもしない南西稜ルートで登ろうとして死亡した
パンパカスレでバカにされてるのも知ってたけど無視されるより嬉しかったんだとさ
好きの反対は嫌いじゃなくて無関心なんだよな

190:底名無し沼さん
19/01/16 08:24:33.83 Uhf7UuHGd.net
(・ω・)すごく良心的に解釈すれば
パンパカパーン♪とふざけたタイトルは命をかけとったとしても山で死んではかんぞよ!死んでも後に称賛されん笑いもんになるだけやぞ。言っとるともとれる。

191:底名無し沼さん
19/01/16 09:04:08.93 Fc1ZwbQZ0.net
わたくしも今まで誤解してたが、登山者は実は山に自殺しに行ってるらしい
登山じゃなくて自殺だ
だから自殺達成の暁には祝ってあげている

192:底名無し沼さん
19/01/16 10:46:55.75 HnqMF+HmK.net
NHKで晒されたからか伸びなくなったね(笑)(笑)(笑)
『山に行くから山で逝く』の真実は不変だと理解していれば
何の気兼ねもなく『頭の悪い、いつもうっかり愉快な登山民』の話題で賑わえるのも分かる筈なのに┐(-。ー;)┌

193:底名無し沼さん
19/01/16 11:11:28.12 Hpv5byIfr.net
三浦の爺様は、マダですか?
BCでお雑煮食べて、喉に餅が詰まったりしてませんか?

194:底名無し沼さん
19/01/16 12:15:18.51 7ZTueDWwa.net
お金無くて自宅でパンパカしそう
誰か助けて

195:底名無し沼さん
19/01/16 12:27:50.70 HnqMF+HmK.net
>>191
そんなありふれた死ではな
『山に行くから山で逝く』みたいなモノこそ鑑賞に耐える訳だが

196:底名無し沼さん
19/01/16 13:16:38.13 5Tv1DSzZa.net
部屋で1000円札見つけた!
OKで食料とナンバーズ200円買ったぞ~

197:底名無し沼さん
19/01/16 18:20:32.89 9qFTkf2g0.net
パンパカするより何よりここでネタになりたくない
だからナメないし自己過信しないし準備も抜けがないようにしっかりチェックする
…なんだ、このスレの抑止力は侮れないな

198:底名無し沼さん
19/01/16 18:24:56.43 nHOr8iDL0.net
人の振り見て我がフリオイグレシアス

199:底名無し沼さん
19/01/16 18:42:13.69 TfjRT+ZYd.net
パンパカ=失敗から学ぶってことだもんな。そこには教訓が一杯詰まってて、
それを美談のフィルターをかけず見据えることができてるのがこのスレだからな

200:底名無し沼さん
19/01/16 19:02:52.99 9qFTkf2g0.net
それな
コイツ雨具も持ってなかったのかよプギャーw
地図さえないってなんだよプギャーwww
ですら、自分がこんなチョンボしたら即中止だな…と教訓?抑止力?になる
まあそんなチョンボした事はした事ないのがじぶを含めてほとんどみんなそうだろうけど絶対はないからな
バカはそれでも突っ込む
笑われたくないというのも立派な抑止力だ
カワイソーカワイソー&ポエム語るやつはそういう意味では有害なだけ

201:底名無し沼さん
19/01/16 19:18:09.01 QnZdCf0


202:P0.net



203:底名無し沼さん
19/01/16 19:20:04.53 9qFTkf2g0.net
オッサンネタ分からん

204:底名無し沼さん
19/01/16 19:56:41.43 HnqMF+HmK.net
>>194
過信居士として見事に散ってこそ登山民の鑑ですよ

205:底名無し沼さん
19/01/16 20:25:01.04 KHuodgvz0.net
有料山岳救助は昨年6件、埼玉
全国初条例、手数料総額35万円
2019/1/16 20:16
URLリンク(this.kiji.is)

206:底名無し沼さん
19/01/16 20:30:21.55 9qFTkf2g0.net
5分5千円なら手っ取り早く降りたい時いいな
いいサービスもあるなくらいにしか思わんw

207:底名無し沼さん
19/01/16 20:43:58.20 Fc1ZwbQZ0.net
ヘリタクの制度化ということで、さらに気軽に山に入るバカが増えて死者も増えてこのスレも賑わい三方一両得

208:底名無し沼さん
19/01/16 20:49:35.77 9qFTkf2g0.net
自腹だから堂々とヘリタク出来るしなw
疲労で動けませんでok
しかも格安
埼玉はサービススキル高いね

209:底名無し沼さん
19/01/16 20:51:16.99 rRToRMz2M.net
>>202
ヘリタクと判断したときはゆ~っくり飛んで100分かけるとかしないと駄目だな。

210:底名無し沼さん
19/01/16 20:51:18.57 lIkot+c7a.net
>>197
モバイルバッテリー持ってるのにUSBコードを入れるの忘れて三日間の縦走したわ
ガラケーは持ってたけどスマホでヤマップ使えなくて不便で不安だった

211:底名無し沼さん
19/01/16 20:55:54.52 9qFTkf2g0.net
>>205
現実は6件で35万
丼勘定で1件6万弱
登山やって山頂からの景色を堪能したら帰りはヘリで遊覧で下山
これで6万弱は人気出るだろw
複数で参加すればさらにお得

212:底名無し沼さん
19/01/16 20:56:45.94 9qFTkf2g0.net
>>206
惜しい

213:底名無し沼さん
19/01/16 22:57:47.51 9yH7hLNA0.net
ヘリで登頂、ヘリで下山
なぜ認められないのか?

214:底名無し沼さん
19/01/16 23:24:22.11 HnqMF+HmK.net
>>209
過程を重視するモノも居るからだろ(笑)(笑)(笑)

215:底名無し沼さん
19/01/16 23:38:14.22 brBPLLE30.net
>>209
エベレストにヘリで着陸と言うか山頂にタッチした記録はあるけど人が降りた記録はない
エベレストやK2山頂ににヘリで着陸して人が降りてなんらかの足跡を残せばそれはそれで記録になると思うよ

216:底名無し沼さん
19/01/17 00:06:40.17 LwA3rFA4M.net
>>211
8000メーター級の高度と気象条件でホバリングはきつい気がする

217:底名無し沼さん
19/01/17 02:07:06.36 YCqeVR56r.net
>>209
ナントカクリニックの高須院長と西原理恵子は、自家用ヘリを高須のオッサンが自分で操縦して、どこだったかの山頂でデートして往復ヘリコプターで登頂した有名な登山家なんだぞ!

218:底名無し沼さん
19/01/17 04:47:26.02 1xRZMiqf0.net
まあ実際にイモトはアイガーに登って帰りはヘリで帰ってたから
新しい登山の形かもなw

219:底名無し沼さん
19/01/17 06:56:54.61 ByS8oAwo0.net
それは登山ではなくて着陸だろ。月面着陸と同じ。

220:底名無し沼さん
19/01/17 07:40:47.21 G8mvLsBdd.net
エベレストより月面着陸のほうが先に成功したんだな

221:底名無し沼さん
19/01/17 08:24:37.11 0kOvYEfu0.net
>>215
人類にとって偉大な一歩やぞ

222:底名無し沼さん
19/01/17 09:31:42.80 lAxMSb7za.net
>>212
96年の遭難事故では6000mでの救助はパイロット1人で外せる物全部取っ払ったヘリで1人乗せるだけが精一杯だったらしいね

223:底名無し沼さん
19/01/17 10:14:06.42 /4+TLZSLr.net
>>214
イモとにケチ付けるんなら
正式


224:名称は登下山家にしろって 登山とはあくまでも登ること 漢字も知らんバカが大杉www



225:底名無し沼さん
19/01/17 10:48:50.43 viALUTtv0.net
アレは登山表現を演出してる表現者でしょう
そもそもがお笑い芸人だし
登山のドキュメンタリーと同じような絵と画面の効果を与える良く似たまがいものの映像を作るための表現を追求してる、
それが「登山表現」でしょ
だから登山者ではなくて表現者
同じような効果を出す映像を作れるなら手段はどうでもいい、ってヤツ

226:底名無し沼さん
19/01/17 13:03:53.24 guYFJ0QCK.net
>>212
飛行機には真似の出来ない地上数十メートルを這うように進む対地効果を利用しても無理かなぁ?

227:底名無し沼さん
19/01/17 13:09:42.58 VSeZVbR/a.net
>>220
少なくともお前よりは登山家に近いけどね

228:底名無し沼さん
19/01/17 13:35:44.63 guYFJ0QCK.net
まあイモトアヤコの場合は登山みたいな事で金を稼いでいるからな、金と時間を使って遭難からの救助で無駄遣いばかりの登山民とは違うよね

229:底名無し沼さん
19/01/17 13:39:20.15 iIhHTNfC0.net
ちょっくらホバリングはしてるみたいだけどね
URLリンク(www.youtube.com)

230:底名無し沼さん
19/01/17 13:44:46.35 oD/M1IFg0.net
登山家っていうのは自分で計画して自分で荷物持って自力で降りてこれる人をいうんだよ
イモトは番組の企画でイヤイヤ登らされてるだけ

231:底名無し沼さん
19/01/17 13:55:57.17 2X6pCkkr0.net
>>212
地面が平らなら安定するかもしれないね
空気密度が薄いし難しそう

232:底名無し沼さん
19/01/17 14:09:14.30 KwYsh/6B0.net
【那須雪崩事故】事前検査受けず雪上登山 「冬山でなく秋山」と釈明
9:45
URLリンク(www.shimotsuke.co.jp)

233:底名無し沼さん
19/01/17 14:10:41.81 guYFJ0QCK.net
>>225
嫌々でも登山だよ(笑)(笑)(笑)
家族に高尾山に連れて行けと言われて自分が運転して付き合いで山登りしても登山だろ(笑)(笑)(笑)

234:底名無し沼さん
19/01/17 14:14:46.85 oD/M1IFg0.net
>>228
あなたが家族に頼まれて一緒に高尾山登っただけの人間を登山家だと思うんだったらあなたの中ではイモトも登山家ってことでいいと思うよ。

235:底名無し沼さん
19/01/17 14:21:33.54 7fcDtFpb0.net
>>227
クッソミスリード誘う記事だな
那須岳事故の検証委員を務めただけなのに事故と絡めて語るなよ

236:底名無し沼さん
19/01/17 15:28:00.48 ycRhicqu0.net
>>230
那須の遭難事故の事情やら背景まで把握している検証委員会委員を
務めた人物ですらこのざまだというモラルの無さを提起した記事でしょ

237:底名無し沼さん
19/01/17 15:53:42.71 Etj8PAKO0.net
>>231
県が違うからな、長野県の教諭
長野県は冬山・春山に関して規制を強化したとの認識なんだろ
だから、秋山と言ったんだろうな
栃木県なら問答無用だが、長野県がそこまで規定したのか?

238:底名無し沼さん
19/01/17 16:39:06.83 viALUTtv0.net
雪山の解釈を巡って意見が割れるとか、相当に頭悪いでしょ
多分このアホは山に雪が1m2m積もってても「秋山」と言い張るよ
バカだからもうしょうがないね
言ってることが「誤解」だもん
URLリンク(www.kiccyomu.net)
URLリンク(www.yamakei-online.com)
URLリンク(www.appli-sc.jp)
2000m越えで11月って言ったらこの程度でしょ
どう見ても「秋山」に見える
秋なんだから秋なんだよ
それ以外の理由が無いから目に見えているものを全部捻じ曲げて「秋」と表現してるのさ
なぜなら彼にはこの風景が秋の風景に見えるんでしょう

239:底名無し沼さん
19/01/17 16:47:37.46 ywGcQCQCM.net
>>233
秋山だろ

240:底名無し沼さん
19/01/17 16:53:39.62 7t/dPKNAp.net
>>233
なんでワザワザ雪が多く見える全然違う年の記録持ってくるかねえ…
2018年11月25日
URLリンク(i.imgur.com)

241:底名無し沼さん
19/01/17 16:54:52.02 ywGcQCQCM.net
秋(11月)の北アルプス何てこんなもの

242:底名無し沼さん
19/01/17 17:16:50.04 r1SGcZjaa.net
904 ウホッ!いい名無し… sage 2019/01/15(火) 23:49:39.10 ID:sp+1/gAk
昭和の小者 稀代の荒らし
氏名 青木士延
年齢 44歳 1975年1月29日生まれ
住所 不定 (東京都荒川区山谷~隅田川そば)
職歴 なし (ネットではIT技術者。 実際は生活保護)
趣味 下着泥、レイプ、ゲーム音楽に作詞、ネトウヨ叩き、なりすまし 
在日で、ネトウヨを煽るAAを下さいスレを毎回立てて荒らされるとマメに削除依頼もする
愛車は24,000円のアサヒシェボー
無職でロード買えなかったため嫉妬してコスプレするなとピチパン連呼し出す
・派遣(ウェルエージェンシー登録中?PCセットアップバイト URLリンク(haken.en-japan.com)
・過去派遣登録されてた?ベイカレントコンサルティングめちゃくちゃ粘着中
・アキバのフレンズという中古ゲーム店に粘着中(実名晒しも)
・一由そば日暮里本店と駒込店に出没。最安うどんで空腹を紛らわせてるのにディスりまくり
・夜自転車でアキバに寄ってケバブ食ったあと、昭和通りで激しく転倒
・愛車は24,000円の高級クロスバイク(アサヒシェボーFアルミ)
・週刊少年サンデーディスって粘着中
・別冊少年マガジンご愛読?連載の雷句誠 どうぶつの国に執心中
・週刊モーニングご愛読。特に福満しげゆきがお気に
・月刊アフタヌーン創刊からの愛読者
・週刊スピリッツ連載中の花沢健吾 アイアムアヒーロー好き
・以上のようにマンガ好きだが全てShareから落としてるダウン厨 
・被害妄想から居ないネトウヨと勝手に戦い始めスレを荒らす

餌を与えるとすぐ食いつく自演クローン
人格攻撃しかしないので、それなりの餌でお願いします。
スレリンク(bicycle板)

243:底名無し沼さん
19/01/17 17:31:38.51 SURrVr9I0.net
馬鹿一人要るけど
夏山で雪山はあるんだよ
秋山で雪山はある
春山で雪山もある
雪山と季節分類は別の指標、別の次元

244:底名無し沼さん
19/01/17 17:40:58.87 c+SFMjNe0.net
>>238
さすがに夏で雪山は無理筋では?(残雪ならともかく)
夏に低体温ならトムラウシであったけども雪山ではないね

245:底名無し沼さん
19/01/17 17:57:14.54 u3FJWIhz0.net
清く正しく美しいパンパカを実践して消えて欲しい。(^^)

246:底名無し沼さん
19/01/17 18:02:48.77 c+SFMjNe0.net
>>240
清く・正しく・美しくの意味を、簡単に教えて
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
意味が不明なので、まずは清く正しい山岳遭難について定義(一般化)して下さい
熱い思いがあっても見当がちがうと伝わらないと思うので心配しています

247:底名無し沼さん
19/01/17 18:37:18.92 ywGcQCQCM.net
雪山禁止はあくまで栃木県の教育委員会、それ以外の県はそれぞれの規定

248:底名無し沼さん
19/01/17 18:55:31.13 3WcOXG1g0.net
世界の狭い奴
標高によっては雪がなくなることはない
千葉は冬でも雪山にはならない

249:底名無し沼さん
19/01/17 18:59:19.89 3WcOXG1g0.net
その教師は9、10、11月が秋だから11月下旬も秋とか強弁しそう
これが原因だろ
くだらない

250:底名無し沼さん
19/01/17 19:00:15.06 ywGcQCQCM.net
>>243
よう、論点すり替えのカス

251:底名無し沼さん
19/01/17 21:05:54.03 guYFJ0QCK.net
四季とか雪の有無とかで論争しても、登山民が『山に行くから山で逝く』の見事な表現者には、何ら変わりはないんだよ。

252:底名無し沼さん
19/01/17 21:11:07.19 iQVyKveg0.net
>>224
おーこんな動画もあるんだね、興味深いのをありがとう。
ちっちゃなヘリだけどちゃんと空気ボンベも積んでいたんだね。
ベースの空港の標高はどれくらいなんだろ?

253:底名無し沼さん
19/01/17 21:17:56.12 0kOvYEfu0.net
>>221
山肌に当たっても壊れないヘリなら生けるんじゃねーの

254:底名無し沼さん
19/01/17 21:17:59.08 /4+TLZSLr.net
>>225
だから何度言えばわかるんだよ!
登山は登る
下山は下る
なーにが「自力で降りてこれる人」だよ
そんなのは自称プロの登山家がカッコつけて後付けしてるだけじゃねーか
本来の登山の意味は「登ること」だけ
エベレストの頂上に行くのに、何で帰りの下山までが混みなんだよwww
それはエベレスト「下山」って言うんだよカス
ゴミwww
小学生からやりなおせ池沼www

255:底名無し沼さん
19/01/17 21:50:13.57 oD/M1IFg0.net
>>249
登山の定義じゃなくて登山家と呼んでいいかどうかって話だよ。

256:底名無し沼さん
19/01/17 21:56:54.04 VSeZVbR/a.net
このどうでもいい話はいつまで続くんだ?

257:底名無し沼さん
19/01/17 21:59:29.91 S//9VMSt0.net
飽きるまでだろうな

258:底名無し沼さん
19/01/17 22:20:04.98 o1LqP2E80.net
ジジイずっと面白いと思ってるからな

259:底名無し沼さん
19/01/17 22:23:56.55 guYFJ0QCK.net
>>248
強風が無ければ地表に沿って超低空飛行で行けると思う、空気が薄くなってもギリギリ超低空飛行なら対地効果で墜落はしないはず

260:底名無し沼さん
19/01/17 22:48:29.04 ywGcQCQCM.net
>>254
言葉だけ知っていて仕組み有効な範囲を理解して無いだろう

261:底名無し沼さん
19/01/17 22:57:33.39 guYFJ0QCK.net
遭難しない新しい登山民誕生としてヘリコプター登山を推奨したいのに、無理か(笑)(笑)(笑)

262:底名無し沼さん
19/01/17 23:16:58.52 hM9lAZYKp.net
>>225
単なるバラエティ番組なのに本当にイヤイヤで命掛けてると思ってるならそうとうヤバイと思うよ

263:底名無し沼さん
19/01/17 23:23:24.64 7ggWyirjM.net
ヘリが駄目なら、ホバリングの出来る
F35辺りで救助に行くといいな。

264:底名無し沼さん
19/01/17 23:24:19.04 ywGcQCQCM.net
>>257
お笑い番組の『一部の視聴者』の意見です。

265:底名無し沼さん
19/01/17 23:56:04.60 guYFJ0QCK.net
>>258
思い出した、イギリス生まれのハリアーが有る

266:底名無し沼さん
19/01/18 01:21:51.67 oNvbcjJm0.net
>>260
ジェットエンジンの排気を間近で受けても大丈夫な登山家を養成するところから頑張れ

267:底名無し沼さん
19/01/18 02:08:43.28 qaZ+kk1H0.net
>>247
ルクラエアポート2850mて出てるね
着陸と言ってもスキッドがかろうじて触れてるくらいだから
一応3分50秒エベレスト山頂でホバリングしてた事になるね

268:底名無し沼さん
19/01/18 06:11:58.77 ByG5auM/0.net
>>238
6月頭の富士山なんか夏山てしょ。
>>235
今シーズンは年末年始でも雪少なかったもんな。下見するなり問い合わせてこの程度ってわかってれば、秋山(冬山っていうか雪山ではない)でじゅうぶん通る。

269:底名無し沼さん
19/01/18 07:16:06.53 G85hv0WCa.net
またお前か

270:底名無し沼さん
19/01/18 07:26:19.70 Akvcq2JVa.net
助けて!部屋が寒くて低体温でパンパカしそうなの!

271:底名無し沼さん
19/01/18 07:31:19.57 5WtrHQkbr.net
登山家一覧みたらだいたい死んでてワロタ

272:底名無し沼さん
19/01/18 08:38:56.17 oNvbcjJm0.net
まあ戦国大名一覧見ても全部死んでるしな

273:底名無し沼さん
19/01/18 08:58:01.79 /STAmMnVM.net
>>265
パンパカしてから書き込め

274:底名無し沼さん
19/01/18 09:18:18.07 vF/7oTQiK.net
>>265
山で死ねばスレが盛り上がるよ

275:底名無し沼さん
19/01/18 09:37:05.02 O067nVmf0.net
朝起きたら冷たくなってたんだが。
動けないので助けも呼べない。
春までこのままかな…

276:底名無し沼さん
19/01/18 09:43:06.81 5jlk/D0e0.net
>>266
8000m級バンバン登ってピオレドール賞取るようなやつでも旭岳で尻丸出しで死ぬのもいる
500mの山で死ぬのもいる
これらはパンパカした時点で結局は同じ能力なんだよ
総合的な判断力が欠如してる
今までが運が良かっただけ

277:底名無し沼さん
19/01/18 09:45:03.50 vF/7oTQiK.net
>>270
此処に住所氏名を書いて助けを求めれば済む訳だが。

278:底名無し沼さん
19/01/18 09:50:27.80 zUzFvMUud.net
こんなので北アルプスとかにも来るのかな

URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

279:底名無し沼さん
19/01/18 09:57:43.19 JLxOqc7i0.net
松本から来てる奴は結構いるな

280:底名無し沼さん
19/01/18 10:13:16.36 CcWyA+ux0.net
>>270
日が昇ったから暖かいだろ、怠けてないで働けよ

281:底名無し沼さん
19/01/18 10:18:10.02 vY4Zv2r3d.net
>>298
「登山家」と自称する、あるいは人からそう呼ばれる人は、難しい山に登ってなんぼ、だからね。
山で死ぬのは「登山家」としては本望だろう。
その点、8000m峰14座を初完登した、ラインホルト・メスナー氏が、今でも生きているのは凄いと思う(もう山はリタイアしてるようだが)

282:底名無し沼さん
19/01/18 10:19:48.10 CcWyA+ux0.net
>>276
298に期待大だな

283:底名無し沼さん
19/01/18 10:28:01.21 CcWyA+ux0.net
>>273
白馬山頂へのツアーなんか大人気になりそうだな

284:底名無し沼さん
19/01/18 11:00:37.01 CcWyA+ux0.net
>>276
味を占めた、再犯者多いんだよな未来アンカー
前スレ
スレリンク(out板)
641底名無し沼さん (スププ Sda2-myV8 [49.96.16.65])2019/01/04(金) 12:08:42.80ID:8c0xRlnSd>>642
>>672 俺は昨年から、登山ガイドからロープワークなんかの技術を習っている。キタカマに行きたいので・・
雪山技術は独学だけどね。それでもモンブランに登頂経験あり。

285:底名無し沼さん
19/01/18 15:02:10.74 5jlk/D0e0.net
>>276
難しい山に登ってパンパカ
こんなのは誰でもできるんだよ
それこそ栗城君でもyuconでも坂根サンでもハチでもね
能力高いのは難しい山だろうが簡易な山だろうが高山だろうが低山だろうが生還するのさ

286:底名無し沼さん
19/01/18 16:24:01.81 vF/7oTQiK.net
>>280
登山民は基本的に過信居士だからさ(笑)(笑)(笑)
能力じゃなくて運の良し悪しが生死の大部分を占めているのが理解出来ない(笑)(笑)(笑)

287:底名無し沼さん
19/01/18 16:48:41.96 vF/7oTQiK.net
どんな山からでも必ず生還出来るのは『異能生存体』だけな訳だが。

288:底名無し沼さん
19/01/18 16:58:08.02 Q8dLBynpM.net
>>281
お前5Ch初めてか?

289:底名無し沼さん
19/01/18 17:05:52.00 Yz/wuNKOM.net
>>278
この時期の雲の平ならいってみたい。

290:底名無し沼さん
19/01/18 17:09:26.84 vF/7oTQiK.net
>>283
さあ?2の時に気が付いたら生まれていたようだが・・・・・・

291:底名無し沼さん
19/01/18 17:10:42.50 qVFdmWpj0.net
7本足ダイコン 美味!?  家庭菜園で収穫 相模原
スレリンク(liveplus板)

292:底名無し沼さん
19/01/18 18:11:04.78 +d5HwXZG0.net
山って才能が無くても勢いと度胸と運だけで何とかなってしまうパターンが多いからだろな。

293:底名無し沼さん
19/01/18 18:15:13.36 5jlk/D0e0.net
運は多分にあるな

294:底名無し沼さん
19/01/18 18:18:55.43 kzarXixP0.net
>>284
愛知大の遭難対応とか見てると
ラッセルきついんでねと思った
「来た、見た、居なかった」@ヘリタク
私は雪ないときしか歩いてないけど
薬師沢への下りが結構だるかった記憶
(雪があって登りとか体力尽きそう)

295:底名無し沼さん
19/01/18 18:48:42.10 Q8dLBynpM.net
>>287
粘りだな 止まない嵐は無い 絞まらない雪も無い
雪山何て水もビバークも困らない

296:底名無し沼さん
19/01/18 18:52:01.47 5jlk/D0e0.net
>>290
今年の春まで旭岳でビバークしてみてくれ

297:底名無し沼さん
19/01/18 19:11:54.61 Q8dLBynpM.net
>>291
おう 時給5000円ぐらいでええで
24時間で12万 とりあえず1月分振り込んでくれればバイト雇って準備するは

298:底名無し沼さん
19/01/18 19:23:08.79 5jlk/D0e0.net
なんだやっぱり一人じゃできないのか

299:底名無し沼さん
19/01/18 19:25:28.69 BvzKz+UJ0.net
三浦爺登るみたいね
22日頃登頂予定

300:底名無し沼さん
19/01/18 19:35:48.40 EK8w5AQhp.net
三浦家はすげーよな、どうなってんだ?
86歳だと同世代は半分死んでてまともに歩ける奴ですら2割切ってるのに元気過ぎるだろ

301:底名無し沼さん
19/01/18 20:32:30.04 xw6E8req0.net
>>295
肉食ってるからじゃね。


302:底名無し沼さん
19/01/18 20:32:32.10 8UWSsAgA0.net
ホワイトアウトだって・・・
URLリンク(mainichi.jp)

303:底名無し沼さん
19/01/18 20:59:24.99 3tKOzxik0.net
まさか家の前で死ぬことになるとは思ってなかっただろうに
北海道の吹雪は怖いね

304:底名無し沼さん
19/01/18 20:59:31.85 4o9WAH13d.net
玄関前でホワイトアウトで遭難か
これだから冬山は怖い

305:底名無し沼さん
19/01/18 21:05:15.31 GrdAP8k8M.net
三浦翁、日本時間の今夜出発?

306:底名無し沼さん
19/01/18 21:34:56.69 fw+ARPNY0.net
家の前で死ぬって・・・
ずっとクルマに乗ってりゃいいじゃん
北海道でちょっと前にも同じような事例があったでしょ
クルマに何も用意してなかったん


307:だから自己責任以外の何ものでもない 「わたしだけは大丈夫 なぜならこれまで大丈夫だったから」みたいな意味不明の自信で死んだよくあるパターンなんだから「カワイソウ」は最大の禁句でしょ 冬山が怖いんじゃなくて脳みそがないと思しき人間が大自然に立ち向かって思慮の無さを露呈するところが一番恐怖だ 「わたしだけは大丈夫」という無根拠の自信だけで生きてる物体がクルマ運転してたり高校生10人を引率したりしてる



308:底名無し沼さん
19/01/18 21:58:35.38 BvzKz+UJ0.net
>>300
ヘリでだけどね
残り約1500mを5日掛けて登るんだって
86歳の三浦雄一郎さん 南米最高峰へ登山を開始
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

309:底名無し沼さん
19/01/18 22:06:06.49 3ZYER3qk0.net
介護されながら登山して何が楽しいんだ

310:底名無し沼さん
19/01/18 22:07:08.16 GrdAP8k8M.net
同級生と居酒屋で飲んだあとハシゴして先に店出た友人が家に帰る途中雪の中で遭難してた@秋田
そいつ明らかに飲み過ぎで千鳥足だったので探しながら友人宅前まで行くも見つからず、元来た道をたどって見ると歩道脇の吹き溜まりに倒れてた
探しに行かなかったら死んでたかも…
みんなも吹雪の夜の呑みは程々に

311:底名無し沼さん
19/01/18 22:14:52.93 9QVu/Ig60.net
自宅まで数十センチか
ヘリタク利用すればよかったのに

312:底名無し沼さん
19/01/18 22:18:32.70 fw+ARPNY0.net
>>303
ちがうなぁ
みんなで神輿を担いで御神体を頂上まで運ぶ宗教儀式だよ
神輿の上下運動に成功するのは我々なので我々の方が正統な宗教集団です という宣言だよ
誰が異端かと言えば上にもある表現者栗木がニセモノだよ

313:底名無し沼さん
19/01/18 22:20:50.21 uBEwSnfLM.net
近年の北海道はおかしいんだよなあ
冬季車に用意しとくのなんて当然なのに
スタックした時通行人が手伝おうとしたら受けるものなのに

314:底名無し沼さん
19/01/18 22:24:36.62 Q8dLBynpM.net
>>301
何も出来ない引き籠もりがなにいっても

315:底名無し沼さん
19/01/18 22:28:42.43 5jlk/D0e0.net
>>301は随分興奮してるな
支離滅裂

316:底名無し沼さん
19/01/18 22:34:47.68 fw+ARPNY0.net
支離滅裂なのは「コイツに付いて行くと死ぬ」という言動で、
それが近所のクルマの中だったり雪崩の現場だったりする でしょ
死んだ人間が一番支離滅裂なんだよ
なぜなら死んだからだ
全く意味不明で説明不可能なことをやって死ぬんだから支離滅裂以外の何ものでも無い
異常者だよ

317:底名無し沼さん
19/01/18 22:51:18.99 qaZ+kk1H0.net
>>310
それはあなたの想像力が著しく不足してるからでしょ
あなたも北海道住みならこの天候の中
自分にも起こりうるかもしれないとか考えた事ないの?

318:底名無し沼さん
19/01/18 23:22:29.63 fw+ARPNY0.net
だから支離滅裂で想像力が無いのは車中泊の準備無しにクルマに乗ってたこの人間だろ
何もかも欠如してるから死んだじゃん

319:底名無し沼さん
19/01/18 23:47:50.09 vF/7oTQiK.net
まあ吹雪で死んだのは登山民ではないからな(笑)(笑)(笑)
地域により特有の天災は有るわけで

320:底名無し沼さん
19/01/19 01:19:19.72 0n5VTRszd.net
北海道は毎年、街中でパンパカ死者出してるな
車の中にいたらいたでマフラー詰まらせて中毒死しやがるし。道民のくせにその危機知らない

321:底名無し沼さん
19/01/19 02:40:09.57 5lMqEc7lr.net
>>267
生まれが1960年代でも


322:死んでるという異常な世界 登山家って平均したら相撲取りより短命だろ



323:底名無し沼さん
19/01/19 03:13:55.94 RZ91ZYSva.net
わしは50年山に登ってるがまだまだピンピンしとるぞ
危ない所には行かんからのぉ

324:底名無し沼さん
19/01/19 03:24:32.22 0n5VTRszd.net
山に100%安全てないからな
知識や装備や体力でその%を100に近づけることはみんなやってるけど、0.何%だろうと死のリスクは常にある
登山家は難しい山行っちゃいがちだからリスクは他人より高めだし、いつかそのうち数%のに地雷を踏んじゃう。年齢重ねて衰えればなおさら

325:底名無し沼さん
19/01/19 03:45:27.69 RZ91ZYSva.net
お主大丈夫か?

326:底名無し沼さん
19/01/19 03:51:27.33 RZ91ZYSva.net
ここはおかしいのばかりになってしもうたのぅ
まともなのはワシだけじゃ

327:底名無し沼さん
19/01/19 07:09:54.14 jkls4T8s0.net
金がある人は良いなぁ
残り1500の意味は?
そこがヘリの限界だから?

328:底名無し沼さん
19/01/19 08:43:19.17 PHloXFh00.net
スポンサー様への示しの限界

329:底名無し沼さん
19/01/19 08:46:13.78 WrrrhOh40.net
想像だけど鍵を落として探しているうちに力尽きたんだろうなぁ
住宅地でホワイトアウトかすげー地域だな

330:底名無し沼さん
19/01/19 08:55:48.39 NQy2Crn30.net
北アで厳しいなんて言ってたら北海道日本海側の平地の住民に笑われそう

331:底名無し沼さん
19/01/19 09:13:39.96 4w7R2055M.net
日程消化とコマーシャル撮影用の1500m

332:底名無し沼さん
19/01/19 09:15:43.31 4w7R2055M.net
>>323
ヘリタクで大騒ぎしてたの誰だよ

333:底名無し沼さん
19/01/19 11:12:58.65 ZhNZ5qvj3
石狩当別、ここら辺の猛吹雪は半端ないからなぁ~、冬場は近づかん!

334:底名無し沼さん
19/01/19 09:27:32.81 4w7R2055M.net
さすがに引き籠もりのカスはどこに住んでいても
かすだな

335:底名無し沼さん
19/01/19 10:36:47.00 J2xgrefh0.net
>>295
あそこん家の人達って人間が違うよね

336:底名無し沼さん
19/01/19 10:44:08.77 J2xgrefh0.net
>>322
家にも入れないし車にも戻れんな

337:底名無し沼さん
19/01/19 10:51:26.90 gxzBtlx7r.net
>>316
お爺ちゃんが登る山は、
ご先祖様から代々受け継いだ裏山の畑と田圃でしょ?
近所の幼稚園児の散歩コースにも利用されてる遊歩道でしょ?

338:底名無し沼さん
19/01/19 11:31:20.44 UGgqFqaN0.net
>>323
それにしても、お前みたいなカスの書き込みがなんか役に立つわけないよな
まあ、どうせカスだからお笑いなんだろうけど

339:底名無し沼さん
19/01/19 12:22:32.48 pKslIO/F0.net
イモトの登山には文句言いまくってた野口が三浦にはダンマリ

340:底名無し沼さん
19/01/19 15:19:22.19 xMJlSuHpM.net
ニュースがないが皆慎重になったのだろうか

341:底名無し沼さん
19/01/19 17:45:56.29 WQ/z0vq4d.net
三浦御大は、心臓病を抱えてるから、アコンカグア登山中に、突然、ポックリ逝く可能性はあるね。
本人は別に悔いはないだろうけど、ニュースとして扱っているNHK、朝日新聞などは、そうなったら、どうするつもりだろうねwww.
「死ぬまでチャレンジャーでした」とか言って誤魔化すのかな?

342:底名無し沼さん
19/01/19 17:58:24.13 plvf+M100.net
特番に箔が付くな

343:底名無し沼さん
19/01/19 18:01:31.57 dABlgk6od.net
普通に山でコロ助満々と思って観てる

344:底名無し沼さん
19/01/19 18:08:45.02 ZGczZmv90.net
とっくにサイボーグに入れ換えてあって100までみんなのために登るだろう

345:底名無し沼さん
19/01/19 18:30:13.80 s+fjad3u


346:M.net



347:底名無し沼さん
19/01/19 18:30:46.48 5an8E/WP0.net
>>335
数字取れるでしょ。
スポンサーも美味しいし、そのシナリオだとみんなホクホクだな。

348:底名無し沼さん
19/01/19 20:41:52.55 8dHBzVC00.net
>>322
札幌郊外の人里で遭難死亡事故が起きたのか。
しかし、あと数十センチってのは初めて聞く話だ。
ホワイトアウトの中、山小屋の10メートル手前迄来てたのに、
山小屋の存在を知る事もなく力尽きたとか、
そういう、悲劇的な話は本当に嫌というほどよく聞くけど。
それまで普通に歩いて来れていたのに、玄関迄来て、
落とした鍵を拾って立ち上がろうとしたら、
それすらする体力が残ってないとか、あるんだね。
スマートフォンのバッテリーが突然切れるように、
人間も、低体温症になって動けなくなる時は、
前兆とかなく、突然そうなっちゃうのかな。

だとすると、怖いね。
いくら万全の装備を持ってるからって、
雨に打たれたら、余裕を持ったとこで着替えをしたり、
吹雪かれたらまだ余裕のあるうちに、ツェルトを張ったりビバークをしたりしないと。
限界まで体力を使い果たして、暖かい着替えに着替えようと思っても、
その時には、もはやザックを開ける力さえ残っていない、
そういう遭難事例なら、きっと沢山あるはず。

349:底名無し沼さん
19/01/19 20:47:23.37 4z38I6Jf0.net
登る度に難易度上げてるが死の恐怖はない
次はノースリーブと短パンで行くぞ
日本で屈指の名山の高尾山

350:底名無し沼さん
19/01/19 20:51:27.29 8dHBzVC00.net
猛吹雪「ホワイトアウト」で家見えず 自宅数十センチ手前で凍死 北海道当別町
スレリンク(newsplus板)

351:底名無し沼さん
19/01/19 20:59:30.99 fP+arwpa0.net
>>341
そこは天保山だろ

352:底名無し沼さん
19/01/19 21:04:23.73 7Z8+4XCdd.net
>>340
玄関にはたどり着いたけど、鍵を取り出した時に落として見失ったんだと思うよ
おそらく家に誰もいなくて入れず、雪のせいで窓とかに回ることも隣家に緊急避難することもできなかった

353:底名無し沼さん
19/01/19 21:21:04.28 FXk9URJL0.net
旭岳でスキーヤーから救助要請
01月19日 19時21分
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

354:底名無し沼さん
19/01/19 22:38:40.80 tmSAJItRK.net
>>342
見えない場所に間引かれるモノの印が有ったんだな。

355:底名無し沼さん
19/01/19 23:15:21.42 TI6GoNSN0.net
>>341
次はすっぽんぽんでチャレンジしてくれ。難易度は最高ランクだぞ。主に公安関係の面で。

356:底名無し沼さん
19/01/19 23:28:58.86 8dHBzVC00.net
北海道の場合は、山ではなくて、
平原とか、牧草地とかでの遭難もあるんだね。
関東平野だって、開墾される前は、其処彼処で遭難してたんじゃないの?

357:底名無し沼さん
19/01/19 23:35:20.42 TI6GoNSN0.net
関東平野では現代でも低賃金とか貧困による社会的パンパカは発生してるようだが。

358:底名無し沼さん
19/01/20 00:36:42.53 K0ut28wk0.net
自殺数はもちろん分母の大きい東京や神奈川だけど、自殺率だと青森、秋田なんだよな
関東平野は自殺率は低い

359:底名無し沼さん
19/01/20 06:33:58.58 WiK85QlI0.net
>>348
URLリンク(youtu.be)
地吹雪が酷いとこんな感じ。
もともと白しかない景色が完全に白で塗りつぶされる。
先週もあったけど、車を完全に勘で運転している感じになる。

360:底名無し沼さん
19/01/20 06:44:25.80 qlu0XSNid.net
十勝連峰で遭難の可能性だってさ

361:底名無し沼さん
19/01/20 06:52:12.33 7seM3pj60.net
スレ住民の清く正しく美しいパンパカの早期実践を
ひたすら山の神に祈っている。(^^)

362:底名無し沼さん
19/01/20 07:08:33.63 wM1X8uEx0.net
十勝のスキー場の夜なんてマッチ何本擦ればいいのやら

363:底名無し沼さん
19/01/20 07:09:33.55 PkfOa4LY0.net
十勝岳か。天気悪かったんだっけ?

364:底名無し沼さん
19/01/20 07:13:37.34 0PwanBmH0.net
香港人てベテランなのかな?
バックカントリーは上級者向けだよ
ゲレンデスキーと装備が違うから
滑るコースが陥没したり雪崩たりして危険のもあるけど悪天候になったときの備えも必要
バックカントリーやる人はザックにその装備を入れてる
この人達はどうなんだろう

365:底名無し沼さん
19/01/20 08:07:58.57 TfsxrtBY0.net
そういう香港人だか台湾人だか、今は多いよ。

366:底名無し沼さん
19/01/20 09:00:24.50 xOcgHicnM.net
>>355
昨日も天気良かったな日高は
今日もいいけど 何やってるんだ

367:底名無し沼さん
19/01/20 09:08:04.52 xOcgHicnM.net
すまん、十勝もな

368:底名無し沼さん
19/01/20 09:31:15.57 9u4gxZWia.net
秋に大雪山旭岳登ったら外人やたら多かったな
半袖短パンで正気か?って奴もいたし

369:底名無し沼さん
19/01/20 10:04:07.43 6X0wTX5F0.net
URLリンク(www.youtube.com)
これみてもバックカントリーやれる?

370:底名無し沼さん
19/01/20 10:13:34.13 20P+UE680.net
「わ~!」ワラタ

371:底名無し沼さん
19/01/20 10:19:02.90 ZlRpySc3M.net
>>359
温泉旅館から帰ってこないって通報あったってなら、美瑛か上富良野だから空知でしょ。
今日の天気予報、旭川や富良野は曇のち雪で帯広は晴れだし、十勝連峰挟んで天気違うみたいだね。

372:底名無し沼さん
19/01/20 10:30:36.27 FBuLJvOa0.net
>>363
空知?何を言ってるんだ。上川だよ。
遭難した香港のスキー客2人救助 北海道 上富良野
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
19日夜、北海道上富良野町でスキーに来ていた客2人が予定の時間をすぎても宿に戻らず、20日朝から警察と消防が捜索したところ、雪山を歩いて降りて来る2人を見つけて救助しました。
19日午後11時すぎ、上富良野町の十勝岳のふもとの旅館から「外国人の男性客2人が夕飯の時間になっても戻って来ない」と通報がありました。
2人はスキーに来ていた40代と50代の香港からの客とみられ、携帯電話にかけても出ない状態だったため、警察は遭難した可能性があるとみて消防とともに20日朝から捜索を始めました。
その結果、午前7時40分ごろ、十勝岳に連なる標高1866メートルの三峰山で雪山を歩いて下りて来る2人を見つけて救助しました。このうち1人はやや衰弱していますが意識は2人ともはっきりしているということです。
2人は警察に対して、山スキーをしていたら板に着ける滑り止めをなくして進めなくなったため、雪に穴を掘って一晩を過ごしたと話しているということです。
警察はさらに話を聞いて調べています。

373:底名無し沼さん
19/01/20 10:43:54.25 PkfOa4LY0.net
>>364
解決したのね。
滑り止めってシール無くしたってことかね。ツボ足は無理だったのか。

374:底名無し沼さん
19/01/20 11:56:36.87 8Aowodyd0.net
>>363
正直、場所はトマムと思った
天気は、日照昨日の午後1時
URLリンク(www.jma.go.jp)
以降を見た、日照事態は無くなるが、風が弱いので特に悪天と判断しなかった
昨日の午後3時の風・・・大して前後かわらない
URLリンク(www.jma.go.jp)

375:底名無し沼さん
19/01/20 11:59:09.83 e6UznU6t0.net
チッ

376:底名無し沼さん
19/01/20 12:29:57.09 9fw8BhZ8M.net


377:底名無し沼さん
19/01/20 12:33:29.85 kx37+S0ta.net
三浦爺の命の輝き
現在6000m
86歳の三浦雄一郎さん 南米最高峰の登頂 悪天候で23日に延期
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

378:底名無し沼さん
19/01/20 14:28:28.41 6c27mS5Ad.net
猪に襲われる 意識不明の重体
URLリンク(news.livedoor.com)

379:底名無し沼さん
19/01/20 15:09:54.33 e6UznU6t0.net
猪パンパカか

380:底名無し沼さん
19/01/20 15:11:48.32 Agl22SJQd.net
>>370
足のケガってことは猪にありがちなモモの血管直撃アタックで出血多量か


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch