パンパカパ~ン♪また死にました Part379at OUT
パンパカパ~ン♪また死にました Part379 - 暇つぶし2ch700:底名無し沼さん
19/01/04 19:27:45.15 O4B3Gh1+K.net
結局は『御山の間引きシステム』が一番正しいだけと知るべき(笑)(笑)(笑)

701:底名無し沼さん
19/01/04 19:32:30.73 BYXsRA2A0.net
例えば、
迷ったら戻る
沢を下らない
こんなの誰でも知ってるよな
下手したら山やらないやつでも知ってる
じゃあなぜ分かってて、出来ないのか?
ここを自分で防止するのが対策
人間個人の決意や緊張を強いる対策じゃ無理なんだよ
ヒューマンエラー防止は自分の環境を変えるしかない

702:底名無し沼さん
19/01/04 19:34:04.07 CdsYXrr5M.net
>>692
根本対策ができてるかできてないかを遭難するかしないかの結果論で決定するならなにが要因なのかの検証すら無理じゃん
万全の準備したって滑落とか突発的病気もあるんだぞ?
遭難した結果を持ってそれらを根本的対策ができてなかったっていうのは暴論だね

703:底名無し沼さん
19/01/04 19:37:47.65 BYXsRA2A0.net
>>695
そうだね
個人的にどんくさいだけの滑落とか加齢による病死とか興味ないので、道迷い、冬山、気象遭難辺りに限ってヒューマンファクターの話してた
全部の遭難が~みたいな結論したその点は謝る

704:底名無し沼さん
19/01/04 19:47:03.19 tLjJGYiJ0.net
ロールプレイングゲームでシミュレーション出来るじゃん。
如何にフラグに気付き対策を取るかがポイントだな、
気象の変化、体調管理、同行者の心理、食い物、装備、時間、温泉、人妻そして不倫
エロゲ要素満載で作るからおまいら買ってねw

705:底名無し沼さん
19/01/04 20:14:42.14 Vl7mCBuAM.net
>62.133.175.177
文盲の基地外なんだよ

706:底名無し沼さん
19/01/04 20:20:10.23 oxkG+PdbM.net
>>697
別れた女房と子供、異世界転生までだよな

707:底名無し沼さん
19/01/04 20:22:22.01 Wn+IRcB60.net
生き様は死に様でもある
老衰してオムツあてられ介護ベッドで最期てのも結構きつそう
山好きの最期が山てのは尊厳的にいい生き様てことかもしれんよ

708:底名無し沼さん
19/01/04 20:34:24.01 h1G4JizK0.net
雪洞掘った平岡さんが自問自答してたよね
もっと深く掘れば助かったのか
団体だと流されるからねえ

709:底名無し沼さん
19/01/04 20:36:10.79 BYXsRA2A0.net
>>700
誰にも気付かれずそれなら好きにすればいいけど、現実はどれだけの人に迷惑かけるんだ
本人はポエムの世界でご満悦なんだろうけども

710:底名無し沼さん
19/01/04 20:40:29.26 tLjJGYiJ0.net
今回の遭難は
ゴンドラを利用した余裕の無い日帰り行程
天候の変化にもかかわらず予定行動継続
ビバークする用意がありながら通報
GPSトレースを使いこなせないスキル
相方に依存した判断
雪質に向かない装備
とかけっこう要因があると思うんだけどどうよ?
コースや基本装備さえ過去例に倣えばあとは問題無い、って思い込みが無かったか?
整備された車で信号守ってれば大丈夫、って言ってるのと変わらないよ

711:
19/01/04 20:44:42.47 CB8VT4wka.net
冬は難しいからなあ

712:底名無し沼さん
19/01/04 20:44:52.22 BYXsRA2A0.net
>>703
今回って、元気元気ヘリタク3連発のうちのどれ?

713:底名無し沼さん
19/01/04 20:48:17.00 tLjJGYiJ0.net
>>699
おお、異世界転生を忘れていたw スマホはどうすっかな?

714:底名無し沼さん
19/01/04 20:58:24.94 Vl7mCBuAM.net
>>703
見つかった場所とか本人の判断とか持ってた装備などを聞かないと推測しても意味ない
しかし危ないとこじゃないんだから方向さえわかれば歩けるだろう
夜歩いても全く問題ない

715:底名無し沼さん
19/01/04 21:09:52.88 tLjJGYiJ0.net
山ってのは常にある危険と隣り合わせの快楽を追求する所だと思ってるよ
今回も「危ないところじゃない」という思い込みがあったのかもね

716:底名無し沼さん
19/01/04 21:14:45.91 GTi69IEw0.net
三浦の親父さん、いよいよ渡航したけどこのスレでは見たくないな

717:底名無し沼さん
19/01/04 21:15:32.39 oxkG+PdbM.net
明日はどこ登る?

718:底名無し沼さん
19/01/04 21:30:20.38 Vl7mCBuAM.net
まあ目の前が真っ白になって頭の中も真っ白になったんだろ

719:底名無し沼さん
19/01/04 21:38:59.01 EW2eN9VA0.net
>>710
ここで「登らない」という選択肢を用意できない人が遭難するんだよね
明日、明後日は北アは天気崩れそうだ

720:底名無し沼さん
19/01/04 21:39:40.16 D402s9MZ0.net
他行けばいいだけ

721:底名無し沼さん
19/01/04 21:44:55.08 V0DHEwQY0.net
比良山系、ここに注意!
遭難地点記したクリアファイル配布
URLリンク(www.kyoto-np.co.jp)

722:底名無し沼さん
19/01/04 22:11:05.25 EW2eN9VA0.net
>>713
なるほど彼女がやらせてくれないから若奥さんに手を出すんですねw

723:底名無し沼さん
19/01/04 22:53:29.12 V0DHEwQY0.net
槍ヶ岳で遭難の男性 無事救助
01月04日 22時50分
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

724:底名無し沼さん
19/01/04 22:55:30.68 O4B3Gh1+K.net
>>708
それを異常性癖者と呼びます

725:底名無し沼さん
19/01/04 22:58:18.67 O4B3Gh1+K.net
>>700
遺書に遭難しても救助不要って書いとけよ、それなら認めるよ(笑)(笑)(笑)

726:底名無し沼さん
19/01/04 23:15:12.93 tyMxnlcz0.net
>>718
遺書に書いても意味ないじゃん。

727:底名無し沼さん
19/01/05 00:45:17.03 o4M0MZnUK.net
>>719
登山計画書って名の遺書にな(笑)(笑)(笑)

728:底名無し沼さん
19/01/05 06:35:18.39 JG1AWl590.net
ここのスレのヒキ住民は最後だけども華々しく
清く正しく美しいパンパカを実践し世の皆さまに大感動を与えて
散って欲しい(^^)

729:底名無し沼さん
19/01/05 07:38:45.72 PHTh4Q550.net
だから清く正しくなんてロマンがないって
感動なんて1mmもないよ
道迷いからの焦燥からの気象遭難、絶望と希望を繰り返す幾つかの夜
発見される遺体と謎を呼ぶ残された動画
これだな
通常では考えられない行動の痕跡とかがプラスされればワクワクし過ぎてウンコしたくなる

730:底名無し沼さん
19/01/05 08:12:27.34 bom3f2GNM.net
>>722
朝っぱらからカス全開だな

731:底名無し沼さん
19/01/05 08:15:25.34 bom3f2GNM.net
頭悪いし生きてる意味無いだろ

732:底名無し沼さん
19/01/05 08:26:52.16 o4M0MZnUK.net
>>722
まあ実際の最期は惨めに死ぬにしても、登山民らには愉快に楽しく入山する風で言っているだけだよ

733:底名無し沼さん
19/01/05 09:28:20.71 Gn+Sva5P0.net
>>722
女にも相手にされたことないだろう
腐そうだもんな

734:底名無し沼さん
19/01/05 11:24:00.01 Gn+Sva5P0.net
中日新聞Web版より
豊橋の夫婦を救助、けがなし 北ア唐松岳で悪天候で遭難
 長野県白馬村の北アルプス唐松岳(2、696メートル)で、悪天候のため3日に遭難した愛知県豊橋市の自営業男性(45)と女性(48)は、
4日朝に長野県警大町署山岳遭難救助隊員に救助され、登山口まで下山した。女性は妻で、2人にけがはないという。
 署によると、2人は唐松岳を目指して3日に日帰りの予定で入山した。
同日午後2時半ごろ、降雪などで動けなくなって大町署に通報。
野宿して1晩過ごし、4日に天候が回復したため付近の山小屋まで移動し、救助隊員と合流した。
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
まあ、こんなの迎えに行く必要もない罠

735:底名無し沼さん
19/01/05 12:26:06.66 PFRSTwPod.net
なんだ妻か・・

736:底名無し沼さん
19/01/05 13:57:09.12 PHTh4Q550.net
>>727
200レス前に終わってる話題&パンパカしてない案件を長文でコピペしてドヤってじゃべーよ(笑)
パンパカなくてイライラしてるのは伝わるけどさー

737:底名無し沼さん
19/01/05 13:58:52.47 PHTh4Q550.net
それにしてもパンパカないねー
これで初パンが滑落とかだったら目も当てられない…

738:底名無し沼さん
19/01/05 14:29:26.75 QaTrPzM+0.net
※夫婦仲再燃のための高度なプレイです。

739:底名無し沼さん
19/01/05 14:36:19.99 gcDqTufnx.net
なんだ妻か…

740:底名無し沼さん
19/01/05 15:08:16.88 Gn+Sva5P0.net
>>729
> 701底名無し沼さん (ワッチョイ 02cc-ZvDu [59.133.175.177])2019/01/04(金) 20:44:52.22ID:BYXsRA2A0
> >>703
> 今回って、元気元気ヘリタク3連発のうちのどれ?
ふ~ん
> 200レス前に
お前ウソつきだな
文盲バカでカスでうそつきだと生きてるの大変だな

741:底名無し沼さん
19/01/05 15:45:09.67 PHTh4Q550.net
200近く前のレス
これでいいかい?(笑)

742:底名無し沼さん
19/01/05 16:27:14.70 15VGMfbQ0.net
3ケル、2ケルの間は傾斜もほとんどなくだだっ広い。逗子開成の例のようにホワイトアウトになったら、スマホもGPS も役に立たない!
ウソだと思ったら行ってみな!

743:底名無し沼さん
19/01/05 16:28:27.89 PHTh4Q550.net
ホワイトアウトなったら紙地図コンパスは全域で役に立たないよ

744:底名無し沼さん
19/01/05 16:38:45.98 b3i1tj3fd.net
>>735
ホワイトアウト時こそ、GPSが役にたつんじゃないの?

745:底名無し沼さん
19/01/05 16:48:04.09 l19ZNiG20.net
>>735,737
GPS+コンパス機能が大活躍しそうだよね

746:底名無し沼さん
19/01/05 17:03:25.71 GcxnupWxM.net
行ったこともないホワイトアウトの経験もないかす様に
失礼だろ

747:底名無し沼さん
19/01/05 18:33:02.56 BhC01as/d.net
ホワイトアウトじゃGPSあってもロクに動けんよ
特に稜線上ではね

748:底名無し沼さん
19/01/05 18:42:45.76 jEFoCaZIa.net
>>740
だが動ける
ほかの手段だと動くの自殺行為になる

749:底名無し沼さん
19/01/05 18:51:25.31 gNyVlGVA0.net
>>739
本当のホワイトアウトって相当やばい
尚、私が経験したので一番酷かったのは山でなくてスキー場だったけど
視界悪いので一旦立ち止まってたら気が付いたら転倒してたことがあるw
空間識失調ってこれかと思った(ゲロ吐きそうになった)
>>737
GPSも結局10mコンターで、歩ける歩けないを必ずしも判断できないよだけど
万能ではないにしろ相当役に立ちます>現在地分かってる
等高線で地形評価できる人が持つなら便利ツール、そうでないとそれなりです>GPS

750:底名無し沼さん
19/01/05 19:00:49.26 mMt+xqJL0.net
e-trx20じゃだめ?

751:底名無し沼さん
19/01/05 19:05:39.64 ZIYAvoaD0.net
一度だけ本当のホワイトアウトに遭遇したことあるけどマジヤバイよ
直立した状態で足元が見えないんだもん
足元見るのに顔を腿くらいまで下げてようやく見えるって感じ
GPSは持ってたしトラッキングも記録できてたけど一歩踏み出したら抜けて
滑落するんじゃないかと思うと恐ろしくて全く動けなかったよ
一応視程が少し回復するまでその場で待ってほんの少し回復したらすぐ下山したから大丈夫だったけどあれは恐ろしい体験だった

752:底名無し沼さん
19/01/05 19:08:08.07 PHTh4Q550.net
オレはホワイトアウトが一番酷かったのは山でもスキー場でも冬でさえなく、夏の夜の運転中の某峠の一般道だった
視界はライト&フォグでも30cmあるかどうか
対向車は直前に突然出てくる感じ
先行車はいるんだけど確認できない状況
カーブも突然現れるのでナビで大体の予想つけながら
逃げるスペースもないし停止したら確実に追突されるので低速でも動き続けるしかない
正直、山でホワイトアウトするよりよほど怖かったわ
山なら止まってゆっくり対策できるしな

753:底名無し沼さん
19/01/05 19:10:30.72 epYjcjUX0.net
ボード中にホワイトアウトした時は無重力にほっぽりだされて方向感覚も自分が動いてるのか止まってるのかもわからない感じやったで
楽しかったけど危なかった

754:底名無し沼さん
19/01/05 19:11:03.11 ZIYAvoaD0.net
そこまで視覚が利かないと平衡感覚無くなってまともに立ってさえいられなくなるから
本当のホワイトアウトにあったらジタバタせずに待つのが吉だと思う

755:底名無し沼さん
19/01/05 19:11:41.64 gNyVlGVA0.net
>>743
つかmustでは?リチウム乾電池駆動で最強
私は30使ってますけどむき出し運用でも楽勝
グローブだと使いづらいので6x系と重さと燃費でセレクト

756:底名無し沼さん
19/01/05 19:13:24.98 PHTh4Q550.net
>>747
それが正解だよ、当たり前だけど
視界が効かない状況で動くというか動かなければならないのは相当な理由がある時
例えば噴火して後ろからマグマが迫っていて停滞してたら死ぬとかね

757:底名無し沼さん
19/01/05 19:29:56.51 roAnd8mRa.net
雪の稜線で1m先もよく分からない状況に会ったけど、GPSは役立たないよ
歩いた先が雪庇とか崖だったりするからね
マジで一歩歩くのが恐怖だった

758:底名無し沼さん
19/01/05 19:30:23.94 GcxnupWxM.net
>>742
目を閉じて片足立ち出来ないだろう
三半規管が機能してない 普段視覚で補正してるのがメインになってる場合に多いと思う
ホワイトアウトの時は雪を蹴ったりして若干でも雪面がわかるようにできるとだいぶ違う

759:底名無し沼さん
19/01/05 19:32:53.63 GcxnupWxM.net
>>750
八方尾根行ったこと無いだろ

760:底名無し沼さん
19/01/05 19:33:22.19 PHTh4Q550.net
年齢的な問題の方が大きなそうだな

761:底名無し沼さん
19/01/05 19:35:16.92 7q/okJi5M.net
>>742
本人が気がつかないうちに転倒しているって、スタンド攻撃みたいなホワイトアウトですねw

762:底名無し沼さん
19/01/05 19:36:15.08 roAnd8mRa.net
>>752
行ったことありますが何か?

763:底名無し沼さん
19/01/05 19:41:37.27 roAnd8mRa.net
>>751
スキーやボードでの滑走と登山で歩くのでは感覚違うよ
完全ホワイトアウトでのスキーは感覚おかしくなる
多分飛行機での上下がわからなくなるのに近いんじゃないかな

764:底名無し沼さん
19/01/05 19:43:17.81 GcxnupWxM.net
>>755
雪庇が怖いか 2000m近辺だぞ

765:底名無し沼さん
19/01/05 19:46:52.10 roAnd8mRa.net
>>757
あーそっちの方か
稜線の話してたから雪の痩せ尾根かとおもたわ
唐松の山頂付近でガスに巻かれて下山に苦労したもんでね

766:底名無し沼さん
19/01/05 19:57:10.66 GcxnupWxM.net
>>756
まあ、急に止まった時は目からの補正が無いと厳しいな

767:底名無し沼さん
19/01/05 20:03:20.19 6ztRBzPl0.net
唐突じゃない複線貼ってからの自分語り

768:底名無し沼さん
19/01/05 21:23:58.50 CQ2Ud77A0.net
ラッセルして下半身雪に埋まってるのに歩くの怖いか?
雪の締まった時と違うだろ
下が判らないなんてことは無い

769:底名無し沼さん
19/01/05 21:40:08.45 GcxnupWxM.net
>>761
>ラッセルして下半身雪に埋まってる
そんな情報有ったか?
ひ弱な40代の夫婦が突っ込むか?

770:底名無し沼さん
19/01/05 21:45:18.06 CQ2Ud77A0.net
は!雪降る八方尾根でいつも快晴トレースばっちりなのか?
足跡あるならそのまま降りてくるだろ
雪の無い八ヶ岳と勘違いしてないか?

771:底名無し沼さん
19/01/05 21:48:08.80 CQ2Ud77A0.net
空間失調で下がわからんとか言うことについてだ
おとくい論点のすり替えは無駄

772:底名無し沼さん
19/01/05 21:59:19.42 GcxnupWxM.net
>>764
論点のすり替えはお前だろ
想像で書いてるだけ

773:底名無し沼さん
19/01/05 22:01:56.92 GcxnupWxM.net
>>763
いってもいないこと書くなよ

774:底名無し沼さん
19/01/05 22:04:00.99 wq2etQzmd.net
だだっ広いと言っても傾斜はしてるわけでそこをホワイトアウト状態で歩くの怖いよ

775:底名無し沼さん
19/01/05 22:06:41.28 CQ2Ud77A0.net
へー、降雪あってラッセルない八方尾根か
さすが、経験者は語るな
これは基礎的知識なんだが
いったいどっから来たの?

776:底名無し沼さん
19/01/05 22:19:18.08 trjyYegU0.net
東急百貨店渋谷本店のジャイアント馬場展は7日まで! 「ハッポウ!」

777:底名無し沼さん
19/01/05 22:22:39.52 z2wuuszrM.net
>>768
当日や前日の降雪量を確認してるのかよ
ラッセルがなかった何て言ってねえだろ
下半身が埋まるラッセルがあったのかよ

778:底名無し沼さん
19/01/05 22:26:08.95 z2wuuszrM.net
>>768
何が基本的知識だよ(笑)

779:底名無し沼さん
19/01/05 22:33:38.95 trjyYegU0.net
ラッセルも苦労するよねw
URLリンク(www.tokyo-sports.co.jp)
体重があった方が有利なのかな

780:底名無し沼さん
19/01/05 22:39:22.31 MuwLPlzL0.net
馬鹿乙

781:底名無し沼さん
19/01/05 22:47:07.69 trjyYegU0.net
「なんだコノヤロウ!」

782:底名無し沼さん
19/01/05 22:55:00.40 z2wuuszrM.net
>>761
結局単なる馬鹿か

783:底名無し沼さん
19/01/05 23:10:21.47 PHTh4Q550.net
こらこら
パンパカない時はいっつもイライラしてるな、お前ら
もっとやれ

784:底名無し沼さん
19/01/05 23:32:51.11 CQ2Ud77A0.net
真冬の八方尾根言ったこと無い奴
新聞記事しか情報源の無いよそから来た素人あらしが
今日も元気に吼えているのだけはわかった
今年も遊ぼう!

785:底名無し沼さん
19/01/05 23:41:22.43 PHTh4Q550.net
日本の山でそんなドヤるなよ
恥ずかしいから

786:底名無し沼さん
19/01/06 01:22:35.36 3KUfJc/q0.net
しかしながら高校生がまとめて7人ほど♪ぬという事象は海外では見かけない
この点でも世界に誇るべき先進国だよ
何しろバカがまとめて七人八人くらい♪んでるんだよ
こりゃあスゴイことだよ
高校生と言えども山に入れば人間社会の法は通じない自然状態、
つまりは全てが自己責任�


787:� 死んだからこそ見えてくる先進国登山ってのが見えてくる♪ とってもハッピーだね♪



788:底名無し沼さん
19/01/06 01:58:40.43 3otAHgWWM.net
>>777
お前ほんとバカだな笑ってやるよ
何の答えも出来ねえのな
真冬なら必ずラッセルあると固定観念(笑)

789:底名無し沼さん
19/01/06 02:43:42.51 3otAHgWWM.net
>>777
因みに
× 言ったことない
○ 逝ったことない
嘘つきは『言った』とゴキするもよう
記録や気象条件を確認してバカにしている模様
因みに厳冬期も行ったことしかないがワイ

790:底名無し沼さん
19/01/06 05:20:19.35 a8spA05T0.net
なんだろう目が滑る

791:底名無し沼さん
19/01/06 06:51:46.78 3xVeSqZJp.net
八方尾根から上はいつか行きたいな
昔、あそこのスキー場のリフト索道員としてワンシーズン過ごしたけど、リフト以上のとこは意識の外だったんだよな
登山が趣味になって俄然興味が出てきた
スキー場の上部でさえも、酷い天気の時はとんでもなく酷かったから、
あそこから上はすごいんだろうな

792:底名無し沼さん
19/01/06 06:54:09.59 cg00pBQw0.net
ワシは寝たきり●●でもはや歩けないが
何とか諸君の清く正しく美しいパンパカを確認してから
彼岸に渡りたいものじゃ。事情は色々あると思うが
早期実践を頼む。(^^)

793:底名無し沼さん
19/01/06 07:06:12.96 3otAHgWWM.net
>>764
自分で論点すり替えながら人のせいにするカスな
メモしとくよ『219.100.86.94』

794:底名無し沼さん
19/01/06 07:23:30.27 3otAHgWWM.net
>>783
後立山の稜線に上がるには八方尾根が一番簡単なルート
但し稜線に上がったらギアを2つぐらい上げないとヤバい
お泊まりは気象条件に十分注意出来ないと延泊する事になる

795:底名無し沼さん
19/01/06 07:35:35.63 5dRrHUZL0.net
ギアを2つあげろ
なんだろう、すごく胸が痒いw

796:底名無し沼さん
19/01/06 07:44:57.38 8cpeGuLU0.net
>>757
第三ケルンのあたりなら雪庇できるでしょ。

797:底名無し沼さん
19/01/06 07:49:44.21 BRWxvB9F0.net
そういや二人が救助隊と合流した「山小屋」って八方池山荘のことかな、他はトイレ以外ないよね。

798:底名無し沼さん
19/01/06 07:56:44.73 BzLS6nkmM.net
>>788
第三ケルンは2080mだな 第二ケルンぐらいだろ
トイレ辺りでビバークしたんじゃない

799:底名無し沼さん
19/01/06 09:19:31.80 BzLS6nkmM.net
いくら何もしない救助側でも位置情報ぐらい確認させて
ビバークなら指示ぐらい出すだろ

800:底名無し沼さん
19/01/06 09:23:24.20 RIY9FYD/d.net
>>741
次の一歩で踏み抜くような稜線上ではGPSで回避出来ないでしょ

801:底名無し沼さん
19/01/06 09:36:05.15 BzLS6nkmM.net
>>789
八方池山荘だよな 朝から快晴だもの降りるしかする事ない

802:底名無し沼さん
19/01/06 10:14:13.06 kNMEE0pl0.net
お前ら、美ビッてないでたまには雪庇踏み抜いてこいよ
おれの仲間はちゃんと踏み抜いてきたぞ

803:底名無し沼さん
19/01/06 10:21:12.19 lYuWWTmKM.net
>>794
春になったら見つけてやるよ

804:底名無し沼さん
19/01/06 10:30:51.24 fxgxrp+O0.net
>>794
早く成仏しろよ

805:底名無し沼さん
19/01/06 10:34:25.28 kNMEE0pl0.net
え・・・踏み抜いたの俺・仲間が消えたけど

806:底名無し沼さん
19/01/06 10:49:51.45 LbwA163uK.net
>>794
交通量は少なめですが、それ故に高速で走る車両が多い道路に、物陰からいきなり目隠し耳栓をして、全力で飛び出すのは登山民くらいのモノですよ(笑)(笑)(笑)
平凡な都市民から見たらそんな感じです

807:底名無し沼さん
19/01/06 11:14:23.08 kNMEE0pl0.net
>>798
良くわからん、やり直し

808:底名無し沼さん
19/01/06 15:59:26.11 ZfuEdZ4Z0.net
>>626
奥秩父四重遭難の最初の遭難が山岳会の沢登り講習会
あの事故の経緯見ても誰も寄り付かなくて当然

809:底名無し沼さん
19/01/06 16:07:25.61 ZfuEdZ4Z0.net
>>673
時化時の練習するとしても
初心者なんだから砂浜でやるべきだったね
それで波と強風は十分なんだから

810:底名無し沼さん
19/01/06 16:09:02.85 LbwA163uK.net
>>799
分かりやすいくらい分かりやすいのに(笑)(笑)(笑)

811:底名無し沼さん
19/01/06 18:42:48.64 dmDa5DrEF.net
>>800
それもおばさん・・・

812:底名無し沼さん
19/01/06 19:09:37.21 kNMEE0pl0.net
>>802
>高速で走る車両が多い道路に、物陰からいきなり
は いいよ
>目隠し耳栓をして
はない
>全力で飛び出す
当たり前
>目隠し耳栓をして
視聴覚障害者が穂高で遭難したけど
あれは、恐る恐るゆっくり高速道路を横断するようなもの

813:底名無し沼さん
19/01/06 19:18:42.78 ET5HxGpEa.net
谷川岳にモンベルの極地用ダウンワンピースで登ってるカップルがいたぞ
男の方はアイゼンガバガバで生でパンパカ見れるかと思った
避難小屋で追い抜いて下山途中見かけなかったから下りたんだろうな

814:底名無し沼さん
19/01/06 19:40:46.42 kNMEE0pl0.net
>>803
おばさんが悪いわけじゃないよな
老残に居たのが残念だったが
しかも、講師側だったんだろ信じられんが
県連盟だったかな、だとメンバーのつながりが弱いよな
後の遭難に関して責任を言われても無理だろ

815:底名無し沼さん
19/01/06 19:42:13.59 lYuWWTmKM.net
>>805
金持ちのエベレスト訓練かよ、いいなー

816:底名無し沼さん
19/01/06 19:50:40.91 RIY9FYD/d.net
なんでモンベルから金持ちとエベレストに想いを馳せる事ができるのか

817:底名無し沼さん
19/01/06 20:05:45.27 bc3Nh1IIa.net
極地用ダウンワンピース8万円
2人とも、そんなの買う層が情弱とは思えん

818:底名無し沼さん
19/01/06 20:12:26.19 kNMEE0pl0.net
>>809
>極地用ダウンワンピース8万円 ・・情弱とは思えん
そんなのまったく根拠ないよな
ワンピースなんて平地用だろ

819:底名無し沼さん
19/01/06 20:16:17.98 57JwBNxka.net
考えると75000円で8000m級に耐える?ウエアが買えるんだな
アークならハードシェルも買えないんじゃね

820:底名無し沼さん
19/01/06 20:17:05.44 ET5HxGpEa.net
そもそもあれ着て登るってとこでやばいだろ
あの下にヒートテックでも着てそうだったが

821:底名無し沼さん
19/01/06 20:17:27.71 5dRrHUZL0.net
>>807
あまりに貧乏だと登山どころか入山すらできないしな
エベレスト

822:底名無し沼さん
19/01/06 20:18:58.61 1V3eXn5d0.net
>>812
そいつらの写真とか撮らなかったの?

823:底名無し沼さん
19/01/06 20:23:38.68 ET5HxGpEa.net
>>814
なんか二人で楽しそうだったからな
そっと追い抜いたよ

824:底名無し沼さん
19/01/06 20:24:15.66 5dRrHUZL0.net
つうか何で写真撮るんだよ
普通にめっちゃキモイやつだろ、それ
パンパカ期待で撮るなら後ろからバレないようにな

825:底名無し沼さん
19/01/06 20:24:39.55 eP2NVFcR0.net
>>810
平地であんなの使うかよ
と思いたいけど>>805が見た奴自体がそうだからなあ

826:底名無し沼さん
19/01/06 20:26:05.19 5dRrHUZL0.net
でも楽しそうだなー
ピークは元々目指してないイチャイチャ登山だろうけど、若いって素晴らしいw

827:底名無し沼さん
19/01/06 20:26:31.50 ET5HxGpEa.net
>>817
寒い→マイナス10度→強風→南極
この流れから購入したと思われる

828:底名無し沼さん
19/01/06 20:27:19.37 BRWxvB9F0.net
登山用ワンピースは極地用に開発されたもので7万以上する、ゴア、ダウンのオーダー品ならウン十万
極地研か六本木族以外の一般庶民には縁がない
でも保温性はツーピースとは比べ物にならないから使ってはみたい

829:底名無し沼さん
19/01/06 20:27:34.58 5dRrHUZL0.net
マイナス10℃って…(笑)
こっちの平地よりあったかいわ

830:底名無し沼さん
19/01/06 20:28:42.66 5dRrHUZL0.net
>>820
それくらいの価格ならパンピーに縁がないは言い過ぎでしょ

831:底名無し沼さん
19/01/06 20:29:14.21 ET5HxGpEa.net
>>820
ノースのヒマラヤンパーカーも街じゃ着られないが雪中キャンプ時では天国だったよ

832:底名無し沼さん
19/01/06 20:30:17.71 ET5HxGpEa.net
>>821
谷川岳なんてそんなもんだぞ
行って-15℃だ

833:底名無し沼さん
19/01/06 20:31:11.36 5dRrHUZL0.net
冬キャンなら-20℃でもスキーウェアでなんとかなっちゃう
酒を凍らせないためのクーラーボックス必須だけど

834:底名無し沼さん
19/01/06 20:32:02.87 kNMEE0pl0.net
>>823
ノースを着てると恥ずかしくない?
安売りメーカーでしょ?
買ったことないからよくわからんが

835:底名無し沼さん
19/01/06 20:32:26.40 5dRrHUZL0.net
>>824
山頂で?
なんだ、あったかいんだな

836:底名無し沼さん
19/01/06 20:33:46.09 BRWxvB9F0.net
>>822
バンビーは知ってても店頭でセパレートの半額セールに引き寄せられるんですよw

837:底名無し沼さん
19/01/06 20:34:47.44 5dRrHUZL0.net
>>828
それはパンピーじゃなくて貧乏人だろ
日本のパンピーをナメるんじゃないw

838:底名無し沼さん
19/01/06 20:35:22.80 M/dGfiz60.net
新潟の山は雪の量が多いだけでそんなに寒くはないのよね
厳密にいえば群馬だったかもしれんが

839:底名無し沼さん
19/01/06 20:35:48.05 kNMEE0pl0.net
>>825
雪洞楽しいぞ、スコップだけで楽しい我が家
クーラーボックスいらないよ、雪に突っ込んどくと凍らないんだな

840:底名無し沼さん
19/01/06 20:36:57.07 ET5HxGpEa.net
>>827
雪が多いだけだ
2000m足らずだからな

841:底名無し沼さん
19/01/06 20:38:01.63 BRWxvB9F0.net
>>829
ええっバンビーって万年貧乏の略じゃないの?俺間違ってた?

842:底名無し沼さん
19/01/06 20:39:16.16 5dRrHUZL0.net
雪の量はたぶん圧倒的に負けるわ
こっちラッセルと言っても酷くても腰いくかいかないか
通常なら膝くらいだし
でも気温がそれほど下がらないのは羨ましいなー
-20℃超えてくると鼻すすると小鼻が一瞬くっつくのよw

843:底名無し沼さん
19/01/06 20:39:37.06 NaDxKXxf0.net
おじいちゃん、パンピーだよ
老眼鏡買ったら?

844:底名無し沼さん
19/01/06 20:40:30.42 5dRrHUZL0.net
>>833
お前老眼のじいさんか?
ハヅキルーペでもかけてよーーーく見てみ

845:底名無し沼さん
19/01/06 20:41:35.86 ET5HxGpEa.net
>>834
だだあそこは天気がコロコロ変わるからなぁ

846:底名無し沼さん
19/01/06 20:43:14.69 5dRrHUZL0.net
>>831
それがこっちは雪の中でも凍るのよw
超パウダーだからかな

847:底名無し沼さん
19/01/06 20:45:50.46 5dRrHUZL0.net
>>837
冬の日本海側って確かにどんよりのイメージしかないなー
冬は空気がなったらより圧倒的に澄んでるのがいいのに

848:底名無し沼さん
19/01/06 20:46:33.29 5dRrHUZL0.net
空気が夏より

849:底名無し沼さん
19/01/06 20:48:14.20 kNMEE0pl0.net
>>838
凍る前に無くなっちゃうんだよアルコールは

850:底名無し沼さん
19/01/06 20:49:18.43 5dRrHUZL0.net
>>841
それは準備が悪い

851:底名無し沼さん
19/01/06 20:55:06.73 5dRrHUZL0.net
山で-15℃なら下はどのくらいなんだ?
例えば長野県長野市?(ってあったっけ?)の市内の2月って大体何度くらい?
もしや0℃前後?

852:底名無し沼さん
19/01/06 20:57:07.58 ET5HxGpEa.net
>>843
谷川岳のふもとの水上で0から-5度ってとこじゃないか

853:底名無し沼さん
19/01/06 20:57:07.90 kNMEE0pl0.net
>>842
おいおい、凍らせないと準備が悪いか?
楽しく全部飲むぞ

854:底名無し沼さん
19/01/06 20:59:28.26 kNMEE0pl0.net
凍らせた日本酒がうまいなんて待ってるやついないのはさみしいか

855:底名無し沼さん
19/01/06 20:59:28.84 5dRrHUZL0.net
>>844
おおー過ごしやすいんだなー
こっちに比べたら天国だわ
0℃って秋じゃん(笑)
>>845
キャンプで酒切らせてる時点で準備悪いでしょ

856:底名無し沼さん
19/01/06 21:05:51.18 5dRrHUZL0.net
ん?暖かいって事は雪重いよね、ベタ雪でしょ
雪かきめっちゃ大変でしょ?
お疲れ様です
上は気温下がるからラッセルは大丈夫かな

857:底名無し沼さん
19/01/06 21:07:12.97 WEU7mxYQ0.net
>>769
アッポウ

858:底名無し沼さん
19/01/06 21:07:22.39 PSHHoCfC0.net
冬キャンだったら尿瓶用意するとかなり快適

859:底名無し沼さん
19/01/06 21:08:36.96 kNMEE0pl0.net
>>847
さすが、平地のキャンパー言うことが違うな

860:底名無し沼さん
19/01/06 21:08:50.01 5dRrHUZL0.net
冬キャンはキャンプ場でやるのが一番楽しいよ

861:底名無し沼さん
19/01/06 21:09:06.45 BRWxvB9F0.net
【パンピー】意味 「一般ピープルの略。和製ロックバンドが観客を蔑んでこう呼んでいた。70年代の流行語。」
な、なるほど

862:底名無し沼さん
19/01/06 21:10:11.21 5dRrHUZL0.net
>>851
最初から君とは平地のキャンプの話だけど(笑)

863:底名無し沼さん
19/01/06 21:12:21.98 9VfjCuaT0.net
真っ赤すぎる

864:底名無し沼さん
19/01/06 21:12:56.18 kNMEE0pl0.net
>>854
いや~、引きこもりのカスと思ってた
キャンプぐらいするのか(笑)

865:底名無し沼さん
19/01/06 21:14:46.15 5dRrHUZL0.net
>>856
君は山行中のテン泊を冬キャンって言うんだー
へー
そりゃ酒切らすよね(笑)

866:底名無し沼さん
19/01/06 21:15:37.95 eP2NVFcR0.net
突然のスレ違いキャンプ論から流れるようにレスバトル
死ねば?w

867:底名無し沼さん
19/01/06 21:16:54.14 5dRrHUZL0.net
バトってないよ
レベル低すぎて戦えないっす

868:底名無し沼さん
19/01/06 21:27:24.17 kNMEE0pl0.net
>>857
ウフフ、切れた面白いな

869:底名無し沼さん
19/01/06 21:29:39.28 5dRrHUZL0.net
ウフフ

870:底名無し沼さん
19/01/06 22:03:54.45 BRWxvB9F0.net
>>850
ダイエーのキャンプ用品売り場でペットボトルに小便するための男女兼用アダプターが売ってて軽い衝撃を受けた

871:底名無し沼さん
19/01/06 22:17:02.23 Oqxkr1Vo0.net
>>727
小屋まで徒歩1時間もかからない所で、日帰りできなくなり警察に通報ですか(*^▽^*)

872:底名無し沼さん
19/01/06 23:04:55.13 BRWxvB9F0.net
この二人日帰りなんだよな、ゴンドラ乗り場近くまでクルマで来て山荘まで乗り継いでもそこからの
スタートは10時くらいになる、リフト最終は3時だから山頂往復は天気が良くて余程健脚でないと
間に合わない、2時半に大町署にTELしたのはリフト待ってもらおうとしたからじゃないかな
ヤマレコ等に載ってる他の日帰り客もこの時期は皆途中撤退してるしなんで頑なに山荘泊を避けて
るんだろう?

873:底名無し沼さん
19/01/07 01:17:55.39 nmQoWB360.net
そりゃあこのスレの趣旨通りに話題としたいを提供するためでしょう
まさに登山者に鑑ですよ

我々はそういう人物こそプッシュせねばなりませんな

874:底名無し沼さん
19/01/07 02:50:42.19 nG46peYPa.net
山荘、冬季やってるの?やってないよな

875:底名無し沼さん
19/01/07 06:22:34.71 f7gKi4L/0.net
八方池山荘は通年営業ですよ

876:底名無し沼さん
19/01/07 07:30:41.04 wLBbjjpe0.net
休みが取れないから日帰りなんじゃろ

877:底名無し沼さん
19/01/07 08:12:49.86 f7gKi4L/0.net
>>868
一年で一度も二日休めない人なんていないでしょ
しかも正月で自営業とか
警察は借金と保険金も調べておくべきだな
URLリンク(www.kinokuniya.co.jp)

878:底名無し沼さん
19/01/07 09:00:41.26 EFMWmFSE0.net
>>565
クッ�


879:\ワロタ こんなことあるんだな



880:底名無し沼さん
19/01/07 09:14:42.90 y60+HYi20.net
>>870
いや無いよ

881:底名無し沼さん
19/01/07 09:15:50.55 yMPR6TH50.net
>>565
クソワロタwwwwwwwww

882:底名無し沼さん
19/01/07 09:56:59.42 OaSmUExGM.net
数年前の記事にアホちゃうか

883:底名無し沼さん
19/01/07 09:57:04.61 IBn8/9Jnr.net
>>565
虚構新聞?

884:底名無し沼さん
19/01/07 10:29:06.33 xq0k04Q5p.net
>>873
そこかよw

885:底名無し沼さん
19/01/07 10:44:14.78 l/l7JDnH0.net
>>864
ヤマレコ民だと嬉々としてうpするな
楽しみw

886:底名無し沼さん
19/01/07 14:14:45.73 l6iMaMEe0.net
>>876
タイトルはこんな感じだろw
「予想外の悪天候でホワイトアウト、遭難寸前?!(唐松岳)」

887:底名無し沼さん
19/01/07 14:33:53.94 q1v37UwD0.net
>>864
唐松岳は後立の主稜線にあるが2696mリフトで1880mまで上がれるから
後はたった820m上がるだけ、トレースがないと歩けない奴は敗退だけど
トレースがあれば簡単楽勝、そんなやつらが敗退してるんだろ

888:底名無し沼さん
19/01/07 15:00:33.27 q1v37UwD0.net
>>877
お~い 遭難(そうなん)だろ

889:底名無し沼さん
19/01/07 15:09:39.51 q1v37UwD0.net
誰だよ、稜線で雪庇抜いちゃうのは、戻ってこいよ
酒飲もうよ・・

890:底名無し沼さん
19/01/07 15:16:23.91 ++8Gcofvd.net
雪屁しようぜ(´・ω・`)

891:底名無し沼さん
19/01/07 15:58:20.77 F3+9Oufq0.net
You give me all I need.

892:底名無し沼さん
19/01/07 17:47:19.65 HrPHt6zcd.net
>>877
「遭難劇を演じた我々は山小屋に夕食を頼んだが遅いと断られ仕方なく持参のアルコールで盛大に反省会をしたのだった」までテンプレ

893:底名無し沼さん
19/01/07 20:24:18.56 l/l7JDnH0.net
>>877
ありそうで怖いw
そして持ち上げられてyucon、ueda再び…をキボンヌw

894:底名無し沼さん
19/01/07 20:36:38.88 YDYpEk5kd.net
>>878
単細胞だな、お前。そんな単純じゃねーわ
吹雪だとその高低差でも遭難しても何も不思議じゃない
いっぺん吹雪の日に登ってこいよ

895:底名無し沼さん
19/01/07 20:48:43.05 tXRzT/47d.net
吹雪いてんなら登らなきゃいいだけだと思うんだが、
知能が足りてない人なのかな?

896:底名無し沼さん
19/01/07 21:01:20.87 bhS9gNm30.net
その吹雪かどうかさえ、前日時点で天候判断してない奴はわかってないんだよ、普通に考えて強風雪がわかってて山登る奴いないやん。

897:底名無し沼さん
19/01/07 21:11:38.97 YDYpEk5kd.net
その天候で登るのはアホだが高低差だけで語ってるやつがいたからそら違うって言っただけ
んなこと言ったら穂高ロープウェイ使って西穂奥穂真冬に縦走が簡単て話になるだろが

898:底名無し沼さん
19/01/07 21:13:24.63 l/l7JDnH0.net
前日で天候判断しない→そんなの存在するかぁ?
登る日の天候って一番気になるとこじゃん
前日なんて頻繁にチェックすると思うけど
冬はもちろん夏でも
まあしないからヘリタクした一因なんだろうけどzw

899:底名無し沼さん
19/01/07 21:22:46.49 q1v37UwD0.net
>>885
あらら、今度花吹雪の中でも逝ってみるは

900:底名無し沼さん
19/01/07 21:33:06.71 q1v37UwD0.net
>>885
あ、バカを馬鹿にしてごめん
一度、八方尾根で遭難してみるよ

901:底名無し沼さん
19/01/07 21:39:03.91 q1v37UwD0.net
>>888
お前ってすごいバカだな、面白い(笑)

902:底名無し沼さん
19/01/07 21:40:33.77 q1v37UwD0.net
>>889
ヘリタク気に入りすぎ

903:底名無し沼さん
19/01/07 21:46:47.95 l/l7JDnH0.net
年末年始は元気!元気!ヘリタク3連発だったからねー

904:底名無し沼さん
19/01/07 22:03:39.36 FF+2wjJC0.net
>>892
悔しいのか知らんが馬鹿面で連投して恥ずかしくないのか?

905:底名無し沼さん
19/01/07 22:04:23.53 l6iMaMEe0.net
>>889
当日現地で判断します!(キリッ
というやつもいるし
前日より前の判断でもその判断材料自体が間違ってるケースもある
※例えばどこぞの山岳天気予報ではしれっと近くの平地の天気予報をそのまま載せてるとか
 GSMの数値をそのまま載せてるとか色々ある

906:底名無し沼さん
19/01/07 22:11:25.81 qFeo/cDdM.net
低山で吹雪のとき登ってみるのはいい練習になるよ
体力的に楽なぶん判断基準や装備の過不足を確認できる
テーマ決めて(今日は雪ブロック切り出して風除け作るとか)登るのもいい
いよいよヤバイ時は泣きながら下山できる

907:底名無し沼さん
19/01/07 22:13:12.93 tjAQLqDR0.net
無意識で軟化したんとちゃうんか?
だからと言って煽り倒していいわけではないが
何もなくてこれだと、ガチ基地外だぞ

908:底名無し沼さん
19/01/07 22:13:35.83 tjAQLqDR0.net
誤爆しました

909:底名無し沼さん
19/01/07 22:14:44.37 tjAQLqDR0.net
ごめんなさい

910:底名無し沼さん
19/01/07 22:33:09.65 dUGQ91mw0.net
初心者スレなら吹雪で登らない
悪天候で登らないは通用する
今回の二人はそんな実力しかなかったんだろ
そんなことすら考えていない、考える知識もなーんもなかったただの人

911:底名無し沼さん
19/01/07 22:35:55.49 TML2MTxCK.net
このスレのベテランヒャッハー登山民として悪天候をものともせず山で逝くを魅せ付けてください。

912:底名無し沼さん
19/01/07 22:50:53.63 l/l7JDnH0.net
>>901
お前バカだろ

913:底名無し沼さん
19/01/07 23:09:12.96 y60+HYi20.net
>>887
え?俺は登るよ?
台風直撃の常念とか猛吹雪の燕岳とか大好き
でもパンパカしそうになったのは春先晴天の伊那前岳だけだ
下からの突風で2mくらい体が浮き上がった

914:底名無し沼さん
19/01/07 23:10:45.99 l/l7JDnH0.net
>>904
キミ、中洲キャンパーの生き残りの子供だよね
大きくなったなぁ

915:底名無し沼さん
19/01/08 00:15:34.49 VIqJe7lr0.net
いんや~
ここでも「晴天日帰りボッチ君」が跳梁跋扈してるな
連泊とか考えることすら出来んのだろ
白状しろよ

916:底名無し沼さん
19/01/08 00:18:33.28 VIqJe7lr0.net
あ、ごめーん
この間くそみそ言って蹴散らした奴は
山にも登ってないらしい

917:底名無し沼さん
19/01/08 00:55:44.03 qBh9lQUxM.net
八方尾根下山遭難だと逗子開成高校が有名な事例だね。

918:底名無し沼さん
19/01/08 01:31:17.71 75XEwRxf0.net
学校としては関係無かったことにしようとして紛糾した事件だよね

919:底名無し沼さん
19/01/08 02:33:14.51 B6pLhzvY0.net
福岡発アプリに新機能 登山者遭難救助に一役 すれ違うたび無線通信
2019年01月07日 06時00分
URLリンク(www.nishinippon.co.jp)

920:あえて外していたが、某サイトに載っていたので。
19/01/08 02:49:08.34 B6pLhzvY0.net
ロッテアライリゾートでスキーヤーら一時遭難 千葉県の会社員夫婦を無事発見
2019年1月5日 (土) 15:10
URLリンク(www.joetsutj.com)

921:底名無し沼さん
19/01/08 05:14:53.87 lVCbXi/aM.net
>>906
やっぱり、下半身親父か 論点すり替えカス

922:底名無し沼さん
19/01/08 05:16:47.47 lVCbXi/aM.net
>>907
ラッセルして来いよバーカ

923:底名無し沼さん
19/01/08 06:39:18.02 Oz/a2Ech0.net
>>897
楽しそうだな
やってみよ

924:底名無し沼さん
19/01/08 06:45:16.37 35Ju9Blc0.net
>>910
遭難する年寄りはアプリなんて使わないというジレンマが。
そんなことよりApple Watch対応してほしいのに。

925:底名無し沼さん
19/01/08 09:01:11.48 L1odDMMS0.net
何はともあれはよ清く正しく美しいパンパカの実践を
お願いする。(^^)

926:底名無し沼さん
19/01/08 09:30:15.39 75XEwRxf0.net
>>897
まあそれやって遭難したのが那須スキー場遭難事故なんですけどね

927:底名無し沼さん
19/01/08 11:19:38.55 ganXWN4b0.net
>>917
ここでイメージしてるのは日本海側の500m以下の山だろ
樹林が密生していて雪崩の危険性の低い

928:底名無し沼さん
19/01/08 13:31:19.89 irALDHwE0.net
>>917
那須の高校生の事故は教師がその場で急に思いついて「現地の状況確認していないし良く分からないけど、みんなであのいかにも雪崩起きそうな斜面に向かって競争だ!」して狙い通りの雪崩に遭った遭難だから
893が想定している状況とは違うんじゃないかな

929:底名無し沼さん
19/01/08 14:43:35.83 4ooa+6xt0.net
あれで何の罪に問われないのが不思議

930:底名無し沼さん
19/01/08 15:01:29.16 T0kUsV3Bd.net
ハチロー&キム
レッツゴーパンパカ

931:底名無し沼さん
19/01/08 15:27:02.89 nuxUj6OuK.net
>>919
未来のヒャッハー登山民が雛の内に淘汰された訳ですね えぇぇ

932:底名無し沼さん
19/01/08 16:25:23.63 /jMM4xiMa.net
>>919
客置いてトンズラしたガイドさえ書類送検で終わるからね
日本じゃそうそう罪に問われんよ

933:底名無し沼さん
19/01/08 16:28:45.93 /jMM4xiMa.net
>>923はアンカミス
>>920

934:底名無し沼さん
19/01/08 18:54:45.70 BdvWuXz1F.net
>>918
弥彦角田とかいう長靴おじさんおばさんが大量にいる山か

935:底名無し沼さん
19/01/08 19:08:47.57 bBZqWukOM.net
やっぱトムラウシ遭難が最高
大きなミスは無いのに、小さなミスの積み重ねでどうしようもなくじわじわと追いつめられる様が堪らん

936:底名無し沼さん
19/01/08 19:09:39.84 /jMM4xiMa.net
大きなミスどころか有り得ないミスだらけだろ、トムラウシw

937:底名無し沼さん
19/01/08 19:20:46.77 GiqASzeM0.net
晴れてるといい山なんだけどね
URLリンク(i.imgur.com)

938:底名無し沼さん
19/01/08 19:49:55.59 Cc5Y1Y0md.net
>>918
むしろ、樹木伐採して禿げ山のスキー場とかにしてしまうと大きな雪崩が起きたりするんだよな。

939:底名無し沼さん
19/01/08 20:37:01.18 bBZqWukOM.net
>>927
どの辺がありえないミス?
吾妻連峰や六甲田山みたいなありえないミスは無いような
正常性バイアス込みで

940:底名無し沼さん
19/01/08 20:43:54.62 r1oqFst2d.net
>>906
そりゃ連泊すれば悪天候にも合う、普通は事前にわかってんなら停滞も考えて、雪洞停滞すればいい、ただ救助呼んだ時点で、予測も準備もしてないか、準備不足の遭難、連泊すれば快晴ばかりじゃないのは免罪符にはならないぞ。

941:底名無し沼さん
19/01/08 21:05:32.13 /MVvkGE70.net
トムラウシはミスというよりは元々かなり無理のある日程な上に停滞ができないツアー設定という
大局的な問題がそもそもの問題であってミス自体は遭難日に停滞しないで出発したことくらいだよ
そのミスでさえその大局的な問題によって引き起こされているんだから自分たち起因の細かいミスが
積み重なった吾妻連峰の遭難事故とはまた違う

942:底名無し沼さん
19/01/08 21:37:06.75 2pr3RlWJM.net
>>932
停滞出来ない日程がミスでしょ。これを故意だからミスじゃないってなら、遭難事故のかなりがミスに起因しなくなる。

943:底名無し沼さん
19/01/08 21:40:42.21 AUPriigtp.net
ミスするのが人間だからなあ
ミスを嗤うことだけはしたくないと思う

944:底名無し沼さん
19/01/08 21:40:43.40 bBZqWukOM.net
ツアー自体もメディアが伝えるような杜撰なものじゃなかったし、無理な行程でもなかった。夏だし
ガイドの判断もメンバーの能力も悪いものじゃなかったと思う
なのに積み重なる不運と、ミスとはいえないレベルのミスで遭難する過程が素敵すぎ

945:底名無し沼さん
19/01/08 22:20:14.71 vgUao0yh0.net
やっぱり吾妻スコップ焼肉が物理的・精神的ミスがこれでもかと詰まった芸術的パンパカだと思う
小学校でパンパカ学の授業があったら教科書に載る

946:底名無し沼さん
19/01/08 22:23:41.36 bBZqWukOM.net
吾妻はコント臭が強すぎて好みじゃないな
狙ってやってるとしか思えないレベル
一つ一つは誰もが経験あるようなミスなんだけどね

947:底名無し沼さん
19/01/08 22:26:21.39 /MVvkGE70.net
>>933
現場でのミスの話と計画段階での大局的なミスの話をごっちゃにしてるよ

948:底名無し沼さん
19/01/08 22:26:22.15 Gj6JhwUdd.net
お前らが別に事故を漁ったりトムラウシの報告書読んだりするのは嘲笑うためじゃないだろ?
そういった事例の装備品一つでも行動一つでも学習すれば事故防げる可能性はあるし
けど腹痛と羞恥心が絡んだウンコ滑落を防ぐのは中々難しいと思う

949:底名無し沼さん
19/01/08 23:14:12.10 B6pLhzvY0.net
沖縄・名護に「スーパー山岳ガイド」がいる! 遭難者を相次いで発見
2019年01月08日 09:59
URLリンク(ryukyushimpo.jp)

950:底名無し沼さん
19/01/08 23:32:22.86 nuxUj6OuK.net
>>939
都市民の単なる余暇ですよ、あぁ、また死んだのか(笑)(笑)(笑)っていう感じですからね。

951:底名無し沼さん
19/01/08 23:36:29.20 35Ju9Blc0.net
>>935
後続組が来ちゃうからその前の組は停滞が許されず強行下山しなきゃいけない状況だったんでしょ。
それに停滞しちゃうと帰りの飛行機も取り直す必要があるし。

952:底名無し沼さん
19/01/08 23:54:37.94 e/fyYH3Nd.net
>>942
予備日がないのも問題だけど同じツアー会社で後続組が来ると分かってたから悪天候でも小屋を出ざるを得なかったのが致命的だったな
ひとつのツアーの日程だけじゃなく他のツアーとの兼ね合いにも余裕が無かったのが一番の問題

953:底名無し沼さん
19/01/09 00:21:25.41 ubXiS8sl0.net
まずツアーに避難所使ってる時点でアウト

954:底名無し沼さん
19/01/09 01:02:06.43 ok0PX6gW0.net
トムラウシは停滞できないシステムだから、いずれは悪天候で死人出したな
現場のミスとは言えないと思う
俺にとってトムラウシ遭難の魅力はみんなバラバラにいろんな行動したことだ
ガイドも客もクソな奴から献身的な人までバリエーション豊かだった

955:底名無し沼さん
19/01/09 02:36:37.66 ubXiS8sl0.net
この遭難を演出するためのツアー企画だったとも言えるな

956:底名無し沼さん
19/01/09 04:11:03.10 6Xc3DCNI0.net
トムラウシは避難小屋に自社ツアーの次の組が来るから出発するしか無かった
ゴルフ場でふつープレーしててもキャディーが「はよ行け!チンタラすんな」って追い立てるのと同じ
二百三高地突撃みたいに客は死地に追いやられたんだよ

957:底名無し沼さん
19/01/09 04:47:40.19 6moUNOFGK.net
都市部の都市部ツアー�


958:キ行と違い登山民ツアー旅行は死に場所を求めるが如くだな(笑)(笑)(笑)



959:底名無し沼さん
19/01/09 05:03:25.81 ubXiS8sl0.net
「遭難とは命を賭けたコントである」

960:底名無し沼さん
19/01/09 06:34:36.42 iGBW0fuQa.net
トムラウシの原因はコレ
・ガイドが天候確認したのが数日前の宿のテレビの天気予報で当日の確認なし
・出発当日、客の確認なし(吐いている客もいた)
が、会社には異常なしと虚偽報告
・出発早々に立って歩けないほどの暴風雨
・増水した川を渡らせて全員ずぶ濡れにさせたが、暴風雨の中で1時間以上待機させる
・低体温症と見られる客が出始める(吉川リーダーが共に残ってパンパカ)
・客からの救助要請しろ!をガイドは無視
・動けなくなった客を多田ガイドが面倒見るため、残り10人を松本ガイドが下山させることに
・松本ガイド、客を置いて逃げる
・置き去りにされた客はバラバラに
・バラバラになった客、次々と低体温症で動けなくなる&死亡
・松本ガイド、逃亡途中駅で動けなくなる
・客の前田おばあちゃんに発見されるがアウアウアーで何言ってるかわからず叱責される
前田おばあちゃん、松本ガイドを見捨てて自力下山
・自力下山した前田さんの情報おかげで山中の遭難者救助される(松本ガイド含む)
・救助された松本ガイド開口一番「オレは悪くない、リーダーがトムラウシ初めてとか会社の人選が悪い」
ちなみに松本ガイドもトムラウシは初めて

961:底名無し沼さん
19/01/09 07:32:51.78 ubXiS8sl0.net
昔対談番組でコメディアンが「凄い面白い事を言ったはずなのにお客さんがしんとしてると遭難した
気分になります」と言った時、相対していた玉葱頭のおばさんが「そうなんですかぁ」と相槌を打った

962:底名無し沼さん
19/01/09 07:37:07.37 XldPJNHM0.net
すごいビーコン出た。
これなら、50年雪に埋もれてても助かるぞ。
URLリンク(k-tai.watch.impress.co.jp)

963:底名無し沼さん
19/01/09 07:42:24.37 E3mzjDQmd.net
死体発見器

964:底名無し沼さん
19/01/09 08:13:05.65 BojFWuMA0.net
過去の遺物を持ち出さなくてもヒキの皆さまが発奮して
清く正しく美しいパンパカを実践すれば半世紀に渡り
不謹慎スレの話題に困ることはありません。(^^)

965:底名無し沼さん
19/01/09 08:28:17.78 fcRv6H7V0.net
bluetoothでは使えないだろ

966:底名無し沼さん
19/01/09 08:40:06.98 6moUNOFGK.net
>>950
浅知恵と蛮勇の果てに・・・・・・・

967:底名無し沼さん
19/01/09 08:52:40.72 fVv2kMbj0.net
前田おばあちゃんはゴリラみたいな人かと思ったらすごく上品な人でびっくりした

968:底名無し沼さん
19/01/09 08:56:13.23 QT3kSCjeM.net
>>955
雪が溶ければ使えるんだろ

969:底名無し沼さん
19/01/09 09:17:31.38 ZSzMg4Yjp.net
50年後にBluetoothなんて使ってるはずないだろw

970:底名無し沼さん
19/01/09 09:25:10.10 j8PrY3kU0.net
トムラウシは動けなくなった人の救護をして自分のツェルトも他人に提供し
稜線近くでビバークして無事帰還した男性が気になる
青モンと違ってマスコミの取材にもほとんど出てこなかったが
その後どう過ごしてるのかなその後も登山は続けたんだろうかとか

971:底名無し沼さん
19/01/09 09:44:20.03 qMTYCcpW0.net
>>959
詰まらんところに細かいな

972:底名無し沼さん
19/01/09 09:49:31.05 Fo57lfRE0.net
弔う死

973:底名無し沼さん
19/01/09 11:53:03.40 Gq4gXKQ76
死に行く者も辛いが、助けに行く者も辛い。
死して屍拾う者なしが鉄則、山の掟とする!

974:底名無し沼さん
19/01/09 11:45:46.48 fWLrcb6dd.net
>>957
したたかなおばちゃんは自己プロデュースもうまいからどうしたら他人に好印象与えて生きやすくなるかも無意識に研究してるもんだ

975:底名無し沼さん
19/01/09 11:56:21.95 23smfEX90.net
ドレッドさんみたいにしたたかさ無さすぎで好感度UPの人もいるじょ

976:底名無し沼さん
19/01/09 12:26:59.30 cwlrHbara.net
>>960
頻繁に山に登って体を鍛錬していて
ツアー一行中でも最大重量装備であったが
最後尾に残ってツエルト展開して周囲の人も救った七十いくつの爺さんだな。
俺もあの人はツアーの中でも優れたひとだと思った。

977:底名無し沼さん
19/01/09 12:27:13.62 .net
次スレ
パンパカパ~ン♪また死にました Part380
スレリンク(out板)

978:底名無し沼さん
19/01/09 12:29:24.27 pDMRmafbx.net
丹沢で弟が遭難してるってTwitterあるな
正月からじゃもうムリだろ

979:底名無し沼さん
19/01/09 12:54:05.54 lkyQ7zKMp.net
ガイドが救助要請したら査定に響くとか罰則あるの?

980:底名無し沼さん
19/01/09 13:03:46.74 E3mzjDQmd.net
丹沢って危ないとこ多いの?

981:底名無し沼さん
19/01/09 13:14:48.48 RP4/VbqWa.net
>>968
これか
@8ReEEMKnDnEYZeH
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

982:底名無し沼さん
19/01/09 13:23:30.32 VuK00GzCd.net
>>925
あのへんは1000mでも長靴だぞ

983:底名無し沼さん
19/01/09 13:31:44.48 qMTYCcpW0.net
>>970
間違えて沢筋に降りると厳しいな
遭難場所が何処かわからないなら、本人のパソコンで
Googleのトレース情報を確認した方が良い案件だな

984:底名無し沼さん
19/01/09 13:56:35.09 dVcs1Afjd.net
>>965
叩かれると分かっている場にわざわざ出て謝罪と感謝を述べるとか、胆力あるよな

985:底名無し沼さん
19/01/09 14:07:47.60 qMTYCcpW0.net
>>974
たんに誘導されただけでしょ、間抜けにしか見えな

986:底名無し沼さん
19/01/09 14:12:59.62 qMTYCcpW0.net
だいたい、「ドレッド」なんてごみ案件なんでいつまでも書き込まれるのか
分からんな、単なるバカだろ、本人でも登場してるのか?

987:底名無し沼さん
19/01/09 14:17:22.53 2kFSWC9u0.net
ゴミ案件を語るスレで何を言ってるんだ

988:底名無し沼さん
19/01/09 14:23:42.18 qMTYCcpW0.net
>>977
カスのお前に言われると、迫力あるな
パンパカスレだよ、ちゃんとしてからにしろよ
ちょっとスキー場外れて迷子になりました・・ってだけじゃん

989:底名無し沼さん
19/01/09 14:28:03.40 6moUNOFGK.net
遭難しても救助さえ求めなければ英雄なのにね

990:底名無し沼さん
19/01/09 14:44:58.98 qMTYCcpW0.net
おまえら トムラウシの遭難・吾妻連峰の遭難と池ノ平山の遭難何が違うか考えろよ
リーダーはタフだけど精神的にだな、さっさと判断するんだよ

991:底名無し沼さん
19/01/09 14:49:35.37 6moUNOFGK.net
>>980
遭難は只只慌てる人、何も出来ずに固まる人、一人だけ助かろうとする人、無駄に足掻く人で、出来ています。
出来たら再現動画ではなくて、生動画で観たいです。

992:底名無し沼さん
19/01/09 14:55:07.64 qMTYCcpW0.net
>>981
遭難に同行すればいいだろ、わくわくするよ
池ノ平山の遭難も同行すると面白かったろ、安全すぎて暇だったろうが

993:底名無し沼さん
19/01/09 15:35:35.54 uoybuVbU0.net
自力下山が原則です

994:底名無し沼さん
19/01/09 15:56:52.00 qMTYCcpW0.net
>>983
当たり前、俺も自分がパンパカしてヘリで収容された時以外は
日程遅れも、けが人出しても自力搬出下山したぞ。1回ぐらい許せ

995:底名無し沼さん
19/01/09 16:17:39.03 uoybuVbU0.net
>>984
迷わず成仏してください

996:底名無し沼さん
19/01/09 16:26:11.14 23smfEX90.net
>>984
当たり前の事を自慢されても、、、

997:底名無し沼さん
19/01/09 17:13:20.02 /O29D9kFH.net
登山家の中では救助を求めるのは恥とされているんだよ

998:底名無し沼さん
19/01/09 17:46:06.95 6moUNOFGK.net
>>982
部屋で旨い肴と酒でも呑みながら観賞するのが都市民のたしなみですよ。

999:底名無し沼さん
19/01/09 18:13:35.15 LVrCPsNxM.net
>>947
兵たちは地獄の業火で焼かれて
死んでいくがですかーー!
乃木閣下!!!

1000:底名無し沼さん
19/01/09 18:34:24.51 ubXiS8sl0.net
>>971
情報では山に入ったかどうかも定かではないな、せめて本人の部屋で手掛かり捜すくらいはしないと
あとは警察に届けて通話履歴の交友先から情報得るとか
代車で行くくらいなら一度行ったところだろうからGPSログくらい残してるかもね

1001:底名無し沼さん
19/01/09 18:41:23.02 xLzVJ4X50.net
>>989
横だけど、山板的時期的には乃木将軍より
山口少佐が部下巻き沿い特攻後心臓麻痺でしょか(not拳銃自殺)
URLリンク(www.youtube.com)
>>990
別人だけど2か月ぶりに見つかったみたいね@丹沢
URLリンク(www.kanaloco.jp)
山の場合はせめて見つかると良いねって話になるので
他人事ながら俺も気を付ける感じ

1002:底名無し沼さん
19/01/09 19:09:51.61 4r3JGX3/M.net
むしろ人知れずパンパカして山に帰りたい
火葬なんて輪廻の輪を外れるようで嫌

1003:底名無し沼さん
19/01/09 19:21:12.21 2kFSWC9u0.net
>>987
最近、そう思ってないの多過ぎないか
下手したら嬉々としてブログで語り出すのもいる
まあヤマレコ民だけどw

1004:底名無し沼さん
19/01/09 19:36:53.13 35JBX/O5M.net
拍手乞食だなそれ

1005:底名無し沼さん
19/01/09 20:51:28.87 I4Y5Li9F0.net
三浦さん、登山計画を変更
体力温存、一部ヘリ利用
2019/1/9 19:10
URLリンク(this.kiji.is)

1006:底名無し沼さん
19/01/09 20:56:06.15 ubXiS8sl0.net
介護登山ってやつか

1007:底名無し沼さん
19/01/09 20:57:39.62 8fX9emyjd.net
体力的や年齢的なものもあるだろうがこういうのは好感持てる
大名行列も然り
死ぬ為の登山じゃないし登頂する為の登山で自分というものを理解している

1008:底名無し沼さん
19/01/09 20:59:06.44 7k5lwplad.net
たかが遊びだし自己万に過ぎないんだから好きに登ればいい

1009:底名無し沼さん
19/01/09 20:59:13.89 04W+nkFt0.net
尊厳あるセルフ爺捨

1010:底名無し沼さん
19/01/09 21:09:57.05 plqSbizB0.net
本人や家族が見世物と自覚してやっているのにそれを批判するのは無粋だよな
テレビのバラエティ番組と同じだから

1011:底名無し沼さん
19/01/09 21:10:20.98 Veb5lttK0.net
兼高かおるがパンパカしたよ、益々昭和が遠くなった

1012:底名無し沼さん
19/01/09 21:17:22.85 2kFSWC9u0.net
>>995
羨ましいセレブ爺さんだ
遭難してタースーケーテーな低能爺さん達は見習った方がいい

1013:底名無し沼さん
19/01/09 21:23:11.18 fcRv6H7V0.net
うめ

1014:底名無し沼さん
19/01/09 21:23:30.09 fcRv6H7V0.net


1015:底名無し沼さん
19/01/09 21:23:46.86 fcRv6H7V0.net


1016:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 11日 8時間 11分 41秒

1017:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch