丹沢が好き Part97at OUT
丹沢が好き Part97 - 暇つぶし2ch1000:底名無し沼さん
18/12/22 21:50:37.76 .net
>>967
全部バリエーションルートだw
ミツバ岳は山と高原地図にも載ってるからハードルはそれほど高くないだろw

1001:底名無し沼さん
18/12/22 21:54:13.86 aZuX1WHi0.net
駿河小山の駅から不老山-三国山-鉄砲木ノ頭と繋いで山中湖まで行ったけど、かなり良かったよ!

1002:底名無し沼さん
18/12/22 21:54:30.04 .net
秦野だと西丹沢もそれほど遠くないからいいなぁ
圏央からだと西丹沢が遠い…

1003:底名無し沼さん
18/12/22 21:57:14.67 587UQmbJ0.net
>>968
まぁ心配はねーと
思うが
このスレには全くかんけーねーが
本当に歪みあいみたいな感じになり
住所なんか言うバカはいねーが
今までのある程度の情報、住んでる周りの
目標物やら何やら
前々から言ってた事により
場所をマークされ、そして特定され
それで事件になったって話もあったからな!
まぁ別にそれを言ったところで何ら問題は
ねーから構わないんだけどな!
お前と同じ秦野だ!
秦野なんか何もねーよな!
あらゆる店を潰し、
なのにパチ屋だけは残ってるからな!

1004:底名無し沼さん
18/12/22 22:00:20.51 587UQmbJ0.net
>>970
行く価値がある?
分かったわ!
西丹沢なら
檜洞丸、畦ヶ丸、加入銅山、大室山で
十分だと思ったが
まだまだ捨てたもんじゃあねー所があるのか!
そーいう話を聞けるなら
言ってみるか!

1005:底名無し沼さん
18/12/22 22:00:50.00 F517fHhQd.net
蛭南尾根ではなく南斜面をラッセル計画中の通称ラッセル野郎です。
情報疎いけど、現在積雪有るのかな?
春夏秋、毎年直登してるけど、冬はデーター少ない。
冬に登るときはアイゼン着けてラッセルしてるから。
膝だろうが腰だろうが俺は掻き分ける。
俺が登った跡に道ができる。
大学登山部以来、25年、称号は変わらずラッセル。

1006:底名無し沼さん
18/12/22 22:03:22.70 587UQmbJ0.net
>>968
そういやその秦野で思い出したが
秦野と言えばやっぱ水を売りにしてるだろ?
そんで戸沢林道に竜神の泉ってあるだろ?
喉乾いたから
その場で水をたらふく飲んだんだわ!
そしたら帰ってから
下痢になったという苦い経験があるな!
昔に比べて今はもう
山の上流の水も飲めねーな!

1007:底名無し沼さん
18/12/22 22:04:54.77 .net
>>972
丹沢で最も西だなw
菰釣山~大棚ノ頭まではあるけど静かでそこそこ良かった
三国山もいつか行くぞ!

1008:底名無し沼さん
18/12/22 22:06:44.54 587UQmbJ0.net
>>976
積雪はねーだろ!
今年は暖かく、一時雪はあったらしいが
所詮積雪1センチ程度!
今日


1009:なんかも12度くらいあって 暖かいから当分雪は期待できないな! そもそも今年の2月みたいな積雪にならない 可能性もあるしな!



1010:底名無し沼さん
18/12/22 22:08:14.45 587UQmbJ0.net
>>976
大学登山部で
登山歴25年
そしてラッセルか!
他にスペックは?
どーいう所行ったとか、或いは
心構え的なモットーとか
差し支えなければ
教えてほしいもんだぜ!

1011:底名無し沼さん
18/12/22 22:09:29.68 .net
>>975
大石山も含め同角山陵は楽しい
ここは必ずもう1回行くぜ俺はw

1012:底名無し沼さん
18/12/22 22:09:34.62 587UQmbJ0.net
>>978
菰釣山から棚沢ノ頭なんかどうやって
行くんだよ笑
場所が全然違うだろーよ!

1013:底名無し沼さん
18/12/22 22:10:42.81 HMCzgyb50.net
>>956
なんで栗ノ木洞だよww
一緒に南陵行こうぜ!!

1014:底名無し沼さん
18/12/22 22:12:49.90 587UQmbJ0.net
>>973
御殿場246号線が混むからな
帰りが!
そしてあそこの道、夜中から朝方にかけ
トラックの運転手がめっちゃスピード出して
煽って来るから
まぁ来るなら気合いいれて来いよ!
まぁ最もあんな奴らにペースは乱されは
しないがな!
あいつらはその時は仕事だろーが
俺はこれから遊びに行くんだよ!!
世の中をなめるんじゃあねーぜ?
って話だ!

1015:底名無し沼さん
18/12/22 22:14:47.61 587UQmbJ0.net
>>983
マジか!
蛭ヶ岳南尾根の件か!
一緒に行けるならまぁありがてーが
出来ればあそこは自分1人の力で
やり遂げて見たいんだよ!!

1016:底名無し沼さん
18/12/22 22:14:49.18 .net
>>982
棚沢ノ頭じゃねーよww
大棚ノ頭な。 菰釣山よりちょい西のとこ

1017:底名無し沼さん
18/12/22 22:17:21.73 .net
>>984
知ってるよw
246なら丹沢行く前からよく通ってたからなw

1018:底名無し沼さん
18/12/22 22:17:49.78 587UQmbJ0.net
>>986
あー!
大棚ノ頭な!
名前が似過ぎていて分からなかったわ!
1文字しか変わらねーからな!
まぁよく読んでなかった
俺に落ち度があるな!
わりーわり!

1019:底名無し沼さん
18/12/22 22:17:50.43 HMCzgyb50.net
>>985
そっか!残念だな!
ただ同盟って言葉知ってっか?
あの麦わらも同盟組んでたぜ?

1020:底名無し沼さん
18/12/22 22:22:40.85 587UQmbJ0.net
>>989
知ってるさ!
四皇!百獣のカイドウを討つべく
トラファルガーの野郎が同盟の話を
持ちかけてきたんだからな!
しかしあれは一方的にトラファルガーの野郎が
麦わらに話を持ちかけてきて
ドフラミンゴのバカに因縁があるから
カイドウってよりもドフラミンゴに拘っていたから上手いこと麦わらを利用したんだろうよ!
そんであの麦わらは頭が猿だから
同盟同盟といい気になって
ちょーし乗ってたからな!
あいつは主人公だから死なねぇよ!
ただ俺は主人公じゃあねーし
舞台が山だ!
いつ死ぬか分からねー状態だ!
遊び半分で挑むつもりはねーぜ?
俺はかなり慎重だからな!
一緒に行くなら甘えることは簡単だ!
しかしそれをやったら俺は負けだ!
わりーな!

1021:底名無し沼さん
18/12/22 22:23:24.52 .net
>>988
もっとややこしいのは
権現山、高取山、三峰
同じ名前の山が複数あると困る

1022:底名無し沼さん
18/12/22 22:27:14.67 HMCzgyb50.net
>>990
一緒に行くことが甘えだと?
一人で行く事に何の意味があるんだ!
仲間と一緒にやり遂げた方が喜びも分かち合えるだろうが!
一緒にやろうぜ!!!

1023:底名無し沼さん
18/12/22 22:27:28.98 587UQmbJ0.net
>>991
権現山の数はヤバイな!
あの数は異常だわ!
丹沢だけで3つもあるじゃあねーか!
高取山って言えば
仏果山の所と後は
弘法山からのコースに同じ名前のがあるな!

1024:底名無し沼さん
18/12/22 22:30:42.87 587UQmbJ0.net
>>992
お前がそこまで言うなら仕方ねーな!
挑戦するのは来年
2019年4月28日~5月31日の
いずれかで行こうと思ってる!
その時まで足を鍛えておけ!
まずは俺は後沢乗越の隠しルートを
仕留め、徐々にバリエーションルートを
制覇して行く!
必ずやっつけるからな!

1025:底名無し沼さん
18/12/22 22:31:15.29 aZuX1WHi0.net
>>977
おぉ秦野だったのか!昔は名水百選で鳴らしてたけど、大腸菌が出たりして煮沸推奨してるよな

1026:底名無し沼さん
18/12/22 22:32:55.53 aZuX1WHi0.net
もうみんなで登ろうぜ!

1027:底名無し沼さん
18/12/22 22:33:00.66 F517fHhQd.net
>>980
教えるも何も、雪山は全て先駆け。
膝も腰も胸も後続者のために全て道を開く。
文字通りラッセルだけど、海外の冬は経験ない。
ただ丹沢は直登にこだわってる。
日本アルプスは北も南も冬に直登したけど、尾根がどうとか南斜面直しか経験ないです。

1028:底名無し沼さん
18/12/22 22:34:15.72 HMCzgyb50.net
>>994
えっもっと早くやろうぜw

1029:底名無し沼さん
18/12/22 22:34:23.25 587UQmbJ0.net
>>995
やっぱそうだったのか!
なんだよ!
それ知ってたら飲まなかったわ!
大腸菌はダメだわな!笑

1030:底名無し沼さん
18/12/22 22:35:42.26 587UQmbJ0.net
蛭ヶ岳南尾根!

挑戦決意!!
スレカンストだろ!

1031:底名無し沼さん
18/12/22 22:37:32.09 587UQmbJ0.net
いや時期は変えない!
日照時間が長くなければ
万が一があるからな!

1032:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 43日 16時間 23分 12秒

1033:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch