北アルプス67at OUT
北アルプス67 - 暇つぶし2ch850:底名無し沼さん
18/10/06 08:50:22.04 kJqI8agy0.net
槍ヶ岳は今晩風速32m/sの予想だからテント泊は無理だぞ。

851:底名無し沼さん
18/10/06 08:59:53.34 i9yvohlw0.net
強風は今夜からや
せいぜい気をつける事だな!

852:底名無し沼さん
18/10/06 09:02:13.46 UKfh36Oa0.net
立山めっちゃ良い天気

853:底名無し沼さん
18/10/06 09:10:47.56 j5Y19/PSM.net
めちゃくちゃ天気良くなった
今日登る人は勝ち組

854:底名無し沼さん
18/10/06 09:13:51.00 JmFoHTmb0.net
信じれないくらい良い天気に…
今日行くのやめとけ言うたし すまん…

855:底名無し沼さん
18/10/06 09:23:13.17 Cw9NlH02M.net
え、今日登ってないアホおるん?

856:底名無し沼さん
18/10/06 09:28:00.60 tNC5wodP0.net
前回の連休同様また騙された…

857:底名無し沼さん
18/10/06 09:29:28.80 UKfh36Oa0.net
今日は元々予報よかったやん
問題は明日や

858:底名無し沼さん
18/10/06 09:34:49.58 Pvw3X7hUa.net
僕も行かないでうだうだしてる奴らのひとり。同じく前回同様また騙されかけてる。今、決断すればあと2日ある!

859:底名無し沼さん
18/10/06 09:36:56.84 j5Y19/PSM.net
何より風が大したことないのが大きい
明日横尾にテント泊して日帰りで蝶ヶ岳登ろうかな

860:底名無し沼さん
18/10/06 10:00:11.53 anCziWs50.net
最悪横尾や涸沢でゆっくりすればいいから行けばええんや

861:底名無し沼さん
18/10/06 10:17:31.02 VMl9IkfZ0.net
立山は快晴だけど、上高地のほうはガスってるなぁ
わりと距離近めなのに天気全然変わるんだな

862:底名無し沼さん
18/10/06 10:21:01.43 fokXzF3d0.net
日本アルプスでは北ア北部だけ天気よいなんてヤマテンの予報通りじゃねえか
風の予報も当たってるし

863:底名無し沼さん
18/10/06 10:28:48.23 tAGeRmoVd.net
>>816
>>818
ありがとう
カメラだけでいってくるよ
このスケジュールでも問題無さそうだね
大天井岳までの稜線が楽しみだー

864:底名無し沼さん
18/10/06 10:28:57.52 bUM1INLL0.net
この連休は高山祭だから新穂高からの帰りは混雑しそうだな

865:底名無し沼さん
18/10/06 10:36:45.27 VMl9IkfZ0.net
>>836
燕は2日にテント泊したけど、凍え死にそうで震えながら一睡も出来なかった
今の時期はガチで寒くなるので気をつけたほうが良い
高山植物の見頃は終わってるけど、すごく美しい山だった
あとは雲海がすごいので早朝に見たほうが良い

866:底名無し沼さん
18/10/06 11:24:05.65 7cBRA3mUa.net
この時期シュラフあって凍え死にって、どんな装備なのよ。煽りじゃなくて知りたいんだが

867:底名無し沼さん
18/10/06 11:38:10.94 rMBcLjeId.net
>>838
1日~2日は槍なんかで雪が積もった日だから今季一番寒かったんじゃないかな
オレは大天井岳と蝶ヶ岳にテン泊したけどテント内は6度あったから想定より暖かかった
去年の劔沢と雷鳥沢の二の舞はしなかったぜw

868:底名無し沼さん
18/10/06 11:40:49.77 VMl9IkfZ0.net
>>839
イスカのエア280でポリエステルのインナーシャツ2枚とウールニット、ポリエステル厚手パーカー、薄手ダウン全部重ね着したけどまじで寒くて眠れなかった。2日は雪が降ったらしい
表銀座縦走して高度上げた槍ヶ岳山荘のキャンプとかでは大丈夫だったから2日だけが極端に冷えてたってのもある

869:底名無し沼さん
18/10/06 11:57:54.00 lJdypIvxp.net
明日燕山荘泊まるけど2日目メジャーな常念までいくか人少なそうな餓鬼岳いくか迷ってる。
やっぱ常念までの稜線のほうが景色はいいのかな?

870:底名無し沼さん
18/10/06 12:24:30.31 ML4j3Oo70.net
わいも人の少なそうな餓鬼岳狙いだから来ないでくれ

871:底名無し沼さん
18/10/06 12:26


872::17.01 ID:1MmzrTrc0.net



873:底名無し沼さん
18/10/06 12:28:16.67 JmFoHTmb0.net
風吹いてきた。
今晩中に通り過ぎる感じやな。

874:底名無し沼さん
18/10/06 12:29:27.32 RSjmKhX6d.net
>>810
私も先月初北アルプス、燕岳行って来ました。残念ながら雨、霧、風風が凄くて山頂まで行けず、山荘で一泊して帰ってきました。
晴ると共に、どうか後安全に

875:底名無し沼さん
18/10/06 12:55:35.79 5yjucG/Za.net
明日西穂~ジャン~奥穂行けそう?

876:底名無し沼さん
18/10/06 12:57:12.33 Tm30KWsMd.net
紅葉が終わった北アルプスってなにかいいことある?
8月に八峰キレット歩いたきりだから、なにかいいことあるなら小屋閉めまえに行きたい

877:底名無し沼さん
18/10/06 14:23:26.57 X66lbkY4z
>>826
まだわからん

878:底名無し沼さん
18/10/06 13:12:58.86 U0ASJZct0.net
空いてくる

879:底名無し沼さん
18/10/06 13:31:38.60 5H+fRJsXM.net
槍のライブカメラ真っ白やな。仕事で良かったわ(食事休憩中)。

880:底名無し沼さん
18/10/06 14:09:03.49 n2W7aXN90.net
>>842
燕→餓鬼は厳しいですよ
北ア一般ルートで最難と言う人もいるほど

881:底名無し沼さん
18/10/06 14:20:46.55 5rquz19w0.net
>>852
ありがとう、同行者は上級者だけど自分は初心者なんでやめときます。

882:底名無し沼さん
18/10/06 14:33:26.46 i9yvohlw0.net
劔沢キャンプ場はもう管理人居なくなってんのかな?

883:底名無し沼さん
18/10/06 15:01:17.37 9CYEaO240.net
朝起きたらあまりにいい天気なので、予定通り白馬から朝日に来ました。
歩いてる間ずっと紅葉キレイで素晴らしかった!
でも暑い。もっと風があればよかったのに。

884:底名無し沼さん
18/10/06 15:17:22.00 cKQDe2i0d.net
朝から晴れ柏原新道で稜線に出ると南風が強い
11時くらいにはガスってきて何も見えなく
で冷池についた
今は晴れてきて劔超くっきり
山肌の紅葉も綺麗
今日登らない奴wwwwww
ただ風が強いんでどうなるかなー
キレット超えの予定だったが引き返すか

885:底名無し沼さん
18/10/06 15:30:28.95 3EtAvWqL0.net
>>856
マジかー
同じルート行くつもりだったがチキンなのでキャンセルした。残念
まあ楽しんでくれや

886:底名無し沼さん
18/10/06 15:52:09.27 cKQDe2i0d.net
冷池はテント5張りしかない
涸沢はやっぱ凄いん?

887:底名無し沼さん
18/10/06 15:58:13.70 bL7zvSt9M.net
>>858
こんな日によく冷池でテント泊するなあ
いつでも避難できるように荷物まとめとけよ

888:底名無し沼さん
18/10/06 16:10:55.37 kJqI8agy0.net
>>858
今晩強風でしぬぞ。

889:底名無し沼さん
18/10/06 16:12:36.49 i9yvohlw0.net
夜の風速予想30メートルとかでしょ
w

890:底名無し沼さん
18/10/06 16:15:57.78 WQoKHYED0.net
20mとか、何か飛んできたら一瞬でテントが裂けて吹っ飛ぶ
てか15でも設営自体厳しいよな・・10でも難儀なのに

891:底名無し沼さん
18/10/06 16:17:09.53 cKQDe2i0d.net
水をもらいにテント離れるのがちょっと心配だった
まぁなんとかなるじゃろ
出来れば明日はテント張ったまま鹿島行きたい

892:底名無し沼さん
18/10/06 16:19:57.65 anCziWs50.net
いざとなればフライ巻きつけて寝ればええよ

893:底名無し沼さん
18/10/06 17:12:10.26 2ymyOtSl0.net
テント吹っ飛んだら凍死するかな

894:底名無し沼さん
18/10/06 17:31:53.37 RN3rJa8dd.net
テントごと滑落しそうで寝れない

895:底名無し沼さん
18/10/06 17:46:45.30 Thcu5gTod.net
今晩稜線にテント張るやついるのか
すげぇな

896:底名無し沼さん
18/10/06 17:50:11.68 wniYudpD0.net
河童橋ライブカメラ見てると風強そうで1500m付近のテン場も厳しい感じ
テントが飛ばされなくてもピークは0時くらいだから睡眠不足になりそう

897:底名無し沼さん
18/10/06 17:51:53.91 anCziWs50.net
稜線テン場の感想を聞きたい

898:底名無し沼さん
18/10/06 17:56:50.67 RN3rJa8dd.net
死にそう
風の音がいろいろで怖い
岸よう岸よう

899:底名無し沼さん
18/10/06 17:58:50.57 LgWMXWDAd.net
稜線レポよろ

900:底名無し沼さん
18/10/06 18:00:06.77 ugL3xVzR0.net
冷たい毛山荘に避難しろ

901:底名無し沼さん
18/10/06 18:02:41.40 RN3rJa8dd.net
入り口のジッパーがチャリチャリうるさくて寝れん

902:底名無し沼さん
18/10/06 18:03:45.29 cE/GhKHC0.net
貴方の事は忘れない

903:底名無し沼さん
18/10/06 18:05:13.99 W1cJynG00.net
テントで風が強いとトイレもイケないからな

904:底名無し沼さん
18/10/06 18:07:01.31 i9yvohlw0.net
良いぞ、行かなくて良かったと思わせてくれ

905:底名無し沼さん
18/10/06 18:08:04.63 RN3rJa8dd.net
早く夜が明けてほしい

906:底名無し沼さん
18/10/06 18:08:20.42 pT4MRbFIp.net
まだこれから更に風強くなるんだろ?
避難した方がよくないか?

907:底名無し沼さん
18/10/06 18:09:09.25 RN3rJa8dd.net
槍とか大天井とかもヤバそうだが行ってないのか

908:底名無し沼さん
18/10/06 18:26:32.94 ugL3xVzR0.net
脱出用にナイフ手元に持っとけよ

909:底名無し沼さん
18/10/06 18:33:46.38 cMp88FcN0.net
稜線上に張ってたらポールが折れるテント続出だろな

910:底名無し沼さん
18/10/06 18:53:46.02 Jqohe5ui0.net
まだ19時前だぞ。命が大事だから最悪小屋に逃げ込みなよ。

911:底名無し沼さん
18/10/06 19:02:06.62 iri/FYLVa.net
いざとなったらミイラみたいに身体にテント巻き付けて耐えろ。
その前に山小屋に避難出来るなら早めに避難。

912:底名無し沼さん
18/10/06 19:04:49.15 fokXzF3d0.net
>>856はネタだよな?。
北ア北部の今日が晴れなんてヤマテンで予報されてたし、そのヤマテンでは今日の深夜に鹿島槍では風速23m。瞬間風速は2倍は行くだろう。
明日の午前も強風だしテント張るなんてよほどのアホ。
正解は日曜だけ避けて、土曜日没までに小屋に入って、せめて日曜午後行動か、月曜に全日行動だ。

913:底名無し沼さん
18/10/06 19:26:41.30 rCHWIfsoM.net
上高地は平穏
結局今日槍は晴れたのかな

914:底名無し沼さん
18/10/06 19:50:34.48 uqViyMvpM.net
現地からの阿鼻叫喚が足りないぞ!w

915:底名無し沼さん
18/10/06 20:15:28.65 FCd7oB2u0.net
テント張ってる人、
マジで山小屋に避難して欲しい。
この暴風はもの凄いよ、テントごと吹っ飛ばされるかも

916:底名無し沼さん
18/10/06 20:19:27.70 oZRKnFzNa.net
白馬頂上小屋でテント張ってるけどちょっと風強い程度で全然余裕やぞ。
これから強くなるっていっても耐えられる自信はある。

917:底名無し沼さん
18/10/06 20:23:12.47 9KVXmaFS0.net
大阪市内でも自転車が倒れるほど強風が吹いてるよ晴れてはいるが
稜線でテント泊してる人は山小屋へ避難した方が良いんでないかな

918:底名無し沼さん
18/10/06 20:23:20.87 uqViyMvpM.net
それはどうかな?

919:底名無し沼さん
18/10/06 20:26:38.94 223avtr90.net
ウェザーニューズの有料山岳予報では、剱岳で0~6時に40mと出てる。
ちなみに白馬39m、槍は36m。
山頂予報だからテン場とは違うだろうけど、本当かなあ。

920:底名無し沼さん
18/10/06 20:28:47.46 ugL3xVzR0.net
>>888
そこってau使えるようになったの?

921:底名無し沼さん
18/10/06 20:38:57.43 bUM1INLL0.net
台風がなくてもこの時期はなかなか手を出しにくいな
この前穂高岳山荘で雪が降ったというけど今日は暖かいとか

922:底名無し沼さん
18/10/06 20:39:14.25 uqViyMvpM.net
前乗りで松本にいるけど平地でもかなり風強い
山の上は···

923:底名無し沼さん
18/10/06 20:48:02.37 V/8hEXYsd.net
実際テント張ってる人もいるわけで。台風の強風予報ってだいたいいつでも必ずオーバーやん。

924:底名無し沼さん
18/10/06 20:49:18.64 IrI84h4T0.net
明日のお昼ころになれば風も弱くなってるっしょ

925:底名無し沼さん
18/10/06 20:52:35.61 i9yvohlw0.net
現地民は大丈夫だとタカをくくり、スレ民は小屋に避難しろと心配する

926:底名無し沼さん
18/10/06 20:59:17.66 af+RgQ12d.net
風が強�


927:ワるのは、これからじゃないの



928:底名無し沼さん
18/10/06 21:10:32.45 /KRPC8dpM.net
さわんど駐車場周辺、下山後温泉
どこがおすすめですか
安くてキレイなところが好みです

929:底名無し沼さん
18/10/06 21:37:06.23 Fu/SFP4z0.net
まぁ結局大した事なく終わりそうだよね
吹き荒れて欲しいけどw

930:底名無し沼さん
18/10/06 21:45:43.36 YqwD1VvN0.net
チャレンジャーだな

931:底名無し沼さん
18/10/06 21:51:16.66 V/8hEXYsd.net
そーそ。結局大したことなさそう!大騒ぎするほどじゃないんよ、当初の予報より北にそれたしな。ここでブツブツ言ってる暇あったら突撃すべきなんすよ。

932:底名無し沼さん
18/10/06 22:35:36.71 Idqu9gkO0.net
山の天気は最悪を考えて予想してると思います、実際北陸では今現在最大瞬間風速は
20mを超えてる所が沢山ありますから、3000mの山で30mや40m吹いてもおかしくないです
金沢で21時40分に最大瞬間風速26.6m吹いてますが、同じ時間の最小瞬間風速は5.7mです
このように風速は極端な変化をしますし、100m離れただけで倍以上の差になったりもするので
気を付けねばなりません
因みに穂高岳山荘の明日3時の最大瞬間風速はECMWFでは35mですが平均は6m
GFSは今日21時でそれぞれ19mと7m、NEMSは平均だけですけど0時で10mとなってます
また明日6時の気温はそれぞれ13度・14度・4度で気温に関してはNEMSはほぼ正確ですが
他の2つは役に立たないのが分かると思います

933:底名無し沼さん
18/10/06 23:02:50.47 EemSr8x5d.net
明日の朝このスレ見るのが楽しみだ 稜線テン泊の人報告宜しく
生きてたらね(^_^)

934:底名無し沼さん
18/10/06 23:03:53.25 UZNfu5iE0.net
>>877はいま安眠?永眠?

935:底名無し沼さん
18/10/06 23:06:02.61 W1cJynG00.net
>>879
逝っちゃった?

936:底名無し沼さん
18/10/06 23:30:04.26 8Jm8BcsVr.net
駐車場着いたけど風強いね
今テントの人はお気の毒
今日仕事で良かった
明日下の廊下行ってきます

937:底名無し沼さん
18/10/06 23:48:08.76 8Jm8BcsVr.net
こちら車中でポテチ食って缶ビール飲んで寝る準備です
今日登っちゃった勝ち組さん達心配だわ
テント吹っ飛びそうならパラコード余ってるけど使う?
風うるさいなら耳栓も睡眠薬もあるけど分けてあげるよ

938:底名無し沼さん
18/10/07 00:36:16.76 eq6f9C+n0.net
月曜日に西穂に登る予定です。
岩稜帯歩きは実質初めてのため高度感に怯えたら独標で引き返すつもり。
低山ばかリ歩いてるのであの雰囲気は近寄りがたいものを感じます。
滑落したらここではなくパンパカに登場するのでお待ちください。

939:底名無し沼さん
18/10/07 00:42:10.66 3/1HbSzZd.net
室堂風やばいな…

940:底名無し沼さん
18/10/07 01:00:30.04 V+LftMfS0.net
今年のフジロックでテント飛ばされまくってるの見たけど、あれ笑ったわ
現地組動画アップよろしくな

941:底名無し沼さん
18/10/07 02:19:41.52 wfr76vAHM.net
上高地すら荒れてきた
風どころか雨も強い
これ上の方ヤバいんじゃないかな

942:底名無し沼さん
18/10/07 02:28:10.77 qtHJUk3Ld.net
風のピークは過ぎた気がするが依然として20mくらいのは吹いてる感じ
それより雨がきつい
また寝る

943:底名無し沼さん
18/10/07 02:40:04.54 tsqeRPS70.net
>>909
特定しやすいようにイニシャルだけでも書いといてよ

944:底名無し沼さん
18/10/07 05:02:32.90 6nZzFrLrp.net
燕岳意外と人多いな
中房温泉の駐車場が満車で山のたこ平が半分ぐらい

945:底名無し沼さん
18/10/07 05:44:09.71 qtHJUk3Ld.net
夜明け前から風がまた強い

946:底名無し沼さん
18/10/07 05:52:58.67 qtHJUk3Ld.net
谷間からガスが晴れてきてるけどどうだろうな
今は歩くのが困難なほど風強い

947:底名無し沼さん
18/10/07 06:34:14.98 BU+mVBzp0.net
あと2、3時間もすれば風弱まるだろうしそこからは楽しめる状態になるだろ
昨晩逝った人はパンパカスレで報告待ってるぞ

948:底名無し沼さん
18/10/07 06:41:58.77 S4Gsmio70.net
うー 勝ち組おめ!

949:底名無し沼さん
18/10/07 06:42:56.07 m9aqfEBi0.net
上高地ライブカメラ爽やかで良い天気だな
現地組楽しんでこいよ

950:底名無し沼さん
18/10/07 06:42:59.96 YMiKKaHwd.net
鹿島行きたかったが萎えてきちゃった
今日中に下山したい

951:底名無し沼さん
18/10/07 06:44:15.13 xqvk9Lmop.net
>>915
今日燕山荘泊まるけど2人で布団1枚はやだな、いやこの時期の週末は当たり前なんだろうけど台風の影響を期待してたから

952:底名無し沼さん
18/10/07 06:45:57.52 ZMXFEwxJ0.net
どのライブカメラも真っ白だぞ。
本当に晴れとるのか?

953:底名無し沼さん
18/10/07 07:01:00.76 YMiKKaHwd.net
稜線では風で雲の流れが早いので真っ白ってほどでもない
この暴風で鹿島に向かうPTがチラホラ
9時くらいになったら考えよう

954:底名無し沼さん
18/10/07 07:13:35.95 RYQsfjQWa.net
北ア北部の方はもう風弱くなって最高のコンディションに近い。
三連休大勝利やった!

955:底名無し沼さん
18/10/07 07:24:24.69 ZMXFEwxJ0.net
室堂のライブカメラ雨粒付いてるけど、ホンマに晴れとるん?

956:底名無し沼さん
18/10/07 07:26:12.61 F5g7V9ekd.net
松本在住だが、常念側はめっちゃ晴れてるよ!
風は強いが良い天気!
今ガスってるとこも時期に消えるはず
昨日の風に耐えた甲斐あったね!
山なんてテント飛ばされそうな風なんてよくあるから気にするな
おめ!

957:底名無し沼さん
18/10/07 07:30:20.10 S4Gsmio70.net
>>927
え、松本。。。羨ましい。。。

958:底名無し沼さん
18/10/07 07:36:37.01 YMiKKaHwd.net
大町市の町並みが雲の隙間から見える、劔側は真っ白
なお風は弱まる気配が無い

959:底名無し沼さん
18/10/07 07:41:31.82 xmkUg7Nt0.net
天気予報で富山県で風速25m予報が出てるw
上なら更に強いw

960:底名無し沼さん
18/10/07 07:43:28.36 ZMXFEwxJ0.net
結局天気いいのか悪いのかどっちなんや?

961:底名無し沼さん
18/10/07 07:47:33.54 K71VRWRDd.net
今は多少風、残るも明日、ド快晴の穂高が保証されてるから来てよかったぜ!@岳沢

962:底名無し沼さん
18/10/07 07:55:58.93 YMiKKaHwd.net
いいか悪いかだったら悪い
基本的にガスだし稜線は風やばすぎ
今日は岳沢や涸沢までのアプローチならいんじゃね

963:底名無し沼さん
18/10/07 08:04:13.99 xmkUg7Nt0.net
南はいい天気だよーw

964:底名無し沼さん
18/10/07 08:08:51.41 ZMXFEwxJ0.net
ほんじゃ明日行くことにするわ。

965:底名無し沼さん
18/10/07 08:40:36.71 qqStF6SI0.net
誰か餓鬼岳登ったやついないの?

966:底名無し沼さん
18/10/07 09:10:10.19 YjGzQ9sO0.net
今日遅めスタートの明日ピーク踏むが正解かね…

967:底名無し沼さん
18/10/07 10:06:14.13 v7sq/97E0.net
富山晴れやんけ
でも風が強いのか

968:底名無し沼さん
18/10/07 10:16:43.47 uAu8wd+pM.net
愛知で震度4
山頂いるとき大地震起きないでぬ

969:底名無し沼さん
18/10/07 10:21:52.26 OX4nVHus0.net
震源地は長野南部で震度4と出てるよ。

970:底名無し沼さん
18/10/07 10:23:11.14 eNFf6qEO0.net
中央アルプスか

971:底名無し沼さん
18/10/07 10:30:43.83 OX4nVHus0.net
あ、気象庁更新した。
最大震度4は長野南部だけど、震源は愛知に修正された。
恵那山の少し南だから、確かに長野というより愛知のイメージ。

972:底名無し沼さん
18/10/07 10:32:29.49 4Gt6pk8l0.net
結構揺れたよ

973:底名無し沼さん
18/10/07 10:52:31.20 OX4nVHus0.net
黒菱林道は昨日から再開してたらしい。
明日の八方尾根は先々週以上に阿鼻叫喚かもなあ。紅葉してるし。

974:底名無し沼さん
18/10/07 11:06:00.92 HulSoMiW0.net
>>924, >>929
冷池から?

975:底名無し沼さん
18/10/07 11:12:42.33 pHOOG17Qd.net
>>838
ありがとう、今日どうしても神宮行かなきゃいけなくて、それ終わったらそのまま外苑前からのって安曇野市営第一駐車場?だよね、行く予定。
氷点下の富士山頂耐えたから、明日の夜の燕山荘テン場と耐えられるといいんだけど…
今のコンディションが明日、明後日続いてくれればいいんだけどな
>>846
ありがとう、きをつけます
自分は山はじめたばっかりで、同行者もいない単独行なんだ
今回の初北アルプスで今年の高山はおしまいのつもりで、来年に向けて最高の北アルプスにしたいと思ってるんです
楽しみ!

976:底名無し沼さん
18/10/07 11:19:19.12 dzH52YAPd.net
布引山までは風も弱く余裕かと思ったらその先から北風がまともに当たって辛かった
鹿島槍は当然真っ白
晴れる気配全然ないぞ

977:底名無し沼さん
18/10/07 11:28:06.63 DeLO+cSR0.net
初テントで10月北ア2700mか
良かったな明日の天気が9月並で

978:底名無し沼さん
18/10/07 11:33:14.68 dzH52YAPd.net
昨日も死ぬほど風強かったが寒くはなかったな

979:底名無し沼さん
18/10/07 12:07:56.31 rC9boJCRM.net
今現在、松本市内から見る表銀座は雲だらけだぞ
明日はともかく今日はダメだわ

980:底名無し沼さん
18/10/07 13:08:51.12 OkRwwUpe0.net
URLリンク(tr.twipple.jp)
テント飛ばされるといったらこれがおもしろい

981:底名無し沼さん
18/10/07 13:20:08.57 23TYafRLd.net
結局、昨日今日は負け?

982:底名無し沼さん
18/10/07 13:41:31.19 Ks+AKp1B0.net
昨日はフェーン現象で季節外れに暑かった

983:底名無し沼さん
18/10/07 13:55:48.83 nPqlw+iCd.net
穂高山荘着いたけど寒い…
風は幾分かマシになったが、日が当たらん…
URLリンク(imgur.com)

984:底名無し沼さん
18/10/07 13:57:07.07 8XVuhdjz0.net
明日はカラっと晴れるよな??

985:底名無し沼さん
18/10/07 14:16:25.24 ZMXFEwxJ0.net
やっぱ今日ダメだったんか。
騙されなくて良かった。

986:底名無し沼さん
18/10/07 14:21:49.20 q2D29k8u0.net
室堂真っ白やん

987:底名無し沼さん
18/10/07 14:45:50.53 mqXSJnRi0.net
明日はド快晴だから日帰りで楽しむのが吉

988:底名無し沼さん
18/10/07 16:12:27.75 oiuIyQ8xd.net
白骨温泉でしっぽりして正解だったぜ

989:底名無し沼さん
18/10/07 16:12:46.99 09qH+grLM.net
明後日、雨Cに変わった

990:底名無し沼さん
18/10/07 16:27:35.65 r864e6Cy0.net
槍ヶ岳ライブカメラがすっきり!
赤い人が集まってる?

991:底名無し沼さん
18/10/07 16:43:37.19 2JU3S4Gjd.net
槍どういうこと?
後立や劔は真っ白なんだが
穂高方面が当たりだったのか

992:底名無し沼さん
18/10/07 16:58:20.87 sgM2h3vX0.net
明日から槍穂縦走なんどけど、持ってく予定だったアイゼン抜いてもいいよね?

993:底名無し沼さん
18/10/07 18:27:30.28 ZMXFEwxJ0.net
明日から山行く奴最高だな。

994:底名無し沼さん
18/10/07 19:01:10.70 MrxCkqRF0.net
今日、奥穂前穂行ったけど悪くなかったよ
すごくいいとも言えないけど
雲海の上は真っ青とかあったし

995:底名無し沼さん
18/10/07 21:52:52.36 lOa2Ulc/r.net
なぁお前ら 行動するやつが1番偉いって事にソロソロ気づけよ スマホ片手に危険だヤバいだ言ってるうちにどんどん老いて登れなくなるの気づけよ
ジャンで会おうな みんな
来年だけどw

996:底名無し沼さん
18/10/07 22:37:56.87 34gDyuJXM.net
934
いるよ。
風の影響も全然なくていい天気だった。
野口五郎岳や裏銀座方面は晴れてて良く見えた。
夕方からは立山、燕岳、槍ヶ岳も見えたし、今は星空で大勝利。

997:底名無し沼さん
18/10/08 02:08:47.19 scwGPbLAd.net
中房温泉�


998:闡Oの駐車場ついたー もう第一駐車場埋まってた。今でこれなら夏なんてどうなんだよ… 握り飯食べて5時まで寝ますおやすみなさい



999:底名無し沼さん
18/10/08 04:56:47.23 iiI/eomq0.net
第2はまだ埋まってないの?
じゃ今日はガラガラやんけ。

1000:底名無し沼さん
18/10/08 05:56:10.99 wV2zKkWr0.net
>>968
夏場はすごいことになってそうだな。
起きて6時だよ

1001:底名無し沼さん
18/10/08 06:03:38.10 llxk+So7d.net
今日は勝ちやな

1002:966
18/10/08 06:12:12.61 QTtPGJuAd.net
5時前に起きて用意、さっき登山届け出していま登山口っです
第2も埋まってた、第2入り口入った坂道まで止められてて、そこが少し空いてたくらいかな
寒いけどいってきますー

1003:底名無し沼さん
18/10/08 06:22:55.22 PEScX2qP0.net
山の上は雲全くないよそして下は雲海
絶景だがやよ
気をつけていらっしゃいおれは下山る

1004:底名無し沼さん
18/10/08 07:05:19.54 PH2I/ubOd.net
今日は勝ち組やな
今から仕事だわ今週末に賭けるわ

1005:底名無し沼さん
18/10/08 07:09:42.77 8t8s2Lr20.net
立山って北アになるのかな?
7日に雷鳥沢キャンプ場でテン泊していたら台風の風で、煽られて床がめくれるようになるわ、激しく揺れるわでおちおち寝られなかったわ

1006:底名無し沼さん
18/10/08 07:15:13.09 6SvXgtAO0.net
立山は北アルプスで人気ベスト5に入る山やで
ついでに北アルプス最北の山は犬ヶ岳、最南の山は霞沢岳
覚えておくとええ

1007:底名無し沼さん
18/10/08 08:01:30.91 95AIlF9Gd.net
乗鞍岳は北アルプスと違うの?

1008:底名無し沼さん
18/10/08 08:08:35.92 OpYY5HLya.net
ダメだったからだれかスレ立ててくれ

1009:底名無し沼さん
18/10/08 09:40:26.70 mGS6TURq0.net
乗鞍までは確実に北アルプス。
まれに御嶽山を北アに入れたり、中アに入れたりするのを見る。
ただ、独立峰という扱いが一番多いかな。
でも、山の状態からは、乗鞍につながってるよね。同じ火山帯だし。
中アとは木曽谷で分かれてる。

1010:966
18/10/08 11:13:48.30 w5AS7pPEd.net
ついた…つかれた
すげーいい天気
これから幕営手形もらってきます

1011:底名無し沼さん
18/10/08 11:18:45.87 m1GzOSDnd.net
一足早く下山して風呂浴びましたわ
今日から行く人はええね

1012:底名無し沼さん
18/10/08 12:17:42.62 GW7zNvqed.net
俺も今下山した
徳沢だけど
パノラマルートもなかなかパノラマしててよかったしいい山行でしたあんま関係ないけどせっかく買った牛さんを持ってくるのを忘れたのが唯一の汚点だ

1013:底名無し沼さん
18/10/08 12:25:40.97 p3G/pzGga.net
>>982
どんな牛さんですか?
ドナドナドーナ…。

1014:底名無し沼さん
18/10/08 14:01:15.15 GW7zNvqed.net
森永の練乳のことですよ牛の絵だから
あとそして恒例のバスターミナルの行列…

1015:底名無し沼さん
18/10/08 14:50:20.89 CpQwUYvwp.net
燕山荘から常念小屋まで縦走して降りてきた、今日は雲海の上は雲ひとつなく風も穏やかで最高だった!

1016:底名無し沼さん
18/10/08 15:00:11.74 mceBQt8m0.net
だれも立てないから立てたぞ
北アルプス68
スレリンク(out板)

1017:底名無し沼さん
18/10/08 15:24:21.34 6OFtAtgrM.net
沢渡行きのバスの列がえげつない
立ってるの疲れた助けて

1018:底名無し沼さん
18/10/08 15:25:25.11 IfhZHmld0.net
>>987
座ったら死ぬん?

1019:底名無し沼さん
18/10/08 15:30:23.83 6OFtAtgrM.net
うん

1020:底名無し沼さん
18/10/08 15:32:22.04 1XuAfLrOd.net
河童橋もすげー人だったものねえ
URLリンク(i.imgur.com)
屏風の耳から撮


1021:影 https://i.imgur.com/AfnldOM.jpg 写真撮るのに集中していてすぐ後ろにいるの気づかなかった



1022:底名無し沼さん
18/10/08 15:42:34.92 CpQwUYvwp.net
>>990
今日大天井岳と燕岳の稜線上で猿の群れに囲まれたけどあんな高地にもいるんだね

1023:底名無し沼さん
18/10/08 16:35:07.43 X2MWcUO20.net
>>991
URLリンク(www.sankei.com)

1024:底名無し沼さん
18/10/08 17:01:45.41 guSyLCLW0.net
>>991
槍ヶ岳とヒュッテの間にもいたよ

1025:底名無し沼さん
18/10/08 17:05:05.70 gnXXhW0/M.net
>>990
もうウンコ色だな

1026:底名無し沼さん
18/10/08 17:11:10.07 K/3i1Fs4p.net
>>992
なるほど、大天井でライチョウもみたから複雑だ

1027:底名無し沼さん
18/10/08 17:34:17.47 1ekcc70Ia.net
まあ猿も生きるのに必死なんだろう

1028:底名無し沼さん
18/10/08 17:37:50.35 Dgr7gbwCd.net
昨日ライチョウが飛ぶとこ初めて見たわ

1029:底名無し沼さん
18/10/08 19:12:20.19 UYcan2qBa.net
>>996
基本的に日本の山林には野生動物の餌は豊富であり、餌がなくて人里に出てくるというのは迷信であるというし、
普通に考えて森林限界の上より森の中にいた方が餌は多いだろう
よっぽど雷鳥が美味かったとか増えすぎて縄張りを追われたとかそんなとこだろう

1030:底名無し沼さん
18/10/08 19:19:01.37 65E1FCLY0.net
そのニュース見た直後に「雷鳥保護のため登山道にバナナを置いています」って看板が立ってて稜線上がバナナの皮だらけのデスゾーンになってる夢見たわ

1031:底名無し沼さん
18/10/08 19:57:14.64 guSyLCLW0.net
今年、木曽駒にもライチョウ出たらしいな

1032:底名無し沼さん
18/10/08 21:20:56.55 MfyFLzOod.net
>>991

温暖化の影響で、中腹にいた猿、鹿、狐なんかが増え過ぎてしまい、餌を求めて高山域に進出してるんだよ。
そのせいで、南アルプスの高山植物は壊滅、北アルプスなどのライチョウも卵や幼鳥が食べられ、絶滅は時間の問題。

1033:底名無し沼さん
18/10/08 21:24:03.10 85WIAmEAd.net
>>997
タンポポの種と同じで風で飛ばされてるだけだよ
>>1000
そうして生息域が広がる
台風も悪いことだけじゃないな

1034:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 22日 12時間 27分 40秒

1035:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch