モンベル◇◆◇mont-bell◇◆◇Part120at OUT
モンベル◇◆◇mont-bell◇◆◇Part120 - 暇つぶし2ch450:底名無し沼さん
18/09/05 06:07:38.62 1aC1XFJ50.net
モンベルの商品は相当かぶる
URLリンク(shogyokai.jp)

451:底名無し沼さん
18/09/05 07:09:22.07 7QdVf+Q20.net
自転車で例えるとキャノンデールはかぶるからドッペルギャンガーにしようって事だな

452:ぬっし
18/09/05 07:10:02.30 .net
ワークマンは使い捨てだよね、嵩張るし、アウトドアでも使えなくはないというレベル。

453:ぬっし
18/09/05 07:14:39.73 .net
>>436
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

454:底名無し沼さん
18/09/05 07:38:17.89 BVTNf7PgM.net
>>440
さすが山の男、着替えないなw

455:底名無し沼さん
18/09/05 07:47:04.58 OUcY/vHy0.net
クロノスキャビンは改良無いのかな?
せめて色展開くらい考えてくれ
あの子供用の様な水色はイヤだ

456:底名無し沼さん
18/09/05 08:26:30.32 KEslJf5u0.net
>>406
アタッチャブルポーチ+パーティカルアタッチャブルベルト使ってるけどモバイルバッテリーと同時使用できたりして便利よ

457:底名無し沼さん
18/09/05 08:42:11.60 RyVZs6bVM.net
今更ながらにクールパーカーに興味出た
真夏の北アルプスで着てても暑くないぐらい涼しいのだろうか?

458:底名無し沼さん
18/09/05 09:46:21.79 xSajidrx0.net
休憩中なら暑くないかもね

459:底名無し沼さん
18/09/05 10:23:02.40 STpqqUYxa.net
新しいゴーグルには期待してる
デザイン的にはかなりマシになった

460:底名無し沼さん
18/09/05 10:39:13.81 eLm3S3360.net
sage

461:ぬっし
18/09/05 12:10:04.68 .net
帰って寝るまでが登山です。お疲れ様でした。
URLリンク(i.imgur.com)

462:底名無し沼さん
18/09/05 12:37:00.43 N7qw7XuP0.net
>>448
猫の名は

463:底名無し沼さん
18/09/05 13:00:00.24 xuGPqL3Sa.net
相手してんのはvLKAばっかだな

464:ぬっし
18/09/05 13:40:37.46 .net
冬に入れ替えるのかな?
アウトドライのレイングローブが安くなってて4900円だよ。
URLリンク(i.imgur.com)

465:ぬっし
18/09/05 13:43:12.11 .net
あと、熊スプレーが並び始めたな。
URLリンク(i.imgur.com)

466:ぬっし
18/09/05 13:43:24.75 .net
>>449
太郎。

467:底名無し沼さん
18/09/05 15:37:03.54 fBupt5vx0.net
>>417
天のいつも後ろに写っているメガネの少年は
スレリンク(tvsaloon板)

468:ぬっし
18/09/05 15:42:55.49 .net
>>454
写ろうとしたら隣りにいたわ

469:底名無し沼さん
18/09/05 16:22:30.64 N7qw7XuP0.net
>>453
太郎可愛いよ太郎

470:底名無し沼さん
18/09/05 17:19:00.31 lbScI0a20.net
>>448
次は大阪の台風被害状況中継を頼む
大阪駅近くにmont-bell2店舗あるぞ

471:底名無し沼さん
18/09/05 18:03:37.29 Dp30OkF9M.net
大阪には本社がある。
モンベル夫はSuperボランティア路線?

472:底名無し沼さん
18/09/05 18:05:06.88 W0carkfQa.net
なにここコテの日記スレになってんじゃん何があったの

473:底名無し沼さん
18/09/05 18:08:33.99 3K8vMdFqa.net
発達障害の正真正銘の本物のガイジがスレを占拠してる状態。

474:底名無し沼さん
18/09/05 18:31:05.39 el5TyALh0.net
前もそうなって一時期スレが機能不全になったんだけど
その辺知らない馬鹿が触りまくるからな
1人は本


475:人の自演だけどなw



476:底名無し沼さん
18/09/05 18:35:08.76 lnrGzofG0.net
つーか 触ってるのはワッチョイとワンミングクだけ
NGネームに放り込んだら余裕だろ

477:底名無し沼さん
18/09/05 18:38:15.45 yCVijnq3M.net
>>452
ホルスター合わせて1万円か。
やっぱり北海道以外は鈴でいいな。

478:底名無し沼さん
18/09/05 18:38:34.06 mEYyvDT30.net
こんなの返信も含めて全部本人だろ

479:底名無し沼さん
18/09/05 18:47:30.80 lnrGzofG0.net
悲しすぎて普通の人には耐えられない行為

480:底名無し沼さん
18/09/05 18:54:22.89 el5TyALh0.net
ダウン症は人間じゃないからね

481:ぬっし
18/09/05 18:57:57.85 .net
>>457
災害があったあとの地域の山行くとか、、、
大阪だと何山があるんだ

482:ぬっし
18/09/05 19:15:06.82 .net
山行の後はメンテナンスを忘れずに
夏シーズンも終わりだからまとめて漬け込み撥水剤にウォッシュイン
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

483:ぬっし
18/09/05 19:21:12.98 .net
顔でかい言うんか
URLリンク(i.imgur.com)

484:底名無し沼さん
18/09/05 20:06:08.88 Fr7O6OHP0.net
顔もでかけりゃ態度もデカイ。

485:底名無し沼さん
18/09/05 20:27:12.54 cZOi2frzd.net
>>469
だから言っただろうがこのビッグフェイス!これ以上お前の日記帳にするわけにはいかないから俺はレスを自重するぜ
じゃあの

486:底名無し沼さん
18/09/05 20:52:30.12 fEg7bpIWM.net
きも!

487:底名無し沼さん
18/09/05 21:48:47.40 U2JZomNC0.net
>>469
赤い魔人

488:底名無し沼さん
18/09/05 21:56:28.28 Dp30OkF9M.net
山の男は寛容、
目障りならNGにするなりスルーするなり方法はあるやろ。
もはやどっちが荒らしか分からん。

489:底名無し沼さん
18/09/05 22:03:24.60 TO2OzYYQa.net
安定のsageない句点

490:底名無し沼さん
18/09/05 22:04:52.31 Qen1KOzqM.net
やっとカタログきた

491:底名無し沼さん
18/09/05 22:08:51.55 el5TyALh0.net
>>474
迷惑行為を放置する寛容とかねえよ

492:底名無し沼さん
18/09/05 22:15:02.15 j09/Sqczd.net
>>474
君がスルーすれば良いだけではないか?

493:底名無し沼さん
18/09/05 22:32:28.01 9bl+vFbK0.net
モンベルの代表取締役社長は勇さんじゃなかったのか。
HPのどこにも社長名が載ってなかったので、他にいるなんて気づかんかった。

494:底名無し沼さん
18/09/05 22:34:35.90 stIAT57/0.net
キチガイの終の棲家としてこのスレが選ばれたんだろうしどうしようもないわな

495:底名無し沼さん
18/09/05 22:39:51.51 Dp30OkF9M.net
>>477
>>478
はい、荒らしw

496:底名無し沼さん
18/09/05 22:41:03.45 j09/Sqczd.net
寛容さは何処へ

497:底名無し沼さん
18/09/05 22:44:01.19 18fSo+Im0.net
俺の仲間内にだけは寛容
まさに山男じゃないか

498:底名無し沼さん
18/09/05 22:45:37.01 stIAT57/0.net
もう日記だろうが何だろうが好きにしたらいいんでね
気が済むまで踏みにじったらええさな

499:底名無し沼さん
18/09/05 22:56:04.36 U2JZomNC0.net
喧嘩すんなよ

500:底名無し沼さん
18/09/05 23:24:42.17 eaYHgZWyM.net
>>465
ネットにアップする(しかも2chのモンベルスレ)の以外は普通の人もするでしょ
え、一人旅行とかしないの…?

501:底名無し沼さん
18/09/05 23:30:15.16 el5TyALh0.net
>>486
自分の画像やらレポに自演で盛り上げる行為のことでしょ

502:底名無し沼さん
18/09/06 00:04:38.59 JCIZ6ghnM.net
>>482
ワロタw

503:底名無し沼さん
18/09/06 00:18:41.36 JcM96NSB0.net
ぬっしって誰?

504:底名無し沼さん
18/09/06 01:24:24.90 o4AvenS6d.net
>>486
そこまでバカだと疲れる
お母さんにスレ見せて教えてもらえよ

505:底名無し沼さん
18/09/06 03:50:41.63 17p0Z/Yy0.net
>>489
読モ

506:底名無し沼さん
18/09/06 08:32:29.67 5w4D6v2QM.net
>>489
この板に自己紹介スレがあるから「ぬっし」で検索するよろし

507:底名無し沼さん
18/09/06 09:38:33.59 gHYxTDj/0.net
モンベルユーザー代表だっけ?

508:底名無し沼さん
18/09/06 09:42:42.84 +4dlRB+iM.net
中年代表

509:底名無し沼さん
18/09/06 10:07:51.40 t8cv2PMDd.net
これか
[モンベルおじさん] 登山キャンプ板での埋め立て荒らし犯人判明 [ぬっし] Part.2
スレリンク(out板)

510:ぬっし
18/09/06 11:16:20.52 .net
モンベルは楽しいな(クレジットカードの代金から目を逸らしながら)

511:ぬっし
18/09/06 11:25:50.10 .net
料理中にブロックテックパーカをバスに忘れて紛失してしまった。
代わりにODパーカ買おうか検討中。

512:ぬっし
18/09/06 11:26:03.25 .net
旅行中です。、、

513:ぬっし
18/09/06 14:23:24.43 .net
本日6日未明、北海道胆振地方を震源とする地震の影響で、現在、北海道内のモンベルストア(サッポロファクトリー店、札幌発寒店、札幌北広島店、苫小牧店、札幌赤れんがテラス店)は営業できておりません。
なお、オホーツク小清水店は、営業を再開しました(本日18時閉店)。
※ご注意:店内は停電中のため一部ご利用いただけないサービスもございます。また、お買い物は現金決済のみ可能です。ご不便をおかけいたしますが、ご了承ください。 URLリンク(t.co) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


514:底名無し沼さん
18/09/06 14:44:52.87 aLN7b1JvM.net
>>497
持っていく人などいないから
連絡すれば回収できるでしょ

515:ぬっし
18/09/06 15:14:07.12 .net
>>500
山梨まで取りに行くの面倒くさい。

516:底名無し沼さん
18/09/06 16:14:30.29 A77wNzevM.net
>>501
あんた仕事どないしてん?

517:底名無し沼さん
18/09/06 16:20:57.59 clwYbd8x0.net
>>501
送ってもらいなよ

518:ぬっし
18/09/06 16:25:06.68 .net
>>502
まだ休みだよ、明日も
>>503
そろそろ買い換えるつもりだったから良いよ

519:底名無し沼さん
18/09/06 18:04:47.63 +zpj1VeBM.net
>>497
何色買うの?

520:底名無し沼さん
18/09/06 18:44:32.83 VgZfJgfR0.net
ぬっしに聞きたい。
モンベルならこれ買っとけってやつがあれば教えて。

521:底名無し沼さん
18/09/06 18:58:05.08 Apv8+AMh0.net
召喚行為自体が迷惑だけどモンベルしか買わないやつにオススメ聞くとか内容が馬鹿すぎる

522:底名無し沼さん
18/09/06 19:16:03.43 4u13BaxE0.net
>>507
これが荒らし!

523:底名無し沼さん
18/09/06 19:23:15.68 tLYNSgl0d.net
>>356
>>508

524:底名無し沼さん
18/09/06 19:24:15.75 tLYNSgl0d.net
>>488
>>508

525:底名無し沼さん
18/09/06 22:07:20.02 17p0Z/Yy0.net
>>507
ここmont-bellスレですが?

526:底名無し沼さん
18/09/06 22:10:48.68 k8NSz0aud.net
モンベルしか買った事が無いと、他社との比較が難しいからでは?

527:底名無し沼さん
18/09/06 22:41:14.80 N5VQHUcL0.net
今のところモンベルで買って一番良かったのはウォームアップシーツ
暖かいし何よりシュラフが汚れにくくなるのが嬉しい

528:底名無し沼さん
18/09/06 22:53:41.53 o4AvenS6d.net
モンベルが最強なのは 腹巻き アウトドライレザーグローブ ダウン靴下 あと傘

529:底名無し沼さん
18/09/07 00:07:30.66 5Qv7qfzo0.net
>>511
頭のおかしい信者に任せたら苦手なソフトシェルやパンツ、ソックスでもなんでも挙げてくるからな
使えるか使えないかで言ったら使えてしまうんだから
モンベルしか買わない奴には不得手なのが分からない

530:底名無し沼さん
18/09/07 00:08:14.74 r5olYX8k0.net
>>513
単体でも使えるしね

531:底名無し沼さん
18/09/07 00:38:33.55 6cWfwEY2d.net
モンベルで30万円くらいは使ってるけど
一番のヒットは1500円くらいのマイクロタオル
もちろん汗拭きに使えるけど、
暑い時は沢水に浸して首に巻いてクールダウン、
絞りながら朝のテントの結露拭き、
下山後は温泉で湯上用タオル
すげーマルチに使えるのに30グラム

532:底名無し沼さん
18/09/07 00:56:24.45 Oveoyu6oM.net
900円くらいで売ってた木のコンパスやな

533:底名無し沼さん
18/09/07 01:39:10.16 AM8/OAak0.net
>>517
それ俺も結構好きだったけど同じように使えて安くて軽い不織布雑巾(一枚15円13g)の方が上だと思ってもう使ってないな
マイクロタオル的にも使える上安くてゴミにしやすいのでケツ拭いたり刻んだりスペア沢山持ったり出来るという事で汎用性が更に高い

534:ぬっし
18/09/07 04:01:27.19 .net
>>505
とりあえず今なくても困らないし、悩んでみますよ。

535:ぬっし
18/09/07 04:03:41.24 .net
>>506
自分のお気に入りはこれかな。
モンベルの日本手ぬぐい。
濡れると一つ一つの色が映える。素晴らしい。
URLリンク(i.imgur.com)

536:ぬっし
18/09/07 04:25:50.45 .net
今年日帰り用に買ったモンベルストライダーパック30はナイス。
紐ぐるぐる収納や、手元にロッド一本を引っ掛けて固定できる専用の紐、ズボラに荷物入れてもバランスが崩れない構造などイタレリツクセリで13000円。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

537:底名無し沼さん
18/09/07 05:11:10.70 EBUoruVP0.net
>>522
いいね

538:底名無し沼さん
18/09/07 11:56:40.80 1pJ1oeVod.net
一番のヒットはランタンシェード。
大阪停電中なんだけど、まじはかどるよー
テント泊以外で使用するとは思わなんだ

539:底名無し沼さん
18/09/07 12:08:46.15 yGug6QHQM.net
>>524
中のライトはどんなの使ってますか?
カタログ眺めて良さそうだなって思いつつ、眺めて終わりそう

540:底名無し沼さん
18/09/07 15:05:11.52 unAb/4yr0.net
秋冬にはいると
ジャケットやパーカが品切れになることあるの?
欠品したものはシーズン中に補充されるのかな?
それとも完売御礼?
秋冬のハイシーズンの品揃えの状況が知りたいです
ある内に買っておかないと手に入らないとかないのかな

541:底名無し沼さん
18/09/07 15:17:44.94 ekIw+wTt0.net
品切れはあるぞ
去年はダウン類品切れ多かった。
モンベルは定価販売だから買う気あるならお早めに。

542:底名無し沼さん
18/09/07 15:34:37.11 ehw2B71jp.net
定価販売で通販も禁止してるんだろ。

543:底名無し沼さん
18/09/07 15:57:10.50 5NxIzb6F0.net
バーサライトパンツのUXL早く再入荷してくれよ

544:底名無し沼さん
18/09/07 16:30:05.65 V3IYZac10.net
コロラドとかクリマエアのシェル付きみたいな使い道がよくわからないヤツから売り切れてたな

545:506
18/09/07 16:47:24.16 o0Y+7u2+0.net
みんな面白いなー。
モンベルポイントの使い道に迷ってたから、参考にさせてもらいます。

546:底名無し沼さん
18/09/07 16:56:50.46 dNKx7kB7F.net
>>525
ライトはモンベルのパワーヘッドライトとレッドレンザーp6使ってるけど
パワーヘッドライトはジャストフィットするからこっちが使いやすい
あえて言うならヘッドライトはやや上向き照射になってるから、一番照度がたかいとこが吊るすとこは真下にこない

547:底名無し沼さん
18/09/07 17:19:01.21 qhWjdkKf0.net
モンベルは基本的に入荷一回でそのシーズンで売り切るやり方
冬物は10月くらいからぼつぼつ入荷で
人気があるものは正月前後に売り切れが出始める
気合の入った商品よりライトなものから売り切れる傾向があると思う

548:底名無し沼さん
18/09/07 17:23:22.88 d/rOIjHB0.net
人気のものは12月半ばで売りきれるよ
お早めに

549:底名無し沼さん
18/09/07 17:35:25.53 9Cv1Fgaha.net
おどかすなよ
今年は冬装備で欲しいの沢山あるんだ

550:底名無し沼さん
18/09/07 17:42:43.53 O+pf1EMcM.net
人気の秋冬ものが12月前に売り切れるのは山ギアに限らないっしょ
脅かすって今まで買い物したことないん?

551:底名無し沼さん
18/09/07 17:45:02.09 BFhO/M7cd.net
>>535
変わった色とか極端なサイズは残るから安心しなさい

552:底名無し沼さん
18/09/07 17:46:19.73 1XIfzwGRM.net
>>533
アパレルは全部そうでしょ
輸入品もシーズン前に入荷数決まったら追加はないよ

553:底名無し沼さん
18/09/07 17:46:34.12 d/rOIjHB0.net
欲しいものがすでにわかってるなら11月中に買うのが安心だろうね
12月になると>>537の言う通り

554:底名無し沼さん
18/09/07 17:47:54.28 yGug6QHQM.net
>>532
おー、ありがとうございます。
一緒に注文します

555:底名無し沼さん
18/09/07 17:50:51.09 iJsdSaTjp.net
>>521
雷鳥沢の温泉で体真っ青になった思い出

556:底名無し沼さん
18/09/07 17:57:34.35 9Cv1Fgaha.net
>>537
あぁアウトレットにいっぱい並んでる奴ね...

557:ぬっし
18/09/07 17:58:04.40 .net
自分も今回、クール フィンガーレスグローブ Men's の片方をらしくて富士山の闇夜に葬ってしまった数店舗回ったけど売れまくってて在庫なし。
地元のモンベルでお取り寄せ中だわ。
URLリンク(webshop.montbell.jp)

558:底名無し沼さん
18/09/07 18:37:45.69 unAb/4yr0.net
>>527
>>533
>>534
マジデスカ!!
情報ありがとう モンベル先輩!!

559:底名無し沼さん
18/09/07 18:39:47.98 unAb/4yr0.net
ちょっとまて
ということは
アウトレットに並んでる商品は超不人気商品てことか!

560:底名無し沼さん
18/09/07 18:44:41.86 4UDv+m1AM.net
>>543
失くしてばかりじゃん

561:ぬっし
18/09/07 18:51:50.85 .net
>>546
無駄なものを持って行きすぎなんだな、、、

562:底名無し沼さん
18/09/07 18:52:28.73 GuCQJxKn0.net
>>545
人気取りの商品はいくつか置いてるけど基本定価で売れるものをあっちに沢山流す理由はないよね

563:底名無し沼さん
18/09/07 19:14:52.87 4UDv+m1AM.net
>>547
ベテランなんだからしっかりしろや

564:底名無し沼さん
18/09/07 19:59:49.30 eQSEM8uUd.net
>>545
モデルチェンジした時の在庫もそっちに流れる
色が変わった程度の変更から名前だけ同じってモノまで色々

565:ぬっし
18/09/07 21:03:17.46 .net
>>549
かっこいいこと言いましたが多分下山後に荷物整理しているときに落としました。嘘ついてごめんなさい。

566:底名無し沼さん



567:sage
>>551 嘘はいかんな



568:底名無し沼さん
18/09/07 21:38:02.49 hH+jig4c0.net
俺が買ってよかったモンベル商品はマルチトラウザーズ
安くて動きやすくて太めのデザインが好き
山スキーでスリムピッチリズボンだとベルボトムみたいでダサいと思ってるのでw

569:底名無し沼さん
18/09/07 21:42:45.50 LcSlKa7k0.net
なんで一人でしゃべるの

570:底名無し沼さん
18/09/07 21:46:53.28 CMnC0XU1M.net
こいつ自演丸出しの会話してるっていつまでも分からないのかな
頭弱いね

571:底名無し沼さん
18/09/08 05:46:03.96 w0yHOfovM.net
ID隠してる時点で、普段から荒らししてますって言ってるようなもん

572:底名無し沼さん
18/09/08 06:38:08.95 1/CGcs120.net
荒らしてる自覚はなく完全に素でやってる、天然モノだと思うけどな
まぁ、よりたちが悪いわけだが

573:底名無し沼さん
18/09/08 06:49:21.24 gimDx44fa.net
それが故意に荒らしてるんだよなぁ

574:底名無し沼さん
18/09/08 07:02:08.23 1sFymAgy0.net
生粋のモンベラーですよ

575:底名無し沼さん
18/09/08 10:01:56.69 FR6Ec4t70.net
↑そして我々も荒らし

576:底名無し沼さん
18/09/08 10:21:28.35 F4l5L0gH0.net
警察沙汰になったリアルストーカーなんでしょ
そら普通の人とは思考回路が違うんだからしょうがない
普通の人間が前スレ及びその他の乱立スレ見てたら我々も荒らしとかいう言葉出てくるわけがねー

577:底名無し沼さん
18/09/08 10:26:07.15 SUp8XiTa0.net
常軌を逸してるのだけは分かるんだし考えない方がいい
下手に分かってやろうとすると狂った思考にのまれる

578:底名無し沼さん
18/09/08 10:35:32.90 4h/xMOCXM.net
てかコテ付いてんのにまだあぼんしてないのかよw

579:底名無し沼さん
18/09/08 11:09:23.31 F4l5L0gH0.net
そもそもコイツ最初はひとりが食いついてるだけで普通にスルーされてたんだよ
なのに発狂して暴れだして、そこに他所でも迷惑かけてたリアルストーカーってタレコミがあってさらに発狂した
スルーしといても板ごとむちゃくちゃにする暇を持て余した基地外

580:底名無し沼さん
18/09/08 13:17:09.49 Gto4g+KN0.net
ゼロポイントってモンベル止めたの?
近くのモンベルのアウトレットでゼロポイントのザックが売っていて割と安くなっていたから検討中。
今のとけっこう機能が違っていたりするのかな?

581:底名無し沼さん
18/09/08 13:39:40.70 BWV9m9ei0.net
モンベルって回収品多くね?

582:底名無し沼さん
18/09/08 14:39:57.86 WJPi6vC40.net
最近はリコール増えたね

583:底名無し沼さん
18/09/08 14:53:06.97 BhIwhTYpd.net
増えたリコール
俺なら藤田ニコールを推していくだけだな

584:底名無し沼さん
18/09/08 15:57:57.76 fqvtO3fg0.net
人的被害がないからリコールとは言わないけどね

585:565
18/09/08 16:10:16.65 Gto4g+KN0.net
なんか文章が変だったので下記という事で・・・
ゼロポイントの名前が付いたザックをモンベルは作るの止めたのでしょうか?

586:底名無し沼さん
18/09/08 16:14:19.63 jIOi1stuM.net
>>570
モンベルネームの商品の方がブランド名が売れているから高く売れると気がついたからでは?

587:底名無し沼さん
18/09/08 16:27:56.89 0penWBHO0.net
>>569
そんな定義ないゾ

588:底名無し沼さん
18/09/08 16:45:37.55 fqvtO3fg0.net
>>572
違います。
人的被害を及ぼすかがリコール対応の判断です
他は、サービス対応

589:底名無し沼さん
18/09/08 16:52:16.37 0penWBHO0.net
いや反論したいならソース持って来いよw
ギャグか
まあそんな定義無いから証明できないで終わっちゃうけどね
少なくとも消費者庁や国民生活センターはそんな定義は出していないし
「人的被害を及ぼすかがリコール対応の判断」ってそりゃ企業の判断基準(それも自主的なもの)であって
全く定義にはなっていないでしょ、なんか勘違いしていないか?

590:底名無し沼さん
18/09/08 17:09:40.62 vzaRuKBjd.net
回収・修理の種類について
リコール
リコールとは、同一の型式で一定範囲の自動車等又はタイヤ、チャイルドシートについて、道路運送車両の保安基準に適合していない又は適合しなくなるおそれがある状態で、
その原因が設計又は製作過程にあると認められるときに、自動車メーカー等が、保安基準に適合させるために必要な改善措置を行うことをいいます。
URLリンク(www.mlit.go.jp)

591:底名無し沼さん
18/09/08 17:13:14.43 0penWBHO0.net
リコールは自動車と一般製品では区分けがされているんだが

592:底名無し沼さん
18/09/08 17:14:44.64 3L2sKd+bd.net
引用サイトが国土交通省wwwwww

593:底名無し沼さん
18/09/08 17:18:21.42 0penWBHO0.net
ほんまアホ
ちなみに自動車関係だと>>575のように保安基準に適合してない場合はリコールを出して無償で直すように決まっているが
別に人的被害が出る前、出る可能性がなくてもやるからね(違法状態なのだから当たり前だが)
一般製品では詳細な定義は全く決まっておらず、そのつど判断しているというのが実態
確かに人的被害がありえる場合はリコールになることが多いが別に決まりはないんだよ
そもそもルールというのは厳密に決めるほど守るのが難しくなり守られないからね

594:底名無し沼さん
18/09/08 17:32:01.77 FR6Ec4t70.net
>>570
質問の意図は?

595:底名無し沼さん
18/09/08 17:32:11.69 fqvtO3fg0.net
違います。
人的被害に及ぶかどうかがリコール対応の判断です。
当然保安基準もこの範疇に入ります。

596:底名無し沼さん
18/09/08 17:32:47.23 hIPC0h3e0.net
【猛暑、台風、大地震】 ボランティアもチャリティーも無駄、すべきことは、異常気象の真因を正すこと
スレリンク(liveplus板)
千羽鶴折るのをやめろ! 偽善は自己満足でしかない! 受験と、五輪と、改憲をやめろ! 競争やめろ!

597:底名無し沼さん
18/09/08 17:33:35.30 YPqxvCtJM.net
リコールの定義なんてどうでもええやんけ。

598:底名無し沼さん
18/09/08 17:39:11.59 SUp8XiTa0.net
>>580
個人的にはネットで恥かくのは
無傷で知識の修正が出来てまる得だと思うんだけどなぁ
意固地になるよりひとつ上に行くほうが良いんでね

599:底名無し沼さん
18/09/08 17:48:46.23 n3aTDRAd0.net
不良品の回収対応をリコールとよぶけど
その人はその中でも命に関わる物だけを特別にリコールとよぶ、と勘違いしておられるのだな
それはそれでもうええやないかw

600:底名無し沼さん
18/09/08 18:07:29.25 BWV9m9ei0.net
フルアイゼンが回収品で全額返金されるんだがどうしたものか

601:底名無し沼さん
18/09/08 19:21:20.54 fqvtO3fg0.net
>>584
それが勘違い。
製品不良により人的被害に及ぶ事故になるモノがリコールとして対応となる
単に製品不具合はリコールとは言いません

602:底名無し沼さん
18/09/08 19:24:50.15 F5+xOdFF0.net
もう止めてくれ

603:底名無し沼さん
18/09/08 19:31:33.52 0penWBHO0.net
ボットだなこれ

604:底名無し沼さん
18/09/08 19:45:32.80 hor2VUowd.net
>>585
それ夏靴にアイゼン付けたらソールのしなりが大き過ぎて外れるってヤツだろ
ちゃんとした靴につけるには問題ないぞ
つかバカなユーザまでフォローしなきゃいかんとか大変だな

605:底名無し沼さん
18/09/08 19:47:58.29


606:fqvtO3fg0.net



607:ぬっし
18/09/08 19:58:36.71 .net
この前ザックの色指定が違うと回収されてたが、、、

608:底名無し沼さん
18/09/08 20:16:52.90 duk0/rutM.net
いい大人が揚げ足取り合戦、
これでぬっしの批判をしてるんだから大笑いw
荒らしばっかり

609:底名無し沼さん
18/09/08 20:24:29.97 X/qmHC4iM.net
お仲間だと思って早々にあぼんですよ

610:底名無し沼さん
18/09/08 20:32:16.07 SUp8XiTa0.net
親戚の創価のおばちゃんと同じ匂いがする

611:底名無し沼さん
18/09/08 21:00:35.58 gmkE35Zx0.net
>>591
太郎元気ですか

612:底名無し沼さん
18/09/08 21:13:44.32 rCh341ZPa.net
ビーパルのおまけモンベルだよ

613:底名無し沼さん
18/09/08 21:41:24.00 1/CGcs120.net
シュラフ型マルチケースってなんだよ、いらんわw
ビーパルのおまけってだいたい製造メーカーのロゴがでかでかと入ってるけど、これは裏一面にモンベルロゴ入ってるんだろうか

614:底名無し沼さん
18/09/08 21:52:37.29 0penWBHO0.net
一面ではなくてもロゴくらい入れるだろうけど
おまけで宣伝にならなかったら誰も提供しないだろうからしゃーない
今回の奴ペンケースにはなりそうだからちょっと欲しいと思ったけど
ミニチュア趣味勢が欲しがるとかいうレスどっかで見たな

615:底名無し沼さん
18/09/08 22:04:56.19 I5WSbn480.net
ムーンライト2号欲しいと思ったけど売れ切れとはw 新型出るのかな

616:底名無し沼さん
18/09/08 22:51:43.20 QhqOqO0B0.net
ゆるキャン(アニメ)人気で品切れなんでしょ
軽いわけでもないし人気あるのがよくわからん・・・

617:底名無し沼さん
18/09/08 23:44:23.00 pGF4Kfrv0.net
ゆるキャンに出てくるのは3型だぞ
というかオンラインショップに在庫あるやんけ

618:ぬっし
18/09/09 00:25:11.11 .net
>>595
雨降ってきたからお家で寝てるよ

619:底名無し沼さん
18/09/09 00:26:40.53 mcrLPQQg0.net
3型でしたか、うろ覚えで適当に言って申し訳ない。
しかしムーンライトって人気あるんやね、どこがいいんかよくわからんけど。

620:底名無し沼さん
18/09/09 00:50:49.92 RbFPnwrc0.net
設置楽なんだわ
日本一周とかで大活躍系

621:底名無し沼さん
18/09/09 01:30:26.77 T7K9C8IB0.net
山では軽さだからそれ以外の機能となったら基本は設営だよね
広さはクロノスドームがあるし、そもそも慣れればそこまでって感じだし

622:底名無し沼さん
18/09/09 07:26:14.27 pxN6VgAp0.net
パーマフロストまたモデルチェンジしてるやん

623:底名無し沼さん
18/09/09 08:40:01.12 hP0XQOfV0.net
ムーンライトは生地が頑丈で安い上中華テントと違ってサポートの品質も高いのが強い
あとフォルムが可愛い

624:底名無し沼さん
18/09/09 08:46:28.99 dVDSbPJf0.net
サポーテックソックス履いてる人いますか?
使用感や効果のほどはいかがです?

625:底名無し沼さん
18/09/09 09:02:36.02 DmjexuaIM.net
>>608
その話はついこないだ散々したやろ、お前こそ本当の荒らし。

626:底名無し沼さん
18/09/09 09:03:53.99 YJBPLcME0.net
お前こそって誰も味方してないのにね

627:底名無し沼さん
18/09/09 09:32:08.04 RbFPnwrc0.net
そこは見ては居ないけど散々された話題なら
過去スレやら検索したら出てくるだろうし
レス待たなくても欲しい情報がすぐに手に入りそうでとりあえずは良かったかもな

628:底名無し沼さん
18/09/09 09:56:57.97 nWh3dFt+0.net
一眼かミラーレスと


629:レンズ、水中ハウジングが欲しいよ 全部買うと50万くらいしそう



630:底名無し沼さん
18/09/09 09:57:26.06 nWh3dFt+0.net
すいません誤爆しました

631:底名無し沼さん
18/09/09 11:08:08.97 ygv3zENcM.net
↑わざとらしい誤爆ネタ

632:底名無し沼さん
18/09/09 19:46:53.22 /uBfSIc+0.net
モンベルのパンツがヘタってきたので買い換えようかと思うんだけど、ピタってする奴の履き心地はどうなんだろう。

633:底名無し沼さん
18/09/09 19:49:20.58 T7K9C8IB0.net
もうちょい詳しく
トレイルアクションタイツとかのことを言ってんのか?

634:底名無し沼さん
18/09/09 19:49:50.44 py2JVwMk0.net
身長体重これで何のモデルのサイズ○を履いてて次はこれを考えてる
とかもうちょっと相談の仕方工夫しよ?

635:底名無し沼さん
18/09/09 20:11:04.57 iAZYH17Q0.net
富士吉田店でジオラインの半袖買い足しと同じくジオラインのトランクスを買った
>>615の言ってるのはこっちかな?
生地の厚みがtシャツジオと同じ感じだから耐久性は低いと思う
tシャツの方は2枚ローテでほぼ毎日着てると1年くらいで穴が開いていく
毎回ネットに入れて洗濯すると持ちが変わって来るかなぁ

636:底名無し沼さん
18/09/09 20:23:47.45 s+zj5Umrx.net
マッチョならくりフライトパンツでもピチピチだし このヒントで答えにたどり着くのは無理

637:底名無し沼さん
18/09/09 20:33:06.86 /uBfSIc+0.net
誰か履いてる人おらん?

638:底名無し沼さん
18/09/09 21:24:58.25 T7K9C8IB0.net
日本語通じないマンだったか・・・
真面目に対応して損した

639:底名無し沼さん
18/09/10 01:07:23.56 X60dfcQz0.net
ヨドバシでモンベルがなくなったと思ったら、こういうことだったのか
URLリンク(twitter.com)
たまに投げ売りするから楽しみだったんだけどね、バーサライトジャケットが1,980円で買えたりとか
URLリンク(twitter.com) (5ch newer account)

640:底名無し沼さん
18/09/10 01:39:16.35 ZCcHHa0g0.net
ふつうモンベルの店に行くから何の問題も無い

641:底名無し沼さん
18/09/10 01:44:54.34 xc5Q5m+k0.net
へー。
でもモンベルサイト送料無料で不自由ないけどな。

642:ぬっし
18/09/10 04:22:15.86 .net
無い物も取り寄せてもらうしなあ。取り寄せて試着もできる。

643:底名無し沼さん
18/09/10 05:40:34.91 kbfG1eyW0.net
公式通販で買ってほしいなら会員を増やす努力をすることだな、あんなピンバッチなんかいらねーわ
非会員はポイント貰えるとこで買うだろう

644:底名無し沼さん
18/09/10 06:12:37.01 T9tJrccnM.net
独占禁止法に違反?
違反にはならんと思うけど。

645:底名無し沼さん
18/09/10 06:20:48.33 NhthSYKT0.net
通販を制限するのはテリトリー制限に当たるから普通に違反してるで
客観的に見て値崩れを防ぐ以外に理由は見つからず、合理的な理由を公表していないし
「守らないと店頭分も卸さない」というのは小売業者の事業活動を不当に拘束しているからNG
まあ、上のが全て事実やった場合だけの話で、しかも
「安全性のために店頭での説明をしなければならないから通販は禁止」
といった建前が通りさえすれば違反にはならんけども
あ、こう考えるとグレーゾーンだから実態はともかく違反扱いにならんかも

646:底名無し沼さん
18/09/10 06:56:03.45 WYmPUK54M.net
>>628
最初の契約の巻き方次第だと思うけどなぁ。
いずれにせよ我々に実害がなければええんやけど。

647:底名無し沼さん
18/09/10 07:02:39


648:.57 ID:aCz1lvIy0.net



649:底名無し沼さん
18/09/10 07:11:04.84 Nc5nroTTa.net
この手の法律はユーザ個々の目先の損得で語ることじゃないからな
業界全体が不健全になることで将来的にはユーザもモンベルも損するはずなんだよ
他社は商売に不利、モンベルは殿様商売できるからコスパ低下となるわけでさ
まあやってるならという仮定の話だよ
ツイッターでゴチャゴチャ言ってる末端なんか全くソースにはならんからな

650:底名無し沼さん
18/09/10 07:52:17.71 zP/JBx5Xa.net
たまにモンベルの方針に反して投げ売りとかするから>>622みたいな話が出るんでしょ
その気になればモンベルは自社販売onlyでもやって行けるだろうね

651:底名無し沼さん
18/09/10 08:05:32.25 AKlnCR690.net
規約より法律の方が上だしな
意図はわかるが大まかな商売の仕方で無茶するのはアカンと思うわ
他社に卸さないで自社販売と自社通販だけでやるなら理想は叶えられる訳だから
美味しいとこ取りするのはいいがそのリスクも感受しないと間尺が合わない

652:底名無し沼さん
18/09/10 08:07:06.33 AKlnCR690.net
契約だった
どうでもいいけど一応誤字修正

653:底名無し沼さん
18/09/10 08:19:34.73 ZYQ4hf4X0.net
昨日は雨の中山行って来た。
最近2回ほど大雨にやられて思ったけど、カッパ着てても自分の
汗で濡れてるのか、雨が染みてきてる?って思うほどびしょびしょ
になる。気温20度ぐらいあったから汗だと思うけど、カッパも
もう7年ぐらいたつからダメになってきてるのかも?
とか思いつつ取り合えず撥水処理してみようかと思う。
みんなメンテとかしてる?
それとザックのレインカバーとかやっぱモンベル?
自分はグレゴリー純正の使ってる(初めて使いました。)んだけど
底に水が溜まってた、水抜きの穴が1個ついてるけど上手く抜けなかった
みたい、モンベルのだとその辺どうなってるんでしょ?

654:ぬっし
18/09/10 09:02:54.61 .net
>>635
カッパはゴア?
雨に濡れたら毎回洗わないとだめだよ。

655:底名無し沼さん
18/09/10 09:55:21.09 Ea5guZOOM.net
ゴアです。
レインダンサー使ってます。
使ったら毎回洗濯してるんですけどね、撥水性は落ちてると
思うんでやってみようかと思ってます。
買い換えても良いけどあんまり使ってないのでキレイだから
勿体無いないなって感じです。

656:底名無し沼さん
18/09/10 10:18:05.62 sSw/26qgM.net
ゴアの新品でもザックの肩が当たったり圧迫されてるところは長時間掛かるとしみて来る

657:底名無し沼さん
18/09/10 10:31:28.49 GJoMZda60.net
法令に違反しているかどうかを別にすると
消費者の不利益には全く繋がっていないので
ずるい汚い卑怯と感情を震わせてるのは小売の中の人だけなんだよねw
他のブランドだってセールはメーカー側がやってるだけなんだぜ?
高圧営業と言えばパタが絶対王者なんだがそこに触れない辺りも
明らかに何らかの意図を持ってモンベルだけを腐してる連中だってのがバレバレ

658:ぬっし
18/09/10 10:33:56.19 .net
>>637
じゃあモンベルの漬け込み撥水剤で大丈夫。

659:底名無し沼さん
18/09/10 11:02:35.79 rOowfsLt0.net
モンベルの漬け込み撥水剤と、ニクワックスどっちがいい?

660:底名無し沼さん
18/09/10 11:39:34.18 1pwFFQcca.net
洗濯機と手洗いでグランジャーズのツインパック(�


661:ワ・撥水剤)ためしたけど クッッッッッソも効果無かったわ。フザけんなってレベルで。



662:底名無し沼さん
18/09/10 12:24:52.98 s7MF8zV4d.net
>>641
答えになってないけそスプレータイプ使ってるが問題なし

663:底名無し沼さん
18/09/10 13:00:19.57 Fh49DeUl0.net
ホームセンターでフッ素の撥水スプレー買ってくれば良いよ

664:底名無し沼さん
18/09/10 14:02:27.09 m2t27wQhM.net
モンベルが他の会社に卸さなければいいだけやん

665:底名無し沼さん
18/09/10 14:23:32.49 hofCA9Gf0.net
サンダーパスの配色・・・
誰が決めるの、コレw
URLリンク(webshop.montbell.jp)

666:底名無し沼さん
18/09/10 14:53:06.58 799tyO+B0.net
>>646
たしかに色が気持ち悪いな
モンベルとコロンビアは配色が
おかしいんだよな

667:底名無し沼さん
18/09/10 14:55:46.78 FxVVhVmZM.net
流行色と同じ決め方だから

668:底名無し沼さん
18/09/10 15:19:49.51 F2Jr0n1p0.net
>>646
アマゾンライダーっぽくていい!
しかも安いな

669:底名無し沼さん
18/09/10 15:24:01.70 0MKrf/kt0.net
>>646
昔の東北本線というか東海道本線というか何というか

670:底名無し沼さん
18/09/10 15:26:58.46 +P4TM5HY0.net
>>646
これ、山梨学院大の色だよ
箱根、いつもこの色じゃんw

671:底名無し沼さん
18/09/10 15:32:34.86 MdiNH8hi0.net
>>649
たしかにwwwwww
URLリンク(scontent.cdninstagram.com)

672:底名無し沼さん
18/09/10 15:37:03.37 MdiNH8hi0.net
>>646
他の配色もいまいち過ぎるから、結局黒とか青モンになっちゃうんだよなぁ(´・ω・`)

673:底名無し沼さん
18/09/10 15:46:08.30 LCgEhrsJ0.net
東海道線、京浜東北線、中央線、山手線は確認した。そうなると真っ黒は?

674:底名無し沼さん
18/09/10 15:58:45.57 ltiA+eO/0.net
>>647
パタゴニアやノースのデザインも大概やでw 誰が着るねんというデザイン
色合いはユニクロもけったいな色のがある
自転車用なんか全般的に酷い

675:底名無し沼さん
18/09/10 16:09:29.04 2K9jPvmZ0.net
モンベルのパーカやジャケットやパンツって弱くない?
引っかけて穴開くことが多いのだけど
他メーカー品でこういう事無かった

676:底名無し沼さん
18/09/10 16:09:34.22 ltiA+eO/0.net
基本的にツートンは嫌い
最近モンベル好んで作ってるけどさ
ジッパーだけ別色 同色系のツートンもやめて欲しい

677:底名無し沼さん
18/09/10 16:13:07.82 ltiA+eO/0.net
>>656
そら軽量化してそれを売りにしてるから 
レインウエアのパーラサイトジャケットなんて高山では怖くて着れないw

678:底名無し沼さん
18/09/10 16:17:55.65 LzyzESD20.net
ヘタクソが引っ掛けて破れないほどの強度があったら重いだろうな

679:底名無し沼さん
18/09/10 16:22:25.43 AV8GVDTad.net
モンベル在庫管理めっちゃしてるから、そのへんの兼ね合いかね?
アパレルって雑誌みたいに売れ残りは返品できんの?
できるんならメーカーにとっては不利だし、在庫を投げ売りするにはアパレルが損するだけだし、消費者としては手広く買いたいけどねー

680:底名無し沼さん
18/09/10 17:06:24.18 3weDdScbF.net
>>650
ワロタ 確かに湘南カラーや!!

681:底名無し沼さん
18/09/10 19:26:18.15 nIrswKWp0.net
一度でもカッコイイの造ると次が困るんやで
ハードルは余り上げずに気づかれないように下げておくのも必要
とはいえダサいのは掴まないようにしないとな

682:底名無し沼さん
18/09/10 19:34:15.77 2K9jPvmZ0.net
二色カラーは
他製品の端材の組み合わせ

683:底名無し沼さん
18/09/10 19:35:40.01 2K9jPvmZ0.net
一番上部であるはずのアルパイン系パンツがあっさり穴開いてショック
何カ所か空いちゃったからかなり弱い印象

684:底名無し沼さん
18/09/10 19:55:22.72 XwZEF4CD0.net
使い方がクソな可能性

685:ぬっし
18/09/10 19:55:35.91 .net
穴が開いたら修理。修理は安い。

686:ぬっし
18/09/10 20:02:02.57 .net
先月石鎚ですっ転んで空いた穴と、履いたままほつれを焼こうとしたら空いたサニーサイドパンツの穴の修繕が終わった。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

687:底名無し沼さん
18/09/10 20:06:33.60 2K9jPvmZ0.net
>>665
他社製品と使い比べてる中での印象です
モンベルは弱く感じます
使い方が同じで壊れないモノが良い製品です
>>666
アパレルでメーカー修理とか考えたこと無かったな
お安いのですかいくらくらいだろう
修理方法は表面パッチなのかな?それとも縫い合わせ?

688:底名無し沼さん
18/09/10 20:07:36.97 2K9jPvmZ0.net
>>667
おお

689:底名無し沼さん
18/09/10 20:10:42.40 2K9jPvmZ0.net
>>667
おお!!
こういう風に修理してくれるのですか手がかかってますね
私はとりあえず自分で応急処置
カギザキ状に開いた表面素材と保温材の間の内側から
市販の粘着ナイロン補修シートをうまく張って
表からは破れが見えないようにできた

690:底名無し沼さん
18/09/10 20:12:12.04 LzyzESD20.net
誰か「ワークマンの方がむいてる」って教えてやれよ

691:底名無し沼さん
18/09/10 20:12:17.13 0760WLq60.net
マジで通販店締め出したんだな
通販店は他社製品も帰るから便利だったのに

692:底名無し沼さん
18/09/10 20:12:49.54 5q4Dh7LB0.net
分厚くて頑丈なのはモンベル弱いけど
軽いレインウェアは海外があまり出してないから
モンベルがトップクラスじゃん

693:底名無し沼さん
18/09/10 20:17:33.06 LMqry5lvM.net
モンベルはそこそこの品質と値段がウリだけど、メーカー修理しっかりやってるのも大きい

694:底名無し沼さん
18/09/10 20:47:53.13 0+wBzost0.net
軽量レインウェアは初代のバーサライトが出た頃から過剰な位競争あったでしょ
MC前まで一歩遅れてたけど今はまた先頭集団に戻ったという感じ

695:底名無し沼さん
18/09/10 20:57:29.79 NJcjNtVqM.net
てか海外の人はザ・レインウェア嫌うじゃん

696:底名無し沼さん
18/09/10 21:07:30.01 AV8GVDTad.net
海外だとorのヘリウムジャケットみたいなのが好まれてるしな。
モンベルで雨具やダウンのクリーニングやってくんないかな
無作法もんには有りがたいのだけど

697:底名無し沼さん
18/09/10 21:22:34.04 YXiC6FjB0.net
>>667
タメになるわ

698:底名無し沼さん
18/09/10 21:26:06.33 NhthSYKT0.net
>>673
あんまり出してないとか何言ってんの・・・
日本ほど性能や快適性を重視しないだけでULレインウェアの市場は普通に競争激しかった

699:底名無し沼さん
18/09/10 21:36:30.54 MhF99wlSd.net
(ワッチョイ 95a2-vLKA)は(ワッチョイ 53a2-rIyb)か

700:ぬっし
18/09/10 21:36:53.32 .net
>>670
これで2箇所918円の履歴が残ってる。
そんなに高くないので破れたらその都度修理出してます。

701:ぬっし
18/09/10 21:46:29.26 .net
今回ショートスパッツを修理出してますが、以前直したロングスパッツの仕上がりはこんな感じでした。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

702:底名無し沼さん
18/09/10 21:48:46.93 YXiC6FjB0.net
>>682
太郎見せて

703:ぬっし
18/09/10 21:50:56.91 .net
クリーニングと撥水加工は合わせて千五百円位とのことでしたので、修理の前には汚れをとってからのほうが良さそうです。
汚れがひどいと修繕出来ない場合があるそうですね。

704:ぬっし
18/09/10 21:51:35.41 .net
>>683
URLリンク(i.imgur.com)

705:底名無し沼さん
18/09/10 21:56:37.49 IWHBggi40.net
人よりも手は大きい方だと思ってたんですけど
クールライトグローブのMサイズ買ったら指先の方がちょっとぶかっとしてました
一応店頭で装備はしてみたんですけど、実際につけるとまた違いますね
Sだと手が入らなかったんで、Mサイズで軍手みたいな感じでびよんと伸びるグローブってどれになりますか?

706:底名無し沼さん
18/09/10 22:01:56.08 GluO+8b+0.net
これからの季節に向けて何か買おうかとスマホとにらめっこしてたらつい勢いでトレールアクションパーカとウィンドブラストパーカとノマドパンツを注文してしまった
ちょっと気が早かった

707:底名無し沼さん
18/09/10 22:12:12.19 NhthSYKT0.net
ウィンドブラストはなあ
コスパもいいしウィンドシェルの代表的存在なんだけどモデルチェンジが古いから形がとんでもないんだよね

708:底名無し沼さん
18/09/10 22:29:24.14 GluO+8b+0.net
テンション下がること言わないで

709:底名無し沼さん
18/09/10 22:32:20.61 NhthSYKT0.net
いや、返品という選択肢を持つことも大事やで
買ってしまったのはともかく使用前なら取り返しがつくわけだからな

710:底名無し沼さん
18/09/10 22:34:04.51 GluO+8b+0.net
まぁいいさ5000円程度
使い潰して次を待つ

711:底名無し沼さん
18/09/10 22:39:02.71 eJGOdtGrd.net
いうてパタのフーディニもずっとあのままだからな

712:底名無し沼さん
18/09/10 22:39:24.87 2K9jPvmZ0.net
>>681
かなり良心的だね
確かにコレだと購入からメンテまで含めてモンベルで完結するのはよく分かる
補修部の色あわせなどもメーカーだから完璧だし
ただ、
やはりモンベルって破れやすくて弱い印象有るのだけどどう?
あと、修理は会員だけなのかな?

713:ぬっし
18/09/10 22:54:31.54 .net
>>693
モンベル製品の修理は全てモンベルで扱ってくれますよ。
会員かは別。

714:底名無し沼さん
18/09/10 23:00:25.64 GJoMZda60.net
ウィンドブラストは蒸れ感が妙に強いんだよな
裏地もつるつるだから体に張り付く→さらに蒸れるの悪循環

715:底名無し沼さん
18/09/10 23:09:54.16 ClDHiMv20.net
フーディニの1/3、スコーミッシュの1/4だと思えば超高性能

716:底名無し沼さん
18/09/10 23:12:38.29 YXiC6FjB0.net
>>685
ワロタwアウトドア猫にしようよ

717:底名無し沼さん
18/09/10 23:22:59.56 NhthSYKT0.net
>>696
価格考慮に入れてもULストレッチが1.5倍もしない値段で超高性能だからね
重量が2/3になり、身幅が細くなり、ストレッチするようになり、通気性と透湿性がアップし、
内ポケットがつき、ポケッタブルになり、スタッフバッグの重量がなくなり、収納サイズが小さくなってる
透けるから山専用だけど

718:ぬっし
18/09/10 23:25:52.00 .net
>>697
こいつは外猫だから自分よりよっぽどアウトドア派だよ

719:底名無し沼さん
18/09/10 23:32:38.28 YXiC6FjB0.net
>>699
太郎とキャンプしたいね

720:底名無し沼さん
18/09/10 23:32:54.92 xYB5aiJG0.net
>>692
フーディニは自分がウインドブラスト買ってから2回モデルチェンジしてる
しかも前々回は定価を下げてる

721:底名無し沼さん
18/09/10 23:38:29.81 GJoMZda60.net
フーディニってみんな1万くらいのときに買ってるんじゃないの?
俺最初に買ったのがウィンドブラストだったけどあまりに残念な代物だったので
耐え難きを耐え、忍び難きを忍びフーディニのセールを待ったわw
ちなみにケシュアの1900円のも買ったがウィンドブラストよりはるかにマシだと感じた

722:底名無し沼さん
18/09/10 23:41:00.71 NhthSYKT0.net
今も\10000で買えるでしょ、サイズにもよ


723:るけど色を選ばなければウィンドブラストの倍もしないよね スコーミッシュで\18000くらいだからこっちで3倍



724:底名無し沼さん
18/09/11 00:01:45.91 GHwdGTv3a.net
>>685
なんか嫌がってるな

725:ぬっし
18/09/11 00:18:26.48 .net
>>700
猫アレルギーだから一緒に寝れないんだ。
>>704
フラッシュ嫌いなんだよ。

726:底名無し沼さん
18/09/11 00:32:07.04 T03X/U210.net
フーディニとULストレッチは、どちらが上なん?

727:底名無し沼さん
18/09/11 00:34:47.51 Y1pgnD24M.net
今更なんだけど、モンベル会員になったら毎年カタログを送ってくれるの?
今からじゃもう来ないかな?

728:底名無し沼さん
18/09/11 00:55:09.69 p4wx1bnqQ
ようやくベンティスカとスペリオダウンパンツの間のダウンパンツが出るのか。
ライトアルパインダウンパンツね。
まったく出すのおせーよ
スペリオとかいう極薄の次がベンティスカとかいう極地用なんだもんな
もたもたしてる間にだいぶナンガに客取られたろ

729:ぬっし
18/09/11 00:37:34.29 .net
>>707
会員になるとその場でくれます

730:底名無し沼さん
18/09/11 00:37:58.26 +vdqz49f0.net
個人的にはULストレッチだけど人による
ULストレッチよりフーディニの方が細く、袖が長いから若く体格のいい人はフーディニの方がいいかも
あとサイドポケットより胸ポケ派ならフーディニとか、この辺は好みとザックとの相性で変わる
ちなみにフーディニの方が通気性が悪く蒸れる、これを保温性と捉えるかどうか

731:底名無し沼さん
18/09/11 01:13:27.49 XQjeFV0u0.net
ULストレッチは試着しかしてないけど不自然に袖が短くてダブっとしてたから萎えて止めた
フーディにより蒸れないの?ペタペタ張り付きそうな生地だったけど

732:底名無し沼さん
18/09/11 01:22:21.04 +vdqz49f0.net
軽量なものはどれも張り付くよ
そもそも半袖で着ることなんて想定されてないだろうしね
まあ袖は短いんだけど堂が細くなってサイズを上げられるからまだマシになった

733:底名無し沼さん
18/09/11 01:38:16.47 XQjeFV0u0.net
>軽量なものはどれも張り付くよ
んー、そうでもないんだよね
逆に軽量ではないウィンドブラストはめちゃくちゃ張り付くでしょ
あと素肌じゃなくても張り付くよ。これが割と蒸れに直結している
ULストレッチ、胴回りは多少細身になったけど袖の付け根はダボダボのまま
袖の短さと相まって鏡見てギョッとしたわ
いくら機能性に関係ないといってもこりゃあんまりだなと

734:底名無し沼さん
18/09/11 03:47:10.64 MmlYQ0NQp.net
>>702
>ちなみにケシュアの1900円のも買ったがウィンドブラストよりはるかにマシだと感じた
ここなんだよな。モンベルは質の割には割高。

735:底名無し沼さん
18/09/11 05:16:02.26 nYfwoa/Ld.net
ULストレッチウインドのパーカの三色が酷すぎる…

736:底名無し沼さん
18/09/11 06:03:05.24 vDTpcI/1a.net
ウィンドブラストは買う前に聞いてみればよかったな
トレールアクションはここで評判よかったから注文してみたんだけど
ノマドパンツはどうなんだろう所謂ソフトシェルパンツって奴が一着欲しかったんだよねパンツは薄いのしか持ってなかったってのもあるし

737:底名無し沼さん
18/09/11 06:38:30.15 OPhwnpO80.net
>>681
えらい安いねえ

738:底名無し沼さん
18/09/11 06:53:32.22 wUzSoeZS0.net
>>654
幽霊列車
URLリンク(pbs.twimg.com)

739:底名無し沼さん
18/09/11 07:06:15.01 PUfA6eNm0.net
>>715
良い色はコストが高いんだよ。

740:底名無し沼さん
18/09/11 07:13:13.38 +vdqz49f0.net
>>716
ノマドパンツは保温材入りパンツという方が正しい気が・・・(モンベル定義だからな)
そもそもトレッキングパンツの素材はほぼソフトシェルだからソフトシェルパンツという言葉自体懐疑的
(パンツ全部じゃないが、トップスと違って磨耗に弱いニットは無く、撥水加工が有る化繊の布帛でしょ)
ここから個人意見だけど保温材入りのパンツは寒い時はよくても動いて暑い時に対応できないのが嫌なので
よほど通気性に優れているか(もちろん防寒性は保ちながら)、ベンチレーションがない限り使いたくない
冬はタイツを履く以外は共通で、オールシーズン使い慣れたトレッキングパンツを使ってるよ

741:底名無し沼さん
18/09/11 07:22:04.25 MUFXtOQ00.net
通気性に優れた防寒性があるパンツなんてねーよw
上から言う割にメチャクチャだな

742:底名無し沼さん
18/09/11 07:22:37.52 eWtZbEol0.net
ガチ目の雪山とかやらないからってのもあるけど、冬はジオラインLWのタイツに薄手パンツだわ
停滞時の重ね履き用に安いノーブランドのウインドブレーカーパンツとか、かさばるの嫌ならレインウェアのパンツを持っていけば十分事足りる

743:底名無し沼さん
18/09/11 07:24:51.93 mHB5jEpL0.net
>>707
会員になった時点で最新のカタログ貰えるか送られて来たと思う
あとは季節毎に送られてくるよ

744:底名無し沼さん
18/09/11 07:26:10.15 +vdqz49f0.net
>>721
生地特性で防寒性(防風と保温)と通気性は両立できるし、両立のレベルは普通に差は出るから
パンツじゃないけど数年前くらいポーラテックパワーシールドプロとか高評価されたのも同じこと
今の各社ウィンドシェルも防風性と通気性は両立できるというのは前提で作ったり評価されてるし
煽る前にもうちょっと業界の商品くらい知ってくれよ

745:底名無し沼さん
18/09/11 07:33:46.59 MNFFUbtJ0.net
ノマドパンツは気温5℃以下の時はいいよ
それ以上の気温の場合は自分は中厚手のパンツで十分ですな

746:底名無し沼さん
18/09/11 07:38:03.33 MNFFUbtJ0.net
ちなみに去年は12月でノマドパンツはほとんど在庫なかったから需要はあるみたいね

747:底名無し沼さん
18/09/11 07:44:30.83 XVO6FBl6M.net
モンベルはベンチレーション付いてる(行動用)パンツ無かったよな?
冬はコロンビア(笑)のベンチレーション付き履いてるわ。

748:底名無し沼さん
18/09/11 08:03:32.22 eWtZbEol0.net
ノマドパンツが売り切れるのは、寒い地域の普段使い用で需要があるんじゃないかって気がする
そもそも生産数も少なそうだけど
あとベンチレーションは全モデル股間に標準装備だろ

749:底名無し沼さん
18/09/11 08:14:16.39 TKXdX9H3a.net
ノマドパンツは普段穿きになりそうだな
ノマドジャケットももっててこっちは保温性と通気性のバランスが個人的にはいい案配だったからパンツにも期待してたんだけどね

750:底名無し沼さん
18/09/11 08:21:16.85 +vdqz49f0.net
確かに雪かきするときとかはノマドみたいなの欲しいときあるな
上半身だけめっちゃ使って汗書くから上はジオラインにレインとかでやるけど

751:底名無し沼さん
18/09/11 09:04:18.26 FbRJxcXj0.net
ノマドパンツ去年買ったけどあんまりはく機会がなかった。
気温が高いと暑いし、寒くなって雪降り出すとハードシェルパンツになる
からその間しかはかない。自分的にはタイツとかはかないで1枚ですませる
時ぐらいしかはく機会がなかった^^;
ハードシェルもってないとかなら有りかも。
話変わるけど、ソフトアルパインパンツってカッパとしてどうだろうか?
サイドジッパ開けたらベンチレーションになるからいいかなって思うんだけど
やっぱ夏だと暑いかな?

752:底名無し沼さん
18/09/11 10:02:11.88 PJoPUDP7M.net
雪山は知らんけど寒い時期でも歩いてると下は暑い

753:底名無し沼さん
18/09/11 10:58:48.40 +vdqz49f0.net
雪山でも暑いですよっと
厳冬期の高山まで夏用トレッキングパンツ1枚は無理だろうけど <


754:底名無し沼さん
18/09/11 11:46:08.24 dv+Rd/ep0.net
ノマドパンツもそうだけど、モンベルは作業着のシルエットだから、ワークマンに食われると思う。

755:底名無し沼さん
18/09/11 11:52:23.18 +JfVU051M.net
そうか頑張ってな
モンベルにそこまで期待はしてないがワークマンはもっと無い

756:底名無し沼さん
18/09/11 11:54:53.63 XQjeFV0u0.net
そりゃ雪山だろうが無風下高負荷時ならそうそう寒さを感じることはない
薄い生地は風が吹いたときにほぼダイレクトに体を冷やす
特に下半身は感覚が鈍いから寒さを感じたときにはすでに冷えすぎで一旦冷やすとリカバリーが困難
トップスに比べてレイヤリングが限定されるパンツは大人しく定番の組み合わせで使っとけ

757:底名無し沼さん
18/09/11 12:05:05.50 dv+Rd/ep0.net
ワークマンプラスっていう店が流行りはじめてるらしい。
お洒落さを求めないモンベル購買層は流れるよ。

758:底名無し沼さん
18/09/11 12:08:42.47 MP0v1KYOM.net
機能がもうちょい高まればワークマンでも良い
リペア考えるような製品ならモンベル選ぶけど

759:底名無し沼さん
18/09/11 12:13:03.05 wWZuetLHd.net
ワークマンに過度の期待は厳禁
モンベルの良さが身に染みます

760:底名無し沼さん
18/09/11 12:33:59.99 dCGbfiseM.net
>>737
流行りはじめたって1号店が9/5立川にオープンしたばっかじゃねえかw

761:底名無し沼さん
18/09/11 12:43:53.13 teVQriaEd.net
>>737
おしゃれさを求めてモンベル買う層がおるんか

762:底名無し沼さん
18/09/11 13:41:50.15 IzBwHq5X0.net
イケメン美女が着てれば何でもオサレよ

763:底名無し沼さん
18/09/11 14:10:32.07 +vdqz49f0.net
俺は結構登山ウェアでも見た目を気にするほうだけど
モンベルのアイテムってファッション雑誌でも結構採用してるからな
単純にダサいだけではないよ(実物ダサくても販促で詐欺くさい写真乗せてることもあるけど)
よく出てくるのはショートパンツとレインウェアだけど半透明のウィンドシェルですら格好良く着こなすことは出来る

764:底名無し沼さん
18/09/11 15:06:44.29 f6yLghxed.net
>>733
最初に「厳冬期」って言ってくれたら触らずアボンできたのにな
机の上で山に登ってるって自己紹介かよ

765:底名無し沼さん
18/09/11 15:12:00.47 p4wx1bnqQ
ワークマンが取り入れようとしてるのは普段着に登山着着てる人たち
登山に使える服を出そうとしているわけではない

766:底名無し沼さん
18/09/11 15:15:08.07 p4wx1bnqQ
ワークマンの何が駄目って防寒着系の服に裏アルミプリントとかいう透湿性激悪の加工がどれもこれもわざわざついてる事。
あれは普段着にすら使えないくらい蒸れる。やめてほしい。

767:底名無し沼さん
18/09/11 16:01:36.00 pGc/pZxIp.net
>>743
それ、モンベルが金払ってる広告だろ。

768:底名無し沼さん
18/09/11 16:49:50.52 mJFCtQit0.net
オレも全身をモンベルで固めてるから
モンベルボーイと呼ばれて大人気です

769:底名無し沼さん
18/09/11 16:50:04.07 LplWGNGs0.net
雑誌なんて広告費の塊よ

770:底名無し沼さん
18/09/11 17:49:17.14 cKUPwJfXM.net
アルパインクルーザー3000はコスパよし

771:底名無し沼さん
18/09/11 17:51:06.68 +vdqz49f0.net
>>747
GO OUTのカタログ代わりのページで、レインハイカーの黄色を単品で(この時点で衝撃)
撮影方法か加工かしらんが強い陰影つけて格好良く載せてあったのについては、正直その通りだと思う
胴より袖が長く見える配置で、色も山吹色っぽく(濃く発色が良い風に)見せてあり、公式画像よりは100倍も格好良く見えたね
でもキャンパーのスナップ(つまり着用状態)とかはそういうのではないと思うよ
素人だけど精力的にキャンプしてる連中が複数人、活動場所と装備一式も含めて紹介されてたしね
GO OUTの他OCEANSでもストリートスナップで時々モンベル見かけるが紙上でも違和感ないレベル

772:底名無し沼さん
18/09/11 20:24:47.66 gALYeURHM.net
ちろっと立ち読みしたけどGO OUTの人たちも紹介してたギアもイマイチピンとこなかった

773:ぬっし
18/09/11 20:57:56.88 .net
帰ったら開けてみよう
URLリンク(i.imgur.com)

774:底名無し沼さん
18/09/11 21:09:49.58 fV3SAm1s0.net
>>753
はよ

775:ぬっし
18/09/11 21:10:59.68 .net
>>754
これから仕事よ

776:底名無し沼さん
18/09/11 21:47:42.98 cYFc4i5Pp.net
>>737
ワークマンかぁ
バイク用の合羽にワークマンのバイクブランドのもの買ったけど一度使って捨てた
ユニクロと同レベルでちょっと厳しい条件の山では使えないんだろうなと思う

777:底名無し沼さん
18/09/11 21:59:43.79 mJFCtQit0.net
チャックの品質が明らかに劣るのでユニクロには遥に及ばない
必ずチャックが壊れる
立体シルエットもカラダにフィットする感じが希薄 ガサガサ

778:底名無し沼さん
18/09/11 22:30:07.22 o73KfGQk0.net
>>753
キャンプで夜遊びとかうっせーわ!はよ寝ろ!

779:底名無し沼さん
18/09/11 22:53:29.85 jQ62gJhY0.net
ノマドってサイズ豊富な部類じゃないから、
人気ないものかと思ってたんだけど、良さ
そうなんだな。今度見てくる

780:底名無し沼さん
18/09/12 00:07:30.06 zu5zq0m+0.net
ワークマンは誇張なしで使い捨て用でしょ
日差しが強い日に間に合わせで後ろに日差しよけがついてる帽子買ったけど
一回洗濯したらほつれて駄目になったわ

781:底名無し沼さん
18/09/12 00:12:11.97 2Wbuvlp60.net
ワークマンは日頃の走り込みや家事などでバリバリ消耗させるには最良の選択肢

782:底名無し沼さん
18/09/12 00:43:39.78 /auGLt330.net
使い捨てというか作業用
あそこのPBで「これなら山で使えるかなー」という製品はただの一つもないでしょ
山菜採りで着たりするけどまあ酷いもんだよ

783:底名無し沼さん
18/09/12 01:19:30.49 l+FbdgRfM.net
ワークマンやコメリ最強

784:底名無し沼さん
18/09/12 06:42:24.41 MqgK+8B00.net
付録目当てにBE-PAL2冊買ってしまった

785:底名無し沼さん
18/09/12 07:27:57.03 ZbO221Qc0.net
>>764
マジかよ

786:底名無し沼さん
18/09/12 07:38:08.81 OabtC+amM.net
モンベルも初期はホームセンターで安売り商品だったしな。
ワークマンには良い意味で頑張ってほしい。

787:底名無し沼さん
18/09/12 07:50:28.87 ZYF8UeJ4M.net
先月のBE-PAL登山特集はひどかった
登山初心者にトレランシューズと軽さを追求した装備を勧めつつ、
飯盛山で手作りご飯と言いながら食事の写真無し

788:ぬっし
18/09/12 07:51:33.96 .net
猫用枕になった
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

789:底名無し沼さん
18/09/12 07:52:28.89 ZbO221Qc0.net
>>768
太郎くれ

790:ぬっし
18/09/12 08:17:48.53 .net
>>769
本人と交渉してくれ

791:底名無し沼さん
18/09/12 08:36:38.81 wexCypVCM.net
>>770
電話するから番号教えて

792:底名無し沼さん
18/09/12 08:38:30.58 6Pxio4nPp.net
おまけに釣られてBe-pal買ってみたけど、特集はペラペラだし、中身がない雑誌だった。

793:ぬっし
18/09/12 09:02:44.22 .net
ビーパル自体はシェルパ斎藤のおっさん以外はリア充がテントで影絵したり焼き飯作ったり、一晩中アロマキャンドル眺めながら木のカップ作ったりするような内容などで、独身中年独り身登山者の自分はただひたすら惨めな気分になるだけだった。
あと辰野社長がよくわからないがグランピングを軟弱と言い放ち、壁にテントを引っ掛けてキャンプだと言い張っていた。

794:底名無し沼さん
18/09/12 10:43:49.67 /auGLt330.net
おまけは欲しいんだがあの雑誌読むと必ず残念な気持ちになるからなw
ゼロじゃなくてマイナスなのがつらい
書店のレジでおまけだけ受け取って雑誌引き取ってもらってもいいだろうか

795:底名無し沼さん
18/09/12 11:13:11.82 9WTqGaWL0.net
初めての登山靴でクラッグステッパー ってどうかな?
やっぱり普通のハイカットとかミドルカットの方が良いのかな?

796:底名無し沼さん
18/09/12 11:14:55.47 uxypgv7DM.net
ビーパルとゴーアウトはなんか残念な気持ちにしてくれるからオススメ

797:ぬっし
18/09/12 11:24:43.12 .net
>>775
そのへんの低山ハイキングならそれで十分

798:底名無し沼さん
18/09/12 11:28:05.56 /auGLt330.net
最初の一足なら(足に合えば)ツオロミにしとけ
アッパーの高低よりもソール(シャンク)の硬さに意味がある
硬いシャンクを受け止めるためにアッパーで足首までサポートしてるわけ
軽くしなやかで歩きやすい短靴よりも何故か重い硬い歩きにくい登山靴のほうが疲れない
釈然としないかもしれないけど、この理屈は登山やってるうちに自然と理解できるようになるから

799:底名無し沼さん
18/09/12 11:39:43.21 uxypgv7DM.net
タフさが至上の軍用ハイカットブーツですら軽さを求められてんだよなぁ
ソールはビブラムだけど

800:底名無し沼さん
18/09/12 11:59:53.04 /auGLt330.net
機能をもたせたままの軽量化と機能を削った軽量化は別
まさかこんなことを説明させられるとは思わなかったが後者の話だ

801:底名無し沼さん
18/09/12 12:06:53.43 xV0eZr3CM.net
野田知祐はどうしたの?
椎名誠とか

802:底名無し沼さん
18/09/12 12:12:10.29 oCbLcfPiM.net
初めてのやつこそトレランシューズでいい

803:底名無し沼さん
18/09/12 12:13:01.41 fu+d9BaVd.net
>>778
重いのに疲れないよね
何故なんでしょう?

804:底名無し沼さん
18/09/12 12:15:31.02 U8vijHMm0.net
野田は犬とカヌーに乗ってるんじゃない?知らんけど

805:底名無し沼さん
18/09/12 12:26:58.79 /auGLt330.net
>>783
重いから疲れないってことではないよ
不整地を歩くのに草鞋とゴム底スニーカーどっちが楽かと訊かれて「軽いから草鞋」とは誰も言わんでしょ
登山靴は長時間の不整地歩行での最適解ってだけ

806:底名無し沼さん
18/09/12 12:28:15.90 j3aNcCnzM.net
岳は死んだろう流石に
本人は生きてるのかな?

807:底名無し沼さん
18/09/12 12:38:42.44 oBr/csVR0.net
今までのがすり減り過ぎたからティトン買おうとしたら
横幅が狭すぎて仕方なくラップランドのワイドにしたわ
タイオガは硬すぎて選択肢に無かった
ネットで300円程度の中敷き買って大満足で使用中
他より柔らかいけど、拳大の中途半端な大きさの石が敷き詰められてるような場所でも
痛くならないからこれで良かった
ところで移動しまくる一人旅用に防水のローカット買うとしたら何が良いかね?

808:底名無し沼さん
18/09/12 13:01:35.31 lfsNHZvja.net
>>787
防水では無いけど意外と浸水しないメレルのモックはオヌヌメよ。
なんかワカんないけど足の疲労感も薄い。

809:底名無し沼さん
18/09/12 14:07:16.62 Dpj0El6D0.net
メレルの靴で防水欲しいなら普通にゴアテックスのもあるからそっちをどうぞ


810:



811:底名無し沼さん
18/09/12 14:56:41.81 fu+d9BaVd.net
>>785
ありがとう

812:底名無し沼さん
18/09/12 14:59:33.46 fu+d9BaVd.net
>>787
ラップラウンドかリールの付いたやつ
両方持ってて普段も使い倒しています

813:底名無し沼さん
18/09/12 15:33:30.58 X9x4wUQe0.net
軽登山でメレルのジャングルモック行けるかな?
あれすげー足楽だよね、スリッポンだけど

814:底名無し沼さん
18/09/12 15:33:35.50 cEDzRKd90.net
平地メインならサロモンのX-Ultra2 GTX。ゴアのローカットの方な。クイックレースが超楽。
ただし、つるつるのタイルの上とかでは全然グリップしない。

815:底名無し沼さん
18/09/12 15:52:10.77 9WTqGaWL0.net
>>793
何で、ローカットの方が良いの?
あと、そのツルツルの上では、トレールグリップはどうなの?

816:底名無し沼さん
18/09/12 16:29:13.38 SYD+V3TvM.net
ちっちゃい頃からバッシュやブーツで育ったから足首の周りに何もないと違和感あって辛い

817:底名無し沼さん
18/09/12 16:46:33.71 nDrtuJXr0.net
靴の防水を謳っているモノで役に立つモノは一つもない
長靴に勝モノ無し
履きやすい長靴を求める方が正解
いまだ手つかずの領域長靴の進化を期待したい

818:底名無し沼さん
18/09/12 16:49:57.59 lfsNHZvja.net
ぶっちゃけ作りが良くて足にフィットして登山も出来る靴ったら
自衛隊の半長靴くらいしか無いんじゃないか・・・。
元自の意見です

819:底名無し沼さん
18/09/12 16:49:58.02 cpyf4sxZa.net
>>792
登山、特に下りは爪先に寄らないように靴紐で固定しないとダメだからね
スリッポンは散歩、遊歩道程度しか無理だと思う

820:底名無し沼さん
18/09/12 17:20:53.32 nDrtuJXr0.net
ノマドってパウダーシェッド 等と比べて
腕の前腕部分がヒヤッとする肌触りがあるけどなにかあるの?
どっちがよいのだろうか
今の季節、店頭で半袖の状態で着比べてみたら違いがあった
パウダーシェッド の方が着心地良かった

821:底名無し沼さん
18/09/12 17:53:19.11 O+jCnDjz0.net
リッジラインパック55を導入したのでレポしたかったけど、今週末の北アはだめだな…(´・ω・`)

822:底名無し沼さん
18/09/12 18:26:54.18 sxZJO3dhd.net
>>796
そんな貴方には
このスレがオススメ
登山靴スレ66
スレリンク(out板)

823:底名無し沼さん
18/09/12 18:52:03.15 97Tr6cSk0.net
US スペリオダウンパンツ Men's - XL がオンラインショップで入荷時期未定(受付不可)なんですが、
実店舗においてある事ってありますかね
モンベルUSAは日本には送ってくれないみたいだし、困りました...トホホ

824:底名無し沼さん
18/09/12 18:57:45.66 l+FbdgRfM.net
マリポサL使ってるわ。
街履きとキャンプ、ゆるい目のハイクで大活躍。

825:底名無し沼さん
18/09/12 19:32:29.61 f4MAZsLh0.net
>>796
長靴男まで来てワロタ
どんだけ精神異常者ここに集まってるんだ

826:底名無し沼さん
18/09/12 19:37:04.20 q2sf1g5/d.net
URLリンク(webshop.montbell.jp)
これのグリーン(カーキ?)って汗染みできる?
汗っかきだから、濡れた部分が目立つなら買うのやめとくわ
ちなベージュはもう持ってる

827:底名無し沼さん
18/09/12 19:39:52.37 nGVRrpJXM.net
>>804
底名無し沼さん (ワッチョイ e384-fTNn)
お前も大概やでw

828:底名無し沼さん
18/09/12 19:48:10.36 FdpesrYs0.net
【オウムとは、無関係】 ホーリーネ


829:ームは匿名  <世界教師マⅰトレーヤ>  完全マルチ・リンガル http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1536715603/l50 マⅰトレーヤは全言語を話す、話し言葉はテレパシーに移行する、放射能で癌と認知症が増える。 地下核実験が大地震を、侵略戦争がハリケーンを引き起こす、異常気象は行き過ぎた競争の結果。 日本から世界経済が破綻する、憲法九条は新しい時代の指針になる、パレスチナは独立国になる。 UFOは火星から来る、霊的に進んだ人々は未婚、労働時間は週20時間、収入格差は10倍が最適。



830:底名無し沼さん
18/09/12 20:06:04.04 zdzRCpk50.net
もうモンベルはだめだ

831:底名無し沼さん
18/09/12 20:27:46.50 2j7nw5Mo0.net
ローカットのラップランドお気に入りなんだけど、唯一凍結した道での個人的な体感滑りやすさ一位なのがちょっと不満

832:底名無し沼さん
18/09/12 21:03:03.45 9WTqGaWL0.net
>>778
あなた、相当、登山に対して造詣が深いでしょ?
775の文章に深く納得した
貴方に敬意を表して、硬いソールの靴を買ってみます
今までは毎日ジョギングをしていたので、脚力にも自信があって
ジョギングシューズを山でも使ってました
だからこそ、柔らかい底ソールが当たり前だし、柔らかい方が自分には合ってると思ってました
だから、モンベルの靴を買ってみようと思った時もクラッグステッパーが第一候補でした
硬いソールの靴を履いてみます!

833:底名無し沼さん
18/09/12 21:20:37.11 f4MAZsLh0.net
何か色々と気持ち悪いぞ
自演でもなさそうなのに違和感しかない

834:底名無し沼さん
18/09/12 21:23:55.33 2Wbuvlp60.net
運動音痴のスポーツマンごっこスレに改名した方が良さそう

835:底名無し沼さん
18/09/12 21:24:28.70 2Wbuvlp60.net
書くスレ間違えたけどそんな間違ってもなかったな…

836:底名無し沼さん
18/09/12 21:35:09.87 fzBDYWJ40.net
最近はランニングシューズもソールが硬いやつに見直されてるよね
ハーフしか大会でたことないレベルだけど柔いソールは軽いけどすかん

837:底名無し沼さん
18/09/12 21:41:39.94 zdzRCpk50.net
自演じゃないならなんなの…

838:底名無し沼さん
18/09/12 21:47:34.32 nDrtuJXr0.net
ソールが剥がれてきたんだけど良い接着剤無い?

839:底名無し沼さん
18/09/12 22:22:18.53 0JCGnfWi0.net
トレッキングパック55か80かで悩んでます
1泊のテント泊、白山とか立山の春・秋
マットはZライトソルを中に入れて
テントはハバハバNX
シュラフはダウンハガー#3
一眼レフと広角から標準系レンズ三本くらい
カメラなどの荷物の出し入れのしやすさでトレッキングパックを候補に考えたのですけど
55だと小さいような? でも80だとさすがに大きすぎるような?
一方でまた子供が小学生なので少し荷物を預かると増えるかなとも思いまして。
似たような構成の方の感想が聞けましたらありがたいです。

840:底名無し沼さん
18/09/12 22:24:12.06 9WTqGaWL0.net
え?
みんなは775さんの書き込みを見て
何とも思わなかったの
俺は質問したからか、心に響いたよ
琴線に触れたって感じで

841:底名無し沼さん
18/09/12 22:24:49.28 zu5zq0m+0.net
>>814

今まで勝負は足に負担をかけても薄い底で素足感覚を大事にってのを20年くらい続けてたけど
ナイキが足に悪いもので長時間走るの馬鹿でしょって試合用の厚底シューズ作って超特�


842:蜒qット飛ばしてる最中 市民ランナーの上位は全員これってレベル



843:底名無し沼さん
18/09/12 22:29:00.13 f4MAZsLh0.net
別に厚底一辺倒じゃなくてホカオネみたいなクソ厚系とベアフット系に分化してきてるでしょ
従来通りのも多いし

844:底名無し沼さん
18/09/12 22:40:38.38 wkILLoT+0.net
ソールがはがれて靴の修理屋持っていくと、つけてもすぐ剥がれるよ、って言われた

845:底名無し沼さん
18/09/12 22:53:11.08 zdzRCpk50.net
>>818
店舗で聞けばもっと琴線に触れること教えてくれるよ…

846:底名無し沼さん
18/09/12 22:54:40.64 /auGLt330.net
>>817
レンズの大きさとパッキング方法がわからんけど55じゃ入っても余裕ないよね
80は大きすぎる感じだけど70と大差ないし70は60と大差ないから別に(どうでも)いいんじゃね
>>818
できれば心じゃなくて実践して感じてくれw
ツオロミなんてすぐ履き潰せるからそこを基準に自分なりの解を出すんだよ
ツオロミというかツオロミクラスね。各社これくらいの剛性のものを無雪期縦走の入門用として用意しているから

847:底名無し沼さん
18/09/12 22:57:35.92 Lg2bj9G8M.net
crazy

848:底名無し沼さん
18/09/12 22:59:05.67 zu5zq0m+0.net
練習用の話じゃなくて勝負用のランニングシューズの話な
記録を狙ってる人は定価以上出してもナイキの4%を買う
その他のシューズはスポンサー関係ない人はもう選択肢に入らないくらい極端な状況になってる

849:底名無し沼さん
18/09/12 23:03:50.15 udQyMq2ba.net
ヒールストライク走法だとソール厚めの方が走りやすい
ミッドフットやフォアフット走法だとソール薄めの方が走りやすい
個人的な感想

850:ぬっし
18/09/12 23:13:17.37 .net
>>816
ソールは張替え。お店にどうぞ

851:底名無し沼さん
18/09/12 23:32:35.70 9BEGOYjo0.net
>>827
電話番号はどうなった

852:ぬっし
18/09/13 01:22:39.29 .net
>>828
女の子なら携帯教えてもいいけど、、、おっさんは、、、

853:底名無し沼さん
18/09/13 06:59:19.35 gseFHNzE0.net
>>829
お前もおっさんやろが

854:底名無し沼さん
18/09/13 08:42:12.82 YhI4lP68M.net
ふるさと納税のモンベルバウチャー3割相当になっちゃった?

855:底名無し沼さん
18/09/13 08:44:11.39 BM+EdphUa.net
>>825
ごめんナイキのなんてモデルかだけ教えて

856:底名無し沼さん
18/09/13 08:45:29.08 1GYyARkW0.net
>>831
それどころかなくなる可能性もあるよ。
先日のニュースで取り上げられてた。

857:底名無し沼さん
18/09/13 08:47:49.72 LkG8g/WB0.net
ふるさと納税はクオカ50%なんて無茶してるとこが一つだけあるから
それ換金してモンベル買う方がいい感じになってまふ

858:底名無し沼さん
18/09/13 08:59:07.18 YhI4lP68M.net
>>833
今年で終わりかね
50,000だと事実13,000でいまいちだけど会期1年伸びるからやっとこー

859:底名無し沼さん
18/09/13 09:35:49.15 4UVF55rlM.net
>>832
ナイキのHPみろ
先日その新作発売されてあっという間に売り切れだが前作よりは供給量豊富らしいので転売ヤーから買わなくても入手可能になる。らしい
ランシューの概念で考えるとぼったくり価格だが

860:底名無し沼さん
18/09/13 11:21:25.95 nALkN9iI0.net
>>836
有力選手は揃ってヴェイパーフライに乗り換えていってるからそれだけ性能が良いシューズなんじゃないの?
ニューバランスの契約選手がソールだけヴェイパーフライにカスタムするという荒業使ってでも履こうとする位だし

861:底名無し沼さん
18/09/13 11:49:08.93 Hkb7V2cc0.net
アルパインパーカってスキースノボに使ってる人も増えてきたけど
実際は、スキースノボに使うには防寒が弱すぎない?
全然寒そうなんだけど、使ってるヒトいる?どうでしょう

862:底名無し沼さん
18/09/13 11:54:00.91 lzRln9nna.net
ダイナアクションパーカー普通にスキー場でも使ってるよ
スキー場で滑るときは動き少なくて寒いので中にダウン着てる。あとカイロ持ってく、北海道

863:底名無し沼さん
18/09/13 11:54:59.26 NhyIyRpWM.net
逆じゃね
スキーは知らないがスノボだとクッソ暑そう

864:底名無し沼さん
18/09/13 12:03:00.76 Hkb7V2cc0.net
>>817
トレッキング55は伸長展開するとかなり大きくなる
売り場につるされてるイメージよりかなり大きい
80をフルタンクで背負って歩くのはかなり大変なことになるのでは
普通の人にとっては平坦な町歩きですら厳しいような

865:底名無し沼さん
18/09/13 12:09:37.65 Hkb7V2cc0.net
>>839
おお、使ってるヒトいますか
ダウン必須なのかな
ダウンが湿気でビチョビチョにならないのかな?
スキー場での使用前提だと、結局重ね着がかなり煩わしくなりませんか?
アウターが防寒保温をするスキーウエアのスタイルは、ゲレンデだと必然なのかとも思ってしまうのですが

866:底名無し沼さん
18/09/13 12:24:26.50 oUPJN3m10.net
いくら発汗が少ないつってもダウンじゃ湿気吸いまくるよw
だからダウン着ても寒い→ダウン着るほど寒い、って勘違いする奴が後を絶たない

867:814
18/09/13 12:31:35.28 mA60ufabr.net
>>823
>>841
ありがとうございます。
カメラバッグは15*20*30cmほどです。
店頭で見ると55も80もそれほどは変わらなく見えたのと、
試しに似たようなサイズのマットとテントとシュラフを
55に入れてみたらそこそこいっぱいにも見えたので
80を絞って使う感じかなとも思ったのですが、
55でもまだ大きく伸ばせたのかな…?

868:底名無し沼さん
18/09/13 12:32:35.19 BIvNrmind.net
活動するならミドルはダウンじゃなく化繊でしょ
パタのナノなんちゃらとかエアーなんちゃらとか

869:底名無し沼さん
18/09/13 12:41:39.14 Hkb7V2cc0.net
>>839
ダウンじゃなくてフリース一枚だとやはり厳しい感じ?
スキーウェアだとコレで平気という境目なのだけど

870:底名無し沼さん
18/09/13 12:42:26.22 4UVF55rlM.net
>>837
自分は冬山のオフトレで走ってるだけだからセールになったズームフライ買ったよ
トレーニング効果確認でフルマラソン年1回だけ走るけど今年タイムアップしても靴のおかげかもw
これ以上はスレ違いだな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch