【厳しく】南アルプスを語りなおそう その31【美しい】at OUT
【厳しく】南アルプスを語りなおそう その31【美しい】 - 暇つぶし2ch150:底名無し沼さん
17/08/17 23:07:01.59 BJLWs5AH.net
色々アドバイス頂いてありがたいです
148さんのコースで考えてました、北岳にチャレンジしつつ甲斐駒仙丈も視野に入れようと
でもそれも大変そうですので頂いたアドバイスと地図を睨めっこしながら
もう少し考えてみます、ありがとうございました

151:底名無し沼さん
17/08/17 23:23:25.90 ZTNdF3Wm.net
こんな雨が多いのに小渋川ルート行くなんて馬鹿丸出しだよ
救助要請断っても良いくらいだ

152:底名無し沼さん
17/08/18 00:36:09.72 x5ooh5Ld.net
広河原から北岳山荘直行と片の小屋ならどれくらい難易度に差がありますか?
日が暮れた場合も含めて
それから、予約は要らないみたいですが、受付って夜もふけて何時までたどり着かないと駄目ですか?

153:底名無し沼さん
17/08/18 01:28:52.49 iWDvdt41.net
>>151
ここでそんな質問してるようなら止めとけ
小屋には自分で聞いてみろよ。
相手がいい人なら馬鹿呼ばわりされずに(心ん中で呼んでるだろうけど)すむから。

154:底名無し沼さん
17/08/18 02:57:34.86 zF1teWHP.net
>>151
何がやりたいのかサッパリわからん。
1日目頂上踏まないで2日目登頂なのに、
泊まりを肩の小屋にするか北岳山荘にするかは
ほとんど好みの差でしかない。

155:底名無し沼さん
17/08/18 03:59:30.74 D1QYR1RS.net
>>150
調べてみたら、死亡事故と行方不明が今年は2件目で去年は1件
どこで消えたか分からない人も入れたらもっと増えるかも?

156:底名無し沼さん
17/08/18 04:43:07.73 /rpB0eAx.net
>>153
いいから
馬鹿は放置しとけ

157:底名無し沼さん
17/08/18 05:48:52.08 lkbcBlpp.net
初めて富士山に登って次は二番目に高い北岳に登りたいっていう奴が
毎年8月後半になると湧いてくるな
ディズニーランドでも行っとけ

158:底名無し沼さん
17/08/18 06:14:32.76 aMNTA/Kd.net
おれは
自分は富士山の次に鳳凰山に行ったわ その次が仙丈 北岳はそのあと

159:底名無し沼さん
17/08/18 06:49:12.41 yH5ANXKy.net
>>151
北岳山荘直行だと左俣から八本歯を越えるからこんな質問してる君には荷が勝ちすぎるよ
行くにしても草スベリから肩の小屋にしときなさい
山は逃げないぞ?日程と脚力に余裕を持ってから強行軍を考えなきゃレスキューヘリに吊られての下山になるよ?

160:底名無し沼さん
17/08/18 07:37:36.36 hSzFqmYR.net
>>151
>北岳山頂経由で北岳山荘に向かう場合
>→北岳肩の小屋を13時までに出発してください。それ以後の方は、肩の小屋に宿泊願います。
URLリンク(www.yamakei-online.com)
今日確認しようと思ってるんだけど、ここのサイトにこんなことが書かれてるんだよね。

161:底名無し沼さん
17/08/18 07:51:11.37 6IRpqm02.net
>>156
富士山→北岳→奥穂の順に登る馬鹿が多いのって雑誌の影響?

162:底名無し沼さん
17/08/18 07:53:49.66 jC0mHKWF.net
なんかマズいんか?

163:底名無し沼さん
17/08/18 07:56:16.90 5ufF6I9U.net
>>160
富士山⇒御嶽の俺は大丈夫ですか?

164:底名無し沼さん
17/08/18 08:14:25.56 LQMwm4hh.net
肩の小屋から山頂経由北岳山荘まで2hもありゃ余裕だが、山頂素通りってわけにもいかんから、なんだかんだで3hか,
そうなりゃ山荘着は16時頃。肩の小屋出発時間が13時リミットなのは妥当だろ。

165:底名無し沼さん
17/08/18 09:44:49.59 2KygvX5D.net
>>160
俺は北岳→富士山→奥穂だな。
うん、馬鹿じゃないな。

166:底名無し沼さん
17/08/18 10:14:07.89 SVCQg2S8.net
自分は富士山→丹沢→奥穂/ジャン→雲取→鳳凰/北岳→後立山→予定は悪沢/赤石なんでバカの部類だな

167:底名無し沼さん
17/08/18 10:17:07.87 xnDxn4c7.net
奥穂より高くなったのに忘れられてる間ノ岳カワイソス

168:底名無し沼さん
17/08/18 10:23:02.19 g3C3jlKQ.net
富士山の後は白峰三山縦走でいいだろ。
標高No1~3まで登った事になるしちょっとした話の種にもなる。

169:底名無し沼さん
17/08/18 11:40:13.40 5JejnhhS.net
好きな山を好きな順で好きなように登ればええねん

170:底名無し沼さん
17/08/18 12:00:51.52 sunu8NKf.net
>>156
俺も富士山の次は北岳と間ノ岳行った その次が槍だったけど

171:底名無し沼さん
17/08/18 12:23:59.38 BPufPdc6.net
>>166
まだ奥穂が数10㎝高いんじゃないの?

172:底名無し沼さん
17/08/18 12:35:48.48 SVCQg2S8.net
>>170
2014年4月に国土地理院が全国山の標高変更を行なったとの事
その結果、奥穂高と同じ3190mになった様です

173:底名無し沼さん
17/08/18 12:42:40.03 BPufPdc6.net
>>171
それは知ってるんだけど、奥穂が3190.3位で間が3189.7位だったはず

174:底名無し沼さん
17/08/18 12:56:22.34 GRxsQHIs.net
ウケケケ→ウKKK

まさか…

175:底名無し沼さん
17/08/18 13:12:32.95 M1Ahu04W.net
富士山の次が北岳って絶対おかしいだろ
「3776m登れたから3193mなんて余裕♪」 って思うんだろうけど
着眼点が圧倒的に間違ってる

176:底名無し沼さん
17/08/18 13:35:33.86 N4Hke1JZ.net
間ノ岳は当然登ってるよ!
なお農鳥…

177:底名無し沼さん
17/08/18 14:02:43.94 iyOu/R+g.net
>>149
ちなみに去年の夏、以下のパターンの2泊3日やりました。
1日目、広河原に6時半着バスで入って、テン泊装備�


178:rジターセンター内にデポ。 北沢峠に7時前着バスで入って、甲斐駒ピストン往復。 広河原に午後2時着バスで戻って、白根御池小屋にテント泊。 2日目、北岳山荘にテント張っておいて、間ノ岳往復。 3日目、広河原に下山。 白根御池まで行くのがきつければ広河原に泊まろうと思ってました。 広河原ビジターセンターは最初のバスが入ってくる時間にはあいてる体制のようでした。



179:底名無し沼さん
17/08/18 14:56:45.76 3wYMlPpX.net
やはり間ノ岳でピストンするパターン多いのか
農鳥岳登って、そのまま大門沢から奈良田へ下りてる登山者はほとんどいなかった
間ノ岳から奈良田までの標高差2300m以上
やっぱあの激下りルートは登山者から避けられてる?

180:底名無し沼さん
17/08/18 15:36:17.32 yQTTYuti.net
>>177
道も悪いが、小屋もなぁ。
また例の親父の話になっちゃうから、ヤメとくけど、白峰は、小屋の設備に差があり過ぎだよな。肩の小屋だって、昔のまんまだろ?北岳山荘や白根御池小屋くらいに揃えてもいいと思うよ。

181:底名無し沼さん
17/08/18 16:00:56.20 3c0FK6F1.net
結局、百名山にとらわれちゃってるやつが多いんだな

182:底名無し沼さん
17/08/18 16:42:23.57 2EJgimQR.net
情報が多いから

183:底名無し沼さん
17/08/18 18:05:44.88 PKTuwgX0.net
日本一高い富士山を登って変な自信つけた阿呆が北岳や槍にそのまま特攻することもあるんだなぁ・・・
このスレに光臨したアホもその手の類じゃね?

184:底名無し沼さん
17/08/18 18:32:48.93 BPufPdc6.net
>>181
いきなりジャンダルムに特攻するわけでもあるまいし、別に大丈夫じゃないの

185:底名無し沼さん
17/08/18 18:36:32.13 9jO4gTFl.net
白根は農鳥までで1セット。

186:底名無し沼さん
17/08/18 18:40:48.71 YXY0i3Eh.net
富士山最初じゃだめ、百名山もだめ。
じゃあまずどこを登ってどんな基準で次決めたらいいのだ?

187:底名無し沼さん
17/08/18 18:49:10.73 GRxsQHIs.net
>>184
富士山最初でもいいし、百名山目指してもいいし、自分が登りたいと思った山から始めりゃいいんだよ。
他人の山登りに指図するようなのは漏れなくキチガイさんだから、聞く耳持つことない。

188:底名無し沼さん
17/08/18 18:55:01.80 sRBLCWeb.net
半端モンほど文句が多いってのはあるな

189:底名無し沼さん
17/08/18 18:56:00.55 veaNGEaG.net
>>182
よっぽど運動神経悪いか(チャリも乗れないような)、全く運動すらしない生活でもしてない限り、
登山の初心者や素人がジャン行っても高度感以外になんの危険も無いけどなあ
足場って意味ならその辺のボルダリングの壁のほうが遥かに足場小さいし、
大キレットや奥穂西穂含めて、難易度盛り上げすぎと思うわw
毎年死体がでる山域ではあるけど、そんなの日常でだって階段で転がる奴いくらでもいるし
それがたまたま山だったってだけの話だと思ってるw

190:底名無し沼さん
17/08/18 19:01:17.73 gZ3nkuYR.net
初登山ってたいがい富士か高尾じゃないのか

191:底名無し沼さん
17/08/18 19:03:14.21 /TbZn2zX.net
槍ヶ岳が最初だったな
同じく初心者の友人と小屋泊で行ったが人も少なく雲一つない快晴で、
勿論疲れたが登山の魅力にガッチリ心掴まれたよ
今考えたら図らずも最高のタイミングだったな

192:底名無し沼さん
17/08/18 19:08:30.93 BPufPdc6.net
>>187
馬の背やロバの耳は、そのへんのクライミングジムの壁とは高度感が全然違うので、やっぱり比べられんな

193:底名無し沼さん
17/08/18 19:08:49.61 MAUOPja4.net
涸沢紅葉デビューだったわ
そんで山にはまった

194:底名無し沼さん
17/08/18 19:10:55.69 3EOtJDUA.net
薬師岳小屋再開するのな

195:底名無し沼さん
17/08/18 19:10:57.61 BPufPdc6.net
>>188
高尾は登山とは言わないもの、ハイキングと言えるかも怪しい
丹沢も大山はダメで、塔ノ岳なら登山

196:底名無し沼さん
17/08/18 19:24:38.75 dwthFw5p.net
奈良田から登って、農鳥岳~間ノ岳~北岳を経て、広河原に下りた事があるけど、農鳥岳までの登りが長くて泣きそうになった。
午後2時に農鳥の小屋に寄ったらオヤジさんから「どこまで行くんだ?北岳山荘?ギリギリだな早めに行けよ!」と言われたけど、別に怒るとかではなくて、アドバイス的な口ぶりだった。
お願いして写真を撮らせて貰ったら「こんなオヤジを撮って楽しいのか?」と言いながら、少し笑ってた。

197:底名無し沼さん
17/08/18 19:33:57.05 HLnozOHh.net
>>194
奈良田を何時に出発したの?
奈良田→北岳山荘ノンストップじゃ流石に誰でも泣くだろ

198:底名無し沼さん
17/08/18 19:37:31.25 O7mL2kR+.net
>>194
親父が優しかったのは、あなたが女性だからでしょ?

199:底名無し沼さん
17/08/18 19:40:55.30 9hlTxfY4.net
おまえら白峰三山の話になると雄弁だな

200:底名無し沼さん
17/08/18 19:44:38.57 1tLR9AtA.net
塩見とかは何か話題ないの?

201:底名無し沼さん
17/08/18 19:52:18.04 dU/ORRTN.net
>>186
そんな君は笊ヶ岳に登る根性も無いくせに(笑)
あ?

202:底名無し沼さん
17/08/18 19:54:34.06 EFlki2+J.net
そう言えば、高低差2300m以上ってここ以外でどこかある?
富士山ですらそんなにないのに

203:底名無し沼さん
17/08/18 20:04:52.85 dwthFw5p.net
>>195
【1日目】
0400 奈良田の駐車場を出発
0700 大門沢小屋(朝食のカップ麺)
1200 大門沢下降点
1250 農鳥岳
1400 農鳥小屋(ジュース購入と小休止)
1600 間ノ岳
1720 北岳山荘(ツェルト泊)
【2日目】
0500 北岳山荘出発
0700 北岳
0730 北岳肩ノ小屋(通過)
1000 広河原インフォメーション
こんな感じのほぼコースタイム通り。
1日目の大門沢小屋から大門沢下降点までの間、登りはキツイは長いわ、ガスって何も見えないわで、いい歳の大人が本当にベソかいて半泣きした(笑)
でも稜線に出たら綺麗な青空に疲れは吹っ飛んで、一気に北岳山荘まで歩けた!
長文すまんな。

204:底名無し沼さん
17/08/18 20:09:04.84 EFlki2+J.net
逆コースか
想像しただけでへこたれそう

205:底名無し沼さん
17/08/18 20:13:46.38 x5ooh5Ld.net
確かに、おれは南アルプス初参加です。
ちなみに富士山→日光男体山→八ヶ岳赤岳→北岳挑戦です。
肩の小屋より北岳山荘がいいなと考えたのも、前スレでトイレがくさいよと書いてあったからです。
でもいいわ!
おれをなめやがって、無事に登頂を果たしておまえら見返してやるッ。
でもやはりここは先輩の忠告を聞いて、草すべりコース→肩の小屋にしておこうかな・・・

206:底名無し沼さん
17/08/18 20:14:17.35 tPdhRaDt.net
大門沢は下りたことは何回もあるけど
登ったことはないなぁ。
下りるのでも大変なのに登る人は尊敬するわ。

207:底名無し沼さん
17/08/18 20:18:13.97 tPdhRaDt.net
>>203
南アルプスでトイレが臭いとか細かいこと
気にしてたらどこも登れませんぜ。

208:底名無し沼さん
17/08/18 20:23:44.23 x5ooh5Ld.net
>>205
それもそうですよね・・・
山男はそんなことは気にしないはず。星空があれば十分っすよ。

209:底名無し沼さん
17/08/18 20:39:41.67 EFlki2+J.net
いや、俺はトイレは気にする
目にしみる激臭や甲虫モゾモゾは絶対嫌だ
なので山業中は大はしない。小は息止めてやる

210:底名無し沼さん
17/08/18 20:58:54.44 JzxOgNTu.net
センチコガネなんて気にしなーい。

211:底名無し沼さん
17/08/18 20:59:04.04 g3C3jlKQ.net
テン泊装備でも割と小走りで早く歩くほうだけど、奈良田に降りるルートで
農取小屋13時すぎて通過してもオヤジに怒られなかったな。
もうゆっくりしていられる時間でもないからなー、天気に気をつけろよ!って感じで優しかった。
ヤマレコで見ると、先行して12時半くらいに通過してた人は怒られてたみたいだ。
認められたみたいで少し嬉しかったな。まぁただのオヤジなんだけどさ。

212:底名無し沼さん
17/08/18 21:49:00.17 yai83SZi.net
>>207
嫁さん実家がまさにそれに近い状態だから慣れたわ。
普通に便器をウジが這い上がってくるから、時折サンポールかけて蹴散らさないといかんしね。

213:底名無し沼さん
17/08/18 21:57:51.33 itndQ0Cf.net
14日に農鳥岳を通過したが、親父が青いドラム缶に座って双眼鏡で眺めてた
おおお、これのことかと少し感動したw

214:底名無し沼さん
17/08/18 22:01:21.38 oi8x1vCv.net
肩の小屋のトイレ綺麗になったよ

215:底名無し沼さん
17/08/18 22:37:04.77 O7mL2kR+.net
昔は、鰍沢から歩き始めて一山越えて西山温泉に泊まり、奈良田から大門沢入って農鳥の石室に泊まり、北岳往復が普通だったみたいだな。
それを考えると、昔の人は健脚だったのだなぁと感心しきり。

216:底名無し沼さん
17/08/18 22:47:55.51 yH5ANXKy.net
なにそれ興味アルです
農鳥の石室って?

217:底名無し沼さん
17/08/18 23:15:42.72 4vZACwGh.net
>>209
親父と話した限りではスピードは重視してなくて単純に歩き方を見てるっぽいよ
速くてもパンパカしたら意味ないからね
農鳥~奈良田は下りで事故る奴多いし

218:底名無し沼さん
17/08/18 23:21:12.11 UuoA91MU.net
>>200
ちと調べてみた。
累積標高差では無くて、登山口からの単純な標高差だと、
富士山~馬返し 2336m(富士吉田口)
間ノ岳~奈良田 2329m (厳密には縦走なので違うが)
甲斐駒ヶ岳~駒ヶ岳神社 2197m(黒戸尾根)
って感じかな?
ちなみにこの3コースとも行った事あるけど、
富士山 一気に登ったら八合目から上で高山病がキツかった。
間ノ岳 さっきも言った様に稜線に出るまでの登りがキツかった。
甲斐駒ヶ岳 帰りに泊まった七丈小屋の親父の口調がキツかった(笑)

219:底名無し沼さん
17/08/18 23:24:46.64 dwthFw5p.net
↑216=201です。

220:底名無し沼さん
17/08/18 23:36:20.52 YrnKcD+L.net
富士山・馬返し
富士山・御殿場口
農鳥岳・奈良田
剱岳・馬場島
甲斐駒・竹宇
悪沢岳・椹島
聖岳・便ヶ島
標高差2000m以上のドMコースは南アばっかりだなw

221:底名無し沼さん
17/08/19 09:00:47.22 knMIwSnE.net
赤石岳・椹島も2000超えてるね

222:底名無し沼さん
17/08/19 09:06:09.25 eBL6GjY/.net
2000登るとなると頑張れるが
下るのはウンザリだわ

223:底名無し沼さん
17/08/19 09:27:49.09 O4YsPDHQ.net
>>218
倉本からの空木岳 標高差2200m
しかも前山越えの登り返しあり

224:底名無し沼さん
17/08/19 09:40:36.00 CiDyc7Ly.net
丹沢のバカ尾根なんて初級レベルだったんですね

225:底名無し沼さん
17/08/19 09:49:40.54 knMIwSnE.net
丹沢登ったことないから知らんけど、
足の一部に負担がかかるような巨岩ゴロゴロ、
常にアキレス腱伸ばしの体制になる砂礫、
度を越した傾斜だと、標高差数百でも個人的にきつい。

226:底名無し沼さん
17/08/19 09:52:14.91 HexGH+iN.net
バカ尾根は階段が……なだけでしょ

227:底名無し沼さん
17/08/19 09:56:13.41 Q62invPr.net
馬鹿尾根は花立山荘前の階段と


228:か、最大瞬間風速的な意味では相当きついよね。 でも全体でみるとそれなりに一息つけるところもある。急登ってどこもそんな感じではあるけど。



229:底名無し沼さん
17/08/19 10:18:48.63 3B6pl0pq.net
最初は富士山が良いよな いろんな山に登ったら富士山なんか体力的にも楽勝だし景色も全然だし

230:底名無し沼さん
17/08/19 11:00:33.39 HexGH+iN.net
富士山は景色ダメだろ
みんな箱庭にみえる

231:底名無し沼さん
17/08/19 11:18:09.30 L14oUotN.net
>>216
農鳥の親父ばかり目立つけど人としては七丈小屋の方が駄目だと思う

232:底名無し沼さん
17/08/19 11:28:29.12 kbXTJr0Y.net
どっちみちお前らの方が駄目だけどな

233:底名無し沼さん
17/08/19 11:29:58.24 clQtnlCr.net
>>214
昔は今の農鳥小屋の場所に石室があったらしい。
で、山梨側に下ったトコ(今の水場付近?)にも小屋があったんだと。
南アで亡くなった沢田真佐子さんの手記によると、赤薙沢から入って広河原小屋で一泊、北岳小屋(北沢源頭にあった小屋)で一泊、
農鳥小屋(水場の方)に一泊して嵐の大門沢を死ぬ思いで下ったんだと。

234:底名無し沼さん
17/08/19 11:30:52.13 uQZtaZPS.net
>>229
お前ほどではないけどな

235:底名無し沼さん
17/08/19 11:41:17.02 dpv+SqGV.net
ブログとか見てると白峰三山を日帰り縦走してる人とかいるが、超人かよ
あそこを日帰りできるなら佐渡トライアスロンも完走出来そう

236:底名無し沼さん
17/08/19 12:05:35.87 h319OBgU.net
徳右衛門岳の水場、崩壊地でトリカブトが群生してる中に湧いてるけど大丈夫なんだろか。
斜面が崩れて切れた根から染みだした成分が水脈に…

237:底名無し沼さん
17/08/19 12:14:44.07 yYY2J6ys.net
>>228
俺が怒られた訳じゃないけど、他の小屋泊の人たちへの横暴な応対を見ていてかなりイライラしたよ。
そういや七丈小屋の小屋番さんは変わったんだっけか?

238:底名無し沼さん
17/08/19 12:58:13.33 0eex452X.net
>>234
kwsk

239:底名無し沼さん
17/08/19 13:38:56.29 ZAawxdLt.net
今年の前半に、七丈小屋の前任の田辺さんが引退して、花谷さんって方に変わったとか、FBの投稿で見た気がする。

240:底名無し沼さん
17/08/19 13:43:05.15 EdXxIxiw.net
二軒小屋から蝙蝠と塩見日帰りとか大無間と大根沢山周回とかも超人だな

241:底名無し沼さん
17/08/19 14:16:22.89 eKd+WIo1.net
>>233
去年、普通に飲んだけど腹は壊さなかった。

242:底名無し沼さん
17/08/19 14:23:32.34 KERRenSj.net
前に聖平テン場で会った超人は椹島から1日で荒川赤石回って来たらしく、明日は茶臼から光ピストンしてダムに降りて帰るって言ってたな
もう根本的に体の構造が違うとしか思えん

243:底名無し沼さん
17/08/19 14:44:07.27 h319OBgU.net
>>238
俺も飲んだけど一番うまいくらいにうまかったよ。
もしもエキスが溶け込んでたら腹壊すどころじゃなく死ぬかも。

244:底名無し沼さん
17/08/19 14:49:29.68 pATavflK.net
天にも昇るうまさですから

245:底名無し沼さん
17/08/19 14:51:46.91 1/qBWKZD.net
ひれ酒的な?

246:底名無し沼さん
17/08/19 15:48:33.51 h319OBgU.net
>>239
田中陽希くんに遭遇したんじゃない?

247:底名無し沼さん
17/08/19 16:59:13.72 JzuMcV2B.net
速く歩かなくてもいいじゃない

248:底名無し沼さん
17/08/19 17:47:54.56 ++5taZpa.net
ゆっくり走ればOK

249:底名無し沼さん
17/08/19 18:29:04.74 yYY2J6ys.net
写真を撮るのが目的で登ってるから、どうしてもゆっくりペースにはなってしまう。
早いだけが「スゲー」じゃないし、人それぞれのペースで楽しめばいいわな。
花をたくさん知っている人や、周りに見える山や岩や星や雲を知っている人も「スゲー」と思うよ。

250:底名無し沼さん
17/08/19 20:13:59.60 bcrvdjcx.net
>>201
なんでそんな行程にw

251:底名無し沼さん
17/08/19 20:55:32.04 AVlWOTGa.net
>>233
盆休み前半に仙塩尾根から蝙蝠尾根を3泊4日で縦走したときに
自分も最終日に探しに行ったんですがおっしゃるとおりガレの上に土砂がかぶっていた上に
5時前の薄暗がりだったので場所が確認できず水場が消滅したと思ってました
水場、大丈夫だったんですね。ご確認ありがとう御座います
いつかまたあそこを歩くときの一助になります

252:201
17/08/19 21:37:26.32 ZAawxdLt.net
>>247
本当は最終のバスで広河原まで行って翌日の朝から登るつもりだったんだけど、仕事の都合で到着が遅くなりバスに乗れなかったんだわ。
んで仕方なく奈良田の駐車場で車中泊して始発のバスを待っていたが、待ちきれなくて周りが薄明るくなるのを待って奈良田から登り始めたという訳(笑)
大門沢小屋に着いた時に「奈良田の登り始めでルートが分かりづらくて困ったよ!」とバイトの兄ちゃんに話をしたら「こっちから登る人は少ないので、下りる方向にしかマーキングが無いから分かりにくいですよね!僕なんか最初の時、小屋に着くまで半日掛かりましたよ(笑)」
なんて話も今は良い思い出。

253:底名無し沼さん
17/08/19 21:37:41.26 6Ap0SKT5.net
副会長は高校大学修士まで東海大という低能大学。博士で学歴ロンダリングで京都大。
勤務先でも学歴ロンダリングをしている。
朝鮮人の背乗りと同じ
だから学習能力が無く、いつまで経ってもガイド登山。それをが外部に自力で登ったことにしている。
それを知った新人はすぐに辞めていく。
こんな奴が副会長だから会の活動は低迷していく。
こんな副会長は即刻辞めるべし。
会に百害あって一利無し。

254:底名無し沼さん
17/08/19 21:53:07.20 k4V6ojNH.net
>>248
>233は今シーズンの状況を言っているの?崩落斜面にトリカブト群生は以前からだろ?
ザレ砂地に気まぐれに横穴掘っただけ、みたいなあの水場がいつでも顔を出してるとは限らない。
最近は軽荷で駆け抜ける人が多いのか徳右衛門水場情報が上がってこないから、せっかく確認できる行程だったのに甚だ残念。
つか5時前にあそこを通過する、ってどういう行程?

255:底名無し沼さん
17/08/19 22:57:38.95 AVlWOTGa.net
>>251
全く以て申し訳ない限りです
初日に北沢峠から仙丈ヶ岳経由で両俣小屋、2日目に熊の平小屋、
3日目は水を8㍑積んでの蝙蝠尾根縦走だったので体力限界で徳右衛門岳の頂上付近で
幕営し、4日目に椹島まで下山した次第です
自分も一応ネットに上がっていた情報を参考に件のガレ場に降りたのですが2016年の情報にあった
ガレ場に大量の土砂が堆積しており、水の音が聞こえると書かれていましたが早朝の静謐の中で耳を
すませても水の音は遥か下の沢の音しか聞こえてきませんでした
土砂はガレ場全体を覆い尽くしており、早計ではありましたが自分的に水場は消滅したと判断し
探索を切り上げ下山しました
本当はもう少し明るくなってから探索したかったのですが、初見の山域で帰りのバスの都合上、
余裕を持って下山したかったので致し方なしといった次第です
二軒小屋にも水場の状況を話しましたが、水場が消滅したかどうかは聞いていないとのことです
蝙蝠からの下山中にすれ違った数名に聞いても誰一人水場には寄っていないそうです

256:底名無し沼さん
17/08/19 23:27:03.80 k4V6ojNH.net
>>252
いや・・・謝られても困るんだが・・・・・・・
初見なら、あそこの「大量の土砂」が以前からか最近なのか区別つかないわな。
8L背負っての仙塩尾根~蝙蝠とか、そりゃー大変だったな。つかウラヤマシス・・・
自分もあそこを通過することがあれば必ず水場情報出すようにするわ。
もしも楽しかったと思うなら、またあのへんに行ってみてください。

257:底名無し沼さん
17/08/19 23:35:49.38 AVlWOTGa.net
>>253
ガスガス&ガスで展望のての字もなかったですよ
霧にむせぶ蝙蝠尾根縦走は苦痛の象徴ですw
また行くにしても二軒小屋からのピストンだとお高いロッジに泊まらなければ歩きが長いし、
一方通行の縦走だと交通の便が悪すぎて気軽に立ち入れる山域じゃないですよ

258:底名無し沼さん
17/08/19 23:36:32.53 CowfUFYa.net
仙丈ヶ岳を北沢峠からの場合って
時計、反時計周りどっちが鉄板とかオススメってありますか?

259:底名無し沼さん
17/08/19 23:56:05.00 hoOgOT2d.net
>>255
藪沢コースと小仙丈尾根のコースを使ってということですよね?
それであれば、私は以前反時計回りで登りましたが、反時計回りをオススメします。
・藪沢コースは最初に大平山荘までくだります。歩き始めで下るのと最後に登り返すのと
 どちらがいいですか?
・藪沢コースを進んだ場合、馬の背で藪沢カールの全体や山頂が見えてテンションが
 あがりました。
・小仙丈尾根コースは北沢峠から山頂まで小屋はありません。時間のかかる登りで
 トイレに行きたくなった場合には、大平山荘、馬の背ヒュッテ、藪沢小屋とある藪沢コースの
 方が便利でしょう。

260:底名無し沼さん
17/08/20 00:07:40.87 H3huzeX4.net
>>255
楽なのは、反時計回りの藪沢→小仙丈尾根じゃないかな?
おすすめは、丹渓新道。戸台からのバスを丹渓新道入り口で降ろしてもらう。八合目までは、ほぼ樹林帯。静かな山歩きが楽しめる。
八合目を過ぎれば森林限界。藪沢からの道が合わさると、途端に人が増えるがね。

261:底名無し沼さん
17/08/20 00:11:58.97 SniIk4xc.net
>>255
URLリンク(iup.2ch-library.com)
反時計回りに歩いていたら、こういう景色に出会えた。

262:底名無し沼さん
17/08/20 00:13:46.78 EpExy4P+.net
>>254
そうか、そりゃ残念だったな。
椹島よりは入山手段が選べる場所なんだがな。まぁいつか気が向いたらまた行ってみてくれ。

263:底名無し沼さん
17/08/20 01:30:04.71 jk5JM73c.net
>>236
花谷さんも知らんのか?

264:底名無し沼さん
17/08/20 01:57:58.61 ewzF4jJh.net
>>260
知り合いじゃないから知らないね。
そもそも、どこの誰がどこをどう登頂したとか、一切興味ないんだけど、知らないとダメなのか?

265:底名無し沼さん
17/08/20 07:51:31.00 51MMaWCg.net
>>261
そんな無知を威張られてもねえw

266:底名無し沼さん
17/08/20 09:46:10.10 UySwn1Pb.net
     _人人人人人人人人人人人人人人人_
     >      わりとどうでもいい       <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
               ヘ(^o^)ヘ 
                  |∧   
                 /

267:底名無し沼さん
17/08/20 12:03:55.33 ADf0JFvq.net
鳥倉のゲートからの登山道までの道は軽い登りなの?残雪の時に北沢峠から歌宿までスケボーで降りたら楽だったんだけどそんな感じの道�


268:ナすか?



269:底名無し沼さん
17/08/20 12:39:30.71 pUGbiRLR.net
ゲートから登山口まで、マイクロバスで上がれるからね
ま、そんなもん

270:底名無し沼さん
17/08/20 13:17:57.25 bld29eU9.net
折り畳み自転車持参する人が多いな
そんなに長くないけど
帰りはウンザリする

271:底名無し沼さん
17/08/20 14:10:02.71 HdDM3cyk.net
今年の徳右衛門の水場、レコの蝙蝠岳のログにて健在なことが確認されてますね
よかったよかった

272:底名無し沼さん
17/08/20 15:03:04.99 V5wGoAXL.net
>>266
チャリだと登り辛くないのかね?行きは元気だし林道も嫌じゃ無いんだけど帰りがだるくてね。スケボーだと大平の所から40分かからないで歌宿ついた。転けたら終わりなんだけどね

273:底名無し沼さん
17/08/20 15:18:15.82 Tl3Sb9v2.net
そのチャリとかスケボーはどこに置いておくの?
盗まれないか?

274:底名無し沼さん
17/08/20 15:22:26.33 V5wGoAXL.net
チャリは鍵あるからな。スケボーはゴミ袋に入れて分かりやすそうな藪に放置

275:底名無し沼さん
17/08/20 17:16:45.38 4w1NEkQ8.net
今週末行くわ
天気どうかなあ・・・

276:底名無し沼さん
17/08/20 17:34:48.24 KqOEkdbq.net
気象庁やtenki.jpで天気がよさそうな水曜から金曜当たりに聖~光行こうと思ったら、
マウンテンフォアキャスト見ると風速が10mから20m近くまであるな。
これは止めといたほうがいいか?
URLリンク(www.mountain-forecast.com)
(時速表示なので注意)

277:底名無し沼さん
17/08/20 17:35:38.26 KqOEkdbq.net
なおマウンテンフォアキャストの予報は渋めなのであまり予報マークは信頼していない

278:底名無し沼さん
17/08/20 18:07:40.61 Cz8IUZUR.net
>>218
聖岳・便ヶ島の日帰りは、人生で一番キツかった

279:底名無し沼さん
17/08/20 19:07:50.81 Mw1V9tJO.net
今から塩見~北岳行ってくる!

280:底名無し沼さん
17/08/20 19:50:11.01 mbw4C25Z.net
>>256-258
ありがとう、反時計回りで本日行ってきました
仙丈ヶ岳を見上げる形で登るのでテンション上がりました
今日は曇りよりの晴れでガスもかかってなかったのでメチャメチャ満足しました
URLリンク(i.imgur.com)

281:底名無し沼さん
17/08/20 19:58:39.82 bld29eU9.net
ええのぅ
朝は混んでた?

282:底名無し沼さん
17/08/20 20:50:42.10 mbw4C25Z.net
>>277
バスのことなら5:30に戸台から臨時便が3台で全員乗れたはず
それが混んでるかはわからないです
登山道は追い抜きもすれ違いもストレス感じなかったので混んではなかったんじゃないかな

283:底名無し沼さん
17/08/20 21:41:06.62 bld29eU9.net
3台って事は普通の週末だな
靴が乾かんかったから
今日は行けなかった

284:底名無し沼さん
17/08/20 22:33:35.60 H3huzeX4.net
276
お疲れ様~
とりあえず雨に祟られなかったようで良かったですね。

285:底名無し沼さん
17/08/20 23:23:08.74 KFmqVF+y.net
>>207
無知っつうか無関心だわな

286:底名無し沼さん
17/08/21 12:36:40.81 G6oOGYuN.net
椹島から赤石悪沢いこうと思ってるけど時計まわりと反時計とどっちがよいですか

287:底名無し沼さん
17/08/21 13:04:46.60 fnxhsszy.net
反時計回りがおすすめ。

288:底名無し沼さん
17/08/21 16:42:32.13 jN1DTYub.net
鳳凰三山の話題ほとんどないな

289:底名無し沼さん
17/08/21 17:18:58.85 LT0DYZRE.net
大無間も無い

290:底名無し沼さん
17/08/21 17:21:35.44 SuwNGRUn.net
来週末から小屋が営業再開だね。

291:底名無し沼さん
17/08/21 17:26:47.93 XVj5O2pZ.net
>>285
大無間はえぐい勾配、展望殆ど無しの苦行苦行&苦行だからねw
一度行けばもう行きたくない人が多いんじゃない?

292:底名無し沼さん
17/08/21 18:02:26.54 ZSa


293:UzzPu.net



294:底名無し沼さん
17/08/21 18:24:51.03 fnxhsszy.net
>>288
反時計回り2回と茶臼から縦走で赤石から下っただけだけど。
登ってみなきゃわからないほどの初心者でもなく。納得いかないならスルーしといて。

295:底名無し沼さん
17/08/21 18:40:03.85 YcDOF5Q9.net
>>282>>283
俺は赤石小屋~椹島を下りただけだけど、あのキツイ坂を登る気にはなれないなあ

296:底名無し沼さん
17/08/21 18:54:46.04 5cpouKbS.net
>>290
あれはきつい
でも下るのはもったいない
赤石小屋で聖、赤石見えて富士見平で赤石ズドン、荒川三山見えてトラバース終わればカールの真下
登った方がいいと思うぞ

297:底名無し沼さん
17/08/21 18:57:23.27 j+2HBtDj.net
俺は急勾配はできるだけ登りで使いたい
ドMとかでなく膝のダメージや転倒リスクを避けたいお年頃

298:底名無し沼さん
17/08/21 18:59:34.00 UfFqCAzK.net
千枚から椹島のダラダラとした下りは、最後の登り返しが心にくるww

299:底名無し沼さん
17/08/21 19:04:44.09 fnxhsszy.net
急勾配がいい人ならそれは勝手だけど。
大体の人は反時計回りの行程で、流れがそうなってるから流れに乗って歩きやすいって意味もある。
時計回りだとスレ違いばかりになる。まあ時計回りがいいならそうすればいいし、必死にどっちかを勧める理由もない。

300:底名無し沼さん
17/08/21 20:16:05.00 plmGniat.net
>>292
全く同じで縦走周回だと急斜面をテント担いで上りに使う派なんだけど、挨拶地獄になるんだよなあ
テントだと下りのほうが怖い

301:底名無し沼さん
17/08/21 20:54:44.77 G6oOGYuN.net
282ですがみなさんありがとうございます。
デブで登りきついから、反時計にしよかなー

302:底名無し沼さん
17/08/21 21:12:04.76 B3vuQWoH.net
>>285
どの区間が大変なのですか?
崩落している所?ギザギザの所?

303:底名無し沼さん
17/08/21 21:19:14.21 fnxhsszy.net
大無間は新しいルートが開拓されている。

304:底名無し沼さん
17/08/21 21:54:39.89 m8+7S/jk.net
大無間はヤマビルいないの?

305:底名無し沼さん
17/08/21 22:09:39.47 WsV8FX9c.net
>>294
すれ違いが多いということはそれだけ行く先の情報を何度も聞けるチャンスがあるってことだよ

306:底名無し沼さん
17/08/21 22:28:24.19 fnxhsszy.net
>>300
だから好きにすればいいよ。いちいち否定しにすっ飛んで来なくてもよくない?
こんな超定番ルートに聞きたい情報なんて俺には無いけど。

307:底名無し沼さん
17/08/21 23:32:20.85 hl9iLD1Y.net
>>300
マジレスすると、こっちが何回も聞く必要ないし、むしろ別人に何度も答える羽目になる
逆ルートはそれが非常に面倒くさいが、椹島の場合は急勾配を下りに使うのも避けたいジレンマ

308:底名無し沼さん
17/08/21 23:37:42.08 iHyuaxCa.net
下りが急な場合膝に負担が大きいし、転びやすいのがなあ
雨の後の樹林帯の下りでよく転ぶからなるべく下りは緩やかにしたい

309:底名無し沼さん
17/08/21 23:55:24.50 YcDOF5Q9.net
赤石小屋~椹島の下りは急だけど滑る感じはしなかったけどな
白根御池~広河原の下りもそう
滑る下りは北アルプスだけど雲ノ平~薬師沢小屋

310:底名無し沼さん
17/08/22 00:00:02.23 eVL1YqQ3.net
>>304
俺の歩き方が悪いのかもしれないが、茶臼~畑薙第一ダムの間は怖かった
北岳~光岳1週間縦走したけど、あの区間が一番怖いw

311:底名無し沼さん
17/08/22 00:04:53.41 Qzq/v8e+.net
>>305
「吊橋で泣きそうになった」と素直に言ってもええんやで

312:底名無し沼さん
17/08/22 00:09:35.30 DCGYihs0.net
椹島への下りは大体どれも経験してるが>293と同意見だな。最後の登り返しとゴトゴト動く大岩急斜面の下りで心が終わるw

313:底名無し沼さん
17/08/22 04:10:09.37 IIe0qmYr.net
>●8/11、12は山小屋はどこも大混雑の予想です。覚悟してお越し下さい。
椹島ロッジからの情報に書かれていたんだが、実際はどうだった?

314:底名無し沼さん
17/08/22 07:38:41.63 baGvXXc/.net
>>306
あれは怖い

315:底名無し沼さん
17/08/22 07:42:32.50 76otvHwS.net
まとめると 椹島~赤石ピストンが一番楽ということですね

316:底名無し沼さん
17/08/22 08:18:40.57 JpZWVvy/.net
>>309
今は橋の下まで土砂で埋まってんだろ?
親父が歩いた時の写真見たけど、湖水が満々と充ちていて、落ちたら今よりヤバそうだったぞ。

317:底名無し沼さん
17/08/22 08:37:45.11 6EzMAG23.net
泳げるやん

318:底名無し沼さん
17/08/22 11:08:22.88 73RJyxI8.net
今の方が落ちたらヤバイってことで

319:底名無し沼さん
17/08/22 11:22:07.94 wyrYOmv1.net
わいはお盆に畑薙第一ダムから茶臼小屋、上高地岳、聖岳いったわ
上高地岳周辺きれいな景色だったなぁ
ウソッコ小屋あたりの階段こわかったで

320:底名無し沼さん
17/08/22 11:38:45.68 tbXgTRgu.net
>上高地岳
どこやねん 長野県?

321:底名無し沼さん
17/08/22 12:05:08.60 oP+mSgTE.net
もしかして>小河内岳

322:底名無し沼さん
17/08/22 12:05:56.65 oP+mSgTE.net
間違えた
小×上○

323:底名無し沼さん
17/08/22 12:23:48.48 Th1XfiJh.net
最近、北岳山荘付近でデカイ熊が出没したらしいな

324:底名無し沼さん
17/08/22 12:29:54.25 QPlPrntm.net
URLリンク(www.yamakei-online.com)
足跡でかいな

325:底名無し沼さん
17/08/22 12:31:08.89 6EzMAG23.net
畑薙から上高地歩いたと一瞬オモタわ
化け物め

326:底名無し沼さん
17/08/22 13:17:43.79 NwLibQk4.net
>>318
これ、雷鳥食べに来た?

327:底名無し沼さん
17/08/22 13:41:41.67 wyrYOmv1.net
>>315
茶臼小屋から聖平行く途中にあるで。ザックおいてピストンするんやで。5分で登頂や。2803メートル

328:底名無し沼さん
17/08/22 13:45:07.42 wyrYOmv1.net
連投すまん。漢字間違えていたわい。上河内岳だった

329:底名無し沼さん
17/08/22 13:50:33.36 ghpkX8y7.net
今週も天気悪いな

330:底名無し沼さん
17/08/22 14:52:59.30 jAdcRSps.net
上高地岳は行ってみたい

331:底名無し沼さん
17/08/22 17:58:49.40 GJGxY0ao.net
>>325
ご随意に
おれは一発で上河内って変換するさ

332:底名無し沼さん
17/08/22 19:25:47.86 7zNw3i8X.net
今日の夜出発して明日から聖と光周遊予定だったが晴れてもガスが多そうなのでパス
秋の移動性高気圧の快晴にかけよう

333:底名無し沼さん
17/08/22 19:43:36.90 8IC6MuFC.net
塩見は遠くていけなかったんで小河内岳には行ったことある
小河内と大河内って名前の由来はなんなんだろう

334:底名無し沼さん
17/08/22 19:45:00.08 vOMTjvi5.net
なお黒河内岳と広河内岳もある模様

335:底名無し沼さん
17/08/22 19:50:17.42 5gkK0Jl+.net
光って縦走ルートに入れにくい
易老渡からも茶臼岳登山口からも長いピストンになっちまうし自家用車泣かせな位置
100名山だから行く人多いのかな
俺は南アの中なら光飛ばして人気無くても3000m峰の農鳥岳の方選ぶ

336:底名無し沼さん
17/08/22 21:21:14.98 3H8doQiN.net
天気はイマイチかもしれないが鳥倉~沼平行って来ます

337:底名無し沼さん
17/08/22 22:15:48.09 lfDz9UXh.net
>>330
縦走の最後の光石からの景色は達成感もあって感動するぞ

338:底名無し沼さん
17/08/22 22:32:16.79 uhtQgpoq.net
>>332
えー、そんな事言われたら行きたくなる
でも最短でも易老渡から延々同じ道を往復で14~15時間かかるんだよね?
うーん

339:底名無し沼さん
17/08/22 22:35:26.32 IZ0UfTCS.net
縦走の最後に行くのに意味がありそう

340:底名無し沼さん
17/08/22 22:35:39.40 lfDz9UXh.net
>>333
茶臼小屋に2泊するなら往復で9時間かからないよ

341:底名無し沼さん
17/08/22 23:01:37.74 YHpgX8fQ.net
>>333
盆休みに椹島から入って荒川、赤石、聖と縦走して茶臼小屋から光をピストンして茶臼岳登山口におりました。
光にいく路はそれまでとは雰囲気が違ってなかなか趣きがありますよ

342:底名無し沼さん
17/08/22 23:09:46.72 coAKuNl8.net
>>333
光岳山頂は展望もないし、何の変哲も無いピークでしかない。
やはり、あの周辺ではイザルガ岳がいい。展望もいいし、なにより雰囲気がいい。
三吉平辺りは道も悪くて歩きづらいが、そこを抜けて静高平まで来れば視界も開け、センジガ原までは日本庭園みたいな風景だよ。

343:底名無し沼さん
17/08/22 23:32:11.91 iadeu7qp.net
岸田さんのブログ
小渋川下山は自殺行為
なんだと

344:底名無し沼さん
17/08/22 23:39:40.55 lfDz9UXh.net
>>337
山頂は展望ないけど、ちょっと先に行った光石からの展望が素晴らしいよ

345:底名無し沼さん
17/08/23 07:48:55.24 7VpYN9IR.net
>>308
東名の大渋滞で朝イチ入山ができなくて東京方面の登山者がいなかったそうだ。
東京発の夜行バスが畑薙湖にお昼に着いたらしい!
混雑度はわからんが空いていたんじゃないかな

346:底名無し沼さん
17/08/23 08:01:14.48 aGoFi+Of.net
11日は新穂高も空いてたからな

347:底名無し沼さん
17/08/23 11:41:38.72 fUCNwhhG.net
>>338
(増水時は)小渋川は絶対に下ってはなりません。
URLリンク(minamialps-south.cocolog-nifty.com)
北アの新穂高温泉から槍までの間でも南沢や滝谷が増水したときに無理に下山しようとして
流されてたまに死者出しているからね
結構みんな安易に考えすぎてるけど自然が荒れたときは基本待ってやり過ごすのが鉄則で
道具とか技術でどうこうしようってのは根本的に間違えている
沢であれば3~4時間も待てばある程度水はひくのでそれまで待つのが吉

348:底名無し沼さん
17/08/23 11:48:17.34 m6iqOxIQ.net
>>342
基本間違ってないが、三、四時間待っても簡単に水は引かない。
特に近年の様なゲリラ豪雨だと、谷の状態が激変してたりするんで要注意。
て、言うか、南アの渓谷はヤバいのが多いから安易に入らない方がいい。

349:底名無し沼さん
17/08/23 12:13:15.05 Mv8RAjrH.net
URLリンク(www.geocities.jp)
北アルプスの薬師沢だから少しスレチだけど、1分くらいで水位3mも上昇するらしい。
恐ろしいねぇ。

350:底名無し沼さん
17/08/23 12:19:24.15 Zq3Nw1at.net
中国の鉄砲水動画を思い出した

351:底名無し沼さん
17/08/23 12:19:50.05 LSmyLd/B.net
>>343
> ゲリラ豪雨
温暖�


352:サで利権をむさぼっている者と、アジア諸国の発展を阻止したい白人たちに毒されていますね ただの夕立です 昔から変わらずありました 熊本県八代村では観測以来最大の雨量 の次は 佐賀県三富村では数十年に一度の雨量 当たり前 場所が移れば次々と史上最大級の降雨になる まして田舎なんか観測自体近年になって始めたに過ぎない 現在地球は非常に寒く、カナダで恐竜は暮らせません 東京で家も衣服も無しで冬生きていけますか? 台湾や沖縄ですら厳しい 今地球は氷河期です 両極地に氷が少し有り、高山には雪がないような状態が地球の平常で歴史はそんな時期の方がずっと長かった そして今後地球は寒くなると多くの学者は言っている 太陽のマウンダー極小期の時期が近づいているからです 地球は寒い方がずっと恐ろしい



353:底名無し沼さん
17/08/23 12:22:32.81 Gl8dbEeU.net
お薬切れてない?

354:底名無し沼さん
17/08/23 12:28:36.84 vtzWpOOp.net
いやお薬入れすぎかもしれん

355:底名無し沼さん
17/08/23 12:34:10.30 VKn+0wJ9.net
にわかか
マウンダー極小期は18世紀あたりの小氷期の固有名称だぞ

356:底名無し沼さん
17/08/23 12:38:14.64 LSmyLd/B.net
>>349
んんんん?
400年周期で繰り返しているんだぜ

357:底名無し沼さん
17/08/23 12:42:28.56 VKn+0wJ9.net
それなら次は西暦2200年だナ
まだまだ安全安心

358:底名無し沼さん
17/08/23 13:37:21.98 7VpYN9IR.net
>>342
晴れてても、大聖寺平から小渋川が白く見えたら絶対に下っちゃならない。
と大鹿村の猟師さんに教えてもらったよ。
20年ぐらい前だったかな?

359:底名無し沼さん
17/08/23 15:30:24.20 R8FburRx.net
何だか変なのが紛れ込んでるな。
この口調や論調だと長靴か?

360:底名無し沼さん
17/08/23 16:26:46.14 zACCUO7k.net
仙丈小屋に電話したらもう8月中は予約で一杯だと言われたんだけど
今の時期平日でも予約取れんとは思わんかった
あそこそんなに人気あるの?

361:底名無し沼さん
17/08/23 17:34:48.66 R8FburRx.net
>>354
JRが山の信州ってデスティネーションキャンペーンやってて、仙丈岳を南アの女王なんて宣伝してだからじゃないの?

362:底名無し沼さん
17/08/23 17:59:37.42 stiuukP2.net
>>355
南アルプスの女王なんて、昔から言われてた?

363:底名無し沼さん
17/08/23 18:00:13.09 j7nhSlPv.net
ちょっとだけ足を延ばして大仙丈ケ岳まで行けば混雑してない山頂を満喫できる。

364:底名無し沼さん
17/08/23 18:08:45.89 DTfGlOMU.net
>>354
宿泊客はわからないけど、今日も小屋前は賑やかだったよ。
日の出見て仙塩行く人でもいるんじゃない?

365:底名無し沼さん
17/08/23 18:57:47.40 7nHu1tmn.net
>>356
もう30年以上は言われてる

366:底名無し沼さん
17/08/23 19:55:03.62 eG8PSdtN.net
まじか
今週末仙丈行く予定なんだが・・・

367:底名無し沼さん
17/08/23 19:59:24.91 56k3Aykx.net
仙丈はこないだNHKの番組でやったからじゃね
工藤夕貴と誰か知らないオバチャンが出演してた

368:底名無し沼さん
17/08/23 20:10:19.46 czEYNhOu.net
仙丈はテント張るところないからね、小屋に泊まるしかない
テント背負って一気に両股まで行ったけどキツかったし
標高差あるから翌日も登り返しキツイし

369:354
17/08/23 20:34:13.21 zACCUO7k.net
なるほど その信州のPRやNHKの番組の効果が大きそうだね
昔はあのカールにテン場があったようだけど トイレ問題でなくなっちゃったのかな
時期を見てまた予定立てるわ

370:底名無し沼さん
17/08/23 20:55:41.84 xia4tObv.net
仙丈小屋から仙塩行く奴ってどのくらいいるんだろう

371:底名無し沼さん
17/08/23 21:03:54.28 zACCUO7k.net
>>360
そうそう ちなみに馬の背ヒュッテにも三時過ぎに何度か電話したんだが一度も通じなかったよ
夕方は食事の準備やらで大変だから 最初から出ないようにしてるんかな
仙丈といい馬の背といい まあ忙しそうだ

372:底名無し沼さん
17/08/23 21:08:51.00 GxbCzw6u.net
馬の背はしのぶさん目当てのオヤジが多いんだろ

373:底名無し沼さん
17/08/23 21:09:03.30 Mv8RAjrH.net
予約でガチガチだと晴れたから行こうみたいにならないのが残念ね・・・。

374:底名無し沼さん
17/08/23 21:09:41.28 2y9E187F.net
おいおい、金曜に椹島から登るんだけど天気は大丈夫かね

375:底名無し沼さん
17/08/23 21:26:03.66 xia4tObv.net
金曜日はやめとけ

376:底名無し沼さん
17/08/23 21:27:07.97 aGoFi+Of.net
稜線まで出ないなら問題ない

377:底名無し沼さん
17/08/23 21:37:16.10 GXozPzDs.net
お、おう
初日は赤石小屋までにしとくわ

378:底名無し沼さん
17/08/23 21:39:46.94 GXozPzDs.net
火曜までで
赤石、聖、上河内、茶臼、光、行ってくるわ

379:底名無し沼さん
17/08/23 21:42:15.37 56k3Aykx.net
>>372
椹島から赤石の急登のぼったら感想聞かせてね

380:底名無し沼さん
17/08/23 21:53:18.90 Ec0h++PH.net
>>364
山の日に仙丈から縦走したけど両俣小屋へ向かったのは多くて10人程だったはず
すれ違ったのもそれくらいだったよ
山の日であの程度なら普段の週末ならさらに少ないと思われ
あと、高望池の水場はその時点では存在していたらしい
今はシラネ

381:底名無し沼さん
17/08/23 23:57:18.96 krV0iY+S.net
今、リニアトンネル工事をしていて毎分1.5トンの湧き水が出ているらしい
これ本当に環境に大丈夫なのか?

382:底名無し沼さん
17/08/24 00:10:44.04 RAHCA2Ic.net
大丈夫なワケがない

383:底名無し沼さん
17/08/24 00:12:04.05 mLOY8wNO.net
登山者の環境破壊の方がずっとヤバい

384:底名無し沼さん
17/08/24 00:20:33.57 dPjZzk0D.net
>>375
南アルプスの空ボトルが売り出される日も近いな

385:底名無し沼さん
17/08/24 00:45:23.54 ToTAFWNF.net
関電トンネルも結局掘れたしなんとかなる

386:底名無し沼さん
17/08/24 00:56:45.13 faPhWX84.net
青函トンネルは今も毎分20㌧の湧水を排出し続けてる

387:底名無し沼さん
17/08/24 01:15:20.45 4anidYtr.net
土の運搬用に
奈良田~芦安にトンネル掘るってさ

388:底名無し沼さん
17/08/24 05:39:43.49 xNKqTQ8U.net
>>375
毎分1.5トンなんて普通じゃん
たしか上越新幹線の中山トンネルは毎分300トン超よ

389:底名無し沼さん
17/08/24 07:01:54.25 RHaHEJuU.net
>>375
うん少ないな
8インチポンプ1台でお釣りが来る程度の水量
そもそもGLマイナスの深さで掘削してるんだし標高の高い水場や河川には
あまり影響無いんじゃないのかね?

390:底名無し沼さん
17/08/24 09:32:09.81 A/DurkWr.net
むしろ湧き水少ないな

391:底名無し沼さん
17/08/24 10:01:41.44 gC6ZLJdm.net
仙丈から縦走するとしたら、初日仙丈小屋はありかもな。
両俣から三峰岳、塩見と一気に越えるのキツかったし、
熊の平、三伏峠を泊地にすれば水にも困らなそうだ。

392:底名無し沼さん
17/08/24 10:11:34.18 sbUe2cXG.net
>>381
登山電車も通れるようにして奈良田を南アルプス登山の観光拠点に出来ないかな

393:底名無し沼さん
17/08/24 10:50:29.51 iSc3kVeE.net
>>986
そして農鳥ロープウェイで、一気に山頂直下へ

394:底名無し沼さん
17/08/24 10:53:33.44 h/+vVJs+.net
宇多田ヒカルの影響で栗沢山がちょっとした人気になってるらしい
URLリンク(www.shinmai.co.jp)

395:底名無し沼さん
17/08/24 11:16:09.50 3obxda1R.net
そうして北岳の肩で開催されるサマーソニックと新年カウントダウン

396:底名無し沼さん
17/08/24 12:06:38.23 /OUsM/S6.net
>>389
新年カウントダウンの参加者は全員夜叉神から徒歩でどうぞw

397:底名無し沼さん
17/08/24 12:29:27.57 Txd0IqeR.net
>>388
めちゃくちゃ人が増えた
アサヨまでピストンする人もいる
みんなヒカル岩で記念撮影してたよ

398:底名無し沼さん
17/08/24 12:30:40.70 Txd0IqeR.net
>>386
多少有料でもいいから
一般開放してほしいよな
早川町まで迂回せずに済むし
土砂災害多いから

399:底名無し沼さん
17/08/24 13:33:34.86 gC6ZLJdm.net
早川尾根歩くのも楽しそうだな。

400:底名無し沼さん
17/08/24 15:18:20.22 RQun/Rsj.net
>>392
奈良田芦安連絡道路は一般向けの道路じゃないかな
リニアトンネルの残土を盛り土に使うらしい

401:底名無し沼さん
17/08/24 15:36:23.84 Txd0IqeR.net
その盛土の土で山が作れそうだな

402:底名無し沼さん
17/08/24 15:39:45.55 DAfTHEYO.net
農鳥までロープウェイでいけたら 南ア登山が劇的に変わるなw

403:底名無し沼さん
17/08/24 15:48:05.69 C4uFWuEe.net
>>318
かゆいんか?
URLリンク(i.imgur.com)

404:底名無し沼さん
17/08/24 15:48:20.79 tfmkRa6A.net
>>391
その内 山と高原地図にも記載されるかもなw

405:底名無し沼さん
17/08/24 15:50:06.28 SWBT2Wva.net
芦安の山岳館のそばから4000mの長大トンネルで奈良田の県道アルプス線
まで一気にぶちぬくのか

406:底名無し沼さん
17/08/24 16:27:00.89 iSc3kVeE.net
>>396
観光客増加で、ウケケケ小屋も近代的な山荘に生まれ変わる

407:底名無し沼さん
17/08/24 17:10:16.90 /OUsM/S6.net
>>399
地形的に考えれば桃の木温泉の奥のヤロク沢の果てからドノコヤ峠の下を抜くのかもね

408:底名無し沼さん
17/08/24 17:59:04.76 m2rCPphU.net
早川尾根って南アの中でも結構きついよね?
夜叉神から鳳凰三山までは余裕なんだけどその先がきっつい

409:底名無し沼さん
17/08/24 18:14:28.35 AjUK3TdR.net
早川の小屋って営業してるんだっけ?

410:底名無し沼さん
17/08/24 18:43:49.74 4anidYtr.net
クマがたまに巡回しに来る

411:底名無し沼さん
17/08/24 19:41:01.06 k6Rgexx2.net
>>402
広河原、白鳳峠こなしてアサヨ峰は楽じゃないわな
アサヨ峰も三つくらいピーク乗り越えてやっと取り付く感じだし

412:底名無し沼さん
17/08/24 19:57:29.38 F+HKx7F1.net
>>385
初日に仙丈小屋か馬の背ヒュッテに泊まって、翌日熊ノ平まで行っちゃうのが普通かな?
でも、両俣小屋で一泊するのをお勧めするよ。人は少ないし、静かだしね。
自分は午後に北沢峠に着くように出掛けて、北沢でテン泊、翌日仙丈越えて両俣で一泊。
翌日は熊ノ平に泊まるつもりで三峰に荷をデポして間ノ岳まで散歩としゃれ込んだんだけど、時間があったんで思い切って北岳往復してきた。
そしたら、間ノ岳から三峰までの下りで膝が痛み出し、三峰から熊ノ平まで泣く思いで下った。

413:底名無し沼さん
17/08/24 19:59:08.37 aL4Nm0aU.net
北沢峠からヒカル岩経由で行けば?

414:底名無し沼さん
17/08/24 23:18:17.74 ahmoGnH6.net
>>402
逆方向だったけど、ヘタレの俺が歩けたから行ける。

415:底名無し沼さん
17/08/24 23:19:25.58 Aamzg+Zt.net
30日に夜叉神峠から鳳凰三山縦走予定
29日に芦安駐車場で車中泊して4時くらいに夜叉神峠駐車場に行こうと思うが混雑具合どうかわかる玄人はいるかい?
シーズン終わりの平日だから停められるとは思うんだが

416:底名無し沼さん
17/08/24 23:35:52.54 gtNQ0sOv.net
平日の夜叉神なら余裕、っていうか週末でもその時間なら余裕
芦安で車中泊するなら夜叉神に直行した方が良いと思う

417:底名無し沼さん
17/08/25 00:00:25.90 xY0X7pn3.net
なぜ夜叉神まで行って車中泊しないのか

418:底名無し沼さん
17/08/25 00:02:27.82 Rof/pMH7.net
クマが出るんじゃないの

419:底名無し沼さん
17/08/25 04:27:16.02 D0+cvzay.net
ゴムタイヤ好きのクマが現れて、タイヤかじりだしたらおもしろいな

420:底名無し沼さん
17/08/25 07:44:42.91 Yl0SwyP1.net
じゃあ夜叉神峠で車中泊にするわ。サンキュー
初泊まりがけ縦走だから不安で楽しみだわ

421:底名無し沼さん
17/08/25 08:12:25.72 cyh+G8Eu.net
鳳凰小屋からが長いから余裕残してのんびり下るのがコツな
鍛えてないと膝が笑うぞ

422:底名無し沼さん
17/08/25 08:30:15.67 2ss342BO.net
>>411
んだな。
夜叉神まで行って車中泊がいいんでないかい?

423:底名無し沼さん
17/08/25 10:10:31.50 oGyH41XC.net
今年は地蔵尾根から仙丈ヶ岳行ってみようと思うんだけど
南アの他のルートにたとえるとどのぐらいのキツさ?
地図で見た感じだと椹島~聖って感じかなと思ってる。

424:底名無し沼さん
17/08/25 11:08:34.09 KmPstp0k.net
北岳山荘のクマってどうなったの?

425:底名無し沼さん
17/08/25 11:20:26.23 l8WqiZ/d.net
俺が行った時はスタッフに注意されただけで特に何があるって事は無かった
何であんな稜線上にクマが来るのかが分からなったけど誰か餌でもやったのかな

426:底名無し沼さん
17/08/25 11:20:37.76 ECy2gMdD.net
>>417
大沢渡から大沢岳
あるき沢橋から吊り尾根経由北岳
寸又川左岸林道から大無間山

427:底名無し沼さん
17/08/25 12:29:44.38 rRMap9j5.net
天気微妙かもだけど明日から2泊3日で赤石→荒川行ってくる

428:底名無し沼さん
17/08/25 13:26:33.26 nTK+aCGO.net
時計回りに挑戦ですか
勇者ですね

429:底名無し沼さん
17/08/25 14:28:17.52 xeODvv8E.net
北岳山荘から農鳥岳経由の下山てキツい?
コースタイム見ると結構あるみたいだけどバスタイム気にしないですむのは魅力的だほん

430:底名無し沼さん
17/08/25 15:23:32.56 ub0KxX9B.net
下降点から奈良田の激下りが遠すぎだほん

431:底名無し沼さん
17/08/25 15:37:13.31 wPUhQHss.net
大門沢は本当に修験道の様だからな

432:底名無し沼さん
17/08/25 15:37:29.47 kNHG435Y.net
キツいかキツくないかは人各々としか
ちなみに俺は途中で膝がやられただほん

433:底名無し沼さん
17/08/25 16:09:51.14 tSxXPQIr.net
テント泊装備だと大門沢小屋に泊まらずに降りる気にはなれない
農鳥から2000m越す標高差に段差の大きい道
後半は沢沿いトラバースやすげー細い九十九折

434:底名無し沼さん
17/08/25 16:10:23.98 tSxXPQIr.net
だほん

435:底名無し沼さん
17/08/25 16:15:10.72 xeODvv8E.net
笠ヶ岳以来最近登ってないからなあ
いい運動になりそうだほん!

436:底名無し沼さん
17/08/25 16:23:34.42 Yl0SwyP1.net
>>415
普段八ツしか行かんから、コースタイムでビビってるわ
新築みたいだし、薬師岳小屋泊しようかとおもってたが鳳凰小屋のがいいのか迷う

437:底名無し沼さん
17/08/25 16:37:59.09 kNHG435Y.net
迷えばいいだほん

438:底名無し沼さん
17/08/25 17:02:12.53 35OvOVVb.net
俺も赤石縦走したいんだほん!
大門沢の下りで悶絶したいんだほん!

439:底名無し沼さん
17/08/25 17:10:35.37 35OvOVVb.net
しかし笠ヶ岳の直登ルートも大概じゃないか?

440:底名無し沼さん
17/08/25 18:13:29.98 ub0KxX9B.net
だほんだほんうるせーよ
静かにしろだほん

441:底名無し沼さん
17/08/25 19:11:39.44 wPUhQHss.net
おいお前らいい加減しろだぼん

442:底名無し沼さん
17/08/25 19:38:48.61 nTK+aCGO.net
なにこれ 例の通信障害?

443:底名無し沼さん
17/08/25 19:39:16.09 I2Z8Q6nt.net
面白そうだから、俺もまぜるだほん!
前に上の方で奈良田~農鳥岳を登りで行ったものだけど、あの斜面は下りたくないと思ったんだほん!

444:底名無し沼さん
17/08/25 19:46:47.78 1FuhzU4m.net
そういう人は、大唐松尾根から下山はどうだほん

445:底名無し沼さん
17/08/25 19:47:59.39 35OvOVVb.net
登りが激烈キツイ尾根って、下りも漏れなくキツイだほん

446:底名無し沼さん
17/08/25 19:49:53.04 AmetyUJQ.net
よみにくいなぁ

447:底名無し沼さん
17/08/25 19:54:20.33 zTfA6r1t.net
白鳳峠から広河原への下山ルートもかなり厳しいだほん

448:底名無し沼さん
17/08/25 20:09:47.57 NrOHpjRV.net
余裕あるなら農鳥越えて笹山経由で奈良田に下るのをオススメするだほん
笹山からの360°の景色は最高だほん
下りは枝道が多いので注意するだほん

449:底名無し沼さん
17/08/25 20:59:15.68 hnZXRF+Z.net
脱糞だほん

450:底名無し沼さん
17/08/25 21:33:32.58 MzuMFquo.net
農鳥小屋に、笹山経由で奈良田に降りるひとは受付に声をかけろと案内が出ていたが、あれはどうして?
だほん

451:底名無し沼さん
17/08/25 21:48:56.70 4Bw0v127.net
体験的山道具考は
駄本

452:底名無し沼さん
17/08/25 22:07:50.94 n7ygS0k7.net
>>442
白河内でガスったら慣れてないとやばい だほん
そもそも南嶺は午前中に抜けないと だほん

453:底名無し沼さん
17/08/25 22:16:21.61 +DLpngyG.net
女児向けアニメに出てくる使い魔みたいだな。

454:底名無し沼さん
17/08/25 22:39:59.70 5RWAKAei.net
>>446
おっしゃる通りだほん
自分は大籠岳で闇テンして朝のうちに白河内抜けただほん

455:底名無し沼さん
17/08/25 22:49:09.00 9VYocU32.net
>>430
一泊して夜叉神に戻るんだったら問題ないと思うよ。
だらだらした足に堪えない下りだし、眺め良いし。
薬師岳小屋だと、ちょっと上がれば絶景が待ってるので、以前泊った時は
夕食後日暮れまで、日の出前から朝食とりつつ、とかなり長い時間を上で
過ごしたよ。ぽん。

456:底名無し沼さん
17/08/25 22:58:11.58 saqgXDeF.net
鳳凰また行きたくなってきたな
明日行こうかな

457:底名無し沼さん
17/08/25 23:12:27.58 9VYocU32.net
補足。薬師岳小屋は水がない。雨水煮沸を高値では売ってるけど。
南御室小屋で大量に汲んで持っていった方がいい。
ここの水は本当に美味しい。

458:底名無し沼さん
17/08/26 00:23:52.67 yvxLanka.net
南御室の水は今迄行ったテン場でナンバー1の旨さ

459:底名無し沼さん
17/08/26 00:50:41.89 44qubtFq.net
>>451
水ないのか~
小屋の人がボヤイてたからどうかと思ってたら。
ありがとう。

460:底名無し沼さん
17/08/26 01:18:52.04 AMe09DF9.net
南御室の水は最高やね。南アではないが、富士見平も冷たくて美味かった

461:底名無し沼さん
17/08/26 01:19:26.56 v/JaVErT.net
頂上だもの水がないのは仕方がない。

462:底名無し沼さん
17/08/26 04:04:55.16 YLOA1oXT.net
新装開店した塩見小屋と薬師岳小屋のレポ誰か頼む

463:底名無し沼さん
17/08/26 06:15:12.00 Ycpup8tz.net
>>451
これはいい情報。サンクスコ

464:底名無し沼さん
17/08/26 06:18:17.31 XGLlhhXO.net
夜叉神往復の鳳凰は、泊った場所で荷物デポって空身で地蔵まで
往復できるのが利点だと思う。
地図からは想像できないジェットコースターアップダウンが続くから、
重荷か空身かで疲れ方が全く違う。

465:底名無し沼さん
17/08/26 06:26:50.11 XGLlhhXO.net
あれ。今気付いたけど、鳳凰小屋検討ってことは、もしかしてピストンではなく
広河原に抜けるコースかな?
ものすごい


466:激下りで大変、バスの時間も気になる、とパスしたな。 薬師岳小屋に荷物預かってもらって、朝から地蔵往復してその日のうちに 夜叉神下山したけど、たいして疲れなかった。 速い人は初日に往復して翌朝のんびり下山するらしいけど。



467:底名無し沼さん
17/08/26 06:35:04.74 BC6m8lqP.net
物好きは地蔵の 向こうにある高嶺まで行ったりもするね
そこから登山道が存在しない離山って岩峰群が見えるので時間に余裕があれば行ってみるのもいいんじゃない?

468:底名無し沼さん
17/08/26 06:46:46.57 Y8qoXmHI.net
高嶺いいよね こじんまりとした山頂で人も居ないし
プライベートな北岳展望台みたいな

469:底名無し沼さん
17/08/26 07:00:58.24 BC6m8lqP.net
なかなかハードな岩登りあるけどねw

470:底名無し沼さん
17/08/26 12:08:28.56 3Q5xpr2l.net
>>462
それって離山だよね?

471:底名無し沼さん
17/08/26 12:29:00.03 GRrGluBH.net
>>463
高嶺のアサヨ側の登山道じゃないかな?
離山は登山道がそもそも存在しないから記録も少ない
あそこは確か5峰だかあってその内のいくつかが岩登り装備が必要らしいとか・・・

472:底名無し沼さん
17/08/26 13:08:56.66 u02/bt4c.net
>>456
塩見小屋は新しいだけあって綺麗だったよ。
素泊まり5000円
二食付き8500円
天水が1L200円
水場まで往復40分だったかな。
トイレは袋買ってする方式だけど、その分いたす場所は綺麗に保ててる。
垂れ流しの小便器だけは汚かった。
トイレのせいか外はアブが多かったよ。

473:底名無し沼さん
17/08/26 13:19:00.29 YLOA1oXT.net
>>465
なるほどありがとう
結局塩見小屋はバイオトイレの導入はしないのね

474:底名無し沼さん
17/08/26 14:20:56.78 OtJ1wyaS.net
で、塩見小屋の管理人問題はどーなった?

475:底名無し沼さん
17/08/26 16:14:44.05 kALVDawx.net
>>459
月曜火曜と同じルートを行く予定だけど、初日朝にバスで広河原に行って2日目に夜叉神に帰ってくるのって問題ある?
バスの時刻気にしなくていいからいいと思ったんだけど

476:底名無し沼さん
17/08/26 18:03:14.73 3PJj9bmh.net
仙丈ヶ岳から帰還
小雨に強風、あたり一面真っ白でしたとさ
雷鳥だけが収穫

477:底名無し沼さん
17/08/26 18:17:57.83 FPg3PudK.net
先行の登山者の姿も見えない濃霧に紛れ,人を恐れることを知らない雷鳥を素早く…
ああ,背徳の美味…

478:底名無し沼さん
17/08/26 18:18:49.36 N507oToQ.net
おまわりさーん!

479:底名無し沼さん
17/08/26 18:25:59.22 9V4URXdN.net
性の悦びを知ってしまった雷鳥さん…

480:底名無し沼さん
17/08/26 20:30:37.52 gRX5PrXF.net
>>468
白鳳峠から広河原までが大変そうだからそこは行ってないんだ。
下るだけでも死にそうらしいので、登るのはかなりでは?
あとウロオボエだけど、白鳳峠までって崩れて暫定補修しか
されてないんじゃなかったっけ?
ポイントは「空身で三山往復」「ラクな夜叉神往復」「バス不要」
だったからなあ。

481:底名無し沼さん
17/08/26 20:33:26.91 gRX5PrXF.net
そういやさらにウロオボエだけど、夜叉神から広河原行きバスって
乗れないんじゃなかったっけ?
芦安に停めたら、下山時夜叉神からさらに芦安まで歩かないと。
今時期は違うならごめん。

482:底名無し沼さん
17/08/26 21:17:58.71 5uzOSmdM.net
>>473
一昨年シルバーウィークに行った時は崩落箇所は尾根から少し下りて巻くように迂回ルートがあった。テープでマークされていたので迷うことはなかったな。

483:底名無し沼さん
17/08/26 22:03:33.67 fE02030k.net
甲斐駒に行ってきた
午前中は暴風雨
昼から一転して数時間だけ晴れて、景色がよかった
北岳や塩見の方まで見えてラッキーだった

484:底名無し沼さん
17/08/26 22:12:10.81 frTZg1+R.net
畑薙ダムの駐車場って前夜入って車中泊できますか

485:底名無し沼さん
17/08/26 22:12:46.27 73lf2ZvJ.net
>>477
OK

486:底名無し沼さん
17/08/26 22:13:02.89 BC6m8lqP.net
>>473
早川尾根の崩落部のことを言ってるのかな?
崩落部の巻道は無問題だよ
白鳳峠への登りは言うほどきつくないよ
むしろ今話題になってる(仙水峠からの)栗沢山の登りのほうがきついですよ
三山往復するくらいなら夜叉神から南御室小屋or薬師小屋で小屋泊、翌日白鳳峠から広河原へ下山
の縦走コースでも十分時間があるでしょうよ

487:底名無し沼さん
17/08/26 22:15:03.58 frTZg1+R.net
>>478
即レスあざっす。来週いきます

488:底名無し沼さん
17/08/26 22:45:28.01 kALVDawx.net
>>473
なるべくピストンは避けたいんだよね
体力的には大丈夫だとおもう。行ってみないとわかんないし
でも夜叉神から広河原に行けないってのはなんでだろ?
バスの運賃表には夜叉神が載ってるけれど、芦安駐車場がマイカー乗り換え場所とも載っててわかりにくい

489:底名無し沼さん
17/08/26 22:46:36.21 Ycpup8tz.net
すげえなぁ、南アルプスみたいな深い山の濃霧をモノともせず入山するのか…
>>459
広河原に抜けるコースだよ。ド初心者で鳳凰峠のキッツキツの等高線の下りは初体験だから是非挑んで見たくてそっちのコース行く
どのくらいキツイのか誰か八ヶ岳で例えて

490:底名無し沼さん
17/08/27 00:23:43.94 qG/FguEQ.net
ピストンのが迷いにくいしずっと上の方歩けるのに、どうしてピストン嫌う人が多いんだろうな

491:底名無し沼さん
17/08/27 00:25:14.86 sx0SraPC.net
>>468
夜叉神峠から入って広河原に下るのが良いと思う、マイカーなら夜叉神峠に駐車できる。
夜叉神峠~鳳凰三山~白鳳峠~広河原~夜叉神峠は日帰り可能コース、特に難所はありません。

492:底名無し沼さん
17/08/27 00:30:37.87 0VeBKJRB.net
一日でいくにはもったいないな。

493:底名無し沼さん
17/08/27 00:43:07.98 sx0SraPC.net
>>481
芦安を出発する時点で満員だからだと思う、夜叉神峠に駐車してそこからバス、タクシーに乗る人を見た事がないような気がする。
広河原は始発なので夜叉神峠で降りるのは問題ない。

494:底名無し沼さん
17/08/27 00:53:37.78 aOHlqKMD.net
夜叉神峠で遭難
どこで迷ったんだろ

495:底名無し沼さん
17/08/27 00:55:45.41 sx0SraPC.net
>>485
一泊なら北沢峠から早川尾根を歩いて鳳凰三山がお勧め。
早川尾根は静かで良い所ですよ。

496:底名無し沼さん
17/08/27 00:55:50.00 0VeBKJRB.net
芦安がバス・乗り合いタクシーの出発点なので、夏期は夜叉神にクルマを入れら
れないと思っている人も多いが、実は夜叉神まで入れる。
警備にいったん止められるかもしれんけど、夜叉神までっていえばOK

497:底名無し沼さん
17/08/27 00:56:26.33 0VeBKJRB.net
>>488
早川尾根いいすなぁ。

498:底名無し沼さん
17/08/27 06:23:05.97 scNQhnzS.net
早川尾根てしんどいねやろ?

499:底名無し沼さん
17/08/27 08:21:36.83 8DjndXh9.net
何年か前9月の三連休の時早川小屋のテン場激混みで隣に密着されたときは参った
静かで人が少ないと聞いてたので連休でもここならと思ってたもんで

500:474
17/08/27 09:22:31.18 kCnOgyYU.net
>>489
そうそう、警備の人に止められた。
乗り換えは芦安でしないと、夜叉神からは乗れませんよって。
夜叉神から入山です、と言えば通してくれた。
だからもしかして、夜叉神は降車専用になってて、バス乗り継ぎ者や
宿泊者、回収の縦走者向けなのかな?って思った。
単に夜叉神があふれると夜叉神小屋宿泊者に迷惑かかるから
なのかなあ?キャパ小さいもんね。

501:底名無し沼さん
17/08/27 09:25:50.37 /029HcEv.net
早川尾根を 南御室小屋と早川尾根小屋を利用して2泊3日で縦走する場合
北沢峠と夜叉神峠どっちから行くのがオススメですかね
この前山小屋で話したおじさんは北沢峠から行く人の方が多いって
言ってたんだけど。。でも早川尾根小屋で水を汲めるかどうかでもちがうよね どうだろう?

502:底名無し沼さん
17/08/27 09:26:56.10 kCnOgyYU.net
>>483
昔は一筆書きが好きだったけど、ピストン好きの友人に
つきあってるうちに、ピストン好きになった。
行きと帰りで風景違うし、デポでラクチン登山もできることが多い。
夜叉神往復の時は、行きがガスから山がちらちら見えて雲海に
抜ける幻想的なコース、帰りはド快晴の広々紅葉見渡しコースで、
1粒で2度美味しい感じだったよ。

503:底名無し沼さん
17/08/27 10:48:38.57 IkNoWhaT.net
早川尾根小屋の水場は、枯れたことがないってきいたけど

504:底名無し沼さん
17/08/27 10:54:03.21 k/tWpvMO.net
早川尾根は不人気コースかつ退屈で山深くなく趣もない珍しいルート
南アルプス主稜線上の不人気コースで無二の存在です

505:底名無し沼さん
17/08/27 11:02:48.25 yzpH7p4W.net
>>487
夜叉神峠で遭難?
昔みたいに高谷山から桃の木温泉に降りようとして遭難したか?

506:底名無し沼さん
17/08/27 11:25:13.98 asByMjeJ.net
9月に、北岳いくか空木岳いくか迷ってる
両方いけるかあ?

507:底名無し沼さん
17/08/27 11:28:27.07 0VeBKJRB.net
>>493
夜叉神は広河原利用者の数に対して駐車場狭すぎるし、芦安~夜叉神も道路が
すごくいいというわけでもないところバスを通してるから、事故やら混乱やらを考慮して
一般車両にあんまり使わせたくないんだよ。
たぶん、管理者側の本音をいえば使わせたくないと思ってるんじゃないかな。
夜叉神から広河原行きのバスに乗れないかというとふつうに乗れる。
朝一だったら芦安からは満員状態で来るから広河原まで立ち乗りになると思うが。

508:底名無し沼さん
17/08/27 11:40:11.30 4XOWnXEv.net
>>499
おたがいに数十キロの空間を隔てて見えてるから
どちらかに登ってエイって飛び出せば
体の重さを感じずに向こうへ行けるよ

509:底名無し沼さん
17/08/27 11:46:09.40 /029HcEv.net
>>496
僕が7月に鳳凰小屋に泊まったとき 小屋番のお兄さんに
早川の水場はよく枯れているって言われたんだよ どーなんだろ

510:底名無し沼さん
17/08/27 14:16:09.55 ZGiT/PO4.net
>500
普通にバス・タクシーの運用上の理由だろ
夜叉神は芦安より小さいとはいえキャパ100台あるから
皆が全力で夜叉神に停めて広河原行きに乗り出したらヤバいだろ、ただでさえ芦安の時点で満員&増便してるんだから
一カ所に集めて乗せた方が都合がいい

511:底名無し沼さん
17/08/27 14:25:49.98 0VeBKJRB.net
>>503
え?同じこといってるんだけど。

512:底名無し沼さん
17/08/27 14:48:09.09 GIWTEomQ.net
甲斐駒の直登ルートは登り口すぐのところが最も大変じゃね

513:底名無し沼さん
17/08/27 15:03:45.58 RvVN0Oj3.net
北部は人が多く話題が尽きなくていいね。

南部…

514:底名無し沼さん
17/08/27 15:34:32.90 Z9vXfZF6.net
聖までヘリで運んでくれれば行ってやるよホジホジ

515:底名無し沼さん
17/08/27 15:58:02.87 hL2PCugE.net
>>506
いや南部もどっから人が湧いてきたんだってくらいに人はいる
交通の便は北部と雲泥の差だが

516:底名無し沼さん
17/08/27 16:21:12.78 yKll79ZB.net
>>505
俺も残雪の時あそこはビビった

517:底名無し沼さん
17/08/27 17:08:35.41 00liiQ38.net
先週、蝙蝠岳で会った6連テン泊のお兄さん元気か~w

518:底名無し沼さん
17/08/27 17:34:38.24 RWud+4Xv.net
南部は入山するのに、ほぼ畑薙からだかんなぁ。
もっとバラエティがあればいいのだが。

519:底名無し沼さん
17/08/27 19:00:31.27 duZOu9II.net
今日甲斐駒ケ岳めっちゃ天気良かった
人はたくさんいたけど
朝一の芦安からのバスは超満員で夜叉神からの客を断ってた
仙丈ケ岳と鳳凰もよく見えてたから良かっただろうな
北岳は途中ガスるタイミングあった
帰りは北沢峠13:30のバスに乗れたのに広河原混み過ぎて14:00のには座れないって言われたから1時間も立って乗るの嫌だから15:00のに乗って帰った

520:底名無し沼さん
17/08/27 19:02:17.76 0VeBKJRB.net
人数たまったら北沢峠からのバスが動くように、
9人たまったら広河原からも乗り合いタクシーが動くと思うけど。

521:底名無し沼さん
17/08/27 19:10:24.50 Zz4KFXXl.net
多分乗り合いタクシーの料金が高くて乗れなかったんだろw

522:底名無し沼さん
17/08/27 21:27:42.77 sx0SraPC.net
>>494
早川尾根小屋は休業中だと思う、テン泊なら良いけど要確認です。
バス、タクシ-を考えると夜叉神からだが、のんびりスタートしても午前中に南御室小屋に着いてしまう。

523:底名無し沼さん
17/08/27 22:23:00.11 6meuaOag.net
リニア工事に便乗してアクセス道路をたくさん作ろうぜ

524:底名無し沼さん
17/08/27 23:23:20.16 yKll79ZB.net
>>514
そんなに違うっけ?

525:底名無し沼さん
17/08/28 00:08:09.74 qIaJRAsZ.net
乗り合いタクシーの方が安いよ
バス1130円でタクシーは1100円
今日はタクシーの方が早かった
甲府駅までの人はバス一択だけど芦安ならタクシーの方がいいね行きも帰りも
立ち乗りないから

526:底名無し沼さん
17/08/28 07:01:35.26 /g7nw1gr.net
>>518
そーだよなぁ。9月の終わりなんて乗り合いもガラガラだしな

527:底名無し沼さん
17/08/28 08:51:08.82 8jmi41DE.net
さあ夏休みも終わって来週の天気はどうだ

528:底名無し沼さん
17/08/28 09:04:47.60 SFbrWukM.net
台風、来そうじゃね

529:底名無し沼さん
17/08/28 10:22:02.26 XZG9+wCj.net
>>486
芦安でタクシーにお金払って席を確保しておけば、夜叉神峠から乗れる。広河原~夜叉神峠の方が晴れていれば富士山を正面に見ながら歩けるし、帰りの足の心配も無いから好きだけどね。

530:底名無し沼さん
17/08/28 12:16:01.60 2ST1BD2V.net
昔、友人に誘われて夜叉神峠に行った。
確か5月の中頃だと記憶してるが、夜叉神の駐車場に車を止めて峠に登った。
峠まで来ると突然、目の前に残雪をかぶった山が現れた。新緑の落葉松と残雪の山、こんな所が日本にもあるとか?ってショックを受けた。
その後、峠を越えて反対側に降りて、御野点所を見てから夜叉神トンネルを通って戻った。
トンネルの中は真っ暗で路面は流水が流れ、スニーカー履きの自分は踝まで水に浸かった。

531:底名無し沼さん
17/08/28 15:07:35.69 Otf4DWQG.net
山岳小説ならそのまま続けて。

532:底名無し沼さん
17/08/28 20:04:40.08 U52nkv6i.net
昔は広河原までバイクで行けたよね
途中の展望台からの眺めも素晴らしいし道路沿いの滝見たり
断崖絶壁の林道は大迫力で楽しかった

533:底名無し沼さん
17/08/28 21:24:02.55 EKuJwiJy.net
昨日、初めて日帰りで黒戸尾根から甲斐駒行って来た
疲れた、ひたすら疲れた・・・でも山頂到達時の達成感、眺望、戻った際の安堵感は最高
なんか黒戸を基準にしたら日帰りならどこでも行けそうなl気がする
9月に塩見日帰りと夜叉神~鳳凰~広河原を計画してるけど楽しみでしゃあない

534:底名無し沼さん
17/08/28 21:34:36.53 MG4j4MTr.net
>>5


535:26 塩見日帰りと、夜叉神~広河原やったことあるけど、黒戸はやったことないや



536:底名無し沼さん
17/08/28 21:40:18.31 6VD8A71Z.net
>>552
夜叉神峠から乗れるって小屋泊ののんびりスタートならわかるが、朝一では現実的でない。
広河原から帰るのに「帰りの足の心配」って意味不明。
そもそも、夜叉神峠~鳳凰山~白鳳峠を一泊ってぬるすぎないか?ジジババの団体?

537:底名無し沼さん
17/08/28 21:44:55.53 6VD8A71Z.net
>>526
夜叉神~鳳凰~広河原は黒戸尾根に比べたら楽勝です。
老平からの笊ヶ岳ピストンの方がきついと思います。

538:底名無し沼さん
17/08/28 21:54:41.43 m9VDlh/R.net
>500
普通にバス・タクシーの運用上の理由だろ
夜叉神は芦安より小さいとはいえキャパ100台あるから
皆が全力で夜叉神に停めて広河原行きに乗り出したらヤバいだろ、ただでさえ芦安の時点で満員&増便してるんだから
一カ所に集めて乗せた方が都合がいい
おれ姉貴が万代のバスターミナルの店舗でバイトしてたんで、けっこうくわしいんだ

539:底名無し沼さん
17/08/28 22:33:43.15 IzujqU2m.net
>>528
マジかよ夜叉神~広河原って一日コースなのか
俺無理

540:底名無し沼さん
17/08/28 23:00:37.18 uYOxz/x2.net
>>531
あのね、登山なんてのは自己満足の世界なの。
だから、夜叉神~広河原を日帰りなんてやりたい奴がやればいいだけ。キミは一泊で歩けばいいじゃん。
528みたいに健脚自慢は昔から登山やる奴にはいるけど、そういうのって相手にしない方がいい。
よくいるだろ?「コースタイムの7割でココ歩いた」とか自慢してるジジィ。(何故か山頂で自慢してることが多いw)
そういう輩は登山の本質を判ってない大馬鹿野郎。俺はロクに景色も見ないでコースタイムだけ気にして必死に歩いてる奴の気が知れないね。

541:底名無し沼さん
17/08/28 23:30:21.30 U+VcUEPS.net
>>525
普通に車で行けたよ。広河原で車中泊もたくさんいた。
いつの間にかマイカー規制されててショックだったよ。

542:底名無し沼さん
17/08/28 23:30:24.73 6VD8A71Z.net
>>532
昭文社のコースタイム×1.0~0.9の実力のジジイが実際に歩いて上での感想です。健脚ではありません。
そう言うお前はそのコース歩いた事あるの?

543:底名無し沼さん
17/08/28 23:34:07.34 U+VcUEPS.net
個人的には、一日の行動時間は6時間が理想。
倍歩けば余裕で日帰りできるところに敢えて一泊で行く。
テン場についてから昼食とって、昼寝してからカメラだけ持って散歩に行って、
鳥や花を探して、寝転んで空眺めるの好き。
夜中には星見ても、昼寝してるから翌朝はすっきり起きて日の出を見に行ける。
昼までに行動終えないと夕立ちが大変な、夏の北アに先に慣れたせいかも。

544:底名無し沼さん
17/08/29 00:19:23.47 Ba7AS/Ta.net
ちゃんと味わって登っている人の記録は、コース選びの参考になる。

545:底名無し沼さん
17/08/29 00:48:41.90 ZGwGcxrs.net
>>535
六時間じゃ山小屋各駅停車南アルプスの旅だな
それはそれでいいかもしれん

546:底名無し沼さん
17/08/29 01:23:47.01 eog7tcKN.net
コースタイムより速く歩けた、というのを登山の楽しみにしてる人は、登山という趣味は長続きしないよ
人間は必ず衰えるからね
年を重ねる度に、コースタイムクリアがだんだん辛くなって来る
若い頃はどんどん縮んでいったタイムがクリアできなくなってくると、それがストレスとなるんだ

547:底名無し沼さん
17/08/29 01:24:12.53 WeajIrQi.net
>>532
登山の本質とかww
楽しみ方なんて人それぞれだろアンポンタンが

548:底名無し沼さん
17/08/29 01:43:19.55 WxufwVKX.net
別に長続きする必要もないでしょ?仕事じゃないんだから
その人が楽しいと思うスタイルで山登ればいいだけ

549:底名無し沼さん
17/08/29 05:24:44.47 kjnp0hW2.net
>>540
長く楽しむならコースタイムクリアに固執しないことだよ

550:底名無し沼さん
17/08/29 06:13:36.76 pRNzazH4.net
他人の楽しみ方をごちゃごちゃ言うなよ
人それぞれだ
それこそトレランをしている人なんてタイムが目的だし、写真を撮るのが目的の人もいるし、山で酒飲むのが目的の人もいるだろ

551:底名無し沼さん
17/08/29 07:12:52.23 T/ul9wn7.net
>>528
日帰りで広河原に下りる場合、バスの時間が気になる。朝一番のタクシーで広河原に入れば、暗くなる前に夜叉神峠に下りれる。
何が訳分からないのか、こっちが分からんわ。

552:底名無し沼さん
17/08/29 07:54:29.31 lf9ATvZM.net
赤石岳で白骨化遺体発見 長野県山岳遭難救助隊
なんで南部は白骨化するまで発見されない遭難者ばかりなん?

553:底名無し沼さん
17/08/29 08:05:16.59 dH1JMcNx.net
山の土になったなんていいなぁ。

554:底名無し沼さん
17/08/29 08:29:44.77 /TY+5Xg3.net
>>530
えーと、南アルプス山岳交通適正化協議会に
何人も知り合いいるけど。観光資源課の課長
とか……といっておけばOK?

555:底名無し沼さん
17/08/29 08:43:17.29 ey+QzDxO.net
広河原でバスがなくなるのを恐れて、夜明け前に夜叉神を出た

556:底名無し沼さん
17/08/29 09:00:28.93 +DIJLiD6.net
>>544
樹高が高く、ヘリでの捜索が役に立たず、広範囲の捜索が困難だから

557:底名無し沼さん
17/08/29 09:08:40.54 /TY+5Xg3.net
山岳遭難なんて初期で場所の特定ができ
なかったら白骨化するまでわからんて。

558:底名無し沼さん
17/08/29 09:12:37.54 +DIJLiD6.net
>>544
でソースは?

559:底名無し沼さん
17/08/29 09:27:09.27 rovAFa/b.net
>>544
昔、甲斐駒で遭難した息子を探す為に、親が何度も黒戸尾根を捜し歩いたって話を思い出す。
確か、白骨化した遺体が出て対面する前に息子だと直感したと聞いた。

560:底名無し沼さん
17/08/29 09:27:47.86 j7wklRUB.net
何年か前に赤石岳に行くって言って行方不明になった郵便局員いたよね

561:底名無し沼さん
17/08/29 09:32:23.26 KIcfsxX3.net
URLリンク(webcache.googleusercontent.com)

562:底名無し沼さん
17/08/29 11:42:37.06 d8FlERk+.net
>>553
ありがとう

563:
17/08/29 12:14:27.52 2TJgixgD.net
555ゲットなら心願成就ッ!

564:底名無し沼さん
17/08/29 12:53:33.84 PG2+pxJR.net
まだ捜索してくれてたんだ
俺の身体

565:底名無し沼さん
17/08/29 13:22:08.74 KIcfsxX3.net
>>556
見つかったのは君じゃないよ

566:底名無し沼さん
17/08/29 15:07:40.33 7lgRqDzX.net
お盆はもう終わったよ

567:底名無し沼さん
17/08/29 15:29:00.23 innQcn0j.net
雨の広河原小屋で二晩ご一緒した白いドレスのおねーさんお元気ですか?
その後小渋川は無事下れましたか?

568:底名無し沼さん
17/08/29 16:29:20.64 o6tg6wnK.net
>>543
最終バスの時間に広河原に帰ってこれれば確実にバスかタクシーに乗れる。
朝市のタクシーに夜叉神から乗れる可能性はかなり低いと思う。(一番のタクシーはバスよりかなり早く出発して夜叉神のゲート前で待機、あえて空席でタクシーが走ってくれるのか疑問)
ハイシーズンの一番のバスは満員なので夜叉神で乗れたとしても立ちは必至。
夜叉神スタートならバスの時間に関係なく早出が出来る。

569:底名無し沼さん
17/08/29 16:58:04.62 1lRs+TxY.net
9月平日だけど芦安で予約して夜叉神から乗ってる人いた
甲斐駒から縦走するって言ってた

570:底名無し沼さん
17/08/29 18:13:28.16 JnyFpZ36.net
>>544
マイナールートやシーズンオフだと全く登山者に会わないこともザラ
残雪期、メジャーな塩見でさえ三日間誰にも会わなかったよ
それなりの覚悟は必用ってこった

571:底名無し沼さん
17/08/29 18:38:12.10 T/ul9wn7.net
>>560
芦安でタクシーに料金を払えば、席空けて上がって来てくれるんだよ。そうしなきゃ夜叉神峠から乗れる可能性なんて無いわ。

572:底名無し沼さん
17/08/29 21:01:40.71 qEDDdcWY.net
登山道からたった200メートル離れただけでアウトなのか、遭難って怖いな。

573:底名無し沼さん
17/08/29 21:06:43.53 KIcfsxX3.net
山の中で、道じゃないところの、200メートルって、感覚として結構あるよ。
藪漕ぎしてて、もう200メートルくらい来ただろうなと
GPSみてみたら、まだ100メートル以下だったりとか

574:底名無し沼さん
17/08/29 21:17:02.67 PMw4MjWR.net
薮漕ぎで時速500m経験したことある。
調査地から500mとわかってる林道に出るのに、下り基調で岩があるわけでもないのにまる1時間かかった。
山は舐めちゃいかん。

575:底名無し沼さん
17/08/29 22:05:27.00 rovAFa/b.net
>>559
その人は、戦後直ぐに小渋川で遭難した沢田女史かもな。

576:底名無し沼さん
17/08/29 23:27:45.71 3Irr3NJ9.net
三伏峠小屋のカレー5日間も煮込んでるらしいけどウェルシュ菌とか大丈夫なの?
URLリンク(i.imgur.com)

577:底名無し沼さん
17/08/29 23:58:28.24 i9B+G2YH.net
>>563
芦安で先払いですか?朝一番はだいぶ速く出るそうですが、何時ころ芦安に行けば良いのでしょうか。
料金を払った後タクシーより先に夜叉神に着いていないとまずいですよね。
乗り合いタクシーで領収書もらった事ないので、夜叉神で支払った当人をどうやって確認するのか?ちょっと不安。

578:底名無し沼さん
17/08/30 00:16:54.47 kYNyNac3.net
>>569
時間は混み方に依るよね。早目に並んでタクシーに確実に乗れる

579:底名無し沼さん
17/08/30 00:21:38.58 kYNyNac3.net
>>570
間違ってボタン押してしまった。
タクシーに乗れる時間としか言いようが無いが。並んでるタクシーにお金払ってザックを預けたら、車で先に夜叉神峠へ向かう。タクシーはすぐには出ないから、十分時間はあるよ。
また、タクシーは芦安の並んだ順番で上がって来るから、自分が乗るタクシーの順番と運転手の顔を覚えていたら大丈夫だよ。

580:底名無し沼さん
17/08/30 06:53:25.74 GDxH7soG.net
>>568
山小屋なんてそんなもんでしょ
賞味期限切れのビールやカップラーメンなんかデフォーだし
気になるんなら自分で食料担ぎ上げれば済む話

581:底名無し沼さん
17/08/30 07:27:45.89 uyUiF/8G.net
>>567
そうです! さわださんです
たしか、さわだまさこ さんっていうお名前でした
お話では北岳に単独で登ったことのあるベテランの方でした

582:底名無し沼さん
17/08/30 07:39:15.67 FOywSmVl.net
>>568
白峰の或る山小屋の親父は生卵は古くなっても大丈夫と言ってたな。

583:底名無し沼さん
17/08/30 07:51:12.16 gsd8UrSZ.net
山小屋なんぞ雨風凌げるだけでありがたいわ
あたたかい食事なんぞ出てこようものなら泣いちゃうよ

584:底名無し沼さん
17/08/30 11:56:22.02 4I++Deyb.net
>>568
標高が高くなると菌が存在しなくなるし、そもそも加熱すれば全ての菌が死ぬから問題無い

585:底名無し沼さん
17/08/30 12:26:31.46 f/wQlkMN.net
ウェルシュ菌は熱に耐えるし、黄色ブドウ球菌の産生する毒素は加熱で分解されない。

586:底名無し沼さん
17/08/30 12:36:25.18 wuItzoSp.net
>>576
ご自分の無知を全開で披露しなくてもw

587:底名無し沼さん
17/08/30 12:54:16.20 iO9XAtL5.net
ドンドコ沢はトレランするほど安全ではなかった

588:底名無し沼さん
17/08/30 13:13:05.76 Q/cCAIm0.net
いつも細菌だらけの湧き水を飲んでるからへーきへーき

589:底名無し沼さん
17/08/30 13:23:27.91 wne90C3s.net
>>579
ドンドコ沢で何かあったん?

590:底名無し沼さん
17/08/30 13:39:56.70 9fbgvqAp.net
ドンドコ沢ってそれなりに急登だし、段差の大きいポイントも結構なかったっけ?
場所によっては転んだらそのままゴロゴロ落ちていくんじゃねえのって思った記憶がある。

591:底名無し沼さん
17/08/30 13:42:23.72 BHSWUduG.net
段差も大きいし、崩落地の際歩きもあるし、
トレラン向けではないな。
登りならやれなくもないかも。

592:底名無し沼さん
17/08/30 14:24:43.27 tXheB6pU.net
初めて鳳凰いくならドンドコ沢コースは使った方がいい?

593:底名無し沼さん
17/08/30 14:40:19.54 BHSWUduG.net
上りなら問題ない。

594:底名無し沼さん
17/08/30 14:44:16.15 adkMKy5T.net
149です、遅くなりましたが無事白峰三山縦走してきました
アドバイスを頂いた通りコースタイムより速く歩けて初日16時半に肩の小屋に着けたので達成できました
2日目朝に北岳山頂にガスがかかっていため急遽奈良田に抜けるのではなく農鳥岳から
山荘までピストンすることにしたのですが3日目は悪天候で断念することになったのが残念でしたが…
25日早朝に稜線上に居た方いますか?3000m峰ではあんな風がよく吹くのでしょうか?
山を舐めていたかなと反省しています

595:底名無し沼さん
17/08/30 14:56:51.08 kGGUyr9t.net
>>586
山で一番怖いのはなんと言っても風です
太平洋高気圧が強い年は夏、風はあまり吹きませんが、それもお盆までで
八月も後半になると急に秋めいてきます。今年は特に東風が吹いていましたよね
もう1ヶ月もすると貿易風が降りてきますのでまた風の季節です
秋の高気圧が日本の真上にいるようなとき以外は風が強いと思った方がいいとおもいます

596:底名無し沼さん
17/08/30 15:14:58.11 Pcc7AKD7.net
貿易風じゃない

597:底名無し沼さん
17/08/30 15:17:46.49 2wUBJPI3.net
偏西風だよな

598:底名無し沼さん
17/08/30 15:20:02.17 BHSWUduG.net
>>586
3000mだからもあるけどそれ以前に上が
抜けてる壁だからだよ。
壁に空気が当たれば逃げ道を求めて壁の上を
通るのは必定。ちなみに同じしくみで北岳
山頂や間ノ岳山頂より北岳山荘や吊尾根付近
の方が風が強い。

599:底名無し沼さん
17/08/30 15:35:33.47 adkMKy5T.net
風強いのが普通なんですね雷だけ注意してました
テント張るのに1時間近くかかるしまともに歩けないしでもう…
もうちょっと勉強して来シーズンまた行きたいと思います

600:底名無し沼さん
17/08/30 16:21:10.88 daTwl3nN.net
テント張るのに一時間ってアメドでも持ってきてるのかしら?
いっそシングルテントにすればいいんじゃないか、雨の時張ったらずぶ濡れになりそう

601:底名無し沼さん
17/08/30 16:43:03.05 GxvbWMJl.net
貿易風を捕まえれば、ゴリアテより先んじられる。

602:底名無し沼さん
17/08/30 16:54:40.08 i/akokaq.net
>>591
お疲れさん
回数重ねれば要領分かってくるよ
頭で考えるよりやってみないと分からないからね
来シーズンと言わずにもっと秋深まった時期に低山徘徊でもしてみたら?
落ち葉踏みしめて静かな山歩くのもオツなもんですよ

603:底名無し沼さん
17/08/30 17:33:21.63 FOywSmVl.net
以前、満天の星が見たくて間ノ岳でビバークしてみた。
北岳や農鳥岳より山頂が平だから寝ぼけて転げ落ちないだろうと踏んだんだ。
山頂から転げ落ちる事はなかったけど、甲府の街あかりが意外に強くて、東方向の星明かりはあまりよく見えなかった。

604:底名無し沼さん
17/08/30 18:58:55.17 2wUBJPI3.net
>>595
甲府から西にまっすぐ見えるのが間ノ岳だっけ?
北岳は前衛にかくれて見にくかったような気がする

605:底名無し沼さん
17/08/30 19:03:49.25 BHSWUduG.net
そう甲府から見えるのは間ノ岳。
北岳は千頭星山と辻山で見えないねー

606:底名無し沼さん
17/08/30 19:45:59.03 9ei2L9LS.net
大月くらいまでひけば白峰三山見えるんだっけ?

607:595
17/08/30 19:51:32.51 JLLsO7kl.net
>>596
ID変わってるけど、595です。
事前に甲府から間ノ岳が見える(当然間ノ岳からも甲府が見えるってことだよね)とか調査もしないで出掛けたから甲府の街あかりがモロに見えるって知らなかった。

608:底名無し沼さん
17/08/30 19:52:36.12 BHSWUduG.net
甲府盆地でもR20くらいまで南にいけば
勝沼~一宮あたりできれいに見えるよ。

609:底名無し沼さん
17/08/30 23:11:19.53 s9lJbB+o.net
R20からだと石和町あたりでも北岳が見えたような。

610:底名無し沼さん
17/08/30 23:16:32.19 NnuiFOdH.net
バイパスの正面に見えるよね
あれは圧巻

611:底名無し沼さん
17/08/30 23:37:33.95 GbQu7wBQ.net
県道71号の大室展望台からも見えるんだね

612:底名無し沼さん
17/08/31 01:23:18.50 dRoW8QqJ.net
うちは甲府市内少し東だけど北岳の頭は見える
間ノ岳から農鳥岳、広河内岳までは稜線が綺麗に見えるよ
中心だと北岳はムリ

613:底名無し沼さん
17/08/31 07:50:57.49 hBPv9fTw.net
>>544
の続報
不明遺体は7月に行方不明になっていた茨城の男性だってさ
わずか一月で白骨化するのか

614:底名無し沼さん
17/08/31 12:13:08.55 NFD+E8aC.net
自然に帰りたかったんだな

615:底名無し沼さん
17/08/31 12:24:02.47 m2qFUDCx.net
>>605
貴重なタンパク質源だからな
動物昆虫にとっては最高のご馳走だったんだろう

616:底名無し沼さん
17/08/31 12:35:11.08 sCYpYni1.net
>>605
真夏なら10日目くらいから
白骨化しだすよ
アメリカで死体の研究やってたな

617:底名無し沼さん
17/08/31 12:47:20.83 XCh51jmv.net
週末台風どやねん

618:底名無し沼さん
17/08/31 15:56:50.02 CzX13Bpx.net
週末はダメだな
週明け火曜くらい?から晴れるかどうかって感じ

619:底名無し沼さん
17/08/31 18:48:03.93 sCYpYni1.net
南より北アルプスの方が影響大
雪予報出てるしな

620:底名無し沼さん
17/08/31 19:24:09.26 sVni+Qyv.net
火曜は風強いかしら

621:底名無し沼さん
17/08/31 20:21:27.31 XCh51jmv.net
南部ならいけるか

622:底名無し沼さん
17/08/31 20:43:35.40 cSzltv46.net
8/27から8/30白峰三山縦走行ってきました。
予想はしてましたが始発の広河原行のバスから激混みでしたね。
肩の小屋の満天の星空最高でした。 朝方のオリオンと富士のコラボが撮れました。
2日目早朝の北岳山頂も富士山が綺麗に見れて最高でした。
ちょっと寄り道してボーコン沢の頭までピストン。 その間北岳方面はガスってましたね。
突風が強く八本歯のコルの取付きでは死ぬかと思いました。
昼に北岳山荘に辿り着くまでガスと風が強まりテン泊は断念。
翌朝も早朝から雨交じりのガスと強風
間の岳山頂までガスと強風は収まらず、農鳥小屋でガスは晴れましたが強風は相変わらずで農鳥小屋のテン場付近で吹き飛ばされそうになりました。
9:30ごろ農鳥岳山頂に到着するとやっと風が収まり蒸し暑いくらいになりました。
いろんな人と出会えて最高の山行になりました。
農鳥小屋の爺さんは心を入れ替えて接客サービスをしているそうです。
次の日の味噌汁の具を見せてくれたり、コーヒーのサービスや、マットレスを貸してくれたそうです。
可愛い女子高生アルバイトもいました。
大門小屋は韓国人で大変賑やかでした。

623:底名無し沼さん
17/08/31 21:01:56.42 vinIDFV1.net
ついに韓国人が大門沢小屋にまで現れるようになったか
下界で韓国が国民総出レベルでやってるゲスい歴史捏造と反日狂乱が思い出されて、せめて山では会いたくないな
面と向かって新設でも、彼らの99%が「慰安婦20万拉致・強姦・殺戮」、「軍艦島での奴隷殺戮」
「荒唐無稽な韓国起源説」、「竹島・日本海日本略奪」を信じ切ってるからな

624:底名無し沼さん
17/08/31 21:05:04.35 QZF0dI9a.net
>農鳥小屋の爺さんは心を入れ替えて接客サービスをしているそうです
ついに医者から余命宣告されたのか?

625:底名無し沼さん
17/08/31 21:25:07.16 cSzltv46.net
北岳山荘で遭った人の情報では前日農鳥小屋の爺さんはクマ鍋を煮ていたという事でしたが
大門沢小屋で遭った農鳥小屋で小屋泊した人の話ではクマ鍋は食べていないという事でした。
でも、宿泊客が10人近くになると自分のスペースを開けてくれるなどとても親切だったと褒めちぎりでした。
「いい土産話と想い出が出来て良かったですね」と話を締めくくりました。
韓国人はあらゆることを愉しんでいました。 沢で水浴びをし、空き缶つぶしを愉しみ、20時の消灯まで歓声と笑い声と
何やら訳の分からない掛け声。 これを一人当たりたった350mLのビールで盛り上がります。
小屋では一人一本までしか提供しないので足りないときはコーラやジュースで代用。

626:底名無し沼さん
17/08/31 22:01:12.75 hBPv9fTw.net
もう著名な山だと普通に標識にハングル明記されてるしね
ほんと恐ろしい

627:底名無し沼さん
17/08/31 23:15:25.97 xTlBRIZR.net
日本嫌いなら日本来るなよと思うが、来てゴミ撒き散らかして仏像盗んで靖国放火する為か
いずれにせよ来られちゃ迷惑千万

628:底名無し沼さん
17/08/31 23:17:35.17 Syo+VvBq.net
今週日曜に仙流荘から甲斐駒ヶ岳狙ってるんだが、駐車場って始発前の早朝でも空いてるかな?
無理なら前のりして車中泊するが…
あと朝は何時くらいならバスに並ぶんだっけ
二年前行ったときに並んだ覚えがあるんだが

629:底名無し沼さん
17/09/01 06:52:10.22 vMA6WsNO.net
>>615
おまえ大丈夫か?
山にそんな下種な話持ち込むな
山が好きなら日本人やら韓国人関係ないだろ

630:底名無し沼さん
17/09/01 07:00:30.44 eyS12sZt.net
構って欲しいだけさ

631:底名無し沼さん
17/09/01 07:05:37.75 wQLq8K2p.net
いやw
好きだからこそ関係あるんだろw
何でこの手の者って批判された対照の肯定じゃなくてとんちんかんな
受け答えするんだろ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch