【触媒】ハクキンカイロPart22【反応】at OUT
【触媒】ハクキンカイロPart22【反応】 - 暇つぶし2ch650:底名無し沼さん
17/12/27 13:40:24.91 WWowuR1N.net
有機溶剤ダダ漏れwww

651:底名無し沼さん
17/12/27 15:05:03.47 qoJez4MX.net
まじでぇ?(笑)

652:底名無し沼さん
17/12/27 15:06:46.10 c37F0A18.net
使い捨ての方が微量な粉落ちまくってるぞ
なにが駄々漏れだよ

653:底名無し沼さん
17/12/28 10:24:57.38 94dIqQXJ.net
>>645
仮に全部漏れたとしてもたかが24ml
実際は殆どが反応して分解されてるから
漏れてる量なんてごくわずかで問題無いと思うけどな
これは放射線なんかもにも言えるけど、有機溶剤が危ないのではなくて
許容量を超えて吸い込んだり飲み込んだりした時に有害なだけ

654:底名無し沼さん
17/12/28 10:26:07.10 94dIqQXJ.net
アンカー、>>648の間違いだったわ

655:底名無し沼さん
17/12/28 14:21:01.03 NJz4umKQ.net
いや問題は、ダダモレ!

656:底名無し沼さん
17/12/28 16:41:13.69 V8EXfls+.net
一番温度が高くなるのってZippo?
臭いが少ないのはZippoだよね

657:底名無し沼さん
17/12/28 21:24:08.85 XmcLO3Eh.net
みんなの評価高いから尼でスタンダード2個ポチってみた
キャンプ用にエネオスホワイトガソリンが携行缶にたんまりあるから、しばらくは燃料に困らなさそうだけど、仕事帰りにドラッグストアで特製カイロ用ベンジン399円も容器欲しさに買ってしまったよ
あとはジッポ缶も欲しいな
カイロ用ベンジンの容器って、普通のペットボトルとかと違うんだよね?ジッポ缶と比べて保管の安全性とかどうなんだろ?
どちらも店頭で並んでるあたりそんなに気にしなくていいのかも知れないけど、可燃物だからビビるわ
小さいボトル系の携行缶でおすすめってある?
あと、上着の中や布団に入れたら中全体が温かくなるもんなの?それともカイロ周辺だけ?めちゃくちゃポッカポカになれると楽しみにしてるんだけど、期待しすぎだろうか

658:底名無し沼さん
17/12/28 21:56:59.32 NW7RxMs8.net
一気に買っちゃって気に入らなかったら全部無駄になるが大丈夫か?
俺はカイロベルトで腰につけるのが一番暖かく感じた
布団の中が温まるかは空間があるかによるんじゃないのあと顔に近いときっと臭う
いずれも低温やけどに注意

659:底名無し沼さん
17/12/28 21:57:19.86 4NbaQa38.net
>>657
ダラダラグダグダ鬱陶しい野郎だな
めちゃくちゃポッカポカになりたかったら数を仕込めばいいだけだっつーの

660:底名無し沼さん
17/12/28 22:10:34.79 4kqSObl4.net
>>657
風を通さない系のアウター着てれば中はぬくぬく
外は真冬でも服の内側は初夏の気候になるよ

661:底名無し沼さん
17/12/28 22:33:32.64 NW7RxMs8.net
携行と保管は意識したこと無いからわかんねーな
保管はベンジンの容器そのままでzippoオイル缶に移す程度

662:底名無し沼さん
17/12/28 22:54:22.96 uz3Ajue9.net
 
 
ちょっとお知らせです。

【常駐荒らし】栗城ハンター(ワイエディ)【詐欺スパム】
スレリンク(out板:1-45番)
スレリンク(out板:1番)-45
 
 

663:底名無し沼さん
17/12/29 00:01:51.51 yUiXSTeP.net
ふとんの中とかで使って持ち歩かないなら、ユタンポとか豆炭あんかの方がいいと思うけどな
あと、カイロ用ベンジンの容器は保管云々よりも、継ぎ足すときにあの細口が便利

664:底名無し沼さん
17/12/29 15:12:13.56 Xew1jiNf.net
ロイヤルホームセンター 千葉店
東薬カイロ用ベンジン税込699円
ハクキン火口税込807円
ピーコックスタンダード税込3650円

665:底名無し沼さん
17/12/29 15:38:07.58 9VyLx+XE.net
小さくてもカロリーが高いものをパクつき、脂肪をふやす。それがロシア風防寒術。

666:底名無し沼さん
17/12/29 17:22:07.08 F+Fk/FuL.net
>>663
「レンジでゆたぽん」がいい
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.hakugen-earth.co.jp)

667:底名無し沼さん
17/12/30 00:00:47.00 l69sQw7T.net
爆発するぞ

668:底名無し沼さん
17/12/30 00:13:00.02 VYymasek.net
>>666
レンジでうっかり温めすぎると破裂しちゃうんだよな…

669:底名無し沼さん
17/12/30 00:13:49.41 VYymasek.net
>>665
ロシア風ではなくロシア式では?
あとウオツカ必須。

670:底名無し沼さん
17/12/30 02:39:58.71 XPVYa3I0.net
ウオッカがなければ燃料用アルコールとw

671:底名無し沼さん
17/12/30 02:42:02.10 kKTRXiV6.net
寒いと肩が固まるから回路の熱がほんとにありがたい

672:底名無し沼さん
17/12/30 03:58:20.11 18hlPMDh.net
>>664
島忠ホームズ蘇我店の間違えでした。すまそ

673:底名無し沼さん
17/12/30 08:11:12.65 0OhpHrWB.net
>>663
豆炭て部屋とか布団のなかで使っても大丈夫なん?
暖かそうだが練炭のイメージあるから怖い

674:底名無し沼さん
17/12/30 09:00:05.46 .net
((((;゜Д゜)))

675:底名無し沼さん
17/12/30 09:07:14.21 tiRF7W9s.net
「おじさん
 子を産み捨てる犯人が
 怖い ってさ」
そうか そうか
怖いのはオマエだ 
言ってやれ

広報
「音子とヒモ運営の自演 釣りバカ日誌」
音子とそのヒモ運営一族は
5ちゃんの運営でアフィを稼ぎ生計を立てる
他人のブログをあげつらって アフィを稼ぐ
ねたみ そねみ やっかみ ひがみ
歪んだ根性でネラーをあおり 釣る
イモ食って屁をたれるごとく
毎日 自作自演の釣り糸をたれる
6台の端末使い 賑わうスレと見せかけるが
実態は 家族総出の自問自答 自作自演
家族には療育手帳をもつイタイ娘 板子もいる
病気の原因は母 音子の歪んだ性格に起因する
いびつな性格の母の陰湿虐待に逆らえず
イタイタしくもたどたどしいレスを強要される 
娘の虐待を日常化する音子と運営のヒモ夫
ここへのレスは子ども虐待につながります

676:底名無し沼さん
17/12/30 09:33:15.45 kXDbcgoh.net
>>673
豆炭あんかに1個入れるくらいじゃ酸素欠乏するほど燃えないよ
昔ばあちゃんが使ってたけど
寒冷地の木造1件屋で綿布団でも熱々だったな

677:底名無し沼さん
17/12/30 12:55:03.93 7z/Cp41i.net
>>676
ありがとう
臭いはどんな感じですか?
無臭?

678:底名無し沼さん
17/12/30 13:27:38.57 ZFQiYHnp.net
2個届いたから奥田のカイロ用ベンジンを2杯分入れてズボンのポケット入れてみて20分
じんわり温かいなこれ
こんな便利というか不便というか面白そうなものがあったなんて
燃料切れ直前がピークに熱いんだよね?
使い始めから、温度安定まではだいたい何分くらいかかるの?今、直接触ったらかなり熱いけど

679:底名無し沼さん
17/12/30 14:38:48.61 OG1hOWbK.net
本体が熱いほど温まってるなら安定してるだろう
身体温めるならズボンのポケットより上着の内側

680:底名無し沼さん
17/12/30 14:54:21.57 s3lJipp/.net
キャタリティックヒーターって流行らんなあ…

681:底名無し沼さん
17/12/30 15:07:16.85 OG1hOWbK.net
アレ持ってけるなら他に選択肢あるだろうって代物だしな

682:底名無し沼さん
17/12/30 15:12:54.12 ZQK16qxv.net
>>677
子供の時におばあちゃんの家に行ったほんのちょっとの期間だけ豆炭使ってた記憶だと、ほんのすこし独特の?豆炭の?匂いがするけどほとんど気にならない。
東日本大震災直後の輪番停電、ガソリンスタンド(灯油)行列の経験から湯たんぽと豆炭は備蓄してる。
ただ豆炭は長期保存してると豆炭の油分?が飛んじゃうとか聞いた事がある

683:底名無し沼さん
17/12/30 17:42:38.88 GhnorLdO.net
カメラとかを冬の戸外で使う時の用途で
木炭を仕込むタイプのカイロも有るんだよな
熱量は凄いがハクキンカイロの2回りはデカい
管理もかなり面倒そう
そう考えるとハクキンカイロは
最小限のパーツで最大の効果が得られる
ホントに完成度が高いと思う

684:底名無し沼さん
17/12/30 17:44:21.03 18hlPMDh.net
ケーヨーデイツー潮見店
NTベンジン628円
替え火口748円
ピーコックスタンダード2980円
全て税抜き

685:底名無し沼さん
17/12/30 19:25:51.92 kXDbcgoh.net
>>683
カメラのレンズを暖める用途だと水蒸気がでるハクキンは使えないんだよ
木炭カイロとか電熱線とか使う
ハクキンスレでさすがに木炭カイロ使ってるやついないだろ

686:底名無し沼さん
17/12/30 19:56:01.22 3pPhHaGo.net
木炭カイロっていい匂いがして好きなんだよね、たくさん吸ったら天国に逝けそう

687:底名無し沼さん
17/12/30 21:25:24.16 u9eNwUDt.net
>>684
ちゃんとハクキンカイロ売ってるのかすごいな

688:底名無し沼さん
17/12/30 22:13:00.80 GhnorLdO.net
ベンジンと替え火口が置いてあって
ハクキンカイロの本体だけ置かないって
それって逆に凄くない?

689:底名無し沼さん
17/12/30 22:37:01.90 Mb7Me+/l.net
ピーコックスタンダードが本体だろ

690:底名無し沼さん
17/12/30 22:59:41.33 emQz8Mgk.net
>>688
ベンジンだけとかが多いから
あとアイホットとかならあるけど

691:底名無し沼さん
17/12/30 23:02:35.86 03uZSB0X.net
ベンジンのみという店も多いから本体や火口を扱う時点でそれなりにすごい

692:底名無し沼さん
17/12/31 00:10:16.76 mn6Zwvkv.net
>>685
水蒸気出るとは言え問題になるほどじゃないけどな
そういう俺はカップ保温usbを使ってる
夏に歯
100円で投げ売りされるから安く入手できてお勧め

693:底名無し沼さん
17/12/31 03:53:12.11 z26xflB+.net
夏に歯?

694:底名無し沼さん
17/12/31 04:48:12.79 s+ArizMm.net
入れ歯100円

695:底名無し沼さん
17/12/31 05:35:26.14 lAcYC+ZN.net
ロイヤルホームセンター松戸店
ハクキンカイロスタンダード2650円
換火口695円
エビスべンジン798円
税別ね
両方買ったが、エビスの容器は蓋が固くて使いづらい、NTの方が容器は使いやすい
NTベンジンはヨドバシが入手性も値段もいいと思う
でも、おっさんベンジンのボトルがベストだね
URLリンク(i.imgur.com)

696:底名無し沼さん
17/12/31 06:11:03.85 s+ArizMm.net
ロイヤルホームセンターて行ったことないけど
一度行ってみるわ

697:底名無し沼さん
17/12/31 06:57:06.85 Ia7vbOW2.net
安いなうらやましい

698:底名無し沼さん
17/12/31 08:42:43.96 z26xflB+.net
何が安い?本体?

699:底名無し沼さん
17/12/31 09:07:31.76 zKQ9iQ9O.net
本体安いな

700:底名無し沼さん
17/12/31 09:17:55.83 +JUBrmWt.net
JXのホワイトガソリンとジッポーだと、どちらが臭い少ないですか?

701:底名無し沼さん
17/12/31 10:23:54.55 IkGxK/Qn.net
>>695
Amazonのほうが安い

702:底名無し沼さん
17/12/31 12:30:51.33 uJuJdjj3.net
HAKKINて書いてあったりHAKUKINと書いてあったり

703:
17/12/31 12:38:22.76 xDIu0YbY.net
寒いときはありがたいなあ
700ゲットなら心願成就ッ!

704:底名無し沼さん
17/12/31 13:27:47.74 2jYwo1WZ.net
>>703
 ∧,,∧アチョー  /:\___从__ヽ
(´・ω・)   i::/  ''''''  '''''''  i
⊂( ⊆ ̄つ☆   |:/ ( ●)  (●) |
   (6     ,ノ(、_,)、   |
   ヽ    ト==イ  ノ
    \_'Uニ´_,/ 
  \ /
  と丿

705:底名無し沼さん
17/12/31 15:38:58.95 Cptt0+ug.net
奥田のベンジン1杯分で8、9時間くらいしか持たないけどそんなもんなの?
2台ともほぼ同タイミングで終了だったけど

706:底名無し沼さん
17/12/31 15:53:57.94 0U6EQUBZ.net
スタンダードは二杯入る
持続時間は燃料の違いとカイロ自体の温度でかわる

707:底名無し沼さん
17/12/31 16:03:43.97 FXSbDgJR.net
>>705
奥田は時間短いらしい
その分匂いが少ないく温度は純正なみとか

708:底名無し沼さん
17/12/31 16:56:42.15 Cptt0+ug.net
>>707
臭いは気にならないな
24時間も必要ないから自分にあった量探してみるわ

709:底名無し沼さん
18/01/01 00:20:30.31 h+o+6pMq.net
あけましておめでとう御座います
ハクキンカイロファンの皆様
今年も暖かい冬が過ごせます様に

710:底名無し沼さん
18/01/01 02:19:04.09 NaeTAD/f.net
 ┏┓┏┓。・゚゚・。。゚☆
 ┃┗┛ appy☆
 ┃┏┓┃ new
 ┗┛┗┛  year*゚
  ♬。.。.☆。.。♬.。.✩
素敵な1年になりますように󾠓

711:
18/01/01 08:44:15.74 iLReytGA.net
近所のしまちゅーNT無くなって見慣れない東薬が置いてあった

712:
18/01/01 09:49:23.70 tKZIy9D5.net
白金玉

713:底名無し沼さん
18/01/01 10:04:18.62 dqFX7c6S.net
>>711
シマホは他店も東薬カイロ用ベンジン税込699円でした。

714:底名無し沼さん
18/01/01 14:17:55.69 KvvpXlBS.net
定期注意喚起
おっさんベンジンはなくなり、2017年9月からNTベンジンとエビスベンジンがおっさんと同じ中身に

715:底名無し沼さん
18/01/01 14:54:54.24 h+o+6pMq.net
NTとエビスがおっさんと中身が同じって
ソースは何処にあるん?

716:底名無し沼さん
18/01/01 15:01:55.93 mgbahKai.net
>>715
URLリンク(www.hakukin.co.jp)

717:底名無し沼さん
18/01/01 15:39:51.76 IvXzYBgp.net
>>714-716
出所は同じって事だろ
それぞれの会社が精製してるわけないんだから

718:底名無し沼さん
18/01/01 16:24:20.58 k7HD3sS0.net
ハクキン指定のエビスとNTはおっさんベンジンと中身は同じなのか
それで安かった両商品が一気に倍の値段になっちまったのか
ところで、ジッポのハンドウォーマーはハクキンカイロより1000円近く高いけど、性能は似たようなものよね?

719:底名無し沼さん
18/01/01 17:32:29.03 o5iQDQED.net
発熱能力はほぼ火口の能力だろうから
ジッポの火口が噂通りハクキンのOEMなら同じ

720:底名無し沼さん
18/01/01 17:35:10.90 bQUKHDKf.net
性能は火口によって変わる
弱って末期状態の触媒2枚を1個の火口にして3日経ったけどいいわコレ
熱いくらいになる

721:底名無し沼さん
18/01/01 18:15:51.92 .net
なるほど

722:底名無し沼さん
18/01/01 18:24:27.61 Oq/lJUpR.net
>>720
その発想はなかった

723:
18/01/01 19:10:56.77 tKZIy9D5.net
白金ディスコ

724:底名無し沼さん
18/01/01 19:23:37.61 h+o+6pMq.net
触媒倍増計画

725:底名無し沼さん
18/01/01 19:46:18.14 yczv4D0U.net
>>722
ごく普通の発想だと思ってたけど、
まさかどいつもこいつも交換時には
古い火口を触媒ごと捨ててるのか?

726:底名無し沼さん
18/01/01 19:52:55.68 dqoWV7uK.net
白金大魔王

727:底名無し沼さん
18/01/01 19:57:37.56 Hc5UJkJU.net
>>725
金属スクラップで売るんだよw

728:底名無し沼さん
18/01/01 20:13:20.33 ukAf92sx.net
無くしたと思ってたBMが机の後ろからでてきたーよかったー
GIANTもあるけど肝心のベンジンが無い・・・(´・ω・`)

729:底名無し沼さん
18/01/02 01:34:09.53 ABeqtSCW.net
>>714
同じではない
同じレシピで作っているだけ
りょうりで説明すればわかるだろいか
レシピ通りに作ろうとしてもコストカットがどこに入っているか
材料の仕入れによって純度が変わる

730:底名無し沼さん
18/01/02 01:37:42.45 lwDGfdoE.net
これは決して悪意や煽りで言うのではないけれど、
現行機種にminiがある今、BMを実用する意義ってあるかな?
ライター機能は燃料の無駄使いとも言えるし、芯から臭うし、
実際に使ってると触媒が端からどんどん劣化していく。
火口が専用だから、入手するのも触媒移植するのも面倒。
自分はminiを買って以来、BMは全くの死蔵状態。
最早所有欲を満たすコレクターズアイテムでしかない気が。

731:底名無し沼さん
18/01/02 02:19:56.33 MevbH9yP.net
> 従来の『ハクキンカイロ専用ベンジン』と全く同一の中身になっており、
全く同一の中身(赤文字)

732:底名無し沼さん
18/01/02 03:11:17.81 ghui03QL.net
>>731
その表現だと同一なんだな
ありがとうございます

733:底名無し沼さん
18/01/02 04:07:57.46 77D7Tz3X.net
エビスベンジンで安いのは旧製品ということですかね

734:底名無し沼さん
18/01/02 04:47:07.11 BDKZGCZ9.net
ハクキンのオンラインショップに載ってるPEACOCK GOLDって
定期的に100個ずつ発売してたりするの?
ちょっと欲しいんだけどいつ見ても完売だからずっと完売のまま?

735:
18/01/02 04:50:25.79 BB3XYdbd.net
限定でもうないやつじゃない

736:底名無し沼さん
18/01/02 06:36:29.24 XOavedHu.net
でメーカーでは火口のことを何て呼んでるんだろう?ヒグチ?それともホクチ?ホグチ?

737:底名無し沼さん
18/01/02 06:56:27.88 jO1kcxiS.net
かこう

738:底名無し沼さん
18/01/02 07:02:11.25 g0rJKnVz.net
URLリンク(i.imgur.com)

739:底名無し沼さん
18/01/02 07:08:43.65 7kHynMB5.net
>>736
以前オクに出てた旧式の商品画像で昔の説明書に「ひくち」て書いてあるのを見た憶えがある

740:底名無し沼さん
18/01/02 07:29:28.34 .net
ヒロだよ

741:底名無し沼さん
18/01/02 07:56:45.34 XOavedHu.net
>>739
マジっすか。サンクス!

742:底名無し沼さん
18/01/02 14:46:24.63 NZixa+HN.net
Aベンジンて使うとどうなるの?

743:底名無し沼さん
18/01/02 15:03:09.38 nyEurFqC.net
減るに決まってんだろ!

744:底名無し沼さん
18/01/02 15:25:32.25 zQb3PZzR.net
>>742
一度間違えて使ったら吐き気と頭痛がした。

745:底名無し沼さん
18/01/02 15:52:11.57 dUn+MrAb.net
>>730
BMは薄くて軽いんだよね
フリース袋に入れて首に下げても
気にならない
miniとは違うスマートさが有る
何個かBM所有してるが
主力としてかなり使い込んだ時期もあった
今でも再販して欲しい位

746:
18/01/02 15:54:55.75 dVCnWsZ/.net
>>742
危険

747:底名無し沼さん
18/01/02 16:03:44.99 NZixa+HN.net
Aベンジンてカイロ用の半額だからどうにかなんないのかね?

748:底名無し沼さん
18/01/02 16:12:50.62 NZixa+HN.net
いろいろ書いてあるけど使えるみたいだな
500で268円で売ってたから試してみようかな
トーヤク Aベンジン丸ポリ 500ml
URLリンク(www.amazon.co.jp)
オイルカイロに使っています
投稿者佐藤2015年1月11日
Amazonで購入
ジッポオイルカイロの燃料に使用しています。
本家と比べても燃焼時間や温度に大きな際は感じられません。
しいてあげるならば着火してから高い温度になるまでに少し時間がかかる気がしますが、一旦温度があがるとそれを維持しています。
この容器のままだとカイロに注油しにくいので、ジッポのオイル缶に移しています。

749:
18/01/02 16:18:24.15 dVCnWsZ/.net
使えてもカイロそのものが駄目になるんだが

750:底名無し沼さん
18/01/02 16:39:33.37 NZixa+HN.net
そうなんだ
調べてもあまりよくわからない
Aベンジンは純度が高くて揮発性が高いからどんどん揮発していくらしいね

751:底名無し沼さん
18/01/02 17:15:10.89 rUol+y2K.net
実験編
よいこはまねしちゃだめだよ!

実験1 ベンジンはどのくらい揮発する?
実験13 燃料の比較
その2 揮発性
次に、どれくらい揮発しやすいのか、を調べました。
マンナンライフの蒟蒻畑のカップを12個用意し、それぞれの重量をはかりました。1.1gのものと1.2gのものがあり、1.1gのものには液を9.1gになるまで、1.2gのものには9.2gになるまで入れました。つまり液量は8gになります。
その後、2時間後、13時間後、16時間後に重量を測定しました。表に掲示してあるのは、カップの重量を引いた値です。測定には家庭用の0.1gまではかれるはかりを使用しました。
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(www.geocities.jp)

752:底名無し沼さん
18/01/02 17:22:57.40 wPGOb0Wx.net
(協同組合) 東薬 Aベンジン
MSDSによると、
60%- nヘキサン
40%- C6飽和炭化水素
とある。
ヘキサンはともかく、洗浄成分はないみたいね

753:底名無し沼さん
18/01/03 01:32:46.42 FUf5r1J7.net
BMは珍しくドラッグストア店頭で販売されてるのを発見して
思わず5個くらい買ったけど1個だけしばらく3Rと併用しただけで終わったわ
今はminiと3Rの二刀流で不満なし
やっぱり火口が共用で入手容易ってメリットはデカい
ちなみにこはるもホームセンターで5個くらい買って仕舞いこんだまま

754:底名無し沼さん
18/01/03 02:23:13.68 tXhppsPb.net
通常火口の触媒の端を少し切れば
BM火口に仕込む事は可能では有る

755:底名無し沼さん
18/01/03 03:13:46.82 FUf5r1J7.net
>>754
miniならそんなメンドイ手間要らず

756:底名無し沼さん
18/01/03 09:23:01.49 my4STsh4.net
>>664
東薬のは評判悪いけど買ってみたら、ニオイは好みが分かれるとこだと思うが、温度が上がらなくてどうしようもなかった。火口は赤々と反応してるんだが体感せいぜい30度くらいでヌクヌクにもならなかった。
現行ピーコックと昔の孔雀羽が多い2つで試して同じ結果だった。
700円でもったいなかったが廃棄した。なんなのコレ。

757:底名無し沼さん
18/01/03 09:32:31.28 +CuTH/Ai.net
>>748
有害だぞ! 止めとけ。

758:
18/01/03 09:33:37.08 G1uuVKtd.net
奥田とかエビスが400円くらいで売ってるのに
なんでへんなもん買うのか

759:底名無し沼さん
18/01/03 09:34:52.58 +CuTH/Ai.net
>>756
ベンジンてよりホワイトガソリンだよありゃ

760:底名無し沼さん
18/01/03 14:43:13.28 3yA3M1p/.net
aliexpressで売ってるこの中華触媒ってハクキンカイロに使えますか?
URLリンク(imgur.com)

761:底名無し沼さん
18/01/03 16:11:13.34 kMCRmMSA.net
使える

762:底名無し沼さん
18/01/03 17:28:06.14 3yA3M1p/.net
>>761
ありがと 買ってみる

763:底名無し沼さん
18/01/03 18:37:24.16 PJI+CLI8.net
>>762
純正火口が、幸せになれるのに?

764:底名無し沼さん
18/01/03 19:04:31.97 YaDaSWGq.net
コメリにサカイトレーディングという会社のプラチナカイロが売ってるんだけどハクキンのパクリだよなこれ。
燃焼時間が若干短いし暖かさもイマイチな感じ。気のせいかしらんけど。

765:底名無し沼さん
18/01/03 22:16:57.13 gS11QQ7Y.net
とある事情で吹雪の山中で三日三晩土砂運びする作業をしたがここまでの過酷な作業になると流石のベンヂンカイロも役に立たなかったな
二日目の晩には湿気で火口が壊れてちゃった
汗でびっしょりになった体に吹雪が吹き付けるような状態だとピーコックジャイアントでもほぼ意味なかったわ

766:底名無し沼さん
18/01/03 22:34:39.88 iWWutIJu.net
>>765
汗デビシャビシャにすればいいと消火されるのは当たり前
使い方が異常なんだよ

767:底名無し沼さん
18/01/03 22:37:54.83 FUf5r1J7.net
>>766
お前は何を言っているんだ
URLリンク(blog-imgs-51.fc2.com)

768:底名無し沼さん
18/01/03 22:45:10.84 sf8sAHuw.net
>>765
ジャイアントよりスタンダード二つでお互い暖めながらのほうが安定するな
そこまでの状況に晒されたこと無いから結局ダメかもしれないけど

769:底名無し沼さん
18/01/03 23:02:15.48 tXhppsPb.net
>>765
汗だくがどうのと言うより
ハクキンカイロを冷やしてしまった事が
触媒反応が消えた理由
反応を維持するには
微量のベンジンが火口付近まで
上がって来てないとならない
熱が下がればベンジンは火口まで上がらない

770:底名無し沼さん
18/01/03 23:03:46.75 LEzMZLfR.net
>>765
寒さと発汗という相反する複雑な環境になるから、カイロに暖を求めるのは難しいだろうね
基本は服装から押さえる必要があるけど、これもなかなか
URLリンク(logcamera.com)

771:底名無し沼さん
18/01/04 01:44:59.57 YOhX6lRt.net
厚着してしかも汗でムレムレなら酸素も通らないよね

772:底名無し沼さん
18/01/04 02:58:36.24 g3fhEIcH.net
>>767
スマホ変換でタッチミスったんだよ
分かってくれよ

773:底名無し沼さん
18/01/04 10:56:57.76 XuQKvJmI.net
あまりにもあんまりな極限環境だと熱源持ち歩いて暖を取るより防寒具着込んで常に体動かし続けたほうが有効な気さえする
マイナス10度とかの環境だと止まった部分から凍りついて来るからな

774:底名無し沼さん
18/01/04 11:48:12.83 qEWUHiAP.net
ホワイトガソリンて揮発しやすいのに発熱低いって、
なんか矛盾しませんか?

775:底名無し沼さん
18/01/04 12:23:51.60 d0ftSTo0.net
成分としてはほぼ同じだけど主となる化合物の分子が軽いだか少ないだかってどこかで読んだ
幼卒だからよくわからん

776:底名無し沼さん
18/01/04 12:32:34.22 /Q+/3x54.net
揮発しやすいものと揮発しにくいものを混ぜる
もしくはそれにあたるもののレベルとしてはじめから精製する事で燃焼時間が変わるんだろ

777:底名無し沼さん
18/01/04 12:54:16.34 d0ftSTo0.net
数も分子もうろ覚えだしホワイトガソリンの話だったかも怪しいんだが
例えば純正だとCが6個くっついてるのが代用燃料○○の場合Cが5個とか4個とかちょっと少ない数になってるという話だったと思う
幼卒の記憶力と理解なんで鵜呑みにせず聞き流してくれ

778:底名無し沼さん
18/01/04 13:02:20.86 qEWUHiAP.net
>>777
ありがとう
比重が軽いみたいですね

779:底名無し沼さん
18/01/04 14:31:10.31 yVGVfbS8.net
>>773
マイナス10度で遊んだことないだろうから嘘つかないように
山歩きやらで作業中はたかがマイナス10度は体の熱で熱いので薄着になるぞ
みるみる氷着くなんてのはマイナス20度を超えてから
TVの嘘リポーターがマイナス10度は極寒ですとか何とかいう噴飯者の嘘を信じたらだめだぞ

780:
18/01/04 15:47:13.24 osoVrTdf.net
風が強いとしんどいけどね。
777ゲットなら心願成就ッ!私は今年億万長者になる。てあッ!

781:底名無し沼さん
18/01/04 16:28:16.57 iQxmxaLc.net
>>773
こういうバカってなんなんだろうな

782:底名無し沼さん
18/01/04 19:02:34.32 CVQredcO.net
>>780
お見事!

783:
18/01/04 19:34:18.25 aodW1qAn.net
ありがとうね!

784:底名無し沼さん
18/01/04 20:13:00.98 UPyJ8R0S.net
>>780>>783
           \           ∩___∩               /
      ___ \         | ノ       ヽ 糞ニート    /
   /       \ \       /  ●    ● |.        /     ___
  /        \ \      |    ( _●_)  ミ      /    /     \
/    (●)  (●) \\    彡、   |∪|   |     /    /  (●)    ヽ
|     (((__人__)     |  \ /       ヽノ   ヽ.   /     /   (⌒  (●) /
\     mj |⌒´   /     \  ∧∧∧∧∧∧∧/      /     ̄ヽ__) /永久インポ
/   〈__ノ    永久インポ  \<          >     /´      ___/
    ノ  ノ              <心願不成就は >      |       \
―――――――‐ <   糞ニート   > ―――――――
      ___               < 永久インポ >            ____
    /   \  糞ニート     <           >        /      \  糞ニート
  /   (●)\         / ∨∨∨∨∨∨\        /   ( ●)  \
. | (●)   ⌒)\      /             \     | ( ●)   ⌒)   |
. |   (__ノ ̄  |     /       / ̄ ̄ヽ       \    |   (__ノ ̄    /
  \         /    /       / (●) ..(●        \  |            /
    \     _ノ   /        |   'ー=‐' i        \ \_   ⊂ヽ∩\
    /´    `\/           >     く  永久インポ  \  /´    (,_ \.\
    |     /          _/ ,/⌒)、,ヽ_          \|  /     \_ノ
    |    /             ヽ、_/~ヽ、__)  \          \

785:底名無し沼さん
18/01/04 21:10:15.99 qgpcmX0p.net
真冬の戸外活動の体温管理は結構厄介
冷風を遮るアウターを着ながら
ある程度保温を保ちつつ
汗やら水蒸気やら体温を下げる要素は
適切に排出しないとならないから 結構面倒
細かく脱ぎ着出来る様に
薄手のレイヤードが一番かも
大量の発汗なら半袖の上に直にアウター着て
こまめにタオルで汗を取る
汗を拭いたら直ぐにフリース着たりして
体温が逃げるのを最小限にする
ハクキンカイロはフリースの袋に入れて
アウターのポケットに仕舞って
熱が逃げない様にするか
逆にジップロックで一時的に消火するとか

786:底名無し沼さん
18/01/04 21:44:34.83 eIUk7qYd.net
777がいいものとか思ってるやつって絶対金持ちにならないだろ
ギャンブル以外で777幸運とかあるの?

787:底名無し沼さん
18/01/04 21:48:54.00 uRLh7Dwl.net
今どきキリ番とか意識してるのは老害だけ。

788:底名無し沼さん
18/01/04 21:55:54.76 0Vt5ynLe.net
日本なら888

789:底名無し沼さん
18/01/04 22:21:40.62 9YSg7QoO.net
888って台湾とかじゃね?

790:底名無し沼さん
18/01/04 22:43:34.69 eIUk7qYd.net
末広がり


791:底名無し沼さん
18/01/04 23:01:41.31 hXN8GSDt.net
いずれにせよナンバープレートゾロ目の車はできる限り避ける

792:底名無し沼さん
18/01/04 23:13:20.72 eIUk7qYd.net
それは正しい

793:底名無し沼さん
18/01/05 03:17:17.27 9FYFhqXX.net
8888とか
666とか
アタマおかしい軽

794:底名無し沼さん
18/01/05 03:35:15.70 NCboqvEs.net
666は怖いやん?ダミアンやん?

795:底名無し沼さん
18/01/05 04:11:31.68 W4K56flX.net
>>765
体ごと濡れて冷えるような状況だと、カイロが袋ごと冷やされてすぐ立ち消えするんだよ。
そして燃料が残ったまま放置されてると次に火が付きにくくなる。
中はなるべく薄着かつ断熱性能の良いアウターを着て酸欠にならない用に工夫する必要があるけど、仕事だから動かなきゃいけないし限界はあるわ。

796:底名無し沼さん
18/01/05 04:19:16.18 W4K56flX.net
>>779
マイナス10とか20とか知らんが、こっちはじめじめしてるからマイナス数度でも服とかパリパリに凍りついてくるけどね。

797:底名無し沼さん
18/01/05 06:57:01.59 k/BMyE1r.net
>>796
止まったらすぐに凍りつくという嘘に突っ込まれてるんだよ
凍るかと言えば0度未満は凍るぞい!

798:底名無し沼さん
18/01/05 07:30:13.72 NwAok589.net
ベチャベチャな雪の時は凍らないと思うけど
ていうか、そもそも雪国ならみんな撥水素材着てるからな

799:底名無し沼さん
18/01/05 07:49:25.58 uwTWwMpG.net
それ君がジメジメしてるだけじゃないの?

800:底名無し沼さん
18/01/05 09:13:19.53 .net
話のネタが寒い

801:底名無し沼さん
18/01/05 11:39:16.26 e9SdIgEm.net
寒くなきゃハクキンの出番がないからな

802:底名無し沼さん
18/01/05 14:45:51.14 jjLDElh9.net
ハゲじゃないの

803:底名無し沼さん
18/01/05 15:06:13.35 .net
帽子にハクキンカイロ入れている人いますか?

804:底名無し沼さん
18/01/05 19:40:43.25 M4w6mXko.net
外気温度は何度でも
揮発温度に達しなければ失火する
普通は体温で最低限維持するわけで
むき出しにしたら熱量負けで失火するよ

805:底名無し沼さん
18/01/05 20:04:09.49 7qYqG6CG.net
ベンジンは氷点下だろうと揮発して引火する
立ち消えの原因は最低130℃くらい必要な触媒燃焼の方

806:底名無し沼さん
18/01/05 20:10:52.55 x8MSl6RS.net
揮発するけど遅れて燃焼が追いつかなくて消えるんじゃない?

807:底名無し沼さん
18/01/05 20:38:43.29 .net
ハクキンカイロは外気温-40度でも反応するというのが うたい文句じゃないの?

808:底名無し沼さん
18/01/05 20:43:50.32 x8MSl6RS.net
体の中に入れてたら消えないだろうね
そもそもカイロを体に付けておかないということはほぼ無いから
あと火口が弱ってたりしたら消えるかもね

809:底名無し沼さん
18/01/05 21:37:24.61 K5DiXv5L.net
普通に消えたりしない
樋口が弱ってるだけ
もちろん水がかかるなら消えるが

810:底名無し沼さん
18/01/05 23:30:53.17 7qYqG6CG.net
>>806
暖房のない普通の屋内で点火するときのベンジンは0~10℃くらいだろ
どんなに寒くても燃焼が続いているならタンク部分の温度がそれを下回るとは思えない

811:底名無し沼さん
18/01/05 23:44:18.29 yL90Rb0c.net
なんとも言えないけど寒いと密閉した服装の中で酸素が足りなくなって消えたりしてる可能性もある
寒いところに置いとく分には消えないかもしれない

812:底名無し沼さん
18/01/06 03:51:52.06 YUMAk6P5.net
>>808
いやいや体内に入れるのは無理だろ?

813:底名無し沼さん
18/01/06 07:36:59.12 jeOf7dUb.net
体内?

814:底名無し沼さん
18/01/06 07:41:16.72 jmUIWNzi.net
ここは胎内なんですね胎内なんですね

815:底名無し沼さん
18/01/06 08:08:40.48 TSVdijhh.net
>>811
酸素が不足するほど密閉した服装なんて普通あり得ない

816:底名無し沼さん
18/01/06 08:21:56.74 6cwuK5k0.net
>>815
イージスのポケットの中で酸欠で消える時あるよ。

817:底名無し沼さん
18/01/06 08:43:33.71 .net
その火口はもう 死んでいる

818:底名無し沼さん
18/01/06 09:31:33.85 Rs5piBnv.net
ホワイトガソリン繋がりで
ウィスパーライトインターナショナルに興味持っちゃったよ (´・ω・`)
今までガスバーナーしか持ってなかったけど、
これ買えばホワイトガソリンが余るってことはなくなるなし、
バーナーのランニングコストも下がるな・・

819:底名無し沼さん
18/01/06 10:09:37.26 anfV/GvT.net
そこは色気のある123Rですよ

820:底名無し沼さん
18/01/06 10:52:12.86 YiW/02rR.net
いやいや安定感のあるNOVAもなかなかいいよ

821:底名無し沼さん
18/01/06 11:28:45.73 jmUIWNzi.net
爆発すっぞ

822:底名無し沼さん
18/01/06 11:31:28.05 QIKZnqJA.net
>>819
突然2バーナー仕様になるってやつかw

823:底名無し沼さん
18/01/06 12:04:42.47 h6sE9c+6.net
日本人ならマナスルで、

824:底名無し沼さん
18/01/06 13:11:10.31 nNjmhGi8.net
マクドナルド
関東マック
関西マクド
東海マナル

825:底名無し沼さん
18/01/06 13:18:11.29 anfV/GvT.net
>>822
2バーナー仕様って蓋の安全弁が火を噴くってヤツか?
ハクキンカイロ同様、単純極まりない構造で頑丈なものの、最低限の守るべきことはあるってことだな

826:底名無し沼さん
18/01/06 13:21:55.54 +I8GqLrL.net
なんかみんな詳しそうだなと思ったらここ登山キャンプ板か。そりゃ詳しいよね
専ブラで直接スレ検索したから気にしてなかったw
ライダーなのでレギュラーガソリンの使用頻度も高くなると思うんだけと
メンテの頻度が多くなったり、部品の寿命が早くなったりするんですかねバーナー

827:底名無し沼さん
18/01/06 15:28:34.51 8a0Ls9uf.net
8Rが欲しかった
大きさで迷ってるうちになくなっちゃったのが

828:底名無し沼さん
18/01/06 15:34:33.15 YUMAk6P5.net
たち消えると言う理由の殆どが
火口の寿命や品質が悪いだけなので
ジャケット内側で消えると書いてる人は周りから残念な子供と見られている事に気付こうね

829:底名無し沼さん
18/01/06 21:03:25.64 1UR43OAv.net
防水服のポケットに入れたくらいで酸欠になるわけないよな

830:底名無し沼さん
18/01/06 21:35:06.92 oNrfeKV+.net
本体の穴を塞ぐ数を変えることで温度の調節する方法があるように
仕様通りの性能があっても服によって通気が変わることで発熱量も変わり
そして冷気に負けて消えることもあるだろう
穴を増やしたり触媒を増やしたりしてさらに熱くすることで対策している人もいるらしい

831:底名無し沼さん
18/01/06 21:52:44.11 26dr/bUn.net
たぶん酸欠より先に蒸れて大変なことになる

832:底名無し沼さん
18/01/07 07:54:37.07 hBj2zP+S.net
>>826
ストーブスレ行った方がいいけど
ウィスパーライトインターナショナルなら灯油を使う目的の人が多いんじゃないかと。
レギュラーガソリンはたしかに使えるけど体に良くないと思うの。

833:底名無し沼さん
18/01/07 07:56:35.47 hBj2zP+S.net
>>827
8R品切れ直前に2こ押さえたw

834:底名無し沼さん
18/01/07 07:59:15.91 hBj2zP+S.net
>>828
お気に入りの10年ものの孔雀さんマークが最近ヌルいのも火口の劣化なんだろうな

835:底名無し沼さん
18/01/07 08:05:54.57 O9sIcWgW.net
>>832
煤も多いが屋外で使う分には問題ないんじゃね>赤ガス

火口、置いてないとこ多いし有っても大体どこの店でも数個しか在庫ない
埼玉久喜辺りだとここ数年店頭で見た事ねえ
ドウラ行ったら山新に2個あったんで買った
本体も数個あったが本体は要らんから買わんけど

836:底名無し沼さん
18/01/07 08:38:30.67 /YU4ucv1.net
例えばなんだが、
本体価格の3倍位の値段で
永久に劣化しない様な火口って出来ないもんかね
もしそんなんあれば欲しいかも

837:底名無し沼さん
18/01/07 08:57:38.29 hBj2zP+S.net
劣化した奴再生できないかな。
ガスの青火で強加熱するとか、なおさら悪いかw
プラチナ自体が痛んでるなら仕方ないけどさ。

838:底名無し沼さん
18/01/07 11:16:55.19 QUniPOOM.net
>>836
永久なんてのは無理だが
例えば交換20年不要とする為にプラチナ棒を使っても価格は万単位になる
数千円と言うのは無理でしょ

839:底名無し沼さん
18/01/07 11:22:48.45 L08DU4Jl.net
プラチナウールみたいなの作れば耐久性も、再生性も実現可能かも
だが、それを購入し得る層は、使い捨てすら要らないような生活環境なんじゃw

840:底名無し沼さん
18/01/07 13:36:52.21 /YU4ucv1.net
トータル1万前後で10年持ちます、っていう
出来なら 案外購入する層は有るんじゃないか

841:底名無し沼さん
18/01/07 13:48:29.56 lcCRSUmq.net
消耗するわけではなく汚れで表面積が減る問題だからプラチナ分量増やして解決する問題じゃない
クリーニングすれば10年保ちますならできるかもしれんが、定期的にクリーニング液に数時間浸すみたいな手間をかけて現行火口10年分より高い一万円とか誰が買うんだ

842:底名無し沼さん
18/01/07 17:09:00.24 ca1pz954.net
>>833
羨ましいヤツじゃのうw

843:底名無し沼さん
18/01/07 17:17:59.79 hBj2zP+S.net
>>842
スベアもボルドーバーナーも2こずつ
1こじゃ安心できないw

844:底名無し沼さん
18/01/07 18:19:41.57 1pv0mpUr.net
ところで8Rって何?ジャイアントのこと?

845:底名無し沼さん
18/01/07 19:49:50.05 hBj2zP+S.net
>>844
別名ハンター
画像検索してみて

846:底名無し沼さん
18/01/07 20:12:38.84 2xOn8Mij.net
そろそろストーブ・バーナーはスレチだからやめましょか

847:底名無し沼さん
18/01/07 20:33:46.12 Sf14MULF.net
結局、ハクキンの燃料は一斗缶の白ガスが色々使えて一番安上がりと言うことなんだな
自分も去年初めて一斗缶買ったが、防災対策にもなるストーブ・ランタンにも使えるし、変な心配がいらなくなった

848:底名無し沼さん
18/01/07 20:57:14.90 zywYjQEe.net
そしてそこで余計な色気を出そうとするとガソリンストーブが欲しくなるのはわかる気がする

849:底名無し沼さん
18/01/07 21:49:27.47 hBj2zP+S.net
車庫とかある人はいいけど
アパート住まいで部屋の中に白ガス一斗缶とか置きたくねえw

850:底名無し沼さん
18/01/07 23:16:50.52 dgM4ChYc.net
俺が定期的に小売りする

851:底名無し沼さん
18/01/07 23:39:00.10 /YU4ucv1.net
>>847
一斗缶だとENEOSかな?
臭いとかどうですか?

852:底名無し沼さん
18/01/07 23:52:21.52 DlOMeQ/g.net
>>851
もともと鼻炎なんでカイロを使ってて臭いだとか何だとか思ったことがない

853:底名無し沼さん
18/01/07 23:55:07.85 1pv0mpUr.net
いや回りの人が困るだろ?

854:底名無し沼さん
18/01/07 23:56:14.10 N+LkLM/l.net
>>852
自分さえ良ければそれでいい、と?

855:底名無し沼さん
18/01/08 00:04:22.22 BUtaItHr.net
最近使い始めたんだけど、さっき嫁と車に乗ったら少しカイロの匂いが気になると言われたわ
体調悪いと頭痛くなりそうってさ
ちなみに奥田で2個使いだった
俺は布団に入れてもなんとか平気だったけど、これより匂いが強いと嫌かも

856:底名無し沼さん
18/01/08 00:13:35.69 LVIlIsJl.net
>>854
あ?

857:底名無し沼さん
18/01/08 02:15:15.30 qqfPfVfM.net
臭い臭いって言うけど
同じ距離で嗅いだら、ひとの口臭の方が臭くね?とか思うw

858:底名無し沼さん
18/01/08 02:34:19.19 u8F59WON.net
シンナーとか石油系の匂いに過敏な人がいるけどそういう人は確かに気になるかも。
以前ベンジンの種類で匂いもだいぶ違うと言われてたようだけど複数選べるなら試して見てもいいかも。

859:底名無し沼さん
18/01/08 02:35:22.81 0HM7kZMm.net
ずっとzippoのオイル使ってるけど臭いは全然気にならないな
嫁には毎日1個持たせてるから持ったまま車にも乗ってる
嫁「うーん、鼻つけて嗅げば臭い分かるし気になるけどそうじゃなければ別に」
奥田ベンジンは臭いの?

860:底名無し沼さん
18/01/08 03:01:54.31 u8F59WON.net
ジッポとおじさんの顔つきのハクキンベンジンはあまり臭わないという話があった気がする。
NTベンジンは気になるとかも。
最近見ないけどダイソーでライターオイル売ってて、あれは結構臭った。

861:底名無し沼さん
18/01/08 03:09:12.08 BUtaItHr.net
倉庫にキャンプ用のエネオスのがあるんだけどまだ使ってないから奥田との比較できねえや
奥田使い切ったら容器に入れ替える予定ってか入れ替えれるのかまだ確認してないけど
zippoも試したいけどあれこれ手出して安いけど散財するのもなんだかなと思ってさ
ネットでいろいろまとめられてるの見たけど結局は個人差もあるし、結局zippoも買って試しちゃうんだろうな…

862:底名無し沼さん
18/01/08 05:29:46.99 PgYO2MKj.net
以前しまちゅーで東薬見かけた者だけど買ってみた。臭いはあまり気にならなかったけど1カップで半日しか持たなかった。燃費悪い。Zippoオイルの方が臭いも少なくてイイわ。
ちなみに長年使用の相棒無くしたから新品のカイロ買った。

863:底名無し沼さん
18/01/08 06:50:54.80 0h0maQJk.net
以前はzippoオイルは割高だったのに近頃のカイロ用ベンジンの値上がりはひどいからなあ

864:底名無し沼さん
18/01/08 11:45:43.56 0HM7kZMm.net
zippoオイルは都会にたまにあるタバコグッズ専門店でも売ってたと思う
俺は田舎のドンキに入ってるタバコグッズコーナーで買ってる
ネットで燃料買うと高すぎるのどうにかしてほしいなあ

865:底名無し沼さん
18/01/08 11:49:04.20 VLLkNcw6.net
低温火傷対策で何重にもカバーしてて、尚かつ、服の中で臭いなんかそうそう漏れんよ
臭い臭いと言い続けてるヤツはどんな使い方してるんだろうね
それとも犬のような嗅覚を持ってんのか?

866:底名無し沼さん
18/01/08 12:45:08.38 G0CWS0Hc.net
>>865
それは服装による
俺の場合は、バイクに乗るときに冬用のライジャケ着てネックウォーマー装着すると熱気が首元から抜けていくのでダイレクトに臭う
でもバイクの時だけなのであまり気にしてない

867:底名無し沼さん
18/01/08 12:46:46.67 .net
人間の視力ほどじゃないけど嗅覚の鋭い人、鈍感な人はいる

868:底名無し沼さん
18/01/08 14:25:23.63 u8F59WON.net
コールマンの白ガスは着色してあるから使わない方がいいんだろうな

869:底名無し沼さん
18/01/08 14:30:57.91 Wr68+5lu.net
就寝時は普通のタオルでぐるぐる巻きにしたぐらいじゃダメだな
巻いても結局そのぶんカイロの温度上がるからかなあ
足の内側低温やけどなって痛いわぁ

870:底名無し沼さん
18/01/08 18:19:50.13 7/00Ib/0.net
玉にダメージがなくてよかったな
臭いはやっぱりおっさんベンジンが一番マシかなぁ
そもそもの臭いが少ないこともあるし臭いも不快さが少ないというか

871:底名無し沼さん
18/01/08 18:35:45.66 /WsGVnNX.net
おっさんのにおいが一番イイって意味深だなw

872:底名無し沼さん
18/01/08 18:41:58.08 7/00Ib/0.net
書いてて変だと思ったが気にしないようにしてたんだぞ

873:底名無し沼さん
18/01/08 19:08:39.70 /WsGVnNX.net
姿を消してしまったおっさんの匂いを求めて
今日、初めてNTられてきます

874:底名無し沼さん
18/01/08 19:48:58.72 .net
おっさんベンジンの後継には
新エビスと新NTがあるが
絶対NTのほうが良い
エビスは蓋がクソで 説明どおりに注油しようとするとポタポタとしか出てこない(全然給油できない)
容器を絞ると空気穴からジャジャ漏れする
新エビスを買うと後悔するぞ
おっさんの後継ベンジンはは新NT一択だ

875:底名無し沼さん
18/01/09 08:15:42.67 SSq7F+Tz.net
オイオイ、おっさんベンジン廃止とかマジかよ
もうベンジンこぼして青ざめるおっさん見れないのかよ…

876:底名無し沼さん
18/01/09 21:32:04.75 DA9NA8mZ.net
青ざめるって何のことかと思ったが青いボトルに濡れたフィルムが密着するからかぁ
エビスの注ぎ口評判良くないせいなのか公式でも残ってるな

877:底名無し沼さん
18/01/10 07:57:28.57 zG8UX/qI.net
おっさんベンジンなくなって奥田ベンジンに切り替えたけどちょっと匂うなぁ

878:底名無し沼さん
18/01/12 04:09:37.29 1bdHVthc.net
遭難?

879:底名無し沼さん
18/01/12 12:15:10.36 wENULFz3.net
道南?

880:底名無し沼さん
18/01/12 13:42:20.55 h5NqMWYJ.net
道南でハクキンとか甘えだわ
ランニングシャツ1枚で快適に過ごせる

881:底名無し沼さん
18/01/12 13:50:51.38 w9K5YikQ.net
今日寒いんだから寒そうなこというのやめてよね

882:底名無し沼さん
18/01/12 15:23:48.34 4qqftz2U.net
扶桑は雪だぞ
岐阜高山辺りだと大雪じゃね?

883:底名無し沼さん
18/01/12 19:59:48.75 rNFrlPMw.net
>>880
北海道のデフォルト仕様の、
24時間暖房付けっぱなしで
真冬の室内で半袖でアイス食べるみたいな
そんな仕様を基準にされてもな

884:底名無し沼さん
18/01/12 20:49:01.40 5AJ+MhmQ.net
>>883
今は暖房消すよ
気密性悪かった時代の話を大きくして語り継がれてるだけで

885:底名無し沼さん
18/01/12 22:09:16.51 ElUWgsG6.net
>>884
それで今は皆ランニングシャツ1枚なのか
道民いかれてんな

886:底名無し沼さん
18/01/12 22:20:23.32 Qtp+Yc/V.net
あほやんw

887:底名無し沼さん
18/01/12 23:49:22.69 MPrdNUXT.net
高気密高断熱の集合住宅だと周囲の部屋が暖房入れてりゃちょっと着込むだけで無暖房でイケるのが
最近の北海道
そこにハクキンがあれば着込まずとも済む場合もw

888:底名無し沼さん
18/01/13 05:07:32.71 kpugZ8JW.net
>>887
ハクキンは甘えなんだろ?

889:底名無し沼さん
18/01/13 08:58:36.59 ztQyxO4t.net
何かあれば甘えって言ってるオレカコイイ的な

890:底名無し沼さん
18/01/13 13:16:45.82 sug2B4fU.net
>>888
道南ならね

891:
18/01/13 17:00:38.74 vKd7TDiW.net
寒いとき暖かいのはたまらないけどなあ
888ゲットなら心願成就ッ!私は今年億万長者になる。てあッ!

892:底名無し沼さん
18/01/14 02:26:43.16 .net
もう素っ裸で外に出るべし

893:底名無し沼さん
18/01/14 18:27:32.34 WkI3p0RM.net
許されるならそうしたい!

894:底名無し沼さん
18/01/14 18:37:23.15 1Cx2kxR1.net
裸族はアカン

895:底名無し沼さん
18/01/14 20:27:48.92 qF+BL8lz.net
ノルドがおるな

896:底名無し沼さん
18/01/14 20:29:18.23 .net
ストリーキング

897:底名無し沼さん
18/01/14 20:40:02.71 yKvmWv7r.net
tシャツでも寒くて死ぬやろ

898:底名無し沼さん
18/01/15 00:18:45.04 5V9IYB9F.net
ハゲは帽子ないと寒いの?

899:底名無し沼さん
18/01/15 00:34:16.52 Uo3d8xsW.net
頭スースーするのはわかるな?
だったら寒いかどうかもわかるだろうがっ!

900:底名無し沼さん
18/01/15 02:13:45.26 PHvItj88.net
今スキンヘッドにしてるけど頭は別段なんともなくても耳が先にやられる

901:底名無し沼さん
18/01/15 05:59:10.81 qYk5wSaB.net
禿げてても、残ってる側面剃ったら
スキンヘッドって言えるから便利だよねw

902:底名無し沼さん
18/01/15 06:12:36.67 PHvItj88.net
お約束ですね

903:底名無し沼さん
18/01/15 07:36:46.55 Bx0TVR/q.net
10代でスキンヘッドにしたけど驚いたのは枕が冷たい事とTシャツが引っ掛かる事くらいだよ
あとはたいして変わらん

904:底名無し沼さん
18/01/15 08:53:33.73 HGJ2HwuW.net
坊主にすると風邪ひくかと思うくらい寒かったり暑かったりするぞ
髪は大事なんだよ

905:底名無し沼さん
18/01/15 11:11:35.28 gdfme9AX.net
坊主にすると服を脱いでいるのと同じなので
屋外にいると寒さで脳が冷えてすぐに病気になるし
日焼けするから防止必須で悪いことだらけ
洗髪不要と思われがちだが
脂汗が出やすくなっているので風呂入るなら洗う必要あり

906:底名無し沼さん
18/01/15 11:56:06.71 qWCShwK2.net
寝起きとかのタイミングでふとアタマを触ると
キンキンに冷え切ってる事が有る
決してハゲてはいないんだけどな
冬季さパーカー付きのスウェットとかで
アタマを保護して寝る事も結構有る

907:底名無し沼さん
18/01/15 11:56:18.97 /aG3tJEh.net
詳しいなハゲ

908:底名無し沼さん
18/01/15 14:55:18.53 .net
ハゲが語ると説得力がある

909:底名無し沼さん
18/01/15 15:08:20.70 VcbD3rC9.net
ハゲにもいろいろある
金髪産毛ハゲ
茶髪カッパハゲ
運営●ハゲ
さ どれがいいかな?
そのまえに
運営直伝荒しコピペ
連投かいくぐって
静かに 食ってみる?

NEW!
【栗城史多似の】栗木ハンター(ワイエディ)【ダメ工作員】
スレリンク(out板:1番)-41
スレリンク(out板:1-41番)
 

910:底名無し沼さん
18/01/15 16:53:29.22 /v4+1Ig8.net
松山千春がおるな

911:底名無し沼さん
18/01/15 16:56:20.58 L2uQzENU.net
恋にゆれーるー♪

912:底名無し沼さん
18/01/15 17:06:28.80 K1dlHoiX.net
ハゲって急にならないからハゲだと気づいてないって聞いた

913:底名無し沼さん
18/01/15 17:26:53.33 e58YnwiT.net
20数年来の友人が、最近薄くなってきたんだが
これはいじってもいいんだろうかと言うのが、
最近のちょっとした悩み

914:底名無し沼さん
18/01/15 17:31:04.44 K1dlHoiX.net
気づいてないと思う
言ったらどうなるかは知らないが

915:底名無し沼さん
18/01/15 17:32:11.42 L2uQzENU.net
アタの上にハクキンカイロ乗せればハゲでも乗り切れる

916:底名無し沼さん
18/01/15 18:07:47.66 rjwA0no9.net
>>912
鏡であまり後頭部とか見ないからな。

917:底名無し沼さん
18/01/15 18:10:47.34 /v4+1Ig8.net
頭頂部もなかなか見ないもんな

918:底名無し沼さん
18/01/15 19:08:07.13 .net
後頭部のみが禿げている奴みたことない

919:底名無し沼さん
18/01/16 00:28:53.43 WDU5KvdL.net
死んだことに気付いてない幽霊みたいだな

920:底名無し沼さん
18/01/16 02:02:45.96 MFpeD7oo.net
あきらかにハゲてるのに
はげてねーよって切れる奴いるし

921:底名無し沼さん
18/01/16 09:50:12.81 9DVOyq7P.net
ハゲの人にハゲって言ったらいけないんだぞ

922:底名無し沼さん
18/01/16 12:01:01.26 jzgNOBzG.net
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)まだ髪の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

923:底名無し沼さん
18/01/16 12:08:20.48 ii6u/Nt1.net
ハクキン公式で売ってる袋ってマジックテープ?巾着嫌なんだけど

924:底名無し沼さん
18/01/16 12:43:21.51 KEHZDlQJ.net
マジックテープ
割と簡単に外れるから爆熱中の本体触ってしまってアッチッチなるから注意な
そういった意味では巾着の方が好き

925:底名無し沼さん
18/01/16 12:45:51.72 +l5AJcw8.net
ええ外れるかな

926:底名無し沼さん
18/01/16 13:12:21.84 QPT5xCjI.net
巾着は紐の結び方によって空気量の調節ができるのが良い。マジックテープだと口が全部塞がれるから。

927:底名無し沼さん
18/01/16 13:29:36.93 kLwZnGlc.net
ハクキンのフリース袋のベルクロは
真ん中に3㎝くらいあるだけじゃなかったかな?

928:底名無し沼さん
18/01/16 14:04:06.63 ii6u/Nt1.net
>>924
ありがとう、外れやすいってのは不安だが

929:底名無し沼さん
18/01/16 14:54:08.66 iBlYPQbR.net
面ファスナーは時々掃除しないとオス側に埃が詰まって外れやすくなる

930:底名無し沼さん
18/01/16 18:27:52.90 DQwDFJ/U.net
ハクキンフリース袋のマジックテープが簡単に外れることなんてないけどな
今測ったら6cm

931:底名無し沼さん
18/01/16 19:44:10.08 PrUX1gAM.net
ハクキンで発狂して変身するおじさんヒーロー作ったんで売り込みます

932:底名無し沼さん
18/01/18 05:00:02.92 pYncReu2.net
ソロテントで3つも4つも使ったら一酸化中毒になる?

933:底名無し沼さん
18/01/18 05:15:53.05 APIAdETo.net
>>928
いや外れないよ
きんちゃくの方がきづいたらひもと止め金動いてる
口がせまいので出たりしてた事はない

934:底名無し沼さん
18/01/18 06:32:51.50 vUkcmDEH.net
ジッポーのフリース買ってみたけど、
黒でホコリ目立つし、ベルクロの縫製適当で端がとまってないし
少々高くてもハクキンのがいいわ

935:底名無し沼さん
18/01/18 09:45:04.26 h0rJ6WmK.net
ハクキン純正のウエストベルト買って激しく後悔。100均でももう少しましじゃね?って造りでガッカリマックス

936:底名無し沼さん
18/01/18 10:17:02.65 rCF4q6zU.net
>>935
最初はそう思うだろうけど長く使えばわかる
あれ、3年超えてもまだまだ行けるじゃん
凄くないってなるはず
ベルクロは知らん

937:底名無し沼さん
18/01/18 12:53:58.94 VnuD9ujN.net
マルカイハンティウォーマーミニが2380円で売られているのたが買いかな?

938:底名無し沼さん
18/01/18 18:01:50.73 zNwnGg2V.net
「おじさん
 ロシアは低温なんだって」
うん うん
◆他人のブログ中傷で日銭稼ぎ◆
「釣りバカ日誌」 その2
尾登子とそのヒモ このスレの運営は
5ちゃんのでアフィを稼ぎ生計を立てる
他人のブログをあげつらい 日々アフィを稼ぐ
ねたみ そねみ やっかみ ゆがみ ひがみ
嫉妬に狂った根性で ネラーをあおり 釣る
6台の端末で自作自演 賑わうスレと見せかけるが
実態は 家族総出の自問自答の釣り
家族には療育手帳をもつイタイ娘 伊多子もいる
伊多子の病因は母尾登子の歪んだ性格に起因する
いびつな性格の母尾登子の陰湿虐待に逆らえず
イタイタしくもたどたどしいレスを強要される 
他人のブログを中傷し 娘の虐待でアフィを稼ぐ鬼畜
尾登子とそのヒモ 運営夫を監視しよう

939:底名無し沼さん
18/01/19 20:50:09.14 r4D79OPE.net
>>932
その程度じゃ一酸化炭素中毒にはならないだろ

940:底名無し沼さん
18/01/20 02:50:20.57 ChLImBN2.net
カイロの何倍もの触媒持ってるキャタリティックヒーターでも
テント内での安全性が売りなんでカイロ数個で気にすることじゃない

941:底名無し沼さん
18/01/20 06:56:01.52 ecCjiOfH.net
今日届く予定なのですが
これ一度つけたら消す事は出来ないんですか?
24時間使えるやつ買ったけど寝るときしか使わないなら
燃料少しの方がいいんですかね?

942:底名無し沼さん
18/01/20 07:14:34.86 BhbNoYxR.net
>>941
火がついてる(触媒飯能)上の武分を外せばオッケー
詳しく検索して調べること
火の付け方も調べてやらないと簡単に触媒駄目にするからね

943:底名無し沼さん
18/01/20 07:24:18.72 dkIsheVK.net
一度つけたら消えないとかだったら嫌だな
使い捨てカイロもビニールに入れたら止まるでしょ
燃料の多さで調節出来るのがいい所

944:底名無し沼さん
18/01/20 09:50:39.30 .net
人間首を取ると死ぬように
ハクキンカイロも火口を本体から取ると消える

945:底名無し沼さん
18/01/20 10:10:13.47 20IsG/X7.net
暖かい地方なので燃料で時間調節出来るのほんと便利

946:底名無し沼さん
18/01/21 02:46:55.62 hvltKsZt.net
一昨年の12月に購入して15~20回位使用。今、2シーズン目で2~3回使ったんだけど
半分くらいの時間しか持たなくなってしまった。
最高温度は、体感的に新品だった前シーズンと同じで、単純に持ちが半分になった感じ。
どうそれば、持続時間を復活させることが出来るのでしょうか?
因みにベンジンは、前シーズンで余ったの純正と、非純正のものを使いましたが
どちらも持続時間はさほど変わらず。

947:底名無し沼さん
18/01/21 03:54:38.54 eNVFYujb.net
>>946
変だね
普通は触媒が劣化すると、ぬるくなって持続時間はむしろ伸びたりする
中ワタを確認して飛び出たり引っ込んでたりしなければ、あとは火口を交換してみるくらいしかいじりようが無い
いずれ使うわけだし試しに新しい火口を買ってみたら?

948:底名無し沼さん
18/01/21 06:11:11.95 chId3CNv.net
>>946
本当に半分くらいの時間しかもたなくなったの?
消えただけじゃなく?

949:底名無し沼さん
18/01/21 08:25:34.94 11i607eT.net
>>946
ジップロックに入れると燃料の持ちが良くなるよ

950:底名無し沼さん
18/01/21 09:06:36.11 wgFroF/C.net
>>937
どうしても欲しいならって感じ。
オリジナルの熱量控え目の火口なんで燃費は2倍だが、安定しない。換気穴も控え目。袋もごつすぎ。
火口サイズは本家互換なのでそれを使えばいいかな。
俺はフタに穴を追加した。
本体が小さいのでミニよりもさらに立ち消えしやすい。
色々クセがあるので、実用性ってより趣味の領域かな。

951:底名無し沼さん
18/01/21 09:23:17.16 iA4nvUKo.net
またジップロック厨房が荒らし始めてる

952:底名無し沼さん
18/01/21 18:22:57.34 4paJ/Gxq.net
>>946
ベンジン投入量はカップ1杯分?
今期の燃焼時間は1杯で6時間ほど?

953:底名無し沼さん
18/01/21 21:58:55.56 Hj7zgblS.net
半分しか燃焼できず漏れてるなら相当臭ってそうだが

954:底名無し沼さん
18/01/21 22:04:26.46 eNVFYujb.net
立ち消えなら次回の燃料補給で既定量入らないから気付くし

955:底名無し沼さん
18/01/21 22:29:00.08 4paJ/Gxq.net
前期は取説通りカップ2杯で24時間持続
今期はカップ1杯で24時間だったよな…?との勘違いからの12時間しか持続しねぇー!なのか。
ベンジン補給量と燃焼時間はっきりしないとわかりませんね。

956:底名無し沼さん
18/01/21 23:20:52.31 +NZsl+Jl.net
燃料が残ってる状態で立ち消えたなら
気化した燃料が周辺で液体に戻ってるだろうし
触れると濡れて冷たいと思います
別ネタですが
ジップロックに入れて消化するとベンジンがジップロック内でビチャビチャに濡れます
取り出して火をつけようとしても拭き取ったり火口も濡れてるため
火をつけると燃焼温度が異常に高くなり触媒が急激に劣化するため
荒らしのジップロックに入れて消化するとと言うのはやらないように

957:底名無し沼さん
18/01/22 01:26:31.74 4Nw+4MH3.net
火口を外すだけでちゃんと消えるもんな
かつて、ハクキンを使い始めたばかりのときに火口を外して燃料補給して、火口を戻したら反応が継続したことが一回だけあった
その時は割とよくあるのだろうと一人ごちていたが、試しに急いで試してもさすがに二度と再現しない

958:底名無し沼さん
18/01/22 01:40:18.52 ol+q1Clu.net
蓋の中に少し燃料たらす

蓋で挟むようにして火口を外し、外した火口は蓋の中に納めておく

燃料補給

蓋で挟むようにして火口を装着
これで燃焼を継続させながら燃料補給してる

959:底名無し沼さん
18/01/22 03:08:51.37 ddX/tcRo.net
旅行の携帯用に、
ZIPPOオイル缶 133ccを買ってきました。
詰め替えボトルとして考えてたけど、キャップがユルユル回る。
左右に45度くらい。(缶のフチにあたる所まで)
で、想像ですが、
キャップを無理やり外したら、もう閉められなくなりそう。
やはり再利用は不可ですか?
すいませんが、どなたか返答をお願いします。

960:底名無し沼さん
18/01/22 04:39:17.71 8+BLz3i1.net
Aベンジンの100ccを買い
その中身を別容器に入れ替える
空いた元Aベンジン容器を持ち運び用の携帯容器とする
これが一番スマート

961:底名無し沼さん
18/01/22 05:02:49.17 FOzXJgpA.net
>>959
何度も蓋を着脱する前提の作りでは無いからね。
ただまぁ数回なら大丈夫だと思うけどな。
閉めた状態でギュッと押してみて漏れる感じがあったらそこまでって事でしょう。

962:底名無し沼さん
18/01/22 05:16:32.88 tttz6gsg.net
>>959
蓋外さずに100均で売ってる注射器型スポイトで詰め替えられないかな?
URLリンク(i.imgur.com)

963:底名無し沼さん
18/01/22 05:41:19.63 lwgrlKBf.net
>>959
再利用してる

964:底名無し沼さん
18/01/22 05:43:35.64 lwgrlKBf.net
>>959
ユルユルというか
あれ回るようになってるし
丸いふたなんだから回らないわけがない
密着させてる蓋だから、もれるようになったら終わりだけど
そこまでやわくないでしょ

965:底名無し沼さん
18/01/22 06:58:39.39 4DbXH3UD.net
ベンジンは小分けにして身の回り品と一緒に詰めとけば止められないだろうけど
本体を機内持ち込みできる方法とかあるんかな?

966:底名無し沼さん
18/01/22 07:38:21.73 /5xzmZwh.net
>>959
お出かけにはZIPPO純正の使い捨てオイル(チューブ1本4ccだけど…)とオイル携行ボトル(カプセル?)
URLリンク(i.imgur.com)

967:底名無し沼さん
18/01/22 07:53:23.55 1IwojCSw.net
蓋つき缶コーヒーとか買って来て飲んで
丹念に洗えば使えんやろか?(未トライ

968:底名無し沼さん
18/01/22 08:03:43.38 O+VnByQB.net
注ぎ口が細くないと意味ないやん

969:底名無し沼さん
18/01/22 09:17:14.30 Pfbyzotq.net
>>966
これのハンディウォーマーバージョン(要するに1本の容量がもっと多いの)を出してくれたらいいのにね

970:底名無し沼さん
18/01/22 09:50:00.80 vIda4wYk.net
ドレッシング用の容器ならフタも付いてるぞ

971:底名無し沼さん
18/01/22 12:21:18.69 PrztTZvI.net
オイルチューブもオイル携帯の候補として考えた事があるけど
4ccという小容量、入手性の悪さ、複数個持ち込むとバラバラになってしまう携帯性の悪さ
これらの理由で携帯する候補にはならんかったな
金属製オイルタンクは容量8ccだからまだ緊急用としてはまだ実用レベル
ハクキン満タンまで入れたいって考えて1オンス(約28ml)のフラスコは買った URLリンク(www.amazon.co.jp)

972:底名無し沼さん
18/01/22 13:17:42.76 LM2b48Fh.net
>>965
ハクキンの中綿全抜き乾燥状態で持ち込める
ベンジンは不可

973:底名無し沼さん
18/01/22 14:43:42.05 aQf0/1F8.net
てか、Zippo缶の激安店を教えれ。

974:底名無し沼さん
18/01/22 15:04:10.57 tSuHO+io.net
>>973
数年前は大缶390円とかで買えたんだけど、今は500円台後半しか見かけないなぁ。
ただ数年売れ残ってるようなものだと臭いが出てくるから回転の良い店で買った方が良い。

975:底名無し沼さん
18/01/22 15:06:50.52 d9BvniYk.net
まじて?劣化するの?

976:底名無し沼さん
18/01/22 16:01:54.23 vbLEj9fz.net
カイロに使ったとき、今のより重質ナフサの方が匂わないんだが

977:底名無し沼さん
18/01/22 16:42:17.19 UMk7M8Eo.net
>>974
大缶でそんなに安いんだ。
近所のホムセンで、小缶415円だった。

978:底名無し沼さん
18/01/22 17:58:37.25 tSuHO+io.net
>>977
近所で安売りなければヨドで買うとか。

979:底名無し沼さん
18/01/22 20:41:05.65 p9WwNsG4.net
あきばおーが安いで

980:底名無し沼さん
18/01/22 20:42:12.18 xv07T8kn.net
持ち運び用はナルゲンのボトル(容量はお好きに)が最高だと思いますよ

981:底名無し沼さん
18/01/22 20:45:13.52 O+VnByQB.net
先端細くて補給しやすいのあるか?

982:底名無し沼さん
18/01/22 21:38:17.03 W/W0F5BA.net
なんや、この東京の大雪!寒いわぁ!
「男は黙ってハクキンカイロ」!

983:底名無し沼さん
18/01/22 21:48:24.74 186y5XtO.net
明日は腹に2個、腰に2個体制で出勤すると決めている

984:底名無し沼さん
18/01/22 21:52:57.72 LM2b48Fh.net
サンプラPPボトルっていう薬品を入れる容器があって
ベンジンに対する耐性データはほとんど影響がないそうで
登山でいろいろな大きさの持っていくけど変形とか無くていいよ
amazonで安いし

985:底名無し沼さん
18/01/22 22:44:37.04 .net
今、原油価格が高騰しているからベンジンもガソリンも灯油もみんな高い
今シーズンは外れ年やね

986:底名無し沼さん
18/01/22 22:56:45.45 kIayd1rY.net
少々高いが、これとかガソリンOKで、直接カイロに注油できそう
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

987:底名無し沼さん
18/01/22 23:05:10.35 p1FH/YxL.net
VAPE用のユニコーンボトルに入れちゃった
長期保存には向かんだろうけど山行の予備燃料としてならいけるだろう
後は漏れなければいいけど
こういうの
URLリンク(cache.cart-imgs.fc2.com)

988:底名無し沼さん
18/01/23 00:00:14.19 tuDFSI7q.net
>>983
よう、俺。

989:底名無し沼さん
18/01/23 00:03:58.89 tuDFSI7q.net
>>959
再利用してる人がいるよ。
URLリンク(awgsfoundry.com)

990:底名無し沼さん
18/01/23 00:36:12.01 Ur4CIvkH.net
これ以上、燃料高騰が続くと、使い捨てカイロの方がコスパも使い勝手も良くなる訳だが

991:956
18/01/23 01:05:38.77 XTMRqX/O.net
>960
なるほど
>961
>962
>963
>964
>966
ふむふむ
>967
>970
アイデア
>980
30ccと60ccのナルゲン持ってます。(調味料入れに)
入れても大丈夫なんですね。候補のひとつにします。
でも、先端が細くないので、カップも持参になりますね。
>984
サンプラPPボトル
知らなかったです。安い。
>986
>987
メモメモ
>989
おお、フタの開け方まで。
ZIPPOオイル缶の蓋開けをまず試してみます。
その後、他の方法を試してみます。
皆さん、ありがとう御座いました。

992:底名無し沼さん
18/01/23 01:32:27.31 XTMRqX/O.net
>>971
フラスコというものを初めて知りました。
頑丈さは一番安心ですね。
100cc位を持ち運びしたいので、となると重さが心配です。
検討します。ありがとう御座いました。

993:底名無し沼さん
18/01/23 02:19:58.18 +W2J7WyY.net
>>992
フラスコってようはスキットルだから
サイズも形も様々、値段も下から上まである
ミニ漏斗を一緒に買っておくと中身を詰め替えや注入に役立つ URLリンク(www.amazon.co.jp)
ハクキンのプラカップを使うなら漏斗は持ち運ぶ必要ないけどな
とにかく軽量さを求めるならチタンもあるよ
200ml URLリンク(www.amazon.co.jp)
170ml URLリンク(www.amazon.co.jp)

994:底名無し沼さん
18/01/23 17:27:16.21 XTMRqX/O.net
>>993
なるほど。
見てきました。
ありがとう御座いました。

995:底名無し沼さん
18/01/23 17:50:10.18 35N2JVZ4.net
【触媒】ハクキンカイロPart23【反応】
スレリンク(out板)

996:底名無し沼さん
18/01/23 19:28:31.10 YFFMK3OF.net
早いよ!wと思ったらもう992だったか
>>995


997:底名無し沼さん
18/01/23 23:16:34.13 ZAbwh5Hd.net
>>995
新NTベンジンの中蓋、おっさんベンジンと違って外しにくいな

998:底名無し沼さん
18/01/24 00:07:35.09 VkMCusgt.net
>>940
ハクキンストーブって実際にあったんだな・・・

999:底名無し沼さん
18/01/24 00:47:48.02 QlzgoHoK.net
>>998
こんなスレがね
★テント内暖房★キャタリティックヒーター
スレリンク(out板)

1000:底名無し沼さん
18/01/24 01:15:36.94 QNiv4OO6.net
>>999
巨大なハクキンカイロだな
これに使ってる触媒をハクキンカイロ用に転用できるだろうか

1001:底名無し沼さん
18/01/24 01:17:15.19 t5UyOPmC.net
やめとけ古い製品だけあって石綿使ってるのあるぞ

1002:底名無し沼さん
18/01/24 02:06:12.21 7HapYJvB.net
埋め

1003:底名無し沼さん
18/01/24 02:08:01.72 7HapYJvB.net
1000
以降は新スレで

1004:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
おみくじ集計(特殊)
【男の娘】 1
【腐女子】 0
【髪】 0
【神】 0
【姫君】 0
【女神】 0
【尊師】 0

life time: 230日 18時間 58分 8秒


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch