【触媒】ハクキンカイロPart22【反応】at OUT
【触媒】ハクキンカイロPart22【反応】 - 暇つぶし2ch100:底名無し沼さん
17/09/12 20:23:18.15 lVLeNfFd.net
>>98
7のやつは勘違いしてる
ハクキンカイロのhpでも燃焼と表現している
燃えているのではないと言うのは
ある意味都市伝説だな
ハクキンカイロは火を扱っているけども
正しく使えば着火時以外で炎が立つことはない

101:底名無し沼さん
17/09/13 00:11:12.10 vAYz9wAL.net
>>98
点火芯Aだったというオチでは…

102:底名無し沼さん
17/09/13 01:43:05.87 Rt/phVOx.net
昔のは炎を直接当てて
炎立ち上らせてからフタ閉めても良かったのに
今の火口は恐ろしい程弱くなっていてこれをすると10回もやる前に使い物にならなくなって情けない

103:底名無し沼さん
17/09/13 07:10:55.97 fbF7UFyt.net
     ,、‐;;;;;;;;;ヽ、
    /:::::;;-‐-、:::ヽ             _,,,,,,,_
     l::::::l  _,,、-‐"iiiiiilllllllllllliiiiiiiー-、__ゞ:::::::::::`ヽ,
    ヽ::`/: : : : iiiiiilllll||llllliiiiii: : : : : : ヽイ~`ヽ::::::i
      /;,..-‐、: : : : : l|l: : : : : : : : : : : : : \ ノ::::}
     /: /: : : : :`.: : : : : : : : :/´ ̄\ : : : : : ヽ:::ノ
     !: : : :iflllli、: : : : : : : : : : : : : : : :ヽ: : : : : :.!
    |: : : :llllf l: : : : : : : : : : :.iflllli、: : : : : <iiii|
    |: : : :|llll |: : : : : : : : : : .llllf l: : : : : : : : :.|
    |: : : :.!lllll!' : : : : : : : : : : |llll |: : : : : : : : :i
   /: : : : :    ●    : : .!lllll!' : : : : : : : :.i
   ̄|: : :"  ,,,,,,,,,,,,,|____    : : : : : : : :.<iii/     ____________
  /!.:   |:::::/    ̄''''''''l ヽ: : : : :-─/─   / 100ゲットなら糞ババア、タン糞、心願不成就は
    ヽ   ヽ/糞BBA氏ねノ: :ヽ    /\   <  すぐにくびをつってしんでね!
     \  \,,_    _,,,/     : /\     \ しまじろうとお約束だよ!!!
       `''‐、、__  ̄ ̄   __,,,、-‐"           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      //:::::/ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ノ::::/\ 
    / /:::::/  ` ̄ ̄ ̄/:::::/.  \

104:底名無し沼さん
17/09/17 20:55:08.83 ihwUCxzf.net
さーてそろそろ今年度の火口とおっさんベンジン棚に並ぶ季節だし
売り切れる前にキープだな。

105:底名無し沼さん
17/09/17 21:04:55.46 vFgHTq8d.net
何県ですか?

106:底名無し沼さん
17/09/17 22:20:23.88 cmvLNOQq.net
沖縄だけど?

107:底名無し沼さん
17/09/17 23:15:44.27 vFgHTq8d.net
沖縄でもうカイロ用品並びだすの?えらい早いのね。っていうか沖縄でもカイロ使うんだ?

108:底名無し沼さん
17/09/17 23:39:01.09 HLaMoULF.net
北海道のホムセンではストーブが並んでるぞ

109:底名無し沼さん
17/09/18 00:26:06.97 wTIp4cE0.net
もう寒いの?さすが北海道やね!

110:底名無し沼さん
17/09/18 22:26:14.75 5tc6R70z.net
シュラフの足元にいれても大丈夫でしょうか?
消えたりしない?

111:底名無し沼さん
17/09/18 23:25:04.57 21kntMOi.net
>>110
しない、使ってる。

112:底名無し沼さん
17/09/18 23:26:27.60 oS4RkNz/.net
火事にならない?

113:底名無し沼さん
17/09/18 23:44:05.94 21kntMOi.net
>>112
なったことは無い、冬場は布団でも足下に突っ込んで寝ることが多いけど今のところ事故は無い。

114:底名無し沼さん
17/09/18 23:45:14.38 21kntMOi.net
ふーマジレスしちゃったけど、そんなんで火がでるならどうやっても使えないだろ。

115:底名無し沼さん
17/09/19 00:06:46.23 Sf004bYY.net
ハクキンカイロは俺もシュラフの足元や腰に入れて使っている
無くても問題ないが
あるとポカポカして快適だから安眠出来るし
血行も良くなるので翌朝の目覚めもバッチリ
十分なダウン量が有っても中に入った人の体温で温まるだけでは快眠するには足りないんです

116:底名無し沼さん
17/09/19 12:13:15.47 5CJ8USTR.net
今までハクキンカイロが原因の火事なんて聞いたこともないんだけど
実際はそういう事例あるんだろうか?

117:底名無し沼さん
17/09/19 19:00:00.36 mxUM0Svy.net
実際あるぞ
酸素テントに持ち込んだってバカな話だがw

118:底名無し沼さん
17/09/19 19:18:25.25 MNxkH1AL.net
それハクキンでなくて、使い捨てカイロだぞ。

119:底名無し沼さん
17/09/20 06:54:37.37 fmduXhSJ.net
ハクキンカイロの事故は30年前までは頻繁に起こっていたけど
ソース出せ言われたら図書館で調べてこいやしか言えない
要するに趣味でやってる意識高い系なら大丈夫ベンジンこぼれた状態で気にせず火をつける奴なんて一般人だけだ

120:底名無し沼さん
17/09/20 11:19:56.54 .net
ようつべで
カイロの使い方を実演している最中に
誤って容器のベンジンに引火して部屋でパニック起こしてる動画みたことある
まじで

121:底名無し沼さん
17/09/20 12:19:14.86 5fm8bAey.net
ウシロー

122:底名無し沼さん
17/09/20 20:01:15.92 yF8HQanU.net
オイルライターといえばだーすけ

123:底名無し沼さん
17/09/20 20:30:40.20 bbSZXyHf.net
だーすけはオイルマッチだね

124:底名無し沼さん
17/09/20 21:47:52.25 Ip/J0iu2.net
>>120
ソレはオイルライターのゆうちゃんだっけ?
新聞にも出ていたな

125:底名無し沼さん
17/09/20 21:49:18.77 Ip/J0iu2.net
オイルマッチにせよ
アホが触ると想像を超える最悪の自体を発生させるのは何であろうと同じだなと言いたかった

126:底名無し沼さん
17/09/24 00:01:54.22 BjnvA4b6.net
災害用品としても優秀なんだよな~
とりあえず火口3つ確保で今年もフル稼働してもらうぜ

127:底名無し沼さん
17/09/24 08:22:01.74 QtatoYOV.net
何で3つもいるの?

128:底名無し沼さん
17/09/24 18:57:40.00 wJZyiq2V.net
本体は踏み潰しでもしない限り使えるし
中の綿は脱脂綿で代用できるし
燃料は最悪白ガスが使えるから
換火口さえ確保しておけば
確実に使い続けられるからな

129:底名無し沼さん
17/09/24 20:16:31.98 0jUixuJm.net
俺は本体2つもってる
雪降ってる時にそのまんまベンチでごろんとして寝る時に2つ着火してる
朝まで暖か
でも傍から見るとのたれ死に・・・

130:底名無し沼さん
17/09/24 20:38:46.39 QtatoYOV.net
>>129
雪降ってるときにベンチでゴロんとするな!死ぬやろ

131:底名無し沼さん
17/09/24 21:21:17.12 .net
死して屍拾う者無し

132:底名無し沼さん
17/09/25 06:34:50.48 b2P51DGe.net
南無

133:底名無し沼さん
17/09/25 06:56:36.60 7tjjw9PR.net
大丈夫だ
ちょっと休憩するだけだから
後で追いつくので気にせず先に進んでくれ
・・・ぐぅーーぐぅーー
雪が死ーーーーんと降るある夜(世)のお話です

134:底名無し沼さん
17/09/25 09:14:24.25 HjekqOdc.net
>>129
終電乗り損ねた酔っぱらいかホームレスかよw

135:底名無し沼さん
17/09/26 07:59:23.03 S9GV7WgH.net
そういえば前に釣りに行こうと夜中の3時に出発したら、近所の家のガレージで若いにーちゃんが行き倒れ出たな
これからの季節だと命に関わるな

136:底名無し沼さん
17/09/26 14:07:23.89 hpyDIgbh.net
>>133
でもさ、そのままなんか気持ちよく逝けそうじゃない?
もがき苦しみながら逝きたくはないからなー

137:底名無し沼さん
17/09/26 23:31:08.53 kZy3sKKh.net
ハクキンカイロ、イージス、ダイソールアーで極寒釣行!2chでもらった俺の三大コスパ!

138:底名無し沼さん
17/09/27 00:18:40.85 jN0tVxZ2.net
イージスって何?

139:底名無し沼さん
17/09/27 03:28:41.53 q2IUBv9G.net
>>138
ワークマンの防寒着
バイカーと釣り人が買いまくったせいで数が不足し入手困難にまでなった
ワークマン側は毎シーズン改良しながら定価を上げる(2回)対応したがそれでも一部では入手困難に
ついには2016年版からバイカーズモデル、釣り人モデル、レディースモデルまでがリリースされる事に
現代日本においてバブルを体現した伝説の防寒着

140:底名無し沼さん
17/09/27 05:54:18.89 jN0tVxZ2.net
>>139
あー!それ安くて良いってバイク板で聞いたことあるわ。実際いいの?今年は店で見てみます

141:底名無し沼さん
17/09/27 14:09:25.50 KCnBW2P3.net
イージスはレイヤー層が多いので
オートバイにしがみついてほとんど動かない
釣り中もヒットするまで動かないし筋肉なんて無いから寒さには人一倍弱い
こんな人たち向けの商品
ほんの少しでも移動がある場合は内部思いっきり湿気って辛くなるので用途に合わない場合は買わない方が良い

142:底名無し沼さん
17/09/28 07:42:04.05 vlFy7aeu.net
イージスとハッキンさえあれば真冬の公園でも一晩寝れる。ポカポカの春の昼に居眠りしているようだった。

143:底名無し沼さん
17/09/28 07:57:05.57 rgzUfzuO.net
東北、北海道などの寒冷地限定モデルのイージスシールドっていう
RPGの装備品みたいな厨二ネーミングのモデルがあるよ

144:底名無し沼さん
17/09/28 08:02:54.82 tq+9HVWG.net
なにそれほしい

145:底名無し沼さん
17/09/28 09:01:04.67 vlFy7aeu.net
イージス、それは着る寝袋。

146:底名無し沼さん
17/09/28 15:38:21.82 fK3i2KNl.net
イージスは防寒性能高い分重たい
買おうと思ってるのならこの辺も重要
汗で蒸れにくいインナーが付いてるんだけど
防寒性能が高いという事は一度蒸れたら最後と思ってほしい

147:底名無し沼さん
17/09/28 15:58:57.15 NKfiySoN.net
汗をかいて蒸れるって事は防寒過剰でシーンに合わせた適切な防寒対策が出来てないって事
暑いならベンチレーター、前ジッパーを開ける、脱ぐ
寒いならチャックを閉める、着込む
内側を蒸らすのは冷えに繋がるから適切だったとは言えないよ

148:底名無し沼さん
17/09/28 20:08:44.78 JcOHvlwK.net
それだとハクキンカイロ不用!ってこのスレ的にはまずくない?(笑)

149:底名無し沼さん
17/09/28 20:12:16.34 fsOcnHDi.net
>>145
着たら分かる、やっすいヤツやん

150:底名無し沼さん
17/09/28 20:32:03.07 JcOHvlwK.net
ダイスケー!

151:底名無し沼さん
17/09/29 00:46:15.43 R5UWZE+f.net
Amazonで買える「高吸水性樹脂」を蒸れ対策に使えないかなぁ
1gで300ml以上吸収するやつ
1kgで1550円だから一旅行に50gほど持って行ってもコストも重さも負担にならない
この粉状のをなんとか生理用品のようなシートにできれば・・・・

152:底名無し沼さん
17/09/29 03:18:54.50 vaWWpJ58.net
>>147
動かないで温かいイージスだっつってんでしょうに

153:底名無し沼さん
17/09/29 11:36:16.10 r5QQOTmG.net
一応透湿だけど、激しい動きだと暑くなる。透湿なしの寒冷地、海(オーシャン)もある。もともと、ワークマンがバイクライダー(動かない)を考えて企画したのが始まり。
あまり動かない状態で寒いときは、+ハッキンで最高。
俺的にはゆっくり散歩まで、早歩きだと汗ばむ。

154:底名無し沼さん
17/09/29 21:41:41.61 EOSrYfVL.net
>>151
まずはおむつとかペットシートとかで試してからにした方がいいんじゃないか?

155:底名無し沼さん
17/09/30 12:53:14.32 8CYbHPOq.net
ジョイフルにカイロコーナできてた
エビスとihot

156:底名無し沼さん
17/09/30 13:32:42.34 tmKsxWU9.net
北海道?

157:底名無し沼さん
17/09/30 14:48:43.97 e3eaCZtZ.net
>>155
エビスなら元おっさんベンジンと中身一緒だな

158:底名無し沼さん
17/10/01 06:01:03.69 d6vGUpyg.net
ドンキのカイロコーナー見たらまだ使い捨てカイロしか売ってなかったけど
エビスベンジンの値札が100円だった
春の処分価格だと思うけど

159:底名無し沼さん
17/10/01 07:35:06.20 nd9xDKzQ.net
どこか教えて!

160:底名無し沼さん
17/10/02 06:06:14.56 /UR4ZlhM.net
カイロに「低温やけど注意」って書いてあるけど、何で関西弁なの?
スレリンク(news板)

161:底名無し沼さん
17/10/02 06:33:02.47 qEbciGkL.net
もうそういうのいいから
つまんないよ
したり顔ドヤ顔が面倒くさい

162:底名無し沼さん
17/10/02 10:01:17.19 OYvwbUH0.net
今年もハクキンカイロの季節が来ましたなあ
しかしおっさんベンジンが無くなるって寂しいのぅ

163:底名無し沼さん
17/10/02 18:03:07.97 XVP0k5d4.net
>>158
はよ

164:底名無し沼さん
17/10/02 23:07:12.41 ZJQ3MCC7.net
>>159、160
「春の」ってトコで気付けよ

165:底名無し沼さん
17/10/02 23:25:15.53 XVP0k5d4.net
と言うと?

166:底名無し沼さん
17/10/03 00:06:49.92 7DQe4OPh.net
使い捨てカイロしか売ってなかったけど
ベンジンの値札だけは残ってた
春の処分価格で売り切って値札はそのままと予想
ここから「春の」に注目すると色々推理できる

167:底名無し沼さん
17/10/03 01:51:34.47 CDPaO6jk.net
え?ベンジンはなくて値札だけが残ってたってこと?紛らわしいこと書くなや。300円握りしめて待ってたのに

168:底名無し沼さん
17/10/03 02:02:14.90 pI46amkZ.net
>>160
可愛いやろ?

169:底名無し沼さん
17/10/03 21:07:56.36 vgBo3qHw.net
ガス漏れした部屋にハクキンカイロ持って入ると爆発ますか?

170:底名無し沼さん
17/10/03 21:22:16.42 qL2UJO2c.net
>>169
ガスの濃度によります。

171:底名無し沼さん
17/10/04 21:13:58.52 gFccDSCl.net
>>169
前に赤外線温度計で測ったら火口付近は130℃だったと思う
都市ガスのメタンは発火点537℃、プロパンガスも発火点432℃
だから自然と発火はしないと思うな~
ただ火口付近で触媒効果でカイロ燃料と同じく酸化反応はするかもしれんけど

172:底名無し沼さん
17/10/04 21:27:44.29 kXTxifmR.net
引火点と発火点の違いを勉強しよう

173:底名無し沼さん
17/10/04 22:33:53.49 CZg5HqmO.net
それと
ハクキンカイロの火口に息を吹きかけると何度になるんだろう
すでに燃焼しているカイロは何が触媒になり温度が上がるのかという事故を避けて通れないため
火の元では禁止な

174:底名無し沼さん
17/10/04 23:40:38.82 o9fXD6+W.net
ガスで引火点?

175:底名無し沼さん
17/10/09 15:53:00.21 15nKAoca.net
極寒の海岸でイージスを着用し、ダイソールアーをキャスト。もちろん腰にハクキンカイロをあててな。素晴らしい2ch仕様だ。

176:底名無し沼さん
17/10/09 18:20:30.06 HZfdS+Ii.net
ダイソーのメバルワームは愛用者多いな
釣り板じゃ買い占め推奨品になるくらい評価高い
冬の夜釣りにはハクキンカイロないと厳しいね
自分はカイロを後ろ首に装着できるネックウォーマー使ってる

177:底名無し沼さん
17/10/11 00:11:41.90 RYPWB2y3.net
>>173
火口付近での発熱の原理を理解していたら
二酸化炭素が多数を占める呼気を
直接火口に吹き付ける行為は
到底思い付かないと思うんだけど

178:底名無し沼さん
17/10/11 00:28:47.17 aIwzMLT3.net
息でフーッってしたら危ないってことですか?

179:底名無し沼さん
17/10/11 00:30:07.19 0FSmYLq9.net
>>177
話の流れを理解してない

180:底名無し沼さん
17/10/11 00:47:29.81 ZRuwetN+.net
息フーは割と安全ですね
炭火とか焚火とか
息フーで酸素を供給して激しく燃え上がるイメージがあるけど
これの場合は酸素を送っても
温度が下がって反応温度を下回り消えてしまう可能性が高い
しかも酸化反応が促進されたとしても
反応温度自体が高くないから
大火傷するくらいではないかな

181:底名無し沼さん
17/10/11 08:07:39.83 8l7i3A5M.net
>>177
>二酸化炭素が多数を占める呼気
多数を占めるってCO2の割合知ってる?

182:底名無し沼さん
17/10/11 08:39:13.77 xZ5YUUCy.net
一回吸った空気の酸素全部消費する体質なんでしょ
すげーな

183:底名無し沼さん
17/10/11 10:13:13.77 Qkv9uwaS.net
窒素まで消費しないと

184:底名無し沼さん
17/10/11 10:36:56.31 AFJPcoS3.net
呼気には水分もあるんじゃないのかな
調子よく反応してる火口をあえて湿らすって
どうなんだろうね

185:底名無し沼さん
17/10/11 13:11:51.42 r4lnH2iN.net
石油もガスもベンジンも要するに炭化水素なので燃やすと酸化した炭素と酸化した水素が出てくる
だから火口の周りに水分は多いし、換気が必要になるような暖房に加湿はいらない

186:底名無し沼さん
17/10/12 18:36:17.35 FITjsuqb.net
イージスとハクキンカイロのタッグがあれば、極寒でも乗り越えられた。はてさて、次の限界はどこにあるのか。

187:底名無し沼さん
17/10/12 20:26:11.05 oXd24vfX.net
今日サツドラでNTベンジンをみかけた
ラベル上のほうにハクキン指定と書かれてた
お値段は849円

188:底名無し沼さん
17/10/12 21:03:16.44 QXOEHTTe.net
中身は前のと違うのかなぁ?どこかのblogで純正と比較してやっぱ純正しかないなぁって書いてあった

189:底名無し沼さん
17/10/12 22:11:11.84 SY/PqOY1.net
ハクキン X

190:底名無し沼さん
17/10/13 06:51:33.77 fs0rpVJ6.net
>>188
しばらく様子見だな

191:底名無し沼さん
17/10/13 11:06:34.25 cT3pZ6Fq.net
純正以外の燃料使うと匂い強かったり温度低かったりするからねえ
とくに匂いは気になるところ

192:底名無し沼さん
17/10/13 11:08:25.46 MtjXNm6k.net
NTってマジックみたいな匂いがするヤツだっけ?
毎年ツルハに入荷してるな

193:底名無し沼さん
17/10/13 12:50:26.26 wKxO77N3.net
> なお、この2製品は平成29年9月1日よりリニューアル販売され、従来の『ハクキンカイロ専用ベンジン』と全く同一の中身になっており、ハクキンカイロのためにブレンドされたベンジンになります。

194:底名無し沼さん
17/10/13 12:55:26.16 TV7yxLKS.net
>>192
NTも恵比寿も臭い
ハクキンカイロ純正と比べたら悲しくなるほど

195:底名無し沼さん
17/10/13 13:54:07.60 xz0ewU9N.net
本家が、>>193って言ってるんだから、臭いのはリニューアル前のでしょ
去年の売ってるとこは少ないと思うけど、製造年月日は要確認だね

196:底名無し沼さん
17/10/13 14:06:42.93 cT3pZ6Fq.net
ほほー
燃料の入手性上がるのはありがたいな

197:底名無し沼さん
17/10/13 16:32:32.30 2LRKAeK6.net
燃料の入手は日本国内なら問題ない。
CS揮発油18リットル缶 3日くらいで届いた。

198:底名無し沼さん
17/10/13 17:46:04.06 2iok1l7+.net
18リットルって北海道?

199:底名無し沼さん
17/10/14 00:01:45.24 Mi2uxck9.net
>>195
それが本当ならいいけど
人柱報告が出るまでは石橋を叩いて渡るよ

200:底名無し沼さん
17/10/14 02:46:37.99 bk0kH7di.net
誰もリンク貼ってなかったのか
URLリンク(www.hakukin.co.jp)
>>195
新規格には「ハクキンカイロ指定」の表記をするとのことだから、パッケージの新旧確認でいいはず
ヨドバシ.comでは「ハクキン指定 NTカイロ用ベンジン」という商品名になってた
あとおっさんより30円ほど高いけど、エビスも噛んでいるあたりハクキンどころか業界がヤバいから手を組んだ感じもするし仕方ないんだろうな

201:底名無し沼さん
17/10/14 09:20:49.03 VtdvBPv8.net
旧商品の在庫捌くために偽装してるかも知れないから様子見

202:底名無し沼さん
17/10/14 10:32:17.10 0UEIoEmc.net
金鳥の夏
白金の冬

203:底名無し沼さん
17/10/14 17:51:28.47 ZnhgN3H6.net
200ゲットなら心願不成就ニート野郎は一生インポッ!

204:底名無し沼さん
17/10/14 22:27:04.25 waxf1yt1.net
使い捨てカイロの低価格化と性能向上で
癖の強いベンジン系のカイロは苦戦してる印象
発熱の絶対性能はベンジン系が圧勝なんだけど
扱いの難しさとベンジン系の独特の臭いが
一般受けしにくいんだろうな
とは言え10年以上このスレと付き合ってるし
ベンジン系のカイロもこれまで通り
細く長く続いて欲しい

205:底名無し沼さん
17/10/14 23:11:48.30 0OIjiyQ0.net
愛好家の自分でも発熱ベストに浮気気味だもんな
マキタの電熱服マジでいいですわ

206:底名無し沼さん
17/10/15 01:35:41.20 yMyPEy0U.net
ハクキンカイロまとめてる人でもなんでもいいので
新燃料テストしてほしいぜ

207:底名無し沼さん
17/10/15 02:49:10.02 .net
悪臭の代名詞であるNTがおっさん並になれるのか?

208:底名無し沼さん
17/10/15 03:11:18.09 q4d2Ms13.net
おっさん並みの華麗臭に収まるとなると
その分値上げされるだろ

209:底名無し沼さん
17/10/15 09:59:19.48 qppyQyM8.net
驚安の殿堂ドンキにて旧エビスベンジン1450円(税別)!!!!

210:底名無し沼さん
17/10/15 11:21:49.02 AX0Uyg1o.net
どひーっ!

211:底名無し沼さん
17/10/15 14:10:36.32 ti30y6u3.net
>>209
それってプレミアで高い値段で売ってるってこと?本家のがプレミアで高いならわかるが?

212:底名無し沼さん
17/10/16 08:22:29.65 1DTD5GIR.net
東京民だが寒くて引っ張り出した。
思ったより白くなってなかった。
オイル染み込ませたウエスで拭き拭きして今シーズンもお世話になります。
URLリンク(i.imgur.com)

213:底名無し沼さん
17/10/16 12:52:49.46 U3rYvWBm.net
>>212
オイル染み込ませたウエスで拭き拭きしたら白いものが逆に溢れてきました

214:底名無し沼さん
17/10/16 13:26:09.32 ATbM31pT.net
>>213
体液ぶっ掛けは程々に

215:底名無し沼さん
17/10/16 21:49:58.50 8Dw171rv.net
ハクキン前倒しな年!

216:底名無し沼さん
17/10/17 21:26:11.95 8wfqbVlM.net
10月なのに最低気温10℃とか

217:底名無し沼さん
17/10/17 22:48:25.37 HMy0asC/.net
さっき初雪

218:底名無し沼さん
17/10/17 23:08:33.45 GL6K4Czz.net
え?北海道?

219:底名無し沼さん
17/10/21 06:47:04.18 63ndTSMH.net
10日前まで暑かったのにもう冬

220:底名無し沼さん
17/10/21 21:22:24.57 lhy4rFzV.net
北海道じゃ、イージスでもスノーかシールド、プロじゃないとダメだな。そもそも雪じゃバイクダメだろ。ということはスノモービル?一般道走れんの?@北海道?

221:底名無し沼さん
17/10/24 01:40:01.84 HutXjt5i.net
ドラモリ
エビス 505円
製造日 291006
ハクキン専用の表示が無い旧タイプ

222:底名無し沼さん
17/10/24 09:35:08.30 UpJsz5L8.net
中古で手に入れました。なんか本体綿側が暖かい・・

223:底名無し沼さん
17/10/24 09:42:00.65 UpJsz5L8.net
こえって着火後ハクキンカイロ自体を保温しないと消えるんですかね?あんまりイジってるとダメなんですか?

224:底名無し沼さん
17/10/24 10:01:51.53 NC5obfRW.net
極端に冷やすと反応止まるけど保温まではしなくて良い
保温というより熱すぎて触れなくなるからフリースの袋に入れたりする

225:底名無し沼さん
17/10/24 10:14:28.27 UpJsz5L8.net
>>224 ありがとうございます。中古なので火口ダメなのかもですね・・でも着火してると凄い暖かいっす。ちょっと燃料探しに出掛けてきます。それではまた宜しくお願いします。

226:底名無し沼さん
17/10/24 12:57:17.64 EICyUsYK.net
昨日は最高気温9℃だったんで試運転してみた
4年くらい使ってる火口だからか数回炙らないと点火しなかったがしっかり温まった

227:底名無し沼さん
17/10/24 15:56:38.39 UpJsz5L8.net
すっげ暖かいよーーポケットにストーブが有るかの様な暖かさやんww

228:底名無し沼さん
17/10/24 16:15:14.72 YT/wie88.net
安いカイロベルトを合わせて使うといいぞ、主に腹腰辺りを暖めるのに使う
ネックウォーマー型で首後ろに当てるカイロベルトもあるが結構高い

229:底名無し沼さん
17/10/24 17:51:25.25 dCUBwbxG.net
>>228
あれ高いけど効果絶大だよ
肩甲骨の間くらいを温めると全身温かい
肩こりにも効くしもう手放せないです

230:底名無し沼さん
17/10/24 17:55:41.59 Sfmgtgyb.net
スパイベルト(のコピー品)をたすき掛けする方が使い勝手よくて暖か朗はタンスに入ったまま
>>225
とはいえ極力風に晒さない、ポケットや服の下に入れたまま使う程度の保温はいる
点火時の熱で発熱し、発熱によって発熱するという連鎖
酸素さえあれば発熱する使い捨てカイロと同じように使うと冷めて立ち消えすることがある

231:底名無し沼さん
17/10/24 18:26:14.65 UpJsz5L8.net
カイロって効率いいですね~燃料探してホームセンター回ったんですけど最近は貼るカイロもまとめ買いだと単価20円切ってましたよ。
オイルカイロは置いてないんですね。今年は暖房機着けなくていいくらいポケットが熱いww

232:底名無し沼さん
17/10/24 18:31:13.43 UpJsz5L8.net
普通のガソリン入れてみたいですww

233:底名無し沼さん
17/10/24 18:33:02.81 UpJsz5L8.net
ガソリンと軽油を調合したらだめですかね?

234:底名無し沼さん
17/10/24 19:05:07.77 NC5obfRW.net
火口がダメになる元だから初心者は余り冒険しない方が良い
専用の燃料が手に入りにくいならジッポオイルかアウトドア用のホワイトガソリン使えば良い

235:底名無し沼さん
17/10/24 19:18:12.93 UpJsz5L8.net
熱いっすw

236:底名無し沼さん
17/10/24 19:22:54.19 UpJsz5L8.net
更に痩せそうです^^ガリガリなのにww

237:底名無し沼さん
17/10/24 22:58:02.30 OMUI1n8t.net
>>221
遠くて買いに行けない~
昨シーズンどこかの板のハクキンスレで情報見て巣鴨にベンジン買いに行ったんだ
その節はありがとう誰かさん

238:底名無し沼さん
17/10/25 00:07:14.99 FKlSDu2E.net
酸素は無い方がいいんですかね?火口をアルミホイルで高気密にして封筒に入れました。なんか絶好調です^^

239:底名無し沼さん
17/10/26 07:12:55.85 JCxyKEsg.net
無いほうが?
少ない方が?

240:底名無し沼さん
17/10/26 07:31:51.92 5wEXcqT7.net
酸素無いと消えるよね

241:底名無し沼さん
17/10/26 08:26:03.32 N/Dy82uR.net
今、実験開始しました

242:底名無し沼さん
17/10/26 08:36:43.32 N/Dy82uR.net
これホントにプラチナ触媒なんですかね?小学生の理科でつまずくアホです・・

243:底名無し沼さん
17/10/26 08:38:26.00 N/Dy82uR.net
なんかいい香りだww

244:底名無し沼さん
17/10/26 08:42:46.99 I2Y5Lsoo.net
ひぐちの保管方法のこと?ってそんなに神経質にしないとダメかなぁ?

245:底名無し沼さん
17/10/26 08:52:48.68 N/Dy82uR.net
これさーパイプとかでねじ込み式の欲しいわw

246:底名無し沼さん
17/10/26 08:57:46.76 N/Dy82uR.net
大昔、ウチの父親が使ってたんだけど1度も貸してくれなかった。ガキには危ないし使いこなせないし落とすとそこそこ高価だからかな?

247:底名無し沼さん
17/10/26 08:58:52.83 N/Dy82uR.net
揮発油は家燃えるからだなww

248:底名無し沼さん
17/10/26 09:01:04.24 N/Dy82uR.net
URLリンク(youtu.be)

249:底名無し沼さん
17/10/26 09:35:00.10 N/Dy82uR.net
部屋を暖めるとか邪道に思えてきました。

250:底名無し沼さん
17/10/26 09:41:35.87 N/Dy82uR.net
こぼしたベンジンに引火したら、どうやって消火するのがいいんですかね?

251:底名無し沼さん
17/10/26 09:56:05.09 9mraJV8h.net
ダイナマイトで爆破すると爆心部分の酸素が無くなって消火できるってセガールの映画で見た

252:底名無し沼さん
17/10/26 10:14:25.60 N/Dy82uR.net
あれだね やっすい臭う燃料と人と会う用を分けて使えばいい気がする。やっぱりホワイトガソリンが匂わないんですか?

253:底名無し沼さん
17/10/26 10:25:37.65 5wEXcqT7.net
とにかく落ち着け

254:底名無し沼さん
17/10/26 10:29:22.74 N/Dy82uR.net
本体の温度上昇による圧上昇調整が難しいです。

255:底名無し沼さん
17/10/26 12:08:23.94 Y88YQypw.net
ここはお前の日記帳だ。好きだけレスしていいぞ

256:底名無し沼さん
17/10/26 12:23:08.97 N/Dy82uR.net
燃料脱臭試験容器のパッキンが溶けました・・気が付いて良かった 危ない危ない・・

257:底名無し沼さん
17/10/26 18:39:13.68 bsCjL5f0.net
ご自分のblogでどうぞ

258:底名無し沼さん
17/10/26 19:16:46.43 54L6DpF1.net
まあスレ複数あるし日記帳でもいいけどね

259:底名無し沼さん
17/10/26 22:17:36.88 fCm0rvkF.net
そろそろ湯たんぽも引っ張り出しておくかな…
昼はハクキンカイロ、夜は湯たんぽに限るわ

260:底名無し沼さん
17/10/28 14:39:24.43 mhTgW6z4.net
>>242
プラチナ触媒の存在が無いと社会が回らない
その位に普及してる
カイロだけじゃ無いんだよな

261:底名無し沼さん
17/10/30 12:49:15.57 zEDq3/H+.net
カイロ専用火口触媒は持ちが悪いので
他製品用を流用したい
やってるひといるかな

262:底名無し沼さん
17/10/30 16:35:16.81 Dq++nlFM.net
毎年ホーマックで燃料仕入れてたんだけど、今年売ってないわ
本体も売ってないし人気ないとは言え、寂しい限りだ

263:底名無し沼さん
17/10/30 19:59:41.77 uhTZmupO.net
ホーマックて何?ホームセンター?

264:底名無し沼さん
17/10/30 20:02:14.80 R712YN2+.net
>>263
マクドや

265:底名無し沼さん
17/10/30 20:14:22.11 97KF4gC/.net
石黒ホーマーや

266:底名無し沼さん
17/10/30 20:38:04.91 uhTZmupO.net
マクドナルド?

267:底名無し沼さん
17/10/30 23:06:32.03 l4jSHP99.net
マクドオイルは一発で火口逝くで

268:底名無し沼さん
17/10/30 23:24:21.17 3m13QOg7.net
ホーマックは北海道から東北、関東の一部まで
展開してるホームセンターですわ
毎年冬季になるとハクキンカイロと
おっさんベンジンが置いてあるんだが
今年はおっさんベンジンはもう置かないのかな
ツルハドラッグに置いてるNTベンジンを
使わなきゃならないと思うと寂しいかも

269:底名無し沼さん
17/10/31 00:03:35.47 OUgpvSEt.net
今年デビューしたんだけど
朝ベンジン入れるの面倒だから前日の夜に入れとくでも問題ない?
朝は火入れだけ

270:底名無し沼さん
17/10/31 00:20:09.68 kN6l3y6m.net
普段使いなら別にいいんでね
冬山ではアンカや湯タンポ代わりに使えるから夜もつけっぱなしでいいし
揮発分が勿体ないと思うならジップロックに入れて密封すればいい
ジップロックはカイロの消火袋として使えるから小さいサイズを1つ持ち歩いてて損はないよ

271:底名無し沼さん
17/10/31 01:58:16.59 6soz+XE+.net
>>269
朝まで揮発しないように
ハクキンカイロの注油口にアルミホイルをかぶせて火口を差し込むと揮発をある程度抑えられる
しかし何とも面倒くさい気がする

272:底名無し沼さん
17/10/31 02:17:57.45 Sz1hLgYW.net
最後の方の爆走爆熱なんなの?寝たら死ねる熱さww

273:底名無し沼さん
17/10/31 09:19:48.10 TOl+vPoT.net
今朝から使い始めてる
台風が寒気もってきちゃったな
それはそうとジップロックすすめるやつなんなの?
ジップロック内が燃料で湿気って危険だろう

274:底名無し沼さん
17/10/31 09:56:01.88 FGGZvvd+.net
>>261
中華安物火口(綿みたいな触媒部分だけ)をebayでゲットして1~2ヶ月で変えてる
送料込みで1個140円ぐらい

275:底名無し沼さん
17/10/31 10:04:03.89 Hm39VcPB.net
>>269
朝は忙しいからいつもそうしてるけど特に問題ない
常温じゃそれほど気化していかない、心配ならなるべく涼しいところに置いとけば良い

276:底名無し沼さん
17/10/31 10:25:28.46 MeVEY9WP.net
燃料を入れてあるハクキンなんて元々危険物だしジップロックに入れる入れないでリスクに差が出るかなぁ

277:底名無し沼さん
17/10/31 11:51:14.77 6soz+XE+.net
ジップロックに入れるだけでは袋の中全部が燃料で結露するといういみわかってないだろ

278:底名無し沼さん
17/10/31 12:32:39.47 NZCYVdoO.net
ベンジンはガソリンとほぼ同じなんだから引火点-40度
山岳用テントのような狭い空間で長時間揮発させ続けると揮発したベーパーが滞留して
静電気でも引火するんだから密封した方が安全だと思うが
あとベンジンに水分は含まれてないから結露はしないよ

279:底名無し沼さん
17/10/31 12:42:01.40 6soz+XE+.net
似たような状況になるんだよ
ジップロック内しける

280:底名無し沼さん
17/10/31 13:29:57.34 MeVEY9WP.net
袋の中で静電気が起きて燃えるってこと?
危険性がいまいちわからん

281:底名無し沼さん
17/10/31 14:08:29.58 NZCYVdoO.net
本当に結露してるんじゃない?
ハクキンカイロの燃焼反応の副産物が二酸化炭素と水蒸気だから
カイロ内部に水蒸気がいって残留してるとか

282:底名無し沼さん
17/10/31 15:57:25.44 CtQXojoB.net
>>268
>>200

283:底名無し沼さん
17/10/31 19:43:33.45 Ir5zQSb7.net
イソヘキサン使ってみた 臭いは奥田より格段にまし 純正よりもこじんてきにはいい
温度はほぼ変わらん感じ 燃焼時間は適当に入れたので よくわからん
4リッターで2000弱 ボトル再利用 斗缶はリッター300切るがさすがによう買わん
SDSがわからんのが ちょっと残念
 

284:底名無し沼さん
17/10/31 21:07:55.89 ZPOTwm2l.net
>>280
結露が似たような状況って事なんだけど、
本両者の書き込み読んで関連性が理解出来ないのかな?
スレチだけど、とても気になる。
静電気で燃える所にフォーカスするのは、
単語の印象第一だからなのかな?

285:底名無し沼さん
17/10/31 21:36:24.80 MeVEY9WP.net
それよりも危険だと主張する人が具体的なシナリオをなぜ言わない
理解できてないから説明もできないんだろ

286:底名無し沼さん
17/10/31 21:50:54.77 3/KTZtEU.net
イソヘキサンは、神経系への影響や、生殖毒性があるぞ。
やめたほうがいいな。

287:底名無し沼さん
17/10/31 22:32:10.41 IqJj6B95.net
sdsって何?セフティデータシートのこと?

288:底名無し沼さん
17/10/31 22:42:36.20 rhuUV4bs.net
今日朝昼間で持てば良いと思い去年今年の残2割ほど入ったおっさんベンジンを少量入れたら夕方まで持続してびっくりした
もしかして少量のほうが長時間運用可能なのかね
入れた量は24時間分の3割程度でした

289:底名無し沼さん
17/11/01 00:32:12.90 qBzHnr8g.net
266です
既にやってる人もいたか
さっそく試してみる!レスありがとう!

290:底名無し沼さん
17/11/01 13:26:19.86 Tq5zj2wv.net
ジップロックは余分な揮発を防ぐだけじゃなくて
反応を止めるにも有効
ジップロックしたまま暖めてたら
そりゃ揮発が進んで多少は危険だが
そこはハクキンカイロを愛する紳士のたしなみで
普通やらない行為だな

291:底名無し沼さん
17/11/01 13:55:34.80 LE9xc0Es.net
反応を止めるのには有効だと思うけど火口を覆わない限り揮発は防げないと思う

292:底名無し沼さん
17/11/01 17:31:46.69 6murupyj.net
ガソリンで2回程、試験運転したら着かなくなりました。もうだめですか?

293:底名無し沼さん
17/11/01 19:01:05.27 mXKtYWWx.net
>>292
綿を入れ換えて、触媒洗浄してみましょう

294:底名無し沼さん
17/11/01 19:42:43.13 +MYo2Y6g.net
>>288
火口がへたってくると、長時間モードになる。それダメかどうかは使い方しだい。
のんびりと、ぬるめの遠赤でだらーっと暖かく、みたいのが好みならばへたった火口で
長時間回すのは悪くないよ。敷布団に入れておくにはこういうのがよい。

295:底名無し沼さん
17/11/01 21:21:09.29 ABWV54op.net
>>283
イソヘキサンに他の燃料に比べて有意な差があるほど
毒性ってあるの? ノルマルヘキサンに毒性あるのはしってるけれど
工業製品のイソヘキサンにノルマルヘキサンがわずかながら混在してるのはわかっているけど
ベンジンの主成分はヘキサンだろうし 白ガスにっだってそこそこの割合で含有してるけど
イソヘキサン使うなって言ってるけど  いったい何の燃料使ってるんだろう

296:底名無し沼さん
17/11/01 21:23:14.20 E9u7QpTj.net
ガソリンはエンジン内部を痛めないようにたくさん添加物が入ってるから
対応してない機器で使うと大量のススが出てすぐに要メンテになったりするので
非常時以外では使わない方が無難

297:底名無し沼さん
17/11/01 21:30:08.58 6murupyj.net
ガソリン対応機種教えてください。非常時用に欲しいです。

298:底名無し沼さん
17/11/01 23:01:31.27 dT0tTkK2.net
ガソリンエンジン

299:底名無し沼さん
17/11/01 23:28:14.17 6murupyj.net
ガソリン値上げ^^ヘキサン買うかな^^

300:底名無し沼さん
17/11/02 01:25:19.39 wTicly3o.net
>>297
健康被害気にせず使えばいいじゃん

301:底名無し沼さん
17/11/02 02:53:12.92 Q3xtfgrt.net
>>294
うん?
勘違いしてるようだけど
十分温かいのですが
勝手にこうだと思い込まれても困ります

302:底名無し沼さん
17/11/02 20:35:04.30 2XZvjLRK.net
>>295
まあ、使いたいなら使えば?

303:底名無し沼さん
17/11/02 23:44:46.99 DgRBav+h.net
灯油も似たような物じゃないの?楽観的過ぎるかな・・

304:底名無し沼さん
17/11/03 21:10:05.38 yhZdsx5z.net
灯油で大外できれば苦労はないが、リッター120円台とか美味しすぎるだろ

305:底名無し沼さん
17/11/03 21:10:32.32 yhZdsx5z.net
色々と間違ってるな、もうどうでもいいやw

306:底名無し沼さん
17/11/03 21:37:20.82 dKGhJKHB.net
中卒のオレには扱えない・・

307:底名無し沼さん
17/11/03 23:57:14.79 16g8svtP.net
ハクキンカイロに学歴は関係ない
もう少しだけ使ってみようか

308:底名無し沼さん
17/11/03 23:57:24.55 Q2Fc4qVo.net
>>301
いや、燃費が極端に良くなってるんだから、その人の言うように実際火口へたって来てるはずだよ。新品火口と比べてみたらいい。

309:底名無し沼さん
17/11/04 00:16:09.77 7CP6chNs.net
>>283
URLリンク(www.sankyo-chem.com)
これだろ?
メーカーまで知らんけどすぐ見つかったけど。

310:底名無し沼さん
17/11/04 02:50:15.07 BS8HgXX8.net
>>308
カイロ暦5年越えてるし2個と替えの火口を常備してるのでヘタってたらわかる
そりゃ新品と比べれば熱量下がってるだろうが・・・
何度も言うが
頭から思い込んだ持論展開はやめようね?

311:底名無し沼さん
17/11/04 07:41:08.99 FoIP0USi.net
>>306
中学行ってない俺が扱えているのに中卒が扱えないことないだろ

312:底名無し沼さん
17/11/04 10:45:12.15 fr/RWRUn.net
>>310
お前こそ何回人の意見を聞かないっつう持論展開してんだよ。
燃料に対するトータル熱量がだいたい同じなら燃費が良くなったら温度下がってるに決まってるだろ。
バカなのか(笑)

313:底名無し沼さん
17/11/04 11:40:38.51 BMS95AfU.net
>>312
いつまでも人に噛み付く狂犬病か

314:底名無し沼さん
17/11/04 13:54:37.26 pZEoRmTG.net
朝入れたという話だし気温の高い日中だけだったのが長持ちの理由かも

315:底名無し沼さん
17/11/04 21:31:57.48 SHSQIHBi.net
まぁまあ、ハクキン愛好者は心も、ぽかぽか温かくね。

316:底名無し沼さん
17/11/04 21:38:40.40 BIFNOX7M.net
シーズン最初に使う時って、火口も綿も久しぶりで寝ボケてて結果的に使用時間にムラが出る事は珍しく無いのにさ。当然真冬に比べりゃ気温も高いし。
カイロ歴もあるのにこんなことも想像つかんとか。
ゆとりの坊やは困りますね(笑)

317:底名無し沼さん
17/11/04 21:55:05.99 NJtizPIG.net
ハクキンカイロでケンカ出来るなんてお前ら熱いじゃないかw

318:底名無し沼さん
17/11/04 22:27:18.26 2G4J1eeW.net
ハクキン坊やは頭もポカポカw

319:底名無し沼さん
17/11/04 22:47:38.01 lQb8aT7c.net
ハクキンカイロの火口を
軽く水洗いして乾かしてから使うと
何度か復活出来るってスレ定番の話は
まだ出ないんですかね
前シーズンから暫く放置して
ひさに取り出して使って見て調子悪い時は
水洗いを試してみる価値有

320:底名無し沼さん
17/11/04 23:02:05.70 sPKLBYhs.net
おいおい。
火口洗浄は、あくまでもダメ元の延命復活策で即死亡のリスクが伴う事を忘れちゃいけねーぜ!

321:底名無し沼さん
17/11/05 13:57:55.64 .net
火口洗浄の話題はスレが戦場になる

322:底名無し沼さん
17/11/05 22:45:05.07 p+2RdLgT.net
だからさ、火口なんて1個何千円とかするわけじゃないんだし、交換しても1ヶ月ともたないわけでもないんだし、ダメになったらどんどん新しいのに交換しなさいってのw

323:底名無し沼さん
17/11/06 08:19:50.63 +LcCU/zh.net
ハクキンが潰れたら困るから火口くらい買ってやろうぜ!

324:底名無し沼さん
17/11/06 18:41:46.56 9PNeOCg8.net
>>323
今年は淀で2個仕入れたわ、この手の商品は消耗品でしか稼げないのに
ベンジンすら採算取れなくなった?、火口ぐらい毎年買い換えようぜ
ハクキン坊やの嗜みだろ

325:底名無し沼さん
17/11/06 20:36:44.72 cfuW2QcY.net
火口は毎年買ってるよ
交換は隔年だけどな、会社潰れてもしばらくは使えるように
買い置きを保管してある

326:底名無し沼さん
17/11/07 00:05:35.07 vIG+keCT.net
実際火口の入手性は良くないよね
前はホーマックに置いてあったのに今は無い
数年に一度入れ替えする消耗品と認知してるが
調子悪くなるとつい水洗いしちゃうんだよね

327:底名無し沼さん
17/11/07 02:13:46.78 M0JFl9iI.net
本体販売で藻売上出ているが?
消耗品で元手取り戻すなんてのはやってない

328:底名無し沼さん
17/11/07 04:40:59.63 v9+FN8gv.net
だいたい本体売れているのかなぁ?去年はじめて買ったんだけどめんどくさいのを面白がって買った口で大阪では使ってるひとなんて聞いたことがない。北国の方では普通に使ってるのかなぁ?

329:底名無し沼さん
17/11/07 04:55:30.21 H4P8EuMc.net
ハクキンカイロは大阪が本社
大正時代に日本で産まれた発明品
廃れた原因として二次大戦後の高度成長期以降の使い捨てカイロの台頭と
本体があれば長く使えてしまう収益性の低さがネックかと思う
エコが叫ばれてる昨今、ハクキンカイロに回帰しても良さそうだけどね

330:底名無し沼さん
17/11/07 06:29:05.72 Y4oeXEfI.net
このスレにいる人にその説法はいらんだろ

331:底名無し沼さん
17/11/07 10:23:14.77 6EZBU86z.net
>>328
宮城だけど、自分の周りに使ってるやつ居ない
去年までホーマックに本体とベンジン並んでたけど、本体のほうがほとんど売れてない様子
ベンジンは結構なくなってるから、本体持ってるやつは確実に居るんだと思う

332:底名無し沼さん
17/11/07 12:20:39.16 alHIbZ9X.net
本体は一度買ったらまず壊れないからな

333:底名無し沼さん
17/11/07 12:22:13.02 xOOLori1.net
チョイへこむくらいだよな

334:底名無し沼さん
17/11/07 13:00:51.16 TWYw/YP7.net
純正火口のプラチナが雀の涙状態だから買わなくなったよ

335:底名無し沼さん
17/11/07 18:26:53.22 H4zj+OZg.net
>>334
純正火口のプラチナが雀の涙状態
どんな状態?

336:底名無し沼さん
17/11/07 18:32:09.43 NQ7sItER.net
冬の寒さに震える小スズメがプラチナの涙を流すとかそんなん?

337:底名無し沼さん
17/11/07 18:53:44.17 M0JFl9iI.net
>>335
耐久性が落ち状況によっては1シーズン持たない

338:底名無し沼さん
17/11/07 23:18:25.38 H6htqAG5.net
ハクキンカイロを始めて買ったわ!
昔、丸い形のナショナルカイロを買って、ベンジンを入れた記憶がある。
「ホカロン」が売り出された頃だから、約40年前かな~~

339:底名無し沼さん
17/11/07 23:46:11.47 v9+FN8gv.net
もうそんなになるの?

340:底名無し沼さん
17/11/08 09:01:54.28 p5oHSfUA.net
明日から一気に冷えるらしい

341:底名無し沼さん
17/11/08 12:07:01.35 Y+1DdqT+.net
ようやく俺のハクキンカイロが火を吹く時が来たか…

342:底名無し沼さん
17/11/08 16:19:17.35 qYRQq7EF.net
>>338
昔ナショナルのやつを親が使ってたわ。
その時は欲しいとも何とも思わなかったけど。

343:底名無し沼さん
17/11/08 16:38:29.23 BuYZEhxv.net
ナショナルって点火は電池だったよな

344:底名無し沼さん
17/11/08 18:27:00.05 TOFyu+dP.net
e-bay パチもん火口届いた
URLリンク(www.ebay.com)
純正と同等かそれ以上に熱い
燃費は悪いように感じる
5個注文したら6個届いた
最初の綿?が焼ける匂いが気色悪い

345:底名無し沼さん
17/11/08 22:07:26.54 yCh+HMfv.net
あたたかめっちゃか、あたたかちゃ~、ミスターホットであたたかちゃ~♪あの頃、誰かが私にハクキンカイロを教えてくれる人がいたら、私の思春期から人生が変わっていただろう。

346:底名無し沼さん
17/11/08 23:14:25.64 Y3yvYuuU.net
>>324
せやな。
でも毎年シーズンに品不足になるのは売る気あんのか?って思うぜ(笑)

347:底名無し沼さん
17/11/08 23:55:25.93 CfmqWGlW.net
>>344
そんなに温かい?
紙みたいな物にプラチナついてるやつじゃなくてワタ?

348:底名無し沼さん
17/11/09 00:20:56.35 n/xORzMi.net
>>143
電熱線を温めて触媒反応を開始するヤツですかね

349:底名無し沼さん
17/11/09 06:50:31.26 FuuSH6y1.net
ベンジンをポリプロピレンのボトルに入れたらべこべこになってた…

350:底名無し沼さん
17/11/09 07:54:49.69 /k4f6/JW.net
>>347
私もebayで買ってますけど"ワタ"ですよ。
「本当に白金使われてるの?」といつも疑問なんですがちゃんと1シーズンぐらいはもちますよ。
替えの"ワタ"の部分だけも買えます。
それだと送料入れても110~130円ぐらいなので最近は本当に気楽に(乱暴に?)使って、着火が悪くなったかな?温度が下がってきたかな?と思ったら月イチとかで替えてます

351:底名無し沼さん
17/11/09 17:38:37.03 LvNFVj85.net
>350
ワタを2枚重ねると、1枚時よりも熱い?
ワタがアスベストではないか心配・・・

352:底名無し沼さん
17/11/09 20:52:44.20 QZcIKNnH.net
今日届いて初点火の時にほぐちが、ボッてなったんだけどこれまずいかな?コレが
ほぐちをもやしちゃったってこと?

353:底名無し沼さん
17/11/09 21:14:28.55 CAF2eMZy.net
>>352
今さらどうにもならんからそのまま使えればラッキー。
使えても寿命は縮んだかもね。
燃料入れすぎには
気を付けてな。

354:底名無し沼さん
17/11/10 03:50:19.42 EpqCY+ns.net
>>350
安いし買って見ようかな
ワタだけ欲しい

355:底名無し沼さん
17/11/10 03:53:44.85 EpqCY+ns.net
>>352
今の火口は非常に脆いため一回でも火口から炎を上げると能力が激減する
でも2度3度とやらなければ1シーズンは持つはずだよ

356:底名無し沼さん
17/11/10 10:21:48.13 n1EHwrnX.net
純正に限らず質の良い火口用の触媒の情報が
有ると良いよね
何でも比較は大事ですな

357:底名無し沼さん
17/11/10 18:25:32.93 nnhwWDx3.net
結局プラチナ人王してるだけでしょならプラチナの指輪埋めてみればどうかな

358:底名無し沼さん
17/11/10 19:39:56.59 Y+NY0su8.net
削れよ

359:底名無し沼さん
17/11/10 21:05:08.03 /g62mvDS.net
触媒反応は反応物質と触媒が接する
表面積が広い方が有利
プラチナの指輪より パウダー状にした方が
表面積が広くなるだろう
でも総プラチナのハクキンカイロとか
無意味だけど興味本位で見てみたい気もするw

360:底名無し沼さん
17/11/10 21:55:56.06 OEh2vmGi.net
>>357
燃焼反応発生するほどの温度になるのなら行けそう
もし出来るならプラチナの薄い板買ってやるわ

361:底名無し沼さん
17/11/11 17:35:35.63 cf75FhdO.net
ホーマックに、本体、火口、ベンジン入荷してたけど、もうネットで仕入れちゃたよ
遅すぎだろ

362:底名無し沼さん
17/11/11 17:39:34.53 PsgEuqkr.net
予備に買えば良いのさ

363:底名無し沼さん
17/11/12 13:09:43.45 11ShFcvG.net
プラチナのワイヤー編み込んだもの埋め込めば一生使えそう

364:底名無し沼さん
17/11/12 15:36:59.35 4XNwCEv9.net
>>359
鏡面仕上げだから外見が変わらないだろ
値段と重さは全然ちがうが

365:底名無し沼さん
17/11/12 15:37:41.75 4XNwCEv9.net
>>361
いや買うの早過ぎ北海道かよ

366:底名無し沼さん
17/11/12 17:24:19.92 zgsdaK0I.net
近所のホムセンで火口2コ買ってきた
だいたいいつも11月の初め頃に仕入れるみたいだね

367:底名無し沼さん
17/11/12 18:04:36.27 /ysUtnOX.net
なに県ですか?

368:底名無し沼さん
17/11/15 12:11:45.39 SfdDxlaO.net
>>365
元石黒ホーマーのホーマックなんだよ

369:底名無し沼さん
17/11/15 18:11:48.19 aItecIaW.net
これ、ザックに入れておいたら低温環境時の電池保護になるかも?

370:底名無し沼さん
17/11/15 22:29:08.92 cyJljNZ/.net
amazonで今日入荷されたばっかの火口が速攻で売り切れててワロス
買い逃したわ

371:底名無し沼さん
17/11/15 23:34:51.25 XraHMWQw.net
大阪だけど火口は近所のドラッグストアやホームセンターで
(STD限定なら本体も)手に入るからアマゾンに用はないなぁ。

372:底名無し沼さん
17/11/16 10:30:28.86 VY4fojul.net
昼間は熱い 反応止めたい

373:底名無し沼さん
17/11/16 10:49:57.32 7WOYk9gX.net
ジップロックに入れて密閉させる

374:底名無し沼さん
17/11/16 14:50:04.88 VY4fojul.net
カイロ楽しい^^

375:底名無し沼さん
17/11/16 19:23:12.46 aN2HsdL0.net
ホーマックでハクキンカイロ指定のNTベンジン購入したんだが、説明書の危険有害性情報に恐ろしい事が書かれていた。
ベンジンってこんなに危険だって初めて知ったわ。おっさんベンジンにはこんな事書かれていなかったし。

376:底名無し沼さん
17/11/16 19:38:03.93 1eXHBpyW.net
かいろ  さいいいいいこおおおおおお

377:底名無し沼さん
17/11/16 20:11:47.04 fdN7Hjnv.net
>>375
どんな事が書いてあったんだ?

378:底名無し沼さん
17/11/16 21:45:28.91 aN2HsdL0.net
>>377
抜粋だがこんな内容。
発がんのおそれの疑い。臓器(肺、腎臓)の障害。長期にわたる、又は反復ばく露による臓器(神経)の障害。長期にわたる、又は反復ばく露による臓器(血管)の障害のおそれ。飲み込んで気道に侵入すると生命に危険のおそれ。

379:底名無し沼さん
17/11/16 22:08:20.46 QD5AeXE4.net
クルマのガソリンだって似たようなモンだけど、
容器で販売してないから購入者には何も伝えられてないってだけだしね。

380:底名無し沼さん
17/11/16 22:24:13.58 2HeCpWit.net
ハクキンベンジンはハクキンで使う前提で購入だからな
車にガソリン入れるのと同じで使用目的限定だから正しい使用範囲なら危険はない
多用途ベンジンは染み抜きとかにも使うから注意書きが必要

381:底名無し沼さん
17/11/17 03:32:08.72 LnwqqGvx.net
飲み込んで気道に侵入したら水でも死ぬわw

382:底名無し沼さん
17/11/17 09:55:17.52 RGXwC9wD.net
>>378
全ての物質にはリスクが存在しますね
リスクを自身で全く評価出来ないなら
マジックインクとか使わずに
ガソリンスタンドにも
一生近付かない方が身のためですよ

383:底名無し沼さん
17/11/17 21:55:01.80 CXrnj7jE.net
今年もハクキンカイロの季節がやってきた 俺が15年以上ステマごり押ししてるハクキンカイロ! 持ってない奴は買え めった暖かいぞ
スレリンク(poverty板)

384:底名無し沼さん
17/11/17 21:57:16.84 XtTg567e.net
>>383
>めった暖かいぞ
 
 めった

385:底名無し沼さん
17/11/18 06:55:26.77 C8K5qQt/.net
「滅多矢鱈に」の略語かと思われます

386:底名無し沼さん
17/11/18 12:04:22.67 BKcYIT9b.net
「滅多」にそういう用法はないだろ。
日本人としては、自分勝手な用法や
造語で日本語を乱してほしくないなぁ。

387:底名無し沼さん
17/11/18 12:29:45.19 A9gMXg2a.net
>>386
お前の言葉も変だぞ

388:底名無し沼さん
17/11/18 12:47:24.03 BKcYIT9b.net
どこが?具体的に言ってほしいな。

389:底名無し沼さん
17/11/18 12:48:20.32 C8K5qQt/.net
言葉は生き物ですから
規則で決められるものではなく、使う人の自然な流れで決まる
多くの人が理解共感すれば生きるし、そうでなければ廃れる
それだけのこと

390:底名無し沼さん
17/11/18 13:07:34.77 XkUO86ci.net
造語や間違った用法が主流になったり変化しながら変わっていくのが言語の性質だからだよ
お前の考える"正しい日本語"とやらが過去の造語や間違った用法を組み合わせた物だと知った方がいい
新という字は名字だと新井(あら)い、一文字だと(あらた)とかだけど
新しい(あたら)しいだけは読みが逆になるだろ
元々は新しい(あらた)しいが正しい読み方だったんだ
これは大正時代の若者言葉で、そっちが主流になったから後から正しい読み方として認定されたの
当然、大正時代の大人達は最近の若者は正しい読み方も出来ないのかって言ったりした
で、今のお前さんの定義する"正しい日本語"とやらになってるわけ
他人を正そうとするのに言語というものにたいして無知なのは恥ずかしいだけだぞ

391:底名無し沼さん
17/11/18 13:25:08.26 I8NGzJEC.net
>>388
「どこが?」なんて他人二言う言葉じゃないでしょ
人の振り見て我がふり直せ所か
指摘してもらって逆ギレのような返事はまともとは言えない

392:底名無し沼さん
17/11/18 13:52:22.79 nnCG7+VX.net
清々しい程に論破されててワロタ

393:底名無し沼さん
17/11/18 14:00:45.32 DsxTjnI9.net
カイロの話題がないからってけんかになってる!
ハクキンさん、責任とってなんか話題作りしろ!一生使える火口開発しましたとか途中で止める純正キャップ出来たよとか

394:底名無し沼さん
17/11/18 15:30:12.86 nqPEkkDW.net
火口買い替えてくれなくなったら売上激減やないかい
途中で止める純正キャップなんか出したらベンジンの売上も下がるやないかい、さらに火口もその分長持ちしてまうやないかい

395:底名無し沼さん
17/11/18 15:41:24.83 DsxTjnI9.net
エエことずくめやん?

396:底名無し沼さん
17/11/18 16:14:37.85 pEfjUztM.net
まさかハクキンスレで新しい、の由来?知るとは思わんかったわw
あらたしい、だったとはなぁ
わ、をは、で書くのもこの何年で増えたけどスッキリしないは
うんやっぱは、はわ、じゃないよな

397:底名無し沼さん
17/11/18 18:50:53.51 R/ynbemv.net
後何年かしたら、ガイシュツも正しい読み方になるんだろうなw

398:底名無し沼さん
17/11/18 19:04:59.41 QxHh9WE7.net
もう死語でしょ
ちなみに「滅多矢鱈」の略語ではなく、「滅多」や「無闇」を強調すると「矢鱈」がつく
ついでに「矢鱈」を強調すると「やたらめったら」になる

399:底名無し沼さん
17/11/18 19:28:39.90 I8NGzJEC.net
>>393
火口と本体の間に料理用のアルミホイル挟むだけでokジップロック言ってるのは無視

400:底名無し沼さん
17/11/18 19:55:23.18 KJ0quBT3.net
>>399
火口と本体の間にアルミ箔挟むと途中で止められるの?

401:底名無し沼さん
17/11/18 20:03:04.46 QxHh9WE7.net
ベンジンと酸素と温度のどれかが欠ければ止まる
それぞれホイル挟み・ジップロック・寒空に晒しての立ち消え

402:底名無し沼さん
17/11/18 20:31:48.02 guCObUM+.net
考えるな!感じろ!それがハクキンカイロの超絶の温さでわかった。
日露戦争で出兵した御先祖様達にとって神アイテムだったことは間違いない。

403:底名無し沼さん
17/11/18 20:32:25.26 KJ0quBT3.net
ホイル挟むには一度火口を外さなきゃならないよね?
熱々の火口をどうやって外すの?
火口外したら反応も止まると思うけどホイル挟む意味ある?

404:底名無し沼さん
17/11/18 20:50:41.43 8WIv2Nsi.net
近所のホムセン行ったら東薬のベンジンが売ってなかったんだけど、Zippoオイルと比較して持続時間に差があったりするのかな?

405:底名無し沼さん
17/11/18 20:51:46.17 8WIv2Nsi.net
>>404
「ベンジンが売った」の間違いねww

406:底名無し沼さん
17/11/18 21:01:05.64 9cV1t2Gh.net
東薬は燃費、熱量もイマイチかな。匂いもあるし、ホワイトガソリンに近い感じ。
容器は良いけどね。

407:底名無し沼さん
17/11/18 21:03:56.27 9cV1t2Gh.net
>>403
俺は途中で消したりしないけど、一端使用を止める時はフタで火口を挟んで外すんだよ。

408:底名無し沼さん
17/11/18 21:20:18.12 8WIv2Nsi.net
>>406
そうか・・・安かったから買おうかなぁと思ってたんだがやめとこう。
てか純正なき今、みんな何を使ってるんだ?Zippoオイルが定番なのかな?

409:底名無し沼さん
17/11/18 22:54:45.80 DsxTjnI9.net
>>403
火口はずさず上の蓋?開けてそのままはさめ、って言ってるんでない?

410:底名無し沼さん
17/11/18 23:23:23.83 R/ynbemv.net
>>408
>>200

411:底名無し沼さん
17/11/18 23:30:20.23 .net
ジッポオイルサイコー

412:底名無し沼さん
17/11/19 00:43:20.69 Xmcvd9JP.net
>>403
ボディが熱いだろ
反応止めても熱によって燃料が気化してゆくだろ
これをある程度抑える意味でもアルミホイルを間に挟むというか
持ってるならやってみな

413:底名無し沼さん
17/11/19 00:44:44.57 AaoU/j+w.net
オクダ使ってる
安いし近所じゃコレしか売ってないし

414:底名無し沼さん
17/11/19 04:32:55.51 iyj8P9LT.net
熱すぎw内臓が焼けるw

415:底名無し沼さん
17/11/19 05:08:17.00 7BG/bGj7.net
火口を取り外して消火なら動画があるよ
URLリンク(youtu.be)

416:底名無し沼さん
17/11/19 08:38:49.94 Xmcvd9JP.net
アルミ箔での燃料調整リンクも有るから良い動画じゃん
燃料気化対策もアルミ箔でいける

417:底名無し沼さん
17/11/19 08:51:37.29 Nr1ubXVO.net
>>408
使えないってレベルでは無いから安いんならアリだよ。
私はずっとエビスでしたが、こっちの店頭では今年から少し値上がりしてしまった。
買いに行ける範囲では東薬税込498が一番安いかな。

418:底名無し沼さん
17/11/19 10:31:37.15 basMtE6j.net
ダイソーのライター用で十分
キャンドゥのは臭いが強かった記憶

419:底名無し沼さん
17/11/19 10:41:42.80 2Sw6Xw+r.net
ダイソーのライターオイルと
おっさんベンジンのブレンドが結構良かった
ある程度臭いを抑えつつ
熱量と持続時間のバランスもまあまあ良さげ

420:底名無し沼さん
17/11/19 11:36:17.34 2pPxEmrb.net
気温が下がって雪が降り続いてるので点火
やはり良い

421:底名無し沼さん
17/11/19 23:15:52.80 QdNkqVWO.net
>>419
さほど価格も変わらんしブレンドする意味あるん?

422:底名無し沼さん
17/11/19 23:21:24.59 nXSvfB7Z.net
>>408
家の近所で買える中で一番安い奥田化学工業のを使ってる
400円弱で買えるのでお財布に優しい
これしか使ったことがないから他との比較はできないけど特に不満は無い

423:底名無し沼さん
17/11/20 00:43:51.70 g9eobLcM.net
>>421
お気に入りのベンジンで満足出来てたら
ブレンドの必要は無いかも
ブレンドする事で各ベンジンの短所の
臭いを軽減したり持続時間を補ったり
個人の好みに調整する事が目的です
このスレ内では昔から各ベンジンの
使用感レビューが報告されてて、
それを参考にしてブレンドしてます

424:底名無し沼さん
17/11/20 05:31:32.51 GzfC6nSe.net
匂いならアロマオイルを巾着にかけると良いぞ、香水だと匂いがキツいから

425:底名無し沼さん
17/11/20 18:14:08.74 NMjAmfMt.net
ホワイトガソリンはどうなの?

426:底名無し沼さん
17/11/20 21:21:17.44 a1lyV4+l.net
ちょっと匂い強いけど普通に使えるよ

427:底名無し沼さん
17/11/20 23:34:03.85 m4lcfKVJ.net
大阪のドラッグストア「マルゼン」でハクキンカイロ指定NTベンジン500mlが税込753円だった

428:底名無し沼さん
17/11/21 00:40:19.92 8yUFXvOY.net
火口、
Kawasakiのが安かったんで買ってみたけど
ダメだね、化学反応悪くて
寒いと暖まらなくなる(´・ω・`)

429:底名無し沼さん
17/11/21 05:00:09.88 zbNsJUoy.net
逆におっさんベンジンはジッポに使っても悪影響ないのかなぁ?教えてエロい人

430:底名無し沼さん
17/11/21 06:09:14.70 F9rIdlJp.net
ないよ

431:底名無し沼さん
17/11/21 06:56:36.30 XsDwbyT5.net
>>429
ベンジン白ガスジッポオイルは成分ほぼ同じ
揮発性なんかに多少違いあるけど入れ替えて使えんことはない

432:底名無し沼さん
17/11/21 12:00:41.32 YgLvktDe.net
UL派とかでアルスト使ってる人はアルコールも使えるよ

433:底名無し沼さん
17/11/21 13:39:29.20 zbNsJUoy.net
>>431
ありがとう!じゃベンジンの方が安くてお得やん

434:底名無し沼さん
17/11/21 14:02:59.15 9/8YulHA.net
知ってると思うけど、
しみ抜きベンジンだけは強烈な臭いがするらしいから注意

435:底名無し沼さん
17/11/21 14:41:34.86 LqTDvkoV.net
>>433
個人的にはなんか揮発が早すぎて使い物にならん
そのおかげか、ガスロックみたいになって数回振ってやっと着火みたいなのが多い
ダイソー100円オイルのほうがよほど使える

436:底名無し沼さん
17/11/21 14:57:45.52 ryArJSCA.net
>>433
CS揮発油 18L 8000円くらいだった。
ホワイトガソリンはもっと安い。
カイロ用ベンジンよりずっと安い。

437:底名無し沼さん
17/11/21 15:08:24.56 +Lgi6rWd.net
>>436
送料無料で6000円だよ

438:底名無し沼さん
17/11/21 15:09:26.12 Qc7mubOo.net
5,500円
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)

439:底名無し沼さん
17/11/21 15:14:51.94 +Lgi6rWd.net
>>438
送料取られるな

440:底名無し沼さん
17/11/21 15:45:26.07 vjTst81K.net
>>435
揮発が早い方が点火しやすそうだと思ったがこれジッポの話か
点火が連続的なカイロと間欠的なライターという差で確かに相性ありそう

441:底名無し沼さん
17/11/21 16:32:48.04 XsDwbyT5.net
>>433
自分はジッポもベンジンでやってますよ
炎がいくらか長くなってガス切れが多少早いくらいかな
燃料共通だと楽だよね

442:底名無し沼さん
17/11/21 22:20:28.62 7eIrp81E.net
数日の登山・キャンプでオイル携行する時何に入れてる?
100均にあるようなプラボトルだと不味いらしいけど 
2,3日なら平気かな?

443:底名無し沼さん
17/11/21 23:42:37.75 WT1m6itb.net
Zippoの133ml 缶でどう?

444:底名無し沼さん
17/11/22 01:38:01.94 .net
ジッポオイルは高いけど臭いが少ないのがイイ

445:底名無し沼さん
17/11/22 01:40:56.60 ZDRwyjHG.net
>>444
昔はそうだったと聞くけど
成分の変わった後でもそう言えるの?

446:底名無し沼さん
17/11/22 02:03:24.49 ZDRwyjHG.net
ジッポーオイルは成分が重質ナフサだった頃が一番臭いが少なかったと聞くな

447:底名無し沼さん
17/11/22 02:04:34.93 ZDRwyjHG.net
ただ自分はその頃のジッポーオイルでも
カイロに使うと排ガスみたいな臭いで頭痛がして止めたんだけどさ

448:底名無し沼さん
17/11/22 03:21:40.85 q4WFoPfM.net
>>442
ダイソーライターオイルの容器を流用してる
何回か詰め替えしてるが漏れの痕跡は無いな
キャップも付いてるから
不用意にオイルが垂れる事も無い

449:底名無し沼さん
17/11/22 12:28:12.08 2cBW0U7I.net
山行くときは最大4回分入れば
2回分入れるだけでも小さく済むんだが
適当な容器がないのよね

450:底名無し沼さん
17/11/22 12:59:50.03 SYlrh+Rf.net
>>448
俺もこれ
小さい容器は何でもあるんだけど注げないんだよな
カップなくしたくないしジッポにも使いたいから

451:底名無し沼さん
17/11/22 13:19:26.50 +2B81jZJ.net
>>442>>449
標高が高い場合、漏れる恐れがあるから
ナルゲンボトルがいいよ。
注ぎにくいけど、標高2600くらいでも大丈夫だった。

452:底名無し沼さん
17/11/22 13:23:41.30 2cBW0U7I.net
ダイソーのそんなに良いんだ

453:底名無し沼さん
17/11/22 13:56:44.65 SYlrh+Rf.net
>>452
プラボトルだし密閉度高いし注ぎやすい
オイルはハクキンにも使えるから容器だけ買わなくていいしな
気圧高いところだと破裂するかも

454:底名無し沼さん
17/11/22 14:13:33.49 rX6rjNA+.net
気圧が高いってどんな場所?

455:底名無し沼さん
17/11/22 15:41:16.94 AdqzBPw4.net
耐・ガソリン軽油
一般名 ASTM略号 ガソリン軽油
アクリルゴム ACM ◎
ウレタンゴム U ◎
エピクロルヒドリンゴム
エピクロロヒドリンゴム CO,ECO ◎
多硫化ゴム T ◎
ニトリルゴム NBR ◎
ふっ素ゴム FKM ◎
クロロプレンゴム CR ○
シリコーンゴム Q △-○
クロロスルフォン化ポリエチレン CSM △
イソプレンゴム IR ×
エチレンプロピレンゴム EPTR/EPDM ×
スチレンゴム SBR ×
天然ゴム NR ×
ブタジエンゴム BR ×
ブチルゴム IIR ×

456:底名無し沼さん
17/11/22 16:15:40.63 ICPulEZ9.net
> 451
再圧チャンバー

457:底名無し沼さん
17/11/22 18:53:54.17 Y/KguqQ6.net
>>452
よくない、臭いし揮発しやすい。
ジッポ缶と比べたら全然だめよ。
数日なら何の問題もないけどね(´・ω・`)

458:底名無し沼さん
17/11/22 20:14:09.62 tVvfxun/.net
>>454
海抜マイナス100mとか

459:底名無し沼さん
17/11/22 20:32:19.31 p7PQa+rD.net
>>458
解っていながら、虐めんなよ。

460:底名無し沼さん
17/11/22 21:13:54.38 PN1yDlLb.net
半年ぶりにご対面…しようとしたら四個中二個が失踪してた
自作アルコールストーブに浮気したのが悪かったか…

461:底名無し沼さん
17/11/24 07:45:08.42 6UyXlHVn.net
>>432
アルコールとベンジン、同じトランギアの容器に入れてて間違えて入れた
アルコール捨てるのもったいないと思って使ったら酢の様な酸っぱい臭いが強烈に酷くて
やっぱり捨てた

462:底名無し沼さん
17/11/25 17:25:10.97 qFNL5uom.net
ダイソーライターオイルは
ブレンドして使うのが基本だな
容器は中身だけ詰め替えして使う

463:底名無し沼さん
17/11/25 19:05:57.54 sF6ghffJ.net
>>461
捨て方どうやった?

464:底名無し沼さん
17/11/25 21:21:57.57 SMFoMQH8.net
流し台にドボドボ

465:底名無し沼さん
17/11/25 22:49:18.53 JlqFPJR8.net
>>464
最低だな

466:底名無し沼さん
17/11/26 02:31:33.83 P59nZKaY.net
>>464
せめて本来の目的通りに使ってやれたら
良かったんだろうが、
そう出来なかった理由は臭い?

467:底名無し沼さん
17/11/26 07:06:35.15 GJ2E7FkA.net
ペットボトルとかに入れて燃えるゴミに出すのが正解と違うか

468:底名無し沼さん
17/11/26 08:44:40.27 WR8TsVY+.net
ゴミ収集車爆発するやん?

469:底名無し沼さん
17/11/29 00:35:29.75 JPvUn3ot.net
>>464の飲む水が汚染されますように

470:底名無し沼さん
17/11/29 12:31:58.08 l4vcxnkh.net
奥田ベンジンが値上がりして来た
298円が338円だったかな

471:底名無し沼さん
17/11/29 15:23:00.97 KyrDOyX4.net
カイロ用ベンジンはボッタクリ価格だから
もう混ぜもの入ったのを1シーズン使い切りとして注文しようか悩む

472:底名無し沼さん
17/11/29 18:28:25.05 Us/Vilog.net
>>471
意味不明

473:底名無し沼さん
17/11/30 01:07:03.52 .net
ワケワカメ

474:底名無し沼さん
17/12/02 20:41:42.28 X7xtoEjH.net
カイロ用は高いぞ
混ぜ物してるAベンジンがどうしてあれだけ安いのか
ちょっと考えれば分かるだろう

475:底名無し沼さん
17/12/02 20:48:49.41 tfDNZ4wU.net
北海道とかマジ寒いところでは一人で一冬ベンジンどのくらい使うの?っていうか純正腰ベルト買ったら二つ入れれるようになってた。大阪ではこんなもの二つもいれたらやけどするし(笑)

476:底名無し沼さん
17/12/02 20:54:16.03 8oP3dJz4.net
>>475
北海道とか言われても
北海道の一般化邸の室内は南国の様に温かいよ
本土のほうが室内寒いので使用量多いだろ

477:底名無し沼さん
17/12/02 22:21:54.68 59aAwtL0.net
北海道は室内でカイロ使うのが前提なのか?

478:底名無し沼さん
17/12/02 22:37:42.58 8oP3dJz4.net
なにいってんだコイツ?

479:底名無し沼さん
17/12/02 23:03:05.37 59aAwtL0.net
>>478
室内の温度が、ベンジンの使用量にどう影響するのか詳しく説明してくれ

480:底名無し沼さん
17/12/02 23:20:46.50 8oP3dJz4.net
意味がわからん

481:底名無し沼さん
17/12/02 23:24:56.40 8rQZB0x4.net
関東だけど一人の時は部屋暖房をケチってハクキンで済ませることはある
ただ使用量を語るなら屋外が主戦場だと思う

482:底名無し沼さん
17/12/02 23:40:20.81 59aAwtL0.net
>>480
自分で何書いたか理解してないのか?

483:底名無し沼さん
17/12/03 00:16:30.89 MLjcnWxF.net
まだ粘着してたのか

484:底名無し沼さん
17/12/03 05:43:40.29 0xnAP6Zw.net
関西だとハクキンカイロ腹にまいて厚着してたら暖房しなくても平気ですわ

485:底名無し沼さん
17/12/03 07:51:24.92 AbFwxrhb.net
>>476
大阪かつ団地住まいなので家のなかでカイロ使うなんて発想がなかったわ(驚)戸建てだと確かに暖房してないと朝夕ならカイロもありえるな

486:底名無し沼さん
17/12/03 08:08:28.94 0SQizSJm.net
寝るときにハクキンカイロするといいよな
布団の中がこたつになる

487:底名無し沼さん
17/12/03 08:12:29.82 0xnAP6Zw.net
カイロ用座布団にハクキンカイロ仕込んで、布団の足元に入れとくと具合よろしいで

488:底名無し沼さん
17/12/03 12:31:03.52 lpEYIzXh.net
カイロ用座布団?

489:底名無し沼さん
17/12/03 12:40:27.61 0xnAP6Zw.net
具体的にはシリポッカっていう製品なんだけど
低温やけどを避けるために付属の袋の上からもうひと包みするのに
ちょうどいい具合ッした

490:底名無し沼さん
17/12/03 14:00:09.86 lpEYIzXh.net
桐灰化学か

491:底名無し沼さん
17/12/04 07:15:42.01 tZPUHZAf.net
ニッカポッカはニッカウヰスキーをポッカポカにするものこれ嘘な

492:底名無し沼さん
17/12/04 09:58:32.00 .net
ウソっすか?

493:底名無し沼さん
17/12/04 11:00:40.40 Ii7f4cGt.net
俺はシリポカリをやってるよ
暖めたポカリのボトルを筋肉痛になった尻に当てて転がすと良い感じでほぐれる

494:底名無し沼さん
17/12/04 18:30:40.76 /wCR9Orq.net
実話ですか?

495:底名無し沼さん
17/12/04 20:00:29.46 TPLOrt5w.net
答え、セントラルヒーティングシステム。
ロシア人が日本の家が寒いというのと同じ。彼らは室内Tシャツが基本。灯油ストーブが臭い、なんで先進国の日本がこんなストーブを使うのか意味不らしい。北海道のセントラルヒーティングシステムがロシアの基本。

496:底名無し沼さん
17/12/05 01:41:56.84 j0j+RD2n.net
>>495
なんの答え化知らないが
日本を貶してるだけで意味不明

497:底名無し沼さん
17/12/05 07:15:44.23 45sm36Mw.net
気候区分によって家の造りが違うのは当然やんね
北海道は亜寒帯やから寒帯のロシアみたいな住宅にしたらエエし
内地の温帯モンスーンの家は夏の蒸し暑さ対策のほうが優先するし

498:底名無し沼さん
17/12/05 12:50:38.57 9b0FLwHM.net
異常気象で北海道も夏はうだるような暑さになるから
どうでもいい

499:底名無し沼さん
17/12/05 13:03:10.90 hqVNrXPg.net
>>498
それは本当に暑い所を知らないだけだぞ

500:底名無し沼さん
17/12/05 13:12:12.67 9b0FLwHM.net
意味が分からない
主語を出さずに語るから騙りにしかみえない

501:底名無し沼さん
17/12/05 13:31:02.25 QzQ2ltUd.net
時々北海道でセントラルヒーティングって言い出すヤツいるんだけど
実際そこまでセントラルヒーティングは拡がって無いんだが

502:底名無し沼さん
17/12/05 15:48:37.12 EWKXSllD.net
何の関係があるのか知らんが、セントラルヒーティングだとベンジンの消費量減るのか?

503:
17/12/05 16:14:12.40 BmG9bexA.net
使い捨てカイロより味わい深いよね。
500ゲットなら心願成就ッ!てあッ!

504:底名無し沼さん
17/12/05 18:59:02.36 xYtVPsVI.net
>>503
お見事!

505:底名無し沼さん
17/12/05 19:30:06.71 j0j+RD2n.net
何がお見事なのか
後手番のつまらない相手するやつ怖い

506:底名無し沼さん
17/12/05 20:00:35.50 4XMb37Wh.net
自演だからほっとけいつもやってる

507:底名無し沼さん
17/12/06 19:39:21.99 61Uy3RyO.net
0度前後のキャンプで3シーズンシュラフにシュラフカバーとハクキンカイロジャイアントで快適に夜は寝れますかね?
それともさすがに無謀ですか?

508:底名無し沼さん
17/12/06 19:48:29.74 aywdKy1V.net
>>507
冬用シュラフとペットボトル湯タンポの方が幸せになれます。

509:底名無し沼さん
17/12/06 20:32:29.19 zVYktAEq.net
>>507
3シーズンシュラフといっても幅があるから答えられないよ。

510:底名無し沼さん
17/12/06 20:37:12.34 EQ7ZnjOL.net
>>507
3シーズンシュラフの名称次第

511:底名無し沼さん
17/12/06 20:47:06.12 imwBbKBo.net
>>507
俺なら無理
カイロ使っても寝袋の中全体が温かくなるわけじゃない

512:底名無し沼さん
17/12/06 20:54:14.41 zVYktAEq.net
参考に、モンベル#3で
服装は、上は薄手のダウン+下はダウンパンツ+ハクキンカイロ
これで-5度のテント内でグッスリ眠れた。
自分は普通かやや寒がりです。

513:底名無し沼さん
17/12/07 01:41:54.15 4CfzxYqN.net
>>512
上下をダウン着込んでハクキンカイロつけてたらそりゃいけるわな
マットはなにを?
あとマイナス5度の環境も知りたい 

514:底名無し沼さん
17/12/07 11:09:28.84 EHnHiiut.net
>>513
マットはシートゥーサミットのオレンジ色のエアマット。
環境は残雪期の山で標高2600mくらいのテント場。

515:底名無し沼さん
17/12/07 11:57:36.93 pQjwCaGF.net
俺はウオトカ痛飲して寝るから寒くても平気

516:底名無し沼さん
17/12/07 17:59:59.18 TqJZs4BO.net
シートゥーとか知らんメーカーだなと調べたら
めちゃくちゃ高かったでござる

517:底名無し沼さん
17/12/08 01:50:46.76 0DlYeATX.net
シートゥーはウルトラライト注進のbrandだったはず
なので経年劣化したらさっさと買い換える商品展開なので
金がないやつはやめよう

518:底名無し沼さん
17/12/08 14:15:32.34 4R671cR7.net
金持ちの道楽

519:底名無し沼さん
17/12/08 14:28:05.69 jR5eajSF.net
登山道具は高いものが多いので、
シートゥーサミットのマットは安いと思って買ったけど、
普通に考えれば、空気マットのくせに高いよな。
登山してると、金銭感覚狂うかも。

520:底名無し沼さん
17/12/08 17:24:59.47 9adwWQ0n.net
シートゥーサミットは数年前から登山用品店やネットでは結構有名なんですけどね
ある程度装備が固まってるとどうでも良いかもしれない
オレも今では新しいブランドはどうでも良く思ってるのでわかるんだ

521:底名無し沼さん
17/12/08 19:13:21.55 ZlK/M4xH.net
俺はイージスとハクキンチョイスでシュラフにもぐる。、

522:底名無し沼さん
17/12/09 02:10:12.80 k9usO706.net
モンベルとか羽毛シュラフの打ち直しとか
してくれるのかな
まぁスレチだが

523:底名無し沼さん
17/12/09 09:29:36.18 Y15w/RKT.net
ガレージゼロのホワイトガソリン使ってみたらジッポオイル使用時に比べてぬるい気がする。
ホワイトガソリンは発熱量低め?

524:底名無し沼さん
17/12/09 17:25:25.32 MFnO+g4o.net
>>523
揮発し易いのは温度が低く成る印象

525:底名無し沼さん
17/12/09 19:46:54.20 2KYcl+jy.net
>>523
そうだよ。
熱量も使用時間もやや落ちる。そして匂いも少し強い。
っつうか知らずに買っちゃったのかあ。
だから俺的には安くてもうーん、て感じだけどその商品は白ガスの中でも安いからまあいいんじゃない(笑)
どれだけ買ったか知らないけど。

526:底名無し沼さん
17/12/09 23:11:57.14 g19rxs5h.net
4l買って何年も使っているが気になった事無い。
貧乏だからジッポオイルと比べた事無いけど。

527:底名無し沼さん
17/12/10 03:52:44.18 rCX1apWa.net
ガソリン入れてみよ

528:底名無し沼さん
17/12/10 12:47:39.78 A2f20/BM.net
赤いの?

529:底名無し沼さん
17/12/10 13:20:25.92 4Qu/tx2P.net
>>527
普通のガソリンは止めとけ。
経験者は語る。

530:底名無し沼さん
17/12/10 14:55:25.07 Q85f2FCM.net
燃え上がるの?

531:底名無し沼さん
17/12/10 18:13:50.80 W/vwVWx8.net
>>529
やったのかw

532:底名無し沼さん
17/12/10 19:11:22.31 rrse0wgR.net
戦隊モノのオープニングのような事態に

533:底名無し沼さん
17/12/10 22:15:04.35 hVGRallb.net
普通のガソリンは添加剤が入ってるから
触媒の調子が悪くなるだろう
コールマンやエネオスのガソリン燃料
所謂ホワイトガソリンなら
過去に使用実績の報告があったな
但し臭いが強いらしい

534:底名無し沼さん
17/12/11 11:19:01.84 PvRrec8o.net
>>533
使えるは使えるが普通のガソリンだとさらに匂いがひどいと言うか部屋中臭くなって気持ち悪くなるレベル。
半分以上ベンジン混ぜても駄目。
よほどの事態以外は使うもんじゃないね。

535:底名無し沼さん
17/12/11 19:41:32.95 JxvxpIFe.net
>>534
やってみたんだね?すごい探究心(笑)

536:底名無し沼さん
17/12/11 23:39:21.63 12QFOqxo.net
最近は灯油だわ

537:底名無し沼さん
17/12/12 03:57:36.82 klwNc2kT.net
ハクキン本番の冬がやってきたよー!シシシシw

538:底名無し沼さん
17/12/12 20:11:19.08 vZ/8chjt.net
>>536
嘘もいい加減にしろ!

539:底名無し沼さん
17/12/12 21:58:13.41 f257NZB4.net
基地外に何年も居座られているので淡々と嘘を突っ込むだけにしようぜ
ホワイトガソリンがいいとか
洗剤で火口洗えとか
ガソリンや灯油使えとか・・・

540:底名無し沼さん
17/12/12 22:59:05.75 kcP8GBd8.net
ホワイトガソリンが良いとは誰も言ってなかろう
使えなくはないってニュアンスから
良いと言う表現はかなり飛躍が入ってる

541:底名無し沼さん
17/12/12 23:02:22.00 bvKdl6ls.net
ホワイトシャツ→ワイシャツ
ホワイトガソリン→ワイガス

542:底名無し沼さん
17/12/13 06:02:34.31 Gb+KK/tk.net
なんだ?全部嘘かよ?しょーもないやつやなぁ。だれか火傷や火事出したらどうするつもりなんだ?おれ知らないじゃすまないぞ

543:底名無し沼さん
17/12/13 06:40:12.01 spGnkNDc.net
そもそもホワイトガソリンというものをみたことがない

544:底名無し沼さん
17/12/13 08:21:58.77 .net
まじっすか?

545:底名無し沼さん
17/12/13 08:37:28.30 L3YcrwhI.net
最近はホワイトガソリンダメ扱いなの?

546:底名無し沼さん
17/12/13 10:01:34.64 d11cIp3M.net
>>545
昔のNTより良いぞ

547:底名無し沼さん
17/12/13 11:45:19.80 yFLEt46+.net
ホワイトガソリンよりCS揮発油を選ぼう
ヤフオクなら1リットル単位で販売されてるよ
しかし送料足したら特に安くも何ともない

548:底名無し沼さん
17/12/13 12:04:14.06 d/2Va81j.net
プラモデル用接着剤にしてみよ

549:底名無し沼さん
17/12/13 17:55:03.51 Gb+KK/tk.net
しょーもないこと書いて誤魔化そうとしてる。お前のせいで誰か怪我していない事を祈る

550:底名無し沼さん
17/12/13 19:08:44.34 LMtZT4qh.net
燃料用ベンジン・市販ライター用オイル・ホワイトガソリン以外を入れようとか入れたとか
言うのは悪意ある人間だと思って間違いない

551:底名無し沼さん
17/12/13 19:28:25.52 ouMSXx6E.net
うむ

552:底名無し沼さん
17/12/13 21:52:50.33 C9jhxZMj.net
へんなやつ沸いてんな

553:底名無し沼さん
17/12/15 20:50:14.18 3RyNp2xU.net
シンナーとか言い出すぞw

554:底名無し沼さん
17/12/15 21:05:14.53 l5FnQ7sd.net
ホワイトガソリン小爆発したわ

555:底名無し沼さん
17/12/16 13:06:58.84 .net
ドドーーーン!!!

556:底名無し沼さん
17/12/16 14:13:10.17 ulqusMB4.net
オイル切れたから灯油しかないわ

557:底名無し沼さん
17/12/17 01:38:09.58 2QNUIxhk.net
ハクキンカイロに灯油は使えませんよ
どうせネタだろうが一応否定しときますね

558:底名無し沼さん
17/12/17 01:46:43.39 cPpC7pLw.net
触媒反応に拘らなければ暖はとれそうだが

559:底名無し沼さん
17/12/17 01:47:21.26 liRgh1is.net
頭のおかしいのが粘着してるんだろうけど
灯油飲んでひっそり死ねばいいのに

560:底名無し沼さん
17/12/17 02:16:42.72 j2bbBG3V.net
お前もな

561:底名無し沼さん
17/12/17 07:29:10.67 h7UbfBjs.net
ベンジンの臭いがするんだけど
使用中、全く漏れないようにすることはできますか?

562:底名無し沼さん
17/12/17 08:31:58.71 V02GhpdM.net
>>561
ほれ、(・∀・)つ スレリンク(hobby板:128番)

563:底名無し沼さん
17/12/17 09:41:46.63 ZCr7Muh4.net
爆発したじゃねぇか

564:底名無し沼さん
17/12/17 10:09:23.42 V02GhpdM.net
    ┌┐  口口                _
    ││                  < \         ┌┐
    │└─┐  ┌───┐ \_>        ||
    │┌─┘  └───┘      / >   ||
    ││                   __/ /   .└┘
    └┘                   |__/     口
                  _,,、--―-- 、,
               /´::::::::::::::::::::::::::::::::::::`',
      ,r''j´ ̄ `ヽ、  /::::_;;、--―-- 、;;;:::::::l
     / /        ヽ /゙´,,. --――-- 、,,`゙ヽ!
    l /        |l;:´---;=t;;ァ┬┬t;;ォ、、,_`ヽ|
    l,        ,'::ハ,゙´    ノ,、 l,     ヽ,゙l::〉‐、
    人         ノ '  ヽ、... 'r'゙ ヽヽ、.... -'  Y 〈
   /   `''┬―‐'´ヽ-、 l''ー;=、;_―゙ニ゙-----__,ニ'' | ヽ
  /      `''ー、,、  `ト-!、__| ̄Τ ̄「 ̄|__,/  j  ノ
 ./   ,     / ,、   ハ;ト 、,.二,^,二,二´,./  /-ヘ
 |    `''ー---|. 〈 ヽイ \、L.,,__|__,,.」.../   ,イ:::::::::゙i,
 |         ,ハ、,Уヽヽ、.`''ー---‐''゙´ _,,//|:::::::::::: l,
  \  ''ー―' )/::l   V:::``ヽ、_,,. -'´l / .|:::: _,、-┘
    ト、,__ ,∠/::::|   .l、:::::::::::::::::::::::::::/´   !:::::`''ー-、
   l:::::::::::::::::::::| :::::::::::|  /:::::ヽ、::::::::;、‐'´l,    l::::::::::::::: /
  ,':::::::::::::::::::::::l ::::::::::l  /::::::::::::::::: ̄::::::::::::::`i  ,'::::::::::::: /
  !:::::::::::::::::::::::::l ::::::::::| |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ   j:::::::::::: /
  |::::::::::::::::::::::::::l ::::::::::!./:::::::::::::::::::::::::::::::::::/    !:::::::::: /

565:底名無し沼さん
17/12/17 12:42:18.83 cuV2O3bB.net
臭いスレから臭いヤツがやってきたと

566:底名無し沼さん
17/12/19 19:25:20.70 EIKntAxl.net
おっさんベンジン無くなったんだね
さっき買いに行ったらエビスが定価950円とかふざけた値段になってたわ
PLATINUMだけ地味に印刷継続してるんだなw

567:底名無し沼さん
17/12/19 23:58:13.40 wQoSrpF7.net
安い奥田しかないな

568:底名無し沼さん
17/12/20 00:06:45.65 tv3iGdY0.net
エビスも黄色いのは安かったよ

569:底名無し沼さん
17/12/20 12:07:11.21 E1rTPDJZ.net
ebayで中華火口2個¥329注文してみた

570:底名無し沼さん
17/12/20 12:17:47.74 kLicY3Zf.net
シュラフの中で使ってみたけど、やっぱ臭いな
ベンジンを完全燃焼させるのは不可能なんかねぇ

571:底名無し沼さん
17/12/20 12:47:19.85 ipSmalox.net
アマで1200円位のやつ買ってみたけど、熱い
前使ってたZIPPOのがおかしかったのかな
今度買うときはハクキンにしてみよう

572:底名無し沼さん
17/12/20 12:56:02.31 lV8IUsLS.net
本体はともかくZIPPO付属の火口ひどいからね…

573:底名無し沼さん
17/12/20 13:24:13.37 uSrC3ZQ/.net
いつだったか何年か前はZIPPOの火口の方が良かったので買いだめといた。逆にハクキンのが見た目にもペラペラで使ってみてもやはりダメだった。ハズレロットだったのかな。直販で3つ買って全部そうだった。

574:底名無し沼さん
17/12/20 13:30:53.17 NoziI46K.net
zippoいまもひどいのかな
カップのために買ってみようと思ったんだが

575:底名無し沼さん
17/12/20 13:31:42.72 0vhuJxxb.net
ハクキンにジッポーのオイル使う話はよくあるけど,逆にジッポーのライターにハクキンベンジンは使えるんかね?

576:底名無し沼さん
17/12/20 14:03:20.23 VCqTG9Lv.net
逆になぜ使えないと思うのか聞きたい。
普通に使えるよ。

577:底名無し沼さん
17/12/20 14:27:52.87 .net
マジっすか?
火着き悪くないっすか?
オッサンラベルの用途にはライターオイル と明記されていたけど火が着いたこと一度も無し

578:底名無し沼さん
17/12/20 14:31:09.02 d3R3+E6b.net
どんなポンコツライターだよ・・・

579:底名無し沼さん
17/12/20 14:32:22.60 dwNRNDe4.net
ZIPPOでもIMCOでもベンジン使うなあ
火付きの悪さでいうなら黒缶になって若干悪くなったのはあったが

580:底名無し沼さん
17/12/20 14:41:58.26 pEufcZ8Q.net
単純に燃やすライターならガソリン系なら大丈夫だぞ

581:底名無し沼さん
17/12/20 15:43:43.24 nwcMWVWK.net
>>577
こういう頭の悪いやつに火気は危険

582:底名無し沼さん
17/12/20 18:52:33.63 gJne5ci0.net
>>574
Kawasakiのがイマイチだったんで
ジッポの買ったけど、爆熱な感じ。

583:底名無し沼さん
17/12/20 20:42:50.98 qQN/x81f.net
いつのカワサキか知らんが俺のは爆熱。
火口によるんだろうな。

584:底名無し沼さん
17/12/20 22:28:23.26 PvkVslHH.net
Zippoオイルは使えるがコスパが悪い
同じ量なら専用ベンジンの方が安い
過去の報告だとZippoオイルは熱量が高いが
燃料切れが相対的に早い様な話だった
熱量やや上げつつ燃費を伸ばすのに
おっさんベンジンとZippoオイルのブレンドを
する様な試みもあったな

585:底名無し沼さん
17/12/20 23:00:57.52 lV8IUsLS.net
臭くないものが正義

586:底名無し沼さん
17/12/20 23:08:27.89 .net
ベンジン ゴールドブレンド
違いのわかる男

587:底名無し沼さん
17/12/21 08:00:51.12 C/HX49kf.net
カイロ用ベンジン売ってねー
ドラッグストア以外に売ってるようなところある?
ちなみに大阪

588:底名無し沼さん
17/12/21 08:12:36.30 AqytxVaO.net
大阪って恵比寿の本拠地だろ
直で行って買ってきてスレのみんなに分配してくれよ

589:底名無し沼さん
17/12/21 08:19:21.65 C/HX49kf.net
ほんと、大阪で作ってるのに大阪に流通してないんだよな

590:底名無し沼さん
17/12/21 08:21:50.92 UVAy0LS1.net
>>584
Zippoオイル使ってみたけどほんと臭わないね
それだけ反応効率いいのかな。NTより暖かいし
しかもタバコやめて以来7年くらい机のなかに放置してた古いオイルでw
使用感見るために1/4カップくらいZippo缶から直接注入して
火付けたけど、火付きも全然悪くない
最新のオイルでも同じ傾向かな?
少々コスパ悪いけどZippoオイルで当分使用してみよ

591:底名無し沼さん
17/12/21 08:38:15.23 UI6LTQ82.net
昔のオイルって匂わないの有ったけどそれじゃない?

592:底名無し沼さん
17/12/21 08:57:08.28 a2KaipTl.net
寒冷地だからホームセンターにカイロ用ベンジン置いてあったけど、価格はヨドバシの通販のほうが安かった

593:底名無し沼さん
17/12/21 08:59:13.64 UVAy0LS1.net
>>591
ありがとう
そうなのか。新しい小さい缶買ってみるわ

594:底名無し沼さん
17/12/21 09:43:24.06 JChWwGP8.net
ホムセンにi-HOTやZippoハンドウォーマーが置いてあるのにベンジンが置いてないっていう状況なら何度も見たことある

595:底名無し沼さん
17/12/21 09:45:24.32 QjweaDnH.net
zippoオイルは何度か成分変わったって話を聞いた
俺は使ってないからにおいとか使用感わからんが

596:底名無し沼さん
17/12/21 11:17:17.91 unhhgD+t.net
>>587
ロイヤルホームセンター

597:底名無し沼さん
17/12/21 11:19:58.20 .net
合成イソパラフィンと記載されていたジッポオイルはほとんど臭わなかったなぁ

598:底名無し沼さん
17/12/21 11:50:49.01 S+NA+mFm.net
>>596
出たなロイヤルホームセンター
近場にないんだよな…
でも情報ありがとう

599:底名無し沼さん
17/12/21 13:18:50.32 OIPFQO1S.net
>>589
当たり前のように薬局においてるけど?

600:底名無し沼さん
17/12/21 16:27:00.14 JJbZnwxw.net
>>587
オーエスドラッグ 香里園と尼崎にはエビス取扱ある。他店舗でも扱っているんじゃないかな?店頭には置いてないので店員に言ったら出してくれる。
ロイヤルホームセンター西宮(新店) 指定エビス、本体、火口取扱あり
サンドラッグは店頭にある。銘柄失念 本体、火口なし
コーナン鳴尾はなし
大型店やプロだとあるかな。以前八幡には置いてたんだけど
あとはビバホーム寝屋川も以前はハクキン本体、火口、純正ベンジンの取扱があった

601:底名無し沼さん
17/12/21 18:35:42.82 V55aPNLy.net
ロイヤルホームセンターをはじめてみた
でかい

602:底名無し沼さん
17/12/21 18:46:38.86 c0cwxrid.net
>>598
スギ薬局なし
ダイコクドラッグなし
ウェルシアなし

603:底名無し沼さん
17/12/21 18:48:34.20 sC/WzJug.net
シマホとドラッグシグマにあり

604:底名無し沼さん
17/12/21 19:09:23.72 CfEbLdt3.net
毎年大阪へ帰省した時に、
オーエスドラッグ 香里園でエビスベンジン買ってレシートをアップしてたけど、
今年はCS揮発油を一斗缶買いしたから、
どうしようかな&#12316;

605:底名無し沼さん
17/12/21 20:23:36.83 PN5+lm9c.net
好きにしろよ

606:底名無し沼さん
17/12/21 20:55:16.98 STVgtj1c.net
笑うハクキンカイロ冬本番w

607:底名無し沼さん
17/12/21 22:00:59.35 jTwj5bkZ.net
東急ハンズで買ったで(´・ω・`)

608:底名無し沼さん
17/12/21 22:26:27.97 vlNzeOH/.net
森ノ宮のロイヤルホームセンター行ってみたらハクキンカイロ本体と交換火口にエビスベンジン売ってた
とりあえず火口2個だけ買って帰ってきた
エビスベンジンも高くなったなぁ。昔は400円で売ってたのに

609:底名無し沼さん
17/12/21 23:29:12.16 JJbZnwxw.net
>>608
オーエスドラッグなら旧エビス378+税でしたよ。
ロイヤルホームセンターのエビスはハクキン指定で798+税 高いんですよね。

610:底名無し沼さん
17/12/21 23:51:07.94 9J1tPeZG.net
スーパービバホーム厚木南インター店:
東薬カイロ用ベンジン \578、i-HOT 取扱あり

611:底名無し沼さん
17/12/22 00:05:57.87 tYTjp2Ez.net
アイホットはよくある

612:底名無し沼さん
17/12/22 03:16:02.60 8pIDLB1G.net
>>608
森ノ宮にもオーエスドラッグあるよ。

613:底名無し沼さん
17/12/22 07:56:18.73 vkvv5wM3.net
>>596
ロイホ

普通の人間はロイヤルホストと思われる

614:底名無し沼さん
17/12/22 08:00:09.66 QYAayAkj.net
>>612
キューズモールの中か
帰りに寄ってみるわ、ありがとう
結局ベンジンはハクキン指定じゃないのをネットでポチってしまった
送料込みで一個あたり574円か
そう考えると対して安くないな…

615:底名無し沼さん
17/12/22 08:08:17.32 NTSN0nSR.net
Zippoの缶は何気に便利だね
一押し何時間か分かれば計量カップ要らず
時間が延びてきたら火口の劣化もわかりそう

616:底名無し沼さん
17/12/22 11:52:03.69 /uihUS2o.net
火口の劣化とかwww
高いもんじゃないんだから1シーズン毎に取り替えればいいんだよwww
普通に毎日使って十分に1シーズンもつだろ

617:底名無し沼さん
17/12/22 11:56:23.52 7sN12I9F.net
いや、本体価格の1/3するんだから安くはないだろ
それとは別に火口は定期的に買ってハクキンカイロ社を応援してやりたい気持ちもある

618:底名無し沼さん
17/12/22 11:59:45.80 u3yw4Agl.net
>>616
俺も以前はこことかカイロのこと書いてる人のブログとか見ながら火口の洗浄とか延命策やってたけどシーズン毎に取り換えるのが一番だと思うようになったわ

619:底名無し沼さん
17/12/22 12:03:09.19 mSeDdWpz.net
俺は火口は毎年買ってるけど交換は2~3年に一回だな
使いもしないのに買うのは社の応援と、万一の時の保険

620:底名無し沼さん
17/12/22 12:11:12.58 0wkjLJo2.net
今の火口ってちゃんとしてるの?
触媒ケチってペラペラじゃない?

621:底名無し沼さん
17/12/22 13:02:42.29 5A2Sus3Q.net
>>620
いつ頃のものとの比較?

622:底名無し沼さん
17/12/22 15:53:17.94 wfD+WYVX.net
今のZippoオイルは匂いが少ない、昔のZippoオイルと今のは匂いが違う気がする
以前のは火を消した後に良い匂いだがしたが・・
今は、だただ薬品に匂いだけのような

623:底名無し沼さん
17/12/22 18:09:18.56 wgPijnJI.net
zippoオイルは匂い成分が添加されてるからハクキンで使っても悪臭になりにくいよ
製造ラインや調香師によって微妙に匂いが違うし、同じ調香師でも微妙に違ったりするから

624:底名無し沼さん
17/12/22 18:17:47.06 +edx2skX.net
燃料の匂いの問題だけど、500mlのベンジン容器に好きなアロマオイル一滴程度垂らしてブレンドしたら良いではないか?
綿のつまりや触媒に煤が付くとかの弊害も考えられなくもないけど、そこまで行くまでに交換時期が来るほうが早いんじゃなかろうか。
もともと蝋燭に使ったり、キャリアオイルにブレンドしたりするものだし。

625:底名無し沼さん
17/12/22 19:23:22.93 GqOz9qG2.net
ベンゼンとかトルエン含まれてるらしいし
臭いは適度な警告になるんじゃ

626:底名無し沼さん
17/12/22 19:57:09.37 5A2Sus3Q.net
そもそもベンゼンはあかん

627:底名無し沼さん
17/12/22 22:24:16.64 vu/9f1Ur.net
火口の寿命ってどうなったら交換ですか?

628:底名無し沼さん
17/12/22 22:30:48.39 sO3x2S7Z.net
黒缶になってからも2、3回ほど成分変わってるはずだからなあ

629:底名無し沼さん
17/12/23 10:56:08.61 GQ0zO/Aj.net
尼でミニ買ったよー
届くのが楽しみ
ヤフオクで触媒のみ3個セットが1300円で売ってるけど買っとこうかな

630:底名無し沼さん
17/12/23 16:47:52.10 fJlyyIwb.net
>>629
ミニ購入おめ。
そのうち、スタンダードやジャイアントも欲しくなったりして。
触媒については、
ハクキンカイロ 83スレや、
【コールマン/カワサキ/ZHW/i-hot】ベンジンカイロ総合4個目スレで触媒が話題になってるから、
色々調べてからにしてみてはいかがでしょう?
しばらくは最初についてる火口でハクキンカイロの良さを実感してみてください。
スレリンク(hobby板:164番)-389
スレリンク(trend板:412番)-415

631:底名無し沼さん
17/12/23 17:00:22.63 GQ0zO/Aj.net
>>630
アドバイスありがとうございます
尼から届きました!
早速家にあった軍手と掛け紐と接着剤とゴム紐で腰当て作りました(笑)
肝心のベンジンが尼じゃ高くヤフーショッピングで買ったので、
まだ届いて無いという本末転倒の状態ですが
点火させたい欲望に負けてクソ高いZIPPOオイルを今すぐにでも買いに行ってしまいそうです
うちの近所のホームセンターと薬局ではカイロ用のベンジン置いてなかったので

632:底名無し沼さん
17/12/23 17:45:25.26 V40UbgWZ.net
>>631
どうしても我慢できないなら、100均の臭いライターオイルで欲望を満たしましょw

633:底名無し沼さん
17/12/23 21:54:22.31 TcBNocyw.net
バイク乗りには最高なんだよな
電熱のつければいいけど、降りたときもいいわけだし
匂いとかも関係ないし

634:底名無し沼さん
17/12/25 14:00:48.35 YICUxbiF.net
ZIPPOカイロとZIPPOオイルから乗り換えて、初めてカイロ用ベンジン買った
倒れたらこぼれるような構造のフタで、何やねんコイツと思ってたら、キツくなったあとに更に締め込まなきゃいけないのね
ちゃんと取扱説明読まなきゃだな

635:底名無し沼さん
17/12/25 15:38:49.25 vJuTTapa.net
>>633
電熱はいいぞ。これまでとは別世界が待ってる。

636:底名無し沼さん
17/12/25 16:27:52.77 1vRen36j.net
容器がたぶん同じかも知れないベンジン見つけたんですが、
生産終了してるハクキンカイロ専用ベンジンて
灯油のような臭いだったでしょうか?

637:底名無し沼さん
17/12/25 16:36:24.70 KKRPVN+e.net
燃焼が弱いと灯油臭くなるねベンジンて
順調に安定してるとほとんど臭わない

638:底名無し沼さん
17/12/25 18:29:25.68 Ox2N4xUu.net
そうなの?

639:底名無し沼さん
17/12/25 20:00:10.63 J4xmcNX1.net
amazonのは偽物?
届くのに10日かかったのと、24時間保温のはずが10時間で冷たくなる。
足とか糞冷たい部分に当てたらかなり冷たくなるし。

640:底名無し沼さん
17/12/25 20:06:47.15 zWtIhagP.net
Aベンジンは駄目なやつなんだよな

641:底名無し沼さん
17/12/25 20:51:47.93 JiTcfsUl.net
>>639
実物の画像上げてみろよ

642:底名無し沼さん
17/12/25 21:37:09.11 yBayHNVY.net
イージスとの相性はバツグンだか、裏地アルミインナーとの併用は注意すべし。爆熱汗かいた。

643:底名無し沼さん
17/12/26 00:04:53.24 PW0fwlLn.net
>>639
原理的にそりゃ冷たいトコに長時間放置したら
カイロの反応は止まりますな
これはハクキンカイロに限った話じゃない

644:底名無し沼さん
17/12/26 06:51:56.13 JkdgLFtb.net
えー?

645:底名無し沼さん
17/12/26 07:40:02.36 qg2Tx1yB.net
正しい使い方は服の下とか
自分の体温を助ける感じに使う
たまに間違ってカイロを外に貼りつけてる人いるけど
もちろん布団の中とかなら保温できるから良い

646:底名無し沼さん
17/12/26 08:58:02.11 mf/Jk7F+.net
ハクキンは使用時間調整できるのが便利
午後は暖かくて使い捨てでもポケットに入れとくと熱くて邪魔になるけど
ハクキンなら燃料調整しとけば消えてくれる
ジッポーオイルだと計量カップ要らずだし

647:底名無し沼さん
17/12/27 00:12:03.77 8atRg4pt.net
あなた達人ですね


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch