丹沢が好き Part94at OUT
丹沢が好き Part94 - 暇つぶし2ch650:底名無し沼さん
18/04/19 15:52:03.99 p6sKTghz0.net
>>642
それは迷信
木を登ってダイブして獲物に当たらなかったらまた木を登るなんてするわけないでしょ
気付いたら首元まで上がってたりするからそう言われるだけ

651:底名無し沼さん
18/04/19 16:44:28.07 O/HZBZWmr.net
>>643
ヒルたんは上からも降って来るお(^_^;)
(^_^;))))))))))))

652:底名無し沼さん
18/04/19 16:44:45.45 yMGyKy+t0.net
丹沢の天気をお知らせします
曇り時々蛭でしょう

653:底名無し沼さん
18/04/20 06:43:32.58 C2OVJ/US0.net
タン糞は悪質で暇人で顔も性格もきもくてぶさいくでおたくで
親不孝者で偽善者で変質者で無礼者で臆病者で卑怯者で小心者で
女性に1番嫌われるタイプでださくて変態で害虫で下品で無能で
負け組で卑劣で粘着で自己中で卑怯で孤独で野蛮で不潔で哀れで
役立たずで精神年齢が低くて女性からきもがられて相手にされなくて
仕事も勉強もできなくて将来の夢も希望も目標もない廃人で無神経で
思いやりが全くなくてへたれで醜くて愚かで汚くて餓鬼でバカでまぬけな最低下衆野郎
世間の敵、女性の敵、子供の敵、人間のクズ、社会のゴミ、生きる価値なし

654:底名無し沼さん
18/04/20 09:47:11.10 bqLCumDJ0.net
奥多摩町で中学生以下の子供がいる世帯に50坪に新築2LDK(あるいはそれ以上)で月5万円で貸してくれて22年住み続けるとそのままタダでくれるという子育て世帯移住支援があるみたいなんだけど
丹沢でもそういうのやってくれねーかな

655:底名無し沼さん
18/04/20 15:05:14.91 tc5a+btjr.net
GWは栗ノ木洞と鍋割山にいらっしゃい(^_^;)
タンたんは栗ノ木洞の妖精だお(^_^;)

656:底名無し沼さん
18/04/21 09:21:08.68 gr5w+yhF0.net
     ,、‐;;;;;;;;;ヽ、
    /:::::;;-‐-、:::ヽ             _,,,,,,,_
     l::::::l  _,,、-‐"iiiiiilllllllllllliiiiiiiー-、__ゞ:::::::::::`ヽ,
    ヽ::`/: : : : iiiiiilllll||llllliiiiii: : : : : : ヽイ~`ヽ::::::i
      /;,..-‐、: : : : : l|l: : : : : : : : : : : : : \ ノ::::}
     /: /: : : : :`.: : : : : : : : :/´ ̄\ : : : : : ヽ:::ノ
     !: : : :iflllli、: : : : : : : : : : : : : : : :ヽ: : : : : :.!
    |: : : :llllf l: : : : : : : : : : :.iflllli、: : : : : <iiii|
    |: : : :|llll |: : : : : : : : : : .llllf l: : : : : : : : :.|
    |: : : :.!lllll!' : : : : : : : : : : |llll |: : : : : : : : :i
   /: : : : :    ●    : : .!lllll!' : : : : : : : :.i
   ̄|: : :"  ,,,,,,,,,,,,,|____    : : : : : : : :.<iii/     ____________
  /!.:   |:::::/    ̄''''''''l ヽ: : : : :-─/─   / タンくそ、でてくるのはもうやめて
    ヽ   ヽ/タン糞氏ね: :ヽ     /\    <  すぐにくびをつってしんでね!
     \  \,,_    _,,,/     : /\     \ しまじろうとお約束だよ!!!
       `''‐、、__  ̄ ̄   __,,,、-‐"           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      //:::::/ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ノ::::/\ 
    / /:::::/  ` ̄ ̄ ̄/:::::/.  \

657:底名無し沼さん
18/04/23 20:11:57.60 hR8Iupdv0.net
今日ヤビツから塔ノ岳ピストンしてきた
朝からずっとガスってて、時折小雨、夕方からは雨だった
蛭は見なかったな
しかしこのコースやっぱしんどいな。塔ノ岳からの帰りはいつも一人

658:底名無し沼さん
18/04/23 20:21:43.07 snNefW/b0.net
>>650
天気が良い土日だと人多いんだけど、平日は少なめなんだね

659:底名無し沼さん
18/04/23 21:22:38.59 FzIHGoR5d.net
今日俺は大倉から丹沢山ピストン。
何年も前に蓑毛からヤビツ表尾根塔の岳バカ尾根下山はやったことあるけど、登りは初めて。
塔まで2時間半で登れればそれなりに健脚って聞いたけど、2時間40分だった・・・惜しい。

660:底名無し沼さん
18/04/23 22:23:01.40 hR8Iupdv0.net
>>651
ヤビツ峠から塔ノ岳に向かう人は多くても、塔ノ岳からヤビツ峠に向かう人ってほとんどいないよ
まずヤビツからバスが出てないからね、朝ヤビツに向かうバスは1本か2本あるけど
だから自家用車でヤビツもしくは菩提峠まで来た人しか来ないから、
昼過ぎてから塔ノ岳から表尾根ヤビツ方面に向かう人ってほとんどいないよね

661:底名無し沼さん
18/04/23 22:32:16.67 snNefW/b0.net
週末に表尾根下った時はそれなりにいましたよ
3時半くらいのヤビツ発のバスに間に合うように皆小走りだったけど
その時自分は車で菩提から往復です…

662:底名無し沼さん
18/04/23 22:44:04.27 Gxwdzruxd.net
ヤビツ下山の場合 オレは蓑毛まで降りるのがデフォ
一度車道で蓑毛まで降りた事あるがあれはやるもんじゃないなw

663:底名無し沼さん
18/04/23 22:49:29.24 hR8Iupdv0.net
>>654
3時半でヤビツ発となると、昼前には塔ノ岳を出ていないと厳しいですね・・・
自分が塔ノ岳に向かってるとき、つまり午前中は平日でもそれなりに向こうから来る人とすれ違いますね、
今日も何人かと挨拶を交わしました
でも自分みたいに昼過ぎてからはいないですね。バス組はもうこの時間じゃアウトでしょう。
替わりにシカとの遭遇率は上がりますねw大人しいとはいえ、体がデカいのでけっこう
厄介ですね

664:底名無し沼さん
18/04/23 22:49:59.83 Ua5Qq58p0.net
ヤビツからみのげにくだる道林道ってかいてあるのにどうみても山道で最初びっくりした

665:底名無し沼さん
18/04/23 23:03:38.33 hR8Iupdv0.net
>>657
表札があるからって気まぐれで今日はそっち行ってみようとかいって知識なく行っちゃうと
プチ遭難しちゃう、それが丹沢

666:底名無し沼さん
18/04/23 23:34:07.65 /ZYyEwPh0.net
夕方表尾根を降りてヤビツからバスの人は大倉から塔ノ岳経由で登ってきた人

667:底名無し沼さん
18/04/24 00:09:44.21 lsbWCIyd0.net
バカ尾根の下りで、あの階段もどきが嫌になりました
階段なら良いけど、歩幅の違いと着地の衝撃が強くて参りました
政次郎尾根や三ノ塔尾根も、あんな感じですかね

668:底名無し沼さん
18/04/24 07:03:21.34 z4gtuB24a.net
>>660
違う

669:底名無し沼さん
18/04/24 12:25:35.01 hrUBg7Yjr.net
>>660
政次郎尾根や三ノ塔尾根に比べれば大倉尾根の方が歩きやすいお(^_^;)
タンたんだお(^_^;)

670:底名無し沼さん
18/04/24 13:53:39.67 sw4NQn580.net
三ノ塔尾根は途中から階段すらなくなる
木の根っこの段差を利用して登っていく感じ
ニノ塔経由に飽きたらこっちは人ほとんどいないし
プチ遭難気分が味わえるので悪くないよ^^

671:底名無し沼さん
18/04/24 16:01:27.66 R9N0lec40.net
大倉尾根と三ノ塔尾根の下りなら
三ノ塔尾根の方が膝には断然優しいと思う

672:底名無し沼さん
18/04/24 16:53:01.09 v+dgYtU+0.net
メチャクチャどうでもいいことだけど、渋沢駅で電車待ってたら接近メロディでZARDの揺れる想いと負けないでが流れてきておじさん涙ぐみそうになっちゃったよ。。。
坂井泉水さんが高校時代あの辺に住んでたんだってな。

673:底名無し沼さん
18/04/24 18:21:11.79 5EfbzNUDr.net
草野さんのボッカ手伝ってあげてお(^_^;)
栗ノ木洞の妖精タンたんだお(^_^;)

674:底名無し沼さん
18/04/24 18:27:22.42 eoS1pE670.net
今年初めて大倉に行ったが、どんぐりハウスが閉店していてビックリした

675:底名無し沼さん
18/04/24 19:49:26.79 pUYd+y4cE.net
半原に下りるお
(^_^;))))))))))))… (^_^;))))))))))))… (^_^;))))))))))))…

676:底名無し沼さん
18/04/24 19:50:59.36 pUYd+y4cE.net
もうすぐヒルたんの天下だお(^_^;))))))))))))

677:底名無し沼さん
18/04/24 21:14:52.19 Bdd+fnDW0.net
>>665
鴨宮じゃなかった?

678:底名無し沼さん
18/04/24 21:21:49.01 qWV3uFJt0.net
渋沢だよ~卒業アルバムも見た

679:底名無し沼さん
18/04/24 21:48:26.44 0Uo3Gf58d.net
>>663
落ち葉の季節だと一瞬道がわからなくなり不安になる

680:底名無し沼さん
18/04/24 22:45:55.25 7NIwmRSU0.net
何年か前に三ノ塔尾根の下りで
道を間違えたことがある。
鉄塔の下を斜めに行くべきところを
まっすぐ進んでしまった。

681:653
18/04/24 23:09:58.03 lsbWCIyd0.net
みなさん、ありがとうございます
今度は、三ノ塔尾根で下ってみようと思います。
20km超えた下りは、景色よりも足に優しい道を選びたいです。
先週は焼山から日帰り縦走したのですが、雪も蛭もなくて最高でした。
今度は檜洞丸からかな?

682:底名無し沼さん
18/04/24 23:38:38.84 EA0UrJcma.net
三ノ塔尾根は大倉⇔牛首間が登山道と林道のどちらかを選べるのがいいね。
林道なら冬は泥地獄を避けられるし、これからの時期は蛭から逃げる事もできるしね。

683:底名無し沼さん
18/04/25 11:28:12.60 T9cawmkN0.net
>>674
トイレも隠れてする場所もないからツェルトと携帯トイレ持ってったほうがいいよ

684:底名無し沼さん
18/04/25 12:25:55.84 PUvhIAmyr.net
>>674
三ノ塔尾根は途中から林道と尾根の
選択肢があるからいいお(^_^;)
庚申山(三ノ塔尾根504mピーク)を
経由して大倉に下りる尾根ルートもいいお(^_^;)
タンたんだお(^_^;)

685:底名無し沼さん
18/04/25 21:07:29.68 5s3yT5hP0.net
>>676
よっぽどゆっくりウンコしてなきゃ平日は滅多に登山者いないでしょ

686:底名無し沼さん
18/04/25 21:26:38.35 0Fs3Dfd60.net
ノ○ソ中にいつ後ろが来るかのスリルはヤバい
普通の日常では体験できないゾ

687:底名無し沼さん
18/04/27 08:57:48.53 6WPD0JSOr.net
みなさんおはようだお(^_^;)
GWは鍋割山と栗ノ木洞にいらっしゃい(^_^;)
タンたんファミリーだお(^_^;)
(^_^;) (キ)(^_^;)(キ) ミ(^_^;)ミ (^_^;)))))))))))) (o^_^o))))))))))))~

688:底名無し沼さん
18/04/27 18:35:13.73 ewLBF2tv0.net
     ,、‐;;;;;;;;;ヽ、
    /:::::;;-‐-、:::ヽ             _,,,,,,,_
     l::::::l  _,,、-‐"iiiiiilllllllllllliiiiiiiー-、__ゞ:::::::::::`ヽ,
    ヽ::`/: : : : iiiiiilllll||llllliiiiii: : : : : : ヽイ~`ヽ::::::i
      /;,..-‐、: : : : : l|l: : : : : : : : : : : : : \ ノ::::}
     /: /: : : : :`.: : : : : : : : :/´ ̄\ : : : : : ヽ:::ノ
     !: : : :iflllli、: : : : : : : : : : : : : : : :ヽ: : : : : :.!
    |: : : :llllf l: : : : : : : : : : :.iflllli、: : : : : <iiii|
    |: : : :|llll |: : : : : : : : : : .llllf l: : : : : : : : :.|
    |: : : :.!lllll!' : : : : : : : : : : |llll |: : : : : : : : :i
   /: : : : :    ●    : : .!lllll!' : : : : : : : :.i
   ̄|: : :"  ,,,,,,,,,,,,,|____    : : : : : : : :.<iii/     ____________
  /!.:   |:::::/    ̄''''''''l ヽ: : : : :-─/─   / タンくそ、でてくるのはもうやめて
    ヽ   ヽ/タン糞氏ね: :ヽ     /\    <  すぐにちんちんをきってしんでね!
     \  \,,_    _,,,/     : /\     \ しまじろうとお約束だよ!!!
       `''‐、、__  ̄ ̄   __,,,、-‐"           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      //:::::/ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ノ::::/\ 
    / /:::::/  ` ̄ ̄ ̄/:::::/.  \

689:底名無し沼さん
18/04/28 17:03:53.86 HoxKzVxDE.net
もうすぐ丹沢はヒルまみれだお
(^_^;)))))))))))).

690:底名無し沼さん
18/04/28 17:04:44.46 HoxKzVxDE.net
もうすぐヒルたんの天下だお(^_^;))))))))))))

691:底名無し沼さん
18/04/28 17:11:45.79 jzrG1fzq0.net
塔の岳ピストンだと、休憩も入れてざっと8時間てとこだが、
1回1回の水分補給をこまめに少量ずつ摂れば、1回も小便しなくても
いける。
とはいえ、気温が高いと逆に1回の水分補給が多くなりがちになり、
結果途中1回は小便が必要になる。
で、頂上にあるトイレは拭いた紙は持ち帰ることになってるんだけど、
おまえらちゃんと持ち帰ってんの?
とくにウンコしてそれ拭いた紙とか、たとえジップロックで密閉したとしても
それザックに入れられる?
俺は入れられない

692:底名無し沼さん
18/04/28 17:28:35.38 MCVKpHm10.net
>>684
余裕でコンビニレジ袋縛って入れるけど…
何がだめなの?他人のうんこならともかく自分のうんこじゃん

693:底名無し沼さん
18/04/28 18:02:43.95 Z90G2CpB0.net
そもそも山でうんこが出ない

694:底名無し沼さん
18/04/28 19:06:47.54 EVEMqHZX0.net
焼山に下りる場合は土日の場合4時38分までに降りないとバスがなくて途方に暮れる
平日は5時53分
が三ヶ木バスターミナルまで9時までにたどり着ければ橋本か相模湖に出られるのでなんとかなる
焼山は登るのも降りるのもバスの本数が少ないからしんどいね
まあ歩けばいいんですけど

695:底名無し沼さん
18/04/28 19:31:21.40 /L3XoBiu0.net
>>684
何処からの登ると8時間かかる?雨山峠でも経由すんのか?

696:底名無し沼さん
18/04/28 19:43:45.57 UVCJ3QHf0.net
>>688
馬鹿なの?w

697:底名無し沼さん
18/04/28 20:18:26.96 MCVKpHm10.net
>>686
泊まりのときもでねーの?
羨ましいわ
俺は毎日二回はでる
扉が壊れて開けっ放しでアブがとびまくってる避難小屋のトイレで朝晩のうんこはきつかったわ

698:底名無し沼さん
18/04/28 20:37:10.87 uYtdsv1Qr.net
びっくりするほどタンザーワ!\(^o^)/
びっくりするほどタンザーワ\(^o^)/
GWは栗ノ木洞と鍋割山にいらっしゃい(^_^;)

699:底名無し沼さん
18/04/28 21:23:18.46 /L3XoBiu0.net
>>689
爺なの?

700:底名無し沼さん
18/04/28 22:25:38.46 VbC8WJB20.net
往復8時間でも人それぞれでいいんじゃないの

701:底名無し沼さん
18/04/28 23:51:41.45 uYtdsv1Qr.net
草野さんのボッカ手伝ってあげてお(^_^;)
タンたんだお(^_^;)

702:底名無し沼さん
18/04/28 23:52:55.82 uYtdsv1Qr.net
タンたんは栗ノ木洞の妖精だお(^_^;)

703:底名無し沼さん
18/04/29 05:01:56.03 7V8rfPFx0.net
焼山登山口720→大倉1700
焼山から平丸分岐のあたりの新緑が
とても綺麗。
はじめて蛭まで行ったけど、
蛭ヶ岳から丹沢山の景色素晴らしい。
晩秋~初冬くらいにまた同じルートで
行ってみたい。

704:底名無し沼さん
18/04/29 12:24:03.08 Pwx+z4Epr.net
>>696
秋は姫次から原小屋平の風情かいいお(^_^;)
タンたんだお(^_^;)

705:底名無し沼さん
18/04/29 12:40:31.99 hwE32Kvh0.net
遭難の人見つかったのか

706:底名無し沼さん
18/04/30 11:32:58.85 utqFj1Kk0.net
URLリンク(www.odakyu.jp)
小田急停まってるので気をつけてね

707:底名無し沼さん
18/04/30 11:50:29.14 332OhZWN0.net
GWなのに損失凄そうだな・・・

708:底名無し沼さん
18/04/30 12:08:35.64 0Y/a+Ms+0.net
遊びに行けなくなったロマンスカー乗れなくなった子供達が泣き叫んでる
阿鼻叫喚の地獄絵図が目に浮かぶ

709:底名無し沼さん
18/04/30 15:05:24.20 hMwuD+nwM.net
28日無事救助された遭難さわぎの沢はドコよ

710:底名無し沼さん
18/04/30 15:52:05.28 Sgkwrng90.net
伊勢沢

711:底名無し沼さん
18/04/30 16:07:35.47 bJRjCQ8T0.net
ドコを歩いてて沢に転がったの?

712:底名無し沼さん
18/04/30 16:12:06.01 kMZSmi4/0.net
相模原市緑区神之川上流の滝の付近で発見された。
大腿部と手首の骨折で重傷

713:底名無し沼さん
18/04/30 16:26:07.35 xs6p7fDI0.net
風巻尾根でも降りていたのか?
ともかく迷惑な野郎だ。  男だよな。

714:
18/04/30 16:27:45.80 lGAFRMega.net
700ゲットなら心願成就ッ!てあッ!

715:底名無し沼さん
18/04/30 16:47:42.98 0Y/a+Ms+0.net
またこういうの見て
「遭難したら沢に降りた方がいいんだな」
とかアホな素人が増えるのが心配

716:底名無し沼さん
18/04/30 16:58:03.42 qmxRt0fZr.net
>>707
お見事だお(^_^;)
タンたんだお(^_^;)

717:
18/04/30 17:04:54.24 lGAFRMega.net
>>709
ありがとうね!

718:底名無し沼さん
18/04/30 18:39:24.73 Da18+naed.net
丹沢山&塔ノ岳、小屋泊、しかもツアー登山(笑)っているんだな

719:底名無し沼さん
18/04/30 19:23:51.55 iFRRDspm0.net
まだヒルって大丈夫?
危険地帯とか山とかあったら情報教えて

720:底名無し沼さん
18/04/30 22:18:50.37 /tJQTfUtE.net
>>712
ヒルたんだお(^_^;))))))))))))
表尾根で待ってるお(^_^;))))))))))))

721:底名無し沼さん
18/05/01 08:27:15.16 pY7HDT1tM.net
     ,、‐;;;;;;;;;ヽ、
    /:::::;;-‐-、:::ヽ             _,,,,,,,_
     l::::::l  _,,、-‐"iiiiiilllllllllllliiiiiiiー-、__ゞ:::::::::::`ヽ,
    ヽ::`/: : : : iiiiiilllll||llllliiiiii: : : : : : ヽイ~`ヽ::::::i
      /;,..-‐、: : : : : l|l: : : : : : : : : : : : : \ ノ::::}
     /: /: : : : :`.: : : : : : : : :/´ ̄\ : : : : : ヽ:::ノ
     !: : : :iflllli、: : : : : : : : : : : : : : : :ヽ: : : : : :.!
    |: : : :llllf l: : : : : : : : : : :.iflllli、: : : : : <iiii|
    |: : : :|llll |: : : : : : : : : : .llllf l: : : : : : : : :.|
    |: : : :.!lllll!' : : : : : : : : : : |llll |: : : : : : : : :i
   /: : : : :    ●    : : .!lllll!' : : : : : : : :.i
   ̄|: : :"  ,,,,,,,,,,,,,|____    : : : : : : : :.<iii/     ____________
  /!.:   |:::::/    ̄''''''''l ヽ: : : : :-─/─   / タンくそ、でてくるのはもうやめて
    ヽ   ヽ/タン糞氏ね: :ヽ     /\    <  すぐにハサミでちんちんをきってしんでね!
     \  \,,_    _,,,/     : /\     \ しまじろうとお約束だよ!!!
       `''‐、、__  ̄ ̄   __,,,、-‐"           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      //:::::/ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ノ::::/\ 
    / /:::::/  ` ̄ ̄ ̄/:::::/.  \

722:底名無し沼さん
18/05/01 20:10:21.25 YgXBsdNy0.net
見聞色の覇気だ!
俺は先の未来が見えるんだ!
未来視の力!ゴォッ!
ゴールデンウィークに表尾根とかは
行きたくないもんだな!
にわかの連中が沢山来てぶちのめしてやろうかと思ったぜ!
登山道に平気で座って休憩するわ、おせー
くせに道譲らねーバカもいるし
へばってんくせに己と相手の力量を測れない
どいつもこいつもとんだ腰抜けの集まりだな!

723:底名無し沼さん
18/05/01 20:14:12.55 YgXBsdNy0.net
見聞色の覇気だ!
この前久々に大倉~蛭までピストンして
おおよそ10時間くらいで終わったが
本来ならもっとゆっくり歩いて堪能したかったんだがなぁ
帰りの塔ノ岳から人がごった返して
休憩なしで麓まで帰ったわ!
入山料とか取った方がいいだろ
どう考えても

724:底名無し沼さん
18/05/01 20:15:28.44 Q8uiIOtjr.net
>>715
あんたみたいな人には書策新道がお勧めだお(^_^;)

725:底名無し沼さん
18/05/01 20:18:09.30 YgXBsdNy0.net
>>684
見聞色の覇気だ!
だったらお前うんこなんかしないで
それこそストッパーでも飲んでおけば
いいじゃあねーか?
ティッシュを二重、三重に重ねて入れろよ!
それかお前自分けつについたうんこ
舐めればティッシュ使わなくて済むだろ?
頭使えよ

726:底名無し沼さん
18/05/01 20:21:44.92 YgXBsdNy0.net
>>717
見聞色の覇気だ!
行こう行こう思ってるが未だにそこは
行ってないな!
どうしても大倉方面くると
塔ノ岳まで行って鍋割山経由で帰ってくるか
或いは蛭のピストンだな!
この時期の鍋割山とかブスガールが
いっぱいいそうでぜってー行きたくねーわ
逆に真冬とかに行けばありがたみ
感じるぜ?
これから暑くなるのに熱いうどん
食ってどーするってんだよ!

727:底名無し沼さん
18/05/01 20:27:49.29 YgXBsdNy0.net
>>688
見聞色の覇気だ!
算数が出来ない奴なのか?
或いは山登ったことねーだろ?こいつ
大倉から塔ノ岳ピストンな�


728:� 確か往復で標準時間が6時間だったから 途中よいしょよいしょで小休憩してそんで 山頂で飯食って景色でもみてれば まぁ時間ゆとりみてれば8時間は妥当な 線だろ? 雨山峠? 寄大橋にでも行ってこい!原人



729:底名無し沼さん
18/05/01 20:28:45.99 Q8uiIOtjr.net
>>716
その場合は花立山荘上部から源次郎尾根を戸沢に下りろお(^_^;)
タンたんだお(^_^;)

730:底名無し沼さん
18/05/01 20:33:38.63 Q8uiIOtjr.net
>>719
これからの鍋割山荘はカキ氷がおいしいお(^_^;)
草野さんのボッカ手伝ってあげてお(^_^;)
タンたんは栗ノ木洞の妖精だお(^_^;)

731:底名無し沼さん
18/05/01 20:33:57.31 YgXBsdNy0.net
>>721
見聞色の覇気だ!
下山してから思ったわそれ!
戸沢方面行っても確かそんなには
時間が変わらないはずだったが
あの林道歩きが退屈で億劫なんだよ!
まぁでも人混みの中歩くならやっぱ
戸沢にしておけば良かったと思ったわ!
大倉から蛭はよく行ってるが
こういう時期は戸沢に逃げた方が無難だな

732:底名無し沼さん
18/05/01 20:37:36.30 Q8uiIOtjr.net
>>723
戸沢に下りるほうが無難だお(^_^;)

733:底名無し沼さん
18/05/01 20:37:46.95 YgXBsdNy0.net
>>722
見聞色の覇気だ!
3月の下旬にやったわ!それ!
4本な!
てかよぉあれ水入れすぎだろ?
あんな入れてるからキャップほんの少し
緩めた瞬間に水出たぜ?
あれじゃあタンクに移す前に水溢れるわ!
ボッカやってる奴って
割合どんなもんよ?
あれ!
2割とかだろ?
もうめんどくせーから
荷運びの奴つくろーぜ!

734:底名無し沼さん
18/05/01 20:40:18.53 D+aVdRkhE.net
>>725
ヒルたんだお(^_^;))))))))))))
お腹すいたからチューチューさせてお(^_^;))))))))))))

735:底名無し沼さん
18/05/01 20:49:04.02 YgXBsdNy0.net
見聞色の覇気だ!
頭がおかしい奴がやっぱり
いるな!
俺も然り
こんな所で巣穴構えてる奴はどうせ
ロクでもねー奴らだ!
何ならお前らにわかの連中に負けないくらいの
スペックぐらいは身につけようぜ?
大倉から黒龍の滝、県民の森を経てくぬぎ山
から寄へそしてシダンゴ山、秦野林道峠、
雨山峠経由からの鍋割山、そして
尾根づたいに行き金冷し塔ノ岳行ったのち
大倉に下山
一泊するほどの内容でもないし
でも1日で行くのはギリギリって感じだな
12時間あれば行けるかな?
おい!
にわかの連中達よ?
知ってんだろ?
教えてくれよ!
俺は寝るぜ!
じゃーな!

736:底名無し沼さん
18/05/01 20:52:13.74 60d9PZpVM.net
木の芽時、ってやつ?

737:底名無し沼さん
18/05/01 20:59:28.81 Q8uiIOtjr.net
>>727
そんな体育大学の学生みたいな登山はやりたくないお(^_^;)
丹沢は自然のコリドーを楽しみながら登るもんだお(^_^;)
タンたんがネイチャー登山を教えてあげるお(^_^;)

738:底名無し沼さん
18/05/01 23:28:31.14 tGkZHMxT0.net
     ,、‐;;;;;;;;;ヽ、
    /:::::;;-‐-、:::ヽ             _,,,,,,,_
     l::::::l  _,,、-‐"iiiiiilllllllllllliiiiiiiー-、__ゞ:::::::::::`ヽ,
    ヽ::`/: : : : iiiiiilllll||llllliiiiii: : : : : : ヽイ~`ヽ::::::i
      /;,..-‐、: : : : : l|l: : : : : : : : : : : : : \ ノ::::}
     /: /: : : : :`.: : : : : : : : :/´ ̄\ : : : : : ヽ:::ノ
     !: : : :iflllli、: : : : : : : : : : : : : : : :ヽ: : : : : :.!
    |: : : :llllf l: : : : : : : : : : :.iflllli、: : : : : <iiii|
    |: : : :|llll |: : : : : : : : : : .llllf l: : : : : : : : :.|
    |: : : :.!lllll!' : : : : : : : : : : |llll |: : : : : : : : :i
   /: : : : :    ●    : : .!lllll!' : : : : : : : :.i
   ̄|: : :"  ,,,,,,,,,,,,,|____    : : : : : : : :.<iii/     ____________
  /!.:   |:::::/    ̄''''''''l ヽ: : : : :-─/─   / タンくそ、気違いとの掛け合いが合ってるね
    ヽ   ヽ/タン糞氏ね: :ヽ     /\    <  その勢いでちんちんをきってしんでね!
     \  \,,_    _,,,/     : /\     \ しまじろうとお約束だよ!!!
       `''‐、、__  ̄ ̄   __,,,、-‐"           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      //:::::/ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ノ::::/\ 
    / /:::::/  ` ̄ ̄ ̄/:::::/.  \

739:底名無し沼さん
18/05/02 00:26:42.53 +nUhzNTB0.net
塔の岳から見る夕暮れを楽しんでみやま山荘に宿泊したいのだけど、塔の岳~みやま山荘へは日没でもヘッドライトあれば難しくない?

740:底名無し沼さん
18/05/02 08:39:28.00 GYnlS1pdM.net
崩壊してるトコ1カ所あったな

741:底名無し沼さん
18/05/02 10:10:39.05 y8tVt8240.net
見聞色の覇気だ!
塔ノ岳の夕暮れとか最高じゃねーか!
余裕でいけんだろ!
基本表尾根だったら夜間でもライトさえ
あればいけるぜ?
西はマジでやべーからやめた方がいいが
みやま山荘なんかとまらねーで
丹沢山にある休憩ベンチあんだろ?
シート被ってそこで寝ればいいだろ?
今の時期なら少しだけ肌寒いだけで
あつぎすれば問題ねーだろ?
それか不動の峰の小屋で
寝るのもワンチャンありだよ
俺は未来が見えるんだ!

742:底名無し沼さん
18/05/02 12:15:01.08 RsBJwk6w0.net
ヒルとキチガイが涌く季節になったな

743:底名無し沼さん
18/05/02 12:16:42.59 +nUhzNTB0.net
回答ありがとう
夜でも歩きやすそうだけど、崩落してるところに注意ね。
ベンチにごろ寝は腰痛持ちにはちときつそうだ。そこの未来は見えないな(笑)

744:底名無し沼さん
18/05/02 12:54:22.21 Lhg+jYP40.net
歩くのは問題ないけど、その時間にみやま山荘に到着するのは許されるのか?
夕焼け見てから大倉へ下りるのもいいよ~

745:底名無し沼さん
18/05/02 13:05:29.57 JvchX4kkd.net
>>734
内容が案外まともなので微妙な気分になる。

746:底名無し沼さん
18/05/02 16:42:56.50 y8tVt8240.net
>>736
見聞色の覇気だ!
俺もそれ思ったわ!
あえて触れなかったが基本山荘には
3時か4時くらいに着くようにして
どうしてもやむを得ず遅れる場合は電話の
一本でも入れておくのがマナーだが
基本日が暮れる前に着くのが当たり前だな!
まぁなんか小言言われても気にしねぇんなら
別だが
だから丹沢山の休憩ベンチを
勧めたんだよそれか前者の野郎が言ってたように大倉に帰るか
まぁ締まらねーが色々試してみろよ
色んな事が分かるはずだ!
俺は未来が見えるんだ!

747:底名無し沼さん
18/05/02 19:18:18.47 FUvLB/Y30.net
>>737
NGワードにしたらいいよ
覇気とか幼稚なレスなのに文体はオヤジで生理的に無理きもすぎ
奥多摩老人のが千倍まし
あいつ死んだのかな?

748:底名無し沼さん
18/05/02 20:09:18.99 y8tVt8240.net
>>739
見聞色の覇気だ!
何がどう生理的に無理なんだ?
顔か?臭いか?性格か?はたまた考え方か?
具体的に説明が出来ないあたり
そのお前の言い分は通らないわけよ
そして何よりも
俺は登山歴2年目にして見聞色の覇気を
習得したのだ!
つまり今何の話してるんだ?
まぁつまりそういう事だよ!

749:底名無し沼さん
18/05/02 21:14:34.53 FUvLB/Y30.net
>>740
それってワンピースでしょ?
いい歳して漫画用語で個性をだしてコテハン化しようとするのが気持ち悪いのよ…
コテハンになりたいなら奥多摩老人みたいに毎回違った俳句でも読むぐらいのエスプリ見せて

750:底名無し沼さん
18/05/02 21:38:59.30 //ywhN8RM.net
あさって登る予定なんだけど大雨で地面ぬかるんでるかな?

751:底名無し沼さん
18/05/02 21:41:54.00 ufiDFiZA0.net
いい年してワンピースとかw
恥ずかしいやつがまた一人増えた

752:底名無し沼さん
18/05/03 00:58:44.23 539sYto70.net
>>741
見聞色の覇気だ!
覇気も使えない雑魚が一体何をいってるんだ?
言っておくが俺はお前をみくびっちゃいない
奥多摩仙人の俳句?
何で俺がお前のために俳句を書かなければいけないんだ?
なんなら今から一戦構えてもいいんだぜ?

753:底名無し沼さん
18/05/03 01:01:09.77 539sYto70.net
>>743
見聞色の覇気だ!
一番売れている漫画だ!
実際ワンピースなしではジャンプも終わるし
世界で最も知名度が高いからな
世代は超えられない
恥ずかしい?逆だろ?
格好いいだろ俺

754:底名無し沼さん
18/05/03 01:07:20.45 539sYto70.net
>>742
見聞色の覇気だ!
俺は先の未来が見えるんだ!
明日じゃなく明後日なら大丈夫だろ!
一応天気は雨は午前中って言ってたし
まぁただ3日から4日にかけて大気が不安定
だからあまり日差しがねぇと
もしかしたらワンチャンぬかるんでるかも
しれねーな!
まぁでも別にゲーターくらい持ってんだろ?
ぬかるみ嫌ならそれ履いていけば
何も問題ねーだろ?
最悪高尾山でも行ってこいよ!

755:底名無し沼さん
18/05/03 01:12:15.09 04axPOaRE.net
半原に下りるお
(^_^;))))))))))))… (^_^;))))))))))))… (^_^;))))))))))))…

756:底名無し沼さん
18/05/03 01:13:40.35 04axPOaRE.net
ヒルたんだお(^_^;))))))))))))(o^_^o))))))))))))~

757:底名無し沼さん
18/05/03 01:14:35.90 04axPOaRE.net
>>746
お前に吸い付くお(^_^;))))))))))))

758:底名無し沼さん
18/05/03 01:14:59.87 539sYto70.net
見聞色の覇気だ!
神経を集中し見聞色を極め先の未来を見る
おそらく4日からにわかの連中が沢山
くるはずだ!
大した力もねーのにピクニック気分で来て
しかもこいつら行って必ず帰ってこれる
とか思ってるからな!
どうせザックの中身あれだろ?
お茶とおにぎりしか入ってねーだろ?
なめるんじゃあねーぜ?
ちょーど山開きで気温も寒すぎず暑すぎず
日も伸びてるからおそらく花なんか
見に来てんだろ?
俺が岩石呪文のジバマータを発動してやってもいいんだぜ?
まぁよ!
俺はよぉ眠いから寝るぜ!
じゃーな!
因みに不動の峰から蛭ヶ岳までの間の分岐の
弁当沢の頭に行く道標が取り外されてる
から行くなら気をつけていくんだな!
まぁよ!
つまりそういう事だよ!

759:底名無し沼さん
18/05/03 01:17:21.07 6k8IFIwod.net
キチガイタイム終了届

760:底名無し沼さん
18/05/03 03:59:26.81 iaOn3oL00.net
ワードNG推奨

761:底名無し沼さん
18/05/03 04:35:33.86 XqZ5Jz/t0.net
弁当沢の頭は静かで良いよね。あそこで昼ごはん食べたなぁ

762:底名無し沼さん
18/05/03 09:33:05.40 PllHZZog0.net
塔ノ岳のライブカメラみると、強風がすさまじいね。さすがに人はいなそう。

763:底名無し沼さん
18/05/03 10:45:06.79 539sYto70.net
>>752
見聞色の覇気だ!
ワードOK推奨
お前に俺の偉大さの何が分かる?

764:底名無し沼さん
18/05/03 10:49:28.01 539sYto70.net
>>754
見聞色の覇気だ!
にわかの塔ノ岳は結構脇があるからな!
あそこは表丹沢の中でも屈指の人気なのに
流石にいないか
まぁいい
ともあれあそこは開けてるからこういう時は
県民の森を散策してくぬぎ山にでも行って
ピストンして帰るのが賢いな
ちょーど自然を森を滝を堪能出来て
中々充実する日になるんじゃあねーのか?
なぁおい!!!

765:底名無し沼さん
18/05/03 12:29:39.87 4SBUum/40.net
カメラが飛びそうな風だな
揺れている

766:底名無し沼さん
18/05/03 13:22:46.05 GjseNH8x0.net
GWだからさすがに人いるな・・・

767:底名無し沼さん
18/05/03 14:46:45.13 iaOn3oL00.net
ガスっててしかも風強い
行かなくて正解だったな

768:底名無し沼さん
18/05/03 16:00:18.73 539sYto70.net
>>759
見聞色の覇気だ!
未来視の力!
まぁ連休で日程ちょーせいできるなら
晴れた日に回した方がいいな!
おそらくゴールデンの丹沢なんか
くる奴ら4桁超えるだろ?
風がつえーとき何が一番困るか飯作れないんだよな!
お前よぉ風防とかあれど
山頂とかでラーメンとか嗜んでいたいだろ?

なぁおい!!!

769:底名無し沼さん
18/05/03 16:03:49.96 539sYto70.net
>>753
見聞色の覇気だ!
あれ初見倒しだろ?
弁当沢の頭っていうから何か屋台やら
なんかやって弁当販売やっていると
ふつーは思うだろ?
そしたらお前あろう事か何もねーじゃあねーか
あそこはあれなんだな!
あーいうところで食らう弁当はうまいって
事で弁当沢の頭なんだよな?
同じようにシダンゴ山にも騙されたぜ?
ふつーあそこの山頂は団子があると
思うだろ?
そしたらねーよな?
俺を誰だと思ってんだよ!!!!!

770:底名無し沼さん
18/05/03 16:22:10.03 5I8RN93Ua.net
この時期丹沢山や蛭ヶ岳に行く時、シューズはローカットはやめた方がいいですかね?

771:底名無し沼さん
18/05/03 16:49:48.01 +B2DUsx9E.net
ヒルたんだお(^_^;))))))))))))
登山靴のスキマから入るお(^_^;))))))))))))

772:底名無し沼さん
18/05/03 17:10:19.57 AEjy55Zer.net
>>761
栗ノ木洞にも天津甘栗はないお(^_^;)
城ヶ尾山(別称:桃ノ木ゾーリ)にも桃も草履もないお(^_^;)
タンたんだお(^_^;)

773:底名無し沼さん
18/05/03 18:04:52.10 1cInAxab0.net
     ,、‐;;;;;;;;;ヽ、
    /:::::;;-‐-、:::ヽ             _,,,,,,,_
     l::::::l  _,,、-‐"iiiiiilllllllllllliiiiiiiー-、__ゞ:::::::::::`ヽ,
    ヽ::`/: : : : iiiiiilllll||llllliiiiii: : : : : : ヽイ~`ヽ::::::i
      /;,..-‐、: : : : : l|l: : : : : : : : : : : : : \ ノ::::}
     /: /: : : : :`.: : : : : : : : :/´ ̄\ : : : : : ヽ:::ノ
     !: : : :iflllli、: : : : : : : : : : : : : : : :ヽ: : : : : :.!
    |: : : :llllf l: : : : : : : : : : :.iflllli、: : : : : <iiii|
    |: : : :|llll |: : : : : : : : : : .llllf l: : : : : : : : :.|
    |: : : :.!lllll!' : : : : : : : : : : |llll |: : : : : : : : :i
   /: : : : :    ●    : : .!lllll!' : : : : : : : :.i
   ̄|: : :"  ,,,,,,,,,,,,,|____    : : : : : : : :.<iii/     ____________
  /!.:   |:::::/    ̄''''''''l ヽ: : : : :-─/─   / タン糞、大うそだらけカキコはもうやめて!
    ヽ   ヽ/ タン糞しね : :ヽ     /\    <  すぐにハサミでちんちんをきってしんでね!
     \  \,,_    _,,,/     : /\     \ しまじろうとおやくそくだよ!!!
       `''‐、、__  ̄ ̄   __,,,、-‐"           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      //:::::/ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ノ::::/\ 
    / /:::::/  ` ̄ ̄ ̄/:::::/.  \

774:底名無し沼さん
18/05/03 19:43:53.39 iaOn3oL00.net
ヒルと荒らしが出てきてそろそろシーズンも終わりですな

775:底名無し沼さん
18/05/03 21:39:45.65 vHAzHTvVa.net
URLリンク(www.youtube.com)

776:底名無し沼さん
18/05/03 21:51:12.30 YdVeUlrLp.net
>>767
見聞色の覇気だ!
忌まわしいものを見せるな笑
その一件により心スポ目的で来るバカとか
いるんだから
まぁ締まらねーが仕方ねーよな?

777:底名無し沼さん
18/05/03 22:42:50.62 yN08B+k5r.net
タンたんは栗ノ木洞の妖精だお(^_^;)

778:底名無し沼さん
18/05/04 00:33:01.25 NXOjnoLY0.net
>>762
見聞色の覇気だ!
蛭なら蛭よけ対策をシンプルにするか
或いは蛭が入らないよう願掛けでもするんだな
基本もう丹沢全域にいるからどこぞが
少ないってのは全くあてにならねーな!
まぁよ!なんつーんだ?
だからあれだよ!お前!
蛭にやられる可能性は5%くらいだから
まぁ平気だろ?
しっかり登山道歩いてればオーケーよ!
きにするな!

779:底名無し沼さん
18/05/04 00:35:21.09 NXOjnoLY0.net
>>766
見聞色の覇気だ!
シーズンはこれからだろ?
まぁここ最近なんか荒らしも出てきたみたいだな!
まぁ気にするなよ!
そういう奴らは大概どのスレにも1人や2人
いるから
そんなん気にしてても何もはじまらねーぜ?
お前は時代の始まりと終わりがあるって
事に気がつかないのか?

780:底名無し沼さん
18/05/04 10:40:16.71 4sllQ5BRa.net
ですよね~

781:底名無し沼さん
18/05/04 14:33:04.07 wESgqUpv0.net
明日塔の岳行く予定だったんだけど、やっぱり危ないかなあ…

782:底名無し沼さん
18/05/04 15:44:59.45 IWJKNxmy0.net
もう丹沢の登山時期は過ぎたよ。12~3月でないと暑い。

783:底名無し沼さん
18/05/04 19:21:09.80 Gimguqd80.net
>>773
俺も西丹沢から主稜を縦走しようと思ってたんだがどうするかな。
てんくらみたらCになっていてびっくりだよ。

784:底名無し沼さん
18/05/04 19:33:28.88 NXOjnoLY0.net
>>775
見聞色の覇気だ!
ビビってんじゃあねーぜ?
西から頑張って行ってこいよ!
檜洞丸、蛭ヶ岳、焼山行ったのち
また蛭ヶ岳行って塔ノ岳、大倉に下山
するんだ!
石投げアタックを食らわせてやろう!

785:底名無し沼さん
18/05/04 20:08:02.47 6hgTs/9p0.net
逆に山荘は泊まり客少なかくなり狙い目かな。

786:底名無し沼さん
18/05/04 20:14:01.15 R0WriALm0.net
何がよくて塔ノ岳で泊まるの?

787:底名無し沼さん
18/05/04 20:38:23.29 6hgTs/9p0.net
塔ノ岳でなくても蛭ヶ岳や丹沢山にあるだろ

788:底名無し沼さん
18/05/04 21:15:34.78 8GVrFv2G0.net
今日は北関東や長野で濃霧や雪降ったみたいだから
ジジババが遭難してそうなんだよな

789:底名無し沼さん
18/05/04 21:38:32.77 wESgqUpv0.net
てんくら見て、明日の登山は丹沢から奥多摩に変更しました

790:底名無し沼さん
18/05/04 21:55:11.47 y01GhzZ0r.net
安心安全な栗ノ木洞にいらっしゃい(^_^;)
タンたんだお(^_^;)

791:底名無し沼さん
18/05/05 00:29:16.15 YsWurpwL0.net
明日渋沢駅から焼山ピストンしてくる!すれ違ったら挨拶よろ!

792:
18/05/05 07:54:40.84 snmOm31Ea.net
がんばってね。
777ゲットなら心願成就ッ!私は今年億万長者になって一流登山家になって女にもてまくるッ!てあッ!

793:底名無し沼さん
18/05/05 07:59:55.04 fPFWL2/IM.net
塔ノ岳山頂は表尾根側ならほぼ風無しだわ

794:底名無し沼さん
18/05/05 11:08:01.21 +EH4hbVSM.net
>>783 津久井嫌いか

795:底名無し沼さん
18/05/05 13:26:59.11 4d+3RObL0.net
津久井からっていったら三ヶ木から?
それは大変だ

796:底名無し沼さん
18/05/05 15:40:50.84 gVK1hBqw0.net
>>778
関東平野の夜景と夜明けの富士山と丹沢の山々が見たいからでしょ
夕暮れも良い
まあ秋から春にかけてのほうが空気が澄んでいるのでいいと思います

797:底名無し沼さん
18/05/05 17:13:20.31 YsWurpwL0.net
>786
>787
秦野に住んでるから橋本経由で帰るのが面倒なだけw

798:底名無し沼さん
18/05/05 17:15:19.73 q7cy+CEt0.net
檜洞丸から犬越路行ってきたけど、そんなに強風では無かったな。
ちょうど良いくらい。
天気もめっちゃ良かった。

799:底名無し沼さん
18/05/05 17:18:07.85 lOvJjNsBd.net
>>790
いいね、あの道今どきコイワザクラやキクザキイチゲがたくさん咲くし景色もいいから行きたいね

800:底名無し沼さん
18/05/05 18:02:42.50 gVK1hBqw0.net
秦野住まいか
毎日登れちゃうじゃないか

801:底名無し沼さん
18/05/05 18:18:47.17 TPvdt3nKr.net
>>784
お見事だお(^_^;)
タンたんは栗ノ木洞の妖精だお(^_^;)

802:底名無し沼さん
18/05/05 18:21:45.74 TPvdt3nKr.net
>>778
小屋主の花立さんが作るカレーライスは美味しいお(^_^;)
タンたんだお(^_^;)

803:底名無し沼さん
18/05/05 18:43:49.87 b0crGIIX0.net
見聞色の覇気だ!
未来視の力!
俺は先の未来が見えるんだ!
実は今日俺も山行って来たぜ?
大倉から鍋割山、塔ノ岳行って
丹沢山行ったのちまた塔ノ岳行って後は
バカ尾根下山だ!
なんつーんだ?
まぁ一言で言えばにわかの連中だよな?
なんかよォ今日団体客20体くらいいて
ヨボヨボのジジババどもが
いてあいつらなんであんなヨボヨボなんだ?

804:底名無し沼さん
18/05/05 18:46:48.61 b0crGIIX0.net
見聞色の覇気だ!
塔ノ岳とか今日凄い人がいてまぁ予想通り
だが
稀に見るんだが長い木の枝をストック代わりに
持って歩いてる奴いるんだが
こいつらストック買う金もねーのか?
だけど登山靴はちゃんとした奴履いてたぜ?
何なんだ?
こいつらなめてるンだろ?

805:底名無し沼さん
18/05/05 18:49:46.72 b0crGIIX0.net
>>778
見聞色の覇気だ!
脇が甘いんだよ!
景色だよ!景色!
夕暮れと日の出の光景見れるだろ?
うまくいけば相模湾だって見えるし
まぁよ気持ちをくんでやれよ!

806:底名無し沼さん
18/05/05 18:52:16.61 YsWurpwL0.net
>>795
すれ違ったかもな!

807:底名無し沼さん
18/05/05 18:52:48.77 b0crGIIX0.net
>>794
見聞色の覇気だ!
俺には12億の懸賞金がついてる!
カレーライスか!
それは脇が甘い話だな!
カレーライス!嫌いではないが
あんまりこれはいってはいけない内容だが
あれうんこに見えて
そう思うとあまり食べる気がしないんだよな!
考えても見ろよ!
山の上でうんこなんか誰も食べたくなんか
ないだろ?
あれはあまり受け付けねーな!
だったらまだ鍋焼きうどん食った方がいいな!
あそこは人がごった返してるから
だめだ!

808:底名無し沼さん
18/05/05 18:57:33.27 b0crGIIX0.net
>>798
見聞色の覇気だ!
今日は特にジジババ多くなかった�


809:ゥ? まあそれは当然若い奴もいるんだろうが 割合8割型ジジババだな! あいつらがどうのこうの言うつもりは ないが こうなんつーかあいつら必死感丸出しで だせーんだよな? 俺は8時間とか10時間とか登るけど 俺は並よりゆっくりめだしなんで こいつらこんな余裕ないんだ? 寿命がねえんだな!



810:底名無し沼さん
18/05/05 19:26:52.38 qIDe7Lr4E.net
>>799
>>800
ヒルたんだお(^_^;))))))))))))
お前に吸い付くお(^_^;))))))))))))

811:底名無し沼さん
18/05/05 19:28:20.59 pWfR2udWd.net
キチガイタイム終了届

812:底名無し沼さん
18/05/05 19:34:00.45 T/xM/tDeM.net
毎日登ってるのかな。始発乗ったら必ず見る。丹沢とか
日課の散歩のようなモンか。こっちは覚悟の一大遠征よ。

813:底名無し沼さん
18/05/05 20:07:56.66 b0crGIIX0.net
>>802
見聞色の覇気だ!
俺がまだ闇を求めるかぎり絶望は終わらないぞ
!!!
俺の名は"ゴッドクライマー"だ!!!

814:底名無し沼さん
18/05/05 20:09:22.08 b0crGIIX0.net
>>803
見聞色の覇気だ!
それを乗り越えた暁にはお前は昨日の自分より
輝くんだぜ?
気合い入れて頑張れよ!

815:
18/05/05 20:58:07.08 8bzoEOuqa.net
>>793
ありがとうね!

816:底名無し沼さん
18/05/05 21:00:43.69 RTjeGa9c0.net
大山の山頂で自分のテントで1泊する人とかいるの?

817:
18/05/05 21:02:50.93 MW5tyjbka.net
不思議だ。大山とかだと私を抜いていく人ってあんまり居ないのに。山から降りて時間見てみるとコースタイムとあんまり変わらないんだよね。
塔ノ岳だけは異常に速い人いるから勝てないけど。
800ゲットなら心願成就ッ!私は今年億万長者になる。てあッ!

818:底名無し沼さん
18/05/05 21:13:46.58 YsWurpwL0.net
大倉から塔ノ岳は速い人だと1時間切るからね^^;

819:底名無し沼さん
18/05/05 21:16:36.14 TY+y7E160.net
大山は初心者向けとされながらも勾配が急だから、にわかトレランナーは少ないように感じます。

820:底名無し沼さん
18/05/05 21:42:22.50 et30MLh9r.net
>>808
大山北尾根から登るほうが静かだお(^_^;)
塔ノ岳はチャンプさん並みに速い人が多いお(^_^;)
タンたんだお(^_^;)

821:底名無し沼さん
18/05/05 23:01:54.21 AUSdNblp0.net
.  ______
  /       \
/         ヽ
| /⌒ー―⌒ヽi
| |        ||
ヘく_r二≧_≦二ヘ_.|
L\ f厂二ヽ Г二ヽ∧
レヽヽL__ノハヽ_ノ/ソi
\i  ̄ ̄/ ヽ  ̄ |ノ
 |  /(__)\ |
 |  ((____) ソ
/ヽ ヽ\土土/ / >>808 心願不成就オナヌー野郎はキリ番外して大恥w
i ヽ\   ̄ ̄ 人      ゴミカス野郎はチンコ腱鞘炎で氏ねw
|  \\___/ i\
ヽ  \__/ 

822:底名無し沼さん
18/05/05 23:28:54.23 PtFMNZ7VM.net
鍋焼きうどんは大行列てか

823:底名無し沼さん
18/05/06 00:58:02.26 qlKv2NzjE.net
>>804
ヒルたんだお(^_^;))))))))))))
ゴッドクライマーに吸い付くお(^_^;))))))))))))

824:底名無し沼さん
18/05/06 00:59:33.84 qlKv2NzjE.net
>>812
お前くたばれお(^_^;))))))))))))

825:底名無し沼さん
18/05/06 05:12:17.53 0KzaigoH0.net
一昨日、昨日と天候よかったし今日も晴れて気温も上がるけど下り坂。
午後から曇り始めて三時前後から雨が降り始めるところもある模様。
早目の下山と雨具、タオルの用意を。

826:底名無し沼さん
18/05/06 06:16:27.06 nvD7WDS10.net
>>816
見聞色の覇気だ!
愚か者!
明日から仕事始まる奴が大多数なのに
前日の今日登る奴ってそういないだろう!
まぁ人混み避けて逆に今日来る奴も
いるかもだが
いい趣味はしてねーな!
なんなら俺がまとめて相手しても
いいんだぜ?

827:底名無し沼さん
18/05/06 08:25:28.73 4QEAfffA0.net
昨日は、神ノ川ヒュッテにバイクを停め
地蔵尾根→蛭ヶ岳→臼ヶ岳→源蔵尾根に行ってきた
地蔵尾根、源蔵尾根とも、一人にも会わず、静かな山行となった

828:底名無し沼さん
18/05/06 09:57:18.58 CPCfRWAKE.net
観泉荘コマヤにいらっしゃい(^_^;))))))))))))
URLリンク(www.0100.co.jp)
ヒルたんだお(^_^;))))))))))))

829:底名無し沼さん
18/05/06 10:50:32.33 nvD7WDS10.net
>>818
見聞色の覇気だ!
充実した1日を過ごせて良かったじゃあ
ねーか?おい!
それこそお前あれだよ!
そういったところでラーメンとか
作って食えばうまいんだよ!
おい!

830:底名無し沼さん
18/05/06 13:14:11.75 6Cg7ttGZE.net
>>820
うまいぜベイビー(^_^;))))))))))))
下山後には、なんつっ亭秦野店へどうぞだお(^_^;))))))))))))

831:底名無し沼さん
18/05/06 14:18:18.47 sNVrJzNd0.net
丹沢山は日帰り余裕ですよね?
前に鍋割山は余裕だったんだけど。

832:底名無し沼さん
18/05/06 15:56:04.56 pdCu+NMZ0.net
余裕ってことはないと思うが
それなりに疲れると思う

833:底名無し沼さん
18/05/06 16:56:54.04 poMiKit90.net
鍋割なんて前衛じゃて

834:底名無し沼さん
18/05/06 17:04:02.16 UxkL6tKR0.net
休憩無しで7時間かかるから早めに出たほうがいい。
以前調子こいて鍋割山経由で戻ってきたら途中で真っ暗になった。

835:底名無し沼さん
18/05/06 17:51:30.99 IZ+etHos0.net
自分の登山タイムを把握しないとね
でも丹沢までいったら蛭まで行かないと満足できないな僕は

836:底名無し沼さん
18/05/06 18:15:32.84 0dg9nu6K0.net
初心者の頃、中型バッグに水とか食料とか入念に8キロくらい背負って、
休憩をこまめにそれでも膝が痛くなってとかやって、
大倉から蛭まで14時間かかった

837:底名無し沼さん
18/05/06 19:01:16.11 z+cDo9Cf0.net
往復ならそれくらいかかる人もいるんじゃないかな?

838:底名無し沼さん
18/05/06 22:51:19.44 +9j1Kpxc0.net
大倉尾根ピストンで蛭ヶ岳だと10時間くらい?

839:底名無し沼さん
18/05/06 23:04:13.56 X6RI7+cd0.net
蛭ヶ岳は北の平丸から入るんじゃないの
橋本~三ケ木~月夜野行きのバス乗り継ぎ面倒だけど

840:底名無し沼さん
18/05/06 23:11:22.21 7f/4DZskM.net
ピストンするぐらいなら反対側に抜けた方が楽だろう。またコノ道戻るのかぁ、とか考えながら歩くの辛いわ。

841:底名無し沼さん
18/05/06 23:22:27.68 z+cDo9Cf0.net
今日は大倉から山中湖まで行ってきた!
富士山が綺麗だったなぁ

842:底名無し沼さん
18/05/07 06:03:56.22 vV52rg0U0.net
>>832
40km以上を一日で
凄い

843:底名無し沼さん
18/05/07 07:14:54.27 Ll795DJQ0.net
>>833
12時間かかったけどね^^; 陽が長いこの時期に走るのが毎年楽しみです。

844:底名無し沼さん
18/05/07 09:43:27.56 hQM9e5600.net
>>834
12時間は十分早いですよ
俺は西丹沢から富士山駅まで歩いたことあるけど12時間以上かかってしまったよ

845:底名無し沼さん
18/05/07 18:18:25.78 ZqRhAETKr.net
草野さんのボッカ手伝ってあげてお(^_^;)
タンたんだお(^_^;)

846:底名無し沼さん
18/05/07 19:50:56.11 1H9sJaTW0.net
俺も大倉→山中湖やってみたい
宿はとったのかな

847:底名無し沼さん
18/05/07 21:44:55.90 vV52rg0U0.net
>>834
真っ赤な衣装に角を付けて走れば
丹沢のシャアアズナブルを名乗れますよ

848:底名無し沼さん
18/05/08 06:51:22.29 2yTnORQu0.net
>>837
やるなら陽が長いこの時期がいいよ~
犬越路か加入道の避難小屋に泊まるなら秋もおすすめ
>>838
そんなかっこいいもんじゃないよ^^;
まわりの友人は10時間切って、そのまま富士山登って御殿場まで計20時間で行っちゃうような連中ばかりだから困るw

849:底名無し沼さん
18/05/08 12:44:03.86 a5j+8Y0Yp.net
>>822
見聞色の覇気だ!
いや余裕だな!
どう捉えるかは各々だがはじめの
バカ尾根さえ超えてしまえば
後は稜線を歩くだけだからまぁ多少のアップダウンはあるが俺はあそこは休憩込みで
片道4時間くらいだな!
まぁよ!花立山荘の前は嫌というほど
階段が続くからそこをペースを乱さず
自分の中でのちよーどいいペースでいけば
余裕だ!
ぶっぱだ!

850:底名無し沼さん
18/05/08 12:47:30.98 a5j+8Y0Yp.net
>>827
見聞色の覇気だ!
はぁ?大倉から蛭ヶ岳までって片道じゃねーよな?
往復でもそれだとかかりすぎだし
片道とかだったらお前にはこのステージまだ
早すぎるよ!
高尾山にでも行っとけよ笑
山をバカにするんじゃあねーぜ!!!

851:底名無し沼さん
18/05/08 12:50:02.07 a5j+8Y0Yp.net
>>825
見聞色の覇気だ!
それでお前あれだろ?
鍋割山から黒龍の滝行って間違えて寄に
行ってしまった!とかいうオチだろ?
話はわかってんだよ!
冗談聞かねーよ!
笑えねーよ笑

852:底名無し沼さん
18/05/08 12:57:40.02 a5j+8Y0Yp.net
見聞色の覇気だ!
いつかはやろうと思っているが
西のビジターセンターから大倉抜けようかと
思ってる!
今は人が結構多いからもっと暑くなってから
だと思うが!
お前ら山かじってんだろ?
お前ら西から大倉までのコースタイムは
どんなもんよ?
因みに俺のスペックは
登山歴2年目にして見聞色の覇気を習得
去年富士山を吉田の0合目から山頂まで登頂
塔ノ岳登頂20回
蛭ヶ岳登頂5回
にわかが行く大山と鍋割山と雲取山に
檜洞丸とかは雑魚レベル
登山地図を焼き払った!
このスペックだったら西から大倉
10時間あればいけんのか?

853:底名無し沼さん
18/05/08 19:27:12.66 vSTwUgAJr.net
>>843
もう少しコリドーを楽しんでノンビリ歩けお(^_^;)
タンたんは栗ノ木洞の妖精だお(^_^;)

854:底名無し沼さん
18/05/08 21:44:25.85 0gC0rAaK0.net
>>843
西センター~大倉
9時間7分47秒
大倉~蛭 ピストン
9時間22分47秒

855:底名無し沼さん
18/05/09 07:10:02.45 mSxKgJUh0.net
2年くらいで何いきがってるのか
まずは丹沢全山を制覇してきなさいよ
縦走はそれからでもいい

856:底名無し沼さん
18/05/09 07:30:22.26 UCxn7sb3p.net
>>845
見聞色の覇気だ!
俺は先の未来が見えるんだ!
なるほどな!
俺に見劣りせぬ中々の健脚者だと見た!
まぁ10みておいて休憩込みだったら半日も
あれば行けるって事だな!
まぁ大倉から西に行っても良かったが
帰りのバスの時間があるしかと行って一泊する
内容でもねーから
西から大倉にしたんだわ!
けどバスがホントにゴミだよな!?
なんで始発が7時半って笑笑
なめるんじゃあねーぜ?
俺がバスの運転をやってやるよ!
まぁよ!そういう事だから
とりあえず返事ありがとう!

857:底名無し沼さん
18/05/09 07:33:18.04 UCxn7sb3p.net
>>844
見聞色の覇気だ!
いや楽しんで歩いてるわ!
丹沢には他の山にはない独特な山並みに
丹沢の名物ともいうべき木階段があるしなぁ!
俺としてはもう十分というほど満喫してるわ!
まぁ後興味ある山といえば
宮ヶ瀬方面のあれは東丹沢に位置するのか?
仏果山とか高取山とかゴミみたいな山あったよな!
あそこはおそらくハイキングコースだろう!
気が向いたら今度行こうかと思ってるぜ!

858:底名無し沼さん
18/05/09 09:25:55.44 z/4tgzVGd.net
キチガイタイム終了届

859:底名無し沼さん
18/05/09 12:21:27.68 DRzncJU+r.net
>>848
仏果山と高取山をバカにするなお(^_^;)
タンたんだお(^_^;)

860:底名無し沼さん
18/05/09 12:25:18.63 UCxn7sb3p.net
>>849
見聞色の覇気だ!
キチガイ、、、か!
この時俺は登山をやるきっかけに
なった事を思い出した!
【回想編】
周りの奴らは気をつけろよ!
あいつは化け物だ!
あいつに逆らったらやられるぞ!
みんなが俺を避けるんだ
だがある時俺の弟分がやられた時
俺の考えが浅はかだったのだ!
俺は別にどう言われようが気にしないが
まさか弟分までに手を出されるとは
どうやら周りの奴らは俺でなく
俺の弟分を襲ったらしい!
この時俺は誓ったのだ!
登山をやって絶大な持久力と自信とドヤ顔を
手に入れるため
全ては俺に逆らう野郎どもはぶちのめして
やる!!!
そう誓ったのだ!
登山を開始して1ヶ月まだ何もろくに道具を
揃えてなかった頃はじめて
塔ノ岳に行った!
野心を手に入れるためと思っていたが
何と景色に感動してそれからは
登山が趣味になったのだ!
そしてあまりにも山が好きすぎて
俺は見聞色の覇気を習得したのだ!
回想編 終了
俺がキチガイだって?
俺はキチガイなんだよ!!!!!

861:底名無し沼さん
18/05/09 12:35:07.59 UCxn7sb3p.net
>>850
見聞色の覇気だ!
わりーな!
確かに一度も行ってないのにバカにするのは
違うな!
すまん!
まぁただとはいえ丹沢山なんかに比べれば
遥かにぬるいよな?
てかあそこアクセス悪くね?
アクセスもう少しよければ
行くんだがな!
バスとかダルいだろ?
老害がいるイメージだわ!
仏果山は興味はある!
まぁでもあそこ行くくらいなら裏丹沢の
菰釣山行った方が静かで気持ち良さそうだな!
あそこでよぉお前よぉ!
パスタでもやればそれこそいいよな!
なぁおい!!!

862:底名無し沼さん
18/05/09 15:19:45.38 6EgUZsGl0.net
大山から小田急の駅まで歩いて降りてくるのにどのルートがおすすめ?

863:底名無し沼さん
18/05/09 15:55:29.98 ImPCJNZc0.net
やっぱ南へ浅間高取と下って鶴巻温泉で汗流すんよ

864:底名無し沼さん
18/05/09 17:53:19.29 UCxn7sb3p.net
>>853
見聞色の覇気だ!
まぁ847の野郎が言ってたルートしか
ねーだろーな!
大山から浅間、高取山、念仏山
吾妻山からの鶴巻だな!
それだけでも10キロ以上はあるから
中々脇があるコースになるぜ!
いや鶴巻温泉をあまり棚に上げるな!
あんな所何にもない
限界集落みたいなもんだから!

865:底名無し沼さん
18/05/09 22:23:16.05 PPxTHun/0.net
わし関西在住のもんやけど丹沢行こう思てるねん

866:底名無し沼さん
18/05/10 00:10:15.89 lIW2l6E1E.net
丹沢の替え歌だお(^_^;))))))))))))
【蛭ヶ岳】丹沢替歌同好会【塔ノ岳】
URLリンク(mimizun.com)

867:底名無し沼さん
18/05/10 00:41:11.97 4zEFY99d0.net
>>856
見聞色の覇気だ!
俺は先の未来が見えるんだ!
へぇーお前関西に住んでるのか!?
関西人は関東に憧れるが関東人は関西には
憧れないんだよな!
何故なら関西には何もないからだ!
まぁ俺から言わせれば丹沢は結構舐めプされ
がちなんだよな!
まぁオススメは日帰りなら
表尾根の大倉から鍋割山若しくは塔ノ岳
塔ノ岳行ってから鍋割山行くやつもいるし
またその逆ルートで行くやつもいる
このコースが一番多くて整備されてるから
無理なくいけるし安全に楽しく登山できる
はずだ!
もう少し背を伸ばしたいなら
丹沢山に行くなり丹沢主脈縦走で
南から北に抜け裏丹沢に行くのもあり
或いは静かな登山したいなら
西丹沢の檜洞丸や畦ヶ丸が勧め!
シロヤシオだっけか?
年寄りどもはやたら花とかにきょーみ
もってんからそういうの目当てに行くのも
ワンチャンあり
他にも色々勧めはあるがとりあえず
今言った内容ぐらいだな!
因みに大山を初見でもし行くなら
舐めてかかるなよ?
あそこは観光地化してあそこなら誰でも
頂上に行けるだろ?みたいなノリで
行くやつがいて何気にあそこの登り結構
キツかったりするから
ましてや麓に帰ってくる予定が
蓑毛の方に行ってしまったとかいうシンタイもいるしまぁ舐めてかかるなよ!
いやそもそも山をなめるんじゃあねーぜ!?
なめるんじゃあねーぜ?

868:底名無し沼さん
18/05/10 00:45:51.04 hvH169kE0.net
はたの富士見の湯も出来たぞ
弘法山の方に下山して富士見の湯へ

869:底名無し沼さん
18/05/10 00:46:14.48 4zEFY99d0.net
>>857
見聞色の覇気だ!
へぇー歌なんかあるのか?
初めて知ったぜ!
まぁどうせジジババが作った歌なんだろうし
いやそもそも年寄り臭の歌っぽい気がするからな!
まぁ歌作るのもいいが
幅利かせてる老害どもは容赦しないけどな!

870:底名無し沼さん
18/05/10 00:49:46.38 4zEFY99d0.net
>>859
見聞色の覇気だ!
まぁ下山してすぐ近い所に温泉があるのは
いいな!
温泉好きにはたまらないだろ!
まぁ俺は温泉なんかきょーみないが
大倉のどんぐり野郎はもうないんだから
あそこを改装して温泉にすれば
いいのにな!
まぁ俺はよぉ
明日も仕事なんだよ!
そろそろ寝るぜ?
俺を誰だと思ってんだよ!!!!
!!!!!

871:底名無し沼さん
18/05/10 00:56:48.95 hvH169kE0.net
ちなみに富士見の湯から秦野駅まで
無料バスあり

872:底名無し沼さん
18/05/10 07:11:27.41 l1OeWlzfp.net
>>862
見聞色の覇気だ!
秦野方面はあそこの市は儲かってるからな!
金が余ってんだよ!
山を歩いてれば分かるはずだ!
例えば大倉から鍋割山行く最初の西山林道
なんか明らかにいらねー
ガードレールとか設置して金が余ってる事を
察するからな!
税金が余ると国の野郎どもがあまり市に貢献
しなくなるからなぁ!
なぁおい!
まぁ俺から言わせればバスなんか
使ってる時点でまだまだ
ひよっこだけどな!

873:底名無し沼さん
18/05/10 08:17:25.92 K/su+AuE0.net
丹沢は事故多いのがな~

874:底名無し沼さん
18/05/10 08:37:36.37 0NAIVyg90.net
檜洞丸周辺は結構死者多い。

875:底名無し沼さん
18/05/10 12:11:33.17 l1OeWlzfp.net
>>865
見聞色の覇気だ!
檜洞丸方面はガチだからな!
確かゴーラ出合の手前と檜洞丸と蛭ヶ岳の
間で亡くなってるからな!
まぁ下調べとか無理のない工程と
注意を払っていけば何ともない場所だぜ?
油断するとやべーからな!
せっかくの楽しい登山が台無しにならないよう
まぁ皆んな気をつけようぜ!
それだけはマジで!

876:底名無し沼さん
18/05/10 12:29:41.11 YHyuOrJur.net
栗ノ木洞にいらっしゃい(^_^;)
タンたんだお(^_^;)

877:底名無し沼さん
18/05/10 12:34:08.16 ulUogctoM.net
.  ______
  /       \
/         ヽ
| /⌒ー―⌒ヽi
| |        ||
ヘく_r二≧_≦二ヘ_.|
L\ f厂二ヽ Г二ヽ∧
レヽヽL__ノハヽ_ノ/ソi
\i  ̄ ̄/ ヽ  ̄ |ノ
 |  /(__)\ |
 |  ((____) ソ
/ヽ ヽ\土土/ / < タン糞、壁に向かって呟いてろ
i ヽ\   ̄ ̄ 人
|  \\___/ i\
ヽ  \__/ 

878:底名無し沼さん
18/05/10 12:37:07.46 e7gwVxXZd.net
キチガイタイム終了届

879:底名無し沼さん
18/05/10 18:06:03.18 DKSzL65N0.net
黍殻避難小屋に机ベンチがたくさんある広い草場があるけど、まったく話題にならないね
奥武蔵だとウノタワって所が人気なのに

880:底名無し沼さん
18/05/10 18:59:15.20 50xdqSlx0.net
>>870
蛭ヶ岳の更に東北でしょ?
お水とかあって普通に泊まれるの?

881:底名無し沼さん
18/05/10 19:17:05.67 wF4Ao7xR0.net
>>870
なんか蛭が沢山いそうで、止まりたくない
水もトイレもあるんだけどね。
避難小屋は超立派だった

882:底名無し沼さん
18/05/10 19:52:54.17 0ZE9fPXnr.net
>>870
昔の黍殻避難小屋はストーブがあって冬場は便利だったお(^_^;)
タンたんだお(^_^;)

883:底名無し沼さん
18/05/11 00:22:24.39 t1SCaOvJ0.net
ヒルが多いのは堪忍してほしいな
大山とやらでも多いんかいな

884:底名無し沼さん
18/05/11 00:31:55.23 tPIuzhJM0.net
>>870
見聞色の覇気だ!
帰ってきたぞ!
俺は先の未来が見えるんだ!
そこは裏丹沢に位置して代表的な
場所だがまぁなんつーんだ?
正確にはあそこの裏丹沢は表尾根と違い
山荘が全然ねーんだよな!
それにあそこのコースはぱっとしてねー
所でそれこそ静かなコースではあるが
完全に塔ノ岳、鍋割山よりも
下位互換だな!
まぁ残念だが
仕方ねーわな!

885:底名無し沼さん
18/05/11 00:54:44.31 5jKsvnMC0.net
チョットゆるいがこんなルートもおすすめ
寄バス停~シダンゴ山~宮地山から
そのまま川沿いを下りドッグラン、マス釣り場を過ぎて
山道に入り~松田山~最明寺公園~ハーブガーデン~新松田駅
帰りはバスを乗らずに直接小田急駅に出るのでバスの時間を
気にしなくていい
ちょっともの足りないかもしれないが変化にとんでいいかも
トイレも各所にあるので安心

886:底名無し沼さん
18/05/11 07:13:18.39 13W3Xpkep.net
>>876
見聞色の覇気だ!
俺は先の未来が見えるんだ!
あーそこのコースか!
あそこは中々脇があっていいよな!
こうなんつーんだ?
あそここそ低山なんだけど山の深い新緑に
ハイマツがありあそこはいい肩慣らしに
なったわ!
去年俺が登山開始した時にいったな!
当時の俺ではきつかったが
今となってはワンパンで落とせるな!
ちょっとどころじゃねーよ笑笑
全然足んねーわ!
いやトイレとかお前バカだろ?
立ちションすればいいだろ

887:底名無し沼さん
18/05/11 07:21:45.82 13W3Xpkep.net
>>872
見聞色の覇気だ!
まぁあんま文句言うな!
あそこは一回行ってみたいな!
そもそもあそこらへんは交通のアクセスが
悪いから不向きなんだよな!
バスとかあるけど
たかが知れてるだろ?
東丹沢にあるあれは清川村か?いや七沢か!
なんか心霊スポットとかで噂されてる
犬神トンネルだっけか?
あそこのトンネル抜けて廃キャンプ場今は
もう撤去されてると思うが
あの林道を抜けると確か不動尻とかいう
山に着くんだよな?
んでそこから大山行って三ノ塔、塔ノ岳、丹沢山、蛭ヶ岳、それで焼山方面行く道中にある
避難小屋によってみたいってのもあるけど
まぁ中々行く機会ないよな!
だから話題にならないんだろ!
アクセスが悪すぎるんだよ!
もうよぉおい!
なぁおい!
つり橋を作れよ!!!!!!

888:底名無し沼さん
18/05/11 07:26:21.14 13W3Xpkep.net
>>871
見聞色の覇気だ!
いやあまり期待するなよ!
ぶっちゃけ裏丹沢方面はもう半分終わってるから!
人が圧倒的に少ないことに加えあまり
整備とかしてねーようだから
多分あそこらへんを管轄する職員がやる気ねんだろ?
その点大倉表尾根方面は俺をはじめとする
丹沢三兄弟もいるし
多くのにわかを引き寄せる鍋割山に
展望抜群の塔の岳、
行き過ぎた整備に山小屋の数々
表と裏とてば雲泥の差だな!
脇を構えろよ!!!!!

889:底名無し沼さん
18/05/11 08:13:55.04 xjpjHk5mr.net
>>879
裏丹沢は静かでいいお(^_^;)
ガタクリ峰、榛ノ木丸、袖平山、なかなかいいお(^_^;)
タンたんだお(^_^;)

890:底名無し沼さん
18/05/11 12:24:35.21 SNGgiTs2M.net
タン糞うざい、氏ね(^o^)

891:底名無し沼さん
18/05/11 15:27:32.89 lJOlpK+wp.net
>>880
見聞色の覇気だ!
前から思ってたけどお前詳しいな!
登山歴どんくらいよ?
裏丹沢の中でも最も興味あるのは
菰釣山だな!
導志キャンプ場からか若しくは西のビジターから畦ヶ丸経由でのアクセスになると
思うが菰釣山の避難小屋には興味ある!
あそこならあまり人はこなさそうだし
気を使うことなく泊まることができそうだな!
まぁそもそも避難小屋に泊まる目的で
行くのは本来よくねんだが
そんな事は知ったことではない!って奴が
ぶっちゃけ10割だろ!?
世の中なめるんじゃあねーぜ!?
まぁよ!
で今なんの話してたんだ?
あれだよ!
まぁつまりそういう事だよ!

892:底名無し沼さん
18/05/11 15:47:35.83 HJzQmMhK0.net
そろそろバイト行かなくてエエんか

893:底名無し沼さん
18/05/11 19:10:30.42 TBJFmdNyr.net
>>882
タンたんは栗ノ木洞の妖精だお(^_^;)

894:底名無し沼さん
18/05/11 19:35:26.25 TBJFmdNyr.net
>>882
裏丹沢に原小屋山荘があった頃は良かったお(^_^;)
その当時の蛭ヶ岳はブナのヤブで眺望がなかったお(^_^;)
タンたんだお(^_^;)

895:底名無し沼さん
18/05/11 23:00:13.80 0MgkiNLzr.net
>>882
松茸山からガタクリ峰を通って黍殻山に行ってみろお!(^_^;)
高指峰から先はマーキングが少ないから難しいお(^_^;)
タンたんだお(^_^;)

896:底名無し沼さん
18/05/12 05:40:08.43 t8i4HVSfM.net
タンたん、何でいつも冷や汗かいとんの?

897:底名無し沼さん
18/05/12 07:38:16.28 fh3ZKoCfM.net
脂汗だお(^_^;)

898:底名無し沼さん
18/05/12 10:26:41.85 hh3523c80.net
女店員ちょっとだけ可愛い

899:底名無し沼さん
18/05/12 13:08:35.24 x/nf+1pgE.net
>>882
お腹すいたからチューチューさせてお(^_^;))))))))))))
ヒルたんだお(^_^;))))))))))))

900:底名無し沼さん
18/05/12 13:11:10.35 x/nf+1pgE.net
ヒルたんは仏果山の妖精だお(^_^;))))))))))))

901:底名無し沼さん
18/05/12 13:47:49.12 dx8BbGwBM.net
大倉尾根にNHK が日本100名山の撮影に来てた。

902:底名無し沼さん
18/05/12 13:53:39.42 PyXVBrGhF.net
丹沢、大山含めるとにっぽん百名山3回やってるけどまた新しいのやるのか…
丹沢好きだから良いけど

903:底名無し沼さん
18/05/12 14:07:57.90 W8bGCW07a.net
大倉尾根は筋トレ尾根だね。

904:
18/05/12 14:09:41.34 jq1pkSdea.net
せーのッ!
888ゲットなら心願成就ッ!私は今年億万長者になって一流登山家になって最高の女888人を彼女にしてラブラブな毎日を過ごすッ!てあッ!
とうッ!とえいッ!!!気合

905:底名無し沼さん
18/05/12 15:01:00.51 VrBO7ovGr.net
>>895
心願成就たん、お見事だお(^_^;)
タンたんだお(^_^;)

906:底名無し沼さん
18/05/12 15:14:15.40 dx8BbGwBM.net
>>893
放送は6月4日との事

907:底名無し沼さん
18/05/12 15:17:59.93 b7yXom5Jd.net
大倉尾根、バカ尾根っていうからどんなキツイ尾根かと思ってたけど、表尾根3回歩いてから歩いたら気持ち良い道だった
明るい良い尾根だと思う

908:底名無し沼さん
18/05/12 15:18:49.97 b7yXom5Jd.net
>>897
ありがとう

909:底名無し沼さん
18/05/12 15:24:28.94 JrEEhuwY0.net
>>893
高尾山なんて百名山でもないのに(花百)この前2回目やってたね
しかもわざわざ橋谷さんw

910:底名無し沼さん
18/05/12 15:42:52.52 b7yXom5Jd.net
高尾山、人気だから2回目収録したのかな
再放送かと思って油断してた
うち帰ったら録画してるか確認しよう、橋谷さん笑顔がいいね

911:底名無し沼さん
18/05/12 15:46:09.70 dx8BbGwBM.net
>>898
大倉尾根は体力ないとキツイよ。
おれは今日、途中で足をつってしまったし。

912:底名無し沼さん
18/05/12 15:47:49.88 b7yXom5Jd.net
>>902
確かに標高差1200mあるし距離も7キロあるからね

913:底名無し沼さん
18/05/12 16:22:17.75 SMR1En+70.net
他の山域や初めてのルートたどる時は大倉尾根を強度の
比較基準にしてるな。

914:底名無し沼さん
18/05/12 16:28:35.44 lhGqHVA6e.net
表尾根で待ってるお(^_^;))))))))))))
ヒルたんだお(^_^;))))))))))))

915:底名無し沼さん
18/05/12 16:43:13.64 1OpjJzoy0.net
はい ↑ これすべて運営さん
自演ごくろうさま
だれもきませんね トホホだお~
********************************************
●■ アフィで食う 自演日誌 その11■●
*********************************************
登山板を管理する運営
コイツは 登山板のCM料(アフィ)で生計を立てる
登山板の過疎はコイツにとって 死活問題
過疎逃れのため多数の端末操作で自演し ネラーを釣る
他人の中傷


916:誹謗 悪口連投は ネラー釣りの常套手段 あなたの書き込みが 悪徳運営のふところ肥やします  *********************************************



917:
18/05/12 16:48:30.21 W8bGCW07a.net
>>896
ありがとうね!

918:底名無し沼さん
18/05/12 17:02:08.19 1OpjJzoy0.net
はい ↑ 自演王運営さん登場
ふだんは出ないのに きょうは特別出演
よほどお困りのご様子
土曜なのに なに この過疎 トホホだお~
********************************************
●■ アフィで食う 自演日誌 その11■●
*********************************************
登山板を管理する運営
コイツは 登山板のCM料(アフィ)で生計を立てる
登山板の過疎はコイツにとって 死活問題
過疎逃れのため多数の端末操作で自演し ネラーを釣る
他人の中傷 誹謗 悪口連投は ネラー釣りの常套手段
あなたの書き込みが 悪徳運営のふところ肥やします 
*********************************************

919:底名無し沼さん
18/05/12 19:36:06.20 vLdp+cds0.net
>>901
見聞色の覇気だ!
俺には12億の懸賞金がついてる!
俺は先の未来が見えるんだ!
あーあのアホ連中がいくにわかの高尾山か!
まぁ軽いノリで今度いってやっても
いいがわざわざ東京に行くのはなぁ
あそこなら1日で10往復くらいできそうだな!
なんつってもパンチがねんだよ!おい!
あのモブキャラか!
俺はあれと直に会ったことがない!

920:底名無し沼さん
18/05/12 20:00:47.27 oiFzH0100.net
見たことある男性ガイドと撮影機材持った部隊が大倉尾根あがってきたけど日本百名山だったのか。書き込んでくれた人ありがとう。放送が楽しみです。

921:底名無し沼さん
18/05/12 20:56:03.47 cmaVu5Fj0.net
1人で大倉尾根12時間耐久レースやってきたw
結果4往復で時間切れ。
1本目:2時間 2本目:3時間 3本目:3時間 4本目:4時間

922:底名無し沼さん
18/05/12 21:01:56.84 d+TYJxQp0.net
>>892
にっぽん百名山なのに百名山じゃない山もやってるよね(´・ω・`)

923:底名無し沼さん
18/05/12 21:05:01.80 SMR1En+70.net
>>911
人のいないところでやれよ

924:底名無し沼さん
18/05/12 21:10:31.59 cmaVu5Fj0.net
>>913
平日の18時~6時だから誰もいなかったよ

925:底名無し沼さん
18/05/12 21:23:09.10 shlXsmY50.net
6月始めのヤビツ~塔ノ岳~大倉はやはりヒル出ますかね?過去実績だと

926:底名無し沼さん
18/05/12 21:57:13.19 Lbm6Ad5Wr.net
鍋割山荘の´おでん´は美味しいお(^_^;)
タンたんだお(^_^;)

927:底名無し沼さん
18/05/12 22:24:20.80 1m9NZHL6e.net
>>915
表尾根で待ってるお(^_^;))))))))))))
ヒルたんだお(^_^;))))))))))))

928:底名無し沼さん
18/05/12 22:36:42.98 NRc3OP6l0.net
>>911
すげぇ…

929:底名無し沼さん
18/05/13 00:56:53.25 /yIx8/Ph0.net
>>911
見聞色の覇気だ!
トレランなんだな!
まぁあまりいい気はしないな!
俺をはじめとするこいつらは基本登山を
しているからやはり
俺たち登山家はトレランやってる奴らは
あまりいい気持ちはしないんだよな!
まぁダメではねーが
なんつーんだ?つまりあれだよお前
要するに
お前は気をつけていても相手と不意にぶつかる
可能性が高いわけなんだ!
考えても見てみろよ?
お前らトレランどもが来て物凄い勢いで
まるでイノシシのように来たら俺たち登山家は
どかざるを得ないだろ?
それによぉまぁ人によるだろうが
俺たちは走ってるんだからどけよ!
みたいなオーラ出してるよな!?
何か勘違いしてるんじゃあありゃせんか?
お前らもしこれで接触事故とかしたら
それに関する落とし前はつけられるのか?

930:底名無し沼さん
18/05/13 00:59:54.44 /yIx8/Ph0.net
>>914
見聞色の覇気だ!
俺は未来が見えるんだ!
誰もいなかった!
そんなわけがないだろう!
いくら平日とはいえあそこは人気コースで
毎日暇を持て余してるヨボヨボの老害どもが
一匹や二匹くるだろう!
明らかに分かりきったパチをこくなよ
いやそれとも釣りか
まぁいずれにせよ後者だな!

931:底名無し沼さん
18/05/13 01:05:53.56 /yIx8/Ph0.net
>>918
見聞色の覇気だ!
すごくもなんともねーよ!
こいつらにわかのトレランどもは
何も負荷がないんだから
要するに肺と足さえ鍛えておけば
こんなの誰でも簡単にできるだろ!
いやむしろ俺の方が凄いとまでも
いかないが俺の方が上位互換だぜ!?
俺はまぁ登山するときいつも飲料を3リットル、
防寒着、カッパ、クッカー
飯作るの好きだからそれようの水や食材、
緊急道具なんか合わせるとなんだかんだで
いつも14キロくらいになってしまうんだ!
この負荷で俺は大倉から塔ノ岳行くとき
2時間40分くらいでいつもいってるぜ!?
休憩除く
コースタイムのおおよそ7割くらいで
来てることになる!
俺の方が凄いだろ!
なぁおい!

932:底名無し沼さん
18/05/13 01:09:43.16 Lb+UhzzP0.net
>>921
来年の歩荷駅伝で待ってるゾ☆

933:底名無し沼さん
18/05/13 01:12:12.28 /yIx8/Ph0.net
>>915
見聞色の覇気だ!
もうとっくに出てるぜ!
4月くらいから
前は西の方はあまりいなかったらしいが
近年は丹沢全域にいるからな!
まぁ登山が好きならヒルなんかかんけー
ねーだろ!
そんなんで躊躇するほどやわじゃあねーだろ?
最大限の対策をしておけよ!
ひるよけスプレーをはじめ首から入らないよう
濡らしたタオルを首に巻いたり
登山道の脇をなるべく歩かないように!
俺はこの時期もうそろそろジメジメしてきて
キモいから靴下を2足もって
下山するときにはきかえてるぜ!
そこでまたスプレーをやったりと
まぁ当たり前な事しかいってねーが
気合いをいれろよ!

934:底名無し沼さん
18/05/13 01:19:59.87 /yIx8/Ph0.net
>>922
見聞色の覇気だ!
それは少しジャンルが変わってるだろ!
まぁあれ結構やってる奴いるみたいだし
競争ってのなぁ!
信じられねーかもしれねーが
俺は道中の風景を見るのも好きだが
何よりも道標が好きでな!
あーいうのはつい目に入ってしまうんだわ!
まぁそわそわしてるだろうから
不向きだな!
もっと体力に自信がつき世界を相手にできるくらいになったら将来的に考えるわ!
登山歴10年目に達したら
俺は最強のクライマーになれそうだ!

935:底名無し沼さん
18/05/13 01:23:57.37 BUPovopAr.net
>>915
最近は西丹沢の地蔵平やサカセ古道や鉄砲木ノ頭、
それに道志の御正体山にもヒルたんが現れるお(^_^;)
タンたんだお(^_^;)

936:底名無し沼さん
18/05/13 08:08:40.58 Iy4hQ/QTa.net
>>922
今年は6月3日だよな。
どんなものか見に行こうかな。

937:底名無し沼さん
18/05/13 09:27:58.01 /m2I9k/50.net
シューイチで大山特集やってる。
下社したの茶屋、変わったのね。

938:底名無し沼さん
18/05/13 09:37:22.98 Lb+UhzzP0.net
>>926
応援期待してます!

939:底名無し沼さん
18/05/13 10:43:03.67 /yIx8/Ph0.net
>>927
見聞色の覇気だ!
あそこはもはや観光地化してるからな!
初心者レベルの山なのになぜか
事故が多い!
やはり軽い気持ちで行く舐めプマンがいるという事だ!
なめるんじゃあねーぜ?
舐めプマン

940:底名無し沼さん
18/05/13 10:43:34.60 /yIx8/Ph0.net
>>928
見聞色の覇気だ!
おうよ!

941:底名無し沼さん
18/05/13 10:50:45.00 Lb+UhzzP0.net
>>930
40kgクラスに出ようぜ!なぁーおい!
今日は大倉から橋本駅まで行ってきた。ヒルもいなかったし涼しくて良かった

942:底名無し沼さん
18/05/13 11:56:35.58 /yIx8/Ph0.net
>>931
見聞色の覇気だ!
おもしれーじゃあねーか!
やってもらおうじゃあねーか!
俺のスペックは毎回の山行では必ず10キロ
以上を背負い
鍋割山に行くときはボッカ10キロは
やったぜ?
その内8キロ分は俺が飲んでしまったが
まぁボランティアやったことに変わりはない!
大倉から橋本駅?
って事は蛭ヶ岳経由の焼山方面に行ったって
わけか!
すげーなおい!
今日はあまり乗る気がしねーから
まったりだわ!
なるほどお前なら1日で表丹沢、西丹沢、
裏丹沢、東丹沢と時計回りに巡って
1日で帰って来れそうだな!
俺はそれをやろうかと思ってるが流石に
1泊2日じゃねーとできねーわ!
犬工事の避難小屋とかを拠点にするのが
良さそうだな!
橋本駅とかアクセス悪すぎだろ!?
しかもあそこ相模線ほぼほぼ各駅止まるよな?
捻り潰してやろうかと思ったぜ!!!

943:底名無し沼さん
18/05/13 12:01:09.46 /yIx8/Ph0.net
>>925
見聞色の覇気だ!
ご招待山いってみたいだよな!
1683Mだろ?
蛭より標高高いから景色はきっと抜群だろう!
ただどうしってのがなぁ
山を切り開いてほかに道作ってほしいわ!
宮ヶ瀬から行くか或いは山中湖から行くか
いずれせよあそこはアクセス悪すぎるな!
専らあそこに住んでるやつの気はしれないな!
おそらく!
こいつはあれだろう!
病魔の感染にかかったのだ!

944:底名無し沼さん
18/05/13 15:36:35.58 CGyrQwtr0.net
誤変換にしてもご招待はちょっと
全く脇の臭いやつだ

945:底名無し沼さん
18/05/13 20:38:51.81 awENo3/DE.net
>>933
お腹すいたからチューチューさせてお(^_^;))))))))))))
ヒルたんだお(^_^;))))))))))))

946:底名無し沼さん
18/05/14 12:21:03.02 N5fci0qpM.net
大倉蛭ヶ岳ピストン初めてやったけど思ったより楽勝だった
行きや帰りのバス時刻縛りがなければ縦走したかった

947:底名無し沼さん
18/05/14 12:39:02.62 UaVM3AHJ0.net
>>936
お、興味あるんだよね。
全部で何時間かかった?
あと行きの塔ノ岳までの時間も教えてくれ(自分との比較材料にしたい)

948:底名無し沼さん
18/05/14 12:40:01.28 FPrOPDyS0.net
西丹沢ビジターセンターなら終バスが18:58だから行けるんじゃね?

949:底名無し沼さん
18/05/14 12:53:12.30 tSE+jHGnM.net
逆に西丹沢から大倉に行ったら、バスの時間無視できると思ったわ

950:底名無し沼さん
18/05/14 13:08:46.35 NROFF/yXr.net
途中で蛭ヶ岳山荘に泊まったほうが楽だお(^_^;)
蛭ヶ岳頂上からの東京方面の夜景は百万ドルの夜景だお(^_^;)
タンたんだお(^_^;)

951:底名無し沼さん
18/05/14 13:16:44.67 N5fci0qpM.net
焼山に抜ける方の縦走ね
>937
行き4:15 帰りが3:30
塔ノ岳への登りが2:10かな

952:底名無し沼さん
18/05/14 13:30:54.42 UaVM3AHJ0.net
>>941
ありがとう。
自分より少し速いから自分がやったら8時間半くらいかなー。
チャレンジできない長さではないな。

953:底名無し沼さん
18/05/14 15:36:28.70 x4F/H5hkp.net
>>942
見聞色の覇気だ!
それならお前俺のスペックも教えてやるよ!
俺は登山歴2年目の見聞色の覇気を習得した
男だ!
大倉から蛭ヶ岳ピストン
4時25分大倉
7時40分塔ノ岳
9時00分丹沢山
10時30分蛭ヶ岳
13時20分丹沢山
14時00分塔ノ岳
15時30分大倉
休憩込み
活動時間8時間45分
休憩全部で2時間40分くらいか?
まぁよ!最低でもこれくらいのスペックあれば
縦走はたやすいな!
コースタイムの75%くらいだから
どう考えてもオーバーペースなんだが
大倉から塔ノ岳の帰りはにわかの連中が
たくさんいたから一度の休憩もなしに
降りてきたんだぜ?
確か大倉から蛭ヶ岳の標準タイムは12時間だからおおよそ90パーセントくらいの10時間45分
くらいで行くくらいがちょーどいい!
あのバカ尾根さえ超えればあとは余裕だよ!
俺の力をバカにするなよ!?

954:底名無し沼さん
18/05/14 15:39:05.90 x4F/H5hkp.net
>>941
見聞色の覇気だ!
お前絶対トレランだろ!?
そのペースはありえねーよ!
まぁ走れば行動範囲はたしかに広がるけど
せっかく山に来てるんだからもう少し
自然を堪能してもいいんじゃあねーのか?

955:底名無し沼さん
18/05/14 15:43:33.34 x4F/H5hkp.net
>>940
見聞色の覇気だ!
いやお前それはナンセンスだな!
まぁ確かに体力のねーヨボヨボのジジババなんかはそれでもいいかもしれねーが
あそこだけではないが何せ宿泊料が高すぎるな!
しかも最近あそこはなんかカレーかなんか
やり始めただろ!?
800円かなんかだよな!?
どうせレトルトだろ?
人をバカにするのもいい加減にしろよ!
って話だぜ?
俺たち登山家をなんだと思ってんだよ!!
だったら自分で作って食えば
安く抑えられるぜ?
遥かに!
まぁでもお前の言うその景色はいいからな!
それだけは同意だ!

956:底名無し沼さん
18/05/14 15:49:49.31 x4F/H5hkp.net
>>939
見聞色の覇気だ!
それな!
そこなんだよ!どうしてもバスの時間に縛りが
あるからまぁ遠回しに一泊しろよ!って
事なんだろうがな!
まぁ実際問題西から大倉は一泊二日の上級者に
設定されてるから
一泊するのが確実だと思うがまぁ止まるほどの
内容でもないよな!?
だってよぉお前よぉあれだよ!
西からスタートした場合
開始時間何時よ?
確か新松田からの一発目が7時20分とかで
片道1時間10分くらいだろ?
そんで遅くなることはあっても絶対に早まることはないからどんなに、早くて西に8時半だろ?
そんでお前準備やらトイレやら行ったら
なんだかんだで9時だろ?
遅すぎるだろ!それ!!
蛭ヶ岳つくの多分15時くらいになるな!
そうすると大倉帰ってくるのが20時前とか
だろ?
もうバスねーじゃん!
完全に詰んだよな!

俺を誰だと思ってんだよ!!!!!

957:底名無し沼さん
18/05/14 15:57:04.54 wwq/ZcQU0.net
そだね そだね そだね

958:底名無し沼さん
18/05/14 16:31:39.85 yjoQItBhp.net
>>943
5月頭に大倉-塔ノ岳間で登り2h20mくらいだったわ、天気悪いからそこで引き返したけど
リベンジしてみようかしら

959:底名無し沼さん
18/05/14 17:39:11.07 x4F/H5hkp.net
>>948
見聞色の覇気だ!
俺は先の未来が見えるんだ!
あー知ってるよ!天気の悪い時に行ったって事はおそらく5月3日とかだろ?
天気悪い方が人が少なくて行きやすいからな!
まぁ別に競争じゃあねーし
1番は行って山を堪能して充実させ
何事もなく無事に下山出来るのが本当の
今で勝者だ!

960:底名無し沼さん
18/05/14 17:50:49.66 x4F/H5hkp.net
>>948
見聞色の覇気だ!
俺がお前に丹沢の歩き方を直々にレクチャー
してやるよ!
ありがたく思えよ!
はじめに行っておくが俺は綺麗事は言うつもりはない!
思ったこと全部言うぜ!
それが俺だからな!
まず大倉といえばバカ尾根だよな!?
全ては呼吸のバランスから始まる
はじめの大倉から雑事場の平までは
自分のペースの半分くらいでちょーどいい!
後先と欲をかくと必ず後でバテるからな!
見晴らし茶屋の後すぐに急登が来るから
これに備えるためだ!
そして一時的に緩やかになり僅かに木の階段を
上がり駒止茶屋をすぎ
ほどなくして堀山の家まではわりかし
歩きやすいからここで体力の維持と
呼吸を整える!
堀山の家を過ぎてすぐに岩場がありその後
戸沢の分岐まで長い階段がある!
この辺でよく息切れして瀕死になってる
雑魚をよく見かける!
体力がないんじゃあない!
呼吸とペースが合ってないが上においての
原因だ!
そして花立山荘までいけば
ほぼもうこっちのもんだ!
登って下ってをして金冷やしの分岐を右に
行き最後の登りがあるが
はじめのほど大変ではない
まぁだがしかし
今までの工程で体力が奪われているから
ここの最後の登りでもやはり瀕死になってる
雑魚がいる!
終いには木に寄りかかってる奴とかいるし
何だ、そのザマは!って思ったぜ!
そうして最後の階段を登れば山頂だ!
お前ら2時間がどうのこうの言ってんけど
俺は負荷14キロ背負って
2時間40分だぜ!?
14キロなんか背負ってる奴そんなには
いねーだろ!
なぁおい!

961:底名無し沼さん
18/05/14 18:49:11.09 FPrOPDyS0.net
14kg背負って2時間40分はまあまあはえーなぁーおい!
でもよおー!リスクは減らさず荷物を減らしてスピードハイクするのもトレーニングになるぞ!
2~3kg背負ってでどれくらいで登れるのかやってみてクリクリってもんだよ!なぁ!

962:底名無し沼さん
18/05/14 19:10:30.09 N5fci0qpM.net
俺はトレランじゃないから別に走ってないぞ
それこそ荷物を軽くしてのスペードハイクってやつか?
ただ景色を楽しむようなペースではないのはそうかも

963:底名無し沼さん
18/05/14 20:12:39.35 ABFKIDUz0.net
14kg背負って2時間40分は尊敬。
去年一回だけ大倉尾根で塔ノ岳いったときの
記録を調べたら9.5kg背負っての2時間40分だった。
そん時は玄倉まで行ったんだけど、いまは発電所
あたりが通行止めでそのルートいけないのが残念。
(さすがに雨山橋から雨山峠越えてく元気はない)

964:底名無し沼さん
18/05/14 21:01:04.28 Ke2Gl5th0.net
>>953
見聞色の覇気だ!
まぁ荷物をどんどん増やしていくって
いう目的ではないんだがな!
俺は結構水分は多く摂るから必ず水分3リットル
持っていくからそこに飯を作るようの水に
食材、クッカー、他防寒着やら持っていけば
10キロはすぐに行く!
ただよぉ流石に重いから少し工夫して減らそうかと思ってるわ!
お前のその玄倉で思い出したわ!
俺は知ってるんだぞ!?
あそこは確か今発電所付近のトンネルの
6番目から8番目くらいのやつか?
なんかあったよな?
んであれだよ!
今年の1月20日頃に大規模な落石があって
1.5キロに渡り落石があった影響で通行止め
なんだよな!?
そんでお前それを管轄する山北の市の奴らに
聞いたんだよ!!
単刀直入に聞くぞ?
俺は明日そこに行こうと思う
明日までに通るか?って
聞いたんだわ!
そしたらお前よぉいつ復帰するかは
未定とか抜かしやがって
こいつは絶対俺の事をなめてるんだな!
って思ったぜ!
なんでも岩の崩落状況を把握するために
精密な検査をしてからどうのこう言ってたが
要するにこの山北の奴ら金が困窮していて
動こうにも動けない状況なんだろ?
これが大倉方面だったら直ぐに修理するぜ!
第一これは結果論だがあんな所に無理矢理道を
切り開いてやったのがそもそもの間違いなのだ!
網なんか張ったところで焼け石に水だからな!
つまり今何の話をしてるんだ?
まぁよ!つまりそういう事だよ!
なぁおい!

965:底名無し沼さん
18/05/14 21:11:53.10 GdHSIQBi0.net
土曜日に西丹沢vc~大倉やってきたけど
自分と同じペースの人結構いて8時30分スタート
17時30分フィニッシュって感じ。
早い人はまだまだ余裕持って歩いてそうだったから、大体8時間切るくらいで通過しちゃうんじゃないかな。

966:底名無し沼さん
18/05/14 23:40:01.90 FPrOPDyS0.net
幽神の林道は来年末まで通行止めだってね。
玄倉から来る人がいないから静かで良さそう

967:底名無し沼さん
18/05/14 23:52:23.10 OjlZGugz0.net
玄倉川の中洲・・・

968:底名無し沼さん
18/05/15 00:32:43.85 K0A2ICBHE.net
半原に下りたお
(^_^;))))))))))))… (^_^;))))))))))))… (^_^;))))))))))))…

969:底名無し沼さん
18/05/15 01:06:22.48 UuLPAcVu0.net
31年度末だから来年じゃなくて再来年の3月末だよ

970:底名無し沼さん
18/05/15 10:39:50.02 rFoK/Uxad.net
ユーシンって、幽神って書くのか。地図には、カタカナで書かれてて、いつも違和感感じてたのよ。
漢字にすると情緒溢れる良い雰囲気でてるね。行ったこと無いけど。

971:底名無し沼さん
18/05/15 13:24:39.02 0mROvy6T0.net
ではシダンゴやヤビツは?

972:底名無し沼さん
18/05/15 15:32:33.19 duIlMjON0.net
震旦郷、矢櫃

973:底名無し沼さん
18/05/15 15:39:36.05 4eyN0jCrp.net
>>960
見聞色の覇気だ!
俺は先未来が見えるんだ!
それはお前脇が甘い話だ�


974:ネ! トリックショックだ!!!!!!! 違和感を感じてるのはそれはお前自身そういう 心構えをしてるという事だ! つまり何も気にしなければ何もないんだよ! お前がユーシンに行ったかどうかは知らねーが とりあえずそういう話だよ!



975:底名無し沼さん
18/05/15 16:14:40.81 /g/J/YCj0.net
今日は天気が良くて霞も少なくて最高だった。
弁当沢ノ頭は本当に静かで美しい相林だね。
渋沢駅4:00-大倉-(マルガヤ尾根)-鍋割山-(鍋割山北尾根)-熊木沢出合-ユーシンロッヂ-(臼ヶ岳南尾根)-臼ヶ岳-蛭ヶ岳-棚沢ノ頭-弁当沢ノ頭-熊木沢出合-尊仏ノ土平-塔ノ岳-烏尾山-(仲尾根)-大倉-渋沢駅14:30

976:底名無し沼さん
18/05/15 17:09:58.91 0mROvy6T0.net
健脚さんスゴいね。

977:底名無し沼さん
18/05/15 17:17:57.44 VaHFyNy10.net
↑ はい 自演 釣り
詐欺師運営につられてはなりません
あなたのID個人情報すっかりぬかれます
やがて資産も盗まれます

*********************************************
◆● あなたの情報盗んでカネ儲け詐欺師運営 2 ●◆
*********************************************
登山板運営はあなたの個人情報を盗んでいます!
登山板のCM料(アフィ)稼ぎを生業にする運営は
反対意見の書き込み妨害で 個人情報の盗みを働く
・書き込み妨害実態 ↓↓  ココから情報窃盗・
    「クッキー確認」「連投してるで」など 
--------↓個人情報収集はここから盗む↓-------
 問い合わせID:×××abs   ⇒ 個人を特定
 ホスト:×a××ac××.ne.jp ⇒ 情報を盗む
----------------------------------------------

978:底名無し沼さん
18/05/15 17:41:20.38 4eyN0jCrp.net
>>964
見聞色の覇気だ!
中々の強者だな!
俺に認めてもらえるって事はそこそこの器が
あるって事だぜ!?
1日で表丹沢と西丹沢を満喫したんだな!
良かったじゃあねーか!
さぞ充実した1日を過ごせて平日ということも
あり歩きやすかっただろう!?
まぁだがしかしこんな平日に一日ほっつき
歩きまわってるって事はおそらくお前は
一般人じゃないな!
おそらくこいつは蕎麦屋を営んでいて
基本営業は水に流れるっえ縁起が悪いから
水曜日休むはずなんだが
今回は2日休みを取って
今日山登って明日は体をゆっくり
休ませるってあたり
オディオ院長をやっつけて
俺たちの大黒柱をやったことにより
その隙に勢力拡大を図る、、、
まぁこんなところか!

979:底名無し沼さん
18/05/15 17:53:09.18 EAcnClWm0.net
バリルートだらけ?
踏み跡あるのか気になる

980:底名無し沼さん
18/05/15 19:01:30.05 y0qb2bElH.net
ユーシン斧に気をつけろ

981:底名無し沼さん
18/05/15 19:20:47.83 bhNM0VP4r.net
>>967
タンたんは箱根蕎麦が好きだお(^_^;)

982:底名無し沼さん
18/05/15 20:16:33.50 4mkbwQ7e0.net
>>970
見聞色の覇気だ!
箱根そばか!
俺は食った事はねーから分からねーが
そこはお前丹沢山を愛してるなら
丹沢そばというべきだろう!
まぁ外国人の前でズルズルやると
ヌードルハラスメントになるから
注意な!
まぁ俺は外国人なんか気にしないがな!
ここは日本だから日本のルーツに
従ってもらうぜ!
なぁおい!

983:底名無し沼さん
18/05/15 20:20:37.17 4mkbwQ7e0.net
>>968
見聞色の覇気だ!
あそこはやめたほうがいい!
余程の覚悟がないなら勧めないな!
まず登山地図から抹消されてる時点で
バリだって事が容易にわかるだろう!
道標は1つもねーぜ?
踏み跡もほぼないな!
元々行くやつらが少ない上にそのルートが
存在する事自体しらねー奴が大多数だから
ちょっとやそっと人が踏み入れても
跡なんかはつかねー!
問題はそこじゃあねー!
一番あぶねーのは
崖が多くて所ところ難所があるからな!
まぁ行くなら頑張れよ!

984:底名無し沼さん
18/05/15 23:11:22.41 /g/J/YCj0.net
>>967
静かな丹沢を堪能できて良かったよ。
ちなみに蕎麦屋ではないけど、明日も休みなので渋沢駅から焼山まで行ってくる。帰りが面倒なのでピストンで。

985:底名無し沼さん
18/05/15 23:12:28.42 /g/J/YCj0.net
>>968
踏み跡は結構あるけど、一部不明瞭なところがあるので地図とコンパスは必携

986:底名無し沼さん
18/05/16 00:04:47.32 4IRjRUcu0.net
さか間で蕎麦食べました!

987:底名無し沼さん
18/05/16 00:07:19.85 IuvwqCfNa.net
わりと近くでやられた
今度仕返しするつもり

988:底名無し沼さん
18/05/16 00:48:08.99 3HLroEFp0.net
>>976
見分色の覇気か?
誤爆?

989:底名無し沼さん
18/05/16 07:00:59.15 uAHtcmkx0.net
丹沢が好き Part95 
スレリンク(out板)

990:底名無し沼さん
18/05/16 08:42:05.76 vRj4+4wxr.net
>>973
静かな丹沢歩きは最高だね(^_^;)
タンたんだお(^_^;)

991:底名無し沼さん
18/05/16 12:59:56.65 ojxifB5/M.net
>>979 お前さえ居なければ丹沢は良いところwww
早くくたばれタン糞チンカス野郎

992:底名無し沼さん
18/05/16 15:42:58.68 6hOIraMGp.net
>>980
見聞色の覇気だ!
やめてやれ。
確かに俺をはじめとするお前ら全員
頭のおかしい変な奴らだが
丹沢が好きだって事に変わりはねんだ!
じゃなきゃこんな所で巣穴構えねーだろ!?
なぁおい!
俺は少し先の未来が見えるが
別にお前らが未来が見えなくても
未来を変える権利は皆平等にもってんだよ!

993:底名無し沼さん
18/05/16 15:44:25.92 6hOIraMGp.net
>>978
見聞色の覇気だ!
スレ立て
ありがとうな!

994:底名無し沼さん
18/05/16 15:50:54.62 6hOIraMGp.net
>>973
見聞色の覇気だ!
日帰りで大倉から焼山ピストンはやばいな!
それはレベルがたけーよ!
まぁ確かに行けないこともないんだがな!
ただいったん最高峰の蛭ヶ岳をいって
そんでまた下って焼山まで行くのがなぁ!
なんなら抜けていって導師の方行った方が
やりがいはあるな!
それかまた逆ルートだな!
或いはヤビツから蛭ヶ岳ピストンもありだな!
帰りのバスがねーからそしたら二ノ塔の分岐で
菩提にいってその辺の町歩いてれば適当にバス
見つかるべ?
それか或いは三路地から蛭ヶ岳行って
大倉帰ってくるかだな!
ピストンの射程範囲は蛭ヶ岳までだな!
俺には出来ないことをやっている!

995:底名無し沼さん
18/05/16 15:55:57.42 6hOIraMGp.net
>>979
見聞色の覇気だ!
よくお前は栗ノ木洞を勧めてるが
あそこってぶっちゃけマイナールートだよな?
寄から行くか或いは県民の森経由じゃねーと
あそこ通らなくね?
栗ノ木洞は確か黒龍の滝からアブラチャンの森
ぬけていく方法もあるが
いずれにしても
あそこはあんまり人は来なさそうだ!
そもそも寄っていうのがな笑
寄ならシダンゴ山、シダンゴ山なら雨山峠
だろ!
このルート一回しか通ってねーから
あんまり覚えてないんだが
くぬぎ山とかもあったよな?
まぁ中々脇がない話だよ!

それは!

996:底名無し沼さん
18/05/16 16:23:07.62 uAHtcmkx0.net
なりきりやりたいなら
なりきり板があるのでそっちにいってくれないか
URLリンク(medaka.5ch.net)
おめーのためにスレがあるんじゃねえ
スレのためにおめーがいるんだ
少々度が過ぎると思わないか

997:底名無し沼さん
18/05/16 17:41:17.19 6hOIraMGp.net
>>985
見聞色の覇気だ!
面白いじゃないか
俺はお前の事気に入ったよ!
まぁだけど脇が甘いな!
はじめに行っておくが俺は思ったこと全部
言うぜ?
お前世間の情勢って物を分かってないだろ?
ネット社会の中でも特に2ちゃんねるとかは
皆が皆意地や虚勢を張りそして
どの世界にも俺みたいな奴は必ず1人以上は
いるぜ?
本当に大人の対応って言う形を取るなら
スルーすればそれで済む話だろ?
俺が俺でお前が俺の場合だったら間違いなく
そうするぜ?
そもそもお前俺は丹沢に精通してる人間だぜ?
志しも人一倍あるし目標もあるからな!
そんな俺がいなければ
何も始まらないだろ!
お前だけだぜ?
こんな変なこと言ってる奴は!

998:底名無し沼さん
18/05/16 19:15:04.98 fGypPg7pr.net
>>984
タンたんは栗ノ木洞の妖精だお(^_^;)

999:底名無し沼さん
18/05/16 19:38:56.44 N99cNuKv0.net
>>986
このスレの住人はみんな >>985 と同意見だよw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch