【交流】栗城ハンタースレ2【ウォッチ】at OUT
【交流】栗城ハンタースレ2【ウォッチ】 - 暇つぶし2ch1:底名無し沼さん
15/11/01 19:11:11.97 jkXykFkR.net
栗城史多氏の登山をヒマラヤまで行って監視検証する為に
仲間を募っている栗城ハンター氏をウォッチする人や
栗城ハンターご本人がスレウォッチャーと交流するスレです。
栗城専スレに書くのは適当でない話題はこちらで議論しましょう。
【単独無酸素とは?】エベレストの冒険を共有する会【栗城史多】
栗城ハンターブログ
URLリンク(ameblo.jp)

2:底名無し沼さん
15/11/01 19:16:59.97 jkXykFkR.net
前スレ
【交流】栗城ハンタースレ【ウォッチ】
スレリンク(out板)

3:底名無し沼さん
15/11/01 19:18:55.42 jkXykFkR.net
ハンターです
前ハンタースレなぜか書き込めなくなりましてのでここでm( __ __ )m
応援してくれてる人いつもありがトン
でも>>206さんの言ってる事も至極当然だと思ってるから苦言はむしろありがたい
自分でもハンター名乗ってから色々調べたらハンターするとか冬山とか根本の登山が
とても大変な事がわかって来た
URLリンク(outdoor.rash.jp)
こういう事なんて全然知らなかったし認識の甘さや躁状態とか言われてもしかないかも
昔からやる気だけが先行しちゃうタイプなのも確かだわ(゚^ ゚)
きっかけが栗城ってだけで今は単純に山が好きになって来て
どうせならエベレストトレッキング出来るしよし!今年から山始めよう!みたいな感じ
だから古参の山屋さんには舐めんなって言われてもしょうがないとは思ってるけど
どんなプロでも始めは初心者なんだから気張らずにやって行きたいとも思う
>>185
凄くありがたい(-人-;)
めちゃくちゃ参考になるわ
なぜその装備が居るのか調べるだけで勉強になりやす

4:底名無し沼さん
15/11/01 19:21:48.91 Xj0drWmL.net
復活乙。

5:底名無し沼さん
15/11/01 19:29:34.28 MZur+WTo.net
参考記事
URLリンク(feel-the-earth.com)

6:底名無し沼さん
15/11/01 19:56:22.84 vVvhJDR+.net
コマンド漏洩だってさ
落ちた原因総合スレッド Part12
スレリンク(operatex板)
3 名前:コピペ鑑定士見習いYUKI ★ 上級国民©2ch.net [sagete] :2015/11/01(日) 16:32:05.43 ID:???
URLリンク(i.imgur.com)
これまじ?

7:底名無し沼さん
15/11/01 20:05:33.29 CGp7ajSb.net
7ゲットなら心願成就ッ!億万長者になって一流登山家になって美少女を大勢彼女にするッ!てあッ!てあッ!てあ---ッ!(気合い)

8:底名無し沼さん
15/11/01 20:30:26.98 jkXykFkR.net
>>5
トンクス♪
ブログも栗城史多で検索に引っかかるように少し変えた( ゚д゚ )ノ

9:底名無し沼さん
15/11/01 20:41:02.80 BKh0cQxl.net
スレストなんだったのか

10:底名無し沼さん
15/11/01 20:42:29.93 g4UVgYr4.net
>>5
この人、栗城の栗の字も出してなくてGJだ

11:底名無し沼さん
15/11/02 11:22:07.47 vis/jujD.net
今ではハンタースレに依存してるハンター君
-------------------------------------------------------------------
90 名前:底名無し沼さん[] 投稿日:2015/10/24(土) 12:54:03.52 ID:ybmVngRF [1/2]
新スレ立てて栗城ハンターウォッチはそっちでやることにしたほうがいいんじゃね?
95 名前:底名無し沼さん[] 投稿日:2015/10/24(土) 13:26:32.33 ID:ybmVngRF [2/2]
ハンターの専用スレ立ててあげたからカンパや募集はそっちでやれ
【交流】栗城ハンタースレ【ウォッチ】
スレリンク(out板)
99 名前:底名無し沼さん[a] 投稿日:2015/10/24(土) 13:42:21.98 ID:qgvXedHL [4/8]
>>95
おいwこらww
おまえらがスレチって言ったからハンター募集のためにブログ作ったんだぞw
別スレ作ったら意味ないじゃんか。・゚・(ノД`)・゚・。
ここの住人も色々教えてくれてここ好きだし、自分も一応住人なんですが??
スレチはブログでするからそれはやめろw
-------------------------------------------------------------------

12:底名無し沼さん
15/11/02 11:22:33.42 vis/jujD.net
-------------------------------------------------------------------
5 名前:底名無し沼さん[a] 投稿日:2015/11/01(日) 17:55:47.28 ID:jkXykFkR [1/7]
ハンターです
ハンタースレなぜか書き込めないからスレチスマソ
7 名前:底名無し沼さん[sage] 投稿日:2015/11/01(日) 18:04:32.77 ID:CGp7ajSb [1/2]
>>5
ハンタースレ2立てるといいよ
スレッドストップは顔真っ赤な関係者のイタズラ、都度立て直してれば弾切れになる
11 名前:底名無し沼さん[a] 投稿日:2015/11/01(日) 18:26:52.70 ID:jkXykFkR [2/7]
スレ立てた事ないスマソ
22 名前:底名無し沼さん[] 投稿日:2015/11/01(日) 19:00:44.58 ID:Xj0drWmL
>>11
ハンター君、自分で立ててみなよ。
誰だって最初は初心者って言ってたじゃん

25 名前:底名無し沼さん[a] 投稿日:2015/11/01(日) 19:04:19.22 ID:jkXykFkR [4/7]
>>22
おけ。やってみるわ
30 名前:底名無し沼さん[a] 投稿日:2015/11/01(日) 19:12:39.35 ID:jkXykFkR [6/7]
出来ましたm( __ __ )m
------------------------------------------------------------------- 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


13:底名無し沼さん
15/11/02 12:48:42.72 qrRKSxbr.net
ハンター君はいい根性してると思うよ。
釣り師でもいいから信者だけには負けないでくれ。

14:底名無し沼さん
15/11/02 14:01:22.40 KsdlLPik.net
マシーン2台モニター4台+スマホでなんちゃら仕事しながら
2ちゃんにはびこっててスレ立てなんか何十回もやってるのにわざとらしい
若者風を装うのもわざとらしいし

15:底名無し沼さん
15/11/02 16:39:07.79 oWFFUWfb.net
ハンターです
登山初心者スレもかなり勉強になる
やっぱ本も良いけど生の山屋さんの声が一番勉強になるわ

16:底名無し沼さん
15/11/02 16:44:11.18 oWFFUWfb.net
おれは栗城スレを数年前少し覗いてロムっていただけだから2ちゃんねるにあまり詳しくないし
毎日いる訳じゃないよ
栗城が登ってる時からはほぼ毎日見てるけどね
さあ装備買う為に仕事頑張ってきます(‐Д-)/

17:底名無し沼さん
15/11/02 16:47:36.19 oWFFUWfb.net
>>11
今となっては立ててくれた人に感謝してるわ
ハンター個人の話とかはここの方がまったりとできる
ハンターアンチでも興味持ってくれてるだけでありがたいっす

18:底名無し沼さん
15/11/02 16:58:14.17 DAbJlxyyN
もはや平成の駄目親爺

19:底名無し沼さん
15/11/02 17:26:22.80 pz+6AfCr.net
栗ハンは、何で鳥付けないの?

20:底名無し沼さん
15/11/02 18:42:07.87 xmGS2dLk.net
>>207
ハンターさんは夜に仕事してるのかな?
休日が土日じゃなかったら、平日休みなら、静かな一般登山道を独占出来るね。
羨ましい。
仕事頑張ってください。応援してます。

21:栗城ハンター ◆r5ekqxzPbE
15/11/03 00:47:19.68 maT6uN5m.net
>>19
鳥いるかね?
必要なら付けるけどこれぐらいの流れならいらないかなぁ~と思って
>>20
仕事は大体夜が多いかな
自分で好きなように休みは調整出来るから人に合わせれるけど
山の先輩が土日休みだからなぁ

22:底名無し沼さん
15/11/03 07:20:01.78 y9l8SYNM.net
トリップが栗城?
栗木の間違い?

23:底名無し沼さん
15/11/03 07:55:17.50 yLWiXli1.net
それ気になった

24:底名無し沼さん
15/11/03 11:19:55.92 yDcTdTfe.net
>おれは栗城スレを数年前少し覗いてロムっていただけだから2ちゃんねるにあまり詳しくないし
それにしては言葉尻など2ちゃんオタクのベテランに見えるけどね
>さあ装備買う為に仕事頑張ってきます(‐Д-)/
あれ!?買う大体の時期教えてよ
>鳥いるかね?必要なら付けるけどこれぐらいの流れならいらないかなぁ~と思って
2ちゃんに詳しくないひとが酉?
>仕事は大体夜が多いかな
>山の先輩が土日休みだからなぁ
夜の仕事??君の仕事は土日祝日は不可で平日昼間じゃなかった?
確かに調整は自分しだいだよね
居もしない山の先輩と行けないオーラですか

上記は私の憶測であり事実に基づいておりません

25:底名無し沼さん
15/11/03 11:57:38.31 y9l8SYNM.net
>>24
ハンターさんの存在感は薄いですし、
個人情報はブレています。
私も同感です。
しかしブログを開設した事は事実です。
内容に魅力は皆無ですが、ブログの存在は疑いようがないです。
疑惑の登山に対し、義憤を覚えるのは我々も同じでしょう。
ハンターさんの怒りは、栗城さんの欺瞞に満ちたエベレストライジングに向いていますが、問題の本質は、別にある様に私は思います。

26:底名無し沼さん
15/11/03 12:01:10.14 y9l8SYNM.net
ハンターさん、
北海道時代栗城さん自身は、好青年だったはずです。お調子者で勉強が苦手で話しを盛るところは有りましたが、基本的に好青年だったはずです。憎めないにいちゃん。
栗城さんがスポンサー探しに奔走する中で、てんつくまん達と出会い、それがきっかけで自己啓発ビジネスに傾倒していったのではないでしょうか。
スピリチャルやオーラや霊感商法など、日本には古くから神や霊を信じやすい文化的下地があります。
エベレストの神秘性と、挑戦するアイコンとしての栗城青年。それらを利用する自己啓発ビジネス組織。
自己啓発ビジネス組織の怪物の様な幹部と付き合ううちに、資金集めそのものが目的になり、登山を軽視し不正を行ったのではないでしょうか。
栗城さん自身は学が無い為か騙されやすく、信じやすい性格ではないでしょうか。
その栗城さん個人を批判するだけでは、問題の本質に及ばないのではないでしょうか。
エベレストライジングの闇の深淵で怪物をハントしてください。応援してます。

27:栗木ハンター ◆r5ekqxzPbE
15/11/03 13:17:25.86 RIUSOJr2.net
おお!?自分とした事が名前間違えてたスマソ
>>24お前面倒くさいなwそれじゃ女の子にモテないぞ( ´-)y-~~
栗城を助けるつもりも救うつもりも一㍉も無い
目的は栗城の孤立と支援者の目覚め
ここや本スレの荒れ方見てわかるけどかなり効いてる
講演会場が当日変更なんて余程のトラブルだし
栗城もだいぶ焦ってる
みなさんもここは手を休めずに頑張りましょう(‐Д-)/

28:栗木ハンター ◆r5ekqxzPbE
15/11/03 14:11:07.82 RIUSOJr2.net
2ちゃんねる暦は長いかもしれないけどライトユーザーだからそこまで詳しくないわ
詳しくないけど3.11の時とかは凄い役立って使ったなぁ
当時は東京一人暮らしだったから心細かったけど、2ちゃんねるのおかげで情報が入ったし感謝してる
まあ所詮匿名掲示板だと思う人がいてあたりまえだからハンターを信じる信じないは自由だと思うよ
ただおれは栗城と違って嘘が大嫌いです(‐Д-)/

29:底名無し沼さん
15/11/03 14:38:49.34 yDcTdTfe.net
>>28
基本的対象が2ちゃんユーザーだろ
そこを突いてるわけなんですが
もし違うならここであーだこーだ言っても一切かみ合わない
栗城のボロが栗城側の情報から湧き出てくるよね
ほんとは言いたくなかったけどあんたもそのへん気をつけるところだね
>仕事は大体夜が多いかな
なぜか深夜の書き込みが多いね?

9 :底名無し沼さん:2011/02/23(水) 10:18:02.52
栗城スレで事務所の従業員風な設定でアンチを釣って楽しんでるんだけど、
俺の書き込みがリアルすぎたようでものすごい食いつきでワロタ
あんまり続けるとアンチがかわいそうだからここでコッソリねたばれ
これからトリップをミスで公開してしまう設定で最後の書き込みをする。
トリップは関係者風だから、栗城の会社名「たお」と誕生日を組み合わせた感じにしてある
#tao198269
出張中でiPhoneで書き込みしたら、トリップの#を全角#にしてしまった設定で書こうと思う。

30:底名無し沼さん
15/11/03 14:40:59.08 SdZU3lX9.net
>>24
俺は「山の先輩」てのが栗城くせえ言い回しだなと思った。
そんなのいるならスレであれこれ聞くよりそっちの人に尋ねたほうがいいだろっていう・・・

31:栗木ハンター ◆r5ekqxzPbE
15/11/03 14:54:25.15 RIUSOJr2.net
山の先輩は三歩の影響だぞ
あと>>29さぁ疑うのは自由だけどお前もう面倒くさいわw
おれの仕事3,4時間で終わるよ(‐Д-)
まあ普通のサラリーマンじゃないぞ
一人だけど一応自営と言うのか?

32: ◆pDTBpptWjg
15/11/03 15:22:40.24 bW9oG01v.net
ヤッホ~~

33:栗木ハンター ◆r5ekqxzPbE
15/11/03 15:43:24.94 RIUSOJr2.net
ヤッホ~~(‐Д-)/

34:底名無し沼さん
15/11/03 16:00:52.85 7e6ebju2.net
>>33
ハンターさん、お時間に余裕があるようでしたら、ぜひ栗城さんの著書をご一読ください。
難しいようでしたら、私が読んでみます。
いかがでしょうか。

35:底名無し沼さん
15/11/03 17:16:28.41 IvKaTGBx.net
ハンターは今できることをしろ。
米15キロザックで担いで職場まで行ってみろ。

36:底名無し沼さん
15/11/03 17:32:35.19 e9IEc1sg.net
クソキの著書なんて、ゴーストライタでしょ
手にするのも憚られるわ

37:栗木ハンター ◆r5ekqxzPbE
15/11/03 17:33:45.15 RIUSOJr2.net
15キロって相当重いぞ!釣りだろ?
職場兼家だがたまに実家に帰るので家から職場までなら4kmくらいかな
まずは靴買ってからでいいや
ブーツ慣らしたいし
あとアルペンとかヒマラヤにモンベルのウェアとか靴は置いてあるのかな
ウェアも出来れば実物見たいな

38:底名無し沼さん
15/11/03 17:43:00.09 eUFgVVMm.net
15前後がテン泊の標準重量だ期間や水場の有無によってまだ増える
君はたぶん体力的にも無理だろ...

39:底名無し沼さん
15/11/03 18:10:20.12 eRFr6jVR.net
>>37
釣りじゃないでしょ
君こそ初心者とはいえ、来年エベレストBC行く宣言した人とは思えないな
歩荷トレーニングっても君はやらないだろうから、
まずは毎日階段の昇降でもしたら?
自宅勤務でも労働時間3~4時間ならいくらでも出来るでしょ
階段なんて公園なりなんなり、どこにでもあるんだし

40:底名無し沼さん
15/11/03 18:18:23.65 yDcTdTfe.net
>>31
夜に一人で3,4時間の仕事?
昼に一人で3,4時間だろ
だから何回も書いてるよね
マシーン2台モニター4台+スマホでやってる仕事だろって

41:底名無し沼さん
15/11/03 18:21:41.08 5rkogZBb.net
>>37
50Lクラスのまともなザックなら15kg程度は軽く感じる。
マジで。

42:底名無し沼さん
15/11/03 18:22:49.86 IvKaTGBx.net
削りに削って、2泊3日の夏山でで10kgだ。
BCに滞在するなら保温着や1週間分以上の食料が必要になるだろ。
URLリンク(www.arai-tent.co.jp)

43:底名無し沼さん
15/11/03 18:42:22.05 zDNB5WOo.net
大丈夫 それこそ最初はほぼ空身で近所の低山に登っても意外とシンドく感じるかもしらんけど。
低山でもいーから最低月二回以上は山に入れば、ドンドン歩けるようになる。
荷物もちゃんとしたザック+ストック使うとかで、全然違うし。

44:底名無し沼さん
15/11/03 18:46:02.80 Zxt/jfvL.net
大丈夫 最初は近所の低山でほぼ空身でも意外とシンドく感じるかもしらんが
とにかく最低月二回以上山に行けばドンドン歩けるようになる。
重量もちゃんとしたザックとストック使うとか工夫すればだいぶ違うし。

45:底名無し沼さん
15/11/03 18:57:18.08 0vazXByT.net
書き込めてないと思ってダブった、、
申し訳ない

46:底名無し沼さん
15/11/03 19:18:14.77 DpyPwp3c.net
多分、栗城でも平地で15kgは問題なく担げるぞw
でも最初は膝とか痛めやすいから
10kg未満でとりあえず歩くのに慣れた方がいいよ

47:底名無し沼さん
15/11/03 19:19:06.76 9s2xEWL9.net
>>37
なんかこれで一気に釣り臭くなったな・・・
救助やる人はポリタン3つ(5~60リットル)ボッカが当たり前。
夏に給水できない場所縦走するなら水だけで4リットルぐらい行くのに
トータル15㎏で何言ってんの?

48:底名無し沼さん
15/11/03 21:00:53.08 y9l8SYNM.net
>>47
もうブログが開設されたのですから、釣りうんぬんは無いと思います。
ここからはハンターさんが、
出来るか、出来ないか。
それに尽きるのではないでしょうか。

49:栗木ハンター ◆r5ekqxzPbE
15/11/04 00:13:21.81 Xg38BPsO.net
みなさんアドバイス色々とありがとうございます
歩荷トレーニングとか知らなかったスマソ
15キロなんて当たり前に背負えるようにまずはザックに装備入れてトレーニングする
靴、モンベルのアルパインクルーザー
ザック、モンベルのアルパインパック60
明日街まで見に行ってきます

50:底名無し沼さん
15/11/04 01:21:23.78 DVEntG+b.net
>>49
これからの季節、グローブもいるからついでにみてきたほうがいいよ。

51:底名無し沼さん
15/11/04 06:03:22.64 07BTx16e.net
前スレで、富士山五合目からスタートするかと思ってたら三保の松原に居るのでビックリ、みたいなこと書かれてたけど、まさにそんな感じでフイタw
栗ハンは、一度ちゃんと山に登るまで書き込みしない方がいいぞ

52:底名無し沼さん
15/11/04 10:35:28.33 vwn9iMB3.net
ベースキャンプでウォッチングが大前提なんだろうけど
ワザワザネパールまで行かなくとも
その前にやることが・・・
マスゴミ使って悪事暴くとか税務調査が入るとか
いくらでも奴を潰す要因があると思うんだがね

53:栗木ハンター ◆r5ekqxzPbE
15/11/04 12:14:59.55 98aNLzxS.net
本スレでもそうだけどアンチでも2極化してるな
理路整然と論理的に他人に頼らず自分の見解を示して栗城を糾弾してる人達と
自分では何も動かずに他人の馬尻に乗るだけで闇雲に栗城を中傷してる人達
>>52とかもそうだけど勘違いしないで欲しい
おれは誰の為にも登らないし栗城を陥れたい訳でもない
その前にやる事も無ければ栗城ファンも他人の事も否定もしない
あまり勝手に期待してくれてもおれには何も出来ないよ
おれの目的は栗城ハンターエベレストトレッキングだからそれ以外に興味は無い
>>50
おけ
今から街に行くから見て来る

54:底名無し沼さん
15/11/04 12:21:07.44 vpAyTLNM.net
トリップ付けて自己主張してないで永久に自スレに消えてくださいよ

55:底名無し沼さん
15/11/04 12:59:27.37 zRSiQ5Ti.net
>>52
>マスゴミ使って悪事暴くとか税務調査が入るとか
そっち担当したいくらいだw
でも今まで週刊誌からも無視されているんだよね…
どうやればいいんだ

56:底名無し沼さん
15/11/04 15:10:20.30 +YVq3h3K.net
>>55
本スレにも書いたけど、雑誌に投書とかしてみる?
あからさまな批判は避けられるから、
単独登山と安全登山への疑問とか
SPOT本来の目的とは?とか
エベレスト南東稜に新ルート?とか
山岳雑誌以外なら
クラウドの落とし穴?とか
夢教育映画で子供達が狙われている!とかw
ちょっと真面目な方向性でありつつ
誰にでも通じる一般論に持ってくのがコツかな。
つか俺も書いてみる。

57:底名無し沼さん
15/11/04 16:17:34.70 LCjlYFes.net
>>49
ハンちゃんのお仕事は深夜でなかったの?お休みですか?

58:底名無し沼さん
15/11/04 16:32:51.58 LCjlYFes.net
>>49
家が職場で夜の仕事。サラリーマンじゃなく自営で3、4時間で終わる職業。
昼だったら想像がつくんですが職種はなんですか?

59:栗木ハンター ◆r5ekqxzPbE
15/11/04 17:27:05.24 98aNLzxS.net
くそっ!!
街まで行ったのに専門店が振替休日だったw
でもヒマラヤでザックとジェットボトルとクッカーは買った
靴とグローブと雨具はとモンベルが置いてなかったから、また専門店が開いてる日にするわ
ザックは60ℓ以上はスキルが上がってからでも良いかなと思い、取り敢えず練習用に40ℓにした
いろいろ相談に乗ってくれた人スマソ
でもコツコツ道具が揃っていくと嬉しい(´∀`)
>>57
仕事は深夜じゃないよ
だいたい昼か夕方くらいから始まる
特殊な仕事だから身バレしそうなのでノーコメで
まあ職人職だよ

60:底名無し沼さん
15/11/04 17:35:38.46 LCjlYFes.net
>>59
ウッソー!
昼か夕方くらいから3.4時間ですか?
職人がそんな短時間で?
15時で終わる仕事と思ってましたが・・
夜間はやってないみたいですね

61:栗木ハンター ◆r5ekqxzPbE
15/11/04 17:38:09.94 98aNLzxS.net
>>54
ん?
ここハンタースレだぞ?
鳥が自己主張だと思ってるならお前心の病気だぞ
>>55>>56
自分はブログを使い感情的にならず淡々と記事にしていくし、来年のハンターもがんばる
54さん55さんには是非そっち方面のやり方で栗城を糾弾して欲しい
オクサマファイルやセルフハンディキャップの人とか
少数だが栗城の不正に気が付く人や声を上げる人が増えてる今はチャンスだと思ってる
荒らしや工作員の様に熱くならず冷静に糾弾しましょう( ´-)y-~~

62:栗木ハンター ◆r5ekqxzPbE
15/11/04 17:43:12.37 98aNLzxS.net
>>60
休みや祝日なんておれには関係ないし人見知りこじらしてる自分にはとてもとても良い仕事だよ(´ー`)
あとコップや13クッカーはチタンにした
軽さにビビったわ

63:栗木ハンター ◆r5ekqxzPbE
15/11/04 17:44:18.19 98aNLzxS.net
また全レスとか言われるな( ´ー`)y―┛~~

64:栗木ハンター ◆r5ekqxzPbE
15/11/04 18:03:48.75 zw2dAPrh.net
なんか本スレも過疎ったし建設的な話とかも出て来なくなったな
荒しとか工作員の書き込みの方が目立つ様になって祭の後は寂しいね
でも大事な事は継続だって東北の人も言ってたからハンターブログは永久に不滅です(‐Д-)/
今日は仕事無いから八甲田山でも見返すか「凍」探しに行こうかな
後話変わるけど植村直己ってここの人達というか山屋さん的にはあまり人気が無いんだね
おれは本読んでるだけだから知らないけど栗城扱いされてる事もあってさ、、、
おれは好きなんだけどな~
植村直己と山野井さん足して2で割ると岳の三歩みたいになりそうって勝手に思ってた^^

65:栗木ハンター ◆r5ekqxzPbE
15/11/04 18:58:33.70 zw2dAPrh.net
ほい
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)

66:底名無し沼さん
15/11/04 20:38:59.83 llWvhoRh.net
>>65
ま、プリムスなら現地でも一番ガスカートリッジを調達しやすいしな…
言っておくが、それはジェットボイルではない。
コールマンか……

67:底名無し沼さん
15/11/04 21:16:06.56 DVEntG+b.net
何を買ったの…?

68:底名無し沼さん
15/11/04 21:19:53.82 DVEntG+b.net
見れた。
ジェットボイルZipにプリムスのクッカーとコールマンのザックね。
コールマンか…

69:底名無し沼さん
15/11/04 21:26:07.05 sHR3Lker.net
>>63
ハンターさんのスレですので、全レス良いじゃないですか。
私は、ずっと応援しています。
ブログの更新も楽しみにしています。
ハンターさんの行動が、巨悪を倒す日を夢見ています。

70:底名無し沼さん
15/11/04 21:48:00.29 IjXl8uww.net
>>51
同意

71:底名無し沼さん
15/11/04 21:49:04.19 IjXl8uww.net
あ、下げ忘れたスマソ

72:栗木ハンター ◆r5ekqxzPbE
15/11/05 00:16:03.74 nL163xwn.net
せっかく買ったのにコールマンぼこぼこだな。。。。('A`)
オーバルファースナーじゃないけどこれにテントは入れないしアンダーファスナーは付いてるし
色が目立って遭難のリスクも減りそうだし良い買い物した!うん。
それにしても本スレ荒らしが酷いな

73:底名無し沼さん
15/11/05 01:11:43.67 mVmu1hhn.net
コールマン…
とりま初の画像うp乙
買ったもの晒す時はレシートとコテ酉書いたメモも一緒に上げるとより良いよ

74:底名無し沼さん
15/11/05 01:46:01.35 ELHuphQq.net
この板に居る、山やってる連中にとって、コールマンは登山用品のメーカーじゃなくて、ファミリーキャンプ用品メーカーの位置に成っちゃうんだよね。実際、山でコールマンの道具持ってたら、素人だと思われてしまう。
クライミングや冬山でやらない限り、荷物を背負う機能は変わらないから、気を落とさずに、使い倒して、そうしたら、また必要な用途や容量のザック買い換えればいいよ。

75:底名無し沼さん
15/11/05 07:21:37.61 5CV7d9GR.net
コールマン、おおいに結構ですね。
ハーネスやロープやガチャ以外は、全てファッションだと、私は考えています。
山は素晴らしいところです。
ザックや道具に関係なく、山は素晴らしいところです。
私は、エベレストのふもとまで行こうとするハンターさんに憧れています。
ハントも登山も頑張ってください。

76:底名無し沼さん
15/11/05 07:54:34.78 osAMKMfd.net
たぶん大して山登ってないんだろうがファッションな部分ってのは安全に軽量化できる大切な部分なんだよね
けどコールマンは悪くないよ若干重いけど低温時や高所登山じゃなきゃ点火しないってこともないだろうし大して悪い評判も聞かないし
ただねお金も無尽蔵じゃないんだしそこらへんの二度買いは避けたほうがいいんじゃ...

77:底名無し沼さん
15/11/05 08:49:41.02 NqQXGSRO.net
>>76
点火?ザックだよ。

78:底名無し沼さん
15/11/05 09:41:28.24 N0U9chw6.net
>>72
【鹿番長】キャプテンスタッグ13【野営の友】 [転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(out板)
貧乏ながら登山を始めるスレ110 [転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(out板)

79:栗木ハンター ◆r5ekqxzPbE
15/11/05 11:11:17.68 2QTHi3Zv.net
コールマンマウントトレックライト
コールマンのザック一応登山用でノースの40ℓより軽かったし何より色が派手で気に入った
モンベルのザックについてる機能もほとんど付いてるよ
貧乏登山スレで馬鹿にされてるドッペルギャンガーのザックに付いてる笛が馬鹿にされてたけど
コールマンのザックにも笛付いてるんだなこれが。。。。
>>73
画像アップ時に鳥のコテハンと一緒にアップってなんか意味あるの?
一人で山登る時は登頂証明になるしこれからそうするかな

80:底名無し沼さん
15/11/05 11:48:50.37 P7u6Wo0m.net
栗木ハンター ◆r5ekqxzPb さんって本スレでは全然相手にしてもらえないんですね。
ブログもコピペの印象が強く、せっかくのメッセージが伝わってきません。
エベレストのBCに行くんだという意気込みが見えてこないです。
装備の画像をブログの貼ることはしないんですか。
なにかアンチ栗城さんでありながらやるやる詐欺の栗城さんに似た匂いがしてしまいますよ。
近々どこの山に行きますか。まずは一歩ですよ。

81:栗木ハンター ◆r5ekqxzPbE
15/11/05 12:03:53.34 2QTHi3Zv.net
>>80
まあおれが相手にしてるのは栗城だからそこはあまり気にしてないし自由で良いと思うよ
自分のブログだから自分の好きなようにやるしブログには装備は載せない
あのブログは栗城を世間に周知させる為だけに使う
お前も文句ばかり言ってないで自分で動きなさい(‐Д-)/
今日早速登ったけど地元の低山だ

82:栗木ハンター ◆r5ekqxzPbE
15/11/05 12:07:29.51 2QTHi3Zv.net
てゆーか本スレ荒らししか書き込みしてないし息してないな

83:底名無し沼さん
15/11/05 13:24:22.75 u3dFt6ob.net
何で荷物を担いでBCまで行くのだ
ガイドを雇って荷物を持たせば空身で歩くだけ
ガイド料なんか1日千円もしないし荷物は30kgまで持ってくれる

84:底名無し沼さん
15/11/05 13:32:47.19 u3dFt6ob.net
観光で成り立っている国は金で全て解決する
必要のないトレーニングする時間があったら金を稼げ

85:底名無し沼さん
15/11/05 14:02:43.32 MH5phu5Q.net
ザックに笛がついててても無問題。
オスプレーのザックにもついてるよ。
んで、ウェアはノースフェイスとコロンビアは安かったとしても避けたほうがいいと思う…
>>74 同意
>>76の 二度買いは避けたほうがいいってのにも同意
いろいろアドバイス書かれてるし、よく調べてみてね。

86:底名無し沼さん
15/11/05 14:12:03.59 MH5phu5Q.net
>>81
山、楽しかった?
低山なら紅葉見頃なのでは。

87:底名無し沼さん
15/11/05 14:13:26.15 P7u6Wo0m.net
ブログのコメントで期待してる人が何人かいるのにコピペが主体なんて残念なサイトですね。
そうすると山に登ってる後姿の写真なんかはブログではなくここにUPするわけですか。
今日は朝早くからの登山でしたかお疲れ様です。
午前中のレスではそんな雰囲気はなかったですけどね。

88:底名無し沼さん
15/11/05 14:26:55.86 l03O51KG.net
>>83
クリキのこと言ってるのかと思った。
クリキはもうそのシステムを100%使ってヒマラヤトレッキングを楽しんでるよ。

89:底名無し沼さん
15/11/05 14:49:34.90 xKF6rVbq.net
ハンターさんのブログは自分が登ってる山の写真を載せない山ブログということでしょうか?

90:底名無し沼さん
15/11/05 16:20:16.95 dsiiIX4o.net
>>83
無知。
ガイドは荷物を担いでくれんよ。
ポーターだよ。それは。
ガイドは話せる言語によって値段が大きく変わる。
1日1000~2000円弱。
日本語を話すガイドは高い。
英語も話せないポーターは1日500~600円(Rs200)程度。
因みに去年の大雪崩前のレートな。

91:栗木ハンター ◆r5ekqxzPbE
15/11/05 16:37:03.15 3bjmLrVa.net
街の登山専門店で色々フィッティングして相談して靴ゲット出来ました(‐Д-)/
みなさんここまでの相談やアドバイスありがとうございました
>>83
おれも色々その辺は調べた
水や食料以外は自分で背負ってなるべる安く済まそうと思ってる
>>84
トレーニングもしてお金も稼ぐわ
道具高いし趣味も多いしお金が貯まりません。。。
>>85
よかった~('A`;)
笛が付いてるザックは山岳会で馬鹿にされると思って焦ったw
>>86
すんげ~楽しかったよ♪
早朝から1時間程度だったけど孤独で楽しかった
紅葉が見れるほどの深い山じゃないし、朝過ぎてまだ日が昇る時間だから気にしてなかったわゴメン
やっぱザック一つとっても登山用って凄いわ
なんちゃってザックに比べて荷物も軽く感じた
>>87
期待に答える為に


92:ブログ開設した訳じゃないからね 期待されても残念なブログで突っ走るわ おれに対して深読みしても栗城じゃないから何も出ないよ~嘘と栗城が大嫌いだからね >>89 おれの初心者登山なんて見たい人なんて誰も居ないw 栗城に関するBCトレックハントはもちろん載せるつもりです



93:栗木ハンター ◆r5ekqxzPbE
15/11/05 16:44:28.67 3bjmLrVa.net
>>90
それ個人手配の値段だよね?
おれもツアーでは高く付くから個人で手配して行くつもり
食料と水の問題をどうしようか悩む所
腹減った~
持ち帰りのココ壱のビーフカレーいただきま~す(-人-)

94:栗木ハンター ◆r5ekqxzPbE
15/11/05 17:45:10.14 3bjmLrVa.net
今日買った装備
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)
これまでに集めた装備一式
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)

とりあえずこの連峰の①~⑫までを縦走を目標にしてみる
神石山324メートル、⑦~⑧400メートル、⑫426メートル
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)

95:栗木ハンター ◆r5ekqxzPbE
15/11/05 17:51:45.46 3bjmLrVa.net
今日は石巻山(358メートル)を無酸素単独で登頂成功(‐Д-)/
次は神石山を単独無酸素で落とすかな

96:底名無し沼さん
15/11/05 18:13:02.77 Y2fALzXv.net
2、3回アドバイスした者だけど
低山でも栗ハンの写真アップ興味あるよ。
初心者だからこそ、お 頑張ってんなー的な
俺 愛知県民だけど、湖西方面とか、行ったことないし。

97:栗木ハンター ◆r5ekqxzPbE
15/11/05 18:33:32.65 3bjmLrVa.net
>>95
靴どうかな?
キャラバンって日本のメーカーで店長もおれの話聞いてくれて、これなら日帰りのちょい雪なら大丈夫って言ってた
あと赤岩自然歩道入り口から石巻山自然歩道まで15キロを夕方から登り
途中でビバークの練習がてら一泊してみようと思ってる
アホな質問だけど夜は絶対に歩いてはいけないの?

98:栗木ハンター ◆r5ekqxzPbE
15/11/05 18:48:12.56 3bjmLrVa.net
>>95
そういう意味なら一応眼レフとゴープロ持ってるから写真や映像ならアップしてもいいかもな
冒険の共有ならぬ風景の共有(‐Д-)

99:底名無し沼さん
15/11/05 19:10:33.09 HepD2oug.net
>>96
キャラバンはリソールできるからオヌヌメ
俺はグランドキングだけどね

100:底名無し沼さん
15/11/05 19:17:42.50 YNBnxMLv.net
>>96
キャラバンの安めの奴で充分だよ。足さえ合えば。
赤岩自然歩道って東海自然歩道みたいなもんかな?
夜歩くのは別に構わないはず。
テン泊は認められてない場所かどーかで、闇テンになるだろうけど、見つかってもちょっと注意される位でないかな たぶんw

101:底名無し沼さん
15/11/05 19:30:30.42 3bjmLrVa.net
おれのもグランドキングってくるぶしの当たりに書いてあるけど同じかな?
あ~とりあえず安心(-。- ) フゥー
モンベルじゃないからま


102:たコールマンのザックの時みたいにぼこぼこにされるかと 内心ビビってたw 赤岩自然歩道おれも初めてだからw まあ、平日の闇テンwならまず人なんて来ないだろうしやってみるかな またご指導のほうオナシャスm( __ __ )m



103:89
15/11/05 20:25:27.30 IqLIhrne.net
>>92
正確にいうと、カトマンドゥに着いたその日に、カトマンドゥのトレッキング会社で頼んだ。
カトマンドゥの到着時刻次第だけど、お昼までに頼めれば翌朝には出発できる。
ガイドはカトマンドゥから一緒に行くと、ルクラまでの飛行機代を負担することになる。
ポーターを依頼するなら、ルクラかナムチェ以外では探せないとガイドから聞いた。
水はどこでも売ってる。
食事もどこのロッジでも食える。
標高が上がれば上がるほど食費は上がる。
ルクラとゴラクシェプでは食事の値段が倍近く違う。
食費の高さは標高よりキツかったw

104:底名無し沼さん
15/11/05 20:25:35.82 0T9nmChm.net
>>96
どんな山かしらんが夜の行動はやめとけ。
低山でも道迷いを舐めたらあかん。怪我も起きやすい。
せめて地形図読めるようになってからな。
あ、ヘッドランプは持ってんの?

105:底名無し沼さん
15/11/05 21:07:05.74 jU/HKUOb.net
>>100
靴はモンベルよりむしろキャラバンのがいいんじゃないかな。
モンベルは大体いいんだけど靴とザックだけは微妙かも
自然歩道だから普通の登山道よりは標識なんかもちゃんとしてそうだけど、
確かに初心者が夜山に入るなら、一度は昼に歩いたことある道のがいいかもしらんね。
若しくはその山の先輩といくか

106:底名無し沼さん
15/11/05 23:18:20.19 NqQXGSRO.net
>>103
でもモンベルのザック安いよな。
同じクラスなら他より一万以上安い。

107:底名無し沼さん
15/11/05 23:48:57.14 YYziR1gf.net
しかし店の人はジェットボイルにプリムスのガスで何も言わなかったのかな?
そうだとしたら、いい加減な店だぞ。

108:底名無し沼さん
15/11/06 00:02:15.50 1X0mltNk.net
亀レスだけど
>後話変わるけど植村直巳ってここの人達というか山屋さん的にはあまり人気が無いんだね
>おれは本読んでるだけだから知らないけど栗城扱いされてる事もあってさ、、、
人気無いというか、若い奴らにとっては故人だろうし、リアルタイム世代にとっては
その名前が大々的に報道されるようになったのは、極地の犬ぞり走破だからね。
クライマーではないし、登山家というより冒険家というイメージが強い。
エベレスト日本人初登頂は新聞一面で報道されたし、グランドジョラス北壁登攀にも
参加しているけど、その翌年には山から離れてしまった。
五大陸最高峰の世界初登頂といっても、当時マスコミを賑わしていた登山はやっぱり
アルプス三大北壁であり、ヒマラヤだったから、記録として騒がれたワケじゃなかった。
再び山に戻ってからは、エベレスト登山隊長としての失敗でリーダーの資質を問われ、
単独でのマッキンリー遭難へと至るわけ。
当時、憧れの存在だったのは、マスコミ的知名度も高かった冬季三大北壁初登頂の
長谷川恒男や、エベレスト秋季初登頂の加藤保男といったクライマーだったかな…。

109:底名無し沼さん
15/11/06 00:17:21.07 NsVez6au.net
モンタニア 石巻山でハンターの住所が特定できたぞ。

110:底名無し沼さん
15/11/06 00:54:32.20 5166FrBK.net
ハンターの部屋にある生首が怖いんですけど

111:底名無し沼さん
15/11/06 01:04:48.86 xpT4KBBd.net
確かにモンベルのザックは安いし、
コスパいいとは思う。
と同時にコールマンのザックとそんなに変わらんとも思う
まあ日帰りザックなら割となんでもいいと思うな。

112:底名無し沼さん
15/11/06 09:38:40.24 Jhfy+900.net
>>108
どゆこと?

113:底名無し沼さん
15/11/06 10:12:15.05 5JbrDGqr.net
>>110
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)

114:底名無し沼さん
15/11/06 10:15:23.17 5166FrBK.net
>>93の写真
ハンター君のその他の趣味に口出すつもりはないけど気になったw

115:底名無し沼さん
15/11/06 11:37:28.82 7FwRgCRs.net
パープルのブラインドwww
山衣装でパープル色は良くあるけど、
内装で紫とは・・・ま、高貴な色だね
個人の趣味嗜好だからスルーしたい
スルーしてねーじゃん

116:底名無し沼さん
15/11/06 11:53:48.35 vimm8kIH.net
山の道具は最初から無駄なく揃えるなんて不可能。
いろいろ買って失敗して、だんだん自分の気に入ったものが揃うんだよね。
とにかくある程度そろえたら山で使うのが一番。
応援してますよ!

117:底名無し沼さん
15/11/06 13:34:43.21 Jhfy+900.net
本当だ
気持ち悪いマネキンだね胴体も着いてる+でアップすると尚更
鏡に写ってるのか?向こうの部屋なのか?
ブラインドも病的な紫でちょとヤバイ雰囲気だね
意図して出したのかな?

118:底名無し沼さん
15/11/06 14:51:07.64 OSjXkF5+.net
ハンター君、部屋の様子からみると引きこもってるの?
栗城がどうのこうのでなく自分のために山登りをして欲しい
こういう場に参加すると基礎から教えてもらえるのに残念だね
URLリンク(littlemountain.biz)
道具を買った店の募集まだ間にあうよ
人間関係と登山の習得、一石二鳥だよ

94 名前:底名無し沼さん[a] 投稿日:2015/10/24(土) 13:22:42.00 ID:qgvXedHL [2/8]
>>70
これが中部住みなんだな
近場なら北アルプスかなぁ
ホームにして練習するなら御岳山とか乗鞍岳とか考えてる
人見知りがこじれてるからショップとかの講習はキツいかも(´ж`;)
単独で雪山歩こうと思ってたけど、ここの人らにボコボコにされて反省したw

119:栗木ハンター ◆r5ekqxzPbE
15/11/06 16:53:04.02 Gi+H5qSM.net
>>105
プリムスはもう一つのストーブ用です
紛らわしい画像スマソ
>>106
>長谷川恒男や、エベレスト秋季初登頂の加藤保男
それマンガ孤高の人の最後のページに紹介されてて気になってた
>>116
引きこもりじゃないよw趣味や好きなものがちょっと変わってるだけ
キモい言われてる人形はホラー映画のチャイルドプレイ3のチャッキーの息子フィギュアで
これでもレア物です
あとモンタニアの会はおれも店長に誘われたよ(‐Д-)/
ここで数年前栗城を知って山に興味を持ったけど、周りに山に興味ある友達も居ないから
栗城スレ住人との栗城含め山の話が楽しくて、そこから色んな本やマンガや映画を見て
もっと山に興味が出て来て今に至る
なんて言ったら良いかわかんないけど、栗城きっかけで始めたハンターが普通の登山の会とかに
入るって言うのに抵抗があると言うか。。。
しかもここじゃ栗城の話を共有出来ないからなぁとか思ってさ
モンタニアの店長は親身に相談乗ってくれて(栗城ではない)これからも色々アドバイス
してくれるとの事でありがたい
森文太郎じゃないけど昔から変わり者といわれてるのは否定しないけど変わってる事は悪い事じゃないから気にしない
それもあってか単独行動が山に限らずバイクが好きな事もそうなのかも
亀レスで誰かが誘ってくれたみたいに
栗城の共有のあるここの山屋さんとならいつか一緒に登ってみたいけどね(‐Д-)/
ちなみに最近は初心者スレでもお世話になってるよ
鳥消し忘れて身バレしちゃったわ('A`)

120:栗木ハンター ◆r5ekqxzPbE
15/11/06 17:09:50.16 Gi+H5qSM.net
>>116
もちろんきっかけが栗城ってだけで今は登山や山や冒険のほうがもちろん大切
ハンターに期待してくれてる人には申し訳ないけど
ブログでは事実や疑問を淡々と記事にしていくだけで
あとは普段の行動や山に対して誠実でいれば
栗城が勝手に自滅すると思ってるからもちろん自分の為の山登りだよ(‐Д-)/
>栗城がどうのこうのでなく自分のために山登りをして欲しい
でもこれ嬉しかった
ありがトントン

121:底名無し沼さん
15/11/06 17:18:24.03 X0Ac9q2I.net
>>117
黙っててやったのに自爆かよw

122:底名無し沼さん
15/11/06 17:47:19.52 Gi+H5qSM.net
>>119
サーセン(T-T)
しかもバレてたとかw

123:栗木ハンター ◆r5ekqxzPbE
15/11/06 17:48:39.97 Gi+H5qSM.net
あれ?鳥が付いてない??

124:栗木ハンター ◆r5ekqxzPbE
15/11/06 17:54:54.61 Gi+H5qSM.net
あれ?付いてる
なんだこれ
そういやエベレスト3D見て来た
色々な山映画見て来たけど感想はいまいちだったなぁ
3Dアトラクション映画としてなら良いと思う
あの遭難事故を2時間では表現しきれてなかったからなんかモヤモヤした

125:栗木ハンター ◆r5ekqxzPbE
15/11/06 18:38:57.59 Gi+H5qSM.net
本スレでも訂正したけど制作者の意図を理解すれば良い映画だと思えて来たから
興味ある人は自分で見に行って判断してくれ(‐Д-)/
でも3Dで見なくても良かったわ
あれびくってするから疲れる

126:底名無し沼さん
15/11/06 18:41:22.65 5166FrBK.net
ハンター君さ、今いい具合に栗城ブログに金絡みのコメントが並んでるから
ハンターブログで記事にしてほしいな。
栗城さんのブログはこんな意見ばっかりです、なぜでしょうね?的な。

127:底名無し沼さん
15/11/06 18:51:02.14 O+SvzhPX.net
>>123
「神々の山嶺」読んでみてね~
個人的には孤高の人より好き。
エベレスト登山の様子が他の漫画より詳しく描写されてます。

128:栗木ハンター ◆r5ekqxzPbE
15/11/06 19:09:52.27 Gi+H5qSM.net
>>124
書き込み規制されてから最近栗ブロ見てなかったけどおけ
情報ありがトン(‐Д-)/
>>125
それを一番言われるんだけどなかなか時間が。。。。
でも必ずやるんでやったらまた報告する
ありがトン

129:底名無し沼さん
15/11/06 19:24:50.22 C+gxVDQj.net
コンパスは?
あと25000の地図も平行して使ったほうがいい
行く前に起伏をイメージ

130:底名無し沼さん
15/11/06 19:30:05.65 C+gxVDQj.net
人気のない山行くこともあると思うけど、コンパスの使い方マジ重要。
使えるようになったら2つ持っていったほうがいい。
過去に何回もコンパスで助かってる

131:栗木ハンター ◆r5ekqxzPbE
15/11/06 22:09:40.44 iMyBjLMH.net
>>127
コンパスはカシオのプロトレック買おうと思ってるけどアナログもあった方が良いんだね。おけ
地図はぼちぼち憶えて行くつもり
入った山の等高線見てるとなんか萌えます
25000が一般的なの?
登山専門の地図とかあるならそっちの方がいいのかもだけど
市役所で買える地図も良いと聞いてる

132:底名無し沼さん
15/11/06 22:51:17.75 0hxXRTzO.net
ほんとに金持ってんなー
うらやましい
俺は始めた頃 月に一個づつ 山アイテム買ってったなー そんでまたそれを使いたくて山にいくみたいなw
俺もスントのベクター使ってるけど、
山腕時計は殆ど趣味の世界だよ。
余裕があるなら買えばいいけど、優先順位は高くない。
結局 地図、コンパス スマホGPSを使い分ける。

133:栗木ハンター ◆r5ekqxzPbE
15/11/06 23:58:17.05 iMyBjLMH.net
>>130
頑張って仕事しないともうスッカラカンだわw
とりあえずここまで揃えようと思ってたからさ。ここからはコツコツ


134:やってくよ 山の時計って確かにカッコいいから欲しくなった スントのベクターもかっこいいバリゴのE7もかっこいい でもまずは129の助言の通りコンパスと地図とスマホでやってみて どうしてもってなったら必死に稼ぎます(‐Д-)/



135:底名無し沼さん
15/11/07 09:33:40.62 HRd3+7FQ.net
コンパスは3000円ぐらいの安いやつ2つかっとこ。
コンパスは使い方を基本から勉強しましょう。
地図は25000が基本で、迷いマークとかついてるのは目安ていどのため。
単独で人気のない山に行くときに必ず必要になる。カッパやヘッドランプと同じレベルの必要性
プロトレックもってるけどコンパス機能使ったことないレベル

136:底名無し沼さん
15/11/07 09:37:48.66 HRd3+7FQ.net
面白時計なら、GARMINの fenix3J は日帰りにいいかと。
自分はもってないのでなんともいえないが、面白そうな時計

137:底名無し沼さん
15/11/07 09:42:13.59 HRd3+7FQ.net
あと時計は、カッパの上からつけるために、メタルバンドはよろしくない

138:底名無し沼さん
15/11/07 11:47:01.05 qIDrGxKR.net
ハンター君、地形図お勉強するならこの本おすすめ。
URLリンク(www.amazon.co.jp)
コンパスと地形図の基本を写真入りで一から教えてくれるから超わかりやすい。
地形図とその場所の写真がたくさん載ってるから実際に行かなくてもイメトレできるよ。
ちなみに著者の平塚さんの講習には2度参加したけど目からウロコがぼろぼろ落ちた。
おかげで道なき道を行くヤブ漕ぎ山行にはまった。どんな退屈な下山道も楽しめるようになった。
ガスガスで踏み跡のない真っ白な雪原に出ても行先を見失うことはない。
無駄のないルート選択ができるようになる。必要な装備もイメージできるようになる。
このへん平らだからテント張れそうだなとか計画も立つ。
まあ張り切って楽しんでねん。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:60fb6bd37e268099e6257349e1247e68)


139:底名無し沼さん
15/11/07 15:45:33.75 dn4wpXS0.net
なんか建設的なスレになってる
ドヤ顔したいだけの自称上級者もいなくて
初心者スレよりまともなアドバイスが多い気がするw

140:底名無し沼さん
15/11/07 17:46:42.46 RDDEyytJ.net
まだ暖かいうちに鳳来の明神山に登っておいでよ。

141:底名無し沼さん
15/11/07 18:52:36.04 wxeuoUeZ.net
ハンターさんはバイクは何乗ってるの
オフ車じゃないのは解る(キャンプやったことないでしょ)
SSかクルーザーか?

142:底名無し沼さん
15/11/07 23:17:58.06 clY9pPTl.net
明神山の北側の川沿いの登山道は夏場ヒルがたんまりなので 気をつけましょう
両足に20匹くらいついててわろた、、、いや ないた

143:栗木ハンター ◆r5ekqxzPbE
15/11/08 11:11:03.47 CJY3IxQ0.net
>>132
コンパス2つおけ
>>135
参考になった
ありがトン
>>137
明神山よく聞くけど乳岩なら登った事あるよ
まずは体力もないからひたすら歩くわ
ありがトン
>>138
ご名答
でもバイクキャンプはやった事あるよ
売ったバイクはKawasakiの旧車で、最近買ったバイクはドゥカティのディアベルだよ
>>139
え~
沼や池じゃないのにヒルがいるの?
想像しただけでぶるったw
今日は朝から雨でツーリングも中止だったから朝一フリマでスペアリブ食べまっくって来た(‐Д-)/
フリマで売ってた中国製のストーブ安かったけど信頼性で
プリムスのミニランタンを買おうと思ってる
皆は冬の暖はどうしてるの?

144:栗木ハンター ◆r5ekqxzPbE
15/11/08 11:17:28.98 CJY3IxQ0.net
>>136
初心者スレたまに意地悪な人いるけど基本優しく教えてくれる
でも昔はもっと殺伐としてたらしいね
ここの人達とは栗城の共有のおかげで優しく教えてもらってるから助かってるよ~
ランタンストーブ買ったら初の山中泊にチャレンジしてみるわ(‐Д-)/

145:底名無し沼さん
15/11/08 13:36:45.93 H+q4iLzR.net
>>140
ヤマビルね カマクビ持ち上げてうにょうにょしてたよw
動きもなかなか早いんだこれがw
痛くないけど血が止まらん
いない山のが多いんだけど俺は石灰岩と植林の山に多いかなと思ってる。
東海地方だと鈴鹿が有名。
乳岩方面は全く見なかったけど、ど素人ソロで明神山は辞めといた方がいいかも。もうちょっと歩けるようになってからでも。
疲労から馬ノ背辺りで滑落せんともかぎらんし。事故も実際あるしね

146:底名無し沼さん
15/11/08 17:42:53.20 yhiHdPuT.net
ヒルは最近増えてるシカやイノシシのひずめにくっついて移動するらしい。
丹沢はヒルだらけ。登山口にヒル取りの塩が置いてある。
丹沢登った夜、シャワーを浴びたらへその脇にヒルがくっついていてたまげた。
それ以来、丹沢は避けているが、青梅や五日市あたりまで移ってきているらしい。
そのあたりの山歩きは素肌出さないようにしなきゃね。

147:栗木ハンター ◆r5ekqxzPbE
15/11/08 20:40:06.53 nHoJ9I4b.net
山ヒル怖い(;゚□゚)
血を吸われてる自覚症状が無いってところがまた怖いわ
明神山はもっと低山を軽くこなせるようになってからじゃないと体力的に怖いな
石巻山(358)の登山コースでさえまだ息切れしちゃう
とにかく今は体力付ける事に専念した方がいいな
あとおすすめのレインウェアーってなんかある?
モンタニアの店長にモンベルのストームクルーザーが丈夫で良いよと勧められたけど
もう少し派手な色や高性能でコスパの良いメーカーって無いかなぁ

148:底名無し沼さん
15/11/08 22:11:44.51 wZHsKkkh.net
>>144
レインウエア-は靴の次に大事だと思う。
古い人間としては、ストームクルーザー一択なんだけど、色と言われるとわからない。

149:底名無し沼さん
15/11/08 22:32:44.18 9byM4Q9D.net
同意
ストームクルーザ 一択
最近モンベルは色気がおかしいww
ドカ ディアベルか
ザック積んで登山口まで行く車両じゃねーなw

150:底名無し沼さん
15/11/08 22:39:37.19 f4VRzbe4.net
>>144
高性能ね、例えば軽いとか透湿性が高い、等 もっと特化したものはあるよ。
ちなみに俺は 夏山は超軽量タイプ。
晩秋~春はゴアジャケットと使いわけてるけど。
でも汎用性の高さとコスパのバランスでいったらストクルとか 前に言ってたトレントフライヤー(ちょっと軽くて薄い)がベストに近いと思う。
例えば、同程度の機能とデザイン性の高い海外ブランドの物は値段が倍近くになると思う。
とりあえず、ゴアでなく安いのでとゆーなら モンベルのオリジナル素材のとか、ミズノのベルテックとか オンヨネとかでも、快適性は落ちるけど、冬山とかでなけりゃ、よっぽど問題はないと思うけどねー

151:底名無し沼さん
15/11/08 22:44:25.05 f4VRzbe4.net
あ 特に今年モデルのストクルは前より軽くなったんだっけな

152:栗木ハンター ◆r5ekqxzPbE
15/11/09 19:08:15.85 ArN+06ck.net
押し入れから昔購入したノースフェイスのゴアテックXCRが出て来た( ゚д゚ )ノ
サミットシリーズではないけど雨にはめちゃめちゃ強いから取り敢えずはこれ使う
ストーブランタンはプリムスのミニランタン買った
何度も聞いて悪いけど冬の暖はどうしてる?

153:底名無し沼さん
15/11/09 20:18:32.83 MeZI76jB.net
おうハンター
オカルトグッズに嵌ってるタイプの信者は触らないほうがいいぞ。

154:栗木ハンター ◆r5ekqxzPbE
15/11/09 20:47:02.96 ArN+06ck.net
オカルト系の信者超怖いというか考え方が宇宙過ぎて周りに居てもスルーするレベルの人達だわ
確かに妄信してる信者にも信じる自由があるし、あそこまで妄信してるとほっとく方が良いかもな
ハンターのアメブロ周知活動は基本アメブロ検索で「栗城史多」+「講演」とか色んなワード入れて
ヒットした人達に
「見解の違いですが自分は栗木さんの不透明な登山スタイルは好きではありません。
でも応援している人を否定もしません。
ただ山好きからすると先人を馬鹿にした色々と疑問の多い登山スタイルです。」
淡々とこれを書き込んでるだけ。
でもこれが意外や意外に効いてるんだなぁ~(‐Д-)/

155:底名無し沼さん
15/11/09 21:48:06.03 t+FE1cDV.net
>>149
冬の暖は普通にガスストーブ
テント内で煮炊きすりゃあ暖かくなる
一酸化炭素注意な
マジで寝てる間に死ぬから

156:底名無し沼さん
15/11/09 21:49:26.99 t+FE1cDV.net
>>144
ヒルに血が吸われるくらい特に実害ないぞ
メタルギアみたいに体力減るわけもない
ただし、繁殖範囲を広げるのは良くないから見つけたら必ず殺した方がよいかも

157:底名無し沼さん
15/11/09 23:14:03.33 vNIJPScT.net
鬼女ブログです 
また記事を取り上げていただいてありがとうございます!
オカルト系信者見てきた ちょっとあれはヤバいよね怖すぎるw
山の道具の話見てると無性に登りたくなるよ~
お金と時間があったらBCトレッキングに同行させてもらいたいくらいだわ

158:栗木ハンター ◆r5ekqxzPbE
15/11/10 15:16:41.73 Hzw9cPnJ.net
鬼女さん新記事はまた取り上げるね
栗城信者はもうスルーするわ
ハンターの戦い方はまずハンター自身が栗城などに一喜一憂せずに
毎日を楽しく過ごす事!
そしてついでに栗城の悪事を周知する事!
栗城に執着しちゃうのは勿体ないと思うんだよね~
アンチスレなんて過疎っていいし
淡々と周知活動する事が栗城にとって一番悔しくて効くと思う

159:底名無し沼さん
15/11/10 15:56:22.25 y71hoKyT.net
膝を痛めて5年。本当に久しぶりに岐阜金華山に登ったら膝が笑った。
情けないことに下山はロープウェイを使った。栗城を笑えん。
ハンターには買い物ぐらいしかアドバイスできん。
昔はこんなことしとったんよ。(メアドに注目)
URLリンク(homepage3.nifty.com)

160:底名無し沼さん
15/11/10 17:35:48.12 AaDZm64k.net
そもそも栗城選手に品格ないんじゃない
嘘ついてるし

161:栗木ハンター ◆r5ekqxzPbE
15/11/10 18:32:15.78 Hzw9cPnJ.net
>>156
滅茶苦茶サバイバーでかっこいいッス( ゚д゚ )ノ
しかも単独行動
自分もバイクで事故をして9年今だに冬は体が痛い痛いです
でも9年のリハビリのおかげでやっと足も普通に曲がるようになったがやはり体力が、、、、
アドバイスでもとても助かります
登頂あと300 アイガー北壁初登攀記 高田光雅 日本山岳会東海支部員
読み終わった。
むかしのローテクな装備での登攀で知り会ってから2日でアンザイレンを組み
パートナーを亡くし、でもそこには誰にもわからない確かなパートナーシップがあって、、
それを知ってるのは当の二人だけで、、
ボキャブラリーない言葉だけど山屋さんってなんかすげーって思った
「私は日本を去って、南米に旅立ちます。この書を残して。
心の岳友を失った痛手は、私から去る事はないだろう。
しかし私は山登りを続けよう、全てを忘れて、山男の人生は、山によって開かれ、
山に去るかもしれない。」 高田光政
それとは逆に栗城史多という自己啓発屋が心底ムカついてきた
あんなやつに山を利用されて本当に腹が立つ
山の素人のおれでもわかるが栗城は絶対に山屋ではないと断言出来る
お調子者だろうがあいつには山屋独特の匂いが皆無だから
あ~栗城におもっきりBCでビンタしたいです( ̄^ ̄)凸

162:栗木ハンター ◆r5ekqxzPbE
15/11/10 18:39:43.78 Hzw9cPnJ.net
「単独行」 加藤文太郎
世には往々ほんの僅かな苦しみにもたえず周章狼狽、意気泪喪して敗北しながら、
意思の薄弱なのを棚に上げ、山の脅威や退却の困難を説き、
適当な時期に引揚げたなどと自賛し、登山に成功したのよりも偉大なことごとく言う人がいる。
しかし山を征服しようとする我々は、こんな敗軍の将のいうことなどには
いささかも耳を貸さず、登頂しないうちは倒れてもなお止まないのである。

まさに加藤文太郎これなどは栗城の事をピンポイントで言ってる
マンガ孤高の人の中にも栗城みたいな奴が出てくるけど
作者も意図して栗城をモデルにしてるんじゃないかと思うわ
山を知れば知るほど栗城の山を利用した詐欺行為が本当に許せないわ

163:栗木ハンター ◆r5ekqxzPbE
15/11/10 18:59:33.47 Hzw9cPnJ.net
「自己啓発屋」栗城史多の本質
いつもはこんなことしないけど、アイガー北壁登攀した高田光政の本読んだら
山を自己啓発に利用してる栗城史多が本気でムカついてきたから記事にしたから見て欲しい
あいつほど山を嫌いな奴を見た事がないわキンモー

164:底名無し沼さん
15/11/10 19:12:27.83 fw4Y01be.net
へー鈴鹿に岩魚がいるんだ!
アマゴくらいはいるだろうと思ってたけど 意外だな

165:底名無し沼さん
15/11/10 19:55:28.94 vn4AWTyr.net
>>159
昔から栗城みたいな姑息な金儲けをする奴っていたんだなぁと、感慨しきり

166:底名無し沼さん
15/11/10 20:43:27.69 y71hoKyT.net
>>161
いや、あれは買った物だから。
もちろん黒部には遡行する足にぶつかるぐらいいるけど。
URLリンク(homepage3.nifty.com)

167:栗木ハンター ◆r5ekqxzPbE
15/11/10 21:33:42.66 P4MTzIbA.net
黒部の源流とかロマン溢れてるなぁ
三俣蓮華岳山頂からの眺め凄い綺麗(‐Д-)/
低山で体力付けたらまずは1000メートル以上の景色良い山を登頂してみたいス

168:底名無し沼さん
15/11/10 22:43:08.17 e+8d3YVh.net
>>163
なるほど、やっぱ流石に三重県には元々寒冷地仕様の岩魚いないですよね、、笑

169:底名無し沼さん
15/11/10 23:12:48.85 REPk2/MI.net
本スレが活気づいてきました~
只の中傷より事実をそのまま疑問や意見で色々な場所に訴えた方が
よほど建設的で栗城にダメージがあると思う
ハンターや鬼女もがんばれ!

170:底名無し沼さん
15/11/10 23:33:59.16 4ic/snEn.net
>>151
「」内、"栗木"になってるけど大丈夫?ハンターさんが栗木だよね。

171:底名無し沼さん
15/11/11 01:54:05.08 oWD54OUb.net
本スレにも書いたけど、NHKに全力抗議しなくちゃだ。
1月4日放送ってことは正月特番だから、
どうせ夢だの挑戦だのという趣旨だろう。
きっとスタッフは登山を知らない連中だ。
でもNHKは優秀な登山撮影チームがいる。
彼らなら栗城の嘘や欺瞞を分かっているはず。
ヤフコメもそうだが、内容より数が効く。
栗城ブログで散々消されてきたまっとうな意見を
NHKに聞いてもらおうじゃないか。

172:底名無し沼さん
15/11/11 08:19:42.77 VX+IxH3i.net
2ちゃんで意見を募るより
石井スポーツの登山学校でも行った方が良いと思うよ
もちろん目的は伏せてな
講師には天野さんもいるし
登山学校としては国内でも古くからあるし

173:底名無し沼さん
15/11/11 10:10:13.44 oWD54OUb.net
>>169
そんな遠回りしてる時間ないよ
NHKは皆様の声で作られる公共放送です。

174:底名無し沼さん
15/11/11 11:40:54.92 HQLGaaQq.net
ハンターくんの感じだと登山学校等も利用したらより良いと思う。
ただ お店のやつだとどーしてもお客様相手のアドバイスもないのかな?
例えば良く登山靴コーナーに低山~ 2000m~3000m~ と別れてたりするのとか謎すぎwwというか靴を買ってもらうためだろうと思うし。
2ちゃんは無責任な怪しい意見も多いと思うけど、集合知ってのも侮れない。
勿論、参考にする側の選球眼は必須だけど。
鵜吞みはタブー。
まず極端な意見をいったりしてるのははじいた方がよい。
でも重ねて言うけど、講習会など、参加できそうなら行った方がいいと思う。

175:底名無し沼さん
15/11/11 12:55:06.74 9RJwcYms.net
>>170
登山学校云々はあなたへのレスではないです

176:底名無し沼さん
15/11/11 13:48:40.73 oWD54OUb.net
>>172
大変失礼しました。
だが登山学校云々は自分もずっと以前にハンター君に進言したし、
他の人も親切にアドバイスしてるが、ハンター君なりのポリシーがあって
何度もきちんと意志表明してる。
そのうえでネットを使った周知活動を頑張ると。
上の方のやり取りも見てやってね。

177:栗木ハンター ◆r5ekqxzPbE
15/11/11 13:52:55.84 ls7RsJKC.net
>>167
間違えてたスマソ
NHKにヤフーニュースの件や自己啓発登山の真相など含め問い合わせしておいた(‐Д-)/
あとスキルアップに付いてだけど登山学校とかお店の集まりとかあまり好きじゃないかも
昔から学校とか集団行動が好きじゃなかったからなぁ
独学でも良いから少しずつ情報集めてコツコツ登ることにする
いつも気にかけてくれてありがトン

178:栗城ハンター ◆r5ekqxzPbE
15/11/11 16:04:39.09 ls7RsJKC.net
ヘッドランプとマットとコンパスとSOTOフィールドホッパーと保温バッグとナルゲン1リットル
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)
SOTOはテント内でストーブ使う時や食事時に使えそうだから買ったけど正解?
逆にテーブルを使ってない人はテント内で食事とる時やハーナー使う時は直置きなのかな
コンパスの使い方わかると地図がおもしろい♪
目標物さえあればナビいらないね

179:底名無し沼さん
15/11/11 17:05:16.55 vSnIwU64.net
山でテーブルって・・・ぎょぎょぎょ

180:底名無し沼さん
15/11/11 17:27:09.98 w9Dj2Ymf.net
>>175
PRIMUS(プリムス) バーナーシート 
URLリンク(www.amazon.co.jp)

181:底名無し沼さん
15/11/11 18:00:28.26 oyaRXg6f.net
暖をとる話ししてたけど、
ナルゲンにお湯沸かしたのいれて、寝袋の中で湯たんぽ代わりになるらしいよ。
水はまた再利用できるし。
あとハクキンカイロとか

182:底名無し沼さん
15/11/11 20:48:04.03 gEoQ/cpQ.net
軽いテーブルは持ってて損はないよ
行く山で装備は変えれば良いんだしね

183:栗木ハンター ◆r5ekqxzPbE
15/11/11 20:56:27.77 E+H27U6X.net
レインウェア ノースフェイズXCR
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)

184:栗木ハンター ◆r5ekqxzPbE
15/11/11 21:07:00.01 E+H27U6X.net
>>177
ほう
そういうのがあるんだね
でもレビュー見ると溶けるみたいだし、それなら防火布とかで良さそう
万が一バーナーが倒れても燃えない溶けない素材がいい
>>178
おお~
そんな使い方があるんだね
トンクス(‐Д-)/
今日も靴履いて仕事場来たし段々馴染んできたわ
あ~早く山登りたいよ~
ヘッダー買ったから今度慣れた石巻山で夜間行動の練習しよ
夜の山って怖いんだろうなぁ。。。

185:底名無し沼さん
15/11/11 21:20:42.89 BDH2UTr8.net
>>181
バーナーの下には何も敷かないなぁ
あった方が便利だけど
テントの中で鍋ひっくり返すってとっても危険なんだよね
火傷なんかしたら最悪

186:底名無し沼さん
15/11/11 21:33:45.91 jIqO/xUf.net
テーブル持っていくアウトドアなら
みんなコールマンでOKだな。
エベレストは50年くらい修行してから行ったほうがいい。

187:栗木ハンター ◆r5ekqxzPbE
15/11/11 21:37:46.16 E+H27U6X.net
地面が不安定な場所多いからひっくりかえりそうって思ってさ
ひっくり返したらテント洗うの大変そうだ(笑)
自分はバイクも乗ってるからツーリングでもテーブル使えていいかな~と
テントの中で鍋とかおいしいだろうなぁ~ゴクリ
荷物多くなっても低山ですき焼きをやるのが近々の予定だから、テーブル買って良かったわ
単独行動が捗りそうワクワク

188:栗木ハンター ◆r5ekqxzPbE
15/11/11 21:42:59.72 E+H27U6X.net
>>183
エベレストに関して無知すぎ
色々調べたけどBCトレックくらいなら高山病の危険はあるけど爺婆でも普通に行けるよ
あと道具でコールマンはないな。あれはキャンプ用品だし
あんた山登ってないだろ?

189:底名無し沼さん
15/11/11 21:59:04.87 BDH2UTr8.net
>>185
>>183はテーブルなんて持って行くようなら、それは登山というレベルじゃなくてコールマン使うようなファミキャンレベルだろ、という嫌味を言ってるんだよ

190:底名無し沼さん
15/11/11 22:09:17.00 wtqK0il0.net
コールマンのザック買ったハンター(しかも山登ってない)が
ドヤ顔でコールマンを貶すという自虐ネタだよ
察してやれよ

191:底名無し沼さん
15/11/11 22:15:30.86 EGMbbYLd.net
>>183
50年も修行してたら栗城氏んじゃうw
ジェットボイル買ったんなら吊るせばいいじゃん
ググればいろいろ出てくるよ

192:底名無し沼さん
15/11/11 22:22:04.95 HQLGaaQq.net
まあ普通は登山にテーブル持ってかんわなw
でも 竹内洋岳さんがBCで使ってたと思う。
それより、原則としては、テント内では火器使用しないでしょ。
一酸化炭素中毒もそうだけど、登山ウェア テント類の多くは普通着よりめちゃ燃えやすい素材でできてんだよ。
火傷もそうだけど、
荒天時にテントやウェアが燃えたら命に関わるし。

冬山テント泊はやらんで分からんが。

193:栗木ハンター ◆r5ekqxzPbE
15/11/11 22:24:00.40 E+H27U6X.net
うい
コールマンのザックもついでにディスられてる。。。(´д`)
でも素人意見だけど、そうやって登山のやり方を決め付けちゃうのって勿体ない気がする
頂上でテーブル出してすき焼きやる為に重い荷物背負っては駄目ではないでしょ?
今だって低山フル装備で登ろうとしてるのに、、、
犯罪じゃない限り人の言う事を気にする必要は良い意味でないと思ってる
もちろんアドバイスや助言は別
おれはとにかく山を楽しむよ♪

194:栗木ハンター ◆r5ekqxzPbE
15/11/11 22:30:19.91 E+H27U6X.net
>>189
えぇぇ。。
おれの調べた情報だと冬山テントはテント内で食事とってたけどな
逆にマイナス温度の外で食事なんてとれるのか?
でもベント付いてても一酸化炭素中毒はたしかに怖いし火事なんてもっとヤヴァイ
もし低山で焼死体のニュースがあったらそれはおれだな('A`)

195:栗木ハンター ◆r5ekqxzPbE
15/11/11 22:33:15.14 E+H27U6X.net
何だか今日はハンターアンチが多いな。。。('A`)
NHKの情報を見つけちゃったから栗坊怒ってるのかな??

196:底名無し沼さん
15/11/11 22:39:42.40 oWD54OUb.net
あーもうじれったいなあ。
コンロの下敷きはそのへんの板切れで十分。
業界用語でブス板という。ググれ。
要はテント内でひっくり返らないよう安定させることが目的。
鍋をぶちまけるくらいならいいが、テントやシュラフに引火したらアウト。
まあ厳冬期でもない低山なら笑い草で済むが、雪の冬山でやったら死ぬ。
一番危険なのは一酸化炭素中毒。テント内で煮炊きするときは必ずベンチレーター開けっぱなして
換気すること。酸欠で死ぬ。
テーブル持ち込むならテントの高さに注意。
普通のソロテンだとテーブルの上にコンロ置いたら天井が近すぎるはず。天井焦がすぞ。
かくいう俺は初心者のころガス式ランタンでテントの壁に穴開けた。テントは熱にとても弱い。
しかし他の指摘もあるようにテーブル持ってくなんてのは登山ではありえない。
シュラフもテントもクッカーも、一度全装備をザックに詰めてみろ。テーブル入るか?
そんで一式詰めてザックを背負って、まずは昼間にある程度歩け。
慣れない靴、慣れない重さで、慣れた山を歩くこと。
いろんな装備を使いたくてわくわくするのはよく分かるが
栗城じゃないんだからまずはしっかり基本を押さえろ。
あーメキシコに追いつかれたあああ

197:底名無し沼さん
15/11/11 22:44:27.00 oyaRXg6f.net
>>191
そりゃ ガチ冬山ならそーだろうし、ジェットボイル吊るしてやったりするみたいだけど。
でも栗ハンは厳冬期アルプスとか行くわけじゃないでしょ!?
雨なら テントの前室で調理するし、
基本は外でやるもん
すき焼きも外でやりなよ

198:栗木ハンター ◆r5ekqxzPbE
15/11/11 22:46:47.07 E+H27U6X.net
登山とキャンプは交わらないのかな
泊まりの登山とはキャンプ要素もあるのにな~
しかもSOTOフィールドホッパーは登山用に出来てて軽くて小さくて萌える
足が出るのもしまうのも折り畳むだけのオートだから便利
みなさんはラジオとかも重くなるから持って行かないの?

199:栗木ハンター ◆r5ekqxzPbE
15/11/11 22:59:02.97 E+H27U6X.net
>>193
サーセン(´д`)
ブス板おけ
45のザックですら装備入れたら水と食料が入りきらん。。。
いまたまに朝靴履いて河原歩いてる
週末雨じゃない限り
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)
二川から石巻山単独無酸素で行って来る
>>194
基本は外おけ
冬山ばかりの本や漫画読んでたせいでスマソ
すき焼き外でやります(´д`)

200:底名無し沼さん
15/11/11 23:03:26.46 oWD54OUb.net
↓参考資料。ちょいクセのある人だけど言ってることはかなり役立つ。
URLリンク(tozan.net)

201:栗木ハンター ◆r5ekqxzPbE
15/11/11 23:04:10.03 E+H27U6X.net
>>194
でも冬の北アルプスのスキー場の林道コースとか歩こうと思ってるし
キャンプ泊もやる予定
シュラフカバーも初心者スレでオクトスの安いの教えてもらった

202:栗木ハンター ◆r5ekqxzPbE
15/11/11 23:11:44.91 E+H27U6X.net
>>197
まだ全部見てないけどこれ最高( ゚∀゚)ノ
ありがトン♪

203:底名無し沼さん
15/11/12 00:18:01.16 sFGAu47H.net
栗ハンさぁ…おめーは夢ばっかり口ばっかりで、栗城以下かよ
登山学校って名前ついてても、おめーが嫌いな『学校』と同じ意味じゃねーだろ
先人から実地で学べる場って考えられんのか?
聞きかじりと思い込みで無知の恥を晒してる暇あったら、さっさと山行って、体験して納得して来い

204:底名無し沼さん
15/11/12 00:50:59.89 nAaEsPUh.net
>>189
冬山では絶対テント内で煮炊きする
外なんか寒くてやってられんぞ
BCの装備と普通の登山の装備を一緒にしたらあかん
BCまでの荷揚げはポーターがやるし長期滞在するから快適性が重要なの

205:底名無し沼さん
15/11/12 00:51:58.73 tBtOY27X.net
ハンターとか馬鹿みたい

206:底名無し沼さん
15/11/12 00:56:21.85 nAaEsPUh.net
>>195
まぁ今どき持ってかないわな
すごく小さなラジオなら大した荷物にはならないと思うけど
まぁ色々あれこれ詰め込んで担いで山登ってみればいいよ
登山の装備は足し算で考えたらいかん、引き算や!
って気付くはず
そして快適性、お楽しみ性は歩荷力と引き換えだ、ということも

207:底名無し沼さん
15/11/12 01:12:41.78 Ib1HrO32.net
>>189
>それより、原則としては、テント内では火器使用しないでしょ。
それはストーブ(世間ではコンロ)メーカーが素人向けに禁止と書いているだけで、山の現実はテント内。
でないと、晴天無風の日以外は飯が食えないことになる。冬山では水造りから暖房までガンガン使うから換気がとても大事。
ついでに言うと、現実主義のアメリカではテント生地の難燃性の基準がある。

208:栗木ハンター ◆r5ekqxzPbE
15/11/12 01:16:47.34 ZQCPizlt.net
>>203
凄くわかりやすいアドバイスありがトン
言ってる事頭ではわかってても自分で登らない限り体ではわからないもんね
店長も言ってたけど最初から完璧な登山なんて出来ないしそこがまた登山の面白い所だよって
おれも失敗する前から諦めたくないから
皆のアドバイスはありがたく受け止めるからまずは失敗含め体験して学ぶわ(‘-’*ゞ
登山の装備は引き算おけ

209:栗木ハンター ◆r5ekqxzPbE
15/11/12 01:22:04.58 ZQCPizlt.net
>>204
ということはアメリカ製のテントがいいか?
テント買う時は布地が不燃性のものを選ぶとか?
今のテントは無名だが収納時の大きさが40×18と小さくて¥2980と激安だったから
ツーリング用として買った燃えるテントだから
おすすめのテント教えてくださいm( __ __ )m

210:底名無し沼さん
15/11/12 01:31:08.82 j/aAC/v1.net
>>201
なるほど、やっぱ雪山テン泊ではそーなんだね。

まあ ハンターくんはテント内で調理するのがデフォだと思ってる節があったんで助言したよ。
確かにダウラギリの時のドキュメンタリーなんどけど、竹内さんもBCはなるべく快適にすごすって言って 絵とか飾ってたね。

211:栗木ハンター ◆r5ekqxzPbE
15/11/12 01:33:15.49 ZQCPizlt.net
みんないつもありがとうm( __ __ )mおやすみ

212:底名無し沼さん
15/11/12 08:19:15.59 tBtOY27X.net
本スレに来んなアホ

213:底名無し沼さん
15/11/12 09:15:16.90 8nrHuYlz.net
テントだの板がどうこうだのってお前いい加減にしろや!
新しい靴買ったんだろ!
行動食と非常食持って早朝から日暮れ直前まで低山登ってこい!
ったく!グダグダは栗城だけにせーってーの!

214:底名無し沼さん
15/11/12 09:51:51.39 XN0Fuosu.net
この人、まだ低山も登ったことないのかな?
その前に聞きかじりで道具ばっかり揃えちゃって。
クリキなんかより、この栗ハンくんがこの先どうなるのかの方が
興味あるよ。

215:底名無し沼さん
15/11/12 09:53:06.15 rNm5J2f8.net
>>206
日本でも大差ないけど難燃基準満たさないから昔フツーに使ってたゴアテックス使っちゃダメってことになった。
だから今はアライもパイネ(ICI)もX-TREKファブリクスっていうのに切り替わってる

216:底名無し沼さん
15/11/12 10:29:19.44 MrLq9RjP.net
NHK出演を栗ハンにバラされてイライラすんなよ
栗ハンGJ!

217:底名無し沼さん
15/11/12 11:04:33.38 wIq2/OUQ.net
ハンター君、まぁいろいろと舞い上がっちゃうのはいいんだけど
>何だか今日はハンターアンチが多いな。。。('A`)
>NHKの情報を見つけちゃったから栗坊怒ってるのかな??
こういうのは止めときなよ、思うのは勝手だけどね
あとココ以外でコテ酉付けて書き込むとか、
いちいち顔文字付けたりとかも荒れる要因
自演もやm…いやなんでもない
山頂でスキヤキ()がんばってね

218:底名無し沼さん
15/11/12 11:24:11.93 8nrHuYlz.net
栗ハン、お前さー
山やるタイプじゃねーな
ただのアウトドア程度のつもりなら山やってる奴らを巻き込むなよ
栗城叩きだけを徹底してやったほうが支持者が増えると思うけどな
それとカーテン(ブラインド)の色が真紫の人間なんて世の中でお前だけだろうな
外側の色も紫か?

219:底名無し沼さん
15/11/12 11:31:54.13 8nrHuYlz.net
ん?ハンターは今日山行ってるのか?
>山頂でスキヤキ
10年早いだろ
そんなことやるようじゃこいつ駄目だな

220:底名無し沼さん
15/11/12 11:55:49.04 XN0Fuosu.net
この人、一回山行ったらそれっきりになりそう。
道具は押入れのこやし。
大きな花火打ち上げたんだから、やってもらいたいけどね。
誰か気持ちだけでも継いで実行してもらいたいもんだ。

221:栗木ハンター ◆r5ekqxzPbE
15/11/12 12:17:29.22 xFhDXMKg.net
新記事やで(´ー`)y─┛~~
栗城史多さんの"単独無酸素"について
URLリンク(ameblo.jp)
>>212
ありがトン
当分ボロテント使うけど参考にさせてもらう
X-TREKファブリクスおけ

222:底名無し沼さん
15/11/12 13:24:26.14 mlLHwNLE.net
あくまで貧乏登山を追求するならワイルドワンのトレックドームかオクトスのアルパインテント
余裕があればモンのステラリッジ、アライのエアライズ、プロモンテのVL、エスパースのソロ
それ以外はあまり考えなくていい。

223:底名無し沼さん
15/11/12 17:08:47.30 XN0Fuosu.net
>僕は本当に不器用な人間ですが、どんなお仕事も一生懸命やらせて頂きます。
こういうセリフは健サンが言うと似合う。
くりきにゃ300年早いよ。

224:栗木ハンター ◆r5ekqxzPbE
15/11/12 17:54:47.78 p5/HRtzp.net
>>219
やっぱオクトスのアルパインクラスじゃないと収納時40センチはきらないんだよなぁ~
今はテントは我慢して今のテントを使い倒す事にするわ
ありが


225:トン 本スレもここも栗坊か火消しかしらんけど浮いてるな┐(´~`)┌ やっぱ冷静な皆の対応がイライラさせちゃうのかな? どうでもいいけどロープワーク難しいけど面白いな♪



226:底名無し沼さん
15/11/12 19:49:56.29 0eoUJHUV.net
>>221
栗木ハンターさん、ロープワークの練習ご苦労様です。
ブログはいつもイイね!しています。
ちなみに
具体的にどのレスを「栗坊か火消し」とおっしゃるんでしょうか?

227:底名無し沼さん
15/11/12 20:02:48.61 JgftxFNq.net
>>221
ロープワークってら具体的にどんな??

228:栗木ハンター ◆r5ekqxzPbE
15/11/12 20:12:38.71 p5/HRtzp.net
インクノット、エイトノットとかそのダブルとかフィッシャーマンノットとか初級編
セルフビレイの取り方とか
もうサッカー見るからへば(‐Д-)/

229:底名無し沼さん
15/11/12 20:35:02.88 eslCpEOD.net
余計なお世話なんだけど
とりあえず、自分の速度を知ることからはじめよう。
自分の速度わからないと、計画が立てられない
あとは低山でいいから回数かせいで、自分にあった道具を選別していこう
小さい痛い目にあいながら、工夫していくようになるからRPGみたいなものだ

230:底名無し沼さん
15/11/12 20:49:42.89 JgftxFNq.net
クライミングやるつもりなら独学は止めておいたほうが...
セルフの取り方っていうけど支点は作れる?
支点構築は奥が深い、というか手数がものをいうから経験豊富な人に実地で教えてもらわないと
意図せずにすごく危ないことをしちゃってる、という事態はありがちだよ

231:底名無し沼さん
15/11/12 21:32:44.65 j/aAC/v1.net
ナマステ

232:底名無し沼さん
15/11/12 22:29:56.37 axqQh3m6.net
吉田麻也がなすびに似てきた
ハリルホジッチは、エメット・ブラウン博士

233:栗木ハンター ◆r5ekqxzPbE
15/11/12 22:31:38.37 CnY6402L.net
支点はグローブヒッチにダブルエイトノットかダブルエイトノット位しかまだ出来ない
スリング木に巻き付けて支点取ったりもしてる
あとクライミングはやらないよ
懸垂下降を憶えておいて損はないから憶えてるだけ(‐Д-)/

234:栗木ハンター ◆r5ekqxzPbE
15/11/12 22:38:11.40 CnY6402L.net
後ATC使わずにカラビナにムンターヒッチで懸垂下降とか出来るようになった
でもすぐ忘れて紙見ちゃうから実践では全然使えない模様

235:底名無し沼さん
15/11/13 07:37:00.32 GIaR3jlR.net
懸垂下降だけできても使いどころないだろ

236:底名無し沼さん
15/11/13 09:34:37.61 Cirh4vUa.net
クリキハントするのに
懸垂下降技術なんかいらないよ。

237:底名無し沼さん
15/11/13 09:46:05.33 bxyPUBQ9.net
昔橋でよくやったけど楽しいんだよなw
ただランニングにせよウォーキングにせよ楽しくない忍耐が必要なトレーニングが足りてない
というか結構不味いんだけどハンターは継続的なトレーニング苦手じゃね?

238:底名無し沼さん
15/11/13 13:26:52.50 Ww1LOz4n.net
ハンターが意外と栗城に似てるきがする
地道に実力をつける作業を怠ってるとことか

239:底名無し沼さん
15/11/13 13:51:22.77 I+2aBlAo.net
紫カーテンにしろ不気味ドールにしろ吊りっぽいのはたしか。
それもふくめてヲチしましょ。

240:底名無し沼さん
15/11/13 14:14:52.36 OsjR2eIq.net
栗ハンブログ
URLリンク(ameblo.jp)
栗ハンって変人+アホじゃねーの
普通であってもこういふうに装備から入る奴は長続きしないね
栗城叩きは一生懸命やって欲しいけどエベレストBCだの初歩登山だのはウザイ

241:底名無し沼さん
15/11/13 14:18:59.04 I+2aBlAo.net
ここ隔離スレだから。

242:底名無し沼さん
15/11/13 14:33:31.15 aN9ss0WA.net
文句ばかり言って栗ハンに期待だけしてる奴の方が気持ち悪い
何も持ってない状態からよく頑張ってるよ
栗ハンは趣味も仕事も充実してそうだから自分のペースでゆっくりやれば良いよ

243:底名無し沼さん
15/11/13 14:39:54.45 bxyPUBQ9.net
>>238
一体何年このスレ続ける気だよ火が消えるまでか?
君はサポートしてる感じもするけど甘言ばっかりでなんかおかしいよね?
お金も無尽蔵じゃないんだしやると決めたら短期決戦だろ

244:底名無し沼さん
15/11/13 14:40:29.69 Cirh4vUa.net
山の経験は心もとないが
粘着質っぽいから、栗城ハンターとしては
適任かも。

245:底名無し沼さん
15/11/13 14:43:29.54 Z242E/H1.net
>>239
確かにどう客観的に見ても頑張ってるって評価は難しいのに異様なぐらいのべた褒めだな
何かオカシイね…

246:底名無し沼さん
15/11/13 14:45:04.35 aN9ss0WA.net
しかも本スレへの荒しが終わればここ荒らすとかウザっ
栗ハンしっかりしてるからどうせスルーされるよ
栗ハンブログのおかげで世間に周知されて行き栗城側は切羽詰まってそうW

247:底名無し沼さん
15/11/13 14:50:57.32 Z242E/H1.net
>>242
俺はハンターさんは本当に短期集中してやるほうが金銭的にも周りの協力的にも彼のためだと思うんだけど
ハンターさんは本当によくやってるの?
何年もこのスレは続けられるの?
何かにつけて業者ってすぐ持ち出すけどなんで?

248:底名無し沼さん
15/11/13 14:54:07.76 Q6fk91BN.net
>>239
でもあんたは何もしてねーのに出しゃばりすぎだってみんな思ってる

249:底名無し沼さん
15/11/13 14:54:35.61 /YeeeRWz.net
>>242
お前から業者の臭いがするw

250:底名無し沼さん
15/11/13 14:55:22.87 /YeeeRWz.net
>>244
みんなwみんなw

251:底名無し沼さん
15/11/13 14:57:38.40 Q6fk91BN.net
あと今は栗城より栗ハンのほうがおもしろいww

252:底名無し沼さん
15/11/13 14:58:46.43 /YeeeRWz.net
>>244
同意
どう考えても釣りだしw

253:底名無し沼さん
15/11/13 14:59:19.49 /YeeeRWz.net
>>247だわ
ありゃごめん

254:底名無し沼さん
15/11/13 15:01:21.99 Q6fk91BN.net
栗ハン嫌いな人はなんでここ来るのかな?w
応援したい人だけ来ればいいのにおかなしいな~?w
がんばれよ栗ハン!

255:底名無し沼さん
15/11/13 15:03:36.80 MZqB2Rng.net
ほんとだ、本スレより盛り上がってる~
栗ハンは周知活動よく頑張ってるよ。
山はほどほどのところでやっとけw
URLリンク(tozan.net)

256:底名無し沼さん
15/11/13 15:04:21.92 Q6fk91BN.net
>>242
栗城は本気で栗ハンにムカついてるだろうwww

257:底名無し沼さん
15/11/13 15:05:55.19 OsjR2eIq.net
応援するやつばっかだったら栗LINEブログと同じだろ

258:底名無し沼さん
15/11/13 15:09:11.90 Q6fk91BN.net
敵の敵は味方だろ?
苦言やアドバイスなら解るけど明らかに攻撃してる人は栗城だと思われる

259:底名無し沼さん
15/11/13 15:12:27.20 OsjR2eIq.net
>>254
ならスルーすること覚えたらどう?

260:底名無し沼さん
15/11/13 15:19:43.47 MZqB2Rng.net
女子を見習え。シェアなりポチなりコツコツ行動。
ガールズちゃんねるでも評判が悪かった栗城史多
URLリンク(baby01.net)

261:底名無し沼さん
15/11/13 15:23:26.53 I+2aBlAo.net
>>251
「ほどほど」に同感。
いちど、奥多摩で下山急いでるとき20mほど滑落しそうになった。
危うく樹木つかんで助かったが、昼過ぎで天気もやばくなりかけてたから落ちてたらどうにもならなかったろう。
ひとりのうえ軽装、携帯すらない時代だったし。
以後「ほどほど」

262:底名無し沼さん
15/11/13 15:31:20.12 OsjR2eIq.net
ほどほどに関しては人それぞれだよな

263:底名無し沼さん
15/11/13 15:35:32.95 Q6fk91BN.net
>>251
同意
火消しか栗ハンアンチか解らないけど期待から要望に変わってる人は自分でやれば?って思うしさ
元々本スレでの話題からハンターブログが始まったんだし良くやってるよ
その馬尻に乗ってるくせに要望や文句言うって筋違いもはなはだしいと思わないの?
指摘とかは素直に受け止めてる栗ハンを自分は応援してる

264:底名無し沼さん
15/11/13 15:39:14.74 Q6fk91BN.net
これよこれ
山は、単に難易度の違いで優劣がつくような世界でもないし、易から難へという 世界の広がりをする趣味でもないだろう。
山語りを追ってみるのも、1つの山に こだわってみるのも、果てしない山の世界の広がりの一部である。
危険な登山を 指向していくことが、唯一の経験値の指標ではないはずで、もっとその人なりの 多様な経験値の指標があってもいいはずだ。
僕は、その世界に、写真というもの をくっつけた。多分今後もさほど難しい山を指向せずに、その代わりファインダ を通して、もっと素敵な山をみつめていくことになるだろう。

265:底名無し沼さん
15/11/13 15:40:35.67 Cirh4vUa.net
なんとかうまく目的達成できるようにアドバイスしてるんじゃないの?
時間的にも金額的にも自分たちにはなかなかできないんだから。
すくなくとも山の経験者から言わせるとハラハラさせられるところが多い。
中学生の子供が、教則本読んだだけで
「高速ぶっとばしてくるぜ!」なんて言ってるみたいで。

266:底名無し沼さん
15/11/13 15:45:40.77 I+2aBlAo.net
>>258
うん
体力・技術・経験・性格・資金・休日・趣味
いろいろだよ。

267:栗木ハンター ◆r5ekqxzPbE
15/11/13 15:53:39.70 KFn7pnh9.net
飽きたから終わりにするわ
じゃあの(^O^)/

268:底名無し沼さん
15/11/13 15:55:25.84 4u2tlWy9.net
自分の能力を最大限に発揮する、という要素がないとアルピニズムじゃないんだよなぁ
それと困難なルートを登れるようになれば、より余裕と自由を持って山を楽しむことが出来る、世界が広がるよ

もちろん、写真撮ったり余裕を持って歩けるだけの距離を歩いて山小屋に泊まってゆったりする、のも良いんだけどね
山にいるだけで大体は気持ち良いし

269:底名無し沼さん
15/11/13 16:05:35.11 69WrI6uA.net
栗木ハンター君、山釣り、頑張ってるようだね
君と俺にしか通用しない語句で探ってもスルーできるところなど進歩したね
でもあまり深入りし過ぎると栗城の様に引き返せなくなってしまうぞ

270:栗木ハンター ◆r5ekqxzPbE
15/11/13 16:07:53.31 KFn7pnh9.net
因みに相当自演多いですw

271:栗木ハンター ◆r5ekqxzPbE
15/11/13 16:14:06.02 KFn7pnh9.net
因みにトリップは流出事件で流れた別に特別でも何でもない単語です
2ch初心者、スレ立て初めてなんて本当に嘘っぽかったでしょ?

272:栗木ハンター ◆r5ekqxzPbE
15/11/13 16:17:51.70 KFn7pnh9.net
偽物もいましたがこれ以後このトリップを本物が使うことはありません
さよならw

273:底名無し沼さん
15/11/13 16:17:52.67 MZqB2Rng.net
ちぇ、つまんないの。楽しかったのになあ。
でも意外と驚かなかったよ。
アメブロとかで広めてくれてありがとん。

274:底名無し沼さん
15/11/13 16:18:45.16 69WrI6uA.net
9 :底名無し沼さん:2011/02/23(水) 10:18:02.52 栗城スレで事務所の従業員風な設定でアンチを釣って楽しんでるんだけど、
俺の書き込みがリアルすぎたようでものすごい食いつきでワロタ
あんまり続けるとアンチがかわいそうだからここでコッソリねたばれ
これからトリップをミスで公開してしまう設定で最後の書き込みをする。
トリップは関係者風だから、栗城の会社名「たお」と誕生日を組み合わせた感じにしてある
#tao198269
出張中でiPhoneで書き込みしたら、トリップの#を全角#にしてしまった設定で書こうと思う。

275:底名無し沼さん
15/11/13 16:20:30.32 69WrI6uA.net
栗ハン君仕事順調?

276:栗木ハンターtao198269
15/11/13 16:23:03.13 5KEbwzX5.net
test test

277:栗木ハンター ◆r5ekqxzPbE
15/11/13 16:26:49.08 /TcyKBBl.net
偽ハンターに鳥割られてる。。。(´д`)
どうすればいい?

278: ◆r5ekqxzPbE
15/11/13 16:30:05.17 ae7Y8J8N.net
>>273
言われた通り調べたらgithubで簡単で酉見つかるよなw

279:底名無し沼さん
15/11/13 16:30:47.29 zbZpDUhj.net
>>273
新しい鳥つけて、確実に栗城にダメージが行くであろう、裏の取れる活動を続ける。

280:底名無し沼さん
15/11/13 16:33:38.99 s4BiK83f.net
F-secureじゃないけど舐めたらアカン系の業者の仕業かな...
アメブロヤバイんちゃうか

281:底名無し沼さん
15/11/13 16:33:54.33 I+2aBlAo.net
なんてお忙しい午後4時w

282:底名無し沼さん
15/11/13 16:39:39.96 /zSgRO7U.net
>>273それが本当なら空気読めずにコテハンつけたまま本スレに書き込んでりゃそのうち嫌がらせもされるさ

283:底名無し沼さん
15/11/13 16:40:45.31 69WrI6uA.net
5年近く経ってるけどトリップ君は生業が成り立ってるようだね

284:底名無し沼さん
15/11/13 16:49:15.79 q5QrTFNV.net
>>273
262は偽者なの!?
もしそうならハンターのやってる行動が栗城サイドにマジで効いてんのw

285:栗木ハンター ◆r5ekqxzPbE
15/11/13 16:54:49.00 /TcyKBBl.net
>>233
う~ん苦手かもしれん
でも山は長年憧れてやっときっかけがあって始めたからコツコツとやると思うよ
あと昔現場仕事してたからロープワークは好きだったから楽しい♪
>>251
おけ
期待やアドバイスしてくれてありがたいけどおれはおれのペースでぼちぼちやってくよ(‐Д-)/
ありがトン
>>257
危なかったね((((;゚Д゚))))
おれもそういう事はいつも考えてる
「岳」や「孤高の人」や最近読んだ高田さんの本もそうだけど
本気のクライマーの行き着く所って一体何なのかなぁって
憧れの山屋さんとか冒険家はほとんど亡くなってるし。。。
でもそれと同時に凄い尊敬してるし憧れでもあるんだよなぁ
でもそれは憧れであって自分は自分に合った山との付き合い方をしていくつもりだよ
「ほどほどに」おけ
>>260
それ栗坊に教えてあげたい
>>261
サーセン('A`)
おれは叱咤も苦言もありがたく思ってるよ
しかもハラハラさせてすんません

286:栗木ハンター ◆r5ekqxzPbE
15/11/13 16:56:01.19 /TcyKBBl.net
>>264
無名低山登ってるだけでも楽しい♪
装備アホみたいに重いけど楽しい♪
>>265
山釣り??
おれ釣りやってないよ
釣りはじっとしてないといけないからき好きじゃない
>>271
最近また体痛くて仕事も趣味も辛い
体が辛いから冬はいやだなぁ

287:栗木ハンター ◆r5ekqxzPbE
15/11/13 16:59:54.65 /TcyKBBl.net
ほい
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)

288:栗木ハンター ◆LkHTFZjIGTb6
15/11/13 17:01:35.78 /TcyKBBl.net
ニトリ
ほい
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)

289:底名無し沼さん
15/11/13 17:03:42.12 pqQfcGJh.net
262のヤツは草の生やし方が違うな
まぁそこまで意識してやってるなら知らんけど。
本当に割られてるならトリ変えたら?

290:底名無し沼さん
15/11/13 17:04:40.93 pqQfcGJh.net
あ、酉変えたのな

291:栗木ハンター ◆LkHTFZjIGTb6
15/11/13 17:07:17.60 /TcyKBBl.net
新記事やで(´ー`)y─┛~~

292:栗木ハンター ◆LkHTFZjIGTb6
15/11/13 17:10:57.39 /TcyKBBl.net
>>285
うん変えた
ここ最近の栗坊側の焦りが見えるね
業者スルーしてこれからもガンガン周知やってくからよろしく(‐Д-)/

293:底名無し沼さん
15/11/13 17:10:58.64 69WrI6uA.net
>>287
中国でヤラレタ?

294:栗木ハンター ◆LkHTFZjIGTb6
15/11/13 17:15:32.88 /TcyKBBl.net
>>289
PM2,5の事?
寒くなると事故の後遺症が痛くなる
これでもだいぶ動けるようになった方で2、3年前はしんでた
今まで乗ってた旧車の大型も重た過ぎて手放したしはやく完治したい

295:底名無し沼さん
15/11/13 17:19:24.58 MZqB2Rng.net
>>275
同意

296:底名無し沼さん
15/11/13 17:21:08.26 69WrI6uA.net
>>290
君の部屋の角上に**しカ**
で、わからない?

297:栗木ハンター ◆LkHTFZjIGTb6
15/11/13 17:27:28.67 /TcyKBBl.net
乳岩でもロッククライミングやってるのを何度か見させてもらった事が合って興味はあったんだよね
鳳来ってところに人工の壁がそそり立っててそれはいつか登ってみたいな
湖西連峰の二川入り口の近くにも立岩っていう有名なロッククライミングやる場所があって見学出来る
最近わかってきたんだけどこの辺は結構有名らしい

298:底名無し沼さん
15/11/13 17:32:15.64 69WrI6uA.net
また暫く顔出さないけど山釣りがんばってね
じゃーね

299:栗木ハンター ◆LkHTFZjIGTb6
15/11/13 17:35:48.89 /TcyKBBl.net
漫画「岳」の最後の話
誰かが言ってたけど今映画で話題の96年のあのエベレストの遭難事故の話がベースって本当かな?
そういわれてみればそうなような気もするし違うような気もする
あの漫画の主人公三歩は最初から最後まで人として嫌な我みたいな所見せなかったから
格好良すぎてとても切ない気持ちになったけど大好き
唯一の救いはクミとパイロットに子供が出来てた事と文太だっけ?
親を亡くしたあの子供が山に登りだした事

300:栗木ハンター ◆LkHTFZjIGTb6
15/11/13 17:42:04.59 /TcyKBBl.net
>>292
>>294
言ってる事がイミフだけど山釣りするならがんばるわ(‐Д-)/

301:底名無し沼さん
15/11/13 17:49:37.48 WCa5WDPf.net
トリ割れたんでしばらくしたら宜しく

302:底名無し沼さん
15/11/13 17:56:04.44 v9VfedHD.net
>>296
よくわからんがハンター君変なことして業者信者以外に敵作ってない?

303:栗木ハンター ◆LkHTFZjIGTb6
15/11/13 18:08:34.71 /TcyKBBl.net
>>298
へんな事したかはわからんが引け目のない生活してるから最悪身バレしても平気だし(´ー`)y─┛~~
支持者がゼロになっても淡々とブロを更新しながら山を登るだけ

304:栗木ハンター ◆LkHTFZjIGTb6
15/11/13 18:11:17.16 /TcyKBBl.net
シーチキン シーチキン おれたちは~♪ 
シーチキン食べよっと

305:底名無し沼さん
15/11/13 18:15:13.22 nBcoqWTr.net
>>295
ナオタな
オレはソウスケが山岳警備隊に入ったのが三歩の意思を少しでも引き継ごうとしてるみたいでちょっと泣いたがw
俺も三歩に、憧れて5年前に山はじめたよ
人はかつげるきしない、、

306:栗木ハンター ◆LkHTFZjIGTb6
15/11/13 18:49:10.62 /TcyKBBl.net
ナオタだったw
ナオタ素直でかわいいよな。山の武器とか男飯とかw
ソウスケの入隊はおれも泣けた
ここで勧められた漫画だったけど久しぶりに良い漫画に出会えたわ
おれ本も好きだけど漫画も好きだから「岳」は買ってもいいかなと思ってる
映画の額見てないけど小栗が三太なのか?おもしろいなら見てみようかな
でも大体 小説>漫画>映画 だからなぁ
とにかく三歩という人格が作者もあとがきで言ってたけどおれも大好きだわ
「神々の山嶺」がどこに行ってもレンタルないから見たいのに見れん
アマゾンで¥3500、、、、
「凍」は図書館だな

307:底名無し沼さん
15/11/13 18:49:57.72 HLb9CZFO.net
>>295
BC着く前にハイドレーションにビール入れてかっくらって高山病になって下された郵便局員いたろ?
あの職業は無理して登頂して山頂近くで死んだダグ・ハンセンの職業。
登頂して無事に下山した女医師がいるけど、現実にもAC隊の2人、MM隊の1人が医者だった。
トロ臭いのに無理して邪魔になったインド隊のモデルは台湾隊と同じ日にチベット側でやらかして全滅したインド隊の合成。



308:中で高度障害がひどくなって置いて行かれた挙句隊長と一緒に動けなくなったのはベック・ウェザースと ダグ・ハンセンの合成。 酸素ボンベ持っていこうとして雪庇踏み抜いて三歩と小田に助けられたのは死んだガイド、アンディ・ハリス。 「INTO THE THIN AIR」ちょっと読めば元ネタはすぐわかるんだからもう少し勉強してから書き込めよ。



309:栗木ハンター ◆LkHTFZjIGTb6
15/11/13 19:00:18.23 /TcyKBBl.net
>>303
ほう
すごいなピッタリだ
クラカワーの本読んでないけど話は大体知ってたから言われて気が付いたわスマソ
逆に考えれば本読んでからもう一度漫画読めて2度美味しい(´ー`)y─┛~~
でも三歩が好きすぎて今は読み返すのが辛いというジレンマ

310:底名無し沼さん
15/11/13 19:14:57.64 gQaBpMQ3.net
>>293
鳳来は人工壁じゃなくてどっかぶり石灰岩のメッカだぞ!
小山田大がくそエグい課題を量産してる

311:栗木ハンター ◆LkHTFZjIGTb6
15/11/13 19:23:00.24 /TcyKBBl.net
ほう
まだ石灰石とかどっかぶりとか全然わからんけど凄そうだな
小山田大は名前は聞いたことある
鳳来って長篠の合戦があったりバイツーのメッカでもあるし鮎のやな場もあるしスゲーな

312:底名無し沼さん
15/11/13 19:28:32.24 5KEbwzX5.net
鳳来にあるのは県立の研修センター(元国体競技場)
20mぐらいの2ピッチの人工壁がある。
まとめwikiもよく読むと有用だぞ。
>91年にナンガ・パルバット峰南西稜登山に際して出発までの3ヶ月間、富士山の麓の御殿場の
>工場で働きながら、毎週富士山に登り火口を走り回りました。そのおかげで、ナンガ・パルバットで
>は大変調子がよく、ほとんど順応を必要としなかった体験からです。今では、毎日平地を
>長時間ランニングするよりも、週1回でも富士山に登った方がこと高峰登山には効果があるの
>ではないかと感じています。

313:栗木ハンター ◆LkHTFZjIGTb6
15/11/13 19:34:58.34 /TcyKBBl.net
今日の昼間凄い荒れてたんだな
NHKが余程頭に来たのか周知活動が効きいてるのか知らんけど反応がある事は良い事だ^^
NHKからの返答まだ来てないけど来た人いるらしいね
問い合わせも周知活動になるからこれからも続けようね
栗坊の中傷なんかしてたら栗坊の思う壷だから
これからも淡々とブログで疑問を投げかける
当たり前の事を当たり前に疑問に思って何が悪いんだか(‐Д-)/
栗城よこれが世間だ!!

314:栗木ハンター ◆LkHTFZjIGTb6
15/11/13 20:15:20.06 /TcyKBBl.net
>>307
そうその人工壁だ!
山に興味がない頃からバイツーしてると凄い存在感で気になってたんだよなぁ
ん?それだれのwiki?
小山田大のwiki見てるけどそんな経歴無いんだが

315:底名無し沼さん
15/11/13 20:18:34.12 2f2ozFfn.net
凍もいいけど垂直の記憶も読んでほしいな
あとは立ち読みで良いからロックアンドスノーも

316:栗木ハンター ◆LkHTFZjIGTb6
15/11/13 20:20:49.51 /TcyKBBl.net
唯一の山の先輩からやっと連絡があった
フェスの出店で手に火傷を負って負傷していたらしい。。。
でも近いうちに三瀬明神(愛知)恵那山(中央アルプス)に誘われたから行ってみるわ(‐Д-)/

317:栗木ハンター ◆LkHTFZjIGTb6
15/11/13 20:30:25.51 /TcyKBBl.net
>>310
「垂直の記憶」も山野井さんなんだね
山野井夫婦の遭難の話はどっちなの?
あとロックアンドスノー面白そう
ショップでもらったフリーペーパーでさえ今は面白く読める不思議
やべーなぁ、、最近どんどん山が気になっ仕事がおろそかだわ('A`)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch