新潟の山 Part34at OUT
新潟の山 Part34 - 暇つぶし2ch231:底名無し沼さん
15/04/06 21:10:41.67 Y7l4J5LT.net
>>228
行ったことないや~、ごめんね。

232:底名無し沼さん
15/04/06 21:12:20.45 50I+sfFU.net
国上山はネズミの卵でいっぱいだー!

233:底名無し沼さん
15/04/06 21:35:22.76 ZTYJbKbQ.net
もしもし
ネズミって卵産むのですか~~~

234:底名無し沼さん
15/04/06 21:44:31.51 38W84k0+.net
>>227
白馬から小蓮華山に登る雷鳥坂はNHK坂の上の雲だな
URLリンク(www.kabegamikan.com)
>>206の光兎山ツアーになんで関川村の国定重要文化財渡辺邸の見学が
入っているのかと思ったら平成の大修理が終わって昨日から6年ぶりに
全面公開しているからなんだな
今村昌平監督の映画「ええじゃないか」で幕末のええじゃないか運動に襲われる
庄屋のシーンは渡辺邸でロケが行われた
国の重要文化財となった今では映画のロケなんてたぶん無理だと思う

235:底名無し沼さん
15/04/07 00:27:12.88 0cf5FIcX.net
光兎山は山頂の景色がほんと素晴らしいから新潟に住んでるなら一度は登るべきだよね

236:底名無し沼さん
15/04/07 04:57:00.87 BMoIc2u9.net
>>228
7~8年くらい前だけど、戸倉山に登りました。時期は秋だったかも?
そのときはクマ、ハチはいませんでした。
自分の想像だけど、山開きしていない場合は登山道とか藪で登るのが大変な気がするけど、
戸倉山の山開きの日は分からなかった。

237:底名無し沼さん
15/04/07 14:06:25.36 UwOjgzAj.net
二王子岳の山頂小屋で泊まってきました。
ちょうど今日から除雪作業がはじまったようで、登山口への除雪作業は今日には終わりそうです。
独標から少し登ったあたりでノースフェイスの黒いポーチを拾ったので新発田警察に届けました。
心当たりのある方いませんか?

238:底名無し沼さん
15/04/07 15:20:49.64 MXycRXcO.net
読売県内版に架空請求防いだコンビニに感謝状って記事あるけど、
みんな馴染みの魚沼セブンイレブンじゃない?
荒沢や駒ヶ岳行くとき最後のセブンイレブンだから

239:底名無し沼さん
15/04/07 15:47:02.04 KWURORyr.net
>>237
ニ王子の彼の霊はいませんでしたか

240:底名無し沼さん
15/04/07 16:57:03.77 iUx7h5LR.net
2~3週間前に二王子行った時は5m積雪あったけど、少しは減ったかな?

241:底名無し沼さん
15/04/07 21:44:31.97 AGUnY2w6.net
>>240
独標で3mくらいでした

242:底名無し沼さん
15/04/07 22:44:48.31 vLqXvHlu.net
二王子にかわいいおばさんと一緒に登ったのはもう2年前か
飽きられたんだろうな

243:底名無し沼さん
15/04/07 23:44:31.05 dGbfN5Gw.net
>>242
好きでない異性に飽きるってことはない、好きとか言われたら
イヤだなーと思ってるだけだと思うわ。なんとなく避けられてるでしょう。

244:底名無し沼さん
15/04/08 06:31:33.23 aYpRCYq2.net
さみーなあ。
しかし今週末から山始めるぞー。
角田とかまだ虫でてないよね?
春先に行ったとき頭上から毛虫の幼虫?が何匹もぶら下がってて邪魔くせかった記憶がある…。

245:底名無し沼さん
15/04/08 08:46:43.37 QPBfU0N5.net
去年弥彦でドクガにやられてえらい目にあった

246:底名無し沼さん
15/04/08 12:28:10.65 JyAjAVLq.net
>>245
(((・д・;)))弥彦でも油断ならないわね....
今週の日曜日に今年初山に行こうと思うんですが、雪装備要らない山で弥彦、角田以外に他どこがありますかね?

247:底名無し沼さん
15/04/08 15:02:03.68 QPBfU0N5.net
稲島行ってきた。道がずいぶん整備されてておろろいた。

248:底名無し沼さん
15/04/08 17:02:16.25 0BAyraL+.net
>>246
新潟県は長岡市、悠久山なんかどうだ?

249:底名無し沼さん
15/04/08 17:05:11.46 C+09Mgk+.net
>>245
うちは下田で。ひどいかゆみだよね。弥彦にもいるんだ~。やだな。

250:底名無し沼さん
15/04/08 19:52:30.45 JyAjAVLq.net
>>248
レスありがとうございます
ちなみに鋸山の事ですかね?
悠久山は花見で行った事はあるのですが、登山コースみたいのあるんですか?

251:底名無し沼さん
15/04/08 21:43:03.53 PhlD38uY.net
水芭蕉、猫の目草、キクザキイチゲ、エゾエンゴサク、イワウチワ、ショウジョウバカマ、
スミレサイシン、クロモジ、アブラチャン、オクチョウジザクラ、ユキツバキ、マンサク
が咲いてる櫛形山568m@胎内市なんてどうですか?朝日連峰、光兎山、飯豊連峰、二王子岳、
風倉山、大境山、枯松山がきれいに見えます。雪は少しあるけど山頂にはなかった。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch