【ランタン】ケロシンこそ最強燃料【ストーヴ】at OUT
【ランタン】ケロシンこそ最強燃料【ストーヴ】 - 暇つぶし2ch777:底名無し沼さん
14/10/30 17:25:57.97 2aP6MaW4.net
コールマンケロシンランタン639C700が並行輸入で\1.3万でケースも買うと\1.7万くらい
コールマン285 ツーマントルデュアルフューエルランタン(ケース付)が並行輸入で\1.1万
初圧力式ランタンどっちがいいと思う?
ガソリンランタンはドジ間抜けのマーティー・マクフライなので危険…しかし安い
並行輸入はすべて自己責任、部品が手に入らなかったりして怖いし…
考えすぎて頭沸いてる

778:底名無し沼さん
14/10/30 17:32:11.85 2fZGldm7.net
>>777
どっちも手間変わらないし、ジェネレータもマントルも普通に手に入るし
純粋にサイズと明るさ(シングル・ツーマン)で選べばいいです

779:底名無し沼さん
14/10/30 20:36:15.08 AR2Sh2eZ.net
>>777
ここできくということは答えは決まってるんだろ?

そのくらいの価格差ならホワイトガソリン4Lをふたつも買えば
チャラだぜ

780:底名無し沼さん
14/10/30 20:42:52.76 GxEoRGZV.net
URLリンク(www.miraimart.jp)

781:底名無し沼さん
14/10/30 21:22:57.65 I5yi7c+r.net
508Aってバーナーリング追加でケロシン化出来るのな。

782: 【東電 79.7 %】
14/10/31 15:38:01.96 iaPfabJ8.net
>>779
ああ、キミ!また会えたね。久しぶりだ。どうだいあの件は?どうなったか説明したまえな。

神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。

URLリンク(www.youtube.com)


まあ、こっちに座れよ。ゆっくり話そうじゃないか。

783:底名無し沼さん
14/10/31 15:40:50.76 Hz1OonLK.net
>>781
「508aケロシン化」でぐぐるんだ!

784:底名無し沼さん
14/10/31 15:59:34.33 alclDk/3.net
>>783
こんなお手軽で出来るって凄いね。
ま~初期個体の制限(火力調整の可否)ってハードルはあるけど。

785:底名無し沼さん
14/11/01 21:21:09.40 +BviWMck.net
せっかくのプレヒートいらずの性能を劣化させてどうすんだw冷静になれ

786:底名無し沼さん
14/11/01 21:26:13.28 rXd73/Q/.net
スレタイをよく確認するんだ!

787:底名無し沼さん
14/11/02 20:20:01.50 Smz1/Q+m.net
プレヒート不足で639を火だるまにしちゃってさ。マントル変えて点け直したら今度は燃料不足でダウン。
ヘッデンしかなくて往生したし、これはさすがにやっちゃったなと。

後日、暗い気持ちで掃除して点けてみたら、全く問題なし。強いね~!

788:底名無し沼さん
14/11/03 19:10:44.97 Je7KR0rF.net
これからの話をしろ
つーかいい歳して2chやるな

789:底名無し沼さん
14/11/04 13:39:01.33 NGAmkkzL.net
誹謗中傷やROMってるより全然いいけどな
>>787みたいな書き込みで、そろそろ寒いからプレヒート多めにしようとか
マントルや燃料の予備は余計に見ようってなるじゃん

790:底名無し沼さん
14/11/06 15:23:54.39 p3Gmefm9.net
コールマンのガソリンランタンは部品交換とかしたときに
液体ガスケットを使うらしいんだけど
コールマンのケロシンランタン639C700は液体ガスケットいるの?
(ホルツ 液体ガスケツトシ-ル MH218【HTRC 3】)←こういうの

791:底名無し沼さん
14/11/06 15:35:05.13 hu6d3KeO.net
>>790
部品交換で原則いらない
ただタンクとその上のジャネレータ取り付ける基部(あー名称がでない)をねじこむところには
液体ガスケットがいる
タンクから上の部分をはずしてメンテしない限りはいらない

792:底名無し沼さん
14/11/06 15:42:16.65 hu6d3KeO.net
>>790
それいぜんに
1 マントルの交換(よくある)
2 ジェネレーターの交換(1年に一度ない)
3 ポンプパッキンに注油(適宜)と交換(注油しとけばあまりない)
ぐらいだよ
あとはオフシーズンで使わなければジェネレーターはずしてキャブレータークリーナーで
カーボン・タール取っとけばいいぐらい

793:底名無し沼さん
14/11/06 21:04:16.27 p3Gmefm9.net
>>791>>792
ご丁寧にありがとうございます
>3 ポンプパッキンに注油(適宜)と交換(注油しとけばあまりない)
この部分オイルなんだけど、コールマンの純正オイルじゃなくても
100均のミシン油でいいとの意見がアマゾンのレビューにあるんだけど
そうなの?

794:底名無し沼さん
14/11/06 21:17:22.23 p3Gmefm9.net
>>791>>792
質問ついでにもう一ついいですか?
まだ、ランタンは届いていないんだけど
買ったもの
予備マントル、予備ジェネレーター、ケース(プラスチックのやつ)ポンプパッキン
スーパーレンチ(モンキレンチがあればいらなかったかな?)、フューエル ファネル

他に用意していたほうがいいものってあるの?

795:底名無し沼さん
14/11/06 23:22:52.44 8EMxyl0R.net
ケロシンって灯油の事でしょうか?
どこのがいいのでしょうか?

796:底名無し沼さん
14/11/07 05:53:37.41 Ikg3eNlN.net
ハリケーンランタンに使えるところ

797:底名無し沼さん
14/11/07 06:33:44.12 j9RlD9Gr.net
このスレを頭から読め。初心者に灯油ランタン薦めると発狂する奴が出てくるから気をつけろ

798:底名無し沼さん
14/11/07 08:45:15.95 CScPlCbY.net
>>794
新品かったんですよね?
それならそれで十分すぎw>>795

オイルはできれば純正品がおすすめ

799:底名無し沼さん
14/11/07 08:48:18.56 CScPlCbY.net
>>795
家庭用の白灯油ならなんでもおkです(発電機用茶灯油はだめよ、まぁあまりおいてないけど)
お金があればエコクリーン灯油(燃焼時の匂いが少ないだけで明るさとかおんなじです)

800:底名無し沼さん
14/11/07 09:28:48.26 CScPlCbY.net
おおあとプレヒート用のアルコールがひつようじゃ
ドラックストアいけばコーヒーサイフォン用のメタノール売っているから
まつがってもえエタノールかってはいかんぞぉ

801:底名無し沼さん
14/11/07 20:11:40.72 igXmNgPY.net
>>798
買ったのは新品です
>>800
書き忘れたんですけど、アルコールも買いました
で、ランタンが届く前に
コールマン exponent マルチヒューエル550B725 日本未発売 ストーブ 灯油 ガソリン
が気になってます
マナスルストーブもいいなぁと思ってるんですよね…

802:底名無し沼さん
14/11/07 20:20:39.71 wOPcLOm0.net
>>801
気合い入ってるなあw
Expoなんとか、おすすめですよ。とても安定してる。

803:底名無し沼さん
14/11/08 17:06:01.60 IXDUj50Y.net
>>801
最近のストーブ(Colemanの)では珍しく、とろ火が使えるストーブとしては良品。
が、構造的に重量物(大鍋、大きいヤカン等)は直接乗せると壊れるから、別途ゴトク等が必要。

804:底名無し沼さん
14/11/08 18:19:39.64 gShhgb7t.net
>>801
アルコールを買ったそうだが550bは液体アルコールでプレヒートしにくいよ
燃焼皿のような部分はボウルって部品で液体を注いでもかなりこぼれ落ちる
斜めに傾けてって手もあるけれどメーカー推奨はアルコールペースト

805:底名無し沼さん
14/11/08 19:32:39.78 G7xVC7BI.net
でもチューブのアルコール燃料?高いんだよな。
100均の固形燃料のかけらじゃだめかな。

806:底名無し沼さん
14/11/08 19:33:28.29 ITrKO/LY.net
>>805
良いと思うよ

807:底名無し沼さん
14/11/08 22:49:35.91 n/x7hxwY.net
ガストーチで炙ってるけど駄目?

808:底名無し沼さん
14/11/08 23:15:17.09 pNom+1mC.net
ダイソーのアルコール消毒ハンドジェル500ml108円。
しかしガストーチの方が早くて確実

809:底名無し沼さん
14/11/09 13:15:15.12 n7ime7OCK
北国の野営地では、そんなチマチマしたクソとろくさい事、してられん!

810:底名無し沼さん
14/11/12 16:57:08.88 DFVWnZnN.net
コールマン639C700ゲットした!
で、サイズ違いの小さいプラスチックケースを買ってしまった…
なのでケースを買い足したい
Coleman(コールマン) ソフトランタンケース2 170-8017
Coleman(コールマン) フューエル ランタン キャリー ケース ブラック【並行輸入品】
どっちがいいと思う?
それと、ケロシンランタンは光量全開がいいらしいけどなんで?
燃料絞り気味だと白い光、中~全開(途中から光量は変わらない)でオレンジ色
これって普通?

811:底名無し沼さん
14/11/12 17:08:13.63 HOXcRXjC.net
>>810
ケロシンの特性で温度下がると不完全燃焼で煤やタールがででジェネレーターが
つまりやすいのよん
ケースは好きなのかうがよろし

812:底名無し沼さん
14/11/13 21:19:13.56 yUbLJeP8.net
灯油の携行缶のおススメを教えてケロシン

813:底名無し沼さん
14/11/13 21:31:22.26 TlNZcdlD.net
>>812
国産だと限られるよね認定品は
灯油だと認定なくても行けるけどココで紹介するのは困ってくる
海外製のプラ製はカッコイイの多よね
アメリカはガソリンプラに入れても良いし燃料持ち歩く文化だから

用途やサイズや見た目など言わなきゃ教えられない

814:底名無し沼さん
14/11/13 21:43:20.39 yUbLJeP8.net
>>813
1㍑位~3㍑位かな?
ケロシンランタンとケロシンストーブの燃料の予備に
車に入れて持ち運ぶために使おうかと思っています
18㍑ポリだと大きすぎるし
ランタン、ストーブうまく入れられないでしょ?
見た目はそんなに気にしないです
ソトの缶はシンプルでいいかなと思ったんだけど
注ぎ口がないし…

815:底名無し沼さん
14/11/14 08:54:16.19 gIvTRquF.net
>>814
トランギアポリの1リットルボトルに灯油はいれちゃいかんぞぉw
車なら途中のGSやホームセンターで灯油かえるから、ホームセンターでうっとる10リットル灯油ポリタンク
まえあった灯油5リットルポリタンクは廃盤なのか最近見ないのよ
あとGSとかでは灯油用とかいてないポリタンクには店員入れて売ってくれないよ
まぁバイトは知らないのいるけど原則むり
あとホームセンターのセルフは当然(ry

816:底名無し沼さん
14/11/14 09:56:57.78 G8tOi9NE.net
>>814
オクで悪いがコレ使ってるよ

URLリンク(page15.auctions.yahoo.co.jp)

URLリンク(page19.auctions.yahoo.co.jp)

817:底名無し沼さん
14/11/14 14:17:28.48 8pODyW59.net
>>814

こんなの、一応両方使ってる。
両方、ホームセンターとか探せば、あるとは思うけどね。

コレは、付属ホースを少し改造して、細めのホースにして使ってる。
URLリンク(www.amazon.co.jp)

コレは、中に細いホース内蔵、キャップがそのまま注ぎ口になるタイプ。
が、キャップのセットを失敗すると、漏れるから注意。
URLリンク(www.amazon.co.jp)

818:底名無し沼さん
14/11/14 15:01:17.22 vjRsQss2.net
おれは古いナルゲンボトルを灯油専用におろして使ってるわ。

819:底名無し沼さん
14/11/16 09:31:18.55 XqpDhs1Z.net
ペットボトル使ってます。

820:底名無し沼さん
14/11/16 11:21:05.88 hFpmBcFh.net
白ガス入ってた4L缶や1L缶じゃあかんの?

821:底名無し沼さん
14/11/16 12:12:15.43 oX78316B.net
缶はいつもキャン場で拾ってきますw

822:底名無し沼さん
14/11/16 13:12:16.15 yyBP8kFJ.net
おまえらストーブは何つこてんの?
わいはDFと国際

823:底名無し沼さん
14/11/16 14:34:53.77 CC8zGEy3.net
キャンプだと、
コールマン550B←自分用
イワタニガスコンロ←嫁用

824:底名無し沼さん
14/11/16 17:23:25.29 vN3W5IkI.net
>>820
俺も使ってるぞ
取り違えたりする可能性もあるし認定品じゃないからおすすめはしないけどw

825:底名無し沼さん
14/11/16 22:55:53.92 3VmfFapy.net
トヨトミの灯油コンロ
大きいけど、風防きちんとすれば、凄く使いやすい。

826:底名無し沼さん
14/11/16 23:00:59.00 YGw39gv2.net
>>820
わいは5Lのガソリン用ポリタンノズル付き使ってんで
これひとつあれば出先のGSでも給油できるさかいええで
5Lはなかなか売ってへんけど楽天にあるで

827:底名無し沼さん
14/11/17 12:11:11.57 gmHEOiGX.net
>>825
トヨトミの小さい方?
興味あるんだけど、火力調節はできる?

828:底名無し沼さん
14/11/17 12:38:10.96 e5BuTtIZ.net
>>827
そう、小さい方。
火力調整は中火程度までかな、弱火は遠火になるように、五徳上に別な五徳を載せる。

829:底名無し沼さん
14/11/17 15:45:18.63 eT/MgNYF.net
>>828
回答ありがとう。弱火は厳しいのか。
弱火ができる石油コンロって無いのかね?

830:底名無し沼さん
14/11/17 18:23:47.73 Gl0nlXTP.net
>>829
サロンコンロだとコロナ製品だと火力が弱い。
ただ、屋外だと火力不足じゃないかな。
それにけっこう大きい。

831:底名無し沼さん
14/11/19 10:19:52.02 egB8i0mX.net
このスレでもなかったか?
マナスルと国際がその代名詞だったろ

832:底名無し沼さん
14/11/19 10:23:27.61 egB8i0mX.net
つーか
素晴らしいスレタイ御命名の>1様でしたか。

833:底名無し沼さん
14/11/19 10:32:34.12 gKV25JYK.net
プリムス →オプティマス→ホープマナスル
     |→ラディウス
     |→ホエーブス
      ------------→武井・国際

834:底名無し沼さん
14/11/26 18:38:20.41 ngGruLoq0
無駄な作業が多い暇人Rockな方々の自慢の装備!

835:底名無し沼さん
14/11/28 17:06:39.73 djy2sGDWD
そうだね、キャンプや登山で手間のかかる装備は選択肢にそもそも無いっ!
・・・って言うより、ありえない!

836:底名無し沼さん
14/12/24 21:48:29.26 TCLAeCr/.net
【礼節の国】 遭難した韓国人達は日本人を押しのけてストーブを占領していた 【儒教の国】
スレリンク(news板)l50

837:kecya
15/01/16 17:33:11.38 sA9uF27CS
昔のコロナの石油ストーブSR-1入手したけど。
あれの機械部分って、コロナ石油コンロ KT-16
の機械部分とまんま同じに見える。

ひょっとして、SR-1の部品として使えるのではないかな
って思っていますが、同じコロナ社だし、芯の直径と厚みも同じだし。
試した人居る?

838:底名無し沼さん
15/01/17 10:39:03.72 Nuw2lt1L9
北海道・雪中キャンプは、薪ストーブも石油ストーブもあまり意味をなさない。
数台のジェットヒーターを使用して、スクリーンタープ・テント内を暖めます。

839:底名無し沼さん
15/01/21 15:07:33.70 qXh2vYHQK
もう何年もコイズミ製の一番小さい石油ストーブ(反射板)を使っているが、
北海道の雪中キャンプでも十分暖かいよ。燃費良いし、お湯も沸かせるし、
車ならコンパクトで搬送も楽。テントは出入り口が2ヶ所あるので、一方に
石油ストーブを設置。ベンチレーターが2ヶ所あるので、結露&一酸化中毒
にもなりません。無論、万が一を想定して一酸化炭素警報器も付けています!

840:底名無し沼さん
15/01/25 16:16:32.97 btZGX/TFE
おいらは、近くのホムセンで、¥4,980.-で買った
トヨトミ製の一番小さい石油ストーヴ。燃料は3L位かな。

841:底名無し沼さん
15/01/27 02:15:48.67 P+BC1f82.net
>>814
URLリンク(www.amazon.co.jp)

注ぎ口が便利

842:底名無し沼さん
15/01/27 14:37:00.77 mQgn43QyK
すごい昔から家にあった古い石油ストーブをアウトドア用で使っているが、
タンクが10ℓなので、付けっ放しで丸4日もつぞ。20ℓポリタンク1つでOK。
火力の強弱もレトロな感じのダイヤル調整だが、外でも十分に暖かく保て
るからテントの全室に入れた時は火力も弱でないと暑過ぎるから燃費良し。

843:底名無し沼さん
15/02/06 19:25:03.43 l26pfQ7gA
ケロシンって、
ストーブ(コンロ)とランタンは使いづらくねっ?
石油ストーブは良いと思うけどねっ。一種類の燃料
で統一するのは理想なんだけど・・・。

844:底名無し沼さん
15/02/12 19:00:40.32 RhLkajU1q
YouTubeの「01tekipakiさん」の
「508AをKEROSENE(灯油)化にしてみた~♪」を見て、

URLリンク(www.youtube.com)

よく雪中キャンプをするので、石油ストーブと燃料を同一化できて、
複数の燃料を持たず、コストも削減できて本当に助かっております。

845:底名無し沼さん
15/02/15 17:15:57.57 lLeg9Ttqs
↑結局、
買ってそのままの状態で、ホワイトガソリンではなく、
任意だがケロシン(灯油)を入れて使えるって事だ。

846:底名無し沼さん
15/02/18 23:15:24.32 1STh+RK0.net
URLリンク(www.dena-ec.com)
これにファロスあたりの安バーナーを取り付けると
2万数千円でしっかりしたポンプと5Lタンク付のストーブができるんじゃないかとか思いついた
もちろん形状だけ変えて48000kcalの鍋も溶けんばかりのストーブを作ってもいいんだがw
ダメかなあ?w👀

847::底名無し沼さん
15/02/19 11:25:45.62 NqtvMOmNJ
そりゃ、名案だね。全焼しないようにねっ!

848::底名無し沼さん
15/02/20 11:11:39.13 Vd3tZU6u/
真冬のソロキャンプで、
コロナ(CORONA)
反射式 石油ストーブ SXシリーズ (木造10畳まで/コンクリート13畳まで)
SX-E3713Y(HD)
を、使っているけど、暑過ぎるくらいだ!煮炊きも出来るから結構良い!

849:底名無し沼さん
15/02/22 07:07:02.87 54QsG1Cx.net
そのタンクをファロスに付けても48000kcalだよ
だってその48000kcalってのは、5Lの燃料を全て燃やし尽くした場合の総発生熱量(をちょっとサバ読んだもの)なので
バーナーヘッドの火力ではなく、タンクの性能を表したものであり、タンクが同じならバーナーの出力が変わっても
総発生熱量は変わらず、それを発生し尽くすまでに掛る時間が変わるだけ
「kcal/タンク」の総発生熱量ではなく、「kcal/h」の火力で言うと、その草焼きバーナーは2万kcal/h程度で、
アルミじゃなきゃ空焚きしても鍋が溶けない3万kcal/hの中華バーナーより、3割減くらいの火力
計算方法は、灯油の熱量が約10300kcal/kgで、比重が0.8くらいなので
1L当たりでは約8240kcalってことになり、8240kcal/L × 2.5L/h = 20600kcal/h
因みに俺としては、冬山登山ではなく雪上キャンプで煖房として焚き続ける場合でも
1.5Lのボトルと、必要に応じたサイズのポリタンクで十分だと思う
1日1回、1回1,2分程度、3泊4日でもたった3回の給油を省くためだけに、2万の金と改造の手間を書けるのはバカらしい
登山キャンプ以外での用途となると、話は別かも知れないが、そうなると
登山キャンプ板で話題にすべき内容じゃないって事になるし

850:底名無し沼さん
15/02/22 15:49:28.23 rn6qufH8p
熱湯も1~2秒と一瞬で沸きそうだからいいねっ!

851:底名無し沼さん
15/02/28 11:45:45.55 JAk7Xz1R5
一瞬沸騰で、ティファールも顔負け!

852:底名無し沼さん
15/03/03 16:42:19.83 XU9IEqHc.net
コールマンのケロシンランタン639C700を新品で購入
去年数回点灯して、点灯時間は1時間に満たないんだけど
長期保存する場合はどんな事に気を付ければいいの?
ちなみに今はタンク?に半分くらい灯油が入っている状態でケースに入れて保管中

853:底名無し沼さん
15/03/03 19:33:04.62 Ns76OxZf.net
とりあえず燃料抜くか使い切ろう

854:底名無し沼さん
15/03/04 08:26:51.95 QkuoJUgf.net
>>852
燃料抜く
ジェネレーターをキャブレータークリーナで洗浄(タール・カーボン落としておく)
タールカーボンは時間がたつと取れにくくなります。まぁ新規にジェネレータ買えば済むんですが

855:底名無し沼さん
15/03/05 05:20:47.70 K6ihd4ax.net
分解しないで燃料だけ抜いてのキャブクリ洗浄なら、しない方がマシ
ちょっと長くなるので、興味が無い人は以下は読み飛ばしてくれて結構
結果論で見れば、それをやっても問題が出ないことの方が多いから、すっと分解せずに洗浄してるが
何の問題も無いとか言うかも知れないが、問題の発生頻度ではなく問題が発生した時の被害を考えたら
ジェネレーターを外して洗浄すべきだろう
まぁMSRの国際みたいに、ソレをやっても何の問題もない機種もあるが、とりあえずコールマンではNGだ
あと、キャブクリの半数以上は、パーツクリーナー+αか、下手したら+αさえ無い程度の洗浄力しか無く
オイル汚れは落とせても、タールやカーボンは十分に落とせないものが多い
これらを落す目的でやるなら、「キャブクリ」という、目的を果たせないものまで含まれた製品群の名称ではなく
キャブクリの中でも、その目的を果たせる固有製品名を書いてあげた方がいいよ
因みに、その目的を果たせるキャブクリで俺が使ってるものは、車やバイクの専門店でも
置いている店と置いてない店があって入手性が悪い上に、3000円くらいして車やバイク弄らないなら
ちょっと敷居が高いので紹介は控えるが、その代わりにキャブクリではないが
その目的を果たせて、そこそこ安く入手性も良いものとして、潤滑剤のCRC 5-56でおなじみのKUREから出ている
エンジンコンディショナー(気化器・燃焼室クリーナー)を紹介しておく
URLリンク(www.kure.com)
KUREの回し者みたいだが、これならカーショップではなくホムセンでも大抵置いてて、入手性は抜群だからね
俺の場合、毎回分解はしないが、数回に一度ジェネレーターを予備に交換して外したやつを洗浄
今度は洗浄したやつを予備に回して、次はそれに交換するという感じで、2個のジェネレーターを使い回してる

856:底名無し沼さん
15/03/05 09:03:23.38 U8FbSBkz.net
高いクリーナー買って神経質に洗浄するのと、適当に洗って詰まったら気軽に予備と交換するのと、どっちが楽で確実で安いかって話よな。
俺は新品一本持ってれば洗浄はそこそこで良いんじゃないかと思う。
そんなに高いものじゃないんだし。

857:底名無し沼さん
15/03/05 15:17:57.85 og80zmlc3
ストーヴさん???

858:底名無し沼さん
15/03/11 18:17:21.91 kcftQKun8
冬はコロナで決まりだね。

859:底名無し沼さん
15/03/18 17:10:26.67 S2AZSilm.net
コールマンのケロシン物って高いなあ。

860:底名無し沼さん
15/03/18 17:16:26.98 kn36/u3Z.net
ちっとは下がるかもね
スレリンク(newsplus板)l50
公取、コールマンを立ち入り検査 キャンプ用品で独禁法違反容疑

861:底名無し沼さん
15/03/18 17:17:30.44 kn36/u3Z.net
>>859
追伸
手持ちがあるならケロシン化しちゃうのも楽しいですよ

862:底名無し沼さん
15/03/19 13:28:54.58 IVPQf7a7V
どうりで安くないはずだよねっ!
さすが、リコールマンだっ!!!

863:底名無し沼さん
15/03/20 10:48:02.16 hezAUkpaI
日数かかるけど、
アマゾンUSAから買った方が、かなり安く手に入る。
最近、日本では高額で馬鹿らしいので一切買ってない。

864:底名無し沼さん
15/03/29 11:46:07.61 brqv52grB
薫光殿


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch