【全国】一人旅OKの温泉宿★パート107【温泉】at ONSEN【全国】一人旅OKの温泉宿★パート107【温泉】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト1026:名無しさん@いい湯だな 24/12/26 08:29:45.86 t5am/p0H0.net リブマックスの酷さには敵わないだろ 1027:名無しさん@いい湯だな 24/12/26 08:47:37.79 51VdEpZ00.net チェーンの温泉宿は事前にサービスレベルが見当付くのが良いのかも知れないけど 個人的には今一そそらないな 1028:名無しさん@いい湯だな 24/12/26 10:05:07.88 zefDnmj50.net チェーンの温泉宿はホテルドマロニエの下呂温泉しか泊まったことないな あそこは風呂が立派だし駅からの送迎サービスも便利でなかなかよかった ただ周囲に飲食店がないので夜食べるところに困る 1029:名無しさん@いい湯だな 24/12/26 10:28:31.21 ulQv21F/0.net >>984 ローコスト運営にも程があるだろと思った マイステイズ� 1030:煢膜エはダメだった 他は知らんけど 1031:名無しさん@いい湯だな 24/12/26 11:25:29.84 fhMqG+CZ0.net 亀の井ってマイステイズだっけ 確かに割り高感は異常だけど 1032:名無しさん@いい湯だな 24/12/26 13:23:11.12 ulQv21F/0.net 年末挨拶回りの予定を水増しして、仕事中に月光温泉クアハイムと公衆浴場をハシゴしてきた。 クアハイムはメイン湯口でも温め。 昨年だったと思うけど、メイン湯口に加えて、数ヶ所のパイプからの分散投入に切り替わったんだよね。 それで浴槽温度は安定したんだけど、少なくとも今日の状態では真冬は厳しい。 露天はもともと温さが売り。以前との変化はわからず。 続いて公衆浴場。湯が噴き出すように出ていたが、今はサラサラっと流れている。浴槽温度は42度を僅かに上回る程度。大半をクアハイムに送っているのがわかる。まるで別の風呂。 常連というじいさん曰く、このところ夕方以降は惜別入湯の客で混むから昼に来たと。 「刺青の兄さんたち行くとこ無くなっちゃうねえ」 との事で、一部界隈は温泉難民になる模様。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch