【全国】一人旅OKの温泉宿★パート107【温泉】at ONSEN【全国】一人旅OKの温泉宿★パート107【温泉】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト250:名無しさん@いい湯だな 24/11/18 09:35:20.33 0wtTgvPl0.net Hotel Laglas Asan Branch 22 Chungmu-ro 8beon-gil, Asan-si, Chungcheongnam-do, 大韓民国 デラックスルーム2泊朝食付125187ウォン 【交通・周辺環境】 仁川国際空港よりリムジンバスで光明駅へ、そこからKTXと地下鉄一号線で温陽温泉駅で下車し徒歩7分ほどで到着。ホテルの所在地はモロにラブホ街で温泉街らしい風情は皆無であった。治安的には怪しい雰囲気もなく24時間営業を含む飲食店が多数展開しており食事に困るような事はなかった。 【建物・部屋】 � 251:]来からある建物をリビルドしたと覚しきホテルで新しくて良かった。室内も清掃が行き届いていて問題なし。温陽温泉には観光ホテルが2つあるが2つとも「施設が古い」との口コミが多かったので、こちらのホテルを選択してみたのだが正解だった。室内には何故かゲーミングっぽいPCが備え付けられており、またネットフリックス見放題が売りらしくチェックインの際に誇らしげに説明された。 【温泉】バス・トイレ一体型の浴室ではあるが凄く広い浴室で便器を見ながら入浴しなくて良いのは嬉しかった。反面、日本人的な感性から言うと「浴室にこんなにスペースを取るならバス・トイレ別にすれば良いのに」と思ってしまうのも事実である。浴槽も広く一人で入るなら足を伸ばして入れるのは良かった。ただ、浴槽が大きめなだけに湯溜めに30分以上掛かるのは難点である。肝心の泉質はシンチョン湯からの引湯との事であるが恐らく加水してあり本家の滑らかな浴感には及ばない感じである。ただ、韓国の温泉銭湯は閉まるのが早く18時には閉店してしまう(逆に開店は早く朝の4時台に営業を開始する。)ので、夜半に湯に浸かりたくなる自分にとっては早朝から日中は湯巡りし、夜は部屋風呂にと満喫できて良かった。 【おまけ】 温陽温泉で湯巡りをしてきたので蛇足ではあるが感想を シンチョン湯…源泉所有で温陽温泉で一番の泉質と評されるだけあってアルカリ単純泉らしい滑らかな浴感が秀逸だった。温泉らしい浴感が味わえる湯で確かに良かった。 ボディタオル・アカスリタオル使い放題なのだが両者とも生乾き臭が凄まじく気になる人はマイバスタオルの持参を推奨したい。石鹸も固形石鹸を皆で共用する方式なのでボディソープを持参した方が良いと思う(共に番台というか更衣室で売ってた気もする) シンジョングァン湯…温陽温泉で一番古いとされる銭湯。以前は分離水栓や古色蒼然とした浴室の壁が温泉マニアを惹きつけたようだが、残念ながら改装されたようで混合水栓と白い壁に変わっていた。ただキリっとした熱湯が湛えられた丁寧に補修された跡のあるタイル張りの浴槽は味があって良かった。料金はボディタオル一枚付きで5000ウィンと破格なのだがタオルは強烈な生乾き臭が(ry。韓国の温泉銭湯はどこもこんな感じなのだろうかと疑うレベルであった。 温陽第一温泉ホテル…シンチョン湯からの引湯との事で本家程ではないが浴感もあり、観光ホテルらしくタオルも臭うことがなく良かった。また、アカスリも2万ウィンと低価格ながらしっかりとしてもらえた。ただし、石鹸は相変わらず固形石鹸なので更衣室で買うか持参が吉である。 温陽観光ホテル…歴代の韓国の王様が入りに来たという温泉が売りの施設。地方の古いスーパー銭湯レベルであるが施設も広く清潔感もあり露天風呂もあるので海外慣れしていない人でも困惑する事がなく入浴できるのではないかと思う。でも、やっぱり石鹸は固形石鹸である。 【雑感】 コロナ禍とその後の航空券高騰で海外温泉のハードルで上がっていたのですが自分の中で折り合いがつく価格の航空券が出回る様になったので出かけてみました。価格が安定してきたら今度は久しぶりに台湾の温泉も行ってきたいと思います。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch