[ここ壊れてます] .net
2get
3:名無しさん@いい湯だな
[ここ壊れてます] .net
新スレありがとう
ここは保守が必要な板なの?
4:名無しさん@いい湯だな
[ここ壊れてます] .net
放置でおk
5:名無しさん@いい湯だな
22/08/24 13:27:10.21 Em651mn/0.net
いちおつ
6:名無しさん@いい湯だな
22/08/28 22:10:08.70 aBT40JZJ0.net
いちもつ
7:名無しさん@いい湯だな
[ここ壊れてます] .net
粗チン
8:名無しさん@いい湯だな
22/08/31 02:28:21.33 el7Fonut0.net
大阪の日帰り温泉でおすすめありますか?
9:名無しさん@いい湯だな
22/08/31 03:51:47.10 oIkTwa2T0.net
大阪市内という意味なら鶴橋の延羽の湯
10:名無しさん@いい湯だな
[ここ壊れてます] .net
安全な所がいいわ
11:名無しさん@いい湯だな
[ここ壊れてます] .net
危険なのか?
12:名無しさん@いい湯だな
22/08/31 17:06:20.26 el7Fonut0.net
大阪府内で言ったらどこがいいかな?日帰りで
13:名無しさん@いい湯だな
22/08/31 18:29:18.01 bQJM1ndP0.net
松原ゆーゆー
14:名無しさん@いい湯だな
[ここ壊れてます] .net
>>12
俺なら祥福の湯(堺浜)
スパ住之江かなぁ…
祥福の湯は広いし映画館(今もあるのかな)や食べ物屋も同じ敷地内にある
祥福の湯の館内でも食えるし
岩盤浴が豪華だよ
15:名無しさん@いい湯だな
22/09/01 08:13:58.20 AgE115iu0.net
箕面温泉はワンチャン集団免疫獲得済みで安全かも
16:名無しさん@いい湯だな
[ここ壊れてます] .net
堺の湊潮湯ってどう?
17:名無しさん@いい湯だな
[ここ壊れてます] .net
>>16
風呂板にレスしといた
18:名無しさん@いい湯だな
[ここ壊れてます] .net
痔瘻が痛痒くてスーパー銭湯の湯船に入りながら念入りにほじったら調子良くなる
締めはジェッバスで肛門洗い
友人と行ったときにもついやってたら、自分何やってんの? あかんやろ、大腸菌撒き散らしてるような物やんて
19:名無しさん@いい湯だな
[ここ壊れてます] .net
サウナを愛でたいでなにけんやってたな
けど中身はおれが知ってた頃と全然違ってたわ
20:名無しさん@いい湯だな
[ここ壊れてます] .net
風呂屋の食堂てラーメンはあってもなぜか焼飯は置いてないな
ビール→餃子→ラーメン→焼飯のフルコースを食おうとして初めて気が付いたわ
21:名無しさん@いい湯だな
22/09/10 06:49:43.24 OgTbefhu0.net
>>20
万博おゆばはあったような気がする
22:名無しさん@いい湯だな
22/09/11 15:00:55.92 lRWtT3XI0.net
今週もなにけんか
テレビ見て全国から客が来るのかね
23:名無しさん@いい湯だな
[ここ壊れてます] .net
堺のトキワ温泉て熱すぎて入れずに
帰ってしまう人がいるってまじ?
存在を知って10年以上経つがまだ
入ったことがない
24:名無しさん@いい湯だな
[ここ壊れてます] .net
確かに熱めの湯だけど入れないことはないなぁ。湯船も三段構造になってるし。
25:名無しさん@いい湯だな
[ここ壊れてます] .net
>>23
せっかく10年入らなかったんだから続ければ?
26:名無しさん@いい湯だな
[ここ壊れてます] .net
熱めのお湯と水風呂の冷温交互浴が気持ちいいが水風呂小さめなんだよね…
27:名無しさん@いい湯だな
22/09/20 23:30:17.94 VZqW4dLF0.net
茨木の極楽湯でサーモン丼食ったら、完全解凍&加熱された蒸し鮭丼だった・・・・二度といかない
28:名無しさん@いい湯だな
[ここ壊れてます] .net
俺は牛丼店などで鉄火丼とか海鮮丼とか
食わない
その種のものはその種の店で食べる
29:名無しさん@いい湯だな
[ここ壊れてます] .net
東大阪の風の湯が10月30日で閉店
30:名無しさん@いい湯だな
22/10/04 22:45:22.60 TNJq8Yo70.net
風の湯って河内長野にもないか?
31:名無しさん@いい湯だな
[ここ壊れてます] .net
系列店やな
32:名無しさん@いい湯だな
22/10/05 11:08:03.25 KrSfHTZp0.net
やつぱりコロナの影響でどこもお客が
減って経営が厳しいんだろうな
今後更なる閉店、廃業が予想される
33:名無しさん@いい湯だな
22/10/07 06:41:47.59 vNnMviel0.net
コロナでお客が減ってる所に円安による燃料費高騰のダブルパンチだからなあ
34:名無しさん@いい湯だな
22/10/29 08:34:38.40 DrAvUHaT0.net
もうだめぽ
35:名無しさん@いい湯だな
22/11/14 14:43:23.83 ElVBSUY90.net
祥福の湯 11/21から値上げだって
平日750円→870円
休日750円→960円w
36:名無しさん@いい湯だな
22/11/14 17:17:32.83 fD9oFS3h0.net
大阪市の外れにあるから比較的空いてて安くて広々が取柄だったのに
全てワヤクチャですわw
37:名無しさん@いい湯だな
22/11/14 19:56:40.92 157V7ujz0.net
スー銭の料金ってランチ代と比例するなぁ
38:名無しさん@いい湯だな
22/11/14 21:49:12.16 WtpTwwuF0.net
浜の方と両方なんだな
39:名無しさん@いい湯だな
22/11/14 22:33:47.97 REYH79Hl0.net
960円は高すぎだな
40:名無しさん@いい湯だな
22/11/14 23:41:21.13 SFrxsMzx0.net
休日3割値上げはさすがに高過ぎだな
41:名無しさん@いい湯だな
22/11/15 17:51:41.72 yVaGeAel0.net
回数券はまだ前の値段で売ってる
ただし有効期限が半年に改悪w
42:名無しさん@いい湯だな
22/11/16 14:59:32.87 ujEEIdKQ0.net
例え1000円以上でも新規の施設ならアリだけど
老朽化した施設で逆に値上げされると、もういいかなと思うわ
43:名無しさん@いい湯だな
22/11/17 17:25:50.75 bQJmuVx70.net
まあ土日の夕方は芋洗い状態でコミコミだったから多少人が減った方がありがたいな。
44:名無しさん@いい湯だな
22/11/26 02:34:54.73 9U70hDsL0.net
URLリンク(i.imgur.com)
45:名無しさん@いい湯だな
22/12/03 10:06:40.02 DF72ioBO0.net
ウホッ
46:名無しさん@いい湯だな
22/12/04 13:21:07.27 /SOTdA850.net
洗い場ガラガラなのに隣に座られたときは恐ろしかった
47:名無しさん@いい湯だな
22/12/04 13:50:31.15 51P89/MM0.net
アーッ
48:名無しさん@いい湯だな
22/12/10 09:06:25.27 rQZxkA4G0.net
ちょっと有名どころの温泉や銭湯はホモだらけだな
物価高と混浴年齢の引き下げで親子連れが激減してるせいで、
客同士の監視の目が薄れてホモのやりたい放題になってる感じだわ
49:名無しさん@いい湯だな
22/12/17 21:41:09.13 CFDqUMJv0.net
まじで問う
このスレ住人でホモというかゲイの人はいる?
匿名だし気軽に答えてほしい
50:名無しさん@いい湯だな
22/12/24 13:54:20.39 V1gBH2Mi0.net
寒いから温泉か銭湯へ行きたいけどホモに付け回されるのがマジで鬱陶しいわ
51:名無しさん@いい湯だな
22/12/24 14:25:27.24 HHKXS1tS0.net
自意識過剰…というより付け回されるとかもはや強迫観念…
52:名無しさん@いい湯だな
22/12/25 00:41:01.28 7i9Te5Vp0.net
包茎ちんちんが好きなんだろ
53:名無しさん@いい湯だな
22/12/27 20:59:27.59 0ZAryhi30.net
久しぶりにスパリフレ堺に入湯した
受付の女性従業員いらっしゃいませも
言わんな
それはいいとして強かったカルキ臭が
気にならないレベルになってた
そして暴れ馬のシャワーもやや強いくらい
になってた
お湯は相変わらず浴感十分の泉質で700円は
コスパが高い
54:名無しさん@いい湯だな
23/01/02 09:35:53.60 3Egpu/RW0.net
>>46
隣に座ったオッサンにジットリと鏡越しに見つめられて吐きそうになったことがあるわ
55:名無しさん@いい湯だな
23/01/03 05:59:50.63 MfssIcXT0.net
ホモにも選ぶ権利あるんやで
56:名無しさん@いい湯だな
23/01/04 09:18:33.98 PZcfDjww0.net
よく吹田の極楽湯行くんだけど岸辺駅直通のホテル屋上に入荷施設あったんだね
少し高いけど行こうかな
57:名無しさん@いい湯だな
23/01/04 11:36:12.40 KEcRh6ts0.net
納品口かなにか?
58:名無しさん@いい湯だな
23/01/04 12:59:01.82 OS6ag5vNt
湯快のゆ寝屋川店 修理しろよ
漢方薬草サウナの蛇口が2つ壊れている
寝湯のジェットは出ない
低温風呂のタイルが欠けたまま
59:名無しさん@いい湯だな
23/01/08 20:02:29.34 6+KGGp5+0.net
入浴施設と入荷施設は間違えないよな
60:名無しさん@いい湯だな
23/01/08 23:16:46.75 jd+uZRq90.net
にゅうと入力したときに複数候補が出ればタッチミスすることは普通にある
61:名無しさん@いい湯だな
23/01/09 13:30:56.34 wtEDvHBu0.net
ほんとだ
スマホの欠点だな
PCならあり得ないけど
62:名無しさん@いい湯だな
23/01/10 08:24:22.26 Ku4+9bF20.net
必死だな
63:名無しさん@いい湯だな
23/01/13 02:13:03.73 n/HHx6r80.net
>>53
今、見てきたらほんとに酷かったんだね
URLリンク(i.imgur.com)
64:名無しさん@いい湯だな
23/01/21 12:31:09.36 eJmvGToiD
ホテルモントレ京橋のスパがすいている
高いけど貧乏人は来ない
65:名無しさん@いい湯だな
23/02/03 23:08:00.67 wj9FdBDz0.net
さらさのゆ大変そうやけど頑張ってほしいわ
66:名無しさん@いい湯だな
23/02/12 09:19:23.13 8sjVat0b0.net
初めてアクアイグニス関空に来たけど大阪のスパ銭とは思えないほどガラガラだな
9時過ぎても駐車場に車は数えるほど
お湯に全く温泉らしさは無いけどロケーションは最高
朝7時からやってるのもいいな
67:名無しさん@いい湯だな
23/02/12 12:30:39.69 QqkjyAzS0.net
>>65
さらさの湯ガンバレーと俺も思う。
あそこの湯は格別に良いな
68:名無しさん@いい湯だな
23/02/12 15:29:58.72 yepYRZ+l0.net
どこのスー銭もお客が減って経営が大変なの?
69:名無しさん@いい湯だな
23/02/12 19:29:12.18 bewlbDwN0.net
客は回復基調にあるけれど燃料代がヤバい
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
70:名無しさん@いい湯だな
23/02/17 01:32:23.48 i73DA+7T0.net
>>8
高槻に美人の湯と言われてるとこがある
ビル型のスパ銭みたいなとこだけど入ると肌がツルツル滑る
息子が俺の体の上をツルツル滑って遊んでた
成人男性が見たらソープのプレイみたいだった
71:名無しさん@いい湯だな
23/02/20 13:59:16.38 KKaFx5Jb0.net
さらさのゆ、4月3日(月)から当面の間休業
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
72:名無しさん@いい湯だな
23/03/11 14:03:42.37 MXBKybgg0.net
コロナと燃料高騰で業界は苦難の時代になって
ここの住人も激減して1000まで到達困難だろう
73:名無しさん@いい湯だな
23/03/11 19:41:29.64 zeT1CTGa0.net
せやな
74:名無しさん@いい湯だな
23/03/12 18:54:23.62 VtIT/XGX0.net
学生はジャブジャブ金使うから夜のスパ線は平日でも混んでるよ
75:名無しさん@いい湯だな
23/03/12 21:18:27.77 IL9LU4YF0.net
春休みやからな
76:名無しさん@いい湯だな
23/03/14 23:39:39.27 8HFKr8I+0.net
美笹のゆは流行ってるな
77:名無しさん@いい湯だな
23/03/15 15:54:16.48 br1Alzyg+
湯快のゆ ぼろくなってきた。
改装しろよ
78:名無しさん@いい湯だな
23/03/24 14:16:25.57 TPOH+5ljb
>>8
摂津峡の日帰り湯
「美人湯祥風苑」の湯がつるつるになる。
屋上の露天風呂も良い。
79:名無しさん@いい湯だな
23/03/24 23:14:00.60 RGzZBEp30.net
みんなで清児の湯に行って応援しよう
80:名無しさん@いい湯だな
23/03/24 23:37:46.34 S52jAnxB0.net
この前さらさの湯に行ったら4月下旬に再開て張り紙してあった
81:名無しさん@いい湯だな
23/03/25 08:25:49.40 gDanJQXC0.net
値上げするでしょ
82:名無しさん@いい湯だな
23/03/25 15:25:13.01 ppOyaKBf0.net
>>80
マジで?
83:名無しさん@いい湯だな
23/03/27 00:50:19.83 xy1hySvh0.net
>>80
やったー!
84:名無しさん@いい湯だな
23/03/29 18:39:17.16 PpH1GKQ10.net
さらさのゆ頑張れ
85:名無しさん@いい湯だな
23/03/30 14:41:40.04 ohyBk2n60.net
オンテックス頑張れ
86:名無しさん@いい湯だな
23/03/30 19:27:23.16 Bmhy3h6T0.net
せちゆがんばれ
87:名無しさん@いい湯だな
23/03/30 21:14:01.79 Bmhy3h6T0.net
【堺市北区】4/3(月)からの休業が発表された『蔵前温泉 さらさのゆ』の、嬉しいニュースです!!
URLリンク(sakaikita-higashi-mihara.goguynet.jp)
88:名無しさん@いい湯だな
23/03/30 21:17:47.36 IdLUb7dl0.net
>>87
お知らせありがとう
良かった(´Д⊂ヽ
89:名無しさん@いい湯だな
23/03/30 23:42:37.41 J093SeJs0.net
ホンマよかったわ!
90:名無しさん@いい湯だな
23/03/31 00:20:28.88 LCb8ickI0.net
さらさのゆ4月下旬から
中学生以上 平日850円 土日祝900円
65歳以上 平日800円 土日祝900円
小学生 一律400円
回数券 大人8枚6200円
岩盤浴
中学生以上 平日500円 土日祝600円
回数券 大人10枚4000円
91:名無しさん@いい湯だな
23/04/09 20:52:55.88 amCkWHIg0.net
さらさのゆ 明日から再開
休業前の3月27日~4月2日通常営業してたのに、また縮小営業なの?
URLリンク(www.sarasanoyu.com)
92:名無しさん@いい湯だな
23/04/10 08:31:17.96 V1rbNz/o0.net
>>91
これね
URLリンク(i.imgur.com)
93:名無しさん@いい湯だな
23/04/10 20:24:34.95 ORpJlf+y0.net
さらさのゆ早めに再開したんだね
94:名無しさん@いい湯だな
23/04/10 22:39:14.85 MD1ZOVyH0.net
ややこしいなあ
95:名無しさん@いい湯だな
23/04/13 22:06:56.79 6VPJSaBq0.net
洗面台とトイレだけいい匂いするお湯が出る
カランも湯船も匂いがしない
96:名無しさん@いい湯だな
23/04/15 11:08:22.77 hYvLFpQZ0.net
浜の笑福料金割引のチラシ入ってたわ
97:名無しさん@いい湯だな
23/04/16 03:41:51.04 rFkDX6yb0.net
燃料費upとかコロナ禍とかいろいろあってたくさん閉店したなあ
20年くらい前の活気はもう戻らないのかなあ
残念だなあ
98:名無しさん@いい湯だな
23/04/16 04:12:32.04 YK6Y+iTv0.net
そやな¥800以上の単価になると
行く気せへんわ…
99:名無しさん@いい湯だな
23/04/16 08:14:28.83 7DIArEkS0.net
若い女性を呼び込め
100:名無しさん@いい湯だな
23/04/16 16:00:04.78 dsBpA5US0.net
3歳ぐらいか
101:名無しさん@いい湯だな
23/04/16 18:37:32.09 1hFOol7z0.net
>>23
真冬にトキワ温泉に入りに行ったけど、ノボセ上がるほど熱かったわ。
露天風呂形式だったら、体を一時的に冷やすことできるけど
建物の中だから熱がこもりやすくて長時間ゆっくり入れないな。
102:名無しさん@いい湯だな
23/04/16 20:30:29.97 7DIArEkS0.net
5類になったらなんかイベントやってほしいな
103:名無しさん@いい湯だな
23/04/18 00:40:13.28 p+5axOjD0.net
>>101
最上段は結構熱かった気がする。
でも水風呂との交互浴は気持ちいいね。
104:名無しさん@いい湯だな
23/04/21 20:21:10.56 O7fjpHNs0.net
通常営業再開キタ―(゚∀゚)―!!
105:名無しさん@いい湯だな
23/04/22 16:11:43.48 HUuPSxne0.net
>>103
水風呂があったんやな。最上段の浴槽に入ってたからノボセ上がってしまったわ
106:名無しさん@いい湯だな
23/04/22 16:13:18.28 HUuPSxne0.net
さらさの湯、松原市のゆーゆは完全かけ流し温泉かつ露天風呂だから俺は好きだわ
107:名無しさん@いい湯だな
23/04/22 16:45:58.81 e9CIXV1w0.net
先週末、ユーバス高井田に行こうとしたが、到着時閉店まで1時間切ってたんで極楽湯東大阪店に変更。用意無かったんで、タオル、バスタオル、石鹸、シャンプーリンス付き入浴料セット600円で入った。白湯と座り湯で満足して45分位で出たが、後で調べたら露天風呂があったんだな、また行こ。スパワールドくらいしか行ったこと無かったが、安くていいな。ユーバスにも行ってみよ
108:名無しさん@いい湯だな
23/04/22 17:13:18.57 jAbRMUrK0.net
>>105
ちっこいので1人入ると待ち行列になっちゃうけどね
109:名無しさん@いい湯だな
23/04/22 17:15:07.62 HUuPSxne0.net
>>108
サウナ用の水風呂かな?なんか小さい浴槽があったなそういえば
110:名無しさん@いい湯だな
23/04/22 17:17:30.17 HUuPSxne0.net
家から比較的近いから以前は延べはの湯羽曳野にいってたけど、塩素臭いのでいくの辞めたわ
111:名無しさん@いい湯だな
23/04/22 18:52:36.43 bJCvTCyf0.net
松原ゆーゆーの温泉はまったく塩素臭しないけど掛け流しだから入れてないのかな
112:名無しさん@いい湯だな
23/04/22 18:54:43.68 HUuPSxne0.net
>>111
露天風呂は完全かけ流しだから塩素消毒はしてないと思う
113:名無しさん@いい湯だな
23/04/23 00:37:53.60 654D7y6R0.net
ゆーゆーの露天風呂も塩素臭はするよ。鉄サビっぽい匂いの方が強いけど。
114:名無しさん@いい湯だな
23/04/23 00:40:58.33 654D7y6R0.net
>>107
極楽湯東大阪は天然温泉が露天のみ。
ちょっと茶色くてちょっとだけどモール臭あり。
暗くて狭いミストサウナも外にある。
115:名無しさん@いい湯だな
23/05/01 18:15:54.86 hGSDsMb70.net
連休はどこに通おうかな
116:名無しさん@いい湯だな
23/05/01 23:23:59.88 30yxB4As0.net
俺は自宅風呂やなあ
117:名無しさん@いい湯だな
23/05/03 10:43:16.03 GPxzwsCo0.net
今日はどこ行こうかな?
118:名無しさん@いい湯だな
23/05/07 16:24:48.04 hKBJi6500.net
連休はどこも混んでたな
119:名無しさん@いい湯だな
23/05/08 05:22:47.85 qluOVGz10.net
さあ今日からぼちぼち行こかな
120:名無しさん@いい湯だな
23/05/09 18:08:59.58 ii6B1UKw0.net
さらさ行ってきたけど休業前と何もかわってなかったな
121:名無しさん@いい湯だな
23/05/27 05:42:29.94 KzpHeE0N0.net
アンパンマンは君さ
122:名無しさん@いい湯だな
23/05/27 12:58:03.15 EMpjT4Am0.net
コロナ前は最低週に1回は行ってたのにコロナで2年間行かなかったらなんか行く気がなくなったわ
前は行かなかったら耐えられなかったのに行かなかったら行かなかったで別にどうということはないし
123:名無しさん@いい湯だな
23/05/27 14:57:53.18 m1bEJTUv0.net
と言いながらもこのスレを見に来るってことは
まだまだ温泉愛が残っているのだよ
124:名無しさん@いい湯だな
23/06/15 19:09:48.63 WpCKl7YR0.net
【京都】「これは誘いの合図だ」 サウナで隣の男性客の体を触ったり、触らせたり…30代男性巡査部長を書類送検
スレリンク(newsplus板)
125:名無しさん@いい湯だな
23/06/15 20:49:54.08 wD8Br5RM0.net
金毘羅?
126:名無しさん@いい湯だな
23/06/24 16:56:00.74 zxIjfG8m0.net
ここに金比羅入ったやついる?
127:名無しさん@いい湯だな
23/06/25 09:22:57.51 xO5og2sT0.net
それを聞いてどうする?
128:名無しさん@いい湯だな
23/07/01 14:04:54.25 COf5OJOQ0.net
松原天然温泉YOU.ゆ~のLINEアカウントから9月閉館の通知が来た
129:名無しさん@いい湯だな
23/07/01 17:00:17.12 Er7iJjje0.net
あーあ
なにけんの一人勝ちか
130:名無しさん@いい湯だな
23/07/01 17:00:25.78 aGSt+EKX0.net
ついに
131:名無しさん@いい湯だな
23/07/01 17:20:24.24 zgY3Yv0W0.net
ここで不自然に店名出す隠さないステマも意味無かったかww
132:名無しさん@いい湯だな
23/07/01 19:25:16.31 Udj7cuPd0.net
大阪屈指の泉質なのになぁ
133:名無しさん@いい湯だな
23/07/02 09:17:34.84 QphItoCP0.net
マジかよ
他県民だけど大阪に行った時はよく寄ったな
高速のインターすぐだから車だと便利だった
134:名無しさん@いい湯だな
23/07/02 11:49:47.14 yTaYLIwp0.net
河内松原からの送迎バスは遠回りなんだな
135:名無しさん@いい湯だな
23/07/02 16:08:24.24 xHvTezyX0.net
9月30日までって…あと何回行けるかなぁ…
残念過ぎるぞ
今年の冬は何処行きゃいいんだ!!
136:名無しさん@いい湯だな
23/07/02 21:10:28.92 rk1hyMH40.net
マジ!
資本変わって再開を望む
137:名無しさん@いい湯だな
23/07/03 01:10:43.25 S/76FfIA0.net
あんだけの温泉もったいないからどこか他のとこが買って継続するんちゃうの?
そしてサービス低下と料金の高騰というよくある流れw
138:名無しさん@いい湯だな
23/07/03 11:44:16.29 mCwGfVne0.net
もともとゴルフから売りに出されてたらしいね
139:名無しさん@いい湯だな
23/07/03 12:42:30.72 SAD2ZA0j0.net
他が買ってそこが潰れてまたゴルフになって閉店
140:名無しさん@いい湯だな
23/07/03 13:26:51.84 7Pe71XiI0.net
そんなことなってたんや
客は入ってそうにみえたんやけどね
141:名無しさん@いい湯だな
23/07/03 14:54:37.82 Iix1PrTM0.net
客は結構入ってるな
なんか裏ありそうやね
142:名無しさん@いい湯だな
23/07/03 15:42:57.28 3Nh7khRp0.net
裏とか謎めいた言い方する程でもあるまい
かける手間暇ほど儲け出ないから廃業する単純な「潰れた」か
「経営母体がヨソでアカ出してとばっちり食った」くらいだろ?
143:名無しさん@いい湯だな
23/07/03 15:56:04.64 qRPTX6mQ0.net
創業者はよく隣でパチンコ打ってたけど生きててもかなりの高齢
金もしこたま稼いだだろうし継がすか畳むか出口をどうするかの問題だろう
144:名無しさん@いい湯だな
23/07/03 16:14:57.66 OYVWAXGs0.net
館内着とタオル → 別料金化
入浴のみ → 900円
又は
館内着とタオル付入浴料 → 1,100円
この辺で手打ちまへんか?
145:名無しさん@いい湯だな
23/07/03 21:16:17.68 hIUnyV+M0.net
今まで800円みたいなもんだったけどね
146:名無しさん@いい湯だな
23/07/06 09:00:59.09 EQ7OR2LR0.net
1800円で入る人はいちげんさんだけやね
147:名無しさん@いい湯だな
23/07/06 10:58:01.43 nZiQ0U5N0.net
店頭の告知見たおっさんがウソっ!?って言ってた
148:名無しさん@いい湯だな
23/07/11 14:53:26.82 JtVz8Y9z0.net
リバティは、たった十年前後で温泉が枯れたってホント?
温泉枯れたから廃業したの?
149:名無しさん@いい湯だな
23/07/15 14:13:09.38 jmibiWWY0.net
リバティは最後まで源泉風呂があったし、源泉を神戸万葉まで運んでた
潰れたのは累計の負債が大きすぎたから
150:名無しさん@いい湯だな
23/07/15 21:31:09.00 BJ9XDXyV0.net
リバティの源泉風呂はぬるま水のような温度だったから加温して使ってたんだろうな
でも真夏はあの源泉風呂に延々と浸かってるのがよかった
151:名無しさん@いい湯だな
23/07/27 07:23:26.69 ODOAPHxW0.net
東大阪にオープンした花園温泉どないでっか?
152:名無しさん@いい湯だな
23/07/27 21:31:16.04 s06zWJ3J0.net
入浴料1200円にはビックリ
とりあえず一回は入りに行く予定
153:名無しさん@いい湯だな
23/07/27 23:02:55.19 +o5sgzSX0.net
HP見たけどサウナ料金が別になってるな
平日で入浴料金1000円+サウナ料金1000円=2000円
こんな料金でやっていけるのかな?
うーん
近いうちにいっぺん行ってみるけど
154:名無しさん@いい湯だな
23/07/28 17:41:46.85 orscdS640.net
サウナクッカ行った。1000円の3階サウナは水着必須(有料レンタル)で男女共用。広いサウナは最上段の温度計が70度だったがそんなぬるいとは感じない。アロマも効いていた。水風呂は18度と16度の2種類。外気浴スペースは風通しが良い。
155:名無しさん@いい湯だな
23/07/28 17:52:33.54 orscdS640.net
2階のスーパー温泉にもサウナがあって30分ごとにオートロウリュとオートアウフグースで上段はかなり熱かった。アメニティはDHCとPOLAの2種類。温泉は薄っすら黄緑色でかすかにモール臭あり。人工炭酸泉は泡付き強め。1000円で2階だけでもちょっと高いし1000円プラスの3階サウナも安くは無いと思うがサウナ好きなら満足はできるかと。3階には別料金でバレルサウナやプライベートサウナもあるが俺は利用していない。
156:名無しさん@いい湯だな
23/07/28 19:22:20.22 Jf3L4bGz0.net
何につけカネカネだと空庭の二の舞いになる未来しか見えんな…
しかも立地的な話だと空庭よりはるかに劣る…
157:名無しさん@いい湯だな
23/08/01 09:20:14.67 2WbK61Tc0.net
YOU.ゆ~は会員でなくても火曜日は安いんだよね?
158:名無しさん@いい湯だな
23/08/01 15:01:09.61 mQgVCb1E0.net
メンズデーなんで男性なら1000円ですね
159:名無しさん@いい湯だな
23/08/02 13:30:56.91 UOIDeq270.net
>>158
ありがと
160:名無しさん@いい湯だな
23/08/02 14:36:50.24 KsjdNHZH0.net
LINE友達用のクーポンならいつでも800円
161:名無しさん@いい湯だな
23/08/02 17:42:34.66 SInwzGSF0.net
LINEならだいたい毎月クーポン来ますもんね
まぁ9月までですけど
162:名無しさん@いい湯だな
23/08/04 08:02:16.18 qD1WkeRW0.net
次々と温泉施設が閉館していく中でオープン当初は評判の良くなかった空庭温泉はまだ続いてるようだな
意外と業績好調なのか?
163:名無しさん@いい湯だな
23/08/05 12:25:59.00 zCFWx8mK0.net
メンスデーなら女性割引?
164:名無しさん@いい湯だな
23/08/07 11:14:09.45 9eKraaY70.net
>>162
インバウンド向けだろ?
そりゃここの評判は悪いわ。
165:名無しさん@いい湯だな
23/08/08 06:10:42.41 geottCQt0.net
>>164
通勤で横通るけど確かに中華や東南アジア系ばっかだな
166:名無しさん@いい湯だな
23/08/10 13:34:53.65 bma8o2nh0.net
ついに銭湯料金が500円超えちゃったね
もう気軽に入れる料金ではなくなったわ
167:名無しさん@いい湯だな
23/08/10 17:54:26.35 mpg8x3e+0.net
>>166
そうだねー
ちょっと暇やし風呂でも行くかってならないね
スパ銭なんか¥800でも安いほうか?
ワシも貧乏になったもんだ
168:名無しさん@いい湯だな
23/08/10 18:19:52.24 rrcZjEUZ0.net
消費税も大きいよね
169:名無しさん@いい湯だな
23/08/10 19:02:03.77 JkAIQRpC0.net
銭湯520円か?
堺の市立布袋温泉は250円やで
駐車も1時間無料
和泉市立小栗の湯も250円、無料駐車場あり
170:名無しさん@いい湯だな
23/08/10 20:02:37.76 IwMrpCWS0.net
B
171:名無しさん@いい湯だな
23/08/11 09:10:34.19 FnN9Tf880.net
大阪で無消毒完全かけ流し温泉あるなかな?
172:名無しさん@いい湯だな
23/08/11 12:36:38.23 pCMHUrwn0.net
山空海温泉ぐらいじゃね?
大阪は条例で消毒するように決められてるから他は無いはず
173:名無しさん@いい湯だな
23/08/11 18:22:15.60 2bEqXIMM0.net
松原ゆ~ゆ~
174:名無しさん@いい湯だな
23/08/11 18:23:08.15 69GX/f/90.net
>>173
ゆーゆは無消毒完全かけ流し?
175:名無しさん@いい湯だな
23/08/11 22:46:05.87 fEc++txh0.net
松原ゆーゆー行ってきた
夏休みのせいか平日でも人、特に子供が多かった
176:名無しさん@いい湯だな
23/08/12 01:19:42.32 8Fa2+hdg0.net
松原ゆーゆ閉店するんやな。建物の老朽化のため改修すると相当な金額になるし
177:名無しさん@いい湯だな
23/08/12 02:46:48.67 Hw+EBlaP0.net
ゆーゆー残念だよな…
泉質はかなりいいし、何より源泉掛け流し…
閉店の告知きてから二回ほどいったが、土曜日はかなり混んでた。
完全に閉鎖になるんだろうか…
178:名無しさん@いい湯だな
23/08/12 05:52:56.61 reWdvXWq0.net
>>175
8月11日は祝日
179:名無しさん@いい湯だな
23/08/12 07:56:30.35 StxBEn9Q0.net
街の銭湯値上げ
180:名無しさん@いい湯だな
23/08/12 10:04:48.02 Yd4H7kbp0.net
>>174
昔は循環でしたが今は掛け流しです
塩素も源泉は入ってないですね
181:名無しさん@いい湯だな
23/08/12 18:33:28.01 2Q8OPDCg0.net
保健所に通報やな
182:名無しさん@いい湯だな
23/08/12 20:40:03.80 VOgNOAYg0.net
事故がなければ保健所はなんもできん
183:名無しさん@いい湯だな
23/08/12 21:00:44.71 a5K+orZh0.net
しかしアレやな笑
金券ショップに売っとる湯めぐりクーポンって便利ええな笑
土日祝980円でもクーポンで700円や
184:名無しさん@いい湯だな
23/08/12 21:37:06.48 Ys/+EyD30.net
>>182
それじゃ大丸別荘みたくなってしまう
185:名無しさん@いい湯だな
23/08/12 21:56:40.12 ZY+Nf5Vu0.net
あれは虚偽報告
186:名無しさん@いい湯だな
23/08/17 08:22:23.64 b8UNVzde0.net
ふれあい矢田温泉ってどう?
187:名無しさん@いい湯だな
23/08/17 12:45:56.32 pP92gXx50.net
触っていいの?
188:名無しさん@いい湯だな
23/08/17 17:18:46.09 UHmvnJhM0.net
結局、銭湯料金値上がり何日からなん?
8月の下旬だか末だか言ってたが
知事の決定っていつ発表するん?
189:名無しさん@いい湯だな
23/08/17 19:59:40.12 o2FBykFB0.net
>>186
むかし行ったら「組合員××××」を破門にすると書かれてたことがある
190:名無しさん@いい湯だな
23/08/17 20:04:47.76 ZgmllLV00.net
8月というのは知事が答申を受けて判子をつく日のこと。9/25が共通回数券の新券出るタイミングだから基本はそこに合わせてだろうな
191:名無しさん@いい湯だな
23/08/18 21:04:59.59 H4xoK7a90.net
>>189
えっ?ヤクザのフロント企業なん?
192:名無しさん@いい湯だな
23/08/18 21:49:40.88 vy+8jG/H0.net
>>191
ヤクザよりもっと怖いところ
193:名無しさん@いい湯だな
23/08/19 18:57:47.90 l1hS/toZ0.net
破門って組合員じゃなく組員じゃね?
194:名無しさん@いい湯だな
23/08/19 22:27:20.34 ubrwLE5/0.net
>>193
実際にそう書いてあったから仕方がない
195:名無しさん@いい湯だな
23/08/22 16:24:16.20 r6uRNsWl0.net
ここの住人で金比羅温泉にマジで入ったことがある人いる?
196:名無しさん@いい湯だな
23/08/22 18:23:46.71 go/10R0N0.net
住民だったらそりゃ入るだろ
よそ者はどうかな
197:名無しさん@いい湯だな
23/08/22 22:44:11.93 AKvQVZnH0.net
地元民でも行かないんだろ?
女湯はガラガラに空いてるらしいよ
198:名無しさん@いい湯だな
23/08/22 23:12:42.08 4EaRl/4G0.net
発展場とか言われてるけど
199:名無しさん@いい湯だな
23/08/23 13:20:09.31 Y9LlFmhF0.net
お湯の循環って男湯と女湯で別れてるの?
同じだったらホモが浸かった湯が女湯にも循環するから絶対に嫌だわな
200:名無しさん@いい湯だな
23/08/23 16:17:35.42 k2AdFZBZ0.net
普通は一緒だよ
201:名無しさん@いい湯だな
23/08/24 08:00:39.57 F3zi+Glb0.net
ホモが出した汚物も女が出した汚物もみんな混じって
綺麗にろ過されて消毒されるから心配いらねーよ♪
202:名無しさん@いい湯だな
23/09/01 15:48:58.50 bwUPnN8c0.net
>>188
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
大阪府は8月28日から料金の一部の上限を引き上げました。
「大阪府公衆浴場業生活衛生同業組合」に加盟する府内278の銭湯は10月1日から値上げを行うことにしています。
203:名無しさん@いい湯だな
23/09/05 13:49:46.87 IbZutn5d0.net
堺市の布袋温泉は250円で無料駐車場もあるよ
204:名無しさん@いい湯だな
23/09/05 16:26:35.23 jPijJMwO0.net
大阪で高校無償化するなら銭湯無償化しろや
と思いました
高校無償化は何の恩恵も受けない
205:名無しさん@いい湯だな
23/09/06 08:09:30.78 P1lXdb3K0.net
所詮維新のバラマキ、子育て世帯の買収だからさ
206:名無しさん@いい湯だな
23/09/08 11:35:30.48 W3ntAe710.net
此花の一休は?
207:名無しさん@いい湯だな
23/09/08 11:47:05.40 bkt6PdYe0.net
湯快のゆ寝屋川店だけど、肝心の温泉設備の老朽化が激しい
修理してほしいな
漢方薬草サウナは水の蛇口4つのうち1つしか使えない
寝湯のジェットが出ない
寝ころび湯の湯量が少なすぎる
座り湯が傾いていて、お湯が流れる席が2つくらいしかない
208:名無しさん@いい湯だな
23/09/12 15:59:41.43 qYllxl7I0.net
このまま原油高が続けば2024年は廃業ラッシュを迎えるだろうな
特に町の銭湯はワンコインを超えた時点でトドメを刺されたわ
209:名無しさん@いい湯だな
23/09/14 11:16:01.32 qQmVRy2D0.net
そのせいか知らんが和泉市の小栗の湯は開店前から行列してるぜ
入浴料金250円
210:名無しさん@いい湯だな
23/09/16 05:07:19.35 aVTBvtDf0.net
羽曳野の華の湯はどう?
211:名無しさん@いい湯だな
23/09/16 07:34:08.56 sEfg1aPM0.net
華の湯なあ
オープンした2007年頃に2~3回行ったよお
お湯はかなり良かったけど水風呂が狭くてぬるかったし
食事する店が無かった(今は知らんが)ので
それっきりやなあ
うちから8kmほどあるので
(俺個人的には)他に行くわなあ
212:名無しさん@いい湯だな
23/09/17 01:05:25.38 0fDmWJ4g0.net
松原ゆーゆ無くなったら代わりどこがある?
比較的近く(大阪市寄り)の銭湯でなく天然温泉で
213:名無しさん@いい湯だな
23/09/19 11:13:32.38 T8tLlLfW0.net
今日ゆーゆーに行く朝の送迎バス八尾南駅で20人以上並んでて積み残ししてたんだけど
いつもこんななん?
214:名無しさん@いい湯だな
23/09/19 13:47:50.24 R6u+xAHE0.net
平日なのにそんなことなってるんや
乗りきらなかったらユウユがタクシー手配してくれたはず
215:名無しさん@いい湯だな
23/09/19 17:53:15.01 8ec7V55i0.net
というかまだやってたんか
216:名無しさん@いい湯だな
23/09/20 13:13:47.71 1poVwAXH0.net
ゆーゆは露天風呂に滑り台があった頃が空いていて緩くてよかったわ
217:名無しさん@いい湯だな
23/09/20 17:49:11.03 mETD8GDG0.net
あったな懐かしい
218:名無しさん@いい湯だな
23/09/20 18:56:39.44 c2RN9R+70.net
今日ゆーゆ行って来たけど、人多かったな
みんな名残惜しいのかな
219:名無しさん@いい湯だな
23/09/20 19:08:01.85 UAYL6gFt0.net
松原ゆーゆの親会社はパチ屋?
220:名無しさん@いい湯だな
23/09/20 19:12:51.99 iAExOY310.net
入浴施設がどんどん廃業してる現状じゃどっかが引き継ぐなんて事も無いだろうしもったいないなぁ
221:名無しさん@いい湯だな
23/09/20 20:16:58.54 6BkZrGRq0.net
燃料費高騰が痛すぎる
222:名無しさん@いい湯だな
23/09/21 06:22:11.92 kh7XfujJ0.net
敷地内のパチ屋(インターだっけ?)も解体工事してるからyouゆ~跡地とくっ付けて巨大化させるんじゃないのか
223:名無しさん@いい湯だな
23/09/21 19:13:04.09 RGjIhybK0.net
あの泉質が勿体ないわ
224:名無しさん@いい湯だな
23/09/22 14:50:01.90 b8Jz3G6v0.net
キコーナがかいとったらしいね
温泉は残らなさそう
225:名無しさん@いい湯だな
23/09/22 15:19:54.52 d/uFPV7o0.net
ゆーゆがなくなったら泉質が優れてる
のは華の湯、スパリフレ、さらさか?
226:名無しさん@いい湯だな
23/09/23 11:40:55.91 Wv2VLvXZ0.net
清児の湯大人500円
227:名無しさん@いい湯だな
23/09/25 07:27:27.56 IfUS7SO40.net
【大阪】「松原天然温泉You,ゆ~」が30日夜に閉館、31年間の歴史に幕
URLリンク(car-me.jp)
228:名無しさん@いい湯だな
23/09/25 09:16:56.38 omCrPeC80.net
いつの間にか運営会社変わってたんだ
まえはパチ屋とゴルフの会社やったやんね
229:名無しさん@いい湯だな
23/09/25 16:52:10.02 NweoVmNk0.net
大阪の高槻の山水館と
美人湯 祥風苑がよかったね
230:名無しさん@いい湯だな
23/09/25 17:02:45.36 VekmYMD80.net
>>225
スパリフレはちょっと遠いな
泉質は1番似てるけどな
231:名無しさん@いい湯だな
23/09/25 17:28:44.71 s58l1zvv0.net
清児の湯も深夜はサウナが使えない。ガス代がかかるからだろうな。
232:名無しさん@いい湯だな
23/09/25 22:34:47.38 QnjXfFrj0.net
>>230
そうか、君には遠いか、、、
俺の家はスパリフレ近いぞw
近くてもあんまり行かないけどな
233:名無しさん@いい湯だな
23/09/26 22:23:09.16 K84ZvucI0.net
スパリフレはユーバス堺みたいに
露天の一部でも源泉掛け流しだったら
良かったのに、全部循環で塩素臭が強いのが難
234:名無しさん@いい湯だな
23/09/28 08:02:15.85 R/WtiZuh0.net
大阪市城東区関目の鈴蘭温泉は毛染めのDQNがマウント取りながら訳分からんこと抜かしてくるから注意するんやで
自分はサウナで寛いでたらよそ者だのハッシュ?ハッショ?だの訳分からん煽り入れながら「出ていけ」言われた
あと出ていった後「俺にありがとうって言え」とか言ってきた。頭おかしいわ
235:名無しさん@いい湯だな
23/09/29 08:33:19.87 IzJXHOP90.net
ありがとう
236:名無しさん@いい湯だな
23/09/30 14:03:36.45 7eJVCROL0.net
大阪に混浴温泉はあるの?
237:名無しさん@いい湯だな
23/09/30 16:02:07.24 jdIXaC3d0.net
今日でユーユー終わりか
238:名無しさん@いい湯だな
23/10/01 14:03:25.21 TTHZYzkU0.net
>>236
スパワールドのジャグジー
239:名無しさん@いい湯だな
23/10/02 06:55:44.94 gyWxIH3C0.net
昔は摂津の山水館の露天風呂が混浴だったけど
1990年代にシースルーの垣根が出来て2000年代には完全に仕切られたわ
あれが大阪で唯一かつ最後の混浴だったな
240:名無しさん@いい湯だな
23/10/02 11:45:19.81 Ygheaq8V0.net
>>238
ジャグジーなくなったよ。
241:名無しさん@いい湯だな
23/10/02 23:11:51.90 hG8oJAGb0.net
シンゆーゆーは無いのかなぁ~
なんか情報ある?
242:名無しさん@いい湯だな
23/10/02 23:11:59.86 hG8oJAGb0.net
シンゆーゆーは無いのかなぁ~
なんか情報ある?
243:名無しさん@いい湯だな
23/10/02 23:37:12.43 Zd7GWNQd0.net
建物は古いからしかたないとしてもポンプとか再利用して再開してほしいな
せっかくの良い湯がもったいない
244:名無しさん@いい湯だな
23/10/15 08:14:32.70 RsUpKGu80.net
華の湯ってゆーゆみたいに送迎バスないのかな?
さすがに駅からは少し遠い
245:名無しさん@いい湯だな
23/10/15 15:33:44.24 uwM7xH470.net
車もバイクもないなら電動アシスト自転車がお勧め
10km15kmくらい走っても疲れないよ
246:名無しさん@いい湯だな
23/10/15 19:38:29.08 cGAn6aiZ0.net
電動アシスト自転車を電車に積んでいくの?
247:名無しさん@いい湯だな
23/10/16 03:16:58.55 l6GfC2nz0.net
こんなに遠く行ったのは初めてやで
248:名無しさん@いい湯だな
23/10/16 04:18:25.63 e7SaL5jZ0.net
先日鳴尾の熊野の郷行ったら駐車場にyouゆ~の送迎バスが置いてあった
あー、第2の人生を送ってるんだなぁと和んだw
249:名無しさん@いい湯だな
23/11/09 05:48:00.86 8fD2g/A00.net
今日発売の写真週刊誌[FLASH]11月21日号
⇒肺炎で死者が出る可能性も…レジオネラ菌、関西のスーパー銭湯で基準値の21倍検出【独自調査で判明】
URLリンク(smart-flash.jp)
関西のA温泉とB温泉の2施設からレジオネラ菌が検出された。しかも、B温泉の菌の量は、基準値の21倍の210cfu/100ml、そしてA温泉は8倍の80cfu/100mlだった(※cfuは菌の集団数を示す単位で、100mlにつき10cfu未満を厚生労働省は不検出と定める)。
各施設には、「結果に対する見解」「清掃・消毒の方法」「過去の感染例」について問い合わせ、回答をまとめた。今回、最大の菌数が検出され、説明責任を果たすべきB温泉は、取材を断固拒否し、回答しなかった。
250:名無しさん@いい湯だな
23/11/09 09:14:45.85 9T8Vl1Sx0.net
匿名とか記事の意味も意義も何もねえという…
こんなの読まされても自衛も何も出来んやん?
冤罪承知で全部有罪にして「スパ銭行かんとこ…」しか…
251:名無しさん@いい湯だな
23/11/09 21:09:12.66 HbDhUNxU0.net
Aは分かるんじゃね?Bも選定されそうな施設から抜けてるところを想像したらなんとなくは
252:名無しさん@いい湯だな
23/11/11 02:58:18.27 r3RMutjq0.net
天然温泉なにわの湯
上方温泉一休
この2つは不検出か、安心だな
253:名無しさん@いい湯だな
23/11/11 16:48:49.00 kF2e5+hY0.net
スパーガーデンのナイター割が11月からちょっと下がった(といっても値上げ前水準)からたまには行くか
さすがに寒くなってカメムシもいなくなってる?だろうし
254:名無しさん@いい湯だな
23/11/11 21:57:54.97 r7BacrBj0.net
家の風呂も風呂釜式のやつなら
配管部にレジオネラ菌いるんじゃね?
スパ銭でもレジオネラ菌吸い込んでる
だろうけど何ともないし俺は気にしない
255:名無しさん@いい湯だな
23/11/12 22:42:57.60 NrIctjwB0.net
まあ健康なら感染しにくいからな
体調が悪いときは控えればええよ
256:名無しさん@いい湯だな
23/11/13 16:36:14.28 41I9Rmod0.net
あちこちのスーパー銭湯に20年くらい通ってるけどレジオネラなんて一度も感染したことないな
俺はそれよりも水虫感染の方が怖いわw 何度かもらってきたことある
脱衣場の出入り口に置いてあるあるマットとか危険
257:名無しさん@いい湯だな
23/11/23 12:56:17.04 ejvX9R1d0.net
犬鳴山温泉の湯元温泉荘廃業した?
それとも臨時休業?
258:名無しさん@いい湯だな
23/11/24 10:37:37.08 aEEV4dZc0.net
太子の湯
来年1月3日オープン
259:名無しさん@いい湯だな
23/11/25 21:37:50.35 BiktZFXE0.net
>>258
飛鳥のやつ?
260:名無しさん@いい湯だな
23/11/26 11:11:27.83 MF5ZodkQ0.net
>>259
太子インターのそばにある方
261:名無しさん@いい湯だな
23/11/26 13:03:52.20 j5yl98j50.net
太子町には何か温泉施設があったな
262:名無しさん@いい湯だな
23/11/29 15:33:44.87 aKQgaDq10.net
>>257
もともと外観は廃墟だけどな
263:名無しさん@いい湯だな
23/11/29 15:41:38.15 aKQgaDq10.net
湯快のゆ寝屋川店の漢方薬草サウナ
4つある蛇口だけど水が出る蛇口が1つにだけになっていたのが、とうとうダメになったらしい
でも修理するんじゃなくて撤去されたので、座るところを洗い流すことができなくなってしまった・・・
264:名無しさん@いい湯だな
23/12/03 11:44:34.45 IdMVoW3/0.net
風呂屋のHPの食堂メニュー画像はなぜか拡大できないのが多い
小さくて読めないような画像掲載しても意味ないと思うが
265:名無しさん@いい湯だな
23/12/05 07:34:39.53 pYm64iA70.net
リバティはナムコ→万葉倶楽部と経営者が代わって結局閉館したね
そんな短期間で手放すぐらいなら最初から採算が取れないことは調査済みのはずなのに何の目的で買収したの?
266:名無しさん@いい湯だな
23/12/05 08:35:33.95 bpuW/7mT0.net
源泉が欲しかったんじゃないの?
神戸万葉倶楽部の開業当初は白浜からタンクローリーで湯を運んでたけど
リバティの源泉に切り替えて「千亀利の湯」を名乗っていた時期がある。
今は三木の里脇観光ぶどう園の源泉から運んでる。
267:名無しさん@いい湯だな
23/12/05 13:01:47.47 rJFKvLu70.net
数年ぶりにスパ銭MOOK出たな。関西ウォーカーのヤツ買ったわ
私的にはあちこち行くの好きだからクーポン付いてて元が十分取れるこの手の本は毎年買ってたんだよなぁ…
コロナの影響なのか発刊見送られてた間に無くなったトコも有り新設されたトコも有りとだいぶ店舗のメンツも変わったよなぁ…
268:名無しさん@いい湯だな
23/12/06 07:31:07.72 X+WXRRpn0.net
万葉神戸はどうせなら有馬から湯を運べばいいのに
多少高くついても集客力はアップするぞ
269:名無しさん@いい湯だな
23/12/06 15:44:35.04 lNoQJ0e70.net
>>267
俺も買ったぞ
完全無料が少なかったけど・・・
270:名無しさん@いい湯だな
23/12/07 23:29:11.88 deZeS6pa0.net
開催中の湯めぐりスタンプラリーで10か所ほど回ったが
関西ウォーカーのクーポン使用時はスタンプの押印不可の
スパ銭があった
押印不可は不可でいいんだけど公式X(旧Twitter)やHPにも
注意書きがなく現地で初めて告知されてちょっと不親切だと思った
271:名無しさん@いい湯だな
23/12/09 09:35:27.11 eN0KUARu0.net
>>268
有馬は源泉は枠ないんじゃないか。
現地にありながら、フルーツフラワーパーク源泉の旅館もあるぞ。
潰れてる旅館もあるから買い取って天成園みたいな施設にすりゃ良いんじゃないか。
272:名無しさん@いい湯だな
23/12/10 17:33:02.86 BKz9ayT10.net
どこかからタンクローリーで温泉運んでたスーパー銭湯潰れたんか?
273:名無しさん@いい湯だな
23/12/10 18:39:10.43 aoXNCfXn0.net
アムザはタンクローリーやめちゃったな
274:名無しさん@いい湯だな
23/12/15 15:38:38.63 iGG7p+3S0.net
12/15(金)~12/24(日)
祥福乃湯(浜の祥福) 入館料半額
URLリンク(youtu.be)
祥福(海の祥福) 岩盤浴半額
URLリンク(youtu.be)
ホームページ見てもこう言う情報載せてないのがニクい
275:名無しさん@いい湯だな
23/12/25 20:44:49.03 LCRNh1Ze0.net
スパワールドの風月なくなったんか?
食べるもんあれへんやん
276:名無しさん@いい湯だな
23/12/26 11:24:28.22 L/PNK6+r0.net
近所なのに浜寺しょうふく(何故か変換できない)には一度しか行ったことがない
閉店したユーバス堺には数え切れないほど行った
277:名無しさん@いい湯だな
23/12/26 17:56:30.16 lByfzdCq0.net
健康ランド系は軒並みつぶれたがなにけんだけは生き残ったな
久しぶりに行ったら昔と全然違う
前は露天の横のスペースにおそろしくぬるいサウナがあってしかも水風呂から遠いから出てきて水風呂まで行くまでに寒いいうて断念してたんや
278:名無しさん@いい湯だな
23/12/29 18:25:19.30 VfwQX8Yl0.net
>>275
まともに安くて美味しい店が全て撤退。
前には、オムライスのポエムの樹も入っていたし、串カツもそこそこ妥当な値段の店もありましたが、今は常識ハズレの馬鹿高い値段。
昔、大阪の串カツは、1本4円でした。
279:名無しさん@いい湯だな
23/12/29 20:28:03.49 BbsstuMM0.net
何食いたいのか知らんけどスパワなら外出てちょっと歩いたらもう大抵のモンは食えるだろ?
280:名無しさん@いい湯だな
23/12/29 20:52:32.26 RyTmvjiA0.net
中途退出できるの?
281:名無しさん@いい湯だな
23/12/29 21:44:40.30 EgXYnYHS0.net
風呂、メシ、そしてまた風呂入るのを優先させたいのなら黙ってスパワールド内で提供されるメシ食えば良いし、
望みの店で望みのメシ食いたいの優先ならそれを諦めて風呂の前か後に食うことにしたらいいだけの話
物事いつもいつも自分のやりたい通り望み通りになるものとは限らない
外出ても周りには店とかロクに無い風呂屋なんて珍しくもないんだから
繁華街天王寺周りのスパワールドなんかまだマシな方とプラス思考で行かなきゃ?
282:名無しさん@いい湯だな
23/12/29 23:08:53.36 YsiV+NCH0.net
せやな。
283:名無しさん@いい湯だな
23/12/30 10:09:53.86 EGJehISh0.net
大正のこうわの湯
久々行ったら男女ともスチーム故障してた
男サウナの扉もちゃんと閉まらないし
もう直す体力ないんだろうね
284:名無しさん@いい湯だな
23/12/30 13:55:49.16 z3fM+u1X0.net
一回潰れてるしな…前は「大和の湯」だっけか
こうわになってからも「400円!ただし備え付けのシャンプーとかは無し」とか「やっぱそれはヤメ!戻す」とか迷走してたしな…
あそこは市内なのに駅から遠くて自前の足無いと行き辛いってのがかなり厳しいわな…
285:名無しさん@いい湯だな
23/12/30 14:12:46.18 KvSEhIxg0.net
>>281
それができる最後の砦だった風月が無くなったから怒ってるんじゃないの?
286:名無しさん@いい湯だな
23/12/30 14:14:03.52 sAJfYrwn0.net
さらさのゆはどう?
287:名無しさん@いい湯だな
23/12/30 14:40:41.19 mxBNajtG0.net
スパワールドは精算機横に立派なレストラン作ったのに勿体ないな
あの場所をフードコートにすれば良いのに
288:名無しさん@いい湯だな
23/12/30 19:37:28.04 UruzHiNm0.net
湯快のゆ寝屋川店行ったけど、昼からHあすごく混んでた。
漫画検索サービス使ったけど、検索結果と実際の場所が全然あってない。
ちゃんと入力しなおしてほしいね
289:名無しさん@いい湯だな
23/12/30 22:07:13.26 NqFrjWHS0.net
31日のスーパー銭湯は普段の日曜祝日と比べて混んでますか?
290:名無しさん@いい湯だな
23/12/30 22:30:36.98 z3fM+u1X0.net
年末は激混みになるのがスパ銭のお約束
逆にこの時期に客来てないような店はヤバい…
291:名無しさん@いい湯だな
23/12/30 22:38:15.49 MqTIFLuS0.net
ありがとう
紅白の時間帯なら空いてますか?
晩飯の時間帯でもあるし。
292:名無しさん@いい湯だな
23/12/30 22:46:00.58 oo4+aF5O0.net
スパ銭で年越しをする孤独おじさん
293:名無しさん@いい湯だな
23/12/30 22:48:36.36 z3fM+u1X0.net
終日混んでると思うけどな…店員ちゃうから1日中監視してるワケじゃねえけど…
まあそこまで行きたいのなら自分が「この時間ならイケるだろ?マシだろ?」と思う時間帯狙って行くしかなかろ?
結果がどう出ても実地検証での実態を知る『経験』になるじゃん?
294:名無しさん@いい湯だな
23/12/31 13:24:49.27 DvYwyawj0.net
地元港区の一休あたりではアホの坂田の追悼やるかな
295:名無しさん@いい湯だな
23/12/31 13:39:28.01 Y11c7Vu/0.net
スーパー銭湯が亡くなった地元有名人の追悼イベントをやったとかいう話なんか聞いたこと無いし、
そもそも一休は港区じゃなくて此花区だし…
296:名無しさん@いい湯だな
23/12/31 20:22:46.32 mGXXyx4Z0.net
年越しできるスパ銭てあるの?
大晦日、終夜営業?
坂田氏は此花商業OBだったような
297:名無しさん@いい湯だな
23/12/31 22:23:37.62 IVkoIPgY0.net
>>296
五色湯
298:名無しさん@いい湯だな
24/01/14 22:41:32.54 lbrNb/f+0.net
なにけんの7階はリクライニング席のはずだがブース席みたいになってて別の階と勘違いしたかと探し回ってしまった
公式HPのフロアガイド見ても7階はリクライニングのままだし人知れずリニューアルしたのか
中途半端なブース席より座り心地のいいリクライニング席のほうがよかった
299:名無しさん@いい湯だな
24/01/15 07:28:03.75 P2kg21/r0.net
1階の奥はまだリクライニングやぞ
300:名無しさん@いい湯だな
24/01/15 14:13:10.76 lYwr+9QM0.net
服部緑地にスーパー銭湯できるってマジ?
301:名無しさん@いい湯だな
24/01/15 20:04:13.64 5jlg4Wy00.net
新御堂に入るとこの信号ますます混むやんか
302:名無しさん@いい湯だな
24/01/17 18:03:23.82 AGrEfX8W0.net
緑地公園に水春はうれしい
初めて歩いて行けるところにできた
303:名無しさん@いい湯だな
24/01/18 18:46:29.46 QX2kVEWF0.net
スパバレイ枚方南が泉の湯にリニューアルそして値上げされたがあまり変わっていなかった。人工炭酸泉は泡風呂だった場所で極端に浅く温度低めの炭酸泉では効果があまりないのぼせ防止冷却枕がそのまま残っていて実に中途半端。サウナのオートロウリュは上段ならかなり熱いのは良い点かな。露天風呂には昔運び湯だった頃の消えかけ温泉説明プレートがまだ残っていたが今は白湯だから撤去した方が良いのでは?岩盤浴は利用しなかったが大改悪らしい。
304:名無しさん@いい湯だな
24/01/21 13:26:54.92 /w5SDJXe0.net
箕面にも水春あるし正直いうと他の温浴施設でもよかった
305:名無しさん@いい湯だな
24/01/21 22:24:27.34 xE4iXUIA0.net
そうは言っても極楽湯は吹田にもあるし何か他にめぼしいとこあるの?
306:名無しさん@いい湯だな
24/01/24 13:54:32.15 5L5pEq5I0.net
緑地の水春も箕面と共通回数券にしてくれると使い勝手よくなるけどやらないだろうなあ
307:名無しさん@いい湯だな
24/01/25 06:08:19.25 a+3GqkBj0.net
緑地と書かれると、今後どっちか分からなくなるな
308:名無しさん@いい湯だな
24/01/27 10:23:04.12 HyS0whke0.net
水春のHP見ると食事はイマイチっぽいな
309:名無しさん@いい湯だな
24/02/05 00:08:42.10 il12SwVu0.net
スパスミノエ日曜の17時頃男湯のほうロッカーが足らずに空き待ちの入り口で行列できとったw
310:名無しさん@いい湯だな
24/02/06 22:07:59.58 gpRFa4NJ0.net
そこまで混んでいなくてもサウナは満員とかは平日でもある。
311:名無しさん@いい湯だな
24/02/18 11:06:17.94 y6rnDfUq0.net
高槻の祥風苑って日帰り入浴専門店がいいよ
当泉の濃度は温泉規格の2.5倍もあるからいいぞ
あとこの近くにある山水館って渓流沿いにある
温泉旅館ね 日帰り入浴が1400円 11:30~15:00と
16:00~20:00(最終受付19:00) 貸し切り風呂が渓流沿いの半露天風呂と内風呂で
1時間7700円
312:名無しさん@いい湯だな
24/02/18 11:06:59.19 y6rnDfUq0.net
能勢温泉もいいぞ 日帰り入浴が1000円
313:名無しさん@いい湯だな
24/02/18 11:09:19.75 y6rnDfUq0.net
大阪府池田市伏尾温泉不死王閣の
日帰り入浴がいいぞ 予約制で1800円
11:00~22:00(最終受付 21:00)
314:名無しさん@いい湯だな
24/02/20 07:30:21.69 L636rNaS0.net
>>311
あそこ塩素の臭いさえどうにかなればなぁ
315:名無しさん@いい湯だな
24/02/20 11:32:37.84 TSuAD4z00.net
能勢温泉はぬるい源泉が暑い時期だと良いけど狭い。サウナ無し。マッサージチェアが無料だった。
316:名無しさん@いい湯だな
24/02/20 11:34:07.77 TSuAD4z00.net
不死王閣は露天風呂の中にライトが設置されてて夜は独特の雰囲気
317:名無しさん@いい湯だな
24/02/21 16:37:56.77 DBrAXNRP0.net
兵庫県川西市の石道って温泉旅館の
日帰り入浴がいいぞ ランチ+入浴で1400円だけど
有馬温泉に似てるお湯だ 入浴だけは1000円
お食事時間 11:00~21:00(ラストオーダー20:30)
入浴時間 10:00~22:00(入館受付20時迄)
318:名無しさん@いい湯だな
24/02/21 16:40:14.67 DBrAXNRP0.net
高槻のイオンの横にあった温泉と
摂津の鳥飼の里温泉って潰れたのか?
319:名無しさん@いい湯だな
24/02/24 20:03:24.44 cMPHoMKr0.net
松原ゆーゆーなくなってほんとうに惜しい
320:名無しさん@いい湯だな
24/02/24 21:14:26.49 SP8/IVDj0.net
>>317
今サイト見たけど遠っw
321:名無しさん@いい湯だな
24/02/24 22:01:15.45 ClFFMj/n0.net
>>319
ほんとにな
あの泉質無くなったのもったいなすぎる
322:名無しさん@いい湯だな
24/02/25 10:23:47.24 yNZbLGX+0.net
湯楽がなくなったのも惜しい
323:名無しさん@いい湯だな
24/02/25 20:18:51.93 5lp84vEy0.net
>>319
資本が変わって再開しないかな
324:名無しさん@いい湯だな
24/02/25 20:49:10.39 D0xCXtaL0.net
これだけどんどん減るのは全然儲からないんだろな
325:名無しさん@いい湯だな
24/02/26 00:44:15.43 xyKCqx5d0.net
あんだけ混んでて儲からないってどんな商売してたんやろ
326:名無しさん@いい湯だな
24/02/26 18:52:23.68 J3b0UqfP0.net
松原ゆーゆーも湯楽も門真のゆの蔵も惜しいのねん
327:名無しさん@いい湯だな
24/02/26 19:31:23.89 MIIkFcD90.net
>>325
人件費、光熱費、設備の維持管理費が高騰してるからなあ
328:名無しさん@いい湯だな
24/03/01 01:16:58.18 /qMwQJjj0.net
高島市のくつき温泉 てんくうが
凄い客たくさん居てるぞ
329:名無しさん@いい湯だな
24/03/01 09:01:05.90 zsW43QJ90.net
>>328
そんなん聞いたこともねえと思ってググったら滋賀県やんけ
誤爆したんかな
330:名無しさん@いい湯だな
24/03/01 10:53:14.47 /qMwQJjj0.net
高槻の山水館って渓流沿いにある
温泉旅館がいいぞ 日帰り入浴が1400円渓流沿いのガラス張りの大浴場と露天風呂がある 11:30~15:00と
16:00~20:00(最終受付19:00) 貸し切り風呂が渓流沿いの半露天風呂と内風呂で
1時間7700円大絶景
331:名無しさん@いい湯だな
24/03/01 12:12:05.42 //9Ymh1r0.net
>>329
兵庫県のスレにもあったからマルチでしょ
332:名無しさん@いい湯だな
24/03/01 13:17:38.21 mQWiSsBW0.net
>>329
ググらんでも高島市と書いてあるがな
333:名無しさん@いい湯だな
24/03/01 23:10:08.49 zsW43QJ90.net
高島市は知らんかったスマン
高槻市なら知ってる
334:名無しさん@いい湯だな
24/03/01 23:10:53.84 zsW43QJ90.net
高石市在住
335:名無しさん@いい湯だな
24/03/01 23:35:46.27 lR8xWkGj0.net
日本で「高」で始まる市は、以下のとおりです。
高山市(岐阜県)
高岡市(富山県)
高島市(滋賀県)
高崎市(群馬県)
高松市(香川県)
高梁市(岡山県)
高槻市(大阪府)
高浜市(愛知県)
高知市(高知県)
高石市(大阪府)
高砂市(兵庫県)
高萩市(茨城県)
336:名無しさん@いい湯だな
24/03/02 10:05:01.81 K9Ng28T20.net
高島市は高島屋の発祥の地やろ
337:名無しさん@いい湯だな
24/03/03 02:00:24.55 MQV6CO4V0.net
高で始まる市はあってもけんは少なさそうだな、高倉健くらいか
338:名無しさん@いい湯だな
24/03/03 07:37:28.85 1YTkTzIO0.net
高で始まる主な有名人は以下のとおりです。
高橋一生 俳優、1978年12月9日生まれ、東京都出身
高橋真麻 タレント、アナウンサー、1979年10月24日生まれ、神奈川県出身
高橋メアリージュン モデル、女優、1987年11月8日生まれ、東京都出身
高橋大輔 フィギュアスケート選手、1986年3月16日生まれ、新潟県出身
高橋みなみ 歌手、元AKB48のメンバー、1991年4月8日生まれ、東京都出身
高橋由美子
高橋ジョージ
高橋愛
高橋克典
高橋尚子
339:名無しさん@いい湯だな
24/03/06 14:37:13.36 0VcQIbus0.net
湯快のゆ寝屋川店の漢方薬草サウナの機械故障が治って温度が上がるようになったのだが、
今度は人工炭酸泉の泡が全然出ていない。また壊れたのかもしれない。
炭酸泉がダメなら、せめて漢方薬草風呂にしてくれ!
340:名無しさん@いい湯だな
24/03/09 09:44:18.24 TFl6+aJe0.net
>>338
なんだその中途半端なリストは
341:名無しさん@いい湯だな
24/03/09 10:37:15.33 y0AOsD7h0.net
スレチに絡むな
342:名無しさん@いい湯だな
24/03/09 17:23:26.69 DcMIXp7V0.net
, - ,----、
(U( )
| |∨T∨
(__)_)
343:名無しさん@いい湯だな
24/03/13 23:03:44.30 O+zKJmsr0.net
ミナミかキタでゆっくり昼寝が出来るおすすめサウナ付き温泉ありますか??探すのめんどいからスパワールドでも良いかと思ってる
344:名無しさん@いい湯だな
24/03/14 13:33:35.83 B9/Xzs0j0.net
和歌山の白浜に
ボッチでも泊まれる安いとこが
かつてあって
レトロゲームの残骸とかあった気がする
けど、探すとでてこないのでなくなったんだと思うけど
白浜で安くてナイスなとこがあれば教えてくりちん
345:名無しさん@いい湯だな
24/03/14 16:15:39.04 Ysy9g+zf0.net
>>344
【★純度100%★】和歌山県の温泉3【★掛け流し★】
スレリンク(onsen板)
346:名無しさん@いい湯だな
24/03/15 15:32:25.49 idsXB1Iu0.net
普通の銭湯のスレはないの?大阪は東京に負けないほど街の銭湯が多いよ
347:名無しさん@いい湯だな
24/03/15 15:53:31.56 ZnXqGqkF0.net
お風呂・銭湯
URLリンク(lavender.5ch.net)
348:名無しさん@いい湯だな
24/03/16 10:11:30.46 1XOIVYhF0.net
定年になったらサウナが近くにあるところに住みたいな
今は通勤定期があるけど働かなくなったら徒歩で通えるとこじゃないとしんどいし
349:名無しさん@いい湯だな
24/03/16 20:19:24.65 wjY6qM6F0.net
サウナ水風呂なら公衆浴場の銭湯にもだいたいあるだろ?サウナ追加料金必要なところも多いが。
350:名無しさん@いい湯だな
24/03/17 22:16:31.33 2mwkZdm50.net
自分の街には銭湯が7軒あったが
今は1軒が細々とやっているだけ
多分、数年内に廃業するんだろうな
351:名無しさん@いい湯だな
24/03/24 22:54:38.93 U3ve3qdL0.net
住之江ボートに行ったら芸人の永島がスパスミノエじゃなくて箕面水春の宣伝してて吹いた
今節の開催が箕面市主催で北急延伸記念G太閤賞だったからだろうけど
あとボート界のレジェンド、松井繁も「水春で見かけたら声をかけてください」だって
これはYoutubeでも見れてはっきり言ってるので今年の太閤賞競走の選手紹介の動画を見てくれ(10:28~)
352:名無しさん@いい湯だな
24/03/28 07:57:53.70 dRJOi5ig0.net
スパ住ノ江ってどうなん?
カルキ臭い循環なんかね
353:名無しさん@いい湯だな
24/03/31 10:38:06.57 G9rZJmct0.net
京橋のサウナグランシャトー行ってきた
平日の50分コースだったけどすいていたぞ
354:名無しさん@いい湯だな
24/04/02 22:38:47.86 1I4dOLJI0.net
古いからなぁ 昔のコマーシャルはいいなあ
355:名無しさん@いい湯だな
24/04/05 21:53:44.59 Hwunikkc0.net
尼崎の極楽湯つぶれた 有名人のハゲ狂人は、どこのお風呂に行ったのかな?教えてちょうだい
356:名無しさん@いい湯だな
24/04/06 05:57:41.63 q2aAy12S0.net
尼崎にはあま湯もあったのになんで
357:名無しさん@いい湯だな
24/04/06 06:56:32.06 M9tGum7Z0.net
アーバンリゾートクラブってのもあったなあ
358:名無しさん@いい湯だな
24/04/07 22:14:13.42 zpk5cCCm0.net
>>357
阪神大震災で潰れたな
359:名無しさん@いい湯だな
24/04/07 23:27:07.78 YLtuZF2G0.net
野田のサウナイレブンはなにげに好きだったのだけどな
こじんまりときれいでね
グランシャトーや大東洋と比べると
360:名無しさん@いい湯だな
24/04/08 00:26:36.95 Bk6M0o8l0.net
野田にイレブンあったあった
サウナが高温で気持ちええし、水風呂適温、メシがうまいときた
しかし2006年10月末で閉店した
西九条にサウナ康陽?やったかな
あそこにもよく行った
どっちも潰れたんであの近辺なら
今なら大東洋かニュージャパンになるのかな
最近行ってないけど
361:名無しさん@いい湯だな
24/04/08 23:14:53.77 G8RcGwHQ0.net
グランシャトウが建ってる場所に京阪の京橋駅があったよな
環状線の下をくぐり抜けてた線路が今は道路になっとる
362:名無しさん@いい湯だな
24/04/09 09:03:21.17 XOyOx2FK0.net
地上の時ですか それは古いなあ
363:名無しさん@いい湯だな
24/04/09 23:01:48.56 XOyOx2FK0.net
天王寺にはアポロビルにニュージャパン
東口にはあべのドックがあったね
364:名無しさん@いい湯だな
24/04/10 07:49:18.98 n+/5kg2t0.net
江坂に江坂サウナあったな
365:名無しさん@いい湯だな
24/04/10 12:15:42.25 5XMYJbpb0.net
水春
366:名無しさん@いい湯だな
24/04/11 03:49:38.34 VV/Srk9M0.net
1990年代が健康ランドとかサウナ専用店の全盛期かな
阿倍野ドッグは某有名ファッションマッサージ店と
セットにしてたまにハシゴしたよ若い頃
阿倍野のニュージャパンも仕事をさぼって昼寝するときに
何度か寄ったかな
江坂のサウナは名前が何度か変わったけど
タイガーっていう名前のときに行ったな
クアハウスという名前のときに潰れたような気がする
あの頃に浪費してなかったら今頃老後の貯金が
もうちょっと残ったかもなあと少し後悔するわw
367:名無しさん@いい湯だな
24/04/11 12:32:58.59 1ZpzmHpX0.net
十三サウナはもうちょっと頑張って欲しかったな
シャンは今でもやってるのに
368:名無しさん@いい湯だな
24/04/11 19:28:08.92 NWHplVxo0.net
>>355
ハゲカバゴリラは ほがらかの湯で見かけた
369:名無しさん@いい湯だな
24/04/13 09:47:22.56 yPz9XkkZ0.net
>>355
ハゲ店員のことか?
370:名無しさん@いい湯だな
24/04/21 21:28:39.82 Vnmp3PZH0.net
>>368
ハゲカバゴリラは、5ちゃんねる出禁 粘着投稿で
371: 警備員[Lv.1][新][苗][芽]
24/04/26 08:03:47.63 rKXkO6v80.net
test
372:名無しさん@いい湯だな
24/04/27 06:49:16.05 jX8b0b3k0.net
さて朝風呂へ行くとするか
373:名無しさん@いい湯だな
24/04/27 14:31:34.39 H1Tb14GT0.net
テスト
374:名無しさん@いい湯だな
24/04/30 01:03:20.69 Idtf0S0v0.net
GWに行ける温泉は?
375:名無しさん@いい湯だな
24/04/30 18:54:55.56 pwR3fALL0.net
>>370
極楽湯の板の最後は ひどかったよね
376:名無しさん@いい湯だな
24/05/09 06:10:04.35 xjS/bj6s0.net
兵庫県の温泉スレ消えた?
377:名無しさん@いい湯だな
24/05/09 19:13:24.17 rMptgTar0.net
コロナを境にすっかり人がいなくなった温泉板
378:名無しさん@いい湯だな
24/05/26 11:51:36.20 zt928eet0.net
堺市西区神野町、ときはま線沿い空地に
スーパー銭湯ができるという未確定情報あり
379:名無しさん@いい湯だな
24/05/27 00:03:42.26 pItIgfCQ0.net
堺と言えばさらさの湯混んでた
380:名無しさん@いい湯だな
24/05/27 20:45:39.58 pItIgfCQ0.net
>>378
ときはま線って道路か、南海にそんな路線あったっけ?って考えてしまった
381:名無しさん@いい湯だな
24/05/27 21:39:36.77 53JWMAvk0.net
ときはま線て堺市民なら誰でも知っているんだが
382:名無しさん@いい湯だな
24/05/28 14:59:39.79 Fv7EvMsQ0.net
>>381
さようですか、堺市民じゃないから知らなかったです
383:名無しさん@いい湯だな
24/06/04 05:43:56.32 lC67ZVIT0.net
温泉部会の住所を調べてみるとさぬきや跡地っぽいな
申請者のヤマシンを検索かけると同名の可能性もあるがユーバスの運営会社がヒットした
384:名無しさん@いい湯だな
24/06/04 05:48:33.24 lC67ZVIT0.net
ユーバス、コパーナ、トキワと立て続けに消えたので堺市民は嬉しいやろな
385:名無しさん@いい湯だな
24/06/04 07:30:43.44 Y8gedbFi0.net
服部緑地の水春は6年下半期開業とあるがもう工事やってるかな?
386:名無しさん@いい湯だな
24/06/07 17:54:58.06 /dUm/Euj0.net
トキワって潰れたんか
そのうちに行こうと思ってたから残念や
387:名無しさん@いい湯だな
24/06/18 20:34:18.49 4yktigCR0.net
こうわの湯、リニュアル工事で休業だって
リニュアールオープンで値上げだな
この物価高でよくやったよ
388:名無しさん@いい湯だな
24/06/18 22:19:27.44 oAzYMBG+0.net
今どこも普通に値上げしてるからね
389:名無しさん@いい湯だな
24/06/19 12:53:56.74 k0521BZB0.net
みんな物価高の分、収入は増えてるの?
390:名無しさん@いい湯だな
24/06/19 13:18:05.14 quc1MA5p0.net
いいや、むしろ増税分減ってる
391:名無しさん@いい湯だな
24/06/20 00:05:22.76 uWi571KM0.net
年金は増えたぞい!
392:
24/06/21 18:15:30.02 mSfS+sBx0.net
ならシルバー料金廃止でオーケー
393:名無しさん@いい湯だな
24/06/23 21:15:05.28 QBsMXSIz0.net
いい温泉なら値上げを我慢して倒産廃業するくらいなら
値上げして存続させて欲しいわ
394:名無しさん@いい湯だな
24/06/23 21:38:01.56 QBsMXSIz0.net
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
ハッテン場にされて廃業の記事
心配になってお気にの銭湯を爆サイで検索したらハッテンの投稿だらけだったわ
ホモはマジで死んで欲しい
395:名無しさん@いい湯だな
24/06/24 19:16:32.34 xAFjcEdG0.net
特に大阪の板はどこもかしこもハッテン場になってる気がする
安全地帯ないんじゃね?
ホモもそうだけどロリショタをストーカーしている奴も
消えて欲しいわ
396:名無しさん@いい湯だな
24/06/26 08:06:32.15 /FdOTvzq0.net
>>394
廃業とかかわいそうすぎるだろ…
LGBT推進してる連中はこの銭湯の補償してやれよ
397:名無しさん@いい湯だな
24/06/27 01:01:11.01 lAgWjWLq0.net
>>396
パヨク系はそんなこと思わない
ホモを認めないなら廃業して当然とさえ思ってる
398:名無しさん@いい湯だな
24/07/02 14:55:54.82 o5T55DGp0.net
>>394て見れないけど、
有名な金○○温泉のこと?
399:名無しさん@いい湯だな
24/07/03 07:20:43.52 VJjMOA5d0.net
>>398
違うよ
記憶ないけど大阪ではなかった
400:名無しさん@いい湯だな
24/07/03 12:46:35.21 BJg+bU3P0.net
>>398
鹿児島のはず
401:名無しさん@いい湯だな
24/07/04 13:27:03.86 8xoYVU0F0.net
門真愉快リゾート半額400円でドリンクバー付きでファミコンミニとかメガミニとかpsミニとかブラウン管大迫力 5日まで 特に炭酸水にコーラ原液は珍しい
402:名無しさん@いい湯だな
24/07/04 15:07:52.49 WSxWQOmd0.net
門真愉快リゾート半額400円でドリンクバー付きでファミコンミニとかメガミニとかpsミニとかブラウン管大迫力 5日まで 特に炭酸水にコーラ原液は珍しい
403:名無しさん@いい湯だな
24/07/05 13:56:54.94 FfcTFPix0.net
めしの気配が一切ない温泉はいくらだ
404:名無しさん@いい湯だな
24/07/05 13:56:55.24 FfcTFPix0.net
めしの気配が一切ない温泉はいくらだ
405: 警備員[Lv.6][芽]
24/07/05 18:27:00.08 6wVr/z+R0.net
さあ
406:名無しさん@いい湯だな
24/07/07 06:48:23.10 9TJLPQ+E0.net
人気の銭湯でパートナーが見つからず孤立してイライラしているホモ
仕舞にはノンケにまで絡んでくるホモ
本当にみっともないぞ
407:名無しさん@いい湯だな
24/07/08 12:57:07.20 RKAUcDFm0.net
こうわの湯、リニュアールオープンしたよ
408:名無しさん@いい湯だな
24/07/10 13:55:52.26 ZLb3zokU0.net
こうわの湯はサウナのオートロウリュ装置が設置されたがあまり熱くなかった。あとは露天風呂の小さい方と壺湯が「ヒマラヤ岩塩水素水」になってた。天然温泉に混ぜられてるらしいがよくわからない。
409:名無しさん@いい湯だな
24/07/26 14:27:47.90 nfH+TSZ20.net
日根野までの乗車券がふと手に入ったから犬鳴山温泉に行ってみようと思う
410:名無しさん@いい湯だな
24/07/28 17:01:55.01 XSH1XHOZ0.net
犬鳴山行って来た
まず山乃湯、入口分からん廃墟かと間違えたか何度も確認
受付はじーさん1人、他はおらず湯船は貸切り、さすがPH8以上ドロッとしてる
脱衣場に成分表あったが昭和52年やった
次に不動口館、山乃湯の後だけに建物は綺麗だが浴場まで遠い
人は10弱くらいか
周りの檜の香りと僅かに塩素の匂いがした
バスは日根野からしか出てないと思ったら和歌山那賀バスが熊取まで出ていたw
411:名無しさん@いい湯だな
24/07/29 10:58:02.19 SJg3ni390.net
>>410
山乃湯は日帰りだけ営業続けてるのか
犬鳴山の湯元はここだけだったはずだから、
他は加水・消毒・循環してる
412:名無しさん@いい湯だな
24/08/14 02:40:47.26 F0QQYU9V0.net
上げ
413:名無しさん@いい湯だな
24/08/20 17:45:55.93 /S8r+RDm0.net
平野にオープンしたおおみねの湯
ミュージックロウリュや爆風ロウリュ
水風呂も10℃ぐらいで良さげ
近いうちに行って来る
414:名無しさん@いい湯だな
24/08/25 07:53:44.51 98sXiDNW0.net
いくよ
415:名無しさん@いい湯だな
24/08/25 08:29:38.10 +mrF31Jc0.net
>>413
水風呂10℃って本当ならすげえ冷たいな
好きな人にとっては良いのかもしれへんけど
個人的に俺は16℃より冷たいとチョト無理
416:名無しさん@いい湯だな
24/08/25 15:14:54.60 amG/BK9x0.net
久しぶりに尼崎に行ったらあま湯のあった場所はもうどこか分からない
極楽湯の建物は廃墟のように残ってるだけ
417:名無しさん@いい湯だな
24/08/25 19:51:52.91 mvNeP+mD0.net
>>415
街の銭湯で11℃は見ないレベル
テレビがなくてミュージックロウリュなのも良いね~
おっさん世代の歌が流れてるみたいやし笑
今週末にも行こうと思う
418:名無しさん@いい湯だな
24/09/04 19:51:15.03 +SjzpEol0.net
昨日門真愉快湯行ってきた夜八時以降お湯ぬるかったがたきなおして暖かくなった ラインクーポン440うクレカで入場飯食えてゆっくり寝れるし広いしまあいいな こんど堺はま笑福880円てほんまかな似たような布施は2000以上とるのに
419:名無しさん@いい湯だな
24/09/10 09:07:12.05 J6S4cPhB0.net
>>418
布施って湯~トピアかな?リニューアルして¥1380やで
深夜1時過ぎると深夜料金取られてはね上がるけどな
420:名無しさん@いい湯だな
24/09/10 11:20:10.79 6F4LYsmk0.net
湯~トピアは入湯税120円取られるから1500円かかる。漫画読み放題の休憩スペースが別料金100円
421:名無しさん@いい湯だな
24/09/12 20:28:01.39 qdkHSvOo0.net
ユーバスロイヤル高井田は小さいサウナ(元は泥や塩サウナだった)をオートロウリュサウナに変えていた。蒸気も送風もかなりマイルド。岩盤浴を廃止して男湯の整いスペースにする予定らしい。サウナマットサービスやめて150円レンタルに。
422:名無しさん@いい湯だな
24/09/24 00:20:38.68 RUzpo1k90.net
延羽の湯ってパチ屋なのか
423:名無しさん@いい湯だな
24/09/24 13:24:54.58 ymTR5mkE0.net
ぱちんこ台無かったけど
424:名無しさん@いい湯だな
24/09/24 19:40:09.43 Nd4Fp4pD0.net
鶴橋も羽曳野も延田グループパチンコ123の隣だ。
ネスタリゾート神戸は経営譲渡後しばらく営業してたが今年撤退。
425:名無しさん@いい湯だな
24/09/28 22:12:01.87 09otJEXl0.net
あるごもなにわの湯もパチンコ系ちゃうの?
426:名無しさん@いい湯だな
24/09/29 10:17:33.05 RmZTvm/z0.net
パチンコが衰退したから風呂屋が衰退してるのか
427:名無しさん@いい湯だな
24/09/29 10:35:30.61 EFnq/InZ0.net
松原ゆーゆーもパチンコ屋やったもんな
428:名無しさん@いい湯だな
24/10/02 14:04:53.42 XXSTvdrJ0.net
ドラクエの少ない銭湯教えてください
429:名無しさん@いい湯だな
24/10/02 21:54:51.21 MJyhMbFA0.net
ということは在日実業家のおかげで
我々はスーパー銭湯の温泉を楽しめるのか
430:名無しさん@いい湯だな
24/10/05 11:07:44.38 UiG8azt50.net
蔵前温泉さらさの湯、なんかずっーと工事してて入れない風呂あるよね、露天のテレビの裏側のやつ
431:名無しさん@いい湯だな
24/10/05 11:47:14.34 VyY5V6fy0.net
あとさらさの湯は11月から土休日のみ50円値上げ
432:名無しさん@いい湯だな
24/10/11 22:52:08.18 zf3hB8so0.net
亀の湯逝ったんやな
433:名無しさん@いい湯だな
24/10/17 07:20:35.52 C1ylGxLI0.net
今大阪で泉質が良い温泉ってどこになるんだろ?
434:名無しさん@いい湯だな
24/10/17 17:12:47.19 AUsMy4cb0.net
俺的には八尾グランドホテルの源泉かけ流しが一番好きだわ
435:名無しさん@いい湯だな
24/10/18 07:34:26.54 B0zC8eP40.net
狭山のスパヒルズが売りに出されてるようです
入札期間 2024年10月30日(水)~11月7日(木)
URLリンク(xn--55q36pba3495a.com)
436:名無しさん@いい湯だな
24/10/18 13:18:20.66 TLPZ4D+10.net
太子温泉って送迎バス無くなったの?
437:名無しさん@いい湯だな
24/10/19 09:50:17.50 euzbzB980.net
大阪で一番泉質がいいのは犬鳴温泉だよ
438:名無しさん@いい湯だな
24/10/19 22:32:29.01 bN0ep4a/0.net
テスト
439:名無しさん@いい湯だな
24/10/20 17:40:39.84 Fe2WxEBG0.net
>>437
犬鳴山か、ちょっと遠いな
440:名無しさん@いい湯だな
24/11/14 07:28:35.91 QoiQyRqD0.net
なんかすっかり過疎ったな
441:名無しさん@いい湯だな
24/11/14 08:47:44.38 PQ4v7v960.net
せやな .
442:名無しさん@いい湯だな
24/11/18 14:15:12.70 Pi4sAW3W0.net
湯めぐりスランプラリーも今年で終わり。
443:名無しさん@いい湯だな
24/11/18 23:56:40.62 ybqlUyYJ0.net
過疎ったのもスーパー銭湯廃業も
コロナのせいだな
444:名無しさん@いい湯だな
24/11/19 07:39:08.69 Yt/6leKW0.net
燃料費の高騰
445:名無しさん@いい湯だな
24/11/20 15:07:59.63 W3OosRHT0.net
つまりウクライナのせいでおまいらが臭くなるのか
446:名無しさん@いい湯だな
24/11/20 16:42:17.03 XuiVSiNl0.net
ウクライナのせいじゃない
私らだって日本が明日から急にロシアになるって言われたら嫌だって言うよ
ただ燃料費高騰は痛いな
447:名無しさん@いい湯だな
24/11/20 16:48:55.52 jPSX8TKB0.net
円安だよ
448:名無しさん@いい湯だな
24/11/22 17:39:36.07 yYM09hls0.net
【Google】 Gge=666 ool=Owl
スレリンク(google板)
URLリンク(o.5ch.net)
449:名無しさん@いい湯だな
24/11/27 01:20:50.02 idbymPWC0.net
しまった!さらさの湯は誕生日無料だった(。>д<)来年までお預けか・・orz..
450:名無しさん@いい湯だな
24/12/13 06:56:46.62 IqqWVW7y0.net
10年以上前は、関東より関西の方がサウナもスーパー銭湯も町の銭湯も充実して満足出来る施設が多かった。
ただ、新規に新しく出来ることはあまりなく、今では関東に負けてしまった。
関東では、新しく斬新で良い施設が次々とオープンしているね(泣)
451:名無しさん@いい湯だな
24/12/19 10:37:29.04 zm+NEd3n0.net
スパーガーデン3月末より1年半休館
URLリンク(www.ooedoonsen.jp)
耐震改修工事みたいだな。
年明けから休館まで半額セール
452:名無しさん@いい湯だな
24/12/19 15:22:04.72 MhbhmXbz0.net
南海トラフに備えてるんか
経営者はガチ目の情報仕入れてるんだろうな
453:名無しさん@いい湯だな
24/12/21 09:49:00.34 y5LC9l3T0.net
友だちと連れ立って来てる若いやつはサウナの中でベチャベチャしゃべって自動ロウリュが始まると熱いと言ってすぐ扉を開けて出ていくからせっかくの室温が下がって台無しだな
そのくせ水風呂は平気なのか長い時間浸かって狹い水風呂を占領してしゃべりまくってる
今の若いやつは変わってるな
454:名無しさん@いい湯だな
24/12/23 06:54:18.18 6x5fK+i00.net
サウナは1人で行くものと若い頃から誰に教わることなく続けている。
わしが若い時のサウナは、おっさんばっかりで俺が1人でサウナに入っていると「あんた若いのにサウナ入るんか?」ってよく声をかけてもらった。
サウナは紳士が集う場所なのかもしれない。
455:名無しさん@いい湯だな
24/12/23 19:22:18.92 /xjIcJxS0.net
虹の湯大阪狭山店ではドラクエ禁止って表示してた
456:名無しさん@いい湯だな
24/12/23 22:32:13.49 2PuexsZF0.net
10人で行っても3~2人ずつ3~4組に別れればイイから実質ザル
457:名無しさん@いい湯だな
24/12/31 22:41:12.59 KqG1khd30.net
極楽湯吹田店も来年の3月2日を以て閉店
尼崎に続いて吹田もか
吹田店は飲み放題やってたころはよく行ってたけど、コロナを機にそのサービスやめて、
めっきり足が遠のいた
コロナが憎いわ
458:名無しさん@いい湯だな
25/01/01 23:01:38.99 7JXgJqA00.net
極楽吹田は通勤にJRを使わなくなってからご無沙汰してたが歩いて行ける貴重な存在だったのに無くなるのは痛い
早朝割引とかランチ割引メニューとかあって退職後は毎日通おうと思ってたのにもうちょっと待ってくれよ
459:名無しさん@いい湯だな
25/01/02 20:01:48.33 EBTlNvB90.net
極楽湯って同じ会社のチェーン店?
460:名無しさん@いい湯だな
25/01/02 22:33:22.17 ikYu1/NC0.net
チェーンと言ってもさまざまで、直営店フランチャイズ店そしてフランチャイズ複数持ってる場合別店舗だったけどブランドだけ維持してる場合
まあ吹田店は普通にフランチャイズ
461:名無しさん@いい湯だな
25/01/04 20:26:22.46 qh81R/MM0.net
ゆぽぽ大雲橋温泉明日までか、、、寂しくなるな
これで大阪で営業してる銭湯は263店(休業中含む)になるのか、、、
462:名無しさん@いい湯だな
25/01/05 14:38:43.69 MtfT7tiO0.net
大阪府の公衆浴場10年ほど前でも700以上あったから半数以下かな
463:名無しさん@いい湯だな
25/01/05 17:36:43.93 KaoMPczK0.net
どんどん減るねえ
464:名無しさん@いい湯だな
25/01/05 22:41:31.99 0NAdi9wR0.net
地元商店街を潰した大手スーパーが、けっきょくは撤退して焼け野原、
みたいなもんかね
昔ながらの銭湯を潰したスーパー銭湯が、けっきょくは撤退して焼け野原
465:名無しさん@いい湯だな
25/01/06 09:26:11.10 kQ1EBnEM0.net
客層が違うと思う。
吉野家の隣に人気フレンチが出来てもあんま関係ないイメージ。
466:名無しさん@いい湯だな
25/01/06 15:48:26.19 yEZusFYU0.net
川西市の石道温泉がいいぞ
高槻の摂津峡の山水館と高槻の祥風苑
能勢町の能勢温泉と山空海温泉温泉は源泉温度は低いため、加温されていますが、消毒無し、加水無しの源泉かけ流しです。
467:名無しさん@いい湯だな
25/01/07 01:20:02.01 qo42VG0+0.net
>>466
どれも遠いな
468:名無しさん@いい湯だな
25/01/07 08:49:31.79 N/1T1pHm0.net
>>466
能瀬温泉は、源泉100%ではあるけど、循環消毒ありですよ
469:名無しさん@いい湯だな
25/01/07 14:27:33.85 yx9UfJK80.net
加温加水無し循環ろ過無し源泉かけ流しの温泉 関西
大阪府能勢町 山空海温泉 奈良県入之波温泉「山鳩湯」 和歌山県の川湯温泉「仙人風呂」
和歌山県南紀勝浦温泉の温泉銭湯は隠れた名湯「天然温泉公衆浴場はまゆ 和歌山県白浜温泉「崎の湯」(シラハマオンセン サキノユ)
奈良県十津川温泉郷の湯泉地温泉「泉湯」と「滝の湯」和歌山県 花山温泉 和歌山県夏山温泉「もみじや」
兵庫県有馬温泉 上大坊 和歌山県湯の峰温泉「つぼ湯」
470:名無しさん@いい湯だな
25/01/07 14:28:15.15 yx9UfJK80.net
大阪からなら大阪府能勢町 山空海温泉と和歌山県の花山温泉がいいぞ
471:名無しさん@いい湯だな
25/01/07 14:34:51.33 yx9UfJK80.net
大阪からなら大阪府能勢町 山空海温泉と和歌山県の花山温泉と
有馬温泉の上大坊がいいぞ
472:名無しさん@いい湯だな
25/01/07 16:16:30.32 iU/KFy1U0.net
今は五色温泉とは言わないのかな
豊中の天然水道水
473:名無しさん@いい湯だな
25/01/07 17:11:52.53 pHg82Yh70.net
神様でもない限り、全ての物質は天然由来
474:名無しさん@いい湯だな
25/01/07 17:58:59.71 yx9UfJK80.net
有馬温泉の日帰り入浴だけできるホテルと旅館
有馬御苑
陶泉 御所坊
康貴
上大坊
有馬グランドホテルアクアテラス
亀の井ホテル 有馬
リゾートイン・アリマ
有馬温泉 メープル有馬
花結び
475:名無しさん@いい湯だな
25/01/07 21:27:01.06 yx9UfJK80.net
加温加水無し循環ろ過無し100%源泉かけ流しの温泉は大阪は1つだけ
大阪府の能勢町(島田紳助さんが昔住んでた大阪のド田舎 オオクワガタの産地) 山空海温泉
476:名無しさん@いい湯だな
25/01/07 21:33:25.88 yx9UfJK80.net
兵庫県の川西市の石道温泉がいいぞ
日帰り入浴+昼飯で1400円とかボタン鍋と入浴とセットで3200円とか
有馬温泉の金泉に似てる 川西インターチェンジからすぐ
477:名無しさん@いい湯だな
25/01/07 22:38:41.99 pjH4Z8BB0.net
極楽吹田は天然泉ですらなかったけどリラックスできるいい施設だったな
湯楽とかあま湯とかおれの通ってた店が次々と潰れていくのは共通点は駅から徒歩で行けるところなんだな
車に乗らないと風呂屋には行けなくなってしまうのか
478:名無しさん@いい湯だな
25/01/08 12:32:03.97 mzI4UT6H0.net
いろいろ情報がいただけて嬉しいです
>>475
男湯だと3つの浴槽のうち、加温されてないのは小さな一つだけですよね?
源泉が十数度だから水風呂用で、この時期はちょっと厳しいですねー
479:名無しさん@いい湯だな
25/01/08 13:49:07.44 CN2OJjbe0.net
>>478
そうですよね 大きい浴槽は加温してて
加温してないのは小さい浴槽だけです。
480:名無しさん@いい湯だな
25/01/08 16:37:27.58 CN2OJjbe0.net
山空海温泉は大きい浴槽の温泉は加温だけしてて
加温も一切してないのは小さい浴槽のやつだけみたいですね
481:名無しさん@いい湯だな
25/01/08 20:19:44.68 l5WTnHlc0.net
十数度の水って、温泉と言うより井戸水って言わんか?
482:名無しさん@いい湯だな
25/01/08 21:09:36.98 2FhdlFvP0.net
>>476
ありがとう、今週末日帰りボタン鍋予約しました
兵庫県になってしまうけど笑
雪降らないといいな
>>481
温泉法によると、湧出温度が25℃以上、または25℃未満でも基準物質が一定量以上含まれるものが温泉だそうです
483:名無しさん@いい湯だな
25/01/09 11:04:24.63 jJnqYZfz0.net
和歌山県の花山温泉もいいですよ。
jr大阪駅から特急電車に乗って1時間ぐらいです。
花山温泉に行く前に近くのjr和歌山駅の井出商店のラ―メンを食べましょう。
大阪から花山温泉までは電車で行きましょう。
484:名無しさん@いい湯だな
25/01/09 11:08:23.25 jJnqYZfz0.net
高槻の祥風苑はいいぞ 屋上大露天風呂が絶景なので
昼間に行くのがお勧め ク—ポンがあるのでこれを使いましょう。
URLリンク(onsen.nifty.com)
485:名無しさん@いい湯だな
25/01/14 13:52:20.11 Bv9kzlep0.net
>>434
やっぱりそこよな
486:名無しさん@いい湯だな
25/01/15 09:20:25.40 xbPht3og0.net
伊豆の白岩荘(しらいわそう) 白岩温泉で100%源泉かけ流し
加水、加温、ろ過装置、入浴剤一切なし 1時間330円
487:名無しさん@いい湯だな
25/01/15 10:25:23.21 FZt/9Nfe0.net
誤爆か?
スレタイに大阪って書いてるの分からんのか?
488:名無しさん@いい湯だな
25/01/16 00:35:56.10 AdCXxQSL0.net
大阪じゃないけど 和歌山の花山温泉行けよ
大阪から特急電車で1時間ぐらいだぞ
花山温泉近くの井出商店でラ―メン食ってから花山温泉に行け
489:名無しさん@いい湯だな
25/01/16 12:57:26.12 AdCXxQSL0.net
関西で100%源泉かけ流し
加水、加温、ろ過装置、入浴剤一切なしの温泉ないの?
490:名無しさん@いい湯だな
25/01/16 19:22:52.57 bSd6ogBD0.net
特徴
・知ったかぶり
・口悪い
・スレ違い
491:名無しさん@いい湯だな
25/01/16 19:59:39.10 jAVgY1k70.net
NG Word 入浴剤
492:名無しさん@いい湯だな
25/01/18 10:30:32.98 NyiYax9E0.net
加温加水無し循環ろ過無し100%源泉かけ流しの温泉は有馬温泉は1つだけ
有馬温泉上大坊さんだけ
493:名無しさん@いい湯だな
25/01/18 12:34:16.34 NyiYax9E0.net
八尾グランドホテルがいいみたいだね
100%源泉かけ流し
494:名無しさん@いい湯だな
25/01/18 17:40:20.66 NyiYax9E0.net
兵庫県の川西市の石道温泉がいいぞ
日帰り入浴+昼飯で1500円とかボタン鍋と入浴とセットで3200円とか
カニちり鍋入浴セット 4000円(要予約)とかカニ御膳入浴セット(要予約)4,200円とか
豚しゃぶ入浴セット 2500円とか 日帰り入浴は何回も再入浴okでwifi完備 駐車場も広く台数も多い
有馬温泉の金泉に似てる 川西インターチェンジからすぐ 穴場だよ
495:名無しさん@いい湯だな
25/01/18 18:13:36.76 NyiYax9E0.net
大阪市港区「天然温泉テルメ龍宮」
純温泉A:加水なし、加温なし、循環ろ過なし、消毒なし、入浴剤なし
496:名無しさん@いい湯だな
25/01/18 22:10:23.42 QxWpCbS60.net
デタラメ情報はかけ流し
497:名無しさん@いい湯だな
25/01/18 22:41:19.79 4UN+DYi00.net
加水とか加温とかはどうでもいいんだけど交通の便がよくいつでも行けて使い勝手のよいところは残って欲しかった
そういうところはどんどん潰れて極楽吹田が最後の砦だったんだがな
498:名無しさん@いい湯だな
25/01/18 22:57:18.67 uX8YfdMP0.net
>>495
消毒無しだと衛生基準クリア出来ないだろ。
499:名無しさん@いい湯だな
25/01/19 10:51:03.12 JZrcwXtU0.net
兵庫県お勧め温泉 湊山温泉 朝日温泉は銭湯風だけど
加水加温無しの源泉浴槽がある、ただし低温
灘温泉は新幹線駅も近い街中で
加水加温無しの炭酸泉が魅力
クア武庫川・六甲おとめ塚温泉・浜田温泉・テルメ龍宮もおすすめ
500:名無しさん@いい湯だな
25/01/20 15:45:28.53 fUuC9C930.net
>>477
極楽湯吹田店は近隣の施設も閉鎖するらしいので再開発やるみたいやな
悲しいけど、再開発で新しくできる施設にスパ銭も混ぜてくれるなら許す
501:名無しさん@いい湯だな
25/01/20 15:48:20.61 fUuC9C930.net
あと今のところ大阪府で最もおすすめなのは箕面温泉
3月31日より1年半改装工事ってもんで大阪府兵庫県の人限定で入場料半額なので千円ちょいで楽しめる
外観の見た目が窓ガラス以外ちょっと廃墟っぽい部分に目を潰れば室内は綺麗でなかなか良きって感じ
これで改装工事やるのって綺麗さだし
502:名無しさん@いい湯だな
25/01/20 17:05:52.49 s00RZr120.net
箕面スパーガーデンはえらい不安定な立地だから、南海トラフが来たらひとたまりもない、というのはわかる
内装は昭和レトロで俺は好きだけど、正直、今の時代には追いついてない感は否めない
503:名無しさん@いい湯だな
25/01/20 17:19:53.31 qEtfsXKF0.net
スパーガーデン、ホテルの方のお風呂は好きだけど日帰りの方はな
岩盤浴はいい
504:名無しさん@いい湯だな
25/01/20 19:33:28.82 37rfstdY0.net
>>503
完全に別れてるの?
505:名無しさん@いい湯だな
25/01/20 19:46:50.59 7UphzK670.net
>>504
ホテル屋上に夜景最高の展望露天風呂がある。
宿泊客専用。
大江戸に買収される少し前ぐらいかな、
スパーガーデンの改装をやっている間は
スパーガーデンの入浴券で入れたんだよね。
資金繰りが悪化したからか金券ショップに出回っていた。
506:名無しさん@いい湯だな
25/01/20 22:44:15.24 9KDAuQAV0.net
滋賀県の高島のくつき温泉 てんくうって
いうとこ行ってみ? 客だらけだぞ
507:名無しさん@いい湯だな
25/01/20 23:12:38.69 7iOKkHb40.net
大河で麒麟がくるやってたころ、朽木の辺りを散策した時に行ったことあるわ
あの辺りに将軍の行宮があったんだよね
508:名無しさん@いい湯だな
25/01/21 17:48:48.41 vAduTNEQ0.net
もうあま湯とかリバティみたいな大規模施設は出来ないのかな?
昔はスポクラもプールがあってサウナがあってみたいなのが普通やったのに最近オープンするのはビルの一室にマシン置いてるだけみたいな貧乏くさいのばっかりやし
509:名無しさん@いい湯だな
25/01/21 17:54:13.88 j3n3z3mU0.net
スポーツクラブの話は知らんわ
コナミにでも言え
みずきの湯みたいなのじゃあかんのか
510:名無しさん@いい湯だな
25/01/22 11:32:55.68 PWSxKJLw0.net
>>508
大阪駅に3月オープン
URLリンク(umekita-onsen.jp)
511:名無しさん@いい湯だな
25/01/22 14:42:16.61 8frFJzXs0.net
神戸みなとの蓮行ったことあるがサウナ狭いし健康のためといって水風呂28度やぞ
ととのわんわ
512:名無しさん@いい湯だな
25/01/22 22:13:08.41 27YzrAr50.net
>>510
これよく見たら源泉は神戸みなと温泉になってるやん
神戸からお湯運んで来んのか?
513:名無しさん@いい湯だな
25/01/22 23:39:01.00 +Za6y57L0.net
こんな都会のど真ん中の温泉なんていきたいのか?
人多過ぎて全く落ち着かんから嫌だわ
値段も高いし
514:名無しさん@いい湯だな
25/01/23 20:42:10.40 Hkzd6SXR0.net
スパワールドとかグランシャトーみたいな、ちょっと過剰な感じが、大阪風と言えば大阪風、田舎風と言えば田舎風
まあ大阪の一等地で、エンタ系の商売やっていこうとしたら、そういう山っ気なしでやってらんないんじゃね
知らんけど
515:名無しさん@いい湯だな
25/01/23 20:47:07.00 wgcYg6JN0.net
知らんなら黙っとき
516:名無しさん@いい湯だな
25/01/23 21:06:58.87 jFESmCGl0.net
グランシャトーって普通の風呂もあるの?
517:名無しさん@いい湯だな
25/01/30 11:24:20.29 HIbhGQ7+0.net
>>489
joy大正の露天がそうなったと聞いたが
518:名無しさん@いい湯だな
25/02/02 09:40:37.05 TmV4//OB0.net
美濃温泉が三月半ば迄千二百円くらいで入れるから一度行きたいなああそこマジでセレブだよね山の方団地とか配達で中入ったら部屋10つ分くらい1つだしガラス張りだしエレベーター斜めだし 行くの南オーサカから遠いし
519:名無しさん@いい湯だな
25/02/02 09:45:11.64 TmV4//OB0.net
京橋駅近あったファミリーサウナみたいな名前のでかい施設強烈な薬指だったちんことお尻の穴が焼けたように熱く感じて水風ロ入っても全然取れなくて媚薬でキメられたかと まだあるならあの薬風呂
520:名無しさん@いい湯だな
25/02/02 09:48:43.61 TmV4//OB0.net
和泉中央駅近の薬湯強烈だいぶ前潰れたやすかったのに
521:名無しさん@いい湯だな
25/02/02 13:42:52.33 i7a25V9Q0.net
>>519 湯快ガーデン?
>>520 風光明湯?
522:名無しさん@いい湯だな
25/02/02 15:23:44.41 y3nIo9ZK0.net
箕面を美濃と間違えるのは関東人にありがち
ずいぶん昔だけど、紳助が「みのおの滝」と言ったら、テロップが「美濃の滝」と出たことがある
523:名無しさん@いい湯だな
25/02/02 16:44:33.39 a60iMMaq0.net
未納温泉
524:名無しさん@いい湯だな
25/02/02 19:37:20.48 t/GOnc4O0.net
箕面温泉に行くぐらいなら
兵庫県の川西の石道温泉や伏尾温泉 不死王閣に行けばいい
525:名無しさん@いい湯だな
25/02/02 19:38:11.85 t/GOnc4O0.net
八尾グランドホテルがいいみたいだね
100%源泉かけ流し
526:名無しさん@いい湯だな
25/02/02 19:41:48.87 Be+cVuw90.net
どうでもいいけど、源泉100パーセント主義の人って、美味しんぼの人みたいに味の素は諸悪の根源主義なの?
527:名無しさん@いい湯だな
25/02/02 20:16:44.40 t/GOnc4O0.net
>>526
昔はこだわりなかったけど
どんどんマニアになるとこだわりが出てくる
528:名無しさん@いい湯だな
25/02/02 21:27:37.91 t/GOnc4O0.net
客が多いのが嫌なら高い日帰り入浴の温泉に行けばいい
少し1500円とか 客全然居ないぞ
安い500円や700円や800円は客が多いからね
安い温泉ほど客だらけだから気を付けたほうがいい
529:名無しさん@いい湯だな
25/02/02 22:54:48.91 Q20EiOvK0.net
味の素が入ってても旨いものは旨いし入ってなくても不味いものは不味いんだけどね
無添加原理主義というのは結局スペック崇拝なのかな?
530:名無しさん@いい湯だな
25/02/03 03:54:30.02 9nwg3ZOC0.net
>>495
数回利用した
男湯、左奥に扉に温泉と書かれた別区画がある、数人浸かれる広さ。右奥のいくつかの蛇口には温泉と書かれたプレートが付いてた。確認してないが、他は温泉とは違うんじゃないかな?
レトロ?設備古い銭湯、木の鍵の靴入れ、券売機は新しい、ロッカーはもちろん古いんだが、壁側のは縦長や妙に小さいのがあって面白い。ござが敷かれてる脱衣所。真ん中に繋がってる3つか4つの湯船があるが違いが分からなかった。電気風呂のビリビリやばかった。痛くて速攻で出た。体調の影響か刺激が強いのか不明。
入浴料520円、地下鉄の通りに専用駐車場あり。駐車場枠個別精算の懐かしい機械、看板によると値引きシステムあるようだ。