22/05/08 11:21:33 XfHnjxrr0.net
>>574
ほんそれ
588:名無しさん@いい湯だな
22/05/08 11:23:37 w9yjFSn10.net
自炊してるから暮らしていく分にはそれでいいけど
知り合いが来てちょっと美味い店教えてよ
とか言われると困るんだわ実際ないからさ
589:名無しさん@いい湯だな
22/05/08 11:26:26 klzKyTss0.net
昔、このスレで
「まともな居酒屋が
590:出店したら草津の飲み屋なんか壊滅だぜ」 って話があったなあw
591:名無しさん@いい湯だな
22/05/08 11:49:54 YbJsY5iS0.net
昔ながらのジモの馴れ合いで発展を拒否して来た意識は変わらんからな
押付饅頭屋やドロボー旅館なんて草津の代表格なのに隔離スレにして話題を反らしたり
事なかれの閉鎖ジモばかりやから嫌われるんだろ
592:名無しさん@いい湯だな
22/05/08 11:58:30 klzKyTss0.net
地元民がここで論陣を張るとはとても思えんがw
根っこの部分に閉鎖的な気質があることは否定できないだろな
593:名無しさん@いい湯だな
22/05/08 13:06:56.51 BKYWJiUl0.net
観光客でごった返していてめちゃくちゃ混んでてビビった
ほぼ完全に戻ったんじゃないか
594:名無しさん@いい湯だな
22/05/08 13:49:44 LDqwnnSp0.net
>>579
なんで隔離スレがあるかの意味分かってないなら出てくんなボケ
595:名無しさん@いい湯だな
22/05/08 13:50:14 E+ORXDO90.net
今日はそんなに混んでるか?
連日祝日のときの方がすごく多かった
日差しは強めだけど日陰や屋内はひんやりしてるから爪先冷たくなってる
596:名無しさん@いい湯だな
22/05/08 13:58:29 xE83NKyE0.net
地元のスーパーやホームセンターの方が混んでいる
驚かん
597:名無しさん@いい湯だな
22/05/08 14:41:04 zBHhJZ9j0.net
スーパーと言えば、草津の某スーパーの冷蔵庫の温度が高くて清涼飲料水が冷えてない
598:名無しさん@いい湯だな
22/05/08 14:46:23 HRWcYeVH0.net
>>573
ほんこれ
599:名無しさん@いい湯だな
22/05/08 15:15:33 vgHJ0f2r0.net
湯畑でテンション上がった所でよっしゃ!草津メシ食おうぜ!
と張り切るも食事の酷さに黙食せざるえないのが草津スタイル
初めてくる人は湯は最高ご飯も最高でしょ?
みたいな気持ちでくるが期待値高い分ガッカリ
させてすまんな
600:名無しさん@いい湯だな
22/05/08 15:22:06 wTuWd/Bx0.net
四六時中飛ばしてる伊丹-羽田を1回飛ばすたびに、7000kWh"火力"発電した際に発生するのと同等のCO2を排出
四六時中飛ばしてる新千歳-羽田を1回飛ばすたびに、14000kWh"火力"発電した際に発生するのと同等のCO2を排出
四六時中飛ばしてる成田-クソウルを1回飛ばすたびに、28000kWh"火力"発電した際に発生するのと同等のCO2を排出
燃料がなくなるたびに乗り換えてるポリ公のヘリタンク2000Lで、10000kWh"火力"発電した際に発生するのと同等のCO2を排出
お前の家、月何kWh使ってんの?
URLリンク(dotup.org)
601:名無しさん@いい湯だな
22/05/08 16:31:18.00 HRWcYeVH0.net
>>587
みなさん旅館で食事してますよ
車中泊の底辺がコンビニ弁当食べてます
602:名無しさん@いい湯だな
22/05/08 16:37:18.56 CjZ0zVDV0.net
旅館メシが似たりよったりやから観光客や団体客しか需要無いんだろ
リピ率見れば直ぐ判るからな
温泉マニアは草津なんて見切ってるし
オレは埼玉で群馬の温泉は割と利用するけど
草津は日帰りか素泊まりで十分や
603:名無しさん@いい湯だな
22/05/08 16:45:43.69 1SVFkFLs0.net
>>589
着いたその日の朝や昼は外食でしょ?
底辺はコンビニ飯で満足してるってのは
老人の浅い考えだよね
コンビニ弁当や惣菜は量が少ない上に高いからさ
買わないよ。節約でおにぎり1個買うとか
そういう使い方はしてるよね
ほんとの底辺はもくべえのハッスルタイム
これのみだよ
604:名無しさん@いい湯だな
22/05/08 16:52:06.41 p7lX76EI0.net
それが貧乏クセェと言ってんだよアホか
605:名無しさん@いい湯だな
22/05/08 16:54:53.85 CjZ0zVDV0.net
底辺御用達が草津なんやからな
ジモが底辺やから客も底辺なんやろ
606:名無しさん@いい湯だな
22/05/08 17:14:03.71 xE83NKyE0.net
何で草津って舞茸天ぷらばかり喰わせるんだ?
群馬県の生産量は新潟県の30分の1なのに
ありゃほとんど新潟県産だな
607:名無しさん@いい湯だな
22/05/08 17:25:23 GsH5+4WV0.net
我々は一つの名物を失った。しかし、これは敗北を意味するのか?否!始まりなのだ!
新潟に比べ、我が群馬の生産力は30分の1以下である。
にもかかわらず今日まで戦い抜いてこられたのは何故か?
諸君!我が群馬の舞茸振興が正義だからだ。これは諸君らが一番知っている。
608:名無しさん@いい湯だな
22/05/08 17:30:53 GsH5+4WV0.net
というかマジレスするけどきのこの技術力日本一群馬だからw
新潟のまいたけも適してるから群馬から技術を持っていったからに過ぎない、ドクター森は最強
609:名無しさん@いい湯だな
22/05/08 17:33:00 CjZ0zVDV0.net
採れたてなら舞茸なんて何処でも美味いやろ
蕎麦屋なんだから蕎麦に拘れや
610:名無しさん@いい湯だな
22/05/08 17:42:21 xE83NKyE0.net
まいたけは工場で作るからな
気候に左右されないからどこで作っても味は同じ
有難くもないが名産とばかりに喰わされる
宿の飯は舞茸・上州麦豚・こんにゃく・花豆・ギンヒカリ
以上
611:名無しさん@いい湯だな
22/05/08 17:46:35 CjZ0zVDV0.net
観光地なんて割高な地域が多いけど美味かったら納得出来てリピ利用されるんやからな
612:名無しさん@いい湯だな
22/05/08 17:49:25 8AGwRVWt0.net
>>597
草津温泉の蕎麦屋は美味いところ多いと思う。
613:名無しさん@いい湯だな
22/05/08 17:55:19 vMHW38v70.net
>>600
どこ?本当に分からないんだけど
614:名無しさん@いい湯だな
22/05/08 17:57:17 xE83NKyE0.net
三國屋も店内で粉ひいてそれっぽく演出しているが
その先は製麺機でつくっているからその場の雰囲気だな
615:名無しさん@いい湯だな
22/05/08 17:57:39 2mjwjk+R0.net
>>600
バカ舌様からのご意見ありがとうございます
616:名無しさん@いい湯だな
22/05/08 18:01:59 8AGwRVWt0.net
>>603
そう言う根拠となる食べたことのあるお店を教えてください
コンビニのそば以外で
617:名無しさん@いい湯だな
22/05/08 18:03:36 vMHW38v70.net
肛門から硫化水素出てきて臭いんだわ
618:名無しさん@いい湯だな
22/05/08 18:03:53 SsXN+dcs0.net
ひもかわうどんは美味しいの?美味しければ今度食べてみたいんだけど
619:名無しさん@いい湯だな
22/05/08 18:05:52 2mjwjk+R0.net
>>604
老害様からの貴重なご意見でした
まずはお前が草津美味いそばトップ3でも
レスしなよ。それについてはやっぱり
バカ舌だとか言わんからさ素直に聞くよ
620:名無しさん@いい湯だな
22/05/08 18:39:16 mkwuu4ob0.net
先日もくべえへ行ったら、夜に値下げして売れ残った天ぷらを翌朝もそのまま売ってたから、
さすがにそれはないだろうと思ったわ
621:名無しさん@いい湯だな
22/05/08 18:41:20 E+ORXDO90.net
>>608
それはどこでもあるよ
期限内であれば精肉でも然り
今し方もくべえ行ったんだが弁当一つ残らず無かった…まだ車中泊組がいるのか?
今日も飯にありつけなかった
622:名無しさん@いい湯だな
22/05/08 18:44:05 E+ORXDO90.net
みそパンってそんなにありがたがって食うもんか?
どこのメーカーやパン屋の食べても全くうまいと思えない金返せとしか思わん
623:名無しさん@いい湯だな
22/05/08 18:49:06 CjZ0zVDV0.net
味噌パンなんて絶対買いたいと思わん
美味いと思う方が間違いやろ
624:名無しさん@いい湯だな
22/05/08 18:58:31 1EogDgeE0.net
>>611
あ?
てめえ群馬土人をディスってんのかコラ
625:名無しさん@いい湯だな
22/05/08 19:14:54 3V+gGpXG0.net
おやきは1回だけ食ったけどみそパンは食べようとは思わんけどな
626:名無しさん@いい湯だな
22/05/08 19:17:13 Tc+JmCXK0.net
>>607
意見じゃなくて質問ですよ
あなたはコンビニの蕎麦以外で草津温泉の蕎麦屋で蕎麦を食べたことのありますか
それは何処ですか
と、お聞きしているんですよ
理解出来ませんか
627:名無しさん@いい湯だな
22/05/08 19:19:05 ijZhuWIU0.net
不味くても名前出したら面倒だろアホかよ
628:名無しさん@いい湯だな
22/05/08 19:22:13 HRWcYeVH0.net
>>615
今までの誹謗中傷の書き込みで十分訴訟起こせる
629:名無しさん@いい湯だな
22/05/08 20:03:34.88 PbUA62z90.net
>>614
すべてのおそば屋さん巡って出た結論ですよ
草津のそば屋は猫跨ぎだと
食べに行くほどの価値はないと
ではそちらの番ですねどうぞ
美味しいそば屋さん発表してください
再度レスしますけどそれについては
何も言いませんから
630:名無しさん@いい湯だな
22/05/08 20:32:31.35 p8ZseSEA0.net
湯畑の周りはいったん全部更地にして
草原にすべきだな
631:名無しさん@いい湯だな
22/05/08 20:34:49.16 LDqwnnSp0.net
なんでもケチ付けりゃ自分が上になった気になるもんな
632:名無しさん@いい湯だな
22/05/08 20:59:44.49 GsH5+4WV0.net
まぁでも群馬はそばよりうどんだと思ってる
ただまぁ長野に近い草津はそばでもいいんじゃね
633:名無しさん@いい湯だな
22/05/08 21:14:36.84 E9CJU2ZH0.net
>>620
だねぇ
うどんのほうが人気だよ群馬全体で
けんちんうどんとかおっきりこみとか
美味いもん
634:名無しさん@いい湯だな
22/05/08 22:07:58.44 DTDH3L050.net
>>619
そうだなお前見てるとよくわかるわ
635:名無しさん@いい湯だな
22/05/08 22:23:47.62 Tc+JmCXK0.net
>>622
おまえ、ひとを不快にさせる天才だな
負け犬人生の鬱憤晴らせる場所があって良かったな
636:名無しさん@いい湯だな
22/05/08 22:44:56.73 pkQ14/Ay0.net
>>623
それって自己紹介ですよね?
ブーメラン刺さってますよ
637:名無しさん@いい湯だな
22/05/08 22:48:46.14 pkQ14/Ay0.net
>>623
どうしました?
美味しいそば屋発表できないんですか?
お前が美味しいと思ってるそば屋聞いても
ケチつけないよってハンデ上げてるのに
また「コンビニ蕎麦で満足してる奴に言ってもムダ」
っていうお決まり文句で終わりですかね
638:名無しさん@いい湯だな
22/05/08 23:03:58.31 Tc+JmCXK0.net
くやしいのうwwwwくやしいのうwwww
639:名無しさん@いい湯だな
22/05/08 23:09:25.12 8upMQS/v0.net
>>626
ダサすぎだわ今時そんな煽りしてくるのは
バカのひとつ覚えって本当ですよね
もうちょっとエスプリ効かせたのをお願いしたい
640:名無しさん@いい湯だな
22/05/08 23:09:34.92 HRWcYeVH0.net
>>626
精神病なんだから相手にするな
641:名無しさん@いい湯だな
22/05/08 23:49:58 sppcA9Do0.net
やだ怖い なんで戦ってるんですか?
642:名無しさん@いい湯だな
22/05/09 00:06:05 G8VkSKxu0.net
傍目に見とるとくやしいのうでシメてる
おっさんの相当なイライラ具合が笑える
味覚なんて人それぞれだし1つの意見として
ここのそば屋うまいって言えばいいだけじゃね?
とは思うけどな。ワイもそれをけなしたりせんぞ
争っても何も生まれんし湯気のようにほわほわした
雰囲気の草津スレのほうが良かんべよ
643:名無しさん@いい湯だな
22/05/09 00:15:04 7BXLVFRY0.net
そもそも山の温泉で美味いものにありつこうとする事自体間違い
644:名無しさん@いい湯だな
22/05/09 02:52:07 U7ziOLBo0.net
今日行くけど、寒い?薄手のジャケットは必要かな?
645:名無しさん@いい湯だな
22/05/09 03:40:31.81 hkLCO0LP0.net
山の中の温泉でも軽井沢や那須は美味い店有るからな
646:名無しさん@いい湯だな
22/05/09 07:36:35 /lLQB+gc0.net
軽井沢民が草津の温泉に来るように草津民も軽井沢へ行って食を堪能すればよいだけの話しなんだよなー
647:名無しさん@いい湯だな
22/05/09 08:06:46.22 uUVw7XNR0.net
>>625
赤坂砂場
648:名無しさん@いい湯だな
22/05/09 08:13:13.81 mQwFwRtr0.net
>>635
草津のお店でお願いします
649:名無しさん@いい湯だな
22/05/09 08:20:05.77 hkLCO0LP0.net
高級店作っても軽井沢には近づく事すら無理なんやから普通の価格で普通の内容なら叩かれへんけど観光客相手の割高料金で並レベルやからボロカス言われるんだからジモ連中は自覚しろや
650:名無しさん@いい湯だな
22/05/09 08:33:31.57 o0Vb23iP0.net
やはりここはゆで太郎か小諸そばに
出張ってきてもらうしかないな
ゆで太郎なんて名前がかわいいし
草津民に愛されるだろ
651:名無しさん@いい湯だな
22/05/09 08:36:00.12 leM1DZ0X0.net
むしろ観光地で普通の市街地価格で提供してる店(みやたやとか)が神なだけで普通はぼったくり単価が当然だろ
ただでさえ草津は物流コストが割高になるんだから仕入れ原価も高いし一般店と比較する事自体があたまおかしい
割高で並みの味なんてどこの観光地も似た様なもんだし不満ならコンビニかもくべえ行けば解決
652:名無しさん@いい湯だな
22/05/09 08:41:46.64 leM1DZ0X0.net
>>638
散々既出だがチェーンやフランチャイズは本部から食材調達するコストに見合った収益が見込めない立地には出さないぞ
ファーストフードを含めその手の常設店舗が草津にない事でお察し
ドミナントでアホみたいに近接地に出店したがるセブンでさえ草津では無茶な出店はしてない
653:名無しさん@いい湯だな
22/05/09 08:42:40.11 6/WvMj6k0.net
コンビニ飯を勧めると例のジジイの導火線に
火がついちゃうからやめとき
654:名無しさん@いい湯だな
22/05/09 08:43:03.33 moVJq/x/0.net
地産蕎麦屋なのに流通コストなんて知れとるわ
655:名無しさん@いい湯だな
22/05/09 10:25:19.30 8H6lZQSP0.net
なんでみんな自分のスタイルに合わせたがるのよ
それぞれ自由でいいじゃないか
656:名無しさん@いい湯だな
22/05/09 10:59:03.35 8Q/3A4A30.net
なんでも貶せば自分が上位にいる気になるという勘違い野郎がしつこいから
657:名無しさん@いい湯だな
22/05/09 12:11:46 kT/I3pkl0.net
>>644
その勘違い野郎は、反ワクチン、親ロシア、れいわ新選組信者だな
658:名無しさん@いい湯だな
22/05/09 12:20:04 0/vaLFbJ0.net
印象操作するなよ
反ワクは右も左もいる
【NHK】ワクチンデマを拡散しているグループがよく使う単語 「アノン」「トランプ大統領」「左翼」「集団ストーカー」★5 [速報★]
スレリンク(newsplus板)
【神真都Q】東京でノーマスク、反ワクチン訴えデモ Qアノン信奉者ら ★2 [上級国民★]
スレリンク(newsplus板)
659:名無しさん@いい湯だな
22/05/09 12:56:09 kT/I3pkl0.net
>>646
こいつは、反ワクチン、親ロシア、れいわ新選組信者だな
660:名無しさん@いい湯だな
22/05/09 13:03:32 F9OLWbV80.net
>>646
なんでも貶せば自分が上位にいる気になるという勘違い野郎、コンビニ弁当しか食えない低所得者・・・・おまえだw
女性、高齢者以外、社会経済状況が低い人々、他人を信用しない人々、うつや不安の傾向がある人々はワクチン接種に否定的な傾向が見られた。
URLリンク(www.rieti.go.jp)
661:名無しさん@いい湯だな
22/05/09 13:07:59 F9OLWbV80.net
>>646
反ワクチンほどロシア擁護派割合が高い
URLリンク(kyodonewsprwire.jp)
662:名無しさん@いい湯だな
22/05/09 13:10:40 7WuIGpvP0.net
>>648
バカっぽいぞお前は
663:名無しさん@いい湯だな
22/05/09 13:13:07 F9OLWbV80.net
>>646
反コロナワクチン “陰謀論” 信じる女性 「政府は私たちを奴隷化しようとしている」 「人口を削減しようとしている」
女性は、野党の共産党やれいわ新選組の支持者で、共産党の機関紙「しんぶん赤旗」を購読しているという。
URLリンク(asahi.2ch.sc)
664:801/
665:名無しさん@いい湯だな
22/05/09 13:21:57 kT/I3pkl0.net
>>650
すっこんでろよ偏差値28の雑魚
666:sage
22/05/09 13:22:14 szhSTQrA0.net
ライブカメラ見てるけど人多いね
雨だしGWも終わったっていうのに
草津に金落ちるからいいけど
667:名無しさん@いい湯だな
22/05/09 13:26:45 FNR9IhTG0.net
>>652
うるせえ老害が
死ねよ!
668:名無しさん@いい湯だな
22/05/09 13:52:15 kT/I3pkl0.net
>>654
すっこんでろよ偏差値28の雑魚w
669:名無しさん@いい湯だな
22/05/09 13:56:10 N1n6Wgs60.net
左右どっちもいるってだけで発狂することかよ
670:名無しさん@いい湯だな
22/05/09 13:57:50 kT/I3pkl0.net
>>654
あ、ちなみに雑魚←ザコとよみます
へんさち28だからよめなかったよね
ごめんね
コンビニべんとうばかりたべてるとからだにわるいよ
671:名無しさん@いい湯だな
22/05/09 14:01:19 pts8ikew0.net
>>656
図星だったのかw
672:名無しさん@いい湯だな
22/05/09 14:21:25 nFYKqffp0.net
>>657
28もふりがなつけろよマヌケが
673:名無しさん@いい湯だな
22/05/09 14:25:32 0pANNq1j0.net
ここまでコンビニ飯を目の敵のように
扱うのひどいと思う
草津のうまいそば屋言えないクセにw
674:名無しさん@いい湯だな
22/05/09 14:36:47 plgiIKfz0.net
偏差値28って数字はないだろ
675:名無しさん@いい湯だな
22/05/09 14:48:51 +sjHG9v50.net
>>657
リゾマン住まいの独居老後生活は楽しいか?
676:名無しさん@いい湯だな
22/05/09 14:48:59 pts8ikew0.net
>>659
くやしいのうwww
くやしいのうwww
677:名無しさん@いい湯だな
22/05/09 14:54:54 +sjHG9v50.net
>>663
それでハナクソ程度のプライド満たされてるの可哀想
678:名無しさん@いい湯だな
22/05/09 14:56:06.77 kT/I3pkl0.net
>>664
くやしいのうwww
くやしいのうwww
679:名無しさん@いい湯だな
22/05/09 15:26:44.77 JRyZR36+0.net
>>665
自分の状態お知らせ乙
昨日は眠れなかったのかな
680:名無しさん@いい湯だな
22/05/09 15:41:11.68 7BXLVFRY0.net
取り敢えず草津の民は麓のかない亭のカツ丼でも食っとれ。
あの水準なら文句ねえべ。
681:名無しさん@いい湯だな
22/05/09 15:42:41.91 JRyZR36+0.net
つまらん定型文書くしかできないガイジを
相手にすんなよ
ガイジももくべえの半額品争奪戦に負けつづけて
ストレスたまっとるんやろ
心に余裕のある俺らは憐れみの目で優しく
このガイジをスルーすればいい
682:名無しさん@いい湯だな
22/05/09 16:05:55.77 2sfxxyMU0.net
>>667
お、いいね
683:名無しさん@いい湯だな
22/05/09 16:07:48.36 pts8ikew0.net
>>668
草津行けなくてくやしくて草津叩き
行っても共同湯を盗み湯して車中泊でコンビニ弁当
偏差値28、反ワクチン、太郎大好き
あっちこっちでWi-Fi乞食
今ごろロシアのパレード見ながらセンズリこいてる?
684:名無しさん@いい湯だな
22/05/09 16:11:37.10 2sfxxyMU0.net
>>670
もうお前は相手にされてないんだよ
言えば言うほどこいつはバカだと思われて
今じゃコンビニ弁当以下の存在なんだよ
嫌ってるコンビニ弁当以下の何かになれて
良かったな老害ちゃんw
685:名無しさん@いい湯だな
22/05/09 16:39:30.83 UgRJijog0.net
>>670
効いてる効いてるwww
686:名無しさん@いい湯だな
22/05/09 17:03:02.19 SGWMswH10.net
死に体だからこれ以上イジメるのは
やめてやろうぜ
古狭ワンルームマンションで泣きながら
もくべいの割引タイム待ってるだろうから
687:名無しさん@いい湯だな
22/05/09 17:05:34.49 kT/I3pkl0.net
Wi-Fi乞食www
688:名無しさん@いい湯だな
22/05/09 17:08:36.94 kk7I5MOU0.net
>>671
ビンタくんイライラしてるイライラしてるwwwwーwーwーwwww
効いてる効いてるwーwーwwwwww
689:名無しさん@いい湯だな
22/05/09 17:09:25.54 kk7I5MOU0.net
>>673
びんびんビンタくーん ビンタくーんくーん♪
びびびびビンタくーん ビンタくーんくーん♪
おまえわぁ まだぁ くさとぅおぉ しらなぁい (きりりぃっ
690:名無しさん@いい湯だな
22/05/09 17:24:12.74 SGWMswH10.net
※正気を保つ為の行動ですお察しください
691:名無しさん@いい湯だな
22/05/09 19:09:56 iHM62SH+0.net
今日くっそ寒いけど雪降ってる?
692:名無しさん@いい湯だな
22/05/09 19:15:23 DF9eQdnw0.net
キチガイ降臨
693:名無しさん@いい湯だな
22/05/09 19:28:16 ar3IVZf+0.net
マウントおじさんが壊れちゃったけど
いや最初から壊れてたんか…
こんなんがオススメのそば屋答えられる訳ないわな
合掌
694:名無しさん@いい湯だな
22/05/09 20:36:47 7BXLVFRY0.net
草津から降りると急に美味い店が増えるイメージあんだよな。
初めてかない亭行った時は量で脅かすだけのカツ丼だろうと思ったら妙に美味かった。
大津の交差点の所の釜飯やも美味いって言うじゃん。
ちょっと離れるけどおおつき食堂のホルモン定食も激ウマだった。
湯畑周辺でこれに匹敵する店があればなあ。
695:名無しさん@いい湯だな
22/05/09 20:51:45 /lLQB+gc0.net
また爺さん暴れてるんか
爺さん品が無いんだよなー
696:名無しさん@いい湯だな
22/05/09 21:23:48 im7hoZQ10.net
永遠の課題かもね
自炊しててもたまには外食したいんだけどさ
697:名無しさん@いい湯だな
22/05/09 23:40:56.60 RjkdK9IG0.net
こんな寒い日だからこそ草津の湯はありがたい
698:名無しさん@いい湯だな
22/05/09 23:48:55.14 aSw8Yb1E0.net
>>683
ホントそれ
自炊も疲れるからたまには外食したいし弁当買ってきて楽したい
キッチンはネットで言われてる人権無視した作りだから料理好きでもやる気削られる
699:名無しさん@いい湯だな
22/05/10 01:03:35.62 Ez4ILu6/0.net
>>677
びんびんビンタくーん ビンタくーんくーん♪
びびびびビンタくーん ビンタくーんくーん♪
おまえわぁ まだぁ くさとぅおぉ しらなぁい (きりりぃっ
700:名無しさん@いい湯だな
22/05/10 01:04:16.39 Ez4ILu6/0.net
>>680
>>671
ビンタくんイライラしてるイライラしてるwwwwーwーwーwwww
効いてる効いてるwーwーwwwwww
701:名無しさん@いい湯だな
22/05/10 01:06:36.37 Ah1+lpJ60.net
草津板ってたまにどうでもいいネタで延々と荒らし続ける基地外が沸くけど何がしたいんだろうな
>>685
料理好きは普通に人権キッチンリフォーム済み物件買うかキッチンをまともなサイズに入替えれば解決
キッチンリフォームもままならない物件買って後から文句言ってる様な奴はただのアホだから自業自得
702:名無しさん@いい湯だな
22/05/10 01:18:26.66 Obqjx3zE0.net
スーパーの安売りだのコンビニ弁当だのそんな連中が草津をうろついてると思うとゾッとする…
703:名無しさん@いい湯だな
22/05/10 01:23:25.64 niE+Kn3e0.net
夕食にエビフライが出てくる旅館好き
704:名無しさん@いい湯だな
22/05/10 01:37:13 p6+WALbh0.net
何処も業務用冷凍保存食品だよ。
705:名無しさん@いい湯だな
22/05/10 01:59:38 Ez4ILu6/0.net
>>691
ビンタくんイライラしてるイライラしてるwwwwーwーwーwwww
効いてる効いてるwーwーwwwwww
おまえはまだ草津を知らない(キリッ!
っぷw
706:名無しさん@いい湯だな
22/05/10 04:45:14 l2/kKS1Q0.net
理想の家族
父 40歳 海外へ単身赴任(死ぬまで)
母 35歳 息子に甘い
姉 17歳 弟に甘い
俺 44歳
妹 15歳 多感な時期 俺に反発しながらも。。?
猫 ウンチしない 抜け毛ない 俺の声かけに無視しない
707:名無しさん@いい湯だな
22/05/10 09:25:03 vFHspy/J0.net
>>693
何例がどう考えてもおかしい件
708:名無しさん@いい湯だな
22/05/10 09:25:27 vFHspy/J0.net
×何例
○年齢
709:名無しさん@いい湯だな
22/05/10 09:29:14 vFHspy/J0.net
草津でも美味しいところは美味しいけど、チェーン店ができればいいなんて言う人にはランチ2000円は無理なんかな
非日常を楽しみに遊びに来ているのにチェーン店とかおかしい発想
710:名無しさん@いい湯だな
22/05/10 09:29:37 Ah1+lpJ60.net
この板は今あたおかの巣窟状態になってるから同類が吸い寄せられてきたんだろ
711:名無しさん@いい湯だな
22/05/10 10:06:05 UVq5R+up0.net
アルロドデンドロは美味いよ
ただ県内にすんでて草津に足繁く行くような人がそれで非日常とはなかなかならないな
子供の頃行ったことがあって最近の県民割で久々に来たみたいな人なら多少奮発もするだろうけど
そういう層が草津スレに来るか?
せいぜいオススメの宿を聞きに来た一見さんくらいだろ
712:名無しさん@いい湯だな
22/05/10 10:15:48.15 9Xwpk2B10.net
非日常を楽しむなら四万とか宝川では?
草津なんかは日常の延長の温泉地みたいな
ものだからチェーン店があっていいけどな
そのほうが便利だし
713:名無しさん@いい湯だな
22/05/10 10:28:35.60 UVq5R+up0.net
湯治目的で行くような人は食に関しては「ケ」に当たるから
ランチ2000円なんてそれこそお呼びじゃないんだよ
非日常を楽しむのは非日常を楽しみたい人がやればいい
だが草津はそうでない人も大勢来る
714:名無しさん@いい湯だな
22/05/10 10:29:59.41 /yaLwaec0.net
>>700
まさにそれ
草津来てるけど食事になんてそんなに金出していられない
2000円もあれば食材そこそこ買えるもん
715:名無しさん@いい湯だな
22/05/10 11:32:13.12 Ah1+lpJ60.net
別にどうでもいいが草津の客で湯治目的の長期滞在客なんて明らかに少数派だろ
そういう連中は当然日常の食費にコストなんかかけてらんないし店側もそういう客を前提とした商売はしてないし
店側のほうも貧乏乞食はお呼びじゃない(トチ狂って入店されたら迷惑ですらあるかもしれん)からお互い気があってて問題なかろう
観光地の店なんて財布が緩んだ行楽連中に特化して並の飯で高値ふんだくる事に腐心してればOKだしな
716:名無しさん@いい湯だな
22/05/10 12:05:56.99 IBcxfcZa0.net
湯長の時間湯に酔心して湯治に来てんのが
数人いるけど宗教化しとるよね
717:名無しさん@いい湯だな
22/05/10 12:13:39.37 fwqHzK220.net
>>703
酔心じゃなくて心酔じゃないか?
酔心てのは広島県三原市にある酒蔵の横山大観が死ぬ寸前まで飲んでた酒の銘柄だろ?(笑)
718:名無しさん@いい湯だな
22/05/10 12:21:33.79 ApwU4ehI0.net
チェーン店ガーは心酔も知らんのか......
競争意識も向上心もない草津のボッタ飲食店以外でチェーン店が有って困る奴いるのか?
まぁ茶色い看板と店構えのゆで太郎を想像したらちょっとクスッときたけどな
719:名無しさん@いい湯だな
22/05/10 12:24:31.57 M/IMpOgF0.net
セブンの出店でも散々ゴネて反対するヤツやからな
720:名無しさん@いい湯だな
22/05/10 12:28:51.51 OoJs3Nxo0.net
>>704
そんなに意味変わらんべよ
心酔も酔心も
ふたごみたいなもんだろ?
721:名無しさん@いい湯だな
22/05/10 12:35:01 7uk96DR50.net
>>705
わい大手チェーン店ウェルカム派だけど
722:名無しさん@いい湯だな
22/05/10 12:54:23 Ah1+lpJ60.net
草津にチェーン飲食とかないものねだりだと何度言えば
723:名無しさん@いい湯だな
22/05/10 13:00:01 CMwaSbnZ0.net
夢見るくらいは許してよー
圧力団体クサツのおかげで来ないのわかってるけどさ
724:名無しさん@いい湯だな
22/05/10 13:07:27 Ah1+lpJ60.net
いや別に妄想するのは自由だが草津町がチェーン系の出店拒否ってるんじゃなくチェーン系が費用対効果見込めないから出店したがらないだけやぞ
725:名無しさん@いい湯だな
22/05/10 13:08:54 M/IMpOgF0.net
拒否してるじゃん
726:名無しさん@いい湯だな
22/05/10 13:12:14 Obqjx3zE0.net
魚民
727:名無しさん@いい湯だな
22/05/10 13:13:13 Ah1+lpJ60.net
平成初期辺りのまでのスキー場ぼろ儲けの時代は立地によって冬季限定でファーストフード営業してる場所があったりもしたが
今はコロナリスクも相まって大都市圏でさえ新規出店は怖いのに観光地の出店なんぞリスクでしかない
728:名無しさん@いい湯だな
22/05/10 13:14:06 X9xPCbG20.net
>>711
客数は見込めると思うのよね素人考えですまんけど
ただ自社便なり庸車で草津だけを目指して
トラックで運ぶのはコスト的に無理なの分かるよ
729:名無しさん@いい湯だな
22/05/10 13:14:40 sJu2luf80.net
草津温泉スキー場には2014年までKFCがあった
730:名無しさん@いい湯だな
22/05/10 13:15:15 Obqjx3zE0.net
イタリアントマト
731:名無しさん@いい湯だな
22/05/10 13:20:37 X9xPCbG20.net
一井のみやげ売り場の入り口付近スペース
なんかは群馬キャラグッズ売り場でそんなに
人おらんしあそこ潰してスタバでも入れられんかな?
無理か旅館組合が許さんし一井もそんなの考えないか
732:名無しさん@いい湯だな
22/05/10 13:22:56 Obqjx3zE0.net
寺子屋本舗
733:名無しさん@いい湯だな
22/05/10 13:23:44 Ah1+lpJ60.net
物流コストの問題まで理解出来てるなら後は分かるやろw
一般店の1.5倍とか2倍で商売繁盛するなら出店もありだろうが
チェーンが観光単価で商売したら客に見向きもされない
スキー場のケンタはさっきも書いた通り冬季限定やぞ
734:名無しさん@いい湯だな
22/05/10 13:24:14 Obqjx3zE0.net
>>718
Cafe & Bar ICHII
735:名無しさん@いい湯だな
22/05/10 13:27:39 sJu2luf80.net
草津温泉スキー場のKFCは通年営業していた時もあった
736:名無しさん@いい湯だな
22/05/10 13:35:23 Obqjx3zE0.net
マイステイズホテル
737:名無しさん@いい湯だな
22/05/10 13:36:05 Obqjx3zE0.net
共立リゾート
738:名無しさん@いい湯だな
22/05/10 13:36:17 Obqjx3zE0.net
伊藤園
739:名無しさん@いい湯だな
22/05/10 13:40:51 34dF1rez0.net
>>720
そうだな
牛丼並盛り850円くらいになりそう
740:名無しさん@いい湯だな
22/05/10 13:50:00 Ez4ILu6/0.net
>>712
妄想乙
741:名無しさん@いい湯だな
22/05/10 14:21:53 /yaLwaec0.net
話は変わるが、饅頭売ってる亀屋の隣って今は花の咲いてる花壇みたいになってるけど、昔はなんだったっけ?
古い記憶だと旅館だったような気がするんだけど15年ぶりくらいに来たらずいぶん変わっていたので驚いた
742:名無しさん@いい湯だな
22/05/10 14:47:26 ybJyndEI0.net
>>715
あのさ、土日祝しか見てないで言ってるでしょ
平日どんだけ客いると思ってるの
743:名無しさん@いい湯だな
22/05/10 15:34:11 sxpORLsi0.net
>>729
まあその通りなんだけさ
744:名無しさん@いい湯だな
22/05/10 16:51:30 zUccAJLu0.net
要は草津の飲食店のレベルが押し並べて低いことへの不満なんだよ
それくらい察しろよ
745:名無しさん@いい湯だな
22/05/10 17:25:23 R6pB0IYY0.net
NOもくべえ
NO LIFE
746:名無しさん@いい湯だな
22/05/10 22:32:37.86 avXPQL8b0.net
まあ、素泊まり利用とか草津では少数派の自炊宿とかで派手な観光は控えめにして基本部屋でゴロゴロしつつ湯巡りしつつみたいな滞在の時の昼飯を軽く吉牛でみたいのはやってみたいけどね。
その吉牛みたいのが無く、初見で適当に入った蕎麦屋とかが高くて不味かったら、ああ吉牛がありゃあなあ。って思うじゃん。
その程度のボヤキにさえ反論して叩き潰そうと言わんばかりの御仁は何をしたいのだろうね。
747:名無しさん@いい湯だな
22/05/10 22:49:34.11 GlVQ2Dol0.net
吉野家バイトのニコるんキタ━(゚∀゚)━!
748:名無しさん@いい湯だな
22/05/10 23:07:42.20 p6+WALbh0.net
値上げしたんだよ。汁だく
749:名無しさん@いい湯だな
22/05/10 23:19:48.46 B22tGkZN0.net
>>733
スルーしとけばいい
なんでも悪口言ってマウント取るだけだから
750:名無しさん@いい湯だな
22/05/10 23:23:02.26 U4HReWS50.net
ときどきマウント爺さんが暴れて雰囲気を悪くする
751:名無しさん@いい湯だな
22/05/10 23:39:19.91 lPlxLZWy0.net
草津が好きでボヤいてるのを草津サゲしてる
貧民は許せないという勝手な解釈だわな
こちらは理解してもあちらはそれを理解することはない
752:名無しさん@いい湯だな
22/05/10 23:40:52.44 nP138GK20.net
相手を言い負かさないと気が済まない奴は荒らしになりやすいね
レスを貰えるのが快感でひたすら議論したがる奴もいる
こういう輩は無視すれば勝手に勝利宣言して消えてくれるが、相手するから荒れるんだよねえ
荒らしに構う奴も荒らしとは良く言ったもの
753:名無しさん@いい湯だな
22/05/10 23:48:03.36 OfI7C0Tl0.net
ゆで太郎の舞茸肉そば食ったけど590円で大満足やったわ
草津の蕎麦屋は食ってみろや
バイトの中国人が作っても十分美味いんやからな
舞茸は油ギトギトの天ぷらじゃなくそのまま入っててキッチリ旨味出てるからな
流通コスト云々言うても群馬だけで11店舗有るからな
754:名無しさん@いい湯だな
22/05/11 00:12:41 g6mKbA3C0.net
ハラ減るからやめてくりぃw
755:名無しさん@いい湯だな
22/05/11 00:13:08 cc81Zn6P0.net
だから流通コスト云々より平日に客がいないからだっつーの
756:名無しさん@いい湯だな
22/05/11 00:19:56 SBgZdPSp0.net
もくべえのポテトコロッケ何気に美味いよな
じゃがいもの塊が入ってるのがいい
757:名無しさん@いい湯だな
22/05/11 00:20:39 SBgZdPSp0.net
あ、惣菜コーナーのやつね
758:名無しさん@いい湯だな
22/05/11 02:04:38 SpYWV5ic0.net
外食も旅館飯も平均的にレベル低いからな草津は
勿体ないよなーと思うのは極自然なことだと思うよ
同じ食うなら少しでも美味いに越したことはない
ビンボービンボーっていうナントカのひとつ覚えのテンプレ煽りは所詮他人事だよな
759:名無しさん@いい湯だな
22/05/11 02:15:56 BI/PQ/sf0.net
どっちもウザイすわ ほんと
760:名無しさん@いい湯だな
22/05/11 02:20:09 QGVpYYRw0.net
話に乗れない語れないのがなんか言ってますね(=^ェ^=)
761:名無しさん@いい湯だな
22/05/11 02:29:46 BI/PQ/sf0.net
こいつもウザイすわほんと
762:名無しさん@いい湯だな
22/05/11 02:31:28 BI/PQ/sf0.net
話に乗れない話に乗れない何それ 何それ 説明してみ
763:名無しさん@いい湯だな
22/05/11 02:31:51 BI/PQ/sf0.net
ねえねえなんの話しっすか?
764:名無しさん@いい湯だな
22/05/11 02:37:03 O43pO4xF0.net
わからないなら黙ってたほうがいいぞ(=^ェ^=)
765:名無しさん@いい湯だな
22/05/11 07:47:54 ePzEQD8x0.net
昨日は快晴、今曇り。GOto族フロントで鬼みたい。決めるぜ学生は朝までウェ~。まだいたかドラクエも大滝で発見!最高だっちゃ、
766:名無しさん@いい湯だな
22/05/11 07:52:00 nxxHeMXF0.net
平日客入らないのは何の努力もしない店の言い訳じゃね
767:名無しさん@いい湯だな
22/05/11 07:54:59 WQOzJmx00.net
草津は基本的に温泉メインで客が来る場所だからな、一体どこを基準に飯が不味い旨い言ってるのかは知らんが都市圏の高級ホテルとか基準にしてるならそりゃ劣ってて当然だろ
まあ不味い不味い連呼する奴はどうせ安宿しか泊まったことがないんだろうけどな
ワイはコロナ禍でリゾマン買う前は会社の厚生施設で安く泊まれたんで大阪屋とか櫻井何度も利用してるが別に飯が不味いと思った事は無い
まあ蕎麦に関しては面倒でなければ草津町内の旨いと評されてる蕎麦屋よりも碓氷峠の方の蕎麦屋行ったほうが旨いのは間違いないけど
蕎麦屋行ったら日本酒呑みたくなるから町内の歩いて行ける所でいつも妥協してる
768:名無しさん@いい湯だな
22/05/11 08:00:49 WQOzJmx00.net
>>753
729が言ってるのは平日客が入る入らない以前に客の絶対数が少ないって話だろ
車の中かリゾマンでゴロゴロしてばっかで低脳になってないで少しは頭働かせろ
769:名無しさん@いい湯だな
22/05/11 08:39:17 pc+vFYAX0.net
絶対数が少ないのは観光客のリピ率が圧倒的に低いからやんけ
有名温泉地でワーストなんやからジモ連中は奮起しろや
770:名無しさん@いい湯だな
22/05/11 09:17:33 hFigifNh0.net
混んでる割には泉質が飛び抜けていいわけでもないし、一度は行ってみたいと思って行ってみると、もういいかなって思う。志賀高原や渋峠は素晴らしいが、そこまで行くと空いてるいい温泉は他にもあるし。
771:名無しさん@いい湯だな
22/05/11 09:34:52 fBlemBrm0.net
>>756
じゃ聞くが平日も「個人」観光客が多い温泉地あげてみろ
772:名無しさん@いい湯だな
22/05/11 09:57:15 k2rk4ZPH0.net
観光客はとりあえず湯畑見にいこうぜ!
と来るじゃん。気持ちは高まるわなぁ
ただしそこがピークで徐々に?という
ことが増えていくこんなもんなのかと
773:名無しさん@いい湯だな
22/05/11 10:31:02 wBAFd+1z0.net
少なくともゆで太郎の名前なんか出てこない程度には草津の飲食店は奮起して欲しいわな
食事のクオリティが、小さい頃たまに行った旅行で温泉街で食った変な味のそばみたいな記憶のままなんだよ
ある意味ノスタルジックなんだけど、レベル低いから何回か行くと現地で外食しなくなる
ここ数年草津で宿以外で外食した記憶といったら、アルロドデンドロとラッキーベーグルしかない
あとはほぼもくべえと大津スーパーと、たまになかざわ弁当かな
もくべえは偉大だなw
774:名無しさん@いい湯だな
22/05/11 11:56:11 zEpTZD/S0.net
ゆで太郎師匠の弟子のもつ次郎ってのが
なかなかいい仕事してんのよね旨いんだ
そば気分で行くけどもつ煮定食にチェンジ
しちゃうこと多い
775:名無しさん@いい湯だな
22/05/11 12:09:44 xFVxizCR0.net
>>758
草津に比べたら熱海、箱根や別府は平日もソコソコ居るし、リピ率全然ちゃうわ
那須や軽井沢でも平日は草津より人は居るからな
776:名無しさん@いい湯だな
22/05/11 12:18:18 +PGukvho0.net
>>762
アウトレットとか遊園地とか
温泉以外の人が来る要素あるからね
777:名無しさん@いい湯だな
22/05/11 12:28:19 PtKF64O50.net
熱海箱根は東京神奈川から日帰り圏内だからじゃね?
平日の別府は混んでないだろ?
道路はロコで渋滞するけどな
778:名無しさん@いい湯だな
22/05/11 12:33:16 xFVxizCR0.net
平日の別府は混んでは無いけど閑散とはしてへんやろ
779:名無しさん@いい湯だな
22/05/11 12:37:47 Lc+9znIr0.net
そりゃ別府は広いが人口は11万人オーバーだもの
780:名無しさん@いい湯だな
22/05/11 12:39:37 xFVxizCR0.net
自然に湧き出てる温泉だけで儲けようとする根性が腐ってるんやろな
781:名無しさん@いい湯だな
22/05/11 12:43:37 Lc+9znIr0.net
>>767
掘削湧出だったら問題ないのかな?
782:名無しさん@いい湯だな
22/05/11 12:55:18 0KIubZqD0.net
なまじ草津温泉の温泉街ってのがそれなりの大きな規模だから
あれこれ期待してしまうことの裏返しだろうな
783:名無しさん@いい湯だな
22/05/11 13:15:08 UUKQ5rgy0.net
期待値高い分見て回るとガッカリなんかな
784:名無しさん@いい湯だな
22/05/11 13:22:55 gZjRTcWH0.net
>>762
団体は除外して考えないとね
団体はそこらの飲食店とか入らないからな
785:名無しさん@いい湯だな
22/05/11 13:58:21 hFigifNh0.net
別府は由布院や黒川など阿蘇温泉群も近いし温泉好きにはいいかな。草津も上山田や野沢温泉や湯田中渋温泉郷も遠くないかな。
786:名無しさん@いい湯だな
22/05/11 14:43:45 s8FlR1XI0.net
乞食根性のバカ舌がエラそうに語るでござるスレ
787:名無しさん@いい湯だな
22/05/11 14:48:10 H12aImJH0.net
もくべえのコストコフェア開催日は次はいつですかね
788:名無しさん@いい湯だな
22/05/11 15:02:20 wZZpy7dt0.net
乞食根性の底辺が知ったかぶりして別府を語るでござるスレ
789:名無しさん@いい湯だな
22/05/11 15:23:47 BMCZFB4t0.net
なんか大阪屋の前でハデな夫婦喧嘩しとるで
790:名無しさん@いい湯だな
22/05/11 15:50:23 D6MFz+O30.net
ラッキーベーグルの花豆
791:のやつは好き
792:名無しさん@いい湯だな
22/05/11 16:02:22 Qo/Q93Vs0.net
猫が死んでた
793:名無しさん@いい湯だな
22/05/11 17:21:31 eRBTcXRd0.net
草津のねこちゃんズはなんか愛想がないんな
ニャオニャオ寄ってくるシーンとか見た事ないわ
他の温泉地だと看板ネコみたいなのいるんだけど
794:名無しさん@いい湯だな
22/05/11 18:38:06 XqgxhBYv0.net
なんでだ?
ランチ2000えんならおてごろだやね?
795:名無しさん@いい湯だな
22/05/11 18:50:43 5yp2jBW20.net
草津ボッタに洗脳されてるとそう感じるのかもな
796:名無しさん@いい湯だな
22/05/11 19:01:37 cc81Zn6P0.net
>>779
湯畑の黒ニャンは愛想いいよ
寄ってくるし撫でさせてもくれる
797:名無しさん@いい湯だな
22/05/11 19:12:51 /HzU1br+0.net
山形屋(猫グッズの店)の前で黒猫にすり寄られたことがあるけどその猫かな?
798:名無しさん@いい湯だな
22/05/11 19:13:59 WQOzJmx00.net
単品なら千未満、ランチのセットや定食でも千円台の店普通にいくつもあるぞ
一部の単価が極端に高い店を挙げて草津ディスってる基地外とか湯畑にでも頭から転落して逝ってくれ
799:名無しさん@いい湯だな
22/05/11 19:20:24 vfey7cC10.net
草津で夜食うなら馬力屋だな
800:名無しさん@いい湯だな
22/05/11 19:40:18 XqgxhBYv0.net
田村もな
夜は早仕舞いだけど
801:名無しさん@いい湯だな
22/05/11 20:54:58 mT6JkJ+Q0.net
>>782
湯畑セブンの所で何回か見たわクロは
様子見てナデナデチャレンジしてみるわ
802:名無しさん@いい湯だな
22/05/11 22:16:06 kCHMqSI00.net
万代鉱オンリーのリゾマンなんて、怖ろしい。
股が爛れて痒くなりそうで嫌だな。
高砂館に泊まって、瑠璃、白旗、煮川をはしごしていた頃が、
懐かしい。
泉質は、草津の方が鉄輪より遥かにイイ
飯は勝負にならんがな。
803:名無しさん@いい湯だな
22/05/11 23:21:35 s8FlR1XI0.net
>>788
URLリンク(ximg.retty.me)
URLリンク(retty.me)
URLリンク(retty.me)
804:名無しさん@いい湯だな
22/05/11 23:26:05 8aDVS3r+0.net
鉄輪の温泉は主に塩化物泉だが、あれはあまり好みではないw
だけど地獄蒸しには最適なんだろな
野菜・肉に限らず、冷凍食品を蒸すだけでもおいしい
805:名無しさん@いい湯だな
22/05/11 23:36:45 nfV/9isH0.net
泉質主義ってのが草津温泉だから
宿がボロいとかメシがイマサンとか
そういうの勘弁してけろって話だろ
それでよかんべ
伊香保みたいな温水プールよりはマシだわ
806:名無しさん@いい湯だな
22/05/11 23:48:42 D6Kkj+jZ0.net
温水プール?
温泉まんじゅうの元祖がモデルにした黄金泉を知らないみたいだな(笑)
807:名無しさん@いい湯だな
22/05/11 23:51:38 8aDVS3r+0.net
伊香保を温泉プールって言っちゃう人は聞きかじりだけなんだろな
草津のことに関しても同様
808:名無しさん@いい湯だな
22/05/12 00:12:47 YvguxIOv0.net
とはいうけど掛け流しって説明しつつ
実際は加水加温循環してる宿が多いじゃん
809:名無しさん@いい湯だな
22/05/12 00:15:52 YvguxIOv0.net
伊香保の温泉偽造問題知らない人はこれだから…
水道風呂だけど何か?って開き直ってたじゃん
810:名無しさん@いい湯だな
22/05/12 00:19:33 +/SZ7I8X0.net
例えばどこの宿がそう説明してるの?
そりゃ白金の湯は加温循環になりますわなw
811:名無しさん@いい湯だな
22/05/12 00:31:10 sB3iU1RD0.net
それは自分で調べてね
温泉好きは伊香保の湯宿をちゃんと知ってないと
やっちまったわと後悔しちゃうって話
812: 黄金掛け流しでも湯量少ないからぬるすぎて ガッカリしちゃう。自分の知識がなくて そんな体験しちゃって訳で
813:名無しさん@いい湯だな
22/05/12 00:37:32 +/SZ7I8X0.net
>>797
だから冬場は加温してる宿が多いと思うがね
5月に入ってからじゃないかな、無加温になるのは
湯量に見合うような湯舟の小さな宿しか以下ないが
あっ、自分で調べてね(笑)
814:名無しさん@いい湯だな
22/05/12 00:39:30 Qs1bo2MY0.net
草津は宿も飯もアレだけど各泉質よくて熱いから
湯に関しては宿に関わらずハズレはないじゃん
伊香保は宿数あるけど浸かって満足できる
宿は3つくらいしかないと思うのよね
黄金はいい湯だけどなんせ湯量が少ないからさ
815:名無しさん@いい湯だな
22/05/12 00:48:37 +/SZ7I8X0.net
>>799
そうね、源泉も40度ちょっと
小さな宿は小間口から有料でお湯を分けてもらう形になるし、
大きな宿は湯船を大きくするとか浴槽の数を増やそうとすれば源泉利用にどこかしらひずみが出てくる・・・
草津はその点は恵まれてるのかもね
816:名無しさん@いい湯だな
22/05/12 03:35:03.01 dBCiDUDj0.net
>>799
また知ったかぶりか
恥ずかしい奴だ
伊香保は湯量が少なくて白銀を使ってるわけじゃない
817:名無しさん@いい湯だな
22/05/12 03:45:02.96 dBCiDUDj0.net
>>800
知ったかぶりかっこ悪い。
源泉湧出温度は45.7度。 約45度の温度であるというのを覚えておきましょう。
818:名無しさん@いい湯だな
22/05/12 05:49:27 kFTGy3Co0.net
>>802
45.7度って二号源泉の温度表記でないの?
実際は混合泉だから宿の温泉分析書では41.2度とかになってるのでは
819:名無しさん@いい湯だな
22/05/12 10:18:21 kxwlRYDN0.net
ライブカメラ、湯畑の広場の方が写ってるカメラが動く方、youtubeから消えてね?
本白根山の防災ライブカメラの方も再生しても真っ暗で動いてないや
youtube管理してる観光協会?は分かってるんかね仕事しろや
820:名無しさん@いい湯だな
22/05/12 10:33:05 3YCQJkx70.net
ここにレスしてる暇があったら町役場にでも連絡すればいいだろ
コミュ障かよ
821:名無しさん@いい湯だな
22/05/12 11:25:56 ASCUjXlg0.net
ここに延々と伊香保の話を書いてる奴スレタイ読めないの
822:名無しさん@いい湯だな
22/05/12 11:53:28 ZbsKnVDD0.net
読めないんだろ、俺も読めないけど。
>>801
量はあっても
湧いてる半分以上独占してる旅館があるし
そのもう半分も平等じゃなくて
他に回るのがクソみたいな量なだけだけど
そんな理屈一般人に関係ないから
823:名無しさん@いい湯だな
22/05/12 12:11:04 vv6bbPlI0.net
そこが伊香保の弱点やね
なので草津は湯に関しては充分なんよ
824:名無しさん@いい湯だな
22/05/12 12:46:47 sDJ8VpB60.net
>>807
独占は四分の一じゃなかったっけ
以前も同じ間違い書いてないか?
825:名無しさん@いい湯だな
22/05/12 13:25:31 ZbsKnVDD0.net
小暮使用量は33%だったわでもあと千明で半分超えてるはず
でも結局駒口の権利者である8つの旅館で80%以上使ってんですよ
これ以外に泊まった場合はクソみたいな量ってことになるのは変わらないんじゃないの?
URLリンク(ablinker.com)
826:名無しさん@いい湯だな
22/05/12 13:27:03 oUfljMJa0.net
いい加減にしろや
827:名無しさん@いい湯だな
22/05/12 13:30:05 ZbsKnVDD0.net
>>811
温泉だけに難しいな
828:名無しさん@いい湯だな
22/05/12 13:32:57 IAcGFN940.net
>>812
屁理屈こねて陰険な誹謗中傷の書き込みばかり
シネカス
829:名無しさん@いい湯だな
22/05/12 13:45:59 vv6bbPlI0.net
伊香保は温水プールってのは否
830:めないわな
831:名無しさん@いい湯だな
22/05/12 14:53:03 3YCQJkx70.net
>>813
陰険な誹謗中傷ですね
832:名無しさん@いい湯だな
22/05/12 15:22:27 xlDsaQdG0.net
伊香保御三家 張出五軒
本物の伊香保温泉は計八軒だな
それに比べて草津温泉はどこでもドバドバかけ流しだからいいねえ
833:名無しさん@いい湯だな
22/05/12 15:22:52 mVSxac7l0.net
四六時中飛ばしてる伊丹-羽田を1回飛ばすたびに、7000kWh"火力"発電した際に発生するのと同等のCO2を排出
四六時中飛ばしてる新千歳-羽田を1回飛ばすたびに、14000kWh"火力"発電した際に発生するのと同等のCO2を排出
四六時中飛ばしてる成田-クソウルを1回飛ばすたびに、28000kWh"火力"発電した際に発生するのと同等のCO2を排出
燃料がなくなるたびに乗り換えてるポリ公のヘリタンク2000Lで、10000kWh"火力"発電した際に発生するのと同等のCO2を排出
お前の家、月何kWh使ってんの?
URLリンク(dotup.org)
834:名無しさん@いい湯だな
22/05/12 15:30:54 fRt7RQ9N0.net
白旗で明らかに硫黄が強いのは一井だけ?
835:名無しさん@いい湯だな
22/05/12 15:31:15 fRt7RQ9N0.net
硫黄がじゃんくて硫黄臭
836:名無しさん@いい湯だな
22/05/12 15:57:03 xlDsaQdG0.net
浴場の造りの影響じゃないか?
一井は他の白旗源泉の浴槽と比べて圧倒的に大きいから
837:名無しさん@いい湯だな
22/05/12 16:17:13 F+uKwp1L0.net
週明けから初老夫婦多い。草津特急上下指定満席。バスタから臨時便プラス4台。新緑が見頃、学生いない、変な。外人がいない今が、草津の醍醐味です。
838:名無しさん@いい湯だな
22/05/12 16:35:29 Oedi4SBf0.net
>>820
源泉が近いからとかそんな理由じゃないのか
839:名無しさん@いい湯だな
22/05/12 16:45:13 P+4m70KG0.net
浴槽が圧倒的に大きいから硫化水素臭が強いというのはよくわからん
>>822が書いてるように引湯距離が短いとか、浴槽に比べて浴室が狭いとか、換気が不十分wなどというのならわかる
840:名無しさん@いい湯だな
22/05/12 17:43:00 xlDsaQdG0.net
>>823
10gのウンコのある部屋と10kgのウンコのある部屋はどっちが臭い?W
841:名無しさん@いい湯だな
22/05/12 17:47:17 AKJtriiv0.net
一井は白旗源泉を壁伝いに上から滝落としするから
湯は濁るし硫化水素臭が充満する
一種の劣化現象だな
そっと湯舟に注いだらそうはならんよ
842:名無しさん@いい湯だな
22/05/12 19:09:38 XWqO5hTQ0.net
ん?それじゃ一井よりもっと硫化水素臭が味わえる宿があると
843:名無しさん@いい湯だな
22/05/12 19:10:57 iicao48O0.net
草津に限らず有名観光地の宿の口コミ見るとどの宿もここ2年くらいの評価が軒並み高くなってて不思議に思ってたんだけどさ
低評価だった2年以上前の口コミを詳しく見ると
「風呂が垢だらけで汚い」
「脱衣場の足元がびしょびしょに濡れている」
「廊下から甲高い話し声がしてうるさい」
「深夜遅くにに外から奇声が聞こえる」
「食事処やロビーなどの共用部が騒がしい人ばかりで落ち着かない」
こんなのばっかりなのな
中には
「風呂にう◯こが浮かんでた」
なんて口コミも
コロナ以降はそういう低レベルな行為への苦情書き込みがなくなってるからの高評価なんだね
来月からまたこんな日常が戻ってくるのかと思うとインバウンドもどうなんだろうって思う
844:名無しさん@いい湯だな
22/05/12 19:20:45 P+4m70KG0.net
>>825
なるほど、わかりやすい説明ありがとう
845:名無しさん@いい湯だな
22/05/12 22:03:20 TgTAd8XI0.net
>>824
さすがに一般的な宿の1000倍の容積はないだろ
当然湯遣いや換気も関わってくるしな
846:名無しさん@いい湯だな
22/05/12 22:53:09 NSZIMBfN0.net
>>821
平日に遊んでる世代じゃないだろ?
847:名無しさん@いい湯だな
22/05/12 23:00:18 9FET0/930.net
なんか草津のバスはパワフルなんな
坂道だろうとグイグイ登っていきやがる
バスターミナルに貼ってあるやべー張り紙って
あれ窓口職員とかが貼った訳じゃないよね?
848:名無しさん@いい湯だな
22/05/12 23:31:12 xlDsaQdG0.net
>>825
湯は濁る?
どういった化学反応なんだ?
白旗源泉の濁りは湯の花という認識が一般だが。
849:名無しさん@いい湯だな
22/05/12 23:42:46 80HHJ+Ac0.net
>>831
どんな貼り紙?ぜんぜん気付かなかったけど
850:名無しさん@いい湯だな
22/05/12 23:45:39 iSaSd7BC0.net
集団がなんかストーカーしてる
それに加わるのは犯罪だ!みたいな…
851:名無しさん@いい湯だな
22/05/12 23:53:32 AKJtriiv0.net
>>832
温泉水中の硫化水素が空気中の酸素と反応した結果
硫黄が疎水コロイド状に析出して温泉水が濁る
2H2S + O2 → 2S ↓ + 2H20
これが沈殿したのが湯の花
852:名無しさん@いい湯だな
22/05/13 00:05:31 YYVweLMP0.net
そうなんか!
二昔前のカルピス飲むと変なのが
口の中に出てくるあれか!
853:名無しさん@いい湯だな
22/05/13 00:09:05 7vaNW7eI0.net
>>835
これな
URLリンク(www.gifu-onsen.jp)
浴槽が大きくて空気に接する表面積が大きいから匂うし白濁しやすいとも言えるわけか
854:名無しさん@いい湯だな
22/05/13 01:39:50 CN1u6pAO0.net
【ひろゆき&成田悠輔の爆笑旅】見参!自称・「通りすがりの竹中平蔵」【カリカリ梅、爆買い】 - YouTube URLリンク(www.youtube.com)
855:名無しさん@いい湯だな
22/05/13 03:00:51 C7ZaAN//0.net
>>827
それってちうごくの人が来なくなったから改善したってことかな?
856:名無しさん@いい湯だな
22/05/13 04:06:16 O7eKXsgq0.net
草津の湯はウンコも大丈夫
857:名無しさん@いい湯だな
22/05/13 07:08:44.44 ghvRScUa0.net
>>502
URLリンク(youtube.com)
URLリンク(youtube.com)
858:名無しさん@いい湯だな
22/05/13 14:47:45.19 bf+9mqDV0.net
>>839
改善ではなく嵐が過ぎ去っただけ
いいことに大陸は各地ロックダウンしてるから
この平和はもう少し続いてくれる
859:名無しさん@いい湯だな
22/05/13 15:00:42.59 pN/w96u60.net
チャイナ経済もやばいからコロナ明けてもしばらくは来れないだろうな
860:名無しさん@いい湯だな
22/05/13 15:05:52.70 8QtBLwBa0.net
団体は来てないけどチラホラとチャイ連の
家族連れは来始めている
母親が特にうるさいわな
奇声張り上げて家族の動きを操縦してるわ
861:名無しさん@いい湯だな
22/05/13 16:01:42.97 egppFKbz0.net
年に何度も草津へ行ってたけど団体向き旅館に泊まらないからか
中国人の団体はあまり記憶にない
但し一度小さい宿で個人旅行の中国人家族らしき人と遭遇したとき
風呂の使い方とか全く分かってなくてドアは開けっぱなしだし
脱衣所は水浸しでゴミ散らかしてるしと閉口したことはある
海外旅行に行きだした頃の不慣れすぎる日本人みたいだなと思った
862:名無しさん@いい湯だな
22/05/13 17:29:41 r96Xo7xx0.net
>>845
悪名高い70年代の農協ご一行様か
旅館の風呂で、体洗わないでいきなり湯舟に入って
タオルで体こすり出す高齢者に何度も遭遇した
いまだに高齢者は中韓並みのマナーのままだ
863:名無しさん@いい湯だな
22/05/13 18:28:06 uNpnOFUs0.net
週末から雨か…
色々歩く予定だったのにつまらないな
864:名無しさん@いい湯だな
22/05/13 18:37:30 uwAdtd6l0.net
雨にケチつけるような低俗輩は地中海沿岸の北アフリカにでも行けよ
865:名無しさん@いい湯だな
22/05/13 19:02:59 v5sj1XDa0.net
春雨にゲタの音♫
866:名無しさん@いい湯だな
22/05/13 20:31:42 8k8Iekds0.net
白幡の湯入ってきた気持ち良かった~♨
867:名無しさん@いい湯だな
22/05/13 22:12:07 DLTIxzyp0.net
19時以降の夜の湯畑でほぼ生まれたての赤ん坊、白いタオルにくるんで湯畑散策してるどっかの旅館の浴衣着た若い夫婦見た時には驚いたわ
ちなみにがっつり雨降ってた今日
赤ん坊や幼い子供のこと考えずに自分本意の親見ると怒りが沸いてくるわ
この怒りは源泉よりも温度が高いぞ
868:名無しさん@いい湯だな
22/05/13 22:27:49 egppFKbz0.net
どんな行為が自分本位で怒りが沸くのかわからない
赤ん坊を草津の湯に浸けたシーンでも見たわけ?
19時以降は赤ん坊は朝までずっと寝ているものと思ってる?
869:名無しさん@いい湯だな
22/05/13 23:06:18 Y/Y4dkBv0.net
泣き止まずに他の宿泊客の迷惑になってしまわないように外に連れだしていたのかもしれんよ。
870:名無しさん@いい湯だな
22/05/13 23:15:01 7vfXZVj+0.net
生まれたての赤ん坊を連れて旅行に行くこと自体が非常識な気もするけど、何らかの事情があるのかもしれないし赤の他人が怒りを沸かせてもねぇ
871:名無しさん@いい湯だな
22/05/13 23:21:42 ng9EwVDR0.net
生後何ヶ月かわからんしまあなんと言えんが
バスターミナルら湯畑へ下る坂道に
「赤ちゃん!キッズ!大歓迎の宿ゆたか」なんてまだあるんじゃないの
昔は湯宿ゆたかだったかな
872:名無しさん@いい湯だな
22/05/13 23:33:41 PrCNNHnH0.net
渋川から箱崎まで新しい道来てるけど
あれってどこまで来る予定なん?
873:名無しさん@いい湯だな
22/05/13 23:36:52 ocw0DukP0.net
>>856
長野
874:名無しさん@いい湯だな
22/05/13 23:54:22 96dYMRld0.net
>>851
何に怒りを沸かせてるんか知らんけど
自分本位だと憤るならそれを気の済むよう
本人達にちゃんと言ったらいい
お前が一番非常識だと思われるだけだけどな
875:名無しさん@いい湯だな
22/05/14 00:17:28 EhAgAbN20.net
>>856
長野は100年後ぐらいだろ
当面は嬬恋まで
876:名無しさん@いい湯だな
22/05/14 01:34:52 fXBzr1Rw0.net
>>855
そうそう、名前は同じだけどオーナーが違うみたい。
嬬恋のほうで宿を経営するって言ってたけど
今はどうなんだろう?
前は常宿だったけど変わってから使わなくなった。
877:名無しさん@いい湯だな
22/05/14 03:03:21 S+Uhx1R90.net
きくやで豆腐買ったけどうまかった
今日帰るので帰りにも買う予定
878:名無しさん@いい湯だな
22/05/14 06:22:07.61 FL+5623K0.net
>>859
嬬恋長野まで?
凄いな嬬恋まで来るのは五年後くらいか
879:名無しさん@いい湯だな
22/05/14 07:34:25.29 GJZSEHm50.net
>>861
おからドーナツも是非に
甘くなくて素朴
軽く温め直してジャムとか付けて食べるの
880:名無しさん@いい湯だな
22/05/14 10:30:49 1MVK878d0.net
赤ん坊の顔見て生後スグかどうかも変わらん程度の子育て経験しかないのに
子育てで偉そうなこと言ってて恥ずかしくないのかね?
881:名無しさん@いい湯だな
22/05/14 10:46:20 MR0OPn4O0.net
おならドーナツに見えた
882:名無しさん@いい湯だな
22/05/14 11:30:12 +zHhgHPr0.net
>>863
おからドーナツってきくやの店舗でしか買えない?
可能だったら豆腐
883:や厚揚げと同じようにもくべえで買いたい ちょこちょこ歩いて移動するのしんどいわ もうそんなに若くないのでね
884:名無しさん@いい湯だな
22/05/14 12:10:25 ggqWQqu10.net
>>862
まぁ上信道で調べな
上信越道じゃないから注意な
885:名無しさん@いい湯だな
22/05/14 12:39:02 h7+wHHQy0.net
豆腐プリン食べた人いる?
箱田屋あたりの向かいにあるお店なんだけど
一度試食したいと思ってるんだけどなかなかお店に入れない
886:名無しさん@いい湯だな
22/05/14 12:57:17 Rqnk4oiZ0.net
>>866
前はもくべえにあったけど今は店行かないと無いみたい
>>868
それ、きくや豆腐店のことでしょ?
887:名無しさん@いい湯だな
22/05/14 15:27:03 vyW/6u5t0.net
どうして日本が世界最悪の腐敗国家になったのか
それはお前らが海外のように税金不払い運動すらしない北朝鮮人民の遺伝子を濃縮したような奴隷体質だからだぞ
URLリンク(dotup.org)
888:名無しさん@いい湯だな
22/05/14 16:34:56.73 9ZuI+2ES0.net
>>869
サンクス
直接店に行くしかないかぁ
今し方白旗入ってきたけど今日は土曜日ということもあり湯畑は人でいっぱいだ
水入れた水筒部屋に置き忘れて持ってこれなかったから喉が乾いて仕方ない
風が冷てぇ~
889:名無しさん@いい湯だな
22/05/14 16:50:14.01 9ZuI+2ES0.net
湯畑のベンチに腰かけてたら両隣若いカップルが座ってきた
俺一人だから両隣がこれだと悲しくなるなあ
かと言って今さら恋人作れる分けないしな…
890:名無しさん@いい湯だな
22/05/14 18:37:22.99 VkwmnYTW0.net
最近のラブドールはパッと見本物の人に見えるクオリティのもあるぞ
891:名無しさん@いい湯だな
22/05/14 19:48:43 fSbqfkLJ0.net
飲み物買う金惜しんで水筒持参、もくべえの特価品待ち、そんなくそじじいに恋人なんて出来るわけがないチョイナ
892:名無しさん@いい湯だな
22/05/14 20:31:03 fXBzr1Rw0.net
>>874
どうもすみません
893:名無しさん@いい湯だな
22/05/14 21:00:21 EC3zk+D00.net
読んでたら悲しくなってきた
894:名無しさん@いい湯だな
22/05/15 00:14:14 lCooCGQW0.net
カップルで草津なんて何が楽しいのか判らん
オレは彼女と温泉行くけど那須や軽井沢、四万、万座や伊豆、箱根方面やな
草津なんて1人でぶらっと立寄るのが良いやろ
895:名無しさん@いい湯だな
22/05/15 04:39:38 jz75FKgD0.net
草津はカップル多いと言えば思い出した
高速バスで夜着いて湯畑経由で宿に向かったとき
2組のカップルがピッタリくっ付いて足湯に浸かってた
湯畑の足湯は夜のデートコースになってるんだな
896:名無しさん@いい湯だな
22/05/15 06:49:46 lCooCGQW0.net
足湯デートなんて中高生かよ
897:名無しさん@いい湯だな
22/05/15 06:59:22 TL2nz01A0.net
ただのアンチ
898:名無しさん@いい湯だな
22/05/15 08:13:42.06 eDMzzNbF0.net
>>887
精神年齢が低学年のカップルには草津はまだ早いから来なくていいよ
899:名無しさん@いい湯だな
22/05/15 08:14:34.54 eDMzzNbF0.net
>>877
安価間違えたw
900:名無しさん@いい湯だな
22/05/15 08:15:39.12 6Ej1DG4X0.net
>>877
さもしいやつ
901:名無しさん@いい湯だな
22/05/15 13:40:06 u2A5pjXK0.net
気持ち悪い関西弁
902:名無しさん@いい湯だな
22/05/16 00:03:52.65 ULa9wV+10.net
今日、というか日曜に草津来てた人いないの?
日影や午後になってきたら寒くなってきて凍えた
903:名無しさん@いい湯だな
22/05/16 02:32:37 EB4sxMGj0.net
5月の草津じゃ朝晩はチンチン小さくなるくらい冷えるよ
904:名無しさん@いい湯だな
22/05/16 04:08:31 eZi/oAUt0.net
寒い朝夜に煮川入るのが最高だよな
905:名無しさん@いい湯だな
22/05/16 06:11:50.90 Z5O5AOAb0.net
薄めるなよ。
906:名無しさん@いい湯だな
22/05/16 15:39:52 2r+ctTLb0.net
>>886
一年中小さいので違いがわかりません
907:名無しさん@いい湯だな
22/05/17 17:24:57.69 me4UfgGw0.net
今日もそこそこ人いるな
腹減った
もくべえはまだ半額タイムじゃないからなあ
908:名無しさん@いい湯だな
22/05/17 17:33:17.95 i6kaA6bZ0.net
30分前には全裸待機しとけ
怖がって他の客がいなくなるから独り占め出来るぞ
まあその前に警察からお迎えが来るけど
909:名無しさん@いい湯だな
22/05/17 19:45:07 29eJlfng0.net
(゚⊿゚)ツマンネ
910:名無しさん@いい湯だな
22/05/17 20:53:14 qokb0eBx0.net
面白いと思ってるんだよ
911:名無しさん@いい湯だな
22/05/17 21:20:15 gIofIeNG0.net
草津に愛はあるんか?
912:名無しさん@いい湯だな
22/05/18 17:59:13 RB4e5JxH0.net
「あい」はないが
「あつい」ならある
913:名無しさん@いい湯だな
22/05/18 21:03:48 GgJXst1T0.net
↑
才能に嫉妬
914:名無しさん@いい湯だな
22/05/18 21:16:15 rIPn/P+O0.net
(゚⊿゚)ツマンネ
915:名無しさん@いい湯だな
22/05/19 00:41:42 08ZMnHGn0.net
今日は調子良くなくて共同湯入りに行かなかった
自分の体に耳を傾けるのが一番だ
916:名無しさん@いい湯だな
22/05/19 07:56:57 490j06ye0.net
どうでもいい
917:名無しさん@いい湯だな
22/05/19 15:51:45 T9kxEqzq0.net
ロシアの外交官を追放したのって、北朝鮮やらへの白々しい対応同様、適度に喧嘩売って軍事利権を確保するためのマッチポンプだからな
国民を人間の盾にして利権に執着してるキチガイゼレンスキーからも分かるように、
何ひとつ価値生産できずに人に寄生する公務員ってのはそういう白々しいことを平気でやる人類に湧いた害虫だという現実を理解しよう!
://dotup.org/uploda/dotup.org2806726.jpg
918:名無しさん@いい湯だな
22/05/19 21:57:07 6aQs+6mQ0.net
キチガイ、ゼレンスキー
(半袖ユーチユバー)
あなたの見解は納得だが。
それ意外は、残念ながら、イミフ。
ごめんなさい。
919:名無しさん@いい湯だな
22/05/20 05:42:18 hTd9LWLG0.net
きちがい地獄w
920:名無しさん@いい湯だな
22/05/20 10:23:04.39 R10gdZc/0.net
今日から来てる人いる?
921:名無しさん@いい湯だな
22/05/20 16:29:21.55 TLfNA/dq0.net
誰か、反応してあげてよ
922:名無しさん@いい湯だな
22/05/20 17:08:50.81 ghHmzYRy0.net
公務員というテロリスト税金泥棒とその癒着害虫の贅沢三昧な生活を支えるためにお前らは日夜無駄に必死に無様に働かされている現実
働いたら負けは真理
://dotup.org/uploda/dotup.org2807569.jpg
923:名無しさん@いい湯だな
22/05/20 17:15:05.04 p3Jy83N20.net
>>905
きちがい地獄w
924:名無しさん@いい湯だな
22/05/20 19:53:34 R10gdZc/0.net
来てる人おらんの?
925:名無しさん@いい湯だな
22/05/20 20:03:47 U7gLlUO00.net
いないよ
ガラガラだよ
926:名無しさん@いい湯だな
22/05/21 15:59:34 YiHE8Eep0.net
白根山はもう安全のはずなのに見張りをさぼってるだろ
いい加減にレベル0にしろ
927:名無しさん@いい湯だな
22/05/21 16:15:11 0S4LMOW40.net
歩きまくって足の裏疲れた
坂ばかり…というか坂しかないなここは
928:名無しさん@いい湯だな
22/05/21 17:23:50 +5LE3i5H0.net
温泉➕高地トレーニングだぜ!
929:名無しさん@いい湯だな
22/05/21 18:35:35.21 imY08QOB0.net
饅頭でも食え。
930:名無しさん@いい湯だな
22/05/21 18:38:58.64 6450nge80.net
煮川の湯の所の坂道がキツいな
途中で勾配がさらにキツくなるから余計に
931:名無しさん@いい湯だな
22/05/21 19:07:03 ytPJ6LOl0.net
源氏坂がキツイぞ
932:名無しさん@いい湯だな
22/05/21 20:22:27 hXI+1ZC90.net
>>910
「文句」を言いたがる人、言うのが好きな人の心理とは? 心理カウンセラーが解説
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
933:名無しさん@いい湯だな
22/05/21 21:28:30 CbnhHiBv0.net
日本には良い温泉がたくさんあるのに、わざわざ草津に行く理由が見当たらないんだが···
934:名無しさん@いい湯だな
22/05/21 21:31:07 nSv9Iz9n0.net
一度はおいでチョイナチョイナ!
って言われたからさ
まぁ行ってみるかと
935:名無しさん@いい湯だな
22/05/21 21:33:25 dxDJcv8n0.net
一度ならず何度でも
来たくなる。
草津温泉の良いところ。
936:名無しさん@いい湯だな
22/05/21 22:05:01 FF3Yzf5n0.net
まだそこまで帰依できない
修行するぞ
937:名無しさん@いい湯だな
22/05/21 22:23:26 PdWmVJiO0.net
>>916のような人って「じゃあどこのどの宿が?」と尋ねると答えが返ってこないタイプ
938:名無しさん@いい湯だな
22/05/21 22:47:24 f7HsdSLk0.net
じゃあ>>916にはどこの温泉がいい温泉なのかちゃんと理由とともに揚げてもらおうかね
939:名無しさん@いい湯だな
22/05/21 22:50:36 hXI+1ZC90.net
>>916
批判ばかりする人の心理7つ
ヘイター(hater)という病気と末路
URLリンク(kaimonoboogie.com)
940:名無しさん@いい湯だな
22/05/21 23:42:11 4Jw95Sge0.net
部屋で酒呑んでほろ酔い気分~
貧乏リゾマン民だが自作のつまみは自分の好みの味付けだから美味しいし酒が進む~
そして寝巻きのままだからこのまま布団にダイブしてすぐ寝れる~
飲み屋で飲むとこうはできないからな~
941:名無しさん@いい湯だな
22/05/22 01:02:42 7ThM2By70.net
来週は半年ぶりに草津行くぞーー
埼玉県民でも5,000円引きしてくれるの知らなかったがラッキー
942:名無しさん@いい湯だな
22/05/22 05:11:09 1rdLs9zd0.net
>>924
隣県割だから
「愛郷ぐんまプロジェクト」6月30日まで期間延長、予約受付中
内容:1人1泊につき最大5,000円割引
対象:群馬県・茨城県・栃木県・埼玉県・千葉県・神奈川県・山梨県・新潟県・福島県・長野県在住者
URLリンク(travelersnavi.com)
943:名無しさん@いい湯だな
22/05/22 05:13:21 1rdLs9zd0.net
細かい制約などがあるので、旅行を検討してるならきちんと確認してな
944:名無しさん@いい湯だな
22/05/22 08:08:43 8u/H6Xsq0.net
群馬県は愛郷ぐんま割を使って宿泊しますと
チェックインの時に言わないと割引適用に
ならないのがいいね
グンマーに忠誠を誓わせるかのような
他の県は割引クーポン取得して旅行サイトで
予約すると宿泊費から3000円か5000円
引かれた金額が提示されるけど
群馬の宿を予約するとそれがないから不安になる
945:名無しさん@いい湯だな
22/05/22 08:24:44 2rI3mCM10.net
チェックイン時に宿の方から言ってくるだろ
でかい宿なら愛郷専用カウンターと人員まで用意してるわ
946:名無しさん@いい湯だな
22/05/22 08:36:38 7lzdC+mn0.net
昨日から愛郷ぐんま割を利用して泊まっているけど、2名で2泊だから8000円分のクーポンの使い道に困ってるw
宿に依っては対象プラン
947:が決まっているから要注意です
948:名無しさん@いい湯だな
22/05/22 09:27:30.83 dpE8yGII0.net
昨日草津に到着して今になって知ったんだけど、ここ群馬県なのね
ずっと埼玉県にいると思ってた
宮崎県民は関東の位置関係疎い
949:名無しさん@いい湯だな
22/05/22 09:56:57.69 1rdLs9zd0.net
>>930
ゆっくり遊んてってな
950:名無しさん@いい湯だな
22/05/22 10:39:52.20 kywqN7At0.net
まぁ関東の人でも関西や中国や九州とか県の位置わからない人多いしね。自分も関西から長野旅行して、群馬は長野の横か草津近いなって草津温泉行ってみたし。
951:名無しさん@いい湯だな
22/05/22 10:40:30.33 DNOkZ/880.net
東京から軽井沢経由で草津行くんだけど、草津から北側か西側に向かうのにちょうど良い観光地ある?
できれば片道2時間以内ぐらいで
952:名無しさん@いい湯だな
22/05/22 10:51:40.37 cwiXidcZ0.net
草津近辺の観光スポットなら北に車で30分くらいの苔がすごい茶ツボミゴケ公園や草津近辺で一番標高の高い山、横手山山頂かな
横手山山頂は日本一高い場所のパン屋や志賀草津高原ルート沿いからエスカレーターやリフトで山頂に上がるコースかな
953:名無しさん@いい湯だな
22/05/22 11:31:15.08 NSx67k5S0.net
>>933
新潟までいけるわw
954:名無しさん@いい湯だな
22/05/22 12:15:03 cOjGQVBn0.net
善光寺
江戸時代の定番コース
秘仏の御本尊の御身代わり「前立本尊」7年に一度の御開帳中
あと今なら子猿イッパイの地獄谷野猿公苑
955:名無しさん@いい湯だな
22/05/22 12:20:29 PfueL0KA0.net
>>930
俺も今でも都城は鹿児島県と思ってしまうからお互いさま
956:名無しさん@いい湯だな
22/05/22 14:41:47 CKbnQB4M0.net
旧軽でなく、浅間側北軽あたりのスパや遊園地、観光でグッてみ
957:名無しさん@いい湯だな
22/05/22 17:15:07 xmlndfS50.net
日曜日のこの時間帯でも湯畑人いっぱい
今日から一泊するんだろうな
958:名無しさん@いい湯だな
22/05/22 18:40:51.14 7lzdC+mn0.net
それでも昨日の同じ時間の比べれば全然少ないよ
昨日はこの時間どしゃ降りだったのにものすごく人がたくさんいたもん
959:名無しさん@いい湯だな
22/05/22 21:47:24.99 xmlndfS50.net
湯畑来てるが人多いなあ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
960:名無しさん@いい湯だな
22/05/22 22:00:21.67 QvfwNbQt0.net
普通は土日休みを利用して旅行する人が多いんだから土曜が一番賑わってるのは当たり前だろ
961:名無しさん@いい湯だな
22/05/22 22:01:51.05 xmlndfS50.net
>>942
今日(日曜日)の今の時間のことなんですけど…
962:名無しさん@いい湯だな
22/05/22 22:08:29.69 EymYbGEL0.net
ひろゆきも来てたしね
963:名無しさん@いい湯だな
22/05/22 22:10:31.32 XrJZviIW0.net
>>944
それテレビで一太と西の河原行ってたやつ?
それなら冬の頃だろ
964:名無しさん@いい湯だな
22/05/22 22:57:42.69 QvfwNbQt0.net
>>943
940へのレスやで
土曜より日曜の方が全然少ないとか言ってるからそんなん当たり前って話
965:名無しさん@いい湯だな
22/05/23 05:42:11 AEopyphm0.net
>>946
カリカリすんなって
昨日より今日の方が少ないよって報告したって別に何も悪くないじゃん
966:名無しさん@いい湯だな
22/05/23 09:09:55 S6kUJDmC0.net
>>925
なんで東京が入ってないんだよお(涙目)
967:名無しさん@いい湯だな
22/05/23 09:57:52.81 RBikpqYe0.net
尚愛郷ぐんまキャンペーンは6月末まで延長の模様
968:名無しさん@いい湯だな
22/05/23 10:45:21.95 sMgO0HjF0.net
東京割を小池が渋って始めないから都民だけハブられてる
来月から再来月に
969:東京割も始めるらしいから それで都民も地域割り使えるようになると思うが その時には評判のいい宿や良い日程は既に地方民で埋め尽くされてて都民には残りカスしか余ってない事になる 小池のくそばばあの悪政のせいだよ 公約も何も達成できない無能野郎が出しゃばった結果だよ
970:名無しさん@いい湯だな
22/05/23 11:43:14.47 B22CLOJ90.net
貧乏人が ( ゚д゚)、ペッ
971:名無しさん@いい湯だな
22/05/23 11:58:42.15 mOA0dEgR0.net
ゴクン
972:名無しさん@いい湯だな
22/05/23 17:17:31.56 6yshxsoA0.net
>>951
うんそうだよ貧乏人だょ☆ミ
973:名無しさん@いい湯だな
22/05/23 17:52:02.71 +kN25QBj0.net
貧乏人臭い草津には貧乏人が集まるんやな
974:名無しさん@いい湯だな
22/05/23 18:02:37.55 B22CLOJ90.net
>>953
ほらよ ( ゚д゚)、ペッ
URLリンク(travelersnavi.com)
975:名無しさん@いい湯だな
22/05/23 18:09:08.31 XgZ0as0p0.net
>>933
万座
976:名無しさん@いい湯だな
22/05/23 18:11:00.11 XgZ0as0p0.net
>>945
3月か4月だと思って観てた
977:名無しさん@いい湯だな
22/05/23 18:11:31.58 XgZ0as0p0.net
>>948
隣県じゃないから
978:名無しさん@いい湯だな
22/05/23 18:14:03.23 XgZ0as0p0.net
>>950
違う
行儀の悪い足立区民とかに荒らしてほしくないからー
979:名無しさん@いい湯だな
22/05/23 18:15:14.15 XgZ0as0p0.net
まぁ、なんとか割のときは観光避けるのが正しいかな
静かに楽しみたいので
980:名無しさん@いい湯だな
22/05/23 18:19:45.98 B22CLOJ90.net
>>960
>>955
m9(^Д^) プギャーwwwwww
981:名無しさん@いい湯だな
22/05/23 21:40:38.04 Rc5ujo+s0.net
>>958
静岡県だけど隣県じゃないのに新潟県入ってて有り難い
何が基準なんだろうか?
982:名無しさん@いい湯だな
22/05/23 21:51:20.65 51u2dNK+0.net
>>962
地域割で中部ブロックだから
URLリンク(www.tour.ne.jp)
しかし温泉的に新潟ほしい?長野や山梨のほうがいいと思うが
983:名無しさん@いい湯だな
22/05/23 21:58:58.92 lZB7gKpL0.net
体が冷えて調子悪かったみたい
共同湯入って温まったら調子良くなった
URLリンク(i.imgur.com)
984:名無しさん@いい湯だな
22/05/24 02:22:48 kviSZVym0.net
>>964
んなこたーない
985:名無しさん@いい湯だな
22/05/24 05:02:43.95 6bO9uWA40.net
>>965
意地が悪い
986:名無しさん@いい湯だな
22/05/24 11:23:15 61170REP0.net
>>963
温泉って言ってもいろんな温泉があるからな
987:名無しさん@いい湯だな
22/05/24 17:30:21.71 aTrisNWa0.net
どうして日本が世界最悪の腐敗国家になったのか
それはお前らが海外のように税金不払い運動すらしない北朝鮮人民の遺伝子を濃縮したような気持ち悪い奴隷体質だからだぞ
://dotup.org/uploda/dotup.org2811176.jpg
988:名無しさん@いい湯だな
22/05/24 17:31:02.70 zl/clci10.net
>>958
でも神奈川と、千葉、埼玉が入ってるんだよ
そうか小池のせいか
花粉症ゼロとかどうなってるんだ
989:名無しさん@いい湯だな
22/05/24 18:23:30.95 hXyAtSJe0.net
>>969
群馬と埼玉は隣県じゃないと思ってる?
埼玉は長野も適用されるから今の地域割では勝ち組な
990:名無しさん@いい湯だな
22/05/24 19:53:48.10 22+wbqxb0.net
>>969
山本太郎か蓮舫に投票するんですね
わかります
991:名無しさん@いい湯だな
22/05/24 20:27:41.97 hxZ1oWv/0.net
>>970
隣県以外にも東京以外の首都圏には適用されてるから
基本的に自治体(小池とは限らないが)の裁量だと思うよ
992:名無しさん@いい湯だな
22/05/24 21:13:44.68 c9fY0H8I0.net
>>971
騙されやすそうなやつが投票する政治家まがいのやつな
993:名無しさん@いい湯だな
22/05/24 22:14:40.95 F0kfPM+j0.net
>>972
いや設定された各地域ブロック+地理的に隣接してる県が対象なんだよ
だから静岡のは神奈川も対象になる
994:名無しさん@いい湯だな
22/05/25 02:59:11.61 R973JYl10.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
995:名無しさん@いい湯だな
22/05/25 07:53:28 zBHrgLah0.net
深夜0時過ぎに来草。
流石にこの時間では並走の車はいなく、まったりと登坂。
昼間だと速い車につかれ、ついつい飛ばしてしまうので、良かった。
道の駅の気温表示は10度。
驚いたのは駐車場に車が一杯で、ほぼ満車状態。
平日なのに、宿泊補助金も出るのに。なぜ。
補助金が出ない都民さんが利用しているのかな?
湯畑の一井の紅白の躑躅が満開で綺麗でした。
さあー、朝風呂にいってこよう。
996:名無しさん@いい湯だな
22/05/25 08:06:14 SvdPW7vd0.net
いいなー
997:名無しさん@いい湯だな
22/05/25 08:55:43 Eu6J7mvh0.net
補助金が出ようが出まいが宿代を払いたくない車中泊貧民には関係ない
以前のGOTOみたいに自治体によっては実質0円旅行満喫出来るなら別だけどな
998:名無しさん@いい湯だな
22/05/25 11:20:38 9yR00eZj0.net
ちょっと前の県民割なら実質0円どころか実質宿泊費マイナスもあったんだけどな
999:名無しさん@いい湯だな
22/05/25 12:02:01 R973JYl10.net
嘘ついてんじゃねえよカス
1000:名無しさん@いい湯だな
22/05/25 12:46:41 6SfVnJxX0.net
4月以前なら宿泊費6600円ポイント10%の宿をじゃらんでオンライン決済すれば
入湯税込みで6750円-(キャッシュバック5000円+クーポン2000円+ポイント1320円)でお手軽実質-1570円出来たんだよ
小学生でも出来る計算を出来ないあなたがカスなだけ
今は宿泊費6600円のキャッシュバックは3000円だから0以下はかなり難しいけどね
1001:名無しさん@いい湯だな
22/05/25 12:57:47 Eu6J7mvh0.net
計算出来る出来ないの問題よりは情報を知ってるかどうかの話だけどな
去年実施してた札幌冬割なんかも宿代値引に加えて1日辺りのクーポン還元がかなりでかかったから
上限5泊して往復の航空費含めても実質ほぼ無料だったわ
まあ片道6千円弱のジェットスタ利用だから往復が窮屈ではあったが
1002:名無しさん@いい湯だな
22/05/25 13:11:02 r2A7L/r20.net
じゃらんは今だとプラス1000円割引クーポンが
使えるから取得しとくといい
20000円以上の宿泊だと2000円の割引だったかな
1003:名無しさん@いい湯だな
22/05/25 13:47:52 wUuhplJV0.net
>>975
×説明に工夫
○説明を工夫
1004:名無しさん@いい湯だな
22/05/25 14:41:14 T/gRCtUI0.net
>>981
クーポン、じゃらんポイントってw
1005:名無しさん@いい湯だな
22/05/25 14:42:19 kL2aBn8b0.net
>>981
その宿を教えてくれ
おまえの脳内宿でなければ
1006:名無しさん@いい湯だな
22/05/25 16:26:25 YzGe5C280.net
>>986
最後の行読んだ?
つか6600円予約で7000円リターンだった(今は5000円)んだからそれだけで0以下だろ
6600円のプランを探してそれが愛郷ぐんまの参加宿なら自動的にそうなる
今まで知らなかったなら池沼レベルだ
どこのサイトでもいいいけどプランを料金安い順に並べてみな
キャンペーン対応の6600-7000円くらいのプランがいくつもの宿で引っかかるから
1007:名無しさん@いい湯だな
22/05/25 17:23:58 cgOpex1Q0.net
オウムはサリンばら撒いて13人殺して幹部全員皆殺し、島国日本にコロナ運び入れて何十万人も殺傷している公明党幹部も皆殺しにしろや
://dotup.org/uploda/dotup.org2812002.jpg
1008:名無しさん@いい湯だな
22/05/25 18:05:51 kL2aBn8b0.net
>>987
屁理屈捏ねてないではやその宿
1009:教えてくれよ やはりおまえの脳内宿なのか
1010:名無しさん@いい湯だな
22/05/25 18:27:46 tAT8lonf0.net
でこをどう見たら屁理屈に見えるんだ?
1011:名無しさん@いい湯だな
22/05/25 18:31:00 Aab8TfUr0.net
もうちょっと温泉の湯気みたいなほわほわした
言い回しでレスお願いしたいです
1012:名無しさん@いい湯だな
22/05/25 18:37:56 T/gRCtUI0.net
知ったかぶり博士の脳内宿泊体験だったでござるwww
1013:名無しさん@いい湯だな
22/05/25 18:47:00 ZDcW955V0.net
ま、お前の脳内ではそういうことでいいんじゃね?
スレ住民の多くは知ってると思うし
ここまで上から目線で聞いてくる奴にもの教える方が常識的ではない
1014:名無しさん@いい湯だな
22/05/25 18:59:13 +uS+YnJk0.net
4月の時点でキャンペーン使えば0円以下なんて
田島屋とかアゼリアとか飯島館とかふたばやとからんぶるとかすぐ出てくるじゃん
今は1600円とかだけど
ご丁寧に愛郷ぐんまキャンペーン御用達みたいな書き方をしてるプランもある
1015:名無しさん@いい湯だな
22/05/25 19:23:16 T/gRCtUI0.net
0円になんてならない
まさかクーポンも入れてるんか?w
1016:名無しさん@いい湯だな
22/05/25 19:26:01 +uS+YnJk0.net
「実質」0円といったら普通はクーポンやポイントも含めてだわな
知らないならおまえが悪い
1017:名無しさん@いい湯だな
22/05/25 20:09:01 ti2cjwoC0.net
現金値引きのみで0円以下なんてよほどの事情があるか単に馬鹿な自治体だけだろ
まともな脳味噌があれば周辺での消費を促進させるだめに地域限定のクーポンや電子通貨として配布する
1018:名無しさん@いい湯だな
22/05/25 21:31:08.52 mj2IKDML0.net
>>989
ageってなんだよ気色悪い
死ねや
1019:名無しさん@いい湯だな
22/05/25 21:31:58.68 mj2IKDML0.net
埋め
1020:名無しさん@いい湯だな
22/05/25 21:32:23.62 mj2IKDML0.net
埋め
1021:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 72日 10時間 19分 11秒
1022:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています