草津温泉 Part52at ONSEN
草津温泉 Part52 - 暇つぶし2ch338:名無しさん@いい湯だな
22/04/27 12:06


339::33 ID:GWyDsoIE0.net



340:名無しさん@いい湯だな
22/04/28 16:53:05 0NfaHYe20.net
>>325
内臓駄目になってなければイトラコナゾール系殺菌薬数日飲めば完治するけどなぁ

341:名無しさん@いい湯だな
22/04/28 17:47:27.43 JLRwa/F10.net
草津の湯は眼病に効くから町に眼科の診療科が無い。
酸の湯気で歯が溶ける。だから町に歯科医が多い。

342:名無しさん@いい湯だな
22/04/28 17:56:50.49 +aQdXaGO0.net
もくべえ大津はしごして酒と食べ物調達してきたので今から晩酌してる
明日休みで良かった
酒呑みながらダラダラしよっと

343:名無しさん@いい湯だな
22/04/28 18:53:30.74 +aQdXaGO0.net
呑んで酔ってンだわ
だれかこのスレ居ないの?一人でさみしンだわ

344:名無しさん@いい湯だな
22/04/28 18:57:22.88 bKeS5yVa0.net
うらやましい

345:名無しさん@いい湯だな
22/04/28 19:25:24.03 JLRwa/F10.net
>>336
どこにいるんだよ?
まさか道の駅の車中か?

346:名無しさん@いい湯だな
22/04/28 20:56:13.54 Iv2qp+kJ0.net
酸性 アルカリ性の違いって
効能に影響するの?
上にもあったけど酸性だと目にいいとか。
っていうかどういうメカニズムで酸性だと目に良いんだろ

347:名無しさん@いい湯だな
22/04/28 20:59:08.56 9/yYiscV0.net
酸性が眼にいいとか真に受けて草津の湯で眼洗ったりしたら失明するぞ
その前に痛さで転げ回るだろうけど
酸性は殺菌力が強い
強酸も強アルカリも意味は違うが溶解力は激しい

348:名無しさん@いい湯だな
22/04/28 21:46:30 +aQdXaGO0.net
>>338
酔いが回って寝てた
リゾマだよ
こんな寒いのに車中泊とかすごいと思う

349:名無しさん@いい湯だな
22/04/28 22:20:11.45 x+8zAFbr0.net
地蔵の湯は一口飲んでしまうんだが…

350:名無しさん@いい湯だな
22/04/28 22:43:06.43 x2EzCgdQ0.net
千代の湯で持ち帰り用に汲んでた人がいたけど、
飲んでも大丈夫なのかな?
万代鉱源泉なんかは砒素の含有率が多いけど

351:名無しさん@いい湯だな
22/04/29 05:23:08.72 Pc2vz42A0.net
膵炎になるか、肝炎になる。最悪は透析、漬かる湯と飲料温泉は違う

352:名無しさん@いい湯だな
22/04/29 08:31:47 wMvpkL7+0.net
ひろゆき成田高橋トリオが草津来てたんだな
ツベの日経テレ東大学

353:名無しさん@いい湯だな
22/04/29 11:45:17 +aYZ4gZT0.net
せっかくの連休初日なのにめちゃくちゃ寒い
そして霧が濃くて眺めが超悪い

354:名無しさん@いい湯だな
22/04/29 11:54:30 W9HAW2ii0.net
寒いの好きだな
温泉に感謝しやすい

355:名無しさん@いい湯だな
22/04/29 12:07:44 cqhRRVJ70.net
今から向かいます

356:名無しさん@いい湯だな
22/04/29 14:19:04 zTvUrEoy0.net
うん、わかった、待ってる

357:名無しさん@いい湯だな
22/04/29 17:45:00.89 iis8LwAk0.net


358:名無しさん@いい湯だな
22/04/29 18:56:34 IAxiOopr0.net
リゾマンの方々うらやましい
ちょっと長めに滞在したいよー!

359:名無しさん@いい湯だな
22/04/29 19:18:27 Nnuf8HG40.net
あからさまに価格が2倍になってる宿があるな
おめえだよ共立グループ

360:名無しさん@いい湯だな
22/04/29 19:24:51 LCelbSm/0.net
URLリンク(youtube.com)

361:名無しさん@いい湯だな
22/04/29 20:05:52 p1ahojeh0.net
>>352
あそこはいつものことですから…

362:名無しさん@いい湯だな
22/04/29 22:42:25 MSZmQm3D0.net
>>344
いや、千代の湯の前にある手洗い場みたいなところの話なんだけどな

363:名無しさん@いい湯だな
22/04/29 23:48:02 xNvwzit10.net
あれ


364:は水道水だ



365:名無しさん@いい湯だな
22/04/29 23:53:58 aRWtVN6R0.net
イタリアンソフトジェラートなんていう
おいしそうな響きのお店でアイス食ったら
ただのソフトクリーム屋じゃん4種類あるだけで
ラスクは美味かったけどさ

366:名無しさん@いい湯だな
22/04/30 01:07:59 GrHxO4Qm0.net
雪降ってるか?

367:名無しさん@いい湯だな
22/04/30 01:34:58 Zn17leJ30.net
渋峠とか白根山など上の方は10センチメンタル以上積雪したし渋峠はマイナス5℃以下まで冷え込んでるから明日な渋峠通り抜けは不可能かな

368:名無しさん@いい湯だな
22/04/30 01:49:30 Zn17leJ30.net
草津はマイナス近くまで冷え込んでるね
明日この渋峠のライブみると積雪した景色なんだろうね
URLリンク(www.kendobousai-gunma.jp)

369:名無しさん@いい湯だな
22/04/30 15:58:43.21 +M2RoZBu0.net
雪の回廊さっき通ったけど
気温6度くらい車とバイクだらけで停めるとこなし

370:名無しさん@いい湯だな
22/04/30 20:32:22.73 UglHPuc30.net
ベーグル屋の女店主態度悪い

371:名無しさん@いい湯だな
22/04/30 20:55:40.80 j6LNXIxo0.net
他の店沢山。私のベーグル何故うれない?

372:名無しさん@いい湯だな
22/05/01 00:09:16 r3+azHoQ0.net
また匿名で誹謗中傷か
胸クソ悪い野郎だ

373:名無しさん@いい湯だな
22/05/01 01:23:56.12 SRxwFrc/0.net
じゃあ早く火山規制を解くにように圧力をかけろ

374:名無しさん@いい湯だな
22/05/01 07:33:45.17 yr8NO+Gi0.net
温泉街、湯畑回り人が多いな
ゴールデンウィークならこんなもんか

375:名無しさん@いい湯だな
22/05/01 09:15:16 hSfpQkcb0.net
今朝は少ないよ
昨朝はすごかった

376:名無しさん@いい湯だな
22/05/01 09:56:56 QtYODYNc0.net
>>362
お前が店員に態度悪かったからだろう
もう来んな春日

377:名無しさん@いい湯だな
22/05/01 09:57:57 QtYODYNc0.net
下界の者はこれたからいかんな

378:名無しさん@いい湯だな
22/05/01 10:29:11 Q5qPZ5wg0.net
湯畑周りが人多いって事は、大滝乃湯は駐車場時間待ちかな

379:名無しさん@いい湯だな
22/05/01 10:52:24 QtYODYNc0.net
有料駐車場にも列出来てるのか

380:名無しさん@いい湯だな
22/05/01 13:40:58 QAkiBsOm0.net
>>371
今バスターミナル前歩いてるけどすごい渋滞になってるよ
あいにくの雨だけど人いっぱいだ

381:名無しさん@いい湯だな
22/05/01 13:57:52 Ozsr0sFc0.net
雨の草津、、湯畑の霧モヤ、、素敵

382:名無しさん@いい湯だな
22/05/01 14:00:07 QtYODYNc0.net
>>372
先週行っておいてよかった
まぁ、GWは大抵家でごろごろしてるんだけどw

383:名無しさん@いい湯だな
22/05/01 15:11:08.51 QAkiBsOm0.net
足湯行ってきたけどだんだん人が集まってきちゃってのんびりできなかった
タオル無しで入ってくる奴もいるな

384:名無しさん@いい湯だな
22/05/01 16:19:14.12 o+fVS15T0.net
渋峠ゲート閉まった
追い返されてる
ノーマルタイヤもいるから驚く

385:名無しさん@いい湯だな
22/05/01 16:50:17 CJuBXEot0.net
脱コロナ禍宣言

386:名無しさん@いい湯だな
22/05/01 18:09:49 iGFUA4qb0.net
大津ともくべえってどっちが安いの?
一概には言えないかと思うけど何ならどっちが安いのか知りたい

387:名無しさん@いい湯だな
22/05/01 18:38:32 iGFUA4qb0.net
とん華行列なンだわ
URLリンク(i.imgur.com)

388:名無しさん@いい湯だな
22/05/01 18:56:46 nUSVxogJ0.net
とん香

389:名無しさん@いい湯だな
22/05/01 19:45:39 Rhm2wmRP0.net
また部屋でビール飲んでる
BSでスパイダーマンやってるから見てる

390:名無しさん@いい湯だな
22/05/01 20:09:16 CcjYv1iy0.net
湯畑の横の生姜焼きよりはとん香のほうがいいな

391:名無しさん@いい湯だな
22/05/01 20:42:56 TtDFmk/d0.net
とん香の行列なんて珍しくもないぞ

392:名無しさん@いい湯だな
22/05/01 21:03:42 6jegvoUO0.net
とん香寄ったら、食後はお向かいの多花でコーヒータイム、そしてお帰りはスーパー大津で買い出し。
こんなパターンが多いかな。
大津はペットボトルが少し


393:安いかも あと、瓶ビール、アサヒスーパードライだけど売ってる



394:名無しさん@いい湯だな
22/05/01 22:15:33 9fwpE8xa0.net
タカのお姉さま綺麗よね

395:名無しさん@いい湯だな
22/05/01 22:36:11 XmRQFZP70.net
ゴールデンウィークなんざ行くもんじゃないな

396:名無しさん@いい湯だな
22/05/01 22:38:44 3eMry6ZP0.net
渋峠通れないのか。先週の月曜なんて長野市は30度近かったのに。晴れてたし草津も人少なくて良かった

397:名無しさん@いい湯だな
22/05/02 06:28:49.84 KjlXN9AD0.net
馬力屋はどうなの?
行く価値あるの?

398:名無しさん@いい湯だな
22/05/02 07:33:06 fb3TCMjF0.net
お茶飲んでても、ギンギラギンらしい

399:名無しさん@いい湯だな
22/05/02 15:04:55 6KXSuwic0.net
ライブカメラ見てるけど人多い
地元の人に言わせりゃ例年より少ないんだってさ

400:名無しさん@いい湯だな
22/05/02 15:11:42 lCfSAUsR0.net
少ないよコロナ禍前の7割くらいの人手だよ

401:名無しさん@いい湯だな
22/05/02 15:17:22 O8ReUb/30.net
そりゃ便乗値上げすればなぁ

402:名無しさん@いい湯だな
22/05/02 15:22:35 6KXSuwic0.net
>>384レスサンクス
値引の時間とかそれぞれ何時くらいなんだろう
昨日行ったら、戦いはすでに終わっていた。戦わずして負けた
牛乳はもくべえの方が高かった

403:名無しさん@いい湯だな
22/05/02 15:32:29 QxkYmT1w0.net
渋峠また雪降ってきた
まさか今日も

404:名無しさん@いい湯だな
22/05/02 15:47:17 ywRLu6ui0.net
>>392
何に便乗なんだ?w
おまえの脳内、世の中の値上がりはすべて便乗値上げなんだろうなw

おまえやっぱり反ワクチン?反ウクライナ?おまえの脳内便乗陰謀w

405:名無しさん@いい湯だな
22/05/02 16:03:57 pGu83jJA0.net
前半は同意したが最後の2行で台無しだよ

406:名無しさん@いい湯だな
22/05/02 16:57:02 fb3TCMjF0.net
w付ける人は病院で一回MRIで調べたらいいと思います。

407:名無しさん@いい湯だな
22/05/02 17:03:06 fg9uO+jT0.net
未だに文末に。をつけちゃう人はマジメなんだろうけど
高齢者なんだろうなぁって笑われちゃうので

408:名無しさん@いい湯だな
22/05/02 17:55:25 pZluObD70.net
>>395
おまえどこの宿のバイト君?

409:名無しさん@いい湯だな
22/05/02 18:10:15 hieDMAtG0.net
今になって単芝生やすのも句点と変わらないけど

410:名無しさん@いい湯だな
22/05/02 19:22:28 b7tAnF5L0.net
>>399
あなたの病気は統合失調症です。 統合失調症は幻聴(いない人の声や悪口、自分の考えや行動のコメントなどが聞こえる)や妄想(見張られている・命を狙われてる・大きな力で自分が動かされているといった事実とは異なる強い思い込み)など多彩な症状が現れる病気です。

411:名無しさん@いい湯だな
22/05/02 20:13:14 OB+EKGsJ0.net
サルが草津節にのって「湯もみ」、動物とのふれあいも 27日に「草津温泉おさるの湯もみ処 おさ湯」がオープン
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

412:名無しさん@いい湯だな
22/05/03 02:55:24 Kf3W1wCy0.net
桜井ホテル 独占的に進化してる。草津ナンバーワン 共立ラビ。立地悪い、高い、全国共通メシだからつまんない。でも、バックが創価だから客くる。草津ナンバーツー あと、地元の銀行が渋いから中古の草津ぱらぱら

413:名無しさん@いい湯だな
22/05/03 04:55:42 +2lZbJdo0.net
奈良屋が松むらの前の空き地に旅館の建設始めたな

414:名無しさん@いい湯だな
22/05/03 06:14:05 GaNGn1rv0.net
鶴太郎の隣の空き家、廃屋になる�


415:フかなと思ってたら最近足場組んで工事始めたな 地蔵尊側のホテル、本格的に改築改装工事が始まったな



416:名無しさん@いい湯だな
22/05/03 08:19:35 O6KhYGPF0.net
GWに草津なんて行かないけど、とんか列んでたらたむら行くかな
GWに草津なんて行かないけど

417:名無しさん@いい湯だな
22/05/03 08:56:50 Wr3JdShW0.net
GWじゃなく週末でも並ぶからな

418:名無しさん@いい湯だな
22/05/03 09:03:09 O6KhYGPF0.net
平日休み取れるから

419:名無しさん@いい湯だな
22/05/03 09:17:45 M6WZU6xP0.net
関越渋滞50キロ超
すごいな

420:名無しさん@いい湯だな
22/05/03 09:34:13 nhNgf/690.net
草津に高速関係ねえから

421:名無しさん@いい湯だな
22/05/03 10:54:39 xbFUllKA0.net
渋滞すごいね
友達においでよと言ってしまったけど渋滞にはまるのは確実なので気軽に言えるもんじゃないな
今回は自粛や緊急事態宣言とかない連休だからみんな今までの抑圧されてたからフラストレーションたまってたんだろうな

うちんとこも含めどこのリゾマの駐車場も木金の夜辺りから増えてきて9割埋まってる

422:名無しさん@いい湯だな
22/05/03 11:03:37 lJnH6PuW0.net
東京近郊からだと高速使って行くんじゃないのか
うちは群馬だから使わないが

423:名無しさん@いい湯だな
22/05/03 11:26:06 AxTD3lqe0.net
渋川経由でも軽井沢経由でも高速使うのがごく当然
たとえバスでもね
>>410は首都圏を知らないのか鉄道原理主義者なのか..

424:名無しさん@いい湯だな
22/05/03 11:30:33 KX7T5GT/0.net
人多いかな
湯畑散策しようと思うけどあまりに多いと疲れる

425:名無しさん@いい湯だな
22/05/03 11:57:28 KX7T5GT/0.net
リゾマンに到着して車から出てきて荷物抱えた人たちが今日から続々と来てるわ

426:名無しさん@いい湯だな
22/05/03 12:21:03 GaNGn1rv0.net
ワイは先週草津に行ってて日曜日の午後の高速バスで帰ってきた
帰り東松山辺りで渋滞に捕まって40分遅れの新宿着
それにしても草津の国道はクルマの往来が多くて道を横断するにも命懸けだったよ
滞在中は雨の日が多くて、快晴は1日だけだったけど、楽しめた

427:名無しさん@いい湯だな
22/05/03 12:24:51 4vVeA+F00.net
湯畑の人混み見たら先週行って良かった。大滝乃湯もすぐ駐車できたし

428:名無しさん@いい湯だな
22/05/03 13:30:46 Kf3W1wCy0.net
リゾマンは医療関係従事者の福利厚生で回してんだよね。先着順で草津は人気がある。
ホテルはほぼ全て満室状態だね。本日の宿はぼるわな普通に

429:名無しさん@いい湯だな
22/05/03 14:14:10 4vVeA+F00.net
観光地関係なくゴールデンウィーク盆正月にボラないホテルは無いよね

430:名無しさん@いい湯だな
22/05/03 14:35:48 M6WZU6xP0.net
平日1.5万が今日は6万円/人か
サービスが4倍良くなるわけでもなし
リブマックスなかなかやるな

431:名無しさん@いい湯だな
22/05/03 14:46:18.39 uMTjA2GU0.net
共立は1人旅客歓迎しない感じなのね
料金みてるとさ。
木の葉は平日1泊朝食のみ18000円とか
だけど2食プランになると30000円くらい
1人プランは1階の部屋になる
風呂が充実してるけど部屋が狭ったわ

432:名無しさん@いい湯だな
22/05/03 15:52:17 SSTIkYqg0.net
四六時中飛ばしてる成田-クソウルを1回飛ばすたびに、28000kWh"火力"発電した際に発生するのと同等のCO2を排出
四六時中飛ばしてる新千歳-羽田を1回飛ばすたびに、14000kWh"火力"発電した際に発生するのと同等のCO2を排出
四六時中飛ばしてる伊丹-羽田を1回飛ばすたびに、7000kWh"火力"発電した際に発生するのと同等のCO2を排出
燃料がなくなるたびに乗り換えてるポリ公のヘリタンク2000Lで、10000kWh"火力"発電した際に発生するのと同等のCO2を排出
お前の家、月何kWh使ってんの?
URLリンク(kizuna.5ch.net)

433:名無しさん@いい湯だな
22/05/03 16:19:46 L2LBXYRQ0.net
【社会】バス運転手“ながらスマホ”客注意に「見てねえよ」 [Ikh★]
スレリンク(newsplus板)

目的地は草津

434:名無しさん@いい湯だな
22/05/03 16:38:13 14eu2iU60.net
>>420,421
リブマックスに限らず旅館は1人泊で利用の前提ないからね
それに繁忙期に値段上げない観光地なんてないからな

435:名無しさん@いい湯だな
22/05/03 16:58:39 M6WZU6xP0.net
>>424
2人で宿泊する場合の単価な
なので1泊12万円
4倍になる宿も滅多にない

436:名無しさん@いい湯だな
22/05/03 19:19:39 pyNIBcFV0.net
貧乏くさっ
いやなら行くな

437:名無しさん@いい湯だな
22/05/03 19:30:25 M6WZU6xP0.net
何カッカしてるんだか
褒めているんだよ
客の足元を見るのがうまい

438:名無しさん@いい湯だな
22/05/03 21:05:36.06 GSmzgIeO0.net
お金が勿体無いのならリゾマンを買うことだな
200万円前後も出せば買える
いつでも行けて温泉に入り放題の生活ができる
でなければ、車中泊かな

439:名無しさん@いい湯だな
22/05/03 21:17:00.49 0EfHSChX0.net
高けーな
湯沢みたいな温泉付き10万の物件ないんけ?

440:名無しさん@いい湯だな
22/05/03 21:33:59.84 sS8OYCf/0.net
人が多くて結構なこった
ただギャンギャンうるさい犬やガキ連れて大人しくさせないクソ客はお引き取り願いたい

441:名無しさん@いい湯だな
22/05/04 06:52:21 Kbjhfyvl0.net
草津ごときに来てくれるだけでも感謝せなアカン

442:名無しさん@いい湯だな
22/05/04 09:21:44 F3aQ64xv0.net
なんまんだ、なんまんだぶ

443:名無しさん@いい湯だな
22/05/04 10:59:51 MboMsdfl0.net
今さっき消防車のサイレンが長く鳴ってたけど何だ?

444:名無しさん@いい湯だな
22/05/04 11:18:40 LBSeoWVD0.net
火事ではなくても交通事故でも消防は出るだろ

445:名無しさん@いい湯だな
22/05/04 15:17:33 1EkB8VLE0.net
名前は忘れたが草津はペットと一緒に泊まれるペンションがあったぞ
むしろそこ以外は基本ペット同伴不可だろ

446:名無しさん@いい湯だな
22/05/04 15:23:36 zuZ4LKn20.net
いきなり草津のペット宿の話してくる奴

447:名無しさん@いい湯だな
22/05/04 15:36:03 nmHk3CPw0.net
>>435
下手くそな釣りだな

448:名無しさん@いい湯だな
22/05/04 16:03:52 FQOgfxu80.net
たくさんある駐車場に車停めようとしてるからどこもかしこも道が渋滞して地獄絵図と化してる
リゾマだからのんびり一週間くらい前から滞在してるがこんな時くらいしか宿取って大渋滞の中貴重な時間を潰して動かない車の中にいるなんて非効率だと思わんのだろうか

449:名無しさん@いい湯だな
22/05/04 16:25:41.57 FQOgfxu80.net
人があまりにも多すぎてバスターミナルのフリーWi-Fiも繋がりにくかった
普段がらがらのバスターミナル前やその近辺の蕎麦屋も行列できてた
前に入ったことあったけど高いだけで何にも旨くなかったからこんなときはドル箱状態なんだろうな

450:名無しさん@いい湯だな
22/05/04 16:33:24.51 GBO8FnR10.net
温泉饅頭はどこのが美味しいの?ちちやが評判良いみたいだけど

451:名無しさん@いい湯だな
22/05/04 16:36:43.40 sM+f0dc30.net
買い物帰りに一服しようとして一井の
喫煙所に入ったけどお土産売り場は人混みが
激しすぎて人酔いしたわ
湯畑にスマホ落として泣いてる観光客いたし
草津まで来てケンカしてる若いカップルいたり
様々だな

452:名無しさん@いい湯だな
22/05/04 16:37:45.08 sM+f0dc30.net
>>440
ちちやかまつむらだな

453:名無しさん@いい湯だな
22/05/04 17:21:42.42 Jr8JEQC/0.net
四六時中飛ばしてる成田-クソウルを1回飛ばすたびに、28000kWh"火力"発電した際に発生するのと同等のCO2を排出
四六時中飛ばしてる新千歳-羽田を1回飛ばすたびに、14000kWh"火力"発電した際に発生するのと同等のCO2を排出
四六時中飛ばしてる伊丹-羽田を1回飛ばすたびに、7000kWh"火力"発電した際に発生するのと同等のCO2を排出
燃料がなくなるたびに乗り換えてるポリ公のヘリタンク2000Lで、10000kWh"火力"発電した際に発生するのと同等のCO2を排出
お前の家、月何kWh使ってんの?
URLリンク(dotup.org)

454:名無しさん@いい湯だな
22/05/04 17:23:53.46 GBO8FnR10.net
>>442
ありがとう
両方買ってみるわ

455:名無しさん@いい湯だな
22/05/04 18:05:53.83 F3aQ64xv0.net
インゲン豆もな

456:名無しさん@いい湯だな
22/05/04 18:12:05.57 Yq48bwIt0.net
草津のどこがいいんだか?
よく集まるよなー
まあ、一泊2日の旅なら時間潰しにはピッタリか
もし雨の日だったら湯もみショー見たり、カフェ入ったり、足の湯浸かったり、御座の湯大滝の湯に入って広間で横になって時間潰しすりゃあいいか

457:名無しさん@いい湯だな
22/05/04 18:16:34.90 Ekmwjc840.net
湯はいいし小さい街だから見て回るのに
楽だしちょうど良くないか?
宿はガッカリするようなボロ宿ばかりだけど
草津は街がちょっと温泉テーマパーク化しとるな

458:名無しさん@いい湯だな
22/05/04 18:31:38.88 xwIpNPH50.net
一泊なら
連泊したいと思わない

459:名無しさん@いい湯だな
22/05/04 18:38:03 lwWiHa/N0.net
365連泊したい

460:名無しさん@いい湯だな
22/05/04 19:02:41 I14gPGQQ0.net
>>446
草津に詳しいな

461:名無しさん@いい湯だな
22/05/04 19:04:31 FQOgfxu80.net
>>448
何で連泊したいと思えないの?

462:名無しさん@いい湯だな
22/05/04 19:12:11 NZ91UT0A0.net
>>445
インゲンではないと思う

463:名無しさん@いい湯だな
22/05/04 20:02:12 MboMsdfl0.net
共同湯入ったときにから爪でガリガリやったら真っ黒な垢が出てきて驚いた
自分こんなに汚かったのか?

464:名無しさん@いい湯だな
22/05/04 20:02:36 MboMsdfl0.net
から は誤字な

465:名無しさん@いい湯だな
22/05/05 00:07:50 aX2T4HUT0.net
どうでもいい

466:名無しさん@いい湯だな
22/05/05 04:22:11 HJ1s4RMU0.net
草津は若者が長居する場所では無いがそこそこの年金支給額が確保出来ている終活夫婦の終の棲家(リゾマン)としては悪くない
どこ行くにも坂道だらけだから自宅警備員にならない限りは日々の生活がいい運動になるしな
但し健康的な冬は光熱費馬鹿高くなるしスーパーデリ利用率が上がるだろうから貧困終活者向けではないけどな

ちなバリアフリーに配慮したリゾマンは知る限りほぼ皆無なので番のどちらかが既に足腰弱ってる場合はまあ人生詰む

467:名無しさん@いい湯だな
22/05/05 07:31:46 Dc9hrSln0.net
あのな、俺もリゾマンだけど、あんたの環境でなく、草津のリアリティーを届ければ?恥ずかしくて町に降りていけねーよ。タコ

468:名無しさん@いい湯だな
22/05/05 07:40:17 1WIBiueg0.net
草津大したことない
過大評価

469:名無しさん@いい湯だな
22/05/05 08:04:39 5iv6zus80.net
何を求めてるんだよw

470:名無しさん@いい湯だな
22/05/05 08:16:22 k78RYoSC0.net
箱根の方が上だな(泉質の他は)~個人的な妄想ですw

471:名無しさん@いい湯だな
22/05/05 08:25:50 o/dwWfiD0.net
泉質の良さだけが草津の取柄だからな
箱根とは比較に成らんよ

472:名無しさん@いい湯だな
22/05/05 08:34:15 UaxWPZsx0.net
とうとうと偉そうに語るこういう奴見てると
そこそこの年金支給額って幾らを想定してるんか
いつも微笑んじゃうねぇ

473:名無しさん@いい湯だな
22/05/05 08:55:50 o/dwWfiD0.net
箱根は老後過ごすには良いと思うけど草津なんてジモ連中が腐っとるから住む気に成らんわ
埼玉から近いから行くだけやな

474:名無しさん@いい湯だな
22/05/05 10:05:44 y8XXMDsx0.net
リゾマンは住むところでは無く、
息抜きや気分転換のための一時滞在のための場所やで

475:名無しさん@いい湯だな
22/05/05 11:21:54 vg6ty61k0.net
今日もすごく人も車もいっぱい
とんかはオープン前から20人くらいの行列できてた
のれんも出してないのに
10:50くらいのことでした

476:名無しさん@いい湯だな
22/05/05 11:48:33 E2ojLHto0.net
開店前ですからね
のれん出てないのって普通なのでは?

477:名無しさん@いい湯だな
22/05/05 12:08:51 8OQeKAUG0.net
とんかつ食べるのにも行列か
苦労が絶えないな
地元にとんかつ屋ないのか

478:名無しさん@いい湯だな
22/05/05 13:00:02 jh3Jiwtp0.net
昼にとんかつ定食はちょうどいいんだよ
朝飯には重いし夜は飲みながら何か食うから

蕎麦屋とか美味い店ないしとん香選びがち

479:名無しさん@いい湯だな
22/05/05 13:05:50 iwByN6Fr0.net
草津なんて大した食い物無いんだからセブンで十分やろ

480:名無しさん@いい湯だな
22/05/05 13:15:02 6AYPbEMr0.net
もくべえの惣菜でもいいだろ
草津の飲食店はほんと美味い店がないね
メインは観光客だから仕方ないか

481:名無しさん@いい湯だな
22/05/05 13:25:50 iwByN6Fr0.net
観光でもリピは殆ど無いのにな

482:名無しさん@いい湯だな
22/05/05 13:56:29 yS5wBknv0.net
中央通りのバスタ近くの店のおばちゃんも
草津においしいものなんてありましたっけ?
って言ってたよ

483:名無しさん@いい湯だな
22/05/05 14:13:28 u2k/zw1g0.net
湯畑のとこのステーキ屋もプレートに
置く鉄板は加熱しないでそのまま焼いた肉を
のせるだけだし周辺の店もレベルどこも同じだね

484:名無しさん@いい湯だな
22/05/05 14:38:12 UFJbCEtW0.net
>>461
お前箱根知らないだろ

泉質が基本同じ草津よりはるかにバラエティあるし場所をちゃんと選べばレベル高い湯はかなりあるんだよ

485:名無しさん@いい湯だな
22/05/05 14:58:17 5iv6zus80.net
>>463
あなたの言う腐ったジモ連中とはどなたのことですか。
県外から車中泊などで草津に訪れる自称常連の人たちが、共同湯などでマナーの悪い一般客を怒鳴りつけたりしていますが、それをジモと誤認しているのですか。
そもそも、箱根、箱根というなら、ここのスレにも草津にも訪れなければいいのではないでしょうか。

486:名無しさん@いい湯だな
22/05/05 15:13:48 S2qfph8w0.net
蒸気に井戸水を潜らせて人工的に作った強羅温泉の硫黄泉最高だよな うんうん

487:名無しさん@いい湯だな
22/05/05 15:17:40.17 DHwTlTFy0.net
草津に伝わるシングルマザーの厄払い高熱うなされ伝説ってなに?
調べても情報無いんだけど

488:名無しさん@いい湯だな
22/05/05 15:43:05.14 RYyeDNEq0.net
お前の家、月何kWh使ってんの?
四六時中飛ばしてる伊丹-羽田を1回飛ばすたびに、7000kWh"火力"発電した際に発生するのと同等のCO2を排出
四六時中飛ばしてる新千歳-羽田を1回飛ばすたびに、14000kWh"火力"発電した際に発生するのと同等のCO2を排出
四六時中飛ばしてる成田-クソウルを1回飛ばすたびに、28000kWh"火力"発電した際に発生するのと同等のCO2を排出
燃料がなくなるたびに乗り換えてるポリ公のヘリタンク2000Lで、10000kWh"火力"発電した際に発生するのと同等のCO2を排出
URLリンク(dotup.org)

489:名無しさん@いい湯だな
22/05/05 15:46:35.96 fTP+fM7h0.net
箱根ねえ
URLリンク(www.kankokeizai.com)
URLリンク(www.kankokeizai.com)
URLリンク(www.kankokeizai.com)

490:名無しさん@いい湯だな
22/05/05 15:55:48.39 8OQeKAUG0.net
箱根は塔ノ沢辺りの風情がいいね
夏はひぐらしと川の流れる音を聴きながら夕涼み
草津にはそういうのはない
真夜中に湯畑の酔っ払いの雄叫びで窓開けて寝れない

491:名無しさん@いい湯だな
22/05/05 16:12:13.58 8OQeKAUG0.net
観光経済新聞なんてオワコンだろう
「人気温泉旅館ホテル250選」見て気づかないか?

492:名無しさん@いい湯だな
22/05/05 16:23:44.29 xbLLmzq20.net
オワコンもなにも一般人相手の新聞じゃないからな

493:名無しさん@いい湯だな
22/05/05 17:41:27 Q2xjnckC0.net
>>469->>472
だよね本当にうまくないし価格はボッタクリ
今日もくべえで鶏肉玉ねぎ卵買ってきたので今夜は親子丼作る
外食一回1000円で済まず1500円くらいするからその値段でもくべえや大津で
色んな食材買えるもん
スーパーは仕方ないけどムカつくからボッタクリなのに味の向上に努力しないここの町の飲食店には金落とさない

494:名無しさん@いい湯だな
22/05/05 17:59:58.23 AYJpW6Ll0.net
もくべえも十分に割高なくせに品揃えはどうしようもないという
原町のベイシア行くほうがはるかにコスパいいだろ
もちろん軽井沢のような滞在層向けの高級スーパーは成り立たないし長居するところじゃないね

495:名無しさん@いい湯だな
22/05/05 18:10:47.58 5xiEKltM0.net
>>484
車ないンだわ

496:名無しさん@いい湯だな
22/05/05 18:50:56.38 2KL5WYN20.net
リッター5kmの車だから原町まで行くと
帰りは4km切っちゃうんだわ
ならもくべえ様御用達になるんだわ

497:名無しさん@いい湯だな
22/05/05 19:24:14.83 HJ1s4RMU0.net
リゾマン長期~定住組や車中の貧困生活者にとって夕方のもくべえはパラダイスだぞ(但し先着順)

498:名無しさん@いい湯だな
22/05/05 19:43:52.64 2KL5WYN20.net
草津のお蕎麦屋さんよりセブンで買った
茹で済みのざるそばのほうが美味いな…

499:名無しさん@いい湯だな
22/05/05 19:49:41.56 HJ1s4RMU0.net
ガス代ケチる様な生活レベルの奴がイマドキリッター5しか走れない車乗ってるとか正気の沙汰じゃない
燃費が悪いポンコツ旧車なんかサッサと捨てて過走行の比較的安い10年落ち未満のSUVとか小型ミニバンに買い替えろ

500:名無しさん@いい湯だな
22/05/05 19:54:27.50 2KL5WYN20.net
>>489
欲しい新車あったのでディーラー行ったら
納期は11ヶ月後でさらに伸びるかもって
言うからこの地球に厳しいカーをもう少し乗ります

501:名無しさん@いい湯だな
22/05/05 21:07:05.64 u5CEu3LW0.net
コンビニの蕎麦のほうが美味いと本当に感じているのだろうか・・・
もし本当なら、ずっとネガティブな書きこみを続ける精神状態といい、いろいろと気の毒な人なんだろう

502:名無しさん@いい湯だな
22/05/05 21:23:12.36 RVGbmRfg0.net
>>491
草津のそば屋はどの店が美味いんですかぁ?

503:名無しさん@いい湯だな
22/05/05 21:25:57.52 qzeHz4b40.net
唐突に燃費が悪い車自慢ーwww
なんの車に乗ってるのって聞いて欲しんだろうなーwww

504:名無しさん@いい湯だな
22/05/05 21:36:24.55 Bvy73/Tr0.net
店の評価は実際に行ったことがない、食したことがない人ほど腐すってのがこのスレの伝統だから

505:名無しさん@いい湯だな
22/05/05 21:51:38.64 fJMdWVHO0.net
>>493
自慢じゃなく自虐な
覚えておけ
車名聞いてほしくないですー
お前みたいなのが剥離剤撒いて
憂さ晴らししそうで怖い

506:名無しさん@いい湯だな
22/05/05 23:26:45.71 fpe0BBZn0.net
>>492
もちろん銀の鈴ですよ。草津の蕎麦屋であそこ以上の店を俺は知らない。

507:名無しさん@いい湯だな
22/05/06 00:25:05 JDsfO9cG0.net
>>495
くやしいのうwww
くやしいのうwww

508:名無しさん@いい湯だな
22/05/06 01:09:03 ucDiy/ie0.net
>>497
頑張れ知恵遅れ

509:名無しさん@いい湯だな
22/05/06 02:58:34 rwSmxZJe0.net
>>498
くやしいのうwww
くやしいのうwww

510:名無しさん@いい湯だな
22/05/06 04:23:06 PwX/guq10.net
くやしいのうwww ✕ 
くやしいだんべー ○

511:名無しさん@いい湯だな
22/05/06 07:18:30 Xv6EFTVD0.net
マウント爺さん、また暴れてるな

512:名無しさん@いい湯だな
22/05/06 07:46:11 vffSEcEn0.net
URLリンク(youtube.com)

513:名無しさん@いい湯だな
22/05/06 08:09:24 JYFKhdM70.net
ひろゆきのタレント化

514:名無しさん@いい湯だな
22/05/06 08:17:19 ET2XF8mS0.net
くだらね

515:名無しさん@いい湯だな
22/05/06 14:45:16.65 3QnTT9cx0.net
>>496
なるほど
ゆで太郎が草津に来たらこの地にそば革命が起こるな

516:名無しさん@いい湯だな
22/05/06 15:50:14 2IWvceRf0.net
燃料がなくなるたびに乗り換えてるポリ公のヘリタンク2000Lで、10000kWh"火力"発電した際に発生するのと同等のCO2を排出
四六時中飛ばしてる伊丹-羽田を1回飛ばすたびに、7000kWh"火力"発電した際に発生するのと同等のCO2を排出
四六時中飛ばしてる新千歳-羽田を1回飛ばすたびに、14000kWh"火力"発電した際に発生するのと同等のCO2を排出
四六時中飛ばしてる成田-クソウルを1回飛ばすたびに、28000kWh"火力"発電した際に発生するのと同等のCO2を排出
お前の家、月何kWh使ってんの?
URLリンク(dotup.org)

517:名無しさん@いい湯だな
22/05/06 16:52:04 dc34y2ol0.net
県民割乞食クーポンで日常品を買おうと思ったらスーパーもくべえとスーパー大津草津店しかないじゃないか
クーポンはコンビニも使えるけどまだコンビニの方が安い?

518:名無しさん@いい湯だな
22/05/06 17:01:33 3bKWHYqY0.net
これだろ
URLリンク(www.kusatsu-onsen.ne.jp)

今まで、もくべえだな

519:名無しさん@いい湯だな
22/05/06 17:02:26 3bKWHYqY0.net
あと湯畑のところのセブンイレブン

520:名無しさん@いい湯だな
22/05/06 17:21:14 jxq5WMeq0.net
>>505
マジで富士そばとかゆで太郎が出店しちゃったら草津で出されてる蕎麦が全部マガイモノである事がバレちゃう。

521:名無しさん@いい湯だな
22/05/06 17:29:40 /1P4bIbg0.net
>>487
もくべえのパラダイスタイムに行きたいんだけど何時くらいから?
18時前にはおなか減ってんだわ

522:名無しさん@いい湯だな
22/05/06 19:09:21 qscMNn/70.net
貧乏人のくせに

523:名無しさん@いい湯だな
22/05/06 19:11:11 LD2yc2al0.net
6年2ヶ月の刑期満了
スマホも契約できたし久々に温泉行きたいから草津いったる
よろしくね

524:名無しさん@いい湯だな
22/05/06 19:14:44 mSmSR0WV0.net
>>508
もくべえってコンビニより高いんだろ?

525:511
22/05/06 19:30:13 /1P4bIbg0.net
今もくべえ行ってきたけどもう何も残ってなかった…戦わずして負けた…
パラダイスというより争奪戦じゃん

526:名無しさん@いい湯だな
22/05/06 20:41:59 nu65j1jc0.net
>>509
俺は喫煙者なので湯セブンはクーポン消化しにくいから桜井の向かいのセブンに行ってるー

527:名無しさん@いい湯だな
22/05/06 21:55:21 mPrwsaAc0.net
底辺のすくつ(←なぜか変換できない)

528:名無しさん@いい湯だな
22/05/06 22:39:19 lRTTbC9v0.net
>>516
何気に喫煙者には落とし穴なんよね
湯畑セブンはたばこ取り扱ってないの知らずに
徒歩で買い物きちゃう観光客多い

529:名無しさん@いい湯だな
22/05/06 23:05:06 +O+mOE/30.net
今どきタバコなんか吸うヤツがバカなだけ

530:名無しさん@いい湯だな
22/05/07 07:00:41 3xgYDULx0.net
9日 月曜に行くけど、半袖で大丈夫かな?都内から車で行くんで途中の旨い店や、ルートを教えて欲しいでつ

531:名無しさん@いい湯だな
22/05/07 07:01:56 nBgD9TF20.net
嫌です

532:名無しさん@いい湯だな
22/05/07 07:02:40 nBgD9TF20.net
小学生ですか

533:名無しさん@いい湯だな
22/05/07 07:02:47 nBgD9TF20.net
ggrks

534:名無しさん@いい湯だな
22/05/07 08:14:13 q7TxOoSq0.net
都内から行くなら食に期待すんな

535:名無しさん@いい湯だな
22/05/07 08:15:51 eG3U9BEg0.net
>>520
ガストでいいんじゃね

536:名無しさん@いい湯だな
22/05/07 08:45:38 OTop6xgq0.net
半袖で大丈夫かな?
って時点でちゃんと答える気なくなるね…

537:名無しさん@いい湯だな
22/05/07 09:01:42 zhh5WSax0.net
ネタにマジレスカコワルイ

538:名無しさん@いい湯だな
22/05/07 09:37:44 +lJ4wOqy0.net
>>520
草津のお店はぼったくりだから
草津の手前のこだち(樹)でくえ

539:名無しさん@いい湯だな
22/05/07 10:29:37 VuuzFCa00.net
大滝乃湯の合わせ湯1から3は循環してる?汚いけど

540:名無しさん@いい湯だな
22/05/07 10:35:25 IJ/39aig0.net
>>529
頭が不自由なのかな?源泉掛け流しだけど?
利用者多ければ湯は汚れていくよね?

541:名無しさん@いい湯だな
22/05/07 11:12:18 3Lm/oYa30.net
大滝の湯 3と4は熱くて入れない お前ら4まで入るの?

542:名無しさん@いい湯だな
22/05/07 11:37:43 +WrVftHF0.net
>>528
コンビニ弁当しか食ったことないのにエラそうですね

543:名無しさん@いい湯だな
22/05/07 11:39:43 VuuzFCa00.net
4は熱くて入れなかった。大浴場も熱いけど長い時間入れた。草津は湯もみして熱い湯に浸かるのが有名でも4は無理だった。

544:名無しさん@いい湯だな
22/05/07 12:36:32 AyUFgTOL0.net
煮川の湯がちょうどいい

545:名無しさん@いい湯だな
22/05/07 12:38:18 JpEErIvQ0.net
>>532
コンビニ弁当より美味い店無いじゃねーか

546:名無しさん@いい湯だな
22/05/07 12:41:57 AyUFgTOL0.net
マップにも載らない観光客には知られていない
浴場あるけど古い民家の体だから一見ではわからんよね

547:名無しさん@いい湯だな
22/05/07 13:03:23 XJ7n7I/i0.net
>>535
だからコンビニ弁当しか食ってないだろお前は

548:名無しさん@いい湯だな
22/05/07 14:49:34 yU+sYgYp0.net
都内から草津までの高速バスの道中、中之条あたりから北東に変わった山が見えた
何て言う山か知りたいんだけど、


549:どこの板の何スレで聞いたらいいんだろう 誘導お願いしたい



550:名無しさん@いい湯だな
22/05/07 14:55:48 ii6kTRrr0.net
>>538
写真ないのかな?
あるならこちらへ
【ここは】撮影場所を当てるスレ Part96【どこ?】
スレリンク(dcamera板)

ないならこの辺へ
群馬の山を語ろう14
スレリンク(out板)

551:名無しさん@いい湯だな
22/05/07 15:24:23 cwv5r93J0.net
>>538
まだ雪で白かったですか?
白ければ白砂山か谷川岳かな

552:538
22/05/07 15:30:25 yU+sYgYp0.net
>>539
ありがとう
写真あるので上記のスレに行ってきます
>>540
低い山だったので雪は積もってなかったです

553:名無しさん@いい湯だな
22/05/07 15:38:37 ucem8h0L0.net
予想 石灰の採石場

554:名無しさん@いい湯だな
22/05/07 15:59:18 wq2ErvHl0.net
ストビュー見ればいいのに

555:名無しさん@いい湯だな
22/05/07 16:14:37 aDIDL+yo0.net
>>541
URLリンク(mitchie-m.com)
URLリンク(img.kojodan.com)

岩櫃山かな?

556:名無しさん@いい湯だな
22/05/07 16:18:02 aDIDL+yo0.net
いや、国道からだと岩櫃山じゃないな。

557:名無しさん@いい湯だな
22/05/07 16:22:15 aDIDL+yo0.net
岩井洞・・・かな?

558:538
22/05/07 16:22:15 yU+sYgYp0.net
二つ目の群馬の山について語ろうの方に書いたらDAT落ちしてしまった

ここにも詳しそうな人がいるかもなのでこちらにも貼らせてほしい

574 底名無し沼さん sage 2022/05/07(土) 15:37:11.12 ID:/Je0xDib
誘導出来ました

都内から草津温泉へ向かう道中、中之条あたりの車窓から気になるので写真撮りました
なんと言う山でしょうか?
URLリンク(i.imgur.com)
写真を貼ろうと何度も試みましたがエラーになるので写真をスクショしたものを貼ります

撮影場所はここです
北の方向に向かって撮りました
URLリンク(i.imgur.com)

559:名無しさん@いい湯だな
22/05/07 16:22:42 gi0GQEb40.net
誘導されたスレで答えは出たみたい
詳しい人が見るとすぐわかるんやね

560:名無しさん@いい湯だな
22/05/07 16:26:05 aDIDL+yo0.net
>>547
URLリンク(www.town.nakanojo.gunma.jp)

URLリンク(www.town.nakanojo.gunma.jp)
たけやま

561:名無しさん@いい湯だな
22/05/07 16:29:44 gi0GQEb40.net
>>547
577 底名無し沼さん[sage] 2022/05/07(土) 15:44:56.88 ID:qYRpQqWs
調べたらその方向ならたけやまで
間違いないよ。
観音様探しと技術度Bくらいの鎖場と道の駅が楽しい山だよ。

群馬の山スレで返答スレ出てたよ

562:538
22/05/07 16:31:26 yU+sYgYp0.net
>>549
こちらでもお返事いただいてありがとう
ずっと気になってたので解決して良かった
道の駅には興味あるので次に車で行ったときは寄ってみる

草津の天気が14時過ぎから曇ってきて寒い
部屋でのんびりしながら酒呑んで寝て共同湯入るわ
もくべえは争奪戦があるので今日は何時に行くとするかな

563:名無しさん@いい湯だな
22/05/07 16:37:50 d0UzZ0MV0.net
そういえば高砂館がなくなって新しいのができてたな
年末はあったのに3月にはすっかりなくなってて
いつのまに新しい宿立てたんだろうって感じだった

564:名無しさん@いい湯だな
22/05/07 16:47:13 O1oP+Phv0.net
釣り針デカすぎw

565:名無しさん@いい湯だな
22/05/07 17:42:03 YZ5dgio10.net
流石に草津の飯で一番旨いのがコンビニ弁当だと感じる奴は度し難いアホかコロナで味覚障害になってると思う
ハズレ店もあるがまともな店は少なくともコンビニ弁当よりは全然マシだわ

566:名無しさん@いい湯だな
22/05/07 17:45:08 YZ5dgio10.net
もくべえのパラダイススタート時間は閑散期で6時頃、繁忙期は7時過ぎとかだと思うが
GWなんて貧困車中泊とかが定価でも比較的コスパがいいもくべえの400円弁当や惣菜類買い漁って行くだろうから
繁忙期は値引販売する前に売り切れちゃうと思うぞ

567:名無しさん@いい湯だな
22/05/07 17:47:23 /ZOSRpX/0.net
まともな店なんてあるのか?

568:名無しさん@いい湯だな
22/05/07 18:12:53 O1oP+Phv0.net
コンビニ弁当しか食ったことない負け犬には関係ないよ

569:名無しさん@いい湯だな
22/05/07 18:16:51 IhSJ9fFL0.net
草津温泉にグルメは求めていない

570:名無しさん@いい湯だな
22/05/07 18:36:15 kToPxvPR0.net
みんないいなあ、
わたの湯の入浴剤を入れて家で我慢してるよ
早く行きたい

571:名無しさん@いい湯だな
22/05/07 19:11:45.11 y4B9c+680.net
次は7月に行くぞ

572:名無しさん@いい湯だな
22/05/07 19:18:53.08 W88CAExd0.net
彼女にGW遊び行くぞって言われて草津温泉行ってコロナなったのに(彼女もコロナ)、コロナになったの俺がワクチン打ってないせいだ自己管理できてないせいだとか色々言われててキレそう🙄
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

573:名無しさん@いい湯だな
22/05/07 19:28:04.47 XZkMs/uo0.net
非日常でリフレッシュしたいのに旅でコンビニ弁当は無いわ、少なくとも自分は。少々マズい店に当たったとしても命取られる訳でもない。

574:名無しさん@いい湯だな
22/05/07 22:02:25 UiZW0cdw0.net
酷い飯食った
カップ麺食った方がましなレベル

575:名無しさん@いい湯だな
22/05/08 00:29:52 LzXi0s990.net
カップ麺を美味いと思ってしまう悲しい生い立ち

576:名無しさん@いい湯だな
22/05/08 00:33:23 ePdHQ7k60.net
オフ会やったら楽しそうなのに

577:名無しさん@いい湯だな
22/05/08 00:37:34 Mw26vlZl0.net
>>564
その方が満足感が高い草津の飲食店の
レベルの低さは受け入れないとな

好きでコンビニ飯食ってるわけじゃないんだよ

578:名無しさん@いい湯だな
22/05/08 00:49:40 LzXi0s990.net
>>566
日本語でお願いします

579:名無しさん@いい湯だな
22/05/08 00:54:38 KCBnAync0.net
>>567
問題点を見ないフリするのは大人げないです
あなたは話をすり替えてるだけなんで

580:名無しさん@いい湯だな
22/05/08 08:14:47 T5oXaeWH0.net
ジャケットはカーディガンで大丈夫?

581:名無しさん@いい湯だな
22/05/08 09:35:12 lCGo2Joi0.net
>>568
もしかしたらあなたは生活保護受給者ですか
コンビニ弁当しか食えないあなたの生活環境はあなた自身の問題です

582:名無しさん@いい湯だな
22/05/08 10:00:23 Zj88hZN+0.net
>>570
なんか哀れだね

583:名無しさん@いい湯だな
22/05/08 10:32:16 nIgYn6yM0.net
コンビニ弁当や立ち食いそば屋に比較される段階でダメ過ぎだろ

584:名無しさん@いい湯だな
22/05/08 10:57:54 LDqwnnSp0.net
比較できないからコンビニ弁当や立ち食い蕎麦を挙げて
話に加わるしかないんだろ
悔しいなら草津の店でどこで食べたのか挙げてみればいい

585:名無しさん@いい湯だな
22/05/08 11:06:10 wkcnKzNU0.net
実際ゆで太郎やかつやが出来たら今の行列店なんて半減以下に追い込まれるだろ

586:名無しさん@いい湯だな
22/05/08 11:17:45 ZkZsKWNL0.net
まじでそれな

587:名無しさん@いい湯だな
22/05/08 11:21:33 XfHnjxrr0.net
>>574
ほんそれ

588:名無しさん@いい湯だな
22/05/08 11:23:37 w9yjFSn10.net
自炊してるから暮らしていく分にはそれでいいけど
知り合いが来てちょっと美味い店教えてよ
とか言われると困るんだわ実際ないからさ

589:名無しさん@いい湯だな
22/05/08 11:26:26 klzKyTss0.net
昔、このスレで
「まともな居酒屋が


590:出店したら草津の飲み屋なんか壊滅だぜ」 って話があったなあw



591:名無しさん@いい湯だな
22/05/08 11:49:54 YbJsY5iS0.net
昔ながらのジモの馴れ合いで発展を拒否して来た意識は変わらんからな
押付饅頭屋やドロボー旅館なんて草津の代表格なのに隔離スレにして話題を反らしたり
事なかれの閉鎖ジモばかりやから嫌われるんだろ

592:名無しさん@いい湯だな
22/05/08 11:58:30 klzKyTss0.net
地元民がここで論陣を張るとはとても思えんがw
根っこの部分に閉鎖的な気質があることは否定できないだろな

593:名無しさん@いい湯だな
22/05/08 13:06:56.51 BKYWJiUl0.net
観光客でごった返していてめちゃくちゃ混んでてビビった
ほぼ完全に戻ったんじゃないか

594:名無しさん@いい湯だな
22/05/08 13:49:44 LDqwnnSp0.net
>>579
なんで隔離スレがあるかの意味分かってないなら出てくんなボケ

595:名無しさん@いい湯だな
22/05/08 13:50:14 E+ORXDO90.net
今日はそんなに混んでるか?
連日祝日のときの方がすごく多かった

日差しは強めだけど日陰や屋内はひんやりしてるから爪先冷たくなってる

596:名無しさん@いい湯だな
22/05/08 13:58:29 xE83NKyE0.net
地元のスーパーやホームセンターの方が混んでいる
驚かん

597:名無しさん@いい湯だな
22/05/08 14:41:04 zBHhJZ9j0.net
スーパーと言えば、草津の某スーパーの冷蔵庫の温度が高くて清涼飲料水が冷えてない

598:名無しさん@いい湯だな
22/05/08 14:46:23 HRWcYeVH0.net
>>573
ほんこれ

599:名無しさん@いい湯だな
22/05/08 15:15:33 vgHJ0f2r0.net
湯畑でテンション上がった所でよっしゃ!草津メシ食おうぜ!
と張り切るも食事の酷さに黙食せざるえないのが草津スタイル

初めてくる人は湯は最高ご飯も最高でしょ?
みたいな気持ちでくるが期待値高い分ガッカリ
させてすまんな

600:名無しさん@いい湯だな
22/05/08 15:22:06 wTuWd/Bx0.net
四六時中飛ばしてる伊丹-羽田を1回飛ばすたびに、7000kWh"火力"発電した際に発生するのと同等のCO2を排出
四六時中飛ばしてる新千歳-羽田を1回飛ばすたびに、14000kWh"火力"発電した際に発生するのと同等のCO2を排出
四六時中飛ばしてる成田-クソウルを1回飛ばすたびに、28000kWh"火力"発電した際に発生するのと同等のCO2を排出
燃料がなくなるたびに乗り換えてるポリ公のヘリタンク2000Lで、10000kWh"火力"発電した際に発生するのと同等のCO2を排出
お前の家、月何kWh使ってんの?
URLリンク(dotup.org)

601:名無しさん@いい湯だな
22/05/08 16:31:18.00 HRWcYeVH0.net
>>587
みなさん旅館で食事してますよ
車中泊の底辺がコンビニ弁当食べてます

602:名無しさん@いい湯だな
22/05/08 16:37:18.56 CjZ0zVDV0.net
旅館メシが似たりよったりやから観光客や団体客しか需要無いんだろ
リピ率見れば直ぐ判るからな
温泉マニアは草津なんて見切ってるし
オレは埼玉で群馬の温泉は割と利用するけど
草津は日帰りか素泊まりで十分や

603:名無しさん@いい湯だな
22/05/08 16:45:43.69 1SVFkFLs0.net
>>589
着いたその日の朝や昼は外食でしょ?
底辺はコンビニ飯で満足してるってのは
老人の浅い考えだよね
コンビニ弁当や惣菜は量が少ない上に高いからさ
買わないよ。節約でおにぎり1個買うとか
そういう使い方はしてるよね
ほんとの底辺はもくべえのハッスルタイム
これのみだよ

604:名無しさん@いい湯だな
22/05/08 16:52:06.41 p7lX76EI0.net
それが貧乏クセェと言ってんだよアホか

605:名無しさん@いい湯だな
22/05/08 16:54:53.85 CjZ0zVDV0.net
底辺御用達が草津なんやからな
ジモが底辺やから客も底辺なんやろ

606:名無しさん@いい湯だな
22/05/08 17:14:03.71 xE83NKyE0.net
何で草津って舞茸天ぷらばかり喰わせるんだ?
群馬県の生産量は新潟県の30分の1なのに
ありゃほとんど新潟県産だな

607:名無しさん@いい湯だな
22/05/08 17:25:23 GsH5+4WV0.net
我々は一つの名物を失った。しかし、これは敗北を意味するのか?否!始まりなのだ!
新潟に比べ、我が群馬の生産力は30分の1以下である。
にもかかわらず今日まで戦い抜いてこられたのは何故か?
諸君!我が群馬の舞茸振興が正義だからだ。これは諸君らが一番知っている。

608:名無しさん@いい湯だな
22/05/08 17:30:53 GsH5+4WV0.net
というかマジレスするけどきのこの技術力日本一群馬だからw
新潟のまいたけも適してるから群馬から技術を持っていったからに過ぎない、ドクター森は最強

609:名無しさん@いい湯だな
22/05/08 17:33:00 CjZ0zVDV0.net
採れたてなら舞茸なんて何処でも美味いやろ
蕎麦屋なんだから蕎麦に拘れや

610:名無しさん@いい湯だな
22/05/08 17:42:21 xE83NKyE0.net
まいたけは工場で作るからな
気候に左右されないからどこで作っても味は同じ
有難くもないが名産とばかりに喰わされる
宿の飯は舞茸・上州麦豚・こんにゃく・花豆・ギンヒカリ
以上

611:名無しさん@いい湯だな
22/05/08 17:46:35 CjZ0zVDV0.net
観光地なんて割高な地域が多いけど美味かったら納得出来てリピ利用されるんやからな

612:名無しさん@いい湯だな
22/05/08 17:49:25 8AGwRVWt0.net
>>597
草津温泉の蕎麦屋は美味いところ多いと思う。

613:名無しさん@いい湯だな
22/05/08 17:55:19 vMHW38v70.net
>>600
どこ?本当に分からないんだけど

614:名無しさん@いい湯だな
22/05/08 17:57:17 xE83NKyE0.net
三國屋も店内で粉ひいてそれっぽく演出しているが
その先は製麺機でつくっているからその場の雰囲気だな

615:名無しさん@いい湯だな
22/05/08 17:57:39 2mjwjk+R0.net
>>600
バカ舌様からのご意見ありがとうございます

616:名無しさん@いい湯だな
22/05/08 18:01:59 8AGwRVWt0.net
>>603
そう言う根拠となる食べたことのあるお店を教えてください
コンビニのそば以外で

617:名無しさん@いい湯だな
22/05/08 18:03:36 vMHW38v70.net
肛門から硫化水素出てきて臭いんだわ

618:名無しさん@いい湯だな
22/05/08 18:03:53 SsXN+dcs0.net
ひもかわうどんは美味しいの?美味しければ今度食べてみたいんだけど

619:名無しさん@いい湯だな
22/05/08 18:05:52 2mjwjk+R0.net
>>604
老害様からの貴重なご意見でした

まずはお前が草津美味いそばトップ3でも
レスしなよ。それについてはやっぱり
バカ舌だとか言わんからさ素直に聞くよ

620:名無しさん@いい湯だな
22/05/08 18:39:16 mkwuu4ob0.net
先日もくべえへ行ったら、夜に値下げして売れ残った天ぷらを翌朝もそのまま売ってたから、
さすがにそれはないだろうと思ったわ

621:名無しさん@いい湯だな
22/05/08 18:41:20 E+ORXDO90.net
>>608
それはどこでもあるよ
期限内であれば精肉でも然り

今し方もくべえ行ったんだが弁当一つ残らず無かった…まだ車中泊組がいるのか?
今日も飯にありつけなかった

622:名無しさん@いい湯だな
22/05/08 18:44:05 E+ORXDO90.net
みそパンってそんなにありがたがって食うもんか?
どこのメーカーやパン屋の食べても全くうまいと思えない金返せとしか思わん

623:名無しさん@いい湯だな
22/05/08 18:49:06 CjZ0zVDV0.net
味噌パンなんて絶対買いたいと思わん
美味いと思う方が間違いやろ

624:名無しさん@いい湯だな
22/05/08 18:58:31 1EogDgeE0.net
>>611
あ?
てめえ群馬土人をディスってんのかコラ

625:名無しさん@いい湯だな
22/05/08 19:14:54 3V+gGpXG0.net
おやきは1回だけ食ったけどみそパンは食べようとは思わんけどな

626:名無しさん@いい湯だな
22/05/08 19:17:13 Tc+JmCXK0.net
>>607
意見じゃなくて質問ですよ

あなたはコンビニの蕎麦以外で草津温泉の蕎麦屋で蕎麦を食べたことのありますか
それは何処ですか

と、お聞きしているんですよ
理解出来ませんか

627:名無しさん@いい湯だな
22/05/08 19:19:05 ijZhuWIU0.net
不味くても名前出したら面倒だろアホかよ

628:名無しさん@いい湯だな
22/05/08 19:22:13 HRWcYeVH0.net
>>615
今までの誹謗中傷の書き込みで十分訴訟起こせる

629:名無しさん@いい湯だな
22/05/08 20:03:34.88 PbUA62z90.net
>>614
すべてのおそば屋さん巡って出た結論ですよ
草津のそば屋は猫跨ぎだと
食べに行くほどの価値はないと
ではそちらの番ですねどうぞ
美味しいそば屋さん発表してください
再度レスしますけどそれについては
何も言いませんから

630:名無しさん@いい湯だな
22/05/08 20:32:31.35 p8ZseSEA0.net
湯畑の周りはいったん全部更地にして
草原にすべきだな

631:名無しさん@いい湯だな
22/05/08 20:34:49.16 LDqwnnSp0.net
なんでもケチ付けりゃ自分が上になった気になるもんな

632:名無しさん@いい湯だな
22/05/08 20:59:44.49 GsH5+4WV0.net
まぁでも群馬はそばよりうどんだと思ってる
ただまぁ長野に近い草津はそばでもいいんじゃね

633:名無しさん@いい湯だな
22/05/08 21:14:36.84 E9CJU2ZH0.net
>>620
だねぇ
うどんのほうが人気だよ群馬全体で
けんちんうどんとかおっきりこみとか
美味いもん

634:名無しさん@いい湯だな
22/05/08 22:07:58.44 DTDH3L050.net
>>619
そうだなお前見てるとよくわかるわ

635:名無しさん@いい湯だな
22/05/08 22:23:47.62 Tc+JmCXK0.net
>>622
おまえ、ひとを不快にさせる天才だな
負け犬人生の鬱憤晴らせる場所があって良かったな

636:名無しさん@いい湯だな
22/05/08 22:44:56.73 pkQ14/Ay0.net
>>623
それって自己紹介ですよね?
ブーメラン刺さってますよ

637:名無しさん@いい湯だな
22/05/08 22:48:46.14 pkQ14/Ay0.net
>>623
どうしました?
美味しいそば屋発表できないんですか?
お前が美味しいと思ってるそば屋聞いても
ケチつけないよってハンデ上げてるのに
また「コンビニ蕎麦で満足してる奴に言ってもムダ」
っていうお決まり文句で終わりですかね

638:名無しさん@いい湯だな
22/05/08 23:03:58.31 Tc+JmCXK0.net
くやしいのうwwwwくやしいのうwwww

639:名無しさん@いい湯だな
22/05/08 23:09:25.12 8upMQS/v0.net
>>626
ダサすぎだわ今時そんな煽りしてくるのは
バカのひとつ覚えって本当ですよね
もうちょっとエスプリ効かせたのをお願いしたい

640:名無しさん@いい湯だな
22/05/08 23:09:34.92 HRWcYeVH0.net
>>626
精神病なんだから相手にするな

641:名無しさん@いい湯だな
22/05/08 23:49:58 sppcA9Do0.net
やだ怖い なんで戦ってるんですか?

642:名無しさん@いい湯だな
22/05/09 00:06:05 G8VkSKxu0.net
傍目に見とるとくやしいのうでシメてる
おっさんの相当なイライラ具合が笑える
味覚なんて人それぞれだし1つの意見として
ここのそば屋うまいって言えばいいだけじゃね?
とは思うけどな。ワイもそれをけなしたりせんぞ

争っても何も生まれんし湯気のようにほわほわした
雰囲気の草津スレのほうが良かんべよ

643:名無しさん@いい湯だな
22/05/09 00:15:04 7BXLVFRY0.net
そもそも山の温泉で美味いものにありつこうとする事自体間違い

644:名無しさん@いい湯だな
22/05/09 02:52:07 U7ziOLBo0.net
今日行くけど、寒い?薄手のジャケットは必要かな?

645:名無しさん@いい湯だな
22/05/09 03:40:31.81 hkLCO0LP0.net
山の中の温泉でも軽井沢や那須は美味い店有るからな

646:名無しさん@いい湯だな
22/05/09 07:36:35 /lLQB+gc0.net
軽井沢民が草津の温泉に来るように草津民も軽井沢へ行って食を堪能すればよいだけの話しなんだよなー

647:名無しさん@いい湯だな
22/05/09 08:06:46.22 uUVw7XNR0.net
>>625
赤坂砂場

648:名無しさん@いい湯だな
22/05/09 08:13:13.81 mQwFwRtr0.net
>>635
草津のお店でお願いします

649:名無しさん@いい湯だな
22/05/09 08:20:05.77 hkLCO0LP0.net
高級店作っても軽井沢には近づく事すら無理なんやから普通の価格で普通の内容なら叩かれへんけど観光客相手の割高料金で並レベルやからボロカス言われるんだからジモ連中は自覚しろや

650:名無しさん@いい湯だな
22/05/09 08:33:31.57 o0Vb23iP0.net
やはりここはゆで太郎か小諸そばに
出張ってきてもらうしかないな
ゆで太郎なんて名前がかわいいし
草津民に愛されるだろ

651:名無しさん@いい湯だな
22/05/09 08:36:00.12 leM1DZ0X0.net
むしろ観光地で普通の市街地価格で提供してる店(みやたやとか)が神なだけで普通はぼったくり単価が当然だろ
ただでさえ草津は物流コストが割高になるんだから仕入れ原価も高いし一般店と比較する事自体があたまおかしい
割高で並みの味なんてどこの観光地も似た様なもんだし不満ならコンビニかもくべえ行けば解決

652:名無しさん@いい湯だな
22/05/09 08:41:46.64 leM1DZ0X0.net
>>638
散々既出だがチェーンやフランチャイズは本部から食材調達するコストに見合った収益が見込めない立地には出さないぞ
ファーストフードを含めその手の常設店舗が草津にない事でお察し
ドミナントでアホみたいに近接地に出店したがるセブンでさえ草津では無茶な出店はしてない

653:名無しさん@いい湯だな
22/05/09 08:42:40.11 6/WvMj6k0.net
コンビニ飯を勧めると例のジジイの導火線に
火がついちゃうからやめとき

654:名無しさん@いい湯だな
22/05/09 08:43:03.33 moVJq/x/0.net
地産蕎麦屋なのに流通コストなんて知れとるわ

655:名無しさん@いい湯だな
22/05/09 10:25:19.30 8H6lZQSP0.net
なんでみんな自分のスタイルに合わせたがるのよ
それぞれ自由でいいじゃないか

656:名無しさん@いい湯だな
22/05/09 10:59:03.35 8Q/3A4A30.net
なんでも貶せば自分が上位にいる気になるという勘違い野郎がしつこいから

657:名無しさん@いい湯だな
22/05/09 12:11:46 kT/I3pkl0.net
>>644
その勘違い野郎は、反ワクチン、親ロシア、れいわ新選組信者だな

658:名無しさん@いい湯だな
22/05/09 12:20:04 0/vaLFbJ0.net
印象操作するなよ
反ワクは右も左もいる

【NHK】ワクチンデマを拡散しているグループがよく使う単語 「アノン」「トランプ大統領」「左翼」「集団ストーカー」★5 [速報★]
スレリンク(newsplus板)

【神真都Q】東京でノーマスク、反ワクチン訴えデモ Qアノン信奉者ら ★2 [上級国民★]
スレリンク(newsplus板)

659:名無しさん@いい湯だな
22/05/09 12:56:09 kT/I3pkl0.net
>>646
こいつは、反ワクチン、親ロシア、れいわ新選組信者だな

660:名無しさん@いい湯だな
22/05/09 13:03:32 F9OLWbV80.net
>>646
なんでも貶せば自分が上位にいる気になるという勘違い野郎、コンビニ弁当しか食えない低所得者・・・・おまえだw


女性、高齢者以外、社会経済状況が低い人々、他人を信用しない人々、うつや不安の傾向がある人々はワクチン接種に否定的な傾向が見られた。
URLリンク(www.rieti.go.jp)

661:名無しさん@いい湯だな
22/05/09 13:07:59 F9OLWbV80.net
>>646
反ワクチンほどロシア擁護派割合が高い
URLリンク(kyodonewsprwire.jp)

662:名無しさん@いい湯だな
22/05/09 13:10:40 7WuIGpvP0.net
>>648
バカっぽいぞお前は

663:名無しさん@いい湯だな
22/05/09 13:13:07 F9OLWbV80.net
>>646
反コロナワクチン “陰謀論” 信じる女性 「政府は私たちを奴隷化しようとしている」 「人口を削減しようとしている」
女性は、野党の共産党やれいわ新選組の支持者で、共産党の機関紙「しんぶん赤旗」を購読しているという。
URLリンク(asahi.2ch.sc)


664:801/



665:名無しさん@いい湯だな
22/05/09 13:21:57 kT/I3pkl0.net
>>650
すっこんでろよ偏差値28の雑魚

666:sage
22/05/09 13:22:14 szhSTQrA0.net
ライブカメラ見てるけど人多いね
雨だしGWも終わったっていうのに
草津に金落ちるからいいけど

667:名無しさん@いい湯だな
22/05/09 13:26:45 FNR9IhTG0.net
>>652
うるせえ老害が
死ねよ!

668:名無しさん@いい湯だな
22/05/09 13:52:15 kT/I3pkl0.net
>>654
すっこんでろよ偏差値28の雑魚w

669:名無しさん@いい湯だな
22/05/09 13:56:10 N1n6Wgs60.net
左右どっちもいるってだけで発狂することかよ

670:名無しさん@いい湯だな
22/05/09 13:57:50 kT/I3pkl0.net
>>654
あ、ちなみに雑魚←ザコとよみます
へんさち28だからよめなかったよね
ごめんね
コンビニべんとうばかりたべてるとからだにわるいよ

671:名無しさん@いい湯だな
22/05/09 14:01:19 pts8ikew0.net
>>656
図星だったのかw

672:名無しさん@いい湯だな
22/05/09 14:21:25 nFYKqffp0.net
>>657
28もふりがなつけろよマヌケが

673:名無しさん@いい湯だな
22/05/09 14:25:32 0pANNq1j0.net
ここまでコンビニ飯を目の敵のように
扱うのひどいと思う
草津のうまいそば屋言えないクセにw

674:名無しさん@いい湯だな
22/05/09 14:36:47 plgiIKfz0.net
偏差値28って数字はないだろ

675:名無しさん@いい湯だな
22/05/09 14:48:51 +sjHG9v50.net
>>657
リゾマン住まいの独居老後生活は楽しいか?

676:名無しさん@いい湯だな
22/05/09 14:48:59 pts8ikew0.net
>>659
くやしいのうwww
くやしいのうwww

677:名無しさん@いい湯だな
22/05/09 14:54:54 +sjHG9v50.net
>>663
それでハナクソ程度のプライド満たされてるの可哀想

678:名無しさん@いい湯だな
22/05/09 14:56:06.77 kT/I3pkl0.net
>>664
くやしいのうwww
くやしいのうwww

679:名無しさん@いい湯だな
22/05/09 15:26:44.77 JRyZR36+0.net
>>665
自分の状態お知らせ乙
昨日は眠れなかったのかな

680:名無しさん@いい湯だな
22/05/09 15:41:11.68 7BXLVFRY0.net
取り敢えず草津の民は麓のかない亭のカツ丼でも食っとれ。
あの水準なら文句ねえべ。

681:名無しさん@いい湯だな
22/05/09 15:42:41.91 JRyZR36+0.net
つまらん定型文書くしかできないガイジを
相手にすんなよ
ガイジももくべえの半額品争奪戦に負けつづけて
ストレスたまっとるんやろ
心に余裕のある俺らは憐れみの目で優しく
このガイジをスルーすればいい

682:名無しさん@いい湯だな
22/05/09 16:05:55.77 2sfxxyMU0.net
>>667
お、いいね

683:名無しさん@いい湯だな
22/05/09 16:07:48.36 pts8ikew0.net
>>668
草津行けなくてくやしくて草津叩き
行っても共同湯を盗み湯して車中泊でコンビニ弁当
偏差値28、反ワクチン、太郎大好き
あっちこっちでWi-Fi乞食
今ごろロシアのパレード見ながらセンズリこいてる?

684:名無しさん@いい湯だな
22/05/09 16:11:37.10 2sfxxyMU0.net
>>670
もうお前は相手にされてないんだよ
言えば言うほどこいつはバカだと思われて
今じゃコンビニ弁当以下の存在なんだよ
嫌ってるコンビニ弁当以下の何かになれて
良かったな老害ちゃんw

685:名無しさん@いい湯だな
22/05/09 16:39:30.83 UgRJijog0.net
>>670
効いてる効いてるwww

686:名無しさん@いい湯だな
22/05/09 17:03:02.19 SGWMswH10.net
死に体だからこれ以上イジメるのは
やめてやろうぜ
古狭ワンルームマンションで泣きながら
もくべいの割引タイム待ってるだろうから

687:名無しさん@いい湯だな
22/05/09 17:05:34.49 kT/I3pkl0.net
Wi-Fi乞食www

688:名無しさん@いい湯だな
22/05/09 17:08:36.94 kk7I5MOU0.net
>>671
ビンタくんイライラしてるイライラしてるwwwwーwーwーwwww
効いてる効いてるwーwーwwwwww

689:名無しさん@いい湯だな
22/05/09 17:09:25.54 kk7I5MOU0.net
>>673
びんびんビンタくーん ビンタくーんくーん♪
びびびびビンタくーん ビンタくーんくーん♪
おまえわぁ まだぁ くさとぅおぉ しらなぁい (きりりぃっ

690:名無しさん@いい湯だな
22/05/09 17:24:12.74 SGWMswH10.net
※正気を保つ為の行動ですお察しください

691:名無しさん@いい湯だな
22/05/09 19:09:56 iHM62SH+0.net
今日くっそ寒いけど雪降ってる?

692:名無しさん@いい湯だな
22/05/09 19:15:23 DF9eQdnw0.net
キチガイ降臨

693:名無しさん@いい湯だな
22/05/09 19:28:16 ar3IVZf+0.net
マウントおじさんが壊れちゃったけど
いや最初から壊れてたんか…
こんなんがオススメのそば屋答えられる訳ないわな
合掌

694:名無しさん@いい湯だな
22/05/09 20:36:47 7BXLVFRY0.net
草津から降りると急に美味い店が増えるイメージあんだよな。
初めてかない亭行った時は量で脅かすだけのカツ丼だろうと思ったら妙に美味かった。
大津の交差点の所の釜飯やも美味いって言うじゃん。
ちょっと離れるけどおおつき食堂のホルモン定食も激ウマだった。
湯畑周辺でこれに匹敵する店があればなあ。

695:名無しさん@いい湯だな
22/05/09 20:51:45 /lLQB+gc0.net
また爺さん暴れてるんか
爺さん品が無いんだよなー

696:名無しさん@いい湯だな
22/05/09 21:23:48 im7hoZQ10.net
永遠の課題かもね
自炊しててもたまには外食したいんだけどさ

697:名無しさん@いい湯だな
22/05/09 23:40:56.60 RjkdK9IG0.net
こんな寒い日だからこそ草津の湯はありがたい

698:名無しさん@いい湯だな
22/05/09 23:48:55.14 aSw8Yb1E0.net
>>683
ホントそれ
自炊も疲れるからたまには外食したいし弁当買ってきて楽したい
キッチンはネットで言われてる人権無視した作りだから料理好きでもやる気削られる

699:名無しさん@いい湯だな
22/05/10 01:03:35.62 Ez4ILu6/0.net
>>677
びんびんビンタくーん ビンタくーんくーん♪
びびびびビンタくーん ビンタくーんくーん♪
おまえわぁ まだぁ くさとぅおぉ しらなぁい (きりりぃっ

700:名無しさん@いい湯だな
22/05/10 01:04:16.39 Ez4ILu6/0.net
>>680
>>671
ビンタくんイライラしてるイライラしてるwwwwーwーwーwwww
効いてる効いてるwーwーwwwwww

701:名無しさん@いい湯だな
22/05/10 01:06:36.37 Ah1+lpJ60.net
草津板ってたまにどうでもいいネタで延々と荒らし続ける基地外が沸くけど何がしたいんだろうな
>>685
料理好きは普通に人権キッチンリフォーム済み物件買うかキッチンをまともなサイズに入替えれば解決
キッチンリフォームもままならない物件買って後から文句言ってる様な奴はただのアホだから自業自得

702:名無しさん@いい湯だな
22/05/10 01:18:26.66 Obqjx3zE0.net
スーパーの安売りだのコンビニ弁当だのそんな連中が草津をうろついてると思うとゾッとする…

703:名無しさん@いい湯だな
22/05/10 01:23:25.64 niE+Kn3e0.net
夕食にエビフライが出てくる旅館好き

704:名無しさん@いい湯だな
22/05/10 01:37:13 p6+WALbh0.net
何処も業務用冷凍保存食品だよ。

705:名無しさん@いい湯だな
22/05/10 01:59:38 Ez4ILu6/0.net
>>691
ビンタくんイライラしてるイライラしてるwwwwーwーwーwwww

効いてる効いてるwーwーwwwwww

おまえはまだ草津を知らない(キリッ!

っぷw

706:名無しさん@いい湯だな
22/05/10 04:45:14 l2/kKS1Q0.net
理想の家族

父 40歳 海外へ単身赴任(死ぬまで)
母 35歳 息子に甘い
姉 17歳 弟に甘い
俺 44歳
妹 15歳 多感な時期 俺に反発しながらも。。?
猫 ウンチしない 抜け毛ない 俺の声かけに無視しない

707:名無しさん@いい湯だな
22/05/10 09:25:03 vFHspy/J0.net
>>693
何例がどう考えてもおかしい件

708:名無しさん@いい湯だな
22/05/10 09:25:27 vFHspy/J0.net
×何例
○年齢

709:名無しさん@いい湯だな
22/05/10 09:29:14 vFHspy/J0.net
草津でも美味しいところは美味しいけど、チェーン店ができればいいなんて言う人にはランチ2000円は無理なんかな
非日常を楽しみに遊びに来ているのにチェーン店とかおかしい発想

710:名無しさん@いい湯だな
22/05/10 09:29:37 Ah1+lpJ60.net
この板は今あたおかの巣窟状態になってるから同類が吸い寄せられてきたんだろ

711:名無しさん@いい湯だな
22/05/10 10:06:05 UVq5R+up0.net
アルロドデンドロは美味いよ
ただ県内にすんでて草津に足繁く行くような人がそれで非日常とはなかなかならないな

子供の頃行ったことがあって最近の県民割で久々に来たみたいな人なら多少奮発もするだろうけど
そういう層が草津スレに来るか?
せいぜいオススメの宿を聞きに来た一見さんくらいだろ

712:名無しさん@いい湯だな
22/05/10 10:15:48.15 9Xwpk2B10.net
非日常を楽しむなら四万とか宝川では?
草津なんかは日常の延長の温泉地みたいな
ものだからチェーン店があっていいけどな
そのほうが便利だし

713:名無しさん@いい湯だな
22/05/10 10:28:35.60 UVq5R+up0.net
湯治目的で行くような人は食に関しては「ケ」に当たるから
ランチ2000円なんてそれこそお呼びじゃないんだよ
非日常を楽しむのは非日常を楽しみたい人がやればいい
だが草津はそうでない人も大勢来る

714:名無しさん@いい湯だな
22/05/10 10:29:59.41 /yaLwaec0.net
>>700
まさにそれ
草津来てるけど食事になんてそんなに金出していられない
2000円もあれば食材そこそこ買えるもん

715:名無しさん@いい湯だな
22/05/10 11:32:13.12 Ah1+lpJ60.net
別にどうでもいいが草津の客で湯治目的の長期滞在客なんて明らかに少数派だろ
そういう連中は当然日常の食費にコストなんかかけてらんないし店側もそういう客を前提とした商売はしてないし
店側のほうも貧乏乞食はお呼びじゃない(トチ狂って入店されたら迷惑ですらあるかもしれん)からお互い気があってて問題なかろう
観光地の店なんて財布が緩んだ行楽連中に特化して並の飯で高値ふんだくる事に腐心してればOKだしな

716:名無しさん@いい湯だな
22/05/10 12:05:56.99 IBcxfcZa0.net
湯長の時間湯に酔心して湯治に来てんのが
数人いるけど宗教化しとるよね

717:名無しさん@いい湯だな
22/05/10 12:13:39.37 fwqHzK220.net
>>703
酔心じゃなくて心酔じゃないか?
酔心てのは広島県三原市にある酒蔵の横山大観が死ぬ寸前まで飲んでた酒の銘柄だろ?(笑)

718:名無しさん@いい湯だな
22/05/10 12:21:33.79 ApwU4ehI0.net
チェーン店ガーは心酔も知らんのか......
競争意識も向上心もない草津のボッタ飲食店以外でチェーン店が有って困る奴いるのか?
まぁ茶色い看板と店構えのゆで太郎を想像したらちょっとクスッときたけどな

719:名無しさん@いい湯だな
22/05/10 12:24:31.57 M/IMpOgF0.net
セブンの出店でも散々ゴネて反対するヤツやからな

720:名無しさん@いい湯だな
22/05/10 12:28:51.51 OoJs3Nxo0.net
>>704
そんなに意味変わらんべよ
心酔も酔心も
ふたごみたいなもんだろ?

721:名無しさん@いい湯だな
22/05/10 12:35:01 7uk96DR50.net
>>705
わい大手チェーン店ウェルカム派だけど

722:名無しさん@いい湯だな
22/05/10 12:54:23 Ah1+lpJ60.net
草津にチェーン飲食とかないものねだりだと何度言えば

723:名無しさん@いい湯だな
22/05/10 13:00:01 CMwaSbnZ0.net
夢見るくらいは許してよー
圧力団体クサツのおかげで来ないのわかってるけどさ

724:名無しさん@いい湯だな
22/05/10 13:07:27 Ah1+lpJ60.net
いや別に妄想するのは自由だが草津町がチェーン系の出店拒否ってるんじゃなくチェーン系が費用対効果見込めないから出店したがらないだけやぞ

725:名無しさん@いい湯だな
22/05/10 13:08:54 M/IMpOgF0.net
拒否してるじゃん

726:名無しさん@いい湯だな
22/05/10 13:12:14 Obqjx3zE0.net
魚民

727:名無しさん@いい湯だな
22/05/10 13:13:13 Ah1+lpJ60.net
平成初期辺りのまでのスキー場ぼろ儲けの時代は立地によって冬季限定でファーストフード営業してる場所があったりもしたが
今はコロナリスクも相まって大都市圏でさえ新規出店は怖いのに観光地の出店なんぞリスクでしかない

728:名無しさん@いい湯だな
22/05/10 13:14:06 X9xPCbG20.net
>>711
客数は見込めると思うのよね素人考えですまんけど
ただ自社便なり庸車で草津だけを目指して
トラックで運ぶのはコスト的に無理なの分かるよ

729:名無しさん@いい湯だな
22/05/10 13:14:40 sJu2luf80.net
草津温泉スキー場には2014年までKFCがあった

730:名無しさん@いい湯だな
22/05/10 13:15:15 Obqjx3zE0.net
イタリアントマト

731:名無しさん@いい湯だな
22/05/10 13:20:37 X9xPCbG20.net
一井のみやげ売り場の入り口付近スペース
なんかは群馬キャラグッズ売り場でそんなに
人おらんしあそこ潰してスタバでも入れられんかな?
無理か旅館組合が許さんし一井もそんなの考えないか

732:名無しさん@いい湯だな
22/05/10 13:22:56 Obqjx3zE0.net
寺子屋本舗

733:名無しさん@いい湯だな
22/05/10 13:23:44 Ah1+lpJ60.net
物流コストの問題まで理解出来てるなら後は分かるやろw
一般店の1.5倍とか2倍で商売繁盛するなら出店もありだろうが
チェーンが観光単価で商売したら客に見向きもされない

スキー場のケンタはさっきも書いた通り冬季限定やぞ

734:名無しさん@いい湯だな
22/05/10 13:24:14 Obqjx3zE0.net
>>718
Cafe & Bar ICHII

735:名無しさん@いい湯だな
22/05/10 13:27:39 sJu2luf80.net
草津温泉スキー場のKFCは通年営業していた時もあった

736:名無しさん@いい湯だな
22/05/10 13:35:23 Obqjx3zE0.net
マイステイズホテル

737:名無しさん@いい湯だな
22/05/10 13:36:05 Obqjx3zE0.net
共立リゾート

738:名無しさん@いい湯だな
22/05/10 13:36:17 Obqjx3zE0.net
伊藤園

739:名無しさん@いい湯だな
22/05/10 13:40:51 34dF1rez0.net
>>720
そうだな
牛丼並盛り850円くらいになりそう

740:名無しさん@いい湯だな
22/05/10 13:50:00 Ez4ILu6/0.net
>>712
妄想乙

741:名無しさん@いい湯だな
22/05/10 14:21:53 /yaLwaec0.net
話は変わるが、饅頭売ってる亀屋の隣って今は花の咲いてる花壇みたいになってるけど、昔はなんだったっけ?
古い記憶だと旅館だったような気がするんだけど15年ぶりくらいに来たらずいぶん変わっていたので驚いた

742:名無しさん@いい湯だな
22/05/10 14:47:26 ybJyndEI0.net
>>715
あのさ、土日祝しか見てないで言ってるでしょ
平日どんだけ客いると思ってるの

743:名無しさん@いい湯だな
22/05/10 15:34:11 sxpORLsi0.net
>>729
まあその通りなんだけさ

744:名無しさん@いい湯だな
22/05/10 16:51:30 zUccAJLu0.net
要は草津の飲食店のレベルが押し並べて低いことへの不満なんだよ
それくらい察しろよ

745:名無しさん@いい湯だな
22/05/10 17:25:23 R6pB0IYY0.net
NOもくべえ
NO LIFE

746:名無しさん@いい湯だな
22/05/10 22:32:37.86 avXPQL8b0.net
まあ、素泊まり利用とか草津では少数派の自炊宿とかで派手な観光は控えめにして基本部屋でゴロゴロしつつ湯巡りしつつみたいな滞在の時の昼飯を軽く吉牛でみたいのはやってみたいけどね。
その吉牛みたいのが無く、初見で適当に入った蕎麦屋とかが高くて不味かったら、ああ吉牛がありゃあなあ。って思うじゃん。
その程度のボヤキにさえ反論して叩き潰そうと言わんばかりの御仁は何をしたいのだろうね。

747:名無しさん@いい湯だな
22/05/10 22:49:34.11 GlVQ2Dol0.net
吉野家バイトのニコるんキタ━(゚∀゚)━!

748:名無しさん@いい湯だな
22/05/10 23:07:42.20 p6+WALbh0.net
値上げしたんだよ。汁だく

749:名無しさん@いい湯だな
22/05/10 23:19:48.46 B22tGkZN0.net
>>733
スルーしとけばいい
なんでも悪口言ってマウント取るだけだから

750:名無しさん@いい湯だな
22/05/10 23:23:02.26 U4HReWS50.net
ときどきマウント爺さんが暴れて雰囲気を悪くする

751:名無しさん@いい湯だな
22/05/10 23:39:19.91 lPlxLZWy0.net
草津が好きでボヤいてるのを草津サゲしてる
貧民は許せないという勝手な解釈だわな
こちらは理解してもあちらはそれを理解することはない

752:名無しさん@いい湯だな
22/05/10 23:40:52.44 nP138GK20.net
相手を言い負かさないと気が済まない奴は荒らしになりやすいね
レスを貰えるのが快感でひたすら議論したがる奴もいる
こういう輩は無視すれば勝手に勝利宣言して消えてくれるが、相手するから荒れるんだよねえ
荒らしに構う奴も荒らしとは良く言ったもの

753:名無しさん@いい湯だな
22/05/10 23:48:03.36 OfI7C0Tl0.net
ゆで太郎の舞茸肉そば食ったけど590円で大満足やったわ
草津の蕎麦屋は食ってみろや
バイトの中国人が作っても十分美味いんやからな
舞茸は油ギトギトの天ぷらじゃなくそのまま入っててキッチリ旨味出てるからな
流通コスト云々言うても群馬だけで11店舗有るからな

754:名無しさん@いい湯だな
22/05/11 00:12:41 g6mKbA3C0.net
ハラ減るからやめてくりぃw

755:名無しさん@いい湯だな
22/05/11 00:13:08 cc81Zn6P0.net
だから流通コスト云々より平日に客がいないからだっつーの

756:名無しさん@いい湯だな
22/05/11 00:19:56 SBgZdPSp0.net
もくべえのポテトコロッケ何気に美味いよな
じゃがいもの塊が入ってるのがいい

757:名無しさん@いい湯だな
22/05/11 00:20:39 SBgZdPSp0.net
あ、惣菜コーナーのやつね

758:名無しさん@いい湯だな
22/05/11 02:04:38 SpYWV5ic0.net
外食も旅館飯も平均的にレベル低いからな草津は
勿体ないよなーと思うのは極自然なことだと思うよ
同じ食うなら少しでも美味いに越したことはない
ビンボービンボーっていうナントカのひとつ覚えのテンプレ煽りは所詮他人事だよな

759:名無しさん@いい湯だな
22/05/11 02:15:56 BI/PQ/sf0.net
どっちもウザイすわ ほんと

760:名無しさん@いい湯だな
22/05/11 02:20:09 QGVpYYRw0.net
話に乗れない語れないのがなんか言ってますね(=^ェ^=)

761:名無しさん@いい湯だな
22/05/11 02:29:46 BI/PQ/sf0.net
こいつもウザイすわほんと

762:名無しさん@いい湯だな
22/05/11 02:31:28 BI/PQ/sf0.net
話に乗れない話に乗れない何それ 何それ 説明してみ

763:名無しさん@いい湯だな
22/05/11 02:31:51 BI/PQ/sf0.net
ねえねえなんの話しっすか?

764:名無しさん@いい湯だな
22/05/11 02:37:03 O43pO4xF0.net
わからないなら黙ってたほうがいいぞ(=^ェ^=)

765:名無しさん@いい湯だな
22/05/11 07:47:54 ePzEQD8x0.net
昨日は快晴、今曇り。GOto族フロントで鬼みたい。決めるぜ学生は朝までウェ~。まだいたかドラクエも大滝で発見!最高だっちゃ、

766:名無しさん@いい湯だな
22/05/11 07:52:00 nxxHeMXF0.net
平日客入らないのは何の努力もしない店の言い訳じゃね

767:名無しさん@いい湯だな
22/05/11 07:54:59 WQOzJmx00.net
草津は基本的に温泉メインで客が来る場所だからな、一体どこを基準に飯が不味い旨い言ってるのかは知らんが都市圏の高級ホテルとか基準にしてるならそりゃ劣ってて当然だろ
まあ不味い不味い連呼する奴はどうせ安宿しか泊まったことがないんだろうけどな
ワイはコロナ禍でリゾマン買う前は会社の厚生施設で安く泊まれたんで大阪屋とか櫻井何度も利用してるが別に飯が不味いと思った事は無い

まあ蕎麦に関しては面倒でなければ草津町内の旨いと評されてる蕎麦屋よりも碓氷峠の方の蕎麦屋行ったほうが旨いのは間違いないけど
蕎麦屋行ったら日本酒呑みたくなるから町内の歩いて行ける所でいつも妥協してる

768:名無しさん@いい湯だな
22/05/11 08:00:49 WQOzJmx00.net
>>753
729が言ってるのは平日客が入る入らない以前に客の絶対数が少ないって話だろ
車の中かリゾマンでゴロゴロしてばっかで低脳になってないで少しは頭働かせろ

769:名無しさん@いい湯だな
22/05/11 08:39:17 pc+vFYAX0.net
絶対数が少ないのは観光客のリピ率が圧倒的に低いからやんけ
有名温泉地でワーストなんやからジモ連中は奮起しろや

770:名無しさん@いい湯だな
22/05/11 09:17:33 hFigifNh0.net
混んでる割には泉質が飛び抜けていいわけでもないし、一度は行ってみたいと思って行ってみると、もういいかなって思う。志賀高原や渋峠は素晴らしいが、そこまで行くと空いてるいい温泉は他にもあるし。

771:名無しさん@いい湯だな
22/05/11 09:34:52 fBlemBrm0.net
>>756
じゃ聞くが平日も「個人」観光客が多い温泉地あげてみろ

772:名無しさん@いい湯だな
22/05/11 09:57:15 k2rk4ZPH0.net
観光客はとりあえず湯畑見にいこうぜ!
と来るじゃん。気持ちは高まるわなぁ
ただしそこがピークで徐々に?という
ことが増えていくこんなもんなのかと

773:名無しさん@いい湯だな
22/05/11 10:31:02 wBAFd+1z0.net
少なくともゆで太郎の名前なんか出てこない程度には草津の飲食店は奮起して欲しいわな
食事のクオリティが、小さい頃たまに行った旅行で温泉街で食った変な味のそばみたいな記憶のままなんだよ
ある意味ノスタルジックなんだけど、レベル低いから何回か行くと現地で外食しなくなる

ここ数年草津で宿以外で外食した記憶といったら、アルロドデンドロとラッキーベーグルしかない
あとはほぼもくべえと大津スーパーと、たまになかざわ弁当かな
もくべえは偉大だなw

774:名無しさん@いい湯だな
22/05/11 11:56:11 zEpTZD/S0.net
ゆで太郎師匠の弟子のもつ次郎ってのが
なかなかいい仕事してんのよね旨いんだ
そば気分で行くけどもつ煮定食にチェンジ
しちゃうこと多い

775:名無しさん@いい湯だな
22/05/11 12:09:44 xFVxizCR0.net
>>758
草津に比べたら熱海、箱根や別府は平日もソコソコ居るし、リピ率全然ちゃうわ
那須や軽井沢でも平日は草津より人は居るからな

776:名無しさん@いい湯だな
22/05/11 12:18:18 +PGukvho0.net
>>762
アウトレットとか遊園地とか
温泉以外の人が来る要素あるからね

777:名無しさん@いい湯だな
22/05/11 12:28:19 PtKF64O50.net
熱海箱根は東京神奈川から日帰り圏内だからじゃね?
平日の別府は混んでないだろ?
道路はロコで渋滞するけどな

778:名無しさん@いい湯だな
22/05/11 12:33:16 xFVxizCR0.net
平日の別府は混んでは無いけど閑散とはしてへんやろ

779:名無しさん@いい湯だな
22/05/11 12:37:47 Lc+9znIr0.net
そりゃ別府は広いが人口は11万人オーバーだもの

780:名無しさん@いい湯だな
22/05/11 12:39:37 xFVxizCR0.net
自然に湧き出てる温泉だけで儲けようとする根性が腐ってるんやろな

781:名無しさん@いい湯だな
22/05/11 12:43:37 Lc+9znIr0.net
>>767
掘削湧出だったら問題ないのかな?

782:名無しさん@いい湯だな
22/05/11 12:55:18 0KIubZqD0.net
なまじ草津温泉の温泉街ってのがそれなりの大きな規模だから
あれこれ期待してしまうことの裏返しだろうな

783:名無しさん@いい湯だな
22/05/11 13:15:08 UUKQ5rgy0.net
期待値高い分見て回るとガッカリなんかな

784:名無しさん@いい湯だな
22/05/11 13:22:55 gZjRTcWH0.net
>>762
団体は除外して考えないとね
団体はそこらの飲食店とか入らないからな

785:名無しさん@いい湯だな
22/05/11 13:58:21 hFigifNh0.net
別府は由布院や黒川など阿蘇温泉群も近いし温泉好きにはいいかな。草津も上山田や野沢温泉や湯田中渋温泉郷も遠くないかな。

786:名無しさん@いい湯だな
22/05/11 14:43:45 s8FlR1XI0.net
乞食根性のバカ舌がエラそうに語るでござるスレ

787:名無しさん@いい湯だな
22/05/11 14:48:10 H12aImJH0.net
もくべえのコストコフェア開催日は次はいつですかね

788:名無しさん@いい湯だな
22/05/11 15:02:20 wZZpy7dt0.net
乞食根性の底辺が知ったかぶりして別府を語るでござるスレ

789:名無しさん@いい湯だな
22/05/11 15:23:47 BMCZFB4t0.net
なんか大阪屋の前でハデな夫婦喧嘩しとるで

790:名無しさん@いい湯だな
22/05/11 15:50:23 D6MFz+O30.net
ラッキーベーグルの花豆


791:のやつは好き



792:名無しさん@いい湯だな
22/05/11 16:02:22 Qo/Q93Vs0.net
猫が死んでた

793:名無しさん@いい湯だな
22/05/11 17:21:31 eRBTcXRd0.net
草津のねこちゃんズはなんか愛想がないんな
ニャオニャオ寄ってくるシーンとか見た事ないわ
他の温泉地だと看板ネコみたいなのいるんだけど

794:名無しさん@いい湯だな
22/05/11 18:38:06 XqgxhBYv0.net
なんでだ?
ランチ2000えんならおてごろだやね?

795:名無しさん@いい湯だな
22/05/11 18:50:43 5yp2jBW20.net
草津ボッタに洗脳されてるとそう感じるのかもな

796:名無しさん@いい湯だな
22/05/11 19:01:37 cc81Zn6P0.net
>>779
湯畑の黒ニャンは愛想いいよ
寄ってくるし撫でさせてもくれる

797:名無しさん@いい湯だな
22/05/11 19:12:51 /HzU1br+0.net
山形屋(猫グッズの店)の前で黒猫にすり寄られたことがあるけどその猫かな?

798:名無しさん@いい湯だな
22/05/11 19:13:59 WQOzJmx00.net
単品なら千未満、ランチのセットや定食でも千円台の店普通にいくつもあるぞ
一部の単価が極端に高い店を挙げて草津ディスってる基地外とか湯畑にでも頭から転落して逝ってくれ

799:名無しさん@いい湯だな
22/05/11 19:20:24 vfey7cC10.net
草津で夜食うなら馬力屋だな

800:名無しさん@いい湯だな
22/05/11 19:40:18 XqgxhBYv0.net
田村もな
夜は早仕舞いだけど

801:名無しさん@いい湯だな
22/05/11 20:54:58 mT6JkJ+Q0.net
>>782
湯畑セブンの所で何回か見たわクロは
様子見てナデナデチャレンジしてみるわ

802:名無しさん@いい湯だな
22/05/11 22:16:06 kCHMqSI00.net
万代鉱オンリーのリゾマンなんて、怖ろしい。
股が爛れて痒くなりそうで嫌だな。

高砂館に泊まって、瑠璃、白旗、煮川をはしごしていた頃が、
懐かしい。

泉質は、草津の方が鉄輪より遥かにイイ
飯は勝負にならんがな。

803:名無しさん@いい湯だな
22/05/11 23:21:35 s8FlR1XI0.net
>>788
URLリンク(ximg.retty.me)

URLリンク(retty.me)

URLリンク(retty.me)

804:名無しさん@いい湯だな
22/05/11 23:26:05 8aDVS3r+0.net
鉄輪の温泉は主に塩化物泉だが、あれはあまり好みではないw
だけど地獄蒸しには最適なんだろな
野菜・肉に限らず、冷凍食品を蒸すだけでもおいしい

805:名無しさん@いい湯だな
22/05/11 23:36:45 nfV/9isH0.net
泉質主義ってのが草津温泉だから
宿がボロいとかメシがイマサンとか
そういうの勘弁してけろって話だろ

それでよかんべ
伊香保みたいな温水プールよりはマシだわ

806:名無しさん@いい湯だな
22/05/11 23:48:42 D6Kkj+jZ0.net
温水プール?
温泉まんじゅうの元祖がモデルにした黄金泉を知らないみたいだな(笑)

807:名無しさん@いい湯だな
22/05/11 23:51:38 8aDVS3r+0.net
伊香保を温泉プールって言っちゃう人は聞きかじりだけなんだろな
草津のことに関しても同様

808:名無しさん@いい湯だな
22/05/12 00:12:47 YvguxIOv0.net
とはいうけど掛け流しって説明しつつ
実際は加水加温循環してる宿が多いじゃん

809:名無しさん@いい湯だな
22/05/12 00:15:52 YvguxIOv0.net
伊香保の温泉偽造問題知らない人はこれだから…
水道風呂だけど何か?って開き直ってたじゃん

810:名無しさん@いい湯だな
22/05/12 00:19:33 +/SZ7I8X0.net
例えばどこの宿がそう説明してるの?
そりゃ白金の湯は加温循環になりますわなw

811:名無しさん@いい湯だな
22/05/12 00:31:10 sB3iU1RD0.net
それは自分で調べてね
温泉好きは伊香保の湯宿をちゃんと知ってないと
やっちまったわと後悔しちゃうって話


812: 黄金掛け流しでも湯量少ないからぬるすぎて ガッカリしちゃう。自分の知識がなくて そんな体験しちゃって訳で



813:名無しさん@いい湯だな
22/05/12 00:37:32 +/SZ7I8X0.net
>>797
だから冬場は加温してる宿が多いと思うがね
5月に入ってからじゃないかな、無加温になるのは
湯量に見合うような湯舟の小さな宿しか以下ないが
あっ、自分で調べてね(笑)

814:名無しさん@いい湯だな
22/05/12 00:39:30 Qs1bo2MY0.net
草津は宿も飯もアレだけど各泉質よくて熱いから
湯に関しては宿に関わらずハズレはないじゃん

伊香保は宿数あるけど浸かって満足できる
宿は3つくらいしかないと思うのよね
黄金はいい湯だけどなんせ湯量が少ないからさ

815:名無しさん@いい湯だな
22/05/12 00:48:37 +/SZ7I8X0.net
>>799
そうね、源泉も40度ちょっと
小さな宿は小間口から有料でお湯を分けてもらう形になるし、
大きな宿は湯船を大きくするとか浴槽の数を増やそうとすれば源泉利用にどこかしらひずみが出てくる・・・
草津はその点は恵まれてるのかもね

816:名無しさん@いい湯だな
22/05/12 03:35:03.01 dBCiDUDj0.net
>>799
また知ったかぶりか
恥ずかしい奴だ
伊香保は湯量が少なくて白銀を使ってるわけじゃない

817:名無しさん@いい湯だな
22/05/12 03:45:02.96 dBCiDUDj0.net
>>800
知ったかぶりかっこ悪い。
源泉湧出温度は45.7度。 約45度の温度であるというのを覚えておきましょう。

818:名無しさん@いい湯だな
22/05/12 05:49:27 kFTGy3Co0.net
>>802
45.7度って二号源泉の温度表記でないの?
実際は混合泉だから宿の温泉分析書では41.2度とかになってるのでは

819:名無しさん@いい湯だな
22/05/12 10:18:21 kxwlRYDN0.net
ライブカメラ、湯畑の広場の方が写ってるカメラが動く方、youtubeから消えてね?
本白根山の防災ライブカメラの方も再生しても真っ暗で動いてないや
youtube管理してる観光協会?は分かってるんかね仕事しろや

820:名無しさん@いい湯だな
22/05/12 10:33:05 3YCQJkx70.net
ここにレスしてる暇があったら町役場にでも連絡すればいいだろ
コミュ障かよ

821:名無しさん@いい湯だな
22/05/12 11:25:56 ASCUjXlg0.net
ここに延々と伊香保の話を書いてる奴スレタイ読めないの

822:名無しさん@いい湯だな
22/05/12 11:53:28 ZbsKnVDD0.net
読めないんだろ、俺も読めないけど。
>>801
量はあっても
湧いてる半分以上独占してる旅館があるし
そのもう半分も平等じゃなくて
他に回るのがクソみたいな量なだけだけど
そんな理屈一般人に関係ないから

823:名無しさん@いい湯だな
22/05/12 12:11:04 vv6bbPlI0.net
そこが伊香保の弱点やね
なので草津は湯に関しては充分なんよ

824:名無しさん@いい湯だな
22/05/12 12:46:47 sDJ8VpB60.net
>>807
独占は四分の一じゃなかったっけ
以前も同じ間違い書いてないか?

825:名無しさん@いい湯だな
22/05/12 13:25:31 ZbsKnVDD0.net
小暮使用量は33%だったわでもあと千明で半分超えてるはず
でも結局駒口の権利者である8つの旅館で80%以上使ってんですよ
これ以外に泊まった場合はクソみたいな量ってことになるのは変わらないんじゃないの?

URLリンク(ablinker.com)

826:名無しさん@いい湯だな
22/05/12 13:27:03 oUfljMJa0.net
いい加減にしろや

827:名無しさん@いい湯だな
22/05/12 13:30:05 ZbsKnVDD0.net
>>811
温泉だけに難しいな

828:名無しさん@いい湯だな
22/05/12 13:32:57 IAcGFN940.net
>>812
屁理屈こねて陰険な誹謗中傷の書き込みばかり
シネカス

829:名無しさん@いい湯だな
22/05/12 13:45:59 vv6bbPlI0.net
伊香保は温水プールってのは否


830:めないわな



831:名無しさん@いい湯だな
22/05/12 14:53:03 3YCQJkx70.net
>>813
陰険な誹謗中傷ですね

832:名無しさん@いい湯だな
22/05/12 15:22:27 xlDsaQdG0.net
伊香保御三家 張出五軒
本物の伊香保温泉は計八軒だな

それに比べて草津温泉はどこでもドバドバかけ流しだからいいねえ

833:名無しさん@いい湯だな
22/05/12 15:22:52 mVSxac7l0.net
四六時中飛ばしてる伊丹-羽田を1回飛ばすたびに、7000kWh"火力"発電した際に発生するのと同等のCO2を排出
四六時中飛ばしてる新千歳-羽田を1回飛ばすたびに、14000kWh"火力"発電した際に発生するのと同等のCO2を排出
四六時中飛ばしてる成田-クソウルを1回飛ばすたびに、28000kWh"火力"発電した際に発生するのと同等のCO2を排出
燃料がなくなるたびに乗り換えてるポリ公のヘリタンク2000Lで、10000kWh"火力"発電した際に発生するのと同等のCO2を排出
お前の家、月何kWh使ってんの?
URLリンク(dotup.org)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch