24/12/29 23:36:01.65 zMvJG53E0.net
>>549
石和健康ランドはすいててサイコー!
551:名無しさん@いい湯だな
24/12/30 10:06:19.47 qFMlv9lX0.net
石和健康ランドは温泉じゃ無いのが残念
552:名無しさん@いい湯だな
24/12/30 10:23:53.97 Q7EITuqj0.net
石和健康ランドは休憩室のリクライニングシートをちゃんとメンテナンスしてくれ
553:名無しさん@いい湯だな
25/01/02 08:44:07.89 XXNhlzmH0.net
あそこ露天にTVついてるから
二度と行く気にならない
554:名無しさん@いい湯だな
25/01/12 18:07:01.74 hbEtYwYY0.net
>>539
ホテル昭和は現在は日帰り入浴やってない
身延線の反対側の中央道沿いにあるやつと紛らわしいよな(甲府昭和温泉ビジネスホテル)
555:名無しさん@いい湯だな
25/01/13 00:41:32.62 K1Uhbnkd0.net
こう寒いと、やはり草津辺りの客が増えるかな?
556:名無しさん@いい湯だな
25/01/13 01:13:59.23 +sHOxlCA0.net
男は黙って山口温泉
557:名無しさん@いい湯だな
25/01/13 02:15:19.92 pIm+UXrP0.net
玉川温泉も冬場はぬるく感じるね
ジャグジーの方は加熱してるから温まるけど
558:名無しさん@いい湯だな
25/01/13 02:18:48.42 pIm+UXrP0.net
>>556
召喚するようなキャッチフレーズやめて
559:名無しさん@いい湯だな
25/01/13 19:30:10.35 oESzUfgG0.net
この時期に佐野川の源泉露天に2時間入って山梨温泉スレ民としてはようやく一人前だろ
560:名無しさん@いい湯だな
25/01/26 21:07:27.67 vNN5f9DP0.net
フカサワ温泉が無くなってがっかりな、東京人であった
561:
25/01/26 22:39:24.64 Bkr8la1p0.net
あのクソあちー温泉ね
562:名無しさん@いい湯だな
25/01/27 23:56:37.16 iQp5zfnu0.net
冬は熱いのに入りたいよ
563:名無しさん@いい湯だな
25/01/30 11:01:58.95 NOClrKlD0.net
>>555
草津の源泉槽は熱すぎて入れなかった
でも飯坂温泉の60度くらいのよりはマシなんだろうな
あれ平気で入ってる人いるもんな
564:名無しさん@いい湯だな
25/01/30 11:59:08.27 Ye92pv610.net
志賀周辺は草津 信州高山 渋 野沢と熱湯風呂が多い
ぬる湯もいいけどたまにはクソ熱い湯でスカッとしたいときもある
565:名無しさん@いい湯だな
25/01/30 13:17:43.10 NOClrKlD0.net
下諏訪の共同浴場もどれもクソ熱いらしいね
あと草津って書いたのは甲府のなんだけどまあどっちでもいいか
566:
25/01/30 17:31:53.52 YXPsju1a0.net
労働者に長風呂させないようにあの温度にしたらしい
温湯だとダラダラずっと入る人がいるから
567:名無しさん@いい湯だな
25/01/30 23:12:47.16 CyLIPO8N0.net
>>565
なんか話が混ざってる気がしたわ
568:名無しさん@いい湯だな
25/02/07 15:12:14.59 t8fq7eks0.net
湯村の火事は大丈夫か
569:名無しさん@いい湯だな
25/02/17 17:29:45.23 1CevgLUc0.net
韮崎旭温泉のお湯って青いタイルのせいで緑色に見えるけど本来はモール泉によくある黄褐色だよねたぶん
レビューで「緑色のお湯」って書いてる人いるけど
570:名無しさん@いい湯だな
25/02/20 23:05:30.27 4kVp4p4S0.net
とくさんか?