24/01/03 15:26:42.03 a9J5fca60.net
新幹線が雪で遅れるリスクあるんだ…
全然関係ないけど大雪って優秀だったんだな
クマ以外では止まらないし
434:名無しさん@いい湯だな
24/02/26 16:05:21.95 Sfq6eD930.net
秋田市内の有名かどうかはわからないが温泉宿によく行く。
河豚コース等があり食事目的で利用している。
初めて泊まった時に衝撃的な事があった。
食事で腹いっぱいで部屋に戻ったら夜食のおにぎりがテーブルに置いてある。
部屋はベッドがあるから布団敷きに入られることもないと、食事前にセックスして出て行ったから見られたくない物もあるのに。
ビックリしました。
435:名無しさん@いい湯だな
24/05/16 06:18:33.85 g6HvgP1u0.net
鶴の湯
URLリンク(i.imgur.com)
436:名無しさん@いい湯だな
24/05/16 19:39:23.10 JvXlz/KQ0.net
URLリンク(i.imgur.com)
437:名無しさん@いい湯だな
24/05/17 00:22:28.00 ruyl02HJ0.net
湯瀬ホテルだな
438:名無しさん@いい湯だな
24/05/17 12:06:09.18 Bjpdt2YZ0.net
でも泊まったのは旅館です
439:名無しさん@いい湯だな
24/05/22 02:09:38.58 T+6cFIV70.net
大館の長瀞温泉辞めたんだな
残念
440:名無しさん@いい湯だな
24/07/10 12:47:04.75 50iu9/UN0.net
牛乳風呂というのは牛乳いれた風呂じゃないんだろ
441:名無しさん@いい湯だな
24/07/10 21:25:15.39 slShZKPJ0.net
長瀞は、パチンコとゴルフの打ちっぱなしがある総合施設だったんだけど、どっちも不況だからなあ。
442:名無しさん@いい湯だな
24/10/18 22:13:53.51 ETX02n7+0.net
>>437
日帰り2000円だっけ?
443:名無しさん@いい湯だな
24/10/19 01:28:08.35 72sJz7HF0.net
湯瀬は湯瀬ふれあいセンターが良いよ
やすいし
444:名無しさん@いい湯だな
24/10/19 08:05:46.71 XDdnTJlv0.net
昔、滝の湯に入ったな
湯瀬ホテルはなんの特徴もないのに、なんであんなに強気な価格なんだろうね?
445:名無しさん@いい湯だな
24/10/19 16:08:48.44 /5J6Plwt0.net
>>444
日帰り客はあまり歓迎しないって事でしょ
別に珍しくないよ
446:名無しさん@いい湯だな
24/10/20 16:54:53.36 9WEe6HXB0.net
>>444
>なんであんなに強気な価格
前に行った時、2000円だったけど、今確認したら
2500円だって
もう日帰りやめとけよw
447:名無しさん@いい湯だな
24/10/20 18:42:00.11 8CnPafsa0.net
2500円なんて下手すりゃお食事+入浴プランだぞ
448:名無しさん@いい湯だな
24/10/20 19:09:22.99 5tcCDegx0.net
北海道の第一滝本館が日帰り2500円だったかな
あっちの風呂は大変立派なようだが
449:名無しさん@いい湯だな
24/10/24 10:05:47.19 xuO1okpnS
USスチー儿買収反対しかり曰本に原爆落とした世界最悪のならず者国家は労働者階級が値を吊り上げるのが上手だが
日本の労働者階級は資本家階級党である自民公明を与党にまて゛して資本家階級の資産倍増、株価のみならす゛土地やら貴金属やら
資産爆増しまくってるのは、お前ら無資産階級から物価高という形で金銭強奪してるのが原資だってことにすら気づくこともできず
├ヨタ不正章男みたいなのに平伏する恥知らずの片輪乞食に甘んじて自動運転どころかEνすら周回遅れのポンコツ後進国突っ走って
地球破壊が経済とか常軌を逸したプロパガンダ洗脳する最低賃金でも高い何ひとつ価値生産しない公務員の給料を不当に高くしてるのも
銃刀法強要してるのも軍事費倍増してるのもテロリスト自民公明の保身か゛目的だしクソ高い給料のせいで公務員として相応しくない税金泥棒
のクズしか集まらなくてJALだのANAた゛の史上最惡のテロリストに天下り賄賂癒着までして莫大な温室効果ガスまき散らして災害連發させて
國民の生命と財産を強奪してマッチポンプで利権拡大、物価高騰対策なんてのも消防士が火をつけて鎮火してドヤ顔してるのと同し゛た゛からな
(ref.) URLリンク(www.)<)Сom/
450:名無しさん@いい湯だな
24/10/28 20:51:39.05 vCtyiky60.net
>>447
下手しなくてもそうだよw
451:名無しさん@いい湯だな
25/01/02 10:04:57.49 YeaE5WEW0.net
昔の稲住温泉をご存知の方いらっしゃいませんか?
父が30年ほど昔、秋の宮温泉に仕事で行った時、
普段なら泊まれないような高い宿に泊めてもらった、
国道から少し入った中庭に池がある宿だった、と
言ってなつかしがっています
該当するのは稲住温泉かなあ、と連れて行ったところ、
位置はここだった気がするが変わっていてわからない、
とのことで、共立になる前のブログを探したのですが
2006年までしか探せず、大浴場が違う気がする、
とのこと
それよりさらに前、また違った大浴場でしたか?
それとも30年前から20年前だと変わらないでしょうか
他にも該当しそうな宿はあるでしょうか
452:名無しさん@いい湯だな
25/01/11 18:40:19.78 oW/PbXkb0.net
稲住温泉は雪でダメージを受けた そして共立へ 一部の露天風呂以外、風呂も昔とかなり変わってる。
453:名無しさん@いい湯だな
25/01/11 19:38:51.78 5rgYrdTM0.net
>>452
ありがとうございます
変わったのは2006年より後か先かわかりますか?
2006年のブログの写真で既に違うようなのです