高級温泉旅館に泊まろう3at ONSEN
高級温泉旅館に泊まろう3 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@いい湯だな
20/03/09 07:09:42 6RH78v+p0.net
高級温泉旅館に泊まろう
スレリンク(onsen板)
高級温泉旅館に泊まろう2
URLリンク(itest.5ch.net)

3:名無しさん@いい湯だな
20/03/10 21:45:43 tmzSFVBt0.net
あえの風、蟹で行って良かったよ。
お姉さんに全部剥いて貰った。

4:名無しさん@いい湯だな
20/03/11 23:10:30 nolZiltB0.net
>>3
もう少し奮発して松乃碧のレポ希望
同じグループだし

5:名無しさん@いい湯だな
20/03/14 17:20:21 xdWsC0iv0.net
宝生苑、露天あるけど部屋から遠かった

6:名無しさん@いい湯だな
20/03/15 12:09:20 9IUMEFH90.net
とりあえずトリップアドバイザーで見てから
ココに来た

7:名無しさん@いい湯だな
20/03/17 16:50:26 GnUUv+bX0.net
百万石が復活してから行ってない。

8:名無しさん@いい湯だな
20/03/19 00:35:22.58 mq3Sxgvc0.net
2人で10万。 微妙なのかな?

9:名無しさん@いい湯だな
20/03/20 17:44:56 6fwO7BFR0.net
温泉じゃないけど高級っていうと何故か俵屋が浮かぶ
まだ高いところに泊まってるけど
金をかけただけの旅館とは違うのよね
歴史なのかなぁ

10:名無しさん@いい湯だな
20/03/30 01:39:11.01 /cq8QURq0.net
>>9
温泉以外なら浅田屋

11:名無しさん@いい湯だな
20/04/04 03:14:16 71lRPBzq0.net
>>9
宿から芸妓さん呼べる感じかなぁ

12:名無しさん@いい湯だな
20/04/06 10:09:07 0aAqXIgK0.net
>>8
ホテルで酒抜きの総額と比較したら安い

13:名無しさん@いい湯だな
20/04/13 20:03:26 Zp8MLOkO0.net
URLリンク(imgur.com)

14:名無しさん@いい湯だな
20/04/16 19:53:55 emF31eE/0.net
ビュッフェは自粛ムードだった。
連休どうなるんだろう?
予約でそこそこ埋まってる筈なんだけど

15:名無しさん@いい湯だな
20/04/26 21:27:35 +HhV2jtS0.net
GWは飲食店も日帰り温泉もやってないから
いい旅館や温泉にこもって浮世離れするのがいいね

16:名無しさん@いい湯だな
20/04/28 01:02:28 +ZbD9ExG0.net
>>15
そうしますね。

17:名無しさん@いい湯だな
20/05/13 08:59:35 m0aIQoo20.net
>>15
そうですね
日帰りが休館でした

18:名無しさん@いい湯だな
20/05/23 19:48:53 Rc5H3VYU0.net
退屈してます

19:名無しさん@いい湯だな
20/05/24 22:52:06 ukXosKCH0.net
GWに金沢郊外の高級旅館に2泊したけど
県外ナンバーの高級車ばかりで笑った
金持ちはやること一緒

20:名無しさん@いい湯だな
20/05/31 23:40:05 111DjTMI0.net
>>17
日帰り温泉で「県外のお客様お断り」と書かれても自己申告するのかな

21:名無しさん@いい湯だな
20/06/08 21:03:59.63 UfFFpDIh0.net
高級車とかバカなの?
金持ちは運転手付きな
高級車を自分で運転してくるのは貧乏人
高級車の多くはリースかローンの塊

22:名無しさん@いい湯だな
20/06/08 21:11:01.42 wts6PBRC0.net
>>21
んっ、三朝のおじさん?

23:名無しさん@いい湯だな
20/06/08 21:47:35.50 djbK6O6i0.net
ベンツもレクサス上級セダンも貧乏中小企業経営者のリース多いよな
若い子がローンで無理して買うレクサスや輸入車は見てるだけで痛い
旅館やホテルはその宿の上級の部屋が高級ってこと
温泉旅館なら露天風呂付の部屋が最低条件だな

24:名無しさん@いい湯だな
20/06/10 00:00:19 Of6Cxf9o0.net
こんなスレにも三朝おじさんわいてるのか

25:名無しさん@いい湯だな
20/06/15 14:18:58.87 H+v18wqS0.net
岡山の湯郷温泉にある、譜季の里って
如何ですか?
2泊で露天風呂付きにするか、1泊で露天風呂で料理UPするか迷ってます(^^;

26:名無しさん@いい湯だな
20/06/17 12:13:32.81 UGZz0mgB0.net
一休で安いから、熱海のさんがでも行こうかな。

27:名無しさん@いい湯だな
20/06/18 21:53:45 uGB1loom0.net
>>25
料理up
特選

28:名無しさん@いい湯だな
20/06/20 20:42:52 ognx1c5A0.net
go to キャンペーンまだかな

29:名無しさん@いい湯だな
20/08/14 18:13:59 d9rufEJu0.net
やっと念願かなって亀の井別荘に予約いれた。Go toで安くなるからというより、今まで行きたい時にひとりでは泊まれない、自分にとってはなんとなく高嶺の花だったから。楽しみ楽しみ。

30:名無しさん@いい湯だな
20/08/19 15:48:14 yRQHEzv80.net
Go to で色々な価格帯、居抜き店も行ったよ
ビュッフェも選り好みすれば何とかなる
安いメロンより西瓜が美味い季節だし

31:名無しさん@いい湯だな
20/08/23 17:57:13 H82Kkiqa0.net
ビュッフェ提供とかどんな庶民向け旅館だよ
高級旅館使う富裕層はGoTo使うな恥さらしが!

32:名無しさん@いい湯だな
20/08/23 18:37:13 1pXrDXtB0.net
高級旅館の客が必ずしも富裕層という事はない。記念日、親孝行やお祝い事で庶民も泊まる。なぜか不倫カップルも…(離れが多いから?)

自分はたまの贅沢、自分へのご褒美的に泊まります。

33:名無しさん@いい湯だな
20/08/23 18:44:19 1pXrDXtB0.net
温泉で知り合った旅好き夫婦が広島の石亭の常連だそうで、お湯はつまらんが料理も接客も風情も凄くいいと言っていた。連れの誕生日祝いに予約しちゃった。

34:名無しさん@いい湯だな
20/08/23 22:01:41 52ez7/nI0.net
GoTo 使う気満々www
草ボーボー

35:名無しさん@いい湯だな
20/08/23 22:22:50.26 Ha5tCOdu0.net
もう少し近ければ半水慮

36:名無しさん@いい湯だな
20/08/25 13:22:04.92 Wpx5pTzV0.net
常連でGo To使うのは格好悪いかも…

37:名無しさん@いい湯だな
20/08/25 23:08:56 vtwmOJ3G0.net
GoToで温泉旅館クラスター発生
政府は人殺しても観光業を優遇したい?

38:名無しさん@いい湯だな
20/08/27 22:42:14 NKf1I9Fs0.net
GoTo、 1泊4万がオススメ?
ここのスレの価格帯もイイね
ホリエモンは都民かな?
URLリンク(youtu.be)

39:名無しさん@いい湯だな
20/08/30 10:13:33 vQhyBbgn0.net
go to 、2万の客が4万の宿が泊まれるんじゃないの?

40:名無しさん@いい湯だな
20/09/01 01:20:21.87 XThE67QD0.net
>>39
蟹の解禁の頃はgo to難しそうだね
朝から飲みたいし
特急か空港から送迎ある宿だといいな
DQN親子は勘弁

41:名無しさん@いい湯だな
20/09/01 08:11:36.43 OIKRDQ940.net
亀の井別荘に泊まってきたけど、今は検温をどこでもおでこでやっているが、腕でやっていたのが印象的。
今は何かにつけてコロナコロナでサービスを省いている所ばかりの中、ここは全くそんな事が無かった。
まあ高級旅館でサービスを省いたらただの高い旅館だもんなあ…。

42:名無しさん@いい湯だな
20/09/01 23:25:01 sTZZTN6Z0.net
>>41
おでこは感じ悪いよね

43:名無しさん@いい湯だな
20/09/02 22:02:02 jFRp7fG90.net
おでこがいやならどこならいいんだよ変態
コロナ蔓延中に普段通りのサービス求める馬鹿は出歩くな
これからはコロナと共存する新たな様式になる

44:名無しさん@いい湯だな
20/09/02 22:04:32 UBrkMifI0.net
非接触検温ならおでこに照射が最速
腕で検温とか馬鹿じゃねーの?

45:名無しさん@いい湯だな
20/09/02 22:22:28 QWPGTvUg0.net
>>43
ID変えるのめんどくさくなったかいw

46:名無しさん@いい湯だな
20/09/03 00:33:50 mizXnZJc0.net
非接触体温計欲しいがAmazonでも品切れや
旅館でサーモカメラはちと大袈裟か

47:名無しさん@いい湯だな
20/09/03 09:17:56.80 1epdkF9W0.net
6月の自粛解除の時、非接触型体温計が入手できないので休業継続って告知してた宿もあったな

48:名無しさん@いい湯だな
20/09/03 12:14:15.76 M5orZ9Dn0.net
8月末に予約、9月チェックイン。
地域共通クーポン15%は宿で貰えるの?
2名10万。
一休でgo toの35%は割引き済み。

49:名無しさん@いい湯だな
20/09/03 14:28:06 AcKCX7em0.net
9月1日宿泊したけど貰えなかったよ

50:名無しさん@いい湯だな
20/09/03 21:29:34 ZRqu9XNo0.net
やっぱりくれない?
明日から3泊GOTO予約してるけど、クーポンの話がないよなあと思って
宿近くのカフェで使えたら良いなと思ってたのに

51:名無しさん@いい湯だな
20/09/03 21:46:50 nL+6sRNX0.net
地域共通クーポンはそもそも9月以降に実施日を決めるっていう方針なだけだからまだまだ先だと思うよ
まずトラベルの東京除外の解除日を決めるのと総裁選終わって新内閣発足してからになるだろうからまだまだかかると思われる

52:名無しさん@いい湯だな
20/09/03 23:08:17 6om4SCOc0.net
>>51
あれ?
9月に決めるのは東京除外解除云々で地域券は9月から発行するんと違うのか? 15%の
地域券は旅行業者や宿泊施設が直接客に渡すと聞いてるが? 違うのか?
じゃねーと旅行中にその地域で使えないやんけ、おみやげとか飲食で
いつ変わったんよ?
7月にGoTo 始めた時から9月から15%の地域券も出すって言ってたやんけ

53:名無しさん@いい湯だな
20/09/03 23:19:53.65 6om4SCOc0.net
おー今ググったら出てきたしー これから段取りするって馬鹿ッ政府がー
デーこんな情報もありんすよ
地域共通クーポンのよくある質問Q&A
Q 地域共通クーポン開始日前に予約した旅行は対象になる?
A 地域共通クーポン開始日後に出発する旅行については、開始日前の予約でもクーポン付与の対象です。
  ただし、パッケージツアー等の場合で、開始日をまたぐ場合は、クーポン付与の対象外となります。
 秋の温泉旅行でも予約しとくか 総額がほぼ半額~

54:名無しさん@いい湯だな
20/09/04 10:11:24 D6tTSQ670.net
>>49
(´・ω・`)しょぼーん…
9月宿泊でも地域共通クーポン貰えなさそ
12000円は悲しいなぁ

55:名無しさん@いい湯だな
20/09/05 19:35:40 zSg7iB5e0.net
>>49
レポありがとう

56:50
20/09/05 21:43:59 HcgfYM1m0.net
クーポンくれなかった
訊いてみたら、やっと説明会始まったばかりで開始日不明だって
10万かけてるから結構大きい

57:名無しさん@いい湯だな
20/09/06 05:06:38.30 ySUQkTfC0.net
>コロナ蔓延中に普段通りのサービス求める馬鹿は出歩くな
三万五千円も出して出前よろしく、部屋の戸をノックして食事渡されるとこがあったがなんか考えちゃったわ。
今の時期はそれくらいがいいんだろうけどねえ。

58:名無しさん@いい湯だな
20/09/08 15:50:50 Wn1prXrz0.net
URLリンク(travelersnavi.com)
地域共通クーポンは10月ってか

59:名無しさん@いい湯だな
20/09/08 23:40:02 MbUnnhpa0.net
おーラッキー
3日から3泊2人で約18万円の予約済み
お土産代出るな
楽天で予約だけどクーポンは券かな?
デジタルかいな

60:名無しさん@いい湯だな
20/09/10 11:43:28 gfW5ihBF0.net
Go To 東京都も10/1から検討中
熱海、箱根、草津も賑わうかな
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
URLリンク(www.hotelwbf.com)

61:名無しさん@いい湯だな
20/09/11 13:40:58.31 VkBLQZB/0.net
>>42
AIだったよ。松乃碧
手かざしの非接触型もあった
送迎車もおこちゃまNG
風呂の度にアイス食べておこちゃま並w
ラウンジで飲んで良い雰囲気
オーシャンビューでまったり

62:名無しさん@いい湯だな
20/09/11 13:49:40.82 fN/15gJ+0.net
>>61
自分はミニ缶のビールが嬉しかった。
飲むヨーグルトも美味しかった。
美術館みたいなあの雰囲気も湯上がりには不思議に感じるがなんかいい。

63:名無しさん@いい湯だな
20/09/11 20:51:51.51 VkBLQZB/0.net
>>62
飲むヨーグルト

64:名無しさん@いい湯だな
20/09/11 21:07:27.64 VkBLQZB/0.net
連投すみません
飲むヨーグルトは美味しいですね
連れがオリジナルカクテル気に入ってた
夕暮れ時の庭が優雅
湯ぶねで日の出を見れず残念

65:名無しさん@いい湯だな
20/09/11 22:03:29.28 mby2A4KK0.net
今月ついにガンツウ乗るぜ!

66:名無しさん@いい湯だな
20/09/13 19:09:59.99 JkK02f290.net
>>65
温泉じゃないけどレポ期待
オールインクルーシブ続き?

67:名無しさん@いい湯だな
20/09/13 19:46:43.68 k1AfS1mq0.net
消えろカス

68:名無しさん@いい湯だな
20/09/14 21:14:59.25 8jvyQ/CY0.net
他スレでピンとこなくて来たけど
ここの価格帯なら良さそう
避暑で内陸かな

69:名無しさん@いい湯だな
20/09/15 22:55:09.53 XgcrVI4P0.net
湯巡りは同じグループでも確認した方がいい
今年は加賀屋も高見屋も消極的
出歩かんでええわ、な8らいいけどね

70:名無しさん@いい湯だな
20/09/17 21:45:04.02 mvNcfde90.net
>>69
密なのか歌劇団が中止で代打がマジックだった
太鼓が聴きたかったけどこれも中止
あえの風は太鼓の演奏あったのかな?

71:名無しさん@いい湯だな
20/09/21 07:45:14.34 n8NibWKU0.net
>>21
車は普通キャッシュで買うだろ
ローンなんて貧乏人だけ
資産運用してないアホおるんかな?

72:名無しさん@いい湯だな
20/09/21 21:45:25.83 NI5A9UOE0.net
>>21
節税なんやないの
国に持ってかれるより使った方がいい
お客さん達とバスで行くなら有名なとこが喜ばれるわな

73:名無しさん@いい湯だな
20/09/23 16:43:18.72 VzimOEEF0.net
おちあいろうが少しディスカウントしてるな
goto割引入れて5万以下で泊まれるんで、ちょっくら行ってくる

74:名無しさん@いい湯だな
20/09/23 16:49:03.65 cSGAf9L40.net
>>73
昔三万円台で泊まれなかった?自分の勘違いかな。

75:名無しさん@いい湯だな
20/09/23 17:00:12.18 VzimOEEF0.net
>>74
改造して倍くらいになったんよ
5万位が10万位に
確かに昔はタイムセールの時に4万ギリ切るぷらんあった

76:名無しさん@いい湯だな
20/09/23 17:00:24.94 qEiyynfR0.net
料金だいぶ下げてるね
6~7年前なら3万ちょっとで泊まれた
数年前に5~6万で泊まった部屋が10数万の設定になってるわw
改装して露天風呂付きになってるからしかたないかなって気もするが

77:名無しさん@いい湯だな
20/09/24 06:16:02.68 x0F9usgS0.net
ひらがなになって名前が長くなった分値段もあがりました

78:名無しさん@いい湯だな
20/09/24 06:19:13.35 FTL5gQp20.net
「おちあいろう」より「落合楼」の方が老舗っぽいのになぜひらがなしたのか聞いてみたい。

79:名無しさん@いい湯だな
20/09/24 11:57:50.03 VmkEzltT0.net
>>78
泊まった時、直接聞いてみるわ

80:名無しさん@いい湯だな
20/09/25 09:47:39.09 yvbqgsOg0.net
あおい ちろう

81:名無しさん@いい湯だな
20/09/25 11:42:43.18 6dFdzh3O0.net
「落合楼」「落合楼村上」の方が文字的に落ち着きがあってよかったのにな
「村上」は経営を引き継いだ社長の名字だから賛否はあるかもだがw

82:名無しさん@いい湯だな
20/09/25 11:50:54.86 CCoWzEWf0.net
所詮は伊豆だろ
湯がなー
残念

83:名無しさん@いい湯だな
20/09/25 12:58:22.14 eowrx9jJ0.net
>>82
来るスレ間違えてますよ?

84:名無しさん@いい湯だな
20/09/25 13:14:22.64 Mx7ATEd50.net
所詮は伊豆だよな

85:名無しさん@いい湯だな
20/09/25 13:49:41.97 Mx7ATEd50.net
伊豆か
感染してそうな都民客多くねーか
考えるだけで嫌だな

86:名無しさん@いい湯だな
20/09/25 14:35:25.30 69XQ3JXL0.net
>>83
禿同

87:名無しさん@いい湯だな
20/09/25 14:49:07.00 eowrx9jJ0.net
おや、ここまで味噌臭い

88:名無しさん@いい湯だな
20/09/25 14:51:28.65 ChkBwovg0.net
都民が他県で遊びたいらしいわ
小汚いバイキンだと自覚がない都民が伊豆だとw
キモチワルイ

89:名無しさん@いい湯だな
20/09/25 15:46:55.89 ZubkEV470.net
ごく一部で悪名高い三朝のバカおじさんだな
からむだけで知識はゼロだから困ったものだw

90:名無しさん@いい湯だな
20/09/25 15:53:40.89 ppR/39yb0.net
困ってるのは地方に徘徊する小汚い都民
都内のホテルで遊んでおけばいいのに邪魔なんだよ

91:名無しさん@いい湯だな
20/09/25 16:00:48.95 ahZEyBv40.net
>>90
徘徊って言葉が昔から好きだね
あまり張り切るとまたいじめられてボコボコにされるぞw

92:名無しさん@いい湯だな
20/09/25 16:39:22.74 jreC03Ug0.net
伊豆って地名はなんとか出てくるが後は何も知らないのだろ
おっさんの経歴書w
--------------------
49 名前:名無しさん@いい湯だな[] 投稿日:2020/05/07(木) 21:01:45.76 ID:UA4+6mzX0
おれ年に最低60日間は国内の温泉巡り
海外は年2回のハワイ2ウィークステイ×2 盆正月時期っつーのかな
でも今年は3月からの温泉旅行はすべてキャンセルした普通の人
無職というか不動産所得しかないから暇人で年金もらう年でもない
この時期にボロ宿に泊まる奴が非常識なだけで地方に失礼
貧乏人ほど自重できない馬鹿が多い

93:名無しさん@いい湯だな
20/09/25 17:00:56.13 iDvj3QLt0.net
年60日温泉巡りするのに万座温泉の事を知らず沖縄の万座ビーチと間違える痛恨のミスを犯したことも付け加えて下さい

94:名無しさん@いい湯だな
20/09/25 17:06:20.84 NqMS0Jcb0.net
今日も一人旅スレで塩原温泉のレポなのに那須?とか書いてるな
那須塩原市と書いてあるのを見てとりあえず那須と叫びたかったらしい

95:名無しさん@いい湯だな
20/09/25 18:19:54.99 lIjacjCC0.net
都民が地方徘徊するとボコボコにされるよ
自粛しろや

96:名無しさん@いい湯だな
20/09/25 18:28:18.29 B7kINAyW0.net
>>95
書き込み自粛しろやww

97:名無しさん@いい湯だな
20/09/25 18:42:05.48 eowrx9jJ0.net
色んなところで叩かれてるな
ジャパニーズテドロスを知事に選ぶだけの事はある
味噌県民こそ自宅にいろよ
毎日200円もらえるんだろ?

98:名無しさん@いい湯だな
20/09/25 20:39:15.54 4R2T1dlq0.net

ウンコ臭いおまえが味噌だウンコだいうな変態ホモ

99:名無しさん@いい湯だな
20/09/25 20:47:06.63 3f4hvqh00.net
>>98
叩かれてる自覚はさすがにあるようだ
バカでもそれくらいはわかるのか

100:名無しさん@いい湯だな
20/09/25 21:46:49.09 9lU8APES0.net
ウンコが騒ぐなw
そんなに気ななるのかホモ変態野郎が

101:名無しさん@いい湯だな
20/09/25 21:48:13.29 TtlSHq2n0.net
>>100
うん、気ななるww

102:名無しさん@いい湯だな
20/09/27 23:08:32.10 jR92yO7K0.net
貧乏都民は都内の高級宿でGoTo使って旅行しなよ
都民は都内で金使えよー
地方には来なくていいから

103:名無しさん@いい湯だな
20/09/27 23:32:29.88 qEv/rZq/0.net
>>102
三朝のおっさん、高級旅館のスレに来てもしょうがないのでは?w
旅館の話題でも語れるなら別だが

104:名無しさん@いい湯だな
20/09/27 23:44:07.09 kb+0Ty5Y0.net
>>103
ここにも追っかけてくる変態ホモストーカー
キモチワルイ

105:名無しさん@いい湯だな
20/09/27 23:59:47.45 D8NC/dSI0.net
>>104
すぐバレるような文章書くなよw

106:名無しさん@いい湯だな
20/09/28 11:50:28.01 z0haTizG0.net
いいから、高級温泉旅館泊まれよ
泊まる話、泊まった話しろよ

107:名無しさん@いい湯だな
20/09/28 21:23:01.72 9P6t61YZ0.net
どのスレに行っても変態ホモ爺さんがつきまとう
ホモが歳とると変態性あがるのか
どうせ↓ここにも追っかけてくる変態ホモ   キモイ

108:名無しさん@いい湯だな
20/09/28 21:29:00.23 C97bRwVe0.net
高級旅館泊まってるのだろ
それについて書けばいいじゃないか
ただ、短文なのに各行にホモと変態が出てくるような文章力ではな(笑)

109:名無しさん@いい湯だな
20/09/28 21:48:30.53 4QhPG+fB0.net
泉質にこだわると内陸が多い
蒸し暑い時期、高原で過ごすのもいいよ
草津に行った後、電車で和倉
花嫁のれんに乗ったけど、半数位が行き先が同じ松乃碧だった
のどぐろ食べて酒飲んでtv見て
ここ行った人、多そうだね

110:名無しさん@いい湯だな
20/09/29 01:53:24.22 FSATtaok0.net
松乃碧も2、3回目くらいまでは凄く良く感じたけど
5回過ぎるとそうでもないな

111:名無しさん@いい湯だな
20/09/29 02:53:55.83 mhoE8RMN0.net
南紀勝浦の熊野別邸中之島よかったよ
値段的にもgotoにぴったり
難点は深夜に風呂入れない事だな~
せっかくいい湯なのに

112:名無しさん@いい湯だな
20/09/29 06:43:21.31 wt7ePhTB0.net
値段に合う旅館には期待できるな。
当たりのとこは羨ましい

113:名無しさん@いい湯だな
20/09/29 07:53:24.06 mCS07jnD0.net
海のしょうげつの炊き込みご飯が美味しすぎた
温泉はダメだけど部屋は良い

114:名無しさん@いい湯だな
20/09/29 23:37:06.39 FSATtaok0.net
久しぶりに角館の侘桜行ってくる
未だかつてないほど客居そう
煩かったら嫌だなあ

115:名無しさん@いい湯だな
20/09/30 09:49:24.79 plabQ/pp0.net
よく取れたね

116:名無しさん@いい湯だな
20/09/30 10:06:16.79 9GtXhORZ0.net
>>115
昨日ネットみてたら、1人泊プラン中止どころか
2人でも3人でも4人でも予約可能枠がないね
これは満室確定?
ちなみに、メール見直したら6月末に予約入れてたわ

117:名無しさん@いい湯だな
20/10/02 19:54:31.28 Pvm9VbNb0.net
飛行機込みならgo toの4万すぐ足が出るね

118:名無しさん@いい湯だな
20/10/03 14:34:02.51 3k/SMi/90.net
飛行機は宿とセットじゃなくて
別にプレミアムシート抑えないの?
そもそもワシは超遠方以外は車だが

119:名無しさん@いい湯だな
20/10/04 18:10:43.83 EM+ZEEgh0.net
侘桜は秋田の県内クーポンのせいやね
gotoで半額、県内クーポンで更に半額
一休のダイアモンドなら5%引と3000円利用券
もう訳わかんねーな

120:名無しさん@いい湯だな
20/10/07 09:06:25.92 OMb7uapB0.net
侘桜満室でもいつも通り静かだったわ
子連れがいて一瞬だけ煩かったけど、部屋食部屋にお子様は監禁
他の客の顔見るのもチェックイン、チェックアウトと食事の席に行く時くらいだし、全く問題ないな
いつも通りだけど、何故か今回が一番よく感じた

121:名無しさん@いい湯だな
20/10/07 09:07:32.42 OMb7uapB0.net
帰りは秋保の佐勘と鬼怒川の山楽寄ってきた
両方とも初めてだけど思いの外良かった
山楽は常宿になりそうな予感

122:名無しさん@いい湯だな
20/10/07 09:56:44.91 FuvN548r0.net
三朝のおっさんと同じ臭いがする

123:名無しさん@いい湯だな
20/10/07 09:59:08.79 OMb7uapB0.net
そんなに味噌くさいかね?

124:名無しさん@いい湯だな
20/10/07 10:02:38.37 OMb7uapB0.net
>>122
せっかくだし、最近泊まった宿くらい教えてよ

125:名無しさん@いい湯だな
20/10/07 10:09:41.75 FuvN548r0.net
和倉温泉加賀屋別邸松乃碧
下呂温泉水明館
修善寺温泉湯回廊菊屋
鳥羽国際ホテル潮路亭

126:名無しさん@いい湯だな
20/10/07 10:09:48.34 ZoYDrtn80.net
>>124
そいつ貧乏変態ホモ野郎だから温泉なんていけない
ここで妄想してるだけだよ
おれは1週間予定で岐阜県の温泉巡り中
台風来そうだし明日には帰る

127:名無しさん@いい湯だな
20/10/07 10:49:38.39 GkNv2KgC0.net
おっさんが比較的丁寧な言葉で話しかけてるわ
二人は根っこの部分で気が合うのだな

128:名無しさん@いい湯だな
20/10/07 11:45:52.01 OMb7uapB0.net
>>126
せやろな
岐阜は再来週行くな
天狗の予約取るの忘れてたわ
>>127
中々の煽りやね
かなり頭にくる

129:名無しさん@いい湯だな
20/10/08 06:39:48.95 SelE4N4+0.net
>>126
岐阜もいい温泉あるけど、あそこの人は人に石投げて殺害するニュースやってたからな~

130:名無しさん@いい湯だな
20/10/08 07:00:14.03 ZklzMhJv0.net
極論過ぎるだろ。どの地域にもキチガイや犯罪者は居る。

131:名無しさん@いい湯だな
20/10/08 07:46:14.22 ffp89bEW0.net
>>126は三朝のおっさんという名の自粛荒らしだからな
そいつが旅行なんて感慨深い、というか

132:名無しさん@いい湯だな
20/10/08 15:17:48.23 QBLsBJcw0.net
貧乏うんこホモ年金
これらの小学生ワード出たらほぼ三朝のおっさん

133:名無しさん@いい湯だな
20/10/08 22:41:46.63 L29qTUCg0.net
>>130
そうだけど事実だ。

134:名無しさん@いい湯だな
20/10/09 18:41:24.74 FjEPetxs0.net
新規開拓にはいい時期だけど
馴染みの宿回っちゃうよね

135:名無しさん@いい湯だな
20/10/11 22:11:01.57 sdBFWDMh0.net
なに言ってんだジジイw
なじみと思ってるのはおめーだけで
宿側は単なる客だボケ

136:名無しさん@いい湯だな
20/10/11 22:16:59.59 1BS5RriC0.net
>>135
>>131

137:名無しさん@いい湯だな
20/10/12 13:40:26.31 Ewp7FsnJ0.net
電子クーポン15時からしか使えんww
離島で使える店あんの?
宿で土産か特選料理の追加かな

138:名無しさん@いい湯だな
20/10/12 19:32:33.37 zfD0SJGM0.net
今の所、暫定1位は、あらや滔滔庵個室露天風呂付。ここを超える所おしえてくれ。

139:名無しさん@いい湯だな
20/10/13 03:20:00.41 u2pTrdZ70.net
>>138
北陸といえば加賀屋って感じだったけどここもすごく良さそう!いい旅館教えてくれてありがとう

140:名無しさん@いい湯だな
20/10/14 01:52:24.36 0pX3BnFS0.net
>>138
4万だとGo Toのお得感がいいね
魯山人を少し齧るのもありか
URLリンク(iroha.kagashi-ss.com)
美術館に泊まる宿…なら既述の松乃碧も
個人的には花紫と山中の散歩

141:名無しさん@いい湯だな
20/10/14 20:13:38.58 moVYlDjM0.net
静かで飯が旨ければ大体問題ないわ
湯河原の石葉お勧め
最近行ってないけど

142:名無しさん@いい湯だな
20/10/14 22:53:26.71 /sqzu5D70.net
静かで飯が旨いのはいいが
おまえらのような貧乏人は長期滞在しないからだろ
西洋目的の温泉宿泊だ、10日から2週間も連泊するには豪華な料理は要らないんだよ
家畜のようになってしまうしな

143:名無しさん@いい湯だな
20/10/14 22:54:49.66 /sqzu5D70.net
西洋ってw
つっこむ?

144:名無しさん@いい湯だな
20/10/14 22:57:59.23 hNrZiI1d0.net
一人ノリツッコミ
はい、話はおしまい

145:名無しさん@いい湯だな
20/10/14 23:58:33.84 zKzabXqj0.net
>>144
突っ込んでやれよ貧乏人

146:名無しさん@いい湯だな
20/10/15 00:00:10.51 uAOlrBXf0.net
そりゃ連泊で毎日豪華な食事はないな
ブタになる

147:名無しさん@いい湯だな
20/10/16 22:36:06.74 43Ca9EXo0.net
ロワジールスパタワー那覇へ
旅館じゃないけど温泉リゾートでup
源泉掛け流しでのんびり
朝食はなくていいや
売店でご当地限定の泡盛を入手
各階にある氷のサービスで部屋飲み
セキュリティフロアだけど箱が綺麗だといいね

148:名無しさん@いい湯だな
20/10/17 09:27:07.01 9neil3br0.net
>>142
1泊2000円の素泊まりとか定宿にしてそうだな
クソ安っすいのに連泊するからってさらに値切ってそう

149:名無しさん@いい湯だな
20/10/17 19:18:18.11 1ACy1keZ0.net
>>147
訂正
セキュリティフロアだけど箱が綺麗だしいいね
セキュリティフロアはどっちでもよくて
子供NGの宿が落ち着く
♨朝7:00~
個人的には遅くても♨6:00~の宿、
欲を言えば昼の掃除以外okが理想

150:名無しさん@いい湯だな
20/10/19 19:38:41.53 jKLXbSpD0.net
>>59
デジタルはちょっと面倒
変な図柄で何回も認証して
端末がQRコードが駄目なら店番を手入力

151:名無しさん@いい湯だな
20/10/23 18:53:14.62 MROu1KAx0.net
新型コロナに感染すると肺が繊維化してしまうんだよ
本来風船のように収縮する肺がテニスボールのようになって収縮しなくなり息苦しさが続く
最悪なのは一度繊維化した肺はリハビリしてももう回復しないこと
ブログで元患者が後遺症について書いてるけどマジ地獄だよ
自分が感染するだけならまだしも赤の他人からコロナ感染して
家族や身近な人間に伝染して死なせたり一生残る障害を与えてしまったらどれだけ悔やんでも悔やみ切れないよ

152:名無しさん@いい湯だな
20/10/26 17:19:07.67 uzbNOYFO0.net
>>150
電子クーポン発券でエラー
チェックアウトの時間は混む?
GoToの事務所に直電。
店番、ID控えて公式サイトから発券
宿で使うのが無難かなあ
紙クーポンしか使えない店も多いし

153:名無しさん@いい湯だな
20/10/27 14:15:10.98 oESXopq30.net
>>139
5人なら金額的に本館でもいいけど
2人なら松乃碧。
浜離宮>松乃碧>>雪月花

154:名無しさん@いい湯だな
20/11/15 18:41:23.15 xirIRPu80.net
>>141
石葉は食事おいしいよね
ただ一人で泊まろうと思うと月曜~木曜じゃないとダメになってしまったから全然行けなくなってしまった

155:名無しさん@いい湯だな
20/11/28 06:25:25.05 S/y2CRuW0.net
呟き。
松の碧は好きなんだけどなまこ漁の時期の早朝露天風呂に入るとすぐそばまで漁船が来るのがイヤ。宿もわかっているようで浴室の前に注意を促す看板立ててるね。
湯に遣ってれば問題無いけど、上がる時前をタオルで隠しても尻は隠せずだからなあ。
あとは夕食中、食べきれないのでデザートを部屋に持ち帰っていいかとたずねて断られた事があった事。これは対応する従業員によりけりな感じがしなくもない。

156:名無しさん@いい湯だな
20/12/03 15:29:48.91 U14eNjv90.net
スレ的に高級っていくらくらいからなの?1泊6万くらい?
ホテルだと一番安い部屋で1泊3万半ば以上かな(東京で)ってラインが見えるんだが
旅館だと二食付くし、部屋数少なくて広くすることで贅沢さ出してるようなとこ多いからよくわからん

157:名無しさん@いい湯だな
20/12/03 21:21:23.84 sbijDTAW0.net
>>156
スレ的には知らんけど自分の中だと平日2名泊まりでやっぱり35000円以上。

158:名無しさん@いい湯だな
20/12/04 07:02:45.35 jNVbVWFc0.net
1泊1室の値段か1泊1名の値段かはっきりしような
どう考えても1泊1室35000は高級とは言えないので
前者だとは思うけど

159:名無しさん@いい湯だな
20/12/04 07:03:08.32 jNVbVWFc0.net
前者ちゃう後者や

160:名無しさん@いい湯だな
20/12/08 06:19:52.50 tZ5+p0ca0.net
>>33だけど宮島石亭に泊まってきた。
泊まった部屋は抱月。でも眺め重視なら海に向かって右側の部屋がお勧め。景観の邪魔してる某安ホテルチェーンの看板が見えずにすむ。
部屋は遊び心満載、居心地の良さで久々の大ヒット。ただし老夫婦単独みたいのは室内がわかりにくすぎてどうなのかと思う。
食事も美味しかったし今度は別な部屋に泊まってみたい。

161:名無しさん@いい湯だな
20/12/08 21:38:49.47 BEiz4dZy0.net
はいふう良かった
大浴場、深夜帯でも入りたかった。

162:名無しさん@いい湯だな
20/12/10 22:45:55.06 B7/XrNxm0.net
かね かねほざくなボケ爺!

163:名無しさん@いい湯だな
21/01/10 00:42:42.93 Lb+fIM//0.net
>>157
2名で客単価35000かなあ
客室30以下、未就学児童NGとか
貴賓室で料理も違うとか
露天風呂付き客室だと値段違うし
go to 自粛延長でブレまくりw

164:名無しさん@いい湯だな
21/01/20 22:16:22.39 2kL/ozCF0.net
2泊3日以上で蟹、のどぐろかな
ナマコもありだね

165:名無しさん@いい湯だな
21/01/20 23:03:38.21 vjWkrRAq0.net
設備、料理、泉質すべてが最高という旅館を知らない。
教えて下され(東日本で)
赤倉観光ホテル(プレ棟)は良かったが、旅館はいえないし

166:名無しさん@いい湯だな
21/01/23 00:05:20.93 4yFKjqAY0.net
熊本の竹ふえ

167:名無しさん@いい湯だな
21/01/30 11:56:24.61 KtUoBWd/0.net
日景の特別室は?

168:名無しさん@いい湯だな
21/02/07 12:39:38.12 xLw+2dL90.net
加賀屋別邸 松乃碧て一人でも泊まれる?

169:名無しさん@いい湯だな
21/02/07 18:16:20.89 bUwhGueA0.net
松乃碧は廃墟ホテルをリノベートしただけだから、
ところどころそれが出ていて残念

170:名無しさん@いい湯だな
21/02/08 20:55:38.32 KKp8/0Nq0.net
高級ソープの定義は7万からだな

171:名無しさん@いい湯だな
21/02/09 15:23:07.40 4igASNLj0.net
>>168
\(^o^)/オッケー
URLリンク(www.ikyu.com)

172:名無しさん@いい湯だな
21/02/13 08:30:29.50 zgEKjyEA0.net
熱海のふふか箱根吟遊でまよってます
平日二人で10万くらいまでで東京から近くて露天風呂付き客室で部屋が綺麗でご飯美味しいとこはどこでしょうか

173:名無しさん@いい湯だな
21/02/13 14:20:23.27 F939+w550.net
>>172
熱海なら海や初島、夜の漁り火が見える宿の方が私は好みですから
ふふは選択肢に入りませんね。
一休を良く利用するのでこんなページを参考にしてます
URLリンク(www.ikyu.com)
URLリンク(www.ikyu.com)
URLリンク(www.ikyu.com)
URLリンク(www.ikyu.com)
URLリンク(www.ikyu.com)
それぞれのページの下に他のリンクもありますから参考に

174:名無しさん@いい湯だな
21/02/14 18:11:08.88 lOqjhGm40.net
箱根吟遊は写真とかのイメージより
少し小ぶりでラグジュアリー感も薄い。泉質はほとんど沸かし湯
で大浴場は塩素臭がする。夕飯は普通の温泉懐石で印象に残らない。
ただ、コスパは悪くない

175:名無しさん@いい湯だな
21/02/18 23:20:47.93 yjq/24oW0.net
>>172
海峯楼に興味あります。

176:名無しさん@いい湯だな
21/02/19 00:27:33.09 GVUNhC8s0.net
>>175
HP見てみたけれど
>お部屋の露天ジャグジーは水着着用にてご利用くださいませ
バカバカしいね

177:名無しさん@いい湯だな
21/02/24 21:27:48.54 70EikhSN0.net
>>173
ありがとう
オールインクルーシブで探してみるね
URLリンク(www.ikyu.com)

178:名無しさん@いい湯だな
21/02/24 23:15:14.32 vAXYwek60.net
オールインクルーシブって船旅だけかと思ったら最近は旅館にもあんだね

179:名無しさん@いい湯だな
21/03/08 22:40:14.51 brZFpvkr0.net
松乃碧て、やっぱスーツかなんか高そうな服じゃないとだめ?

180:名無しさん@いい湯だな
21/03/11 09:50:29.23 FTTqRjNP0.net
>>179
普段着で行ったけど
部屋着、外出着、3着あった

181:名無しさん@いい湯だな
21/03/14 11:08:34.93 NWBvnNdM0.net
>>156
スレリンク(onsen板)
スレ的にはどうなのかわからんけど
閑散期の平日、代理店の底値、
通年プランの客単価がどんだけって事?

182:名無しさん@いい湯だな
21/03/18 00:38:57.83 QqqJKfSc0.net
去年松〇碧に行ったとき、ラウンジで夜に女が男の股間に
顔をうずめてなんかやってた。
そこにいた人たちはみんな知ってる

183:名無しさん@いい湯だな
21/03/19 09:00:43.94 lrbVYD060.net
part.2だっけ?
建具がサッシだと萎える、とのご意見。
数寄屋作りは行った事が無いです。
水回り、眺望重視だと難しいかな。

184:名無しさん@いい湯だな
21/03/20 11:43:28.24 mp2I9o4A0.net
普段なかなか行けないから、どんどん経験談聞きたいわ
できれば、詳しく色々教えてほしい

185:名無しさん@いい湯だな
21/04/02 11:29:15.85 x6HHKLde0.net
>>139
雪月花の海側に泊まったよ。
今回JTBプレミアム
トラベルコ参考するかな
蟹、のど黒、酒飲むから量はちょうど良い
もう一品追加すると良いかも
浜離宮のふかふかの布団が恋しい
専用ラウンジあるし
街で15000以上の和食を食べる人でリピーターの話が興味あります

186:名無しさん@いい湯だな
21/04/03 20:49:09.37 Aq3QwTWA0.net
>>185
go to再開を待ってるけど
能登海舟も気になる

187:名無しさん@いい湯だな
21/04/04 05:13:50.11 b4+VUMzq0.net
>>165
塩原の湯の花荘とかどうだろう。
長野県なので東日本とは言い難いし値段的に「高級」旅館ではない(安い部屋は三万切る)けれど、仙二温泉岩の湯が何もかも素晴らしい。もう何度もリピートしている。

188:名無しさん@いい湯だな
21/04/04 05:17:12.40 b4+VUMzq0.net
>>185
街で一万五千円以上の和食ってw
なんなのその金額は。

189:名無しさん@いい湯だな
21/04/04 08:49:59.85 dvfQaL8Z0.net
>>187
湯の花荘は料理がもういっちょだね
岩の湯は名湯とは言えないのでは。洞窟風呂とか好きだけどね
とすべて揃ったところがないのは同意
温泉は宿の努力でどうにもならなあので、最近では重視しなくなってきた

190:名無しさん@いい湯だな
21/04/04 09:12:35.03 b4+VUMzq0.net
>>189
岩の湯は確かに名湯とまではいかないね。名湯の宿が高級旅館化すればいいと思うけどそんな事してもお客が離れていけば宿としては商売あがったりだろうしな。
先の話だけど年末に三朝大橋に泊まろうと思っていて楽しみにしている。
ネットで色々書かれているけどどうなんだろ。

191:名無しさん@いい湯だな
21/04/05 09:15:02.96 o2QEFqj30.net
高級温泉旅館というくくりからはかけはなれてるし、そもそも温泉施設という表現で合ってるかも疑問だが、天空の森に泊まった事ある人ってこのスレにいるのかな?

192:名無しさん@いい湯だな
21/04/05 23:42:12.40 zinWDQ7z0.net
>>188
安くね?

193:名無しさん@いい湯だな
21/04/06 05:43:46.46 zs3UYtRX0.net
>>191
泊まった事ないが開放的な分、天候に大きく影響されそう。暑くも寒くもない時期に晴天が約束されているなら行ってみたいけど。

194:名無しさん@いい湯だな
21/04/06 05:44:19.64 zs3UYtRX0.net
>>192
いいなあ、お金持ち。

195:名無しさん@いい湯だな
21/04/07 16:20:09.68 /fz4QUKI0.net
>>193お金持ち!一泊25万くらいじゃないの?あそこ

196:名無しさん@いい湯だな
21/04/08 04:42:41.49 Dyyz+IDb0.net
>>195
ひとり25万じゃねーだろ

197:名無しさん@いい湯だな
21/04/08 07:54:21.70 U0OaEaxD0.net
ひとりで泊まると15~25万だな。多人数だと頭割りになるのかはわからんが。

198:名無しさん@いい湯だな
21/04/08 19:39:56.86 KL+ykBdj0.net
ひとり8万からってどっかのサイトでみたんだけど間違いかね。

199:名無しさん@いい湯だな
21/04/08 20:30:11.28 K9SujDr00.net
そういう表記って多人数で泊まった時の1人頭の料金でしょ
半分釣り広告だよ

200:名無しさん@いい湯だな
21/04/10 04:14:37.82 22CP2tEY0.net
15万でも夫婦の結婚記念日とかならあり。25万出すなら海外リゾート行くだろ。最近はコロナ禍で無理だが。

201:名無しさん@いい湯だな
21/04/10 07:33:54.46 Fbbpk+7w0.net
海外の高級リゾート行ってたような層の需要は
日本の高級旅館ではほぼ拾えないよね
値段がうんぬんではなく、
設備がしょぼすぎる
そもそもレストランが1つしかないもん。
最近は2つあるところもあるけど

202:名無しさん@いい湯だな
21/04/10 10:21:02.75 da8wrafH0.net
レストランw

203:名無しさん@いい湯だな
21/04/10 20:53:46.33 wkWkt4H40.net
別邸音信に親と3人で泊まってくる
3人で19万円くらいかな
良かったら次は1人できたい
本当は壱岐の海里村上に連泊したいんだけどね

204:名無しさん@いい湯だな
21/04/10 21:25:57.82 XVTorqu40.net
>>201
日本の高級旅館の主流は部屋食じゃないの?個室食事処のところもあるし、亀の井別荘みたいにレストラン食のあるところもあるけど。
そういえば松の碧とか安いプランだと宴会場食にされるなあ。

205:名無しさん@いい湯だな
21/04/10 21:30:25.43 XVTorqu40.net
>>203
ひとり6万ちょい位ですか。ひとり泊まりだと7万越えるか。

206:名無しさん@いい湯だな
21/04/10 22:04:07.18 wkWkt4H40.net
>>205
今回は1番良い部屋だったからそれくらい
1人では1番グレードの低い部屋で77000~
多分今回泊まる部屋を1人利用したら10万は超えるんでないかな

207:名無しさん@いい湯だな
21/04/11 07:09:12.11 qKZDUOMa0.net
>>204
あーいいたいことは
和食しか対応できないので、連泊するとつまらなくなるとか、
同一地域で別旅館めぐると
同じような料理が出て辟易するってことですね

208:名無しさん@いい湯だな
21/04/11 08:32:45.57 uA32jYvN0.net
>>207
事前にこういうのが食べたいと伝えておけば応じてもらえるのが高級旅館の良いところ。別料金かもしれないが。
どこもそうか知らないけど洋食も対応してくれるぞ。今はともかく外人客も来るからな。自分が行った事ある中では熱海石亭はそう。
連泊してつまらなくなるとか、他旅館と同じようになってつまらなければはっきりとそう伝えて変えてもらえばいい。

209:名無しさん@いい湯だな
21/04/11 09:06:59.77 zM5rK26E0.net
>>208
対応してもらえるのと
満足の行くコースが食べれるのは別問題

210:名無しさん@いい湯だな
21/04/11 09:27:53.04 uA32jYvN0.net
>>209
だったら「宿」そのものではなくそこの「料理人」で宿を選ぶべし。おなじ旅館でも料理人が変わると料理の味が落ちたとか逆にあがったとかありがち。でも料理長が変わったは外部の人間でもわかるんだけど、二番手三番手の人が変わったとかは聞かないとわからないからな。
だけど洋食に拘りのある人で「満足の行くコース」が食べたいなら高級旅館ではなく高級ホテルに泊まればいいと思う。温泉に入れないけどスパならあるとこあるし。

211:名無しさん@いい湯だな
21/04/11 09:30:52.92 uA32jYvN0.net
ごめん、満足の行くコースの意味を勝手に洋食と解釈しました。

212:名無しさん@いい湯だな
21/04/11 11:01:52.51 qKZDUOMa0.net
>>210
コースは洋食に限定してないことはわかってもらえてたからおいておいて
要は日本の高級旅館の多くは長期滞在に対するニーズを満たせてないというはじめの私の主張もこともおわかりいただかたようだと思います

213:名無しさん@いい湯だな
21/04/11 11:28:40.18 ey/zvetB0.net
2泊か3泊までは良いけど、それ以上は確かに飽きる。
でも日本人の感覚からすると、高級温泉旅館はハレの場だから長逗留をするものじゃ無い気がする。
もう少し居たいくらいで帰るから、次にまた行きたくなる。

214:名無しさん@いい湯だな
21/04/12 07:36:38.39 6fesbTDQ0.net
>>213
同意。昔なら作家が旅館に籠って執筆するとかあったけどそういうところは「高級」旅館じゃないしねえ。

215:名無しさん@いい湯だな
21/04/13 15:57:25.13 WbgBrkqd0.net
台湾資本だけど伊豆のABBAはフレンチと和食と鉄板焼と3つレストランあってよかったよ
フレンチはもう少し頑張れば星とれるくらいのクオリティだと思う。静岡にミシュラン調査は来ないだろうけど
それに比べて和食は平凡なので、料理長入れ替えてくれれば、何泊でもできるのになぁ

216:名無しさん@いい湯だな
21/04/14 03:08:41.70 k2Ae5ZOj0.net
坐漁荘は温泉が塩素臭するのとヴィラしか力入れてないのがなあ
本館メンテしてないから値段以下だし、ヴィラの値段出すなら他に選択肢あるって感じ

217:名無しさん@いい湯だな
21/04/14 07:02:48.23 PdI7FEoh0.net
>>216
他の選択肢とは例えばどこですか?

218:名無しさん@いい湯だな
21/04/15 07:15:32.56 92tkrS1/0.net
>>215
個人的な嗜好でしかないけどリゾートなのか旅館なのかはっきりしてくれという印象。リニューアル後の落合楼も同じ。

219:名無しさん@いい湯だな
21/04/17 22:41:22.27 TJCChUzL0.net
那須塩原の蓮月っていつごろできるんだろう

220:名無しさん@いい湯だな
21/04/20 05:49:29.76 rM8p0kUa0.net
石川のゆのくに天祥みたいな源泉かけ流しで風呂種類が多い旅館ってありますか?
(大浴場の中の風呂の種類が多い旅館でお願いします…)
草津のお宿木の葉は湧出量が少なくてイマイチでした…

221:名無しさん@いい湯だな
21/05/03 15:53:19.66 A3+2dbQE0.net
霧島ホテルとか

222:名無しさん@いい湯だな
21/05/04 18:17:08.26 lJ4FvR8s0.net
エクシブ山中湖サンクチュアリ
富士山を観ながら露天風呂付き
会社の名前で行けた
自腹なら富岳群青かなぁ

223:名無しさん@いい湯だな
21/05/08 21:35:15.17 idEu4p9e0.net
スイートルームだったから良く思えたのかもしれないが
道後温泉ふなや旅館

224:名無しさん@いい湯だな
21/05/12 07:38:24.61 oju8EaUB0.net
一泊4万円の宿って高級だよね

225:名無しさん@いい湯だな
21/05/12 08:10:12.08 KqObRkj40.net
値段だけの話なら

226:名無しさん@いい湯だな
21/05/14 17:32:53.78 i7HNnQnU0.net
高級なところは高額だけど、高額だから高級とは限らない

227:名無しさん@いい湯だな
21/05/16 11:04:57.89 /ktvNyOy0.net
>>226
それ

228:名無しさん@いい湯だな
21/05/21 20:26:46.58 32/9LOtn0.net
>>224
自分の中では3万円以上が高級旅館

229:名無しさん@いい湯だな
21/05/22 20:32:25.92 HJdqA0/J0.net
伊東
坐漁荘

230:名無しさん@いい湯だな
21/05/26 20:45:00.74 aetp1Myw0.net
仙郷楼ってどうですか?

231:名無しさん@いい湯だな
21/06/19 05:59:01.78 74/FgHPP0.net
>>230
別邸が取れなくて本館の露天風呂付きに泊まったけど
部屋も料理もまあまあだった
昨年の今頃の話なので恐縮だが
部屋の湯が日によって変化するらしくその日は白濁していて良かった
近くにポーラ美術館もあるし静かで良いところだと思う

232:名無しさん@いい湯だな
21/06/29 04:04:50.76 hYZnwn1v0.net
>>230
とてもラグジュアリーって感じではないけども、色々と程よい。
別邸奥の樹々はなかなかコスパよし。部屋露天風呂最高。

233:名無しさん@いい湯だな
21/06/29 08:30:34.40 EhokFcHd0.net
徳島のホテルリッジ行きたい。
今年の相方の誕生日は三朝大橋に行く予定だけど気持ちが揺れ動き中。

234:名無しさん@いい湯だな
21/07/01 20:52:45.24 fQPb3rg70.net
>>166
超高級ラブホテル

235:名無しさん@いい湯だな
21/07/07 16:35:11.06 D2exCG7t0.net
由布院の玉の湯や亀の井別荘が好みなんですが、関東近辺でそういった雰囲気の宿をご存じないですか?
できれば山梨あたりだと足を運びやすいのですが

236:名無しさん@いい湯だな
21/07/07 20:35:36.79 qYi4dHMe0.net
>>235
どういう雰囲気のこと言ってるかわからないが、
あさばとかは?

237:名無しさん@いい湯だな
21/07/07 23:02:28.85 D2exCG7t0.net
>>236
やっぱりあさばはおすすめされますね!そういう雰囲気の宿です
他にもご存知ではありませんか?

238:名無しさん@いい湯だな
21/07/08 02:17:48.24 VRJKpAJD0.net
伊豆長岡、三養荘
河口湖、温泉寺夢殿
あさばは何度か泊まった経験から似たようなフインキの処

239:名無しさん@いい湯だな
21/08/14 12:27:32.78 Zrbb2sMF0.net
>>228
自分の中では2.5万以上が高級旅館((藁))

240:名無しさん@いい湯だな
21/08/16 08:50:51.44 KPX4sHes0.net
3万 大衆店
5万 中級店
10万 高級店
やね

241:名無しさん@いい湯だな
21/09/15 16:26:50.94 LgdOHziT0.net
>>240
それはない
高級店はそんなに金出さなくても大丈夫
川﨑なら3.5万円・2Hで十分レベル高い姫が相手してくれる

242:名無しさん@いい湯だな
21/10/10 00:06:22.28 KM6JKtMr0.net
客単価3〜5万で探してます

243:名無しさん@いい湯だな
21/10/19 23:51:17.10 uAbIZH+f0.net
>>242
露天風呂付客室だと3万位だよね

244:名無しさん@いい湯だな
21/11/12 17:05:03.76 6ymjFPz10.net
>>201
ホテルは土足て時点で論外なんだよ

245:名無しさん@いい湯だな
21/11/12 17:06:39.31 6ymjFPz10.net
>>200
金持ちなら海外リゾートとか昭和かよw

246:名無しさん@いい湯だな
21/11/14 14:38:14.61 ZaIfG0AQ0.net
稲取の食べるお宿浜の湯良かったよ

247:名無しさん@いい湯だな
21/11/15 17:53:44.83 A8BMLhAn0.net
伊豆の高級旅館といえば
熱海せかいえ
伊東坐漁荘
修善寺あさば
それ以外は中の上だと思う

248:名無しさん@いい湯だな
21/11/16 12:03:44.26 tR8Gl1zk0.net
あさばは名前だけ

249:名無しさん@いい湯だな
21/11/16 14:10:27.44 WvxdD3yo0.net
あさば、コロナ禍前に泊まったけど金縛りに遭ったから二度と行かないわ。
修善寺なら柳生の匠の方が良いよ。一人6万円だったかな。

250:名無しさん@いい湯だな
21/11/16 15:18:41.12 jTFOeUkx0.net
竹ふえに泊まりたいなぁ、、、
泊まった方いますか?

251:名無しさん@いい湯だな
21/11/17 00:07:17.17 4ngPfhtH0.net
これからの季節は蟹が食べれる高級旅館を語ろうぜ
北陸だと山中温泉の花紫はどうよ

252:名無しさん@いい湯だな
21/11/17 11:59:04.23 zgHHuub/0.net
ポイント制のコース料理は面白いね

253:名無しさん@いい湯だな
21/11/17 18:41:08.17 U1MoJOaz0.net
過疎ってんね

254:名無しさん@いい湯だな
21/11/17 19:43:15.41 zgHHuub/0.net
伊豆長岡温泉の吉春
電話対応したオッサンの愛想悪すぎ

255:名無しさん@いい湯だな
21/11/17 22:02:33.72 5CfDxwpT0.net
>>251
過去に泊まったけど、それぞれに好きな組み合わせのコースが作れて面白かったよ
家族でも好き嫌いは分かれるから、全員一緒じゃなく個々で選べるのはいい

256:名無しさん@いい湯だな
21/11/18 15:37:35.82 mgW7NeOC0.net
加賀温泉も芦原温泉も普段2万円くらいの旅館も蟹会席にすると3~4万円するのな
あと露天風呂付き客室少なくね?

257:名無しさん@いい湯だな
21/11/18 17:19:07.91 eg0hJ4Ty0.net
蟹も解禁したし
仲居さんに剥いてもらうならアリ

258:名無しさん@いい湯だな
21/11/18 21:09:16.99 9ctv5izJ0.net
福井の望洋楼
建て替えリニューアルして大幅に値上げ
今までの三倍以上で一人14万から
今までの常連客の殆どを切り捨てて東京青山の支店で得た東京富裕層相手の宿にクラスチェンジ
格差社会の勝ち組目指して刀根社長の大勝負

259:名無しさん@いい湯だな
21/11/18 21:41:07.69 0sBRsQOJ0.net
望洋楼ならそれが正解な気がする

260:名無しさん@いい湯だな
21/11/18 22:09:49.19 Jh++BUbt0.net
望洋楼て蟹シーズン以外は1人3万円台の旅館だろ
10万オーバーになっても客が来るほどブランド力あんのかね?
田舎のボンボン社長が東京の小金持ちのリップサービス真に受けてそんでコンサルに踊らされてと言うよくあるパターンぽいな

261:名無しさん@いい湯だな
21/11/18 22:29:48.97 mgW7NeOC0.net
三国温泉で10万円以上なら和倉温泉の加賀屋に2泊するわ

262:名無しさん@いい湯だな
21/11/18 23:39:14.29 0sBRsQOJ0.net
とは言ってもあの景色で客室露天がついてて越前蟹でってなるとオンリーワンだから需要はあると思う
4,5万程度じゃいかなくても10万オーバーなら行くっていう層はいるんじゃない?

263:名無しさん@いい湯だな
21/11/19 04:01:24.05 /WsWM3KK0.net
望洋楼のHP見たけど部屋と景色は良さそうだね
後は料理とアクセスか
明らかに東京の富裕層狙いだけど
富裕層と言っても金は余ってても時間は余ってるわけじゃないからね
東京近郊に超高級クラスが沢山出来てる中で蟹以外でわざわざ三国にまで行く人間がどれだけいるかだよね

264:名無しさん@いい湯だな
21/11/19 08:26:12.67 SZmdI6U40.net
さすがに1泊30万だとハードソフト面への要求も高くなると思うが
ちゃんとやればそんなに難しくないので
ちゃんとやって成功してほしい

265:名無しさん@いい湯だな
21/11/19 10:35:35.13 PFKfot1V0.net
明日から土肥温泉の群青富岳に1泊します。
夕陽と富士山が綺麗に見えるといいなぁ。

266:名無しさん@いい湯だな
21/11/19 17:06:30.80 /WsWM3KK0.net
今時は二人一泊30万なら食事は食事処じゃなくて部屋ダイニングでないとな
望洋楼は今年リニューアルなのにこの部分が古い

267:名無しさん@いい湯だな
21/11/19 19:31:57.53 4ni5QUzS0.net
俺は逆に部屋食嫌いなんだよね
自分のプライベートスペースに仲居さんが入ってくるのがどうもダメ

268:名無しさん@いい湯だな
21/11/20 07:19:53.31 muO5sB/50.net
15万超クラスの超高級クラスはそれぞれの客室に食事専用ダイニングルームがある
その部屋には料理持ち運び用の出入口が別にあり
仲居がそれ以外の区画に入ることはないからプライベートは保たれる
空間も完備されて臭いも漏れない
自分の部屋に専用個室食事処が併設されてる状態
これが10万オーバーの設備

269:名無しさん@いい湯だな
21/11/20 09:50:31.35 AqOwIhDS0.net
そうでも無いよ

270:名無しさん@いい湯だな
21/11/20 11:02:42.23 RvKjQnSh0.net
熱海せかいえは部屋にシェフが来て鉄板焼きしてくれるよ

271:名無しさん@いい湯だな
21/11/20 12:27:59.51 l5e1OF/x0.net
>>268
具体的にどこ?

272:名無しさん@いい湯だな
21/11/20 12:40:09.17 AqOwIhDS0.net
15マンで超高級なんて言えないだろ

273:名無しさん@いい湯だな
21/11/20 12:47:18.48 uubJ7n7t0.net
>>271
奥伊豆温泉 旅荘yonewaka.neo

274:名無しさん@いい湯だな
21/11/20 12:48:44.68 uubJ7n7t0.net
>>272
さすが金持ちは違いますね

275:名無しさん@いい湯だな
21/11/20 13:14:43.34 l5e1OF/x0.net
>>273
そんなん調べても出てこないよ

276:名無しさん@いい湯だな
21/11/20 13:20:32.05 uubJ7n7t0.net
>>275
ネット掲載一切無しの
完全会員制で新規は紹介がないと泊まれないよ
伝説の高級旅館よねわか荘が場所を移して復活したのがyonewaka・ne

277:名無しさん@いい湯だな
21/11/20 13:25:38.09 l5e1OF/x0.net
>>276
へー、凄い宿だね
そんなとこ例に出すなよとは思うけど
他の食事専用ダイニングルームがあるとやらの宿は?

278:名無しさん@いい湯だな
21/11/20 13:29:28.13 uubJ7n7t0.net
喧嘩腰w望洋楼関係者かw?

279:名無しさん@いい湯だな
21/11/20 13:32:04.71 uubJ7n7t0.net
>>277
君が行けそう所だと三養荘の高い部屋かな

280:名無しさん@いい湯だな
21/11/20 13:34:21.84 uubJ7n7t0.net
まぁ望洋楼は10万未満の設備だよね

281:名無しさん@いい湯だな
21/11/20 13:45:38.60 AqOwIhDS0.net
一軒しか例示できないのに一般化する知性

282:名無しさん@いい湯だな
21/11/20 14:13:11.30 uubJ7n7t0.net
粘着望洋楼関係者w

283:名無しさん@いい湯だな
21/11/20 14:13:57.94 uubJ7n7t0.net
>>272
無理すんな

284:名無しさん@いい湯だな
21/11/20 15:20:56.30 4f2ZdS870.net
食事は個室ダイニングがあれば良いよ
給仕の女性がベトナム人だったりするけどw

285:名無しさん@いい湯だな
21/11/20 19:02:15.59 BWXiujy20.net
しかし5万オーバーの旅館がほんと増殖したよな
一昔前はこの価格帯てあさばとか海石榴とかで最上級て感じだったのに
今はあさばクラスだとせいぜい上の中ぐらいのイメージになってるもんな

286:名無しさん@いい湯だな
21/11/20 23:13:40.50 4f2ZdS870.net
富裕層をターゲットにした旅館やホテルが増えたんでしょう

287:名無しさん@いい湯だな
21/11/20 23:46:08.88 RvKjQnSh0.net
湯河原の海石榴は夏に行った時、やたら虫が多かった記憶あり。

288:名無しさん@いい湯だな
21/11/21 05:10:04.10 ew/OGFkQ0.net
あさばなんか内風呂の湯が漏れてたわ

289:名無しさん@いい湯だな
21/11/21 08:36:55.75 l47QXJaI0.net
土曜の午後にID真っ赤にしてファビョってたのかw

290:名無しさん@いい湯だな
21/11/21 09:07:24.20 XApEj/P90.net
せっかく大人しくなったのに蒸し返すな粘着

291:名無しさん@いい湯だな
21/11/21 09:56:48.46 Qna4Vvi40.net
部屋で鉄板焼き臭そう

292:名無しさん@いい湯だな
21/11/21 10:04:05.66 +hc7TDy20.net
女将さん まんさん
茶衣着ってやつと間違えてねえ?
本当に着物でいいのか
おびも苦しいよな 見たくないぞ客としても
重くるしく重いッ

293:名無しさん@いい湯だな
21/11/21 12:09:26.62 Ylb9+SDf0.net
施設重視だから古い老舗旅館に大金払いたくない

294:名無しさん@いい湯だな
21/11/21 17:44:20.31 RDgSrRK+0.net
>>291
それが意外と臭わないんよ
伊勢海老とステーキは焼きたてで美味かったわ

295:名無しさん@いい湯だな
21/11/23 16:31:41.19 MmQJqgvf0.net
客室露天風呂が良いところ教えてください

296:名無しさん@いい湯だな
21/11/23 16:45:54.17 UgYFQ8t/0.net
ホテル浦島の1番上のとこよかったよ泉質も眺めも

297:名無しさん@いい湯だな
21/11/23 21:01:58.81 lorE3R5Y0.net
3万円の宿も一人だと6万
時々、馬鹿らしくなるがしょうがない

298:名無しさん@いい湯だな
21/11/23 23:35:34.44 MmQJqgvf0.net
>>296
南紀勝浦ですか?

299:名無しさん@いい湯だな
21/11/24 00:10:02.50 5CB2f3wJ0.net
>>298
そそ

300:名無しさん@いい湯だな
21/11/25 16:28:47.42 2NK/JZrl0.net
花紫の翌日に松乃碧か浜離宮か悩む

301:名無しさん@いい湯だな
21/11/25 16:58:18.82 9s4l4Vri0.net
>>300
山中と和倉のはしごかよ
贅沢で羨ましい

302:名無しさん@いい湯だな
21/11/27 06:10:10.22 x4CG8Quz0.net
ばばあ軍団の真似してマスクなしでバイキングとってたら
配膳してる店員にマスクしない奴は帰れと言われたぞ すごいだろ?

303:名無しさん@いい湯だな
21/11/27 17:54:50.20 xj/c8kUM0.net
ネラーが1泊5万円以上の旅館に泊まるわけないやろw

304:名無しさん@いい湯だな
21/11/28 22:03:08.68 JmMi6CXf0.net
来週末、箱根の強羅花壇行ってくるわ。
楽しみ~

305:名無しさん@いい湯だな
21/11/29 03:00:28.68 8d2stXXL0.net
>>300
部屋なら浜離宮
呑んべえなら松乃碧

306:名無しさん@いい湯だな
21/12/01 11:06:33.01 xoUZiQU10.net
群青富岳に泊まったけど親子くらい歳の離れた不倫カップルがいたわ
ベンツやレクサスで来ている富裕層が多かった

307:名無しさん@いい湯だな
21/12/01 18:22:45.30 GrH/3jwj0.net
>>300
オールインクルーシブいいよね
コロナ禍でバーカウンターNG。ラウンジで飲んだ。
庭が綺麗、ソファーでのんびりするのもアリ。
送迎バスも子供がいない。落ち着ける。
去年は本館でショー見たけど今どうかな
湯めぐりは当分制限ありそう。
URLリンク(www.ikyu.com)

308:名無しさん@いい湯だな
21/12/02 22:04:21.25 VNzkpsPE0.net
>>306
高級旅館は家族連れの方が珍しいんだが、何か問題ある?

309:名無しさん@いい湯だな
21/12/02 22:42:39.38 nvcHuY9n0.net
いちいち突っかかるなよ

310:名無しさん@いい湯だな
21/12/03 12:30:31.64 gFN16TMZ0.net
明日明後日ふふ河口湖に泊まる予定なのに地震やばいな

311:名無しさん@いい湯だな
21/12/03 12:43:22.77 fvPtahAW0.net
問題あるなんて書いてないのに、なんでそういう発想になるのか

312:名無しさん@いい湯だな
21/12/03 17:39:29.49 n5EZuZJi0.net
熱海のふふは食事(鉄板焼き)が良かったです

313:名無しさん@いい湯だな
21/12/03 20:40:46.25 W5lL8H2J0.net
>>308
高級旅館=食事付き高級ラブホテル

314:名無しさん@いい湯だな
21/12/06 10:44:53.48 bgytLtNE0.net
ふふ奈良は?
観光しないのにわざわざ行く価値あるかな?
間違いなく泉質はショボいだろうし
地元民が満足できるものあるかな?
県民割はたいしたことないしなあ

315:名無しさん@いい湯だな
21/12/06 12:02:58.79 CStDOHIk0.net
亀の井別荘、ネガティブな口コミ多いけどどうなの?

316:名無しさん@いい湯だな
21/12/07 09:52:02.78 P3EsufTc0.net
>>314
地元民なら十津川のが良いやん
十津川にも高級旅館一件出来たしね

317:名無しさん@いい湯だな
21/12/07 23:02:32.52 kK5VIUni0.net
>>316
この先は夏タイヤで無理なことがたまにあるので
極力紀伊半島には突っ込みたくないんだよな
バスは今無料キャンペーン時期なので、
乞食グループに占拠されて不快だったりするし
(数年前に懲りた)

318:名無しさん@いい湯だな
21/12/10 11:01:08.45 Fx1Z1Dy50.net
北陸の温泉は蟹シーズンだからか高級旅館並の料金設定だな

319:名無しさん@いい湯だな
21/12/11 11:34:04.21 AxLhZhk50.net
まつや千千離れが好き

320:名無しさん@いい湯だな
21/12/18 19:56:51.52 TbPmAgdm0.net
>>317
高級旅館に泊まる金あるならスタッドレスぐらい買えよ

321:名無しさん@いい湯だな
21/12/21 18:03:52.11 fnzxjOkw0.net
一人で行くから3万の宿でも6万になる
ランプの宿泊まったときは10万近かった
帰るときは何やってんだろ?俺と思った
ソープから帰るときと同じ感覚

322:名無しさん@いい湯だな
21/12/22 17:51:57.74 QLd96wPK0.net
そういう宿は2人で行けよ

323:名無しさん@いい湯だな
21/12/26 20:09:39.03 gvcBli/30.net
>>322

324:名無しさん@いい湯だな
21/12/28 18:03:44.79 3af6V98f0.net
ランプの宿に1人とかやめとけ
センスの欠片もない奴だな

325:名無しさん@いい湯だな
21/12/28 20:12:56.17 bDNxug6G0.net
年末年始は更にお高くなるね

326:名無しさん@いい湯だな
21/12/29 17:02:54.15 Y+2EwOHN0.net
ランプの宿ググったけどアクセス悪いな
関東住みには遠過ぎるわ

327:名無しさん@いい湯だな
21/12/29 18:42:08.50 aMihXzTs0.net
関東なら伊香保か?寂れてないか?
BBA登場はテンションやばいぞ

328:名無しさん@いい湯だな
21/12/29 18:42:50.34 aMihXzTs0.net
間違いなく間違えた

329:名無しさん@いい湯だな
21/12/30 16:25:44.09 69HWsikh0.net
ランプの宿っていくつもあるよな

330:名無しさん@いい湯だな
21/12/30 16:32:40.99 j/wEjs/Y0.net
ランプの宿はいくつか有るが10万って価格帯は能登のあの趣味の悪いとこだろ

331:名無しさん@いい湯だな
21/12/30 21:32:58.15 TBzPwhf50.net
泊まるのはいいけど正月の魚ってどうよ

332:名無しさん@いい湯だな
21/12/30 22:49:03.36 69HWsikh0.net
まさか寝かせてない獲れたての魚なんて食いたいの?

333:名無しさん@いい湯だな
21/12/30 23:39:08.10 0EkXXauZ0.net
何でも寝かせれば美味くなるとは限らないよ

334:名無しさん@いい湯だな
21/12/31 15:05:38.11 NIp8ZTVl0.net
エイは寝かせて強烈にションベン臭くなったのが最高だな

335:名無しさん@いい湯だな
22/01/04 10:38:17.52 EMBuSamA0.net
息子が盗撮した旅館ってどこ?

336:名無しさん@いい湯だな
22/01/05 21:25:50.13 1HzTmHCH0.net
>>300
松乃碧、特別室が露天風呂付で10万前後だっけ

337:名無しさん@いい湯だな
22/01/06 00:08:14.82 mM+5n6rN0.net
>>335
万座の豊国館じゃなくて?
あそこは高級旅館の正反対のような所だけどw

338:名無しさん@いい湯だな
22/01/06 06:06:32.39 vxpJCrl/0.net
勝浦の浦島ってまともな料理出してる?20年前位に料理人大量に解雇して既製品を出してるだけって聞いたけど。

339:名無しさん@いい湯だな
22/01/06 14:29:17.01 rkM6+DEB0.net
浦島は洞窟風呂が売りで高級旅館じゃないわ

340:名無しさん@いい湯だな
22/01/06 15:04:37.09 mM+5n6rN0.net
浦島は山上館ていう一応高級な棟はあるよ屋上の露天付スイートはかなり絶景
飯は館内の居酒屋海つばめがかなりいいね
ただ浦島行くなら元ホテル中の島がリニューアルして高級路線になったのでそっちのがいいかも?

341:名無しさん@いい湯だな
22/01/07 10:59:57.81 99HEB+Am0.net
コロナ前はマグロの解体ショーやってたな

342:名無しさん@いい湯だな
22/01/08 23:03:34.64 O5JJfx+y0.net
勝浦や白浜は南海トラフが来る前に行かなきゃね!

343:名無しさん@いい湯だな
22/02/13 00:19:42.25 BITRmbJg0.net
蟹、 鰤、 ノドグロだと北陸かな
源泉掛流し、海が見える方が良いけど

344:名無しさん@いい湯だな
22/02/14 23:57:14.98 kY0ZCt9i0.net
URLリンク(i.imgur.com)

345:名無しさん@いい湯だな
22/03/12 20:23:39.28 jdbL6bxo0.net
そろそろ蟹も終わるね
>>265
一度行ってみたい

346:名無しさん@いい湯だな
22/04/08 10:19:39.36 6MQtsWXu0.net
銀山温泉 古勢起屋がオールインクルーシブで7月openらしい。
避暑も兼ねてgo to も期待したい。

347:コロナの原因は国会でカンコー連呼してる公明党
22/04/08 16:57:41.79 /NbEKx6v0.net
富士山やスカイツリーなどを眺めるためにわざわざ陸域飛行させて全国騒音まみれ
://dotup.org/uploda/dotup.org2769898.jpg
私権侵害と地球破壊が自由主義だの国際秩序だのとほざいてプーチンを非難するキチガイダブスタバカは、
金銭授受の選挙違反で一方的に当選宣言した世界最悪の殺人テロ組織公明党斉藤鉄夫(蓄財3億円)に汚染された
天下り国交省だのJALだのANAだのテロリストが、力による一方的な現状変更どころか憲法すらガン無視でIPCCをバカにしながら
地球破壊業界カンコーに血税たれ流して都心まで数珠つなぎで私権侵害気候変動国土破壊殺人テロやってる覇権主義公明党をぶっ潰せ
ソーカ学会員は腐敗した日蓮正宗の坊主を滅した池田センセーが口きけたら腐敗した公明党など絶対に許さないことに気づけ!

348:名無しさん@いい湯だな
22/04/08 23:02:22.55 xG7tDBnh0.net
>>147
露天風呂は綺麗。
7時からでは日の出が見れない。
瀬長島>ロワジール≧逸の彩>SANSUI≧セントラル

349:名無しさん@いい湯だな
22/04/11 15:40:50 bjLtwP9f0.net
日本政府が洗脳報道を繰り返して強奪した税金をウクライナ民にくれてやるのはロシアがてめえらの利権の脅威になる存在だというのが理由
URLリンク(dotup.org)

350:名無しさん@いい湯だな
22/04/11 16:48:58.25 uO5B0SUT0.net
税金泥棒しながらコロナに騒音に温室効果ガスにとまき散らして国土破壊し続ける殺人利権集団公明党の殲滅なくして日本の復興なし
URLリンク(dotup.org)

351:名無しさん@いい湯だな
22/04/11 23:04:51 wOLKFjWq0.net
そろそろ鮑の季節かな
プティレストラン宮本であれこれ…タクシーの運転手さんはカレーがお勧め
ボンヴィヴァンで伊勢海老を食べたり
夜は宝生苑か潮路亭で和食

352:名無しさん@いい湯だな
22/04/12 19:32:26 whWSC9Fh0.net
>>351
志摩観は温泉無いよね

353:名無しさん@いい湯だな
22/04/13 22:05:17 H1svehdb0.net
>>351
ボンヴィヴァンも鮑のステーキ出してくれるんじゃないの

354:名無しさん@いい湯だな
22/04/17 11:52:05.26 ulF0M4Vw0.net
>>321
そりゃ結局は欲望のための行動原理が同一レベルだからな
若い時に俺も経験あるが、
自宅から連絡あればヒヤヒヤしながら一晩過ごす羽目になるw
やましくないシニアカップルが贅沢なひと時を過ごす雰囲気にはならんわ。

355:名無しさん@いい湯だな
22/04/19 16:41:37.34 PivKO9HN0.net
税金という名目で金銭強奪して私権侵害して地球破壊するだけの地球に湧いた害虫公務員制度と銃刀法を廃止しろ
URLリンク(dotup.org)

356:名無しさん@いい湯だな
22/05/03 22:41:00 iE1Og1Es0.net
>>354
野郎2人で現地で自由行動

357:名無しさん@いい湯だな
22/05/04 17:22:48 Jr8JEQC/0.net
空港に旅客機にと破壊して地球を守るプーチンに対して、
血税強奪して私腹を肥やすために地球破壊して災害連発させて人殺しまくってる世界最悪のテロ組織公明党をぶっ潰そう!
URLリンク(dotup.org)

358:名無しさん@いい湯だな
22/05/05 15:45:36 RYyeDNEq0.net
滑走路に航空機にと倍増させて温室効果ガスに騒音にとまき散らして災害連発させてる世界最悪のジェノサイド国家がロシア非難する滑稽さ
URLリンク(dotup.org)

359:名無しさん@いい湯だな
22/05/06 00:43:21 kZAKgTGQ0.net
>>338
浦島、気になります

360:名無しさん@いい湯だな
22/05/06 15:51:15.12 2IWvceRf0.net
歴史伝統文化芸術スポーツって何ひとつ価値生産できない寄生虫の常套文句だよな
そうやって税金泥棒してるだけの地球に湧いた害虫だからてめえの端末が四六時中スパイ通信してるパケットすらブロックできないんだぞ
URLリンク(dotup.org)

361:名無しさん@いい湯だな
22/05/08 15:24:58 wTuWd/Bx0.net
世界最悪の殺人テロ国家腐敗大国日本、利権の権化ワクチン打たせるために白々しくコロナまき散らしてるのがバレバレだっつのな
URLリンク(dotup.org)

362:名無しさん@いい湯だな
22/05/12 15:25:56 mVSxac7l0.net
滑走路に航空機にと倍増させて温室効果ガスに騒音にとまき散らして災害連発させてる世界最悪のジェノサイド国家がロシア非難する滑稽さ
URLリンク(dotup.org)

363:名無しさん@いい湯だな
22/05/12 17:36:27 DDDi0PE10.net
ししおどしの音にはカタンとかゴツ、だけでなくて
ザバー…が必要な気がする イメージ通りにカコンッ!て鳴ってないのありそう

364:名無しさん@いい湯だな
22/05/13 16:46:37 qosmHqEq0.net
雨が降ると松乃碧の茶室に行きたくなる

365:名無しさん@いい湯だな
22/05/15 06:04:28 ido71qhj0.net
>>364
雪が降ってる時に行きたい
量に限度があるけど

366:名無しさん@いい湯だな
22/06/05 12:33:16 /3nAAKmF0.net
>>346
興味あるある

367:名無しさん@いい湯だな
22/06/05 17:53:33.76 3211eLBA0.net
観光(笑)という恥ずべき言い方を禁止して、殺人、地球破壊、国土破壊と分かりやすい呼称に改めよう!
国土破壊省や観光殺人庁を解体して公務員全員一匹残らず殺人罪と破壊活動防止法で死刑にするのが正解
▽いやがらせ5сhに負けずに、英半角小文字にして撃ちこむヤシは神って言ったよネ?
HΤТРS://D〇T∪Ρ.〇RG/∪PL〇DA/D〇T∪Р.〇RG2821321.jpg

368:名無しさん@いい湯だな
22/06/23 21:34:57 iyvTjxsW0.net
>>362
温暖化の嘘、で検索しましょうww

369:名無しさん@いい湯だな
22/07/09 13:00:04.78 pQi7+W9N0.net
歴史的建造物で趣がある宿でしたが
水回りは確認した方が良いかなと

370:名無しさん@いい湯だな
22/07/31 23:15:54 xq2kOQBN0.net
強羅花扇、料理も美味いし客室露天風呂も良かったわ。

371:名無しさん@いい湯だな
22/08/01 21:33:35 lsoa+3jA0.net
これ、よくこの旅館OK出したな。
福島の高湯温泉郷の安達屋旅館

youtubeはギリギリの動画だけど、
ファンティアだと乳首とか出して金取ってるんだが。
そんなのに許可出してるとはとても思えん

URLリンク(www.adachiya.jp)

URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(www.youtube.com)

372:名無しさん@いい湯だな
22/08/01 23:28:55 /EkKAW1d0.net
有馬温泉の欽山泊まりたい

373:名無しさん@いい湯だな
22/08/05 12:30:11 Q1cIFj8T0.net
>>372
食事は良かったけど大浴場はイマイチだったな
有馬は3万円以上の宿ばかりでコスパ良くない

374:名無しさん@いい湯だな
22/08/06 09:48:41 kXaPQPge0.net
高級旅館スレなんだから3万円以上は当たり前

375:名無しさん@いい湯だな
[ここ壊れてます] .net
能登海舟が候補だったのに、若い輩が「虹と海」とか言い出して、結局そいつがドタキャン。
旅行が料亭になった

376:名無しさん@いい湯だな
22/10/20 05:56:32.05 N2SUFFBS0.net
高級宿と言えば宮城の光陽グランドホテルだ!なぜならば…

質問の例
光陽グランドホテル様
そちらのホテルにある大量の美術品は一体なんなのですか?
メイドインジャパンのレプリカですか?
本物ですか?
作成者は誰ですか?
どこから持ってきたのですか?
そこに置いてよいものですか?
いくらしますか?
海外の美術館にあったものではないですか?

377:名無しさん@いい湯だな
22/10/20 06:16:45.73 N2SUFFBS0.net
江陽グランドホテル
美術品荒らし?

378:名無しさん@いい湯だな
22/10/21 06:21:46.62 8fO8oGOb0.net
天井低くして2階分のフロアを無理やりすし詰めにする業者は何考えてんだ
客を圧迫して殺したいのか?

379:名無しさん@いい湯だな
22/11/19 20:30:20.66 1v0gwFaf0.net
>>375
料理は良かった
完全個室とまでは言わないが他の客が見えない工夫があると落ち着いて食事できそう
大浴場は混んでいたので露天風呂付きだったので引きこもり気味
価格帯が違うけど松乃碧の方が落ち着ける

380:名無しさん@いい湯だな
22/11/24 23:09:42.17 x7Bp/nLh0.net
>>376
>高級宿と言えば宮城の光陽グランドホテルだ!なぜならば…
置物がごてごて置いてあるだけ
高級感ゼロ
田舎っぺが無理してシティーホテルを作りました感満載
行ってみれば分かるよwww

381:名無しさん@いい湯だな
22/12/07 00:57:35.56 0oRllOLb0.net
>>379
大浴場に行かずにマッタリできていいね

382:名無しさん@いい湯だな
23/03/11 13:51:42.16 5UwCc7aR0.net
必ずセックスできる宿 URLリンク(www.youtube.com)

383:名無しさん@いい湯だな
23/03/26 12:36:59.83 I03Z4dcs0.net
小箱のレポ、少ないね(^_^;)

384:名無しさん@いい湯だな
23/05/21 07:58:54.39 MFedjSrD0.net
川・ε・川y-。o0○

385:名無しさん@いい湯だな
23/06/01 19:28:16.47 +ozQ5awD0.net
美乳盗撮 URLリンク(www.yunomine-iseya.com)

386:名無しさん@いい湯だな
23/06/10 00:14:31.52 //i2VCs90.net
かーちゃんに百楽荘行こうか?高いけどって言ったら、そんな高いとこいいよ 普通のとこでいいからって言われちまったわ 親孝行も難しいな

387:名無しさん@いい湯だな
23/06/13 10:22:10.60 wGxVnLCl0.net
おまんこ URLリンク(www.youtube.com)

388:名無しさん@いい湯だな
23/07/15 15:26:37.89 YG30zIO50.net
最近湯快リゾートも高級旅館の仲間入りしてきたからな
お前ら暖かく迎えてやれよ

389:名無しさん@いい湯だな
23/07/18 12:53:53.02 YP15iRlY0.net
>>388
湯快の金波荘なら何回か行ったよ
昼は信寿し

390:名無しさん@いい湯だな
23/08/07 06:32:05.51 h/FkaxXP0.net
ひなびた旅館には赤んぼが似合う
妖怪みたいな女も

391:名無しさん@いい湯だな
23/09/28 08:48:25.88 E2y89lTW0.net
くだらん

392:名無しさん@いい湯だな
23/11/23 17:37:16.61 Nx3ReRJU0.net
高山 花兆庵

393:名無しさん@いい湯だな
23/12/11 11:28:56.95 s0OsqLCy0.net
80代の義母が高級旅館に泊まってみたいというので探しています。義母が京都在住、私は東京なので、東海道新幹線のこだま停車駅からタクシーで行かれるところが条件です。義母はテレビで見た星のや京都に憧れているようです(2月に行くので嵐山は寒いということでなしになりました)。よい旅館がありましたらご紹介ください。予算は2人で2泊で30万円です。

394:名無しさん@いい湯だな
23/12/11 15:04:11.15 HDxeGB900.net
>>393
ベタな所で熱海。ひかりも1時間に1本程度停車する便があるし。
熱海は坂ばかりなのでタクシー必須。
注意することは施設内や部屋の移動に階段があったりするから、足の不自由な人には事前に問い合わせが必要。
熱海、高級旅館でググればたくさんヒットすると思う

395:名無しさん@いい湯だな
23/12/15 10:11:40.23 gOzlmvt00.net
ありがとうございます。検索して
「ひらまつ」か「佳ら久」を候補にしてみました。

396:名無しさん@いい湯だな
23/12/15 12:25:54.34 gOzlmvt00.net
ありがとうございます。検索して「ひらまつ」か「佳ら久」にしようかなと思っています。(佳ら久は口コミがまだあまりありませんが…)

397:名無しさん@いい湯だな
23/12/15 12:25:55.10 gOzlmvt00.net
ありがとうございます。検索して「ひらまつ」か「佳ら久」にしようかなと思っています。(佳ら久は口コミがまだあまりありませんが…)

398:名無しさん@いい湯だな
23/12/16 00:02:42.68 x3Xg6qmz0.net
12月にオープンしたばかりだからね
一休に1件口コミがあるけど余り期待しない方が良いかも
新規はスタッフやオペレーションに不慣れな点があるから

399:名無しさん@いい湯だな
23/12/25 19:01:04.67 2CTzdetn0.net
>>313
座布団1枚ww

400:名無しさん@いい湯だな
24/01/13 16:49:10.32 V2NlR6FSR
絶対処刑すべきテロリスト2024年元旦版
URLリンク(i.imgur.com)еg
URLリンク(i.imgur.com)мn5Сk6f.jpеg
ttps://i.imgur.com/m3MlMrJ.jpeg
tTps://i.imgur.com/fΗycKtV.jpeg
ttps://i.imgur.com/Fx8Ql5k.jpeg
ttps://i.imgur.com/rDvn9Xe.jρeg
世界て゛こんな強盗殺人を許してるのは化石賞4連続受賞のテ口国家日本た゛け
(ref.) URLリンク(www.call4.jp)Рhp?tyΡe=items&id=I0000062
ttPs://haneda-projeCt.jimdofree.com/ , URLリンク(fligh)Τ-route.com/
tΤPs://n-souonhigaisosуoudan.amebaownd.com/

401:名無しさん@いい湯だな
24/01/29 23:19:15.68 UT6KHdOh0.net
和倉、再開したら行こっと。

402:名無しさん@いい湯だな
24/02/01 00:24:27.99 qfhBzQmq0.net
どこも値上がりしてるね
5万円以上ばかり

403:名無しさん@いい湯だな
24/03/16 16:53:57.02 dUDl3m5q0.net
西伊豆のとある所で一時期働いていた者ですが、朝の7時から夜の10時くらいまでの勤務で、
料理を作る仕事以外は全て担う感じでした。
外国人スタッフで場をもたせ、日本人で働きに来られた方は
短期間で辞めてしまわれる様子でした。
言いにくいことですし、あくまで個人的主観ですが、
それがサービスにも場合によっては影響してしまうのではないか
という印象を持ちました。
その経験から、自分自身が泊まる側で口コミを見る時、
日本人のスタッフの方が大勢いる(≒ある程度の労働環境が提供できている)
という点はこれからの時代重要だなと感じています。
(日本人の労働人口の減少でそんな所もうあまり残っていないのかも
しれませんが)

404:名無しさん@いい湯だな
24/03/16 19:19:23.80 vcpKSzCw0.net
気に入ってるところはたいてい日本人が、にこにこと
仕事してるな
一箇所だけ、毎回違う留学生ぽいスタッフだらけで
大丈夫かなここ、と思ってるけど
眺めと温泉が良いので生き残ってほしいけど、
どんどん値段上がってる

405:名無しさん@いい湯だな
24/03/16 19:21:44.23 vcpKSzCw0.net
切れた
一箇所は年末年始とイブは休館、理由はスタッフに
休暇をとらせるため、てとこ
あの規模と値段ならやっていけるかもだけど
最終的に生き残るのはこういう宿かもね

406:名無しさん@いい湯だな
24/03/16 19:23:21.41 vcpKSzCw0.net
もう一箇所は、いつも20人くらいしか見ないので
土産菓子を買う参考に人数聞いたら80人くらいと
言われてたまげたな
裏方そんなにいるんだね

407:
24/05/08 07:13:08.30 oFMF9K6z0.net
>402
1人あたりってこと?
このスレの定義的に2人で最低10万~じゃない?

408:名無しさん@いい湯だな
24/05/28 11:29:49.96 dGZeTRid0.net
2020年GWに東京から湯布院を計画してコロナで飛びました。
秋に計画中なんですが、何度も行けるところではないので、この際、いい宿に行きたいです。
湯布院ならここというお勧め、お願いします。

409:名無しさん@いい湯だな
24/06/06 12:45:27.35 sUUipHa20.net
>>408
外人の巣

410:名無しさん@いい湯だな
24/10/18 22:10:48.74 ETX02n7+0.net
>>409
大陸系が多そう

411:名無しさん@いい湯だな
24/10/19 20:45:25.27 zziG1Gfi0.net
>>408
玉の湯だね
湯布院は温泉街を食べ歩きしたり散策するのが楽しい場所だから満足すると思うよ

412:名無しさん@いい湯だな
24/10/19 20:57:07.31 lOE9mSe90.net
>>411
玉の湯の名前出すくらいなのに一人旅スレで安宿常連みたいなグチをこぼしてるの?

413:名無しさん@いい湯だな
25/01/30 02:23:37.65 qHmg0HgTj
異常気象ガ─とか白々しいこといつまて゛ほざいてんだか.公共の電波夕ダで使ってる上に不当な金銭要求までしながら嘘ハ百たれ流してる
プ□パガンダクソテロ放送局NHKなんてカンコ━だのソラノビンた゛のと殺人推進しなか゛ら人が死んた゛よ~とか寝言ほさ゛くのいい加減にしとけや
罹災証明た゛の公的支援だの赤の他人の税金に寄生してないでJALた゛のANAた゛のクソアイヌト゛ゥだのクサイマ一クだのゴキブリフライヤーだの
國土破壞省た゛の自民公明だのテ囗リス├に損害賠償請求するなりテロ構成員にテ□を止めさせるへ゛く殺害しに行くのが筋だろ
ヱコで推進されるへ゛き自転車に100萬もの罸金を科したり増税しまくって軍事費年10兆円にしたりと自民公明の強権地球破壞テ口政治を
終わらせないとお前らマ├モな死に方できないからな,消費税上け゛て日本経済を破壞した豚が出てきたりと立憲も怪しいし
クソ航空機倍増や都心航路他,自民公明がやったことを悉く元に戻すことを公約にした"自民公明から國民を守る党"でも作らないとな
公務員のマッチポンプ利権て゛しかない税金なんてものは現状囗クにかけてない環境破壊にかけるだけて゛BIまて゛実現可能た゛わ
(ref.) URLリンク(www.call4.jp)
URLリンク(haneda-project.jimdofree.com) , URLリンク(flight-route.com)
URLリンク(n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch