20/01/03 23:22:52.59 Foofb0W80.net
新宿から箱根湯本まで、日帰りで温泉に行こうと思ってるんですが
・小田急株主優待券
・小田急 箱根湯寮クーポン
とどっちがお得ですかね?
345:名無しさん@いい湯だな
20/01/04 01:49:06 IldRYVBP0.net
>>344
温泉クーポン→片道835円
株主券→片道600円前後+登山電車320円
346:名無しさん@いい湯だな
20/01/04 02:06:56.57 Y5TED7m00.net
箱根フリーパスは?
347:名無しさん@いい湯だな
20/01/04 02:12:20 4sUSJbF70.net
一周するなら。
単価の高いロープウェイと海賊船を使わないと元がとれん。
348:名無しさん@いい湯だな
20/01/04 09:46:57 17Fi6V680.net
>>344
湯本に掛け流しあるのか
349:名無しさん@いい湯だな
20/01/04 09:55:00.09 ikZSM/vm0.net
平日の天山とか。
土休日は濾過機を回すので厳密な意味での掛け流しではないらしい。
350:名無しさん@いい湯だな
20/01/04 16:19:02 nzSz/O7o0.net
湯本温泉は汲み過ぎで天然温泉が不足しているから本当の掛け流しはほとんどないだろ。
351:名無しさん@いい湯だな
20/01/17 15:43:35 S/RRPrxn0.net
天山は平日と休日で変わるのか…
平日しか行ったことがないから分からないな
背中にお絵描きした怖~い連中(笑)も多いんですかね?
352:名無しさん@いい湯だな
20/01/18 09:34:10.70 CxXxmJEd0.net
今朝はかなりの雪なのでスノータイヤが必須だぞ!
353:名無しさん@いい湯だな
20/01/21 12:36:57 1GH31ymA0.net
>>350 蒸気に井戸水ながして「温泉」って言い張るアレよりはマシやろ
354:名無しさん@いい湯だな
20/01/21 12:39:26 u1JCcgzc0.net
>>353
噴気造成泉なんてどこにでもあるし
355:名無しさん@いい湯だな
20/01/22 07:49:46 cOhyjtdS0.net
天山平日以外で湯本のかけ流しがあるなら教えて。
356:名無しさん@いい湯だな
20/01/22 12:48:20.99 Ayg/kQ5V0.net
かけ流しは浴槽1つだけだが天成園
357:名無しさん@いい湯だな
20/01/22 13:14:00.01 +l8TBd1d0.net
天成園のは知ってたがそれだけかいな。あそこの掛け流し浴槽はあんまり掛け流し感を感じない。
358:名無しさん@いい湯だな
20/01/22 20:57:23.14 BiYqceuX0.net
>>350
天山行ったこと無いのかよ
かわいそうw
359:名無しさん@いい湯だな
20/01/22 21:04:51 1oKJiK/R0.net
釣れますか?
360:名無しさん@いい湯だな
20/01/28 06:57:45 6ccC8GGr0.net
スタッドレスじゃない車来るな
361:名無しさん@いい湯だな
20/01/28 08:21:37 NolB21s80.net
キャタピラーじゃない車来るな
362:名無しさん@いい湯だな
20/01/28 11:49:47 R9SVsu0g0.net
女26いろいろあるわって言えば雪上ドライビングが許されるんだぜ
363:名無しさん@いい湯だな
20/01/28 13:22:33 STRT4CW90.net
天山は徹夜明けのガラの悪い人たちがくるから ちょっとご遠慮
364:名無しさん@いい湯だな
20/01/31 18:31:22 RP2jp7Pw0.net
コロナウィルスのお陰か箱根はどこもがらがらだぞ!
365:名無しさん@いい湯だな
20/01/31 18:41:48 y9blEM7I0.net
まじか!
月曜日有給にして明日から二泊三日で行ってくるわ。
366:名無しさん@いい湯だな
20/01/31 22:21:54 QpVv3m3L0.net
>>363 施設公認らしいよ
URLリンク(tenzan.jp)
>タトゥー、入れ墨をしていますが利用できますか?
>病気やケガ・健康維持など、温泉を使った療養のための施設ですから、現在はお一人であれば入れ墨が有ろうとお断りはしておりません。従って複数名でのご利用は固くお断りします。 お独りでお越しになって、心静か>に養生に専念なさってください。
>ただし、他の利用者との間でトラブルになるような言動の有った場合、また、暴力団関係者の場合は退館をしていただきます。この場合警察当局の介在も仕方のないことと考えています。どうか皆さまが平和にお過ごしくだ>さることを願っています。
→その結果「悪貨は良貨を駆逐する」 tripadvisor
>genmai2018 さいたま市, 埼玉県
>刺青OKになってしまって
>天山湯治郷 の口コミ
>口コミを投稿:2018年5月1日
>刺青OKになったようで、背中一面に入れ墨の客が大勢いました。とても気分が悪くなり、すぐ上がってしまいました。ここは20年以上通っていた想い出の温泉だったのですが、残念です。やはり、今後は行く気にはなれません。
>Haruonspa千葉県
2016年5月23日に投稿しました
>施設は魅力的だが…
>2016年5月19日に訪問。知人から薦められて行ってきました。温泉施設自体はゆっくりできて、のんびりできる施設だと思いました。
>しかし、ここは入れ墨の方がとても多く、私が訪問した時には全身和彫りの方が8名もいて、入れ墨客の方が多く異様な光景でした。一般客が肩身の狭い思いをしながら入っていて全く寛げませんせんでした。
>そのことをホテルのフロントに指摘しましたが、公式に入れ墨OKなのだそうで、
>あきらめました。それは経営方針なら仕方がないと思いました。
>最近は浴場でのタトゥーをOKにするか議論が活発になってきていますが、OKにするとこういうことになるのだなと思い、考えさせられる訪問でした。
>Climber807368東京都
>2015年10月22日に投稿しました
>素敵な処だったので残念ですが
>ここは刺青OKになったんですね。数か月ぶりに行ってみたところ、背中いっぱいに派手な刺青を入れた客を2名ほどみかけました。???と思いフロントで尋ねたところ、刺青の外人客を入館OKにしたので、日本人も区別することはできないとの説明でした。
>逆に、「何か威圧的な態度を受けましたか?」と、気にする方が悪いみたいな言い方をされたのですが、そもそも刺青をする目的の一つが周囲を威圧するためのものだと思うんですけどね。
>何だか雰囲気が悪くなったので、もう行きません。ここには20年以上通ったので残念なんですけどね。長い間ありがとうございました。
>traveller_8373tokyo
>2013年11月22日に投稿しました
>刺青可 お風呂で全身刺青の集団が大騒ぎしてました。ここは刺青可のようです。 職員もいましたがなにも言いませんでした。大変不愉快でした。 最近多い気がします。 苦手な方は避けた方がよいです。 温泉自体はとても良いだけに大変残念です。
367:名無しさん@いい湯だな
20/02/01 00:24:16.47 XaEc0eJ40.net
>>356
万葉ご自慢の塩素泉かw
368:名無しさん@いい湯だな
20/02/01 07:00:19 EYfQi+8z0.net
おとなしくマナー良く入ってる限り背中に絵が書いてあろうが、目が3つあろうが気にならんけどな。
369:名無しさん@いい湯だな
20/02/01 16:11:53 1sQioyM/0.net
入れ墨ならまだ良しとしてハッテンしてるやつらは消えてくれ
370:名無しさん@いい湯だな
20/02/19 08:38:10.44 +HDdZZln0.net
塔ノ沢上湯はもう再開の見込みなしなのかな。電話も「現在使われておりません」になってるし。
371:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
20/02/21 02:29:39 2HQtDAnx0.net
1
2019年、小田原市の「ふれいあいセンターいそしぎ」で(初回日程は台風のため中止になったが)、
サプリメントの講座があった。
「ふれいあいセンター いそしぎ」って案内は、「小田原保健センター」との案内と併記すべきでは?
人によって呼び方が違うから混乱の元になる。
これは小田原市の「マロニア」という施設名に対して箱根登山バスバス停の「川東タウン」というバス停名にも言える。
てか箱根登山バスは「元箱根」のバス停を「箱根神社入口」に改称したり、伊豆箱根バスでさえヤオハンをマックスバリューに改名したのに、
湯河原の自治体委託バス「お買い物バス」は、「ヤオハン」を「マックスバリュー」にいい加減に直せよ。
なお、このお買い物バスの「Aコープ前」も、明らかに「HAC前」だと思う。
細かいことを言えば国府津病院前も、「国府津病院前」が最寄のバス停として紹介されていないとか URLリンク(douseiai.dousetsu.com) 、
一部、伊豆箱根バスも共通の話になるが、「小田原東郵便局前」なのに「小田原郵便局」は「前」を冠さないとか、なんなんだ。湯河原地区でも似たような現象あるけど。
2
小田原駅で箱根登山バス「真鶴新道経由小田原駅」というバスを見たが、そんなのあったんだ?
でも、これは小田原方面だけで、小田原「発」では出てない模様だね。
3
なんで箱根登山バスは入生田に拠点を移して、小田原~箱根湯本の便数を(まして土曜休日に)激減させたの?
電車誘導なのか、そこは伊豆箱根バスに任せたということなのか。
4
今、コロナウイルスが流行っているけれど、
『コロナワールド』はそれにあやかって便乗商法はしないんだな。
5
箱根の輸送力は例年に比べて大幅に低下しているとはいえ、
一部旅館や白百合学園関係者なんかはむしろ今のほうがいいって人もいるみたいね。
ケーブルカー運休で代行バスが旅館の真ん前にバス停だったり、
白百合学校は箱根登山電車で行くよりバスで行ったほうがスイッチバックがない分、(箱根湯本からの)遥かに所要時間が少ないとかで。
小田原から定期路線バスならもっと早いと思うが、小田原駅から出ているのはあくまで定期バスだから通勤定期や通学定期では乗れないんだっけ?
372:名無しさん@いい湯だな
20/02/21 07:54:14.81 VCi9c74p0.net
こんなにコロナウイルス感染が増えてるのに湯本のバス停で待ってるヤツってすげーな。
373:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
20/03/03 20:26:26.99 MF7LGC7L0.net
先週の土曜日に、フジテレビかテレビ朝日か忘れたが、
箱根の特集がやっていたが、
「いまはその箱根に行く手段がねーんだよ」と思った。
いや、ないわけではないが・・・。
ちなみに、人によっては、今の代行バスのほうが喜んでる人が多いみたいだね。
(鉄ヲタやバスオタクが富士急バスが箱根で見られるとかそういう理由ではなくて)。
なぜなら、スイッチバックを繰り返して強羅に行く電車より、
バスのほうが早いからだ。
(代行バスが塔ノ沢駅に停まらないのはなぜだろう。物理的に車両が入れないから? バス停から歩くには遠いってのもあるだろうけど)ただ、それを言うなら、箱根登山ケーブル―カーも、この場合は仮設バス停だろうが、駅と仮設バス停がだいぶ離れていたりする。。
特に、「箱根湯本~強羅」のノンストップ代行バスは喜んでる地元民が多い(白百合学園の関係者かと勝手に勘繰っている)。
つか、ケーブルカーは分かるとして、箱根ロープウエイって、
しょっちゅう「早雲山~大涌谷」で定期点検やってるじゃん。もはや毎年やってる印象。
施設が老朽化してるのか? いっそのことフルモデルチェンジしたほうがいいんじゃないの?
で、箱根登山鉄道の仕事がなくなっている係員たちは今どうしてるの? 駅での案内係は最小限の人数でいいし、
車掌や運転士は? 親会社小田急に出向したところで小田急電鉄も運転できる免許とはまた違うだろうし…。
アルバイトはこういう場合は解雇も仕方ないんだkっけ? 俺の法律の詳しさはせいぜい警察官よりちょっと上程度なので分からん。(しかも警察はもともと刑法以外は素人だし)。
374:ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番町
20/03/03 20:27:13.67 MF7LGC7L0.net
>>372
そんなこと言ったら温泉(特に露天風呂)はどうなんだよ。
寒いし、温泉でマスクしてる人は(たまにはいるが)ほぼいないし。
375:名無しさん@いい湯だな
20/03/03 21:31:33 iAOsauGv0.net
いまどき箱根に行くような人いるの?
強羅あたりは人が少なさそうだけど、箱根湯本の付近はまだ外国人観光客がちらほらいるから、同じ温泉なんかとてもじゃないけど入れないな
376:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
20/03/04 08:25:00.89 OYLx1t8I0.net
6
「曽我梅林」と「小田原梅まつり」は違うんだな。今のところどちらもコロナの影響を受けていない。
現時点で小田原市でコロナの影響を受けているのは、「小田原城の忍者イベント中止」「小田原駅地下街の催し物中止(店舗として独自にやった店舗はあったが)ってところか。
あとは、小田原のダイナシティ―ウエストで、ライブ?が軒並み中止で、やっても録音だっけっていう。
URLリンク(twitter.com)
ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ‏ @daylightkeep · 18分18分前
 その他
小田原ダイナシティウエスト。一番右写真は案内係の所設置の自由利用消毒液。で、一番左写真時点では、コンサート?やったが警備員が客の消毒をチェックしていたが。しかし真ん中の写真の時点では遂に「中止」。一応録音だけはするってのはあるみたいだが、録音目当ての人が来たりは…流石に無いか。
URLリンク(twitter.com)
コロナワールド小田原(小田和コロナワールド)の温泉もピンチ。コロナワールドっていう名前が不吉だしなw
7
小田原東部の地理がいまいち分からない。「小八幡」とは何ぞや。
巡礼街道を、国府津駅側から辿ってみよう(そもそも何に巡礼してるのか分からないが)。
巡礼街道で「薬局ウエルシア(調剤薬局あり)」があるが、ここは「小田原国府津店」。しかし、すぐとなりにあるファミリーマートは「小田原小八幡店」。
ちなみに道路を横断する信号の標識は「小八幡」。
いったい、どこで「小八幡」が途切れていて、どこまでが国府津なのか。
そもそも「ウエルシアよりファミマのほうが国府津駅側なのに、なぜ、店名に「国府津」を冠していないのか? (親木橋バス停近くに現ファミマがあるということはあるが、その店名は忘れたが、仮に「国府津店」だとしても、「国府津東店」などといくらでも被らない方法はある)。
そして驚くのが、巡礼街道をさらに進むと、コロナワールド脇(西湘貨物駅近く)を通しこし、オーナーの評判が口コミでボロクソのセブンイレブンを通り過ぎ、なか卯があるが、そのなか卯の手前にあった話がたしか「こやわたがわ」だったと思う。
ここまで「小八幡」ってなんやねん。
ちなみに、国府津駅近くというか「親木橋」近くのバス停の川、「もりとかわ」とあるから、「森と川」という”フォレスト&リバー”的な意味かと思ったら、「森戸川」だった。
8
結局、ダイナシティってなんで呼べばいいんだろうね。
予定的臨時休館に加え、これは小田原ルミネとかでもそうだが、「台風の影響で本日終日閉店」ってあるじゃん。
あの時に「ダイナシティウオーク」って表現と「ダイナシティガーデン」って表現されている時があって統一されていない。
また、「イトーヨーカドー」に関しては、「イトーヨーカドー」でHP検索したほうが早く見つかるし、そもそもヨーカ堂のレシートが「イトーヨーカドー 小田原店」になっていて、「ダイナシティイースト」の文言は入っていない。
「ダイナシティ」というのは「ショッピングモール」みたいなものだと思えばいいのか? (なら、シティモールと連絡通路作れと思うが)。
(deleted an unsolicited ad)
377:名無しさん@いい湯だな
20/03/05 07:00:01 oaGQ9m6H0.net
>>375
いるんだねえ、ってか自分も行った。天山とか結構お客がいた。小学生の子連れとか。学校休みにする意味がない。
378:名無しさん@いい湯だな
20/03/07 13:16:17.01 qXlLhDpQ0.net
昨日、彫刻の森の前通ったら、かっ平寿司の持ち帰りが盛大に売れ残っていた。コロナ災禍か
379:名無しさん@いい湯だな
20/03/07 16:43:01 +w3wHkN10.net
箱根のぼったくり飲食店は全部潰れたらいいw
380:名無しさん@いい湯だな
20/03/18 07:23:55.01 eJcqECrD0.net
まだ外国人観光客いるんだ、
むしろ今ならいないだろうから箱根行きたいな思ってたのに
381:名無しさん@いい湯だな
20/03/18 08:32:51 F/VAa7Ju0.net
昨日は居たね。仙石原辺り、バス停にも。帰りたくても日本からの入国が出来なくなっているのでは?
箱根は日本人も含めて、観光客は少し増えてきてる。屋外なら安全という発想かもな。
382:名無しさん@いい湯だな
20/03/18 16:25:16.51 eJcqECrD0.net
そうかあ。毎年恒例なのに残念だ
383:名無しさん@いい湯だな
20/03/18 20:37:01 F/VAa7Ju0.net
仙石原の野焼きは中止だよ
384:名無しさん@いい湯だな
20/03/19 00:25:49 E2N5DEDk0.net
野焼かないのか
385:名無しさん@いい湯だな
20/03/21 14:09:39 eTXurYx50.net
先週末行ったら箱根激混みでワロタ
渋滞しすぎやろ
386:名無しさん@いい湯だな
20/03/21 17:16:52 yMSoLNgZ0.net
>>385
そりゃ電車止まってんだから道路に集中するわな
387:名無しさん@いい湯だな
20/03/21 18:38:19 F+AVBl5p0.net
大型連休のころ泊まりで出かけたいけどそのころはどうなってるんだろう
388:名無しさん@いい湯だな
20/03/21 21:44:17 FAVqQarX0.net
箱根は風評被害が恐ろしいから感染者が出ていても公表してないかもな。
389:名無しさん@いい湯だな
20/03/25 07:59:06.43 gBCt5PUK0.net
小田原管内で70代無職男性が武漢ウィルスに感染発表。エリアが広すぎるけど箱根の可能性は高そう。
厚木管内でも多数出てる。
390:名無しさん@いい湯だな
20/03/25 08:07:08 gBCt5PUK0.net
アマゾンの小田原倉庫で感染者とのこと。
ニュー速+の神奈川県で検索するとリンクあり。
以下引用
コロナ移りされたくないから休むとして
・確認された方は1F夜勤OPS外人3/19~3/21勤務
・休むに至って会社保障はゼロ?
・食堂利用や衛生周りの更なる強化もナシ?
・出社時の点呼簿すら触れたくないなど対応は
などなど、WIに確認された方おられましたら情報ください
電話つながらない
391:名無しさん@いい湯だな
20/03/25 08:11:04 gBCt5PUK0.net
【コロナ出荷?】アマゾン 小田原にてコロナ感染者か? [496411993]
スレリンク(poverty板)
392:名無しさん@いい湯だな
20/03/25 08:24:49.32 gBCt5PUK0.net
ソース
URLリンク(this.kiji.is)
393:名無しさん@いい湯だな
20/03/25 08:47:03.27 gBCt5PUK0.net
社会 神奈川新聞 2020年03月24日 19:48
新型コロナウイルスの感染拡大を巡り、県内では24日、新たに10~70代の男女計6人の感染が確認された。
うち1人が重症という。県内で10代の感染が確認されたのは初めて。
県所管の保健福祉事務所での感染確認は、
小田原管内(小田原、南足柄市、中井、大井、松田、山北、開成、箱根、真鶴、湯河原町)の70代無職男性、厚木管内(厚木、海老名、座間、大和、綾瀬市、愛川町、清川村)
の10代女性、平塚管内(平塚、秦野、伊勢原市、大磯、二宮町)の30代無職女性、30代主婦、40代男性会社員の計5人。
このほか、川崎市宮前区に住む40代の男性会社員も感染が確認された。
このうち70代男性は9日に発熱などの症状があり肺炎で入院。
退院後も症状が続き、23日の再検査で陽性が判明した。
意識障害があり歩けない状態という。
10代女性は12日にせきなどの症状があり、23日に陽性が判明。
一時的に熱が下がった15日に複数の友人と食事をしたが、12日以降は通学していないという。
30代の無職女性は16日に留学先の米国から帰国。
20日に発熱があり、24日に陽性が判明した。30代主婦は19日に感染が確認された60代男性の濃厚接触者で、23日に感染が確認された。
男性会社員は外国籍で、10~19日にボリビアに滞在。
県内で倉庫作業員として働いており、21日の夜から翌朝にかけて勤務し、23日に陽性が判明した。
川崎市の男性は15日に倦怠(けんたい)感を覚え、16日に発熱した。22日夜に高熱で市外の医療機関に救急搬送され、
24日に陽性が判明した。16日に東京都内の職場に出勤した以外は外出は控えていたという。
新型コロナ
県内で新たに6人感染、初の10代も 70代は再検査陽性
一覧
神奈川新聞社
© Kanagawa Shimbun.
394:名無しさん@いい湯だな
20/03/25 16:40:15.70 gBCt5PUK0.net
確定ソース
テレビテロップ
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
395:名無しさん@いい湯だな
20/04/08 21:44:09.99 0jV4VWUx0.net
【新型ウイルス】神奈川県内 最多の65人が感染
スレリンク(newsplus板)
神奈川県や県内の各自治体は8日、合わせて65人■新たに新型コロナウイルスへの感染が確認されたと発表しました。
1日に感染が発表された人の数としては神奈川県ではこれまでで最も多く、県内で感染が確認された人が300人を超えました。
神奈川県では8日、横浜市が19人、川崎市が10人、藤沢市が7人、茅ヶ崎市が5人、相模原市が3人の新型コロナウイルスへの感染確認を発表したほか、神奈川県が具体的な自治体を明かさないものの21人が感染したと発表しました。
これで、8日、感染の確認が発表されたのは合わせて65人で、神奈川県としてはこれまでで最も多くなりました。
NHKのまとめでは、県内で感染が確認されたのは354人に上っています。
このうち県が発表した21人は、10歳未満の男の子2人、10代の男性1人、30代の男女2人、40代の男女3人、50代の男女4人、60代の男女2人、70代の男女7人で、いずれも症状は軽いということです。
県はそれぞれの職業やどのような人と濃厚接触したかなどについては、本人の同意を得られていないことなどを理由に説明しませんでした。
04月08日 21時10分
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
396:名無しさん@いい湯だな
20/04/11 10:44:45 IWQjVymu0.net
天山やってるけど、全部の温泉に塩素入ってたら嫌だな
397:名無しさん@いい湯だな
20/04/11 11:49:24 PF+qFuEJ0.net
>>396
殺菌は普段でもやってるけど、塩素ではなく銀イオンを使ってる。
神奈川は素のままじゃ保健所の検査通らないんじゃないかな。
398:名無しさん@いい湯だな
20/04/11 12:39:38.83 xcAZjVG60.net
>>397
んなことはない。源泉掛け流しの湯もある。循環させたら塩素消毒は必須。
399:名無しさん@いい湯だな
20/04/11 13:58:31 LzjmMDWL0.net
掛け流しなら消毒していないと思っていたんだ
400:名無しさん@いい湯だな
20/04/11 20:07:43 Ex7roUW+0.net
天山は湯より雰囲気を楽しむ場所
しかし入墨チンピラの輩でそれも台無し(笑)
401:名無しさん@いい湯だな
20/04/11 22:22:38.72 xcAZjVG60.net
>>399
思ってないけど。掲示見れば書いてあるから分かるだろ。箱根は源泉自体不足してるから循環が多いね。
402:名無しさん@いい湯だな
20/04/13 19:47:36 hIG58cKf0.net
URLリンク(imgur.com)
403:名無しさん@いい湯だな
20/04/13 23:01:01 u7rBpnCD0.net
天山は水風呂が好きだわ
めちゃ冷えてるのに塩素臭くない
404:名無しさん@いい湯だな
20/04/13 23:46:41 Z6J2LcfR0.net
天山の水風呂ですが最初あれ池だと思ったら
入墨ヤンキーが入りだして水風呂だと判った
405:名無しさん@いい湯だな
20/04/14 22:50:01 JBxOXZ2K0.net
刺青ヤンキーより馬鹿な事の自慢w
406:名無しさん@いい湯だな
20/04/15 12:20:01 TJeuLjcr0.net
別荘で避難滞在される方々へ、自分の家ですから滞在するのは自由です。
しかし、頻繁に自宅と行き来するのは止めて下さい。stay homeは一つの所にとどまるという意味です。
407:名無しさん@いい湯だな
20/04/16 00:18:55 27g1r15n0.net
箱根には温泉、トレッキングで何十回も行ってるのに
秀明館の源泉かけ流しにまだ行っていない
規制される前は小涌園~早雲山~大涌谷~芦ノ湖とか縦走して
途中の秀明館に寄った事あるけど休館だった(´・ω・`)
408:名無しさん@いい湯だな
20/04/16 13:11:09 QJN0HIrh0.net
秀明館も昔の静寂さがなくなったから いく価値ないよ
409:名無しさん@いい湯だな
20/04/17 17:36:27.99 aqyW9dw3N
箱根町の職員が、マスクもせずに回っているけどバカ?
410:名無しさん@いい湯だな
20/04/19 16:23:29 qaq7/NUm0.net
東京に近い神奈川県民だけど、今箱根に旅行すると歓迎される?それともなぶり殺しにされる?
411:名無しさん@いい湯だな
20/04/19 16:25:51 m8IaaA+S0.net
>>410
ガキが言いそうなことだな
どのスレもあんたみたいな人間で溢れてるが
412:名無しさん@いい湯だな
20/04/19 17:00:24 Va0q0dBm0.net
>>410
不要不急の外出は自粛すること、と言われているからそのくらい自分で考えれば分かるだろ
413:名無しさん@いい湯だな
20/04/19 18:25:22 OC6l4hwf0.net
>>410
歓迎って、箱根町の住民がか?それは歓迎しない。旅館とかホテルは歓迎するだろうけど、そいつらは町民じゃないんだよ。
今は流石にほとんどの施設が休園してるから観光客はほとんど来てないけど、別荘族は週末ごとに現れる。
別荘だって自分ちだから来るなとは言わんけど、往来は避けるべきだと思う。
町民より
414:名無しさん@いい湯だな
20/04/19 19:35:39.04 CaZghTWI0.net
ようこそ箱根湯本温泉 天成園へ
【臨時休館のご案内】
<更新>新型コロナウイルス感染拡大防止対策について
東京都からのご来館をおまちしております
URLリンク(www.tenseien.co.jp)
415:名無しさん@いい湯だな
20/04/19 20:02:46 BWsC2RR20.net
>>414
都民乙
416:名無しさん@いい湯だな
20/04/21 20:39:22 L/8rqsUw0.net
天成園は塩素消毒がすごいから、コロナも余裕だろw
417:名無しさん@いい湯だな
20/04/21 22:17:04 T+M8JQXP0.net
天成園は滝を見るところだよな
418:名無しさん@いい湯だな
20/04/21 23:28:06 lWGUbSFh0.net
玉簾の滝は夏に近づくと涼しくていい
419:名無しさん@いい湯だな
20/04/22 09:34:18 5gCQhYRx0.net
>>417
コンビニだよ?
420:名無しさん@いい湯だな
20/04/22 10:02:59 njr1E3Ev0.net
>>416
感染するのは脱衣場だろ
421:名無しさん@いい湯だな
20/04/22 12:00:02 tD53ns7z0.net
お玉ヶ池ならまず誰も来ないから安心して散策出来るね!特に夕方から夜
422:名無しさん@いい湯だな
20/04/22 18:25:55 A0/1Hi2F0.net
半透明の人が居るんじゃない
423:名無しさん@いい湯だな
20/04/23 13:39:51.67 SOTx7+S00.net
>>421
暗すぎるだろ。遭難するぞ!
424:名無しさん@いい湯だな
20/04/23 16:43:40 uQdpvA5T0.net
>>423
いい人ですよあのかたは
425:名無しさん@いい湯だな
20/04/25 02:02:40 189qlE330.net
天山陥落
426:名無しさん@いい湯だな
20/04/25 15:31:42.70 r9HMSYLE0.net
今は来ないで神奈川県
箱根で見た
でもこれ県外で表示しないと意味ないんじゃ?
427:名無しさん@いい湯だな
20/04/25 21:03:17 klsQUNim0.net
>>414
謹啓 平素は格別のご愛顧を賜わり、厚くお礼申しあげます。
当館では、政府より発令された「緊急事態宣言」の対象地域が全国に拡大され、
また「特定警戒都道府県」に神奈川県も位置づけられたことを受け、
2020年4月11日(土)から2020年4月30日(木)までを
臨時休館とさせていただいておりましたが、
4月23日の「小田原・箱根の観光についての記者会見」の内容を鑑み、
お客様の健康と安全を考慮、また感染予防や拡大防止の観点により、
休館期間を2020年5月6日(水)まで 再延長させていただくことにいたしました。
皆様にはご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
428:名無しさん@いい湯だな
20/04/25 23:44:17 zG6UHq/d0.net
体力ないところは自粛じゃなくて自殺だなw
大した補償もなく次第に力尽きて勝手に消滅すれば良い
429:名無しさん@いい湯だな
20/04/29 02:42:03 5b/vmY9V0.net
こんな状況下でも堂々と営業する箱根湯本の宿、◯◯館と◯◯の専務さんは金の亡者
従業員や出入り業者は被害者
430:名無しさん@いい湯だな
20/04/29 09:16:32 4ov04mtK0.net
>>427
自粛せず営業している宿泊施設を見てみると
新規参入系や最近改装した宿泊施設が多いから
キャッシュフロー苦しいんじゃない?
箱根湯本なんかは開けていない宿がほとんどだから、
まあ、どこがキャッシュフロー苦しくて開けているかというのが
こういう時によくわかる。
431:名無しさん@いい湯だな
20/05/04 09:27:40 5pCBMqOs0.net
ホテルは通常通り営業しているだろ。
432:名無しさん@いい湯だな
20/05/04 12:35:03 E9tffLvg0.net
GWの箱根町 旅館など8割が休業 - テレ朝News - テレビ朝日
433:名無しさん@いい湯だな
20/05/04 16:21:00 5pCBMqOs0.net
わらわらと別荘に来るのは止めてくれ。
434:名無しさん@いい湯だな
20/05/08 21:50:57 j+l8EkrG0.net
湯本の住吉や萬寿福て営業してる?
435:名無しさん@いい湯だな
20/05/11 23:36:32 JJnq14Q/0.net
明日から天山復活か!
早速都内からお邪魔するぞ~
436:名無しさん@いい湯だな
20/05/12 05:25:12 7ou0cHfF0.net
迷惑だから自宅にいてください
437:名無しさん@いい湯だな
20/05/12 08:35:16 Y5n2Twzu0.net
>>435
来んなカス
438:名無しさん@いい湯だな
20/05/12 08:44:48 vW0XsCeX0.net
俺も今から休業中の職場仲間と押しかける予定なんだが笑
439:名無しさん@いい湯だな
20/05/12 08:49:25 vW0XsCeX0.net
頼むから自粛警察は通報したり水を差す行為はやめてくれよな笑
あと車傷付けたりしたら許さねーからな
440:名無しさん@いい湯だな
20/05/12 10:43:19 003GzCc60.net
ハッテン場じゃねーんだよ
441:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
20/05/16 10:52:33.76 M1GAjll/0.net
1
入院について|小田原市 眼科 |佐伯眼科クリニック|白内障 緑内障 手術 入院
URLリンク(www.saeki-ganka.com)
佐伯眼科って、「入院」できるのに、なぜ「病院」ではなく「クリニック」なの?
「有床診療所」ってやつ?
2
決めるの早くない?
5月2日の時点で、「小田原酒匂川花火大会・湯河原やっさまつり・湯河原花火大会・湘南平塚七夕まつり」の中止が既に決定て。
2011年の東日本大震災の電力供給の不安以来の中止か>酒匂川花火大会
去年(2019年)は湯河原海上花火大会と小田原酒匂川花火大会が同日という悲劇だったが、今年はそういうの無いと思っていたが。
(去年も言ったが、鴨宮駅が花火大会で混雑するのが謎。花火と反対側の鴨宮駅北口にさえ露天が出る始末。バスなら小田原駅からだし、小田原大橋に行くにしても酒匂橋に行くにしても小田原駅からバスだろう。鴨宮駅から歩いて小田原大橋はかなり距離があってしんどいのに。鴨宮駅から花火入りする人達の気持ちが分からん。シティモールから花火を見るならとにかく)。
なお、2018年の湯河原海上花火大会は決行されたものの、高波で海も壊滅したこともあり、情報が錯そうしていた)。
3
5月2日にNH総合でやっていた、ケネディ暗殺の真相に迫るみたいな番組で、撮影協力が神奈川県茅ケ崎市になっていたが、茅ケ崎にアメリカっぽい場所ってあるのか?
4
大涌谷はHPによれば5月7日から閉鎖中だが、これHPの書き方が分かりにくいだけで、実質は、「5月7日以降も引き続き、閉鎖継続中」。
でも4月下旬ころの大涌谷ライブカメラを見ると、チラホラ車がいるのだが、閉鎖を知らずに来た観光客か?
今年は、毎年恒例の「伊豆箱根バスの大涌谷渋滞に巻き込まれる」がなかったな。
442:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
20/05/16 10:57:41.19 M1GAjll/0.net
箱根登山&除本体西武バス(観光,伊豆箱根,近江)2018
スレリンク(bus板:436番)-449
436名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 1ecc-EO0s)2020/04/25(土) 07:33:56.90ID:J0nb45QE0>439>440>442>441>449
URLリンク(twitter.com)
これたぶん病院関係者っぽいけど、どうなん?
URLリンク(twitter.com) (5ch newer account)
449昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 (ワッチョイ b3e3-RHMD)2020/05/14(木) 20:09:44.38ID:5kpiwmYk0
>438
よく意味が分からん。どこで撮影んだ(なんていうバス停名なんだ?)
そういえば5月8日に小田原市立病院に行ったら、バス停に「4月22日からの特別ダイヤです」と書いてあったが、
他のバス停には途中バス停にそういうこと書いてなかった。どういうこっちゃ?
(俺が乗ったのが小田原駅東口ゆきだからそっちは変更なくて、小田原駅西口ゆきに変更がある、という意味かもしれないが。
それなら、東口ゆきのバスの経路上のバス停に時刻変更云々書いてないの当たり前だし)。
>448 ・ >437
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com) (URLリンク(douseiai.dousetsu.com) の最下部)
遅れてすまん。上のほうが例の写真だが、下のように奇策なウテシもいるので、一概に伊豆箱根のウテシが意地悪ってわけでもないのだろう。
URLリンク(twitter.com) (5ch newer account)
URLリンク(twitter.com) (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)
443:名無しさん@いい湯だな
20/05/16 12:22:59.20 vqkXdyVpu
日本国税投入 日本人10000人殺す。
日本人死刑者10000人死亡
444:名無しさん@いい湯だな
20/05/16 16:56:26.83 597JXLeaE
来ないと、全てが成り立たないのよ。観光地だからさ
県や市や町のトップが無能で、来るなと言って口は出すが、金は出さん。
ここでも能書きたれないで、黙って来なきゃ良いのよ。
445:名無しさん@いい湯だな
20/05/18 19:16:49 SpPSRgzp0.net
天山
・都県の県境を越えてのお越しはお控えください。
他県ナンバー狩りが頻発しそうw
川崎や横浜ナンバーよりも伊豆や富士山ナンバーの方が
地理的には近いのにwwww
446:名無しさん@いい湯だな
20/05/18 23:06:35 bhSi02xS0.net
>>427
【重要】5/12営業再開と営業時間短縮・一部施設休止のお知らせ
謹啓 平素は格別のご愛顧を賜わり、厚くお礼申しあげます。
箱根湯本温泉 天成園では政府より発令された「緊急事態宣言」のを受け、
2020年5月11日(月)までを臨時休館とさせていただいておりましたが
5月12日(火)10:00からの営業再開に向けて準備を進めております。
休館期間中はご迷惑をおかけいたしました事をお詫び申し上げます。
なお、営業再開後もお客様ならびに従業員、地域の皆様の健康・安全を第一に考え、一部施設の利用休止や、営業内容の変更・時間短縮を行って営業させて頂きます。
447:名無しさん@いい湯だな
20/06/05 09:45:32 ++nhp/7P0.net
いつの間にか強羅より上のケーブルカーやロープウェイは再開してたんだね。
久しぶりにケーブルカー乗ったら超絶ガラガラ。外人客も団体もゼロ。平日でも混んでいるいつもの箱根とは違う別世界のようだった。
448:名無しさん@いい湯だな
20/06/05 18:33:21 E2JU1JRu0.net
【茨城県警】事故で殉職の警察官・箱根さん(60) 真面目、地域に慕われる…愛猫ラム、今も玄関前で帰り待つ
スレリンク(newsplus板)
449:名無しさん@いい湯だな
20/06/05 21:28:46 wwps2lw50.net
>>447
そりゃ、登山鉄道が止まっているから
450:名無しさん@いい湯だな
20/06/13 19:27:27 qvfB1j8F0.net
にごりって仙石原しかないの?
451:名無しさん@いい湯だな
20/06/13 19:28:36 W58Rqs4Y0.net
強羅はささ濁りくらいだっけ?
452:名無しさん@いい湯だな
20/06/13 21:29:11 a1IY89kc0.net
どっちも泉源は同じ大涌谷。箱根の天然温泉は基本的に単純泉。
453:名無しさん@いい湯だな
20/06/13 22:19:18 iY8K6zbd0.net
強羅の半分くらいは早雲山の造成だよね
454:名無しさん@いい湯だな
20/06/13 22:21:02 YrZKmfHW0.net
>>450
芦之湯きのくにやの貸切風呂「正徳の湯」の一つが白濁自家源泉。この時期なら非加熱
ただし日帰りでは正徳の湯には入れないはず
あとは近くの湯の花プリンスの露天
こちらは噴気造成型だが源泉地はどこだか確認してない
455:名無しさん@いい湯だな
20/06/15 17:22:25 S9tyH7pT0.net
>>454
正徳の湯も大して白濁してないよ
洞窟風呂みたく暗く湿った感じ
真冬に行ったから雪交じりで、湯の往復が寒かった
離れに泊まったけれど料理がイマイチだった
向かい側の松坂屋本店の方が料理は良かったね
経営替わってから行ってないけどどうかな?
456:名無しさん@いい湯だな
20/06/15 17:36:01 LxI/XbAH0.net
>>455
俺が行った時はこのくらい
URLリンク(i.imgur.com)
8月で非加熱、35~36度だったかな
きのくにやの食事はほとんど印象に残ってない
松坂屋は未湯なんで今度是非行ってみたい
457:名無しさん@いい湯だな
20/06/25 07:56:31 jYBkGso10.net
乙女キャンプ場に行きます、
晴れるといいな
458:名無しさん@いい湯だな
20/06/25 09:42:32 fQ3YYaFu0.net
今は雨が上がったとこだよ。
459:名無しさん@いい湯だな
20/07/18 10:53:36 G9Z2C6Q20.net
箱根は湯質はつまらんし旅館はビジネスライクだし何がいいのかわからんと思ってたけど、仙石原に泊まったら感動したわ
硫黄粉が降り積もるほどの白濁、都心の高級ホテルのような食事、完璧なおもてなしでリピート決定した
460:名無しさん@いい湯だな
20/07/18 11:22:14 D3JpTNMB0.net
白濁じゃないと意味ないって馬鹿がたまにいるな
461:名無しさん@いい湯だな
20/07/18 13:33:14.94 B2rmapTt0.net
色が鮮やかなのは温泉が酸化して古い泉質が多いからな
白骨温泉の泡の湯も、内湯の無色透明のとこばかり入ってたわww
462:名無しさん@いい湯だな
20/07/18 13:59:33.70 ZIeSmyXk0.net
仙石原の白濁温泉は大涌谷の造成温泉じゃなかったっけ?
463:名無しさん@いい湯だな
20/07/18 14:02:28.78 F/UvEO/50.net
だよ
464:名無しさん@いい湯だな
20/07/20 04:12:50.58 qE6ut/7J0.net
わいは、美肌スッキリの透明泉もレモン味白濁の造成泉も好き。
その時の気分で宿を選んでる。
まあコロナがあるから当分行けそうにないけど・・
465:名無しさん@いい湯だな
20/07/23 15:54:41.92 OYEdze890.net
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
466:名無しさん@いい湯だな
20/07/26 08:36:53.64 6tpqEbb10.net
箱根は豪雨だよー!なんだコリハ?
467:名無しさん@いい湯だな
20/07/26 13:42:58.65 HDt66Jk50.net
登山電車はまた流されてないか?
468:名無しさん@いい湯だな
20/07/26 18:31:11 6tpqEbb10.net
多分、大丈夫。しかし、国道138号の春山荘下の土砂崩れ現場は再発が怖いな。荒々しい残骸が残ったまま。
469:名無しさん@いい湯だな
20/07/30 19:16:16.52 ygJJOU0t0.net
地元民だが、日帰り温泉行ったら露天風呂で馬鹿者(若者)のグループが馬鹿騒ぎしていた、
会話からトンキン土人だとすぐわかった。
470:名無しさん@いい湯だな
20/07/30 19:36:10.21 X6GoDbit0.net
関東圏は自粛しとけよ
471:名無しさん@いい湯だな
20/07/30 19:47:46.69 VHUp0hyp0.net
>>470
こんなところまでw
472:名無しさん@いい湯だな
20/07/30 20:28:39 X6GoDbit0.net
うんうん
小池さんも自粛しろってよ
473:名無しさん@いい湯だな
20/07/30 20:29:43 05S3TI1h0.net
>>472
ホモに用はないってか
474:名無しさん@いい湯だな
20/07/30 21:49:50 LglebAHn0.net
地元民が行く露天て会館かよ?
475:名無しさん@いい湯だな
20/07/31 00:47:20 T4HLZmFa0.net
天山ってグループの来館はお控えくださいってホームページに載せてるけど普通に受け入れてる
476:名無しさん@いい湯だな
20/08/03 11:38:48 PzBHITVX0.net
一番涼しいエリアはどこでしょうか。
477:名無しさん@いい湯だな
20/08/03 12:16:28 vHk08MIX0.net
芦ノ湖の中
478:名無しさん@いい湯だな
20/08/03 14:38:19 h6U0o0MK0.net
神山の山頂とか
479:名無しさん@いい湯だな
20/08/14 17:33:23 gV6d9AKj0.net
近場だと思われて沢山来てるな。でも、箱根は涼しくないんだよ!
480:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
20/08/18 16:40:38 LjP5w6kG0.net
6
どっかで海水浴できるところはないの?神奈川県で。
湯河原の吉浜海岸は「遊泳はお控え下さい」とあったけど、アスペ的には「控えれ」ばいいのかな?
てゆか、海の家がないだけで、実際に遊泳してる人いたし、一応、救護所もあったし(ただし「サーフ ライフセーバー」と車にあったから、サーファーの人救助専属? でも普段はサーファーの救助車なんていないよな)。
7
湯河原のハローインが
●2017年→川崎ハロインは台風で中止
●2018年→川崎のを意識したのか、「湯河原のハロインは屋内でやるから天候の影響を受けない」
●2019年→花火つきハロイン(花火付きということは恐らく屋外でハロインもやったのかな?)
さて2020年のハロウインは?
8
最近の路線バスにヲタ席がないのは構造上の問題だろうし、「荷物を置かないで」とあるが、
箱根登山バスは箱根線以外はオタ席が残り、
箱根線のごく一部だけヲタ席が潰れ、しかも「荷物はここに置いて下さい」とあるね。
他のバス会社とは事情も構造も違うってことか。
9
箱根登山バスや伊豆箱根バスの中扉(引き戸式も、たまに見かける2つ折り×2式も。後者は湯河原でのほうがむしろよく見るか)は、
混雑がどうしようもない時に解放しているけど、
一部の箱根登山バスには「車椅子専用」とある。
車椅子と、あとはベビーカーもかな? いつからそれ専門になったんだ。
あと最近は換気のためか、留置中に開けていたり、始発バス停で「ここからは乗れません」とロープを張りつつ中扉を開けている場面、両者ともしばしば見かけるね。
10
小田原市のゴミ袋って、基本的にクレジットカードや、有価証券(商品券など)では買えないが、
デイリーヤマザキならクレカで買えた。どういう基準で、CSで買える店と買えない店があるんだよ。
481:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
20/08/18 18:54:53 LjP5w6kG0.net
11
相模川で不明の大学生死亡 友人と遊泳中「足がつった」
8/10(月) 23:00配信
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
(写真:神奈川新聞社)
神奈川県厚木市内の相模川で9日に起きた水難事故で、県警海老名署は10日、行方不明になっていた横浜市戸塚区上矢部町、大学3年の男性(21)の死亡を確認したと発表した。
署によると、男性は同日午前7時ごろ、行方不明になった現場から約40メートル下流で発見された。付近の水深は約3メートルで、溺れたとみて調べている。
署によると、男性は9日、友人と川に入り、対岸に向かって泳いでいた。「足がつってやばい。溺れてしまう」と叫び、姿が見えなくなったという。
神奈川新聞社
【関連記事】
酒匂川で70代男性死亡 1キロ上流に車と釣り具 URLリンク(www.kanaloco.jp)
相模湾・相模川で水難事故続発 1人重体、1人不明 URLリンク(www.kanaloco.jp)
山北・玄倉川水難事故20年 中州にキャンプ客18人孤立 決死の救助 激流に阻まれ URLリンク(www.kanaloco.jp)
遊泳自粛…でもサーファーや水遊び客 万一沖へ流されたら URLリンク(www.kanaloco.jp)
旋回続けるプレジャーボートから倒れていた79歳男性救助 URLリンク(www.kanaloco.jp)
最終更新:8/10(月) 23:00
カナロコ by 神奈川新聞
12
↑の相模川が流れている橋、鉄道で言うと平塚~大磯。
あれ、「相模橋」だっけ、「相模大橋」だっけ? 今年の箱根駅伝を見ていた時、俺の知っている名前と違っていた。ところで来年の箱根駅伝は出来るのか?
13
「神奈中スイミングスクール」って、神奈中グループなんだな。
URLリンク(www.kanachu-sports.co.jp)
会社情報 神奈中スポーツデザイン
14
その、相模川を渡る橋に箱根登山バスがいたことあるけど、何の用で箱根登山バスがあそこを通るの?
15
神奈中バスは、町田駅で見かけたのは五輪ナンバーだけど、善行駅(藤沢市)で見かけたのは緑ナンバーだった。東京都部分を走るのみ、オリンピックナンバー? (東京五輪・パラのキラキラ白ナンバーを語る 3 スレリンク(bus板) )
482:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
20/08/19 11:48:43 Acr3OJHT0.net
16
秘境駅ではなく秘境バス停?
『秘境バス停で飲食店を探す旅』みたいな番組でこの前、東海バスがやっていたが、
番組の振り返りからして箱根でもやったことおがあるらしい。
しかし、箱根町のバス通りで、飲食店探しが困難な場所なんてあるか?
伊豆箱根バスJ路線の大涌谷前後(国有林前とか)か、あるいは、箱根登山バスT路線の
仙谷高原~桃源台かね?
御殿場ゆきだと箱根町という括りから外れてしまうし。
URLリンク(douseiai.dousetsu.com)
↑このT路線の部分はコンビニを過ぎて桃源台・湖尻方面に向かえば相当に飲食店はない。ちなみに伊豆箱根バスが箱根登山バスT路線を走る稀な場面。
余談だが、俺の歩行記録の人生での2長は次のどちらかだろう。
●埼玉県飯能市「さわらびの湯」(埼玉県飯能市)から、埼玉県秩父市の西武秩父線・芦ヶ久保駅まで歩いた。本当は西武観光バス「松枝」バス停でバスに乗るはずがバスがなかったので。
●上述の写真の時。この撮影地のLAWSON(ローソン)から桃源台まで吹雪の中を歩いた。タクシーも運休するくらいの雪だったが、どうやったのか覚えてないか桃源台から箱根登山タクシーに乗った。
17
巡礼街道にあるラーメン屋って、向かい側のセブンイレブンに「祝1周年」とか貼り紙されたりしてるけど、ラーメン屋とコンビニにどういう関係があるの? コンビニの店長(オーナー)がそのラーメン屋と知り合いとか?
18
小田原市の二次歯科診療所って、障害者限定の歯医者のくせに歯磨き指導がうるさい。障害者ゆえに歯磨きがうまく出来ないって人もいると思うんだが。
19
ラーメン屋と言えば、なんで小田原駅前近くの錦通り?の小林屋だったラーメン屋は、後釜のラーメン屋は改装したの? 居抜き物件でよかったのに。
20
シティモールのフードコートでマクド持ち込み禁止は上に書いたが、小田原ラスカの、銀だこだけ別ってのは何とかならんのか? なんで銀だこだけイートイン(速食区)が分かれてるの?
483:名無しさん@いい湯だな
20/08/19 18:16:06.91 43F7yAJZ0.net
長文書けるヒマがあるなら調べろよオッサン!
それとも大きな釣り針かよ?
484:名無しさん@いい湯だな
20/08/21 05:40:58 aRoafpmu0.net
糸冬
485:名無しさん@いい湯だな
20/09/17 15:40:47.42 C5vItpgO0.net
来月になったら「地元かながわ再発見」キャンペーンが始まるから箱根も混みそうだね。
486:名無しさん@いい湯だな
20/09/17 23:27:18.29 1e1huJgq0.net
つか、町民には一万円分のクーポン配ってるぞ!
487:名無しさん@いい湯だな
20/09/21 21:53:50.99 arqYoTGd0.net
すごい密大涌谷
488:名無しさん@いい湯だな
20/09/22 04:23:38.87 AQ+Ic99o0.net
>>483マジですか?
まったり観光に行こうと思ったけど改めますね
489:名無しさん@いい湯だな
20/09/22 08:09:44.24 ys+hlovp0.net
この連休はコロナ後では最高の人出になってる。屋内施設はかなり危険
490:名無しさん@いい湯だな
20/10/17 12:07:07.26 UGTMKpR50.net
最近仙石原の服装はシャツにセーター、チノパンかジーンズで上着なしでも日中や夕方でも大丈夫そうですか。仙石原エリア泊まりたいけどホカロン持って行くか薄いダウン必要か悩む
491:名無しさん@いい湯だな
20/10/18 07:32:21.48 RtT+dR8b0.net
いくらなんでもホカロンなんかいらないよね、よほどのサガリや冷え症じゃなければ。
492:名無しさん@いい湯だな
20/10/18 07:32:55.94 RtT+dR8b0.net
↑サガリ→寒がり
493:名無しさん@いい湯だな
20/10/18 18:13:36.31 mf9+nGy20.net
焼肉
494:名無しさん@いい湯だな
20/10/21 00:58:12.35 yELDviB30.net
>>491ホカロン要らないなら良かったです山のあたりの気温ふもとと違うと思ったので。ありがとう。
気が向いた人は箱根湯本あたりで立ち寄り湯おすすめあったら書いて下さい。温泉宿予約しましたが他の湯も試したいかも
495:名無しさん@いい湯だな
20/10/21 07:58:27.66 SjJ7GKDq0.net
>>494
立ち寄りできるところは沢山あるけど湯本界隈なら「一休」
496:名無しさん@いい湯だな
20/10/28 20:27:10.51 YL56JE6n0.net
>>495おおありがとう日帰り温泉がまた楽しみになった。11月中にはいきたい
497:名無しさん@いい湯だな
20/10/29 13:13:52.25 sZ6nLhnO0.net
またモア信者
498:名無しさん@いい湯だな
20/10/30 07:35:14.22 YF1PxiYg0.net
>>487
昨日行ったが納得。平日なのに車大行列。外人もちらほら。ロープウェイと海賊船にも乗ってみたが空いてなんかいなかったわ。
499:名無しさん@いい湯だな
20/10/30 21:48:49.31 GWzRQ5Y90.net
この間泊まった温泉に、上から下まで総墨の奴が入ってきて、一瞬で周囲が凍りついたわ
500:名無しさん@いい湯だな
20/11/04 12:42:01.62 VlV5tzHY0.net
この時期は服装難しいね
冬用コートまではいらないけど、コート無しだと寒いし
501:名無しさん@いい湯だな
20/11/04 19:40:19.25 85itmXj90.net
脱いでも様になる重ね着
502:名無しさん@いい湯だな
20/11/07 11:06:29.24 CzTTQl2d0.net
天山の姥子にある温泉 有名になったせいか
入れなくなってしまった 平日でも
503:名無しさん@いい湯だな
20/11/08 08:49:35.14 wVBVWq9n0.net
秀明館?
504:名無しさん@いい湯だな
20/11/13 11:53:53.56 RcmoSezn0.net
【神奈川】大正12年創業「箱根宿 夕霧荘」の古谷興業/破産手続き開始決定 新型コロナ関連倒産
URLリンク(n-seikei.jp)
【神奈川】箱根の温泉旅館「箱根宿夕霧荘」運営会社に破産開始決定
URLリンク(www.fukeiki.com)
505:名無しさん@いい湯だな
20/11/15 01:00:09.59 VslERKjI0.net
箱根湯本ホテルはいつまで休館してるんだろう。閉館して箱根ベーカリーだけでやっていくのかな。
506:名無しさん@いい湯だな
20/11/25 19:48:49.62 SLumBsxb0.net
箱根でバリアフリー。
足の悪い年配の人でも泊まれるホテル・旅館ってありますかね?
507:名無しさん@いい湯だな
20/11/26 16:57:39.23 GhUkhxje0.net
>>506
ハイランドホテルの部屋風呂付きの部屋は目の前に車つけられるしいいんでないか?
大浴場はエレベーター使うけど部屋に温泉あれば関係ないし
508:名無しさん@いい湯だな
20/11/26 22:04:13.53 ApWHp9Ki0.net
来月天山行く予定してたのに、コロナが増えてるから無しになりそう悲しい。
509:名無しさん@いい湯だな
20/11/27 04:24:32.77 oUxhZv7v0.net
>>506
箱根パークス吉野とか箱根花紋?
510:名無しさん@いい湯だな
20/11/27 21:20:57.39 ypg/H09m0.net
>>506
どの程度の障害なのかな?
車イス必須だとトイレや風呂も対応してないと無理でしょう?
511:名無しさん@いい湯だな
20/11/29 09:34:55.72 5r2f1SKn0.net
ユニバーサルルームのあるホテルなら
車椅子対応想定してるから駐車場からの移動や浴場内のことも考えてるはず
問い合わせて細かく打ち合わせればいいよ
湯本富士屋ホテルとかたしかユニバーサルルームあったはず
512:名無しさん@いい湯だな
20/12/06 07:48:46.41 WzZsAF4I0.net
朝七時から大砲の音がうるさーい!
@仙石原
513:名無しさん@いい湯だな
20/12/06 08:25:27.59 RRn4LiSw0.net
また林忠崇?
514:名無しさん@いい湯だな
20/12/14 22:33:31.25 KqtMtool0.net
箱根湯本駅、新しくなったのに、トイレ、改札内にしかない?? 最低だわ。
515:名無しさん@いい湯だな
20/12/14 22:57:04.48 whlx9di30.net
登山線内に外にトイレのある駅なんて無くね?
516:名無しさん@いい湯だな
20/12/15 01:38:13.22 rdnCY0ba0.net
駅じゃないけど湯本駅の橋を渡ったとこの蒲鉾屋の二階にトイレあるじゃん。
向かいの観光案内所と喫茶店の入ったビルにもあった記憶。
517:名無しさん@いい湯だな
20/12/15 02:53:58.89 oPpgGGb10.net
普通駅のトイレって駅を使う(鉄道を使う)金を払った客に対するもので、払わない人は公衆トイレでは?
518:名無しさん@いい湯だな
20/12/15 11:01:45.63 N7kOtQfn0.net
案内所みたいなところの地下にあるよね
519:名無しさん@いい湯だな
20/12/15 19:10:50.81 6GSoXbtz0.net
勘太郎の湯、復活しないか
520:名無しさん@いい湯だな
20/12/15 20:30:15.74 AUwI+fHD0.net
勘太郎の夢
名前が変わって営業してるようだが
詳しくは知らん
521:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
20/12/16 16:43:25.61 uq+xXuEs0.net
讀賣新聞(朝刊)11月06日(金)の32ページに
箱根駅伝をやると書いてあり、
実際、本屋には既に箱根駅伝特集の本が置いてあるが、
沿線での観客観戦は規制するらしいが、どうやって規制するんだ?
522:名無しさん@いい湯だな
20/12/17 04:18:24.88 4ds7IVfl0.net
キャンプしたいけど芦ノ湖もう寒いだろうなぁ
523:名無しさん@いい湯だな
20/12/18 08:45:42.77 NhMnSTtx0.net
>>522
雪山登山でのビバークを思えばなんのその。
524:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸
21/02/13 14:36:03.24 SGSZ8NMR0.net
1
去年の緊急事態宣言明けの時、温泉なんかではマスク無料配布してるところも多かったが、
万葉世の湯(小田原)はしっかり金を徴収していたなw
2
郵便局関連のバス停ってなんで、名称がバラバラなの?
小田原市で言えば、小田原郵便局は「郵便局前」だけなのに、小田原東郵便局は「小田原東郵便局前」と正式名称。
湯河原町では、湯河原郵便局ではバス停名に「郵便局」すら入らないのに、国道135号線沿い(海の家の隣あたりか)の特定局は「郵便局」を冠するバス停名。
3
箱根登山バスが「箱根町港」にバス停名を変更したってことは、東海バスもそれに倣って変更したの?
まあ、バス停名変更の賛否は分からないが、「元箱根」を「箱根神社入口」に改名したのはいいと思う。
「元箱根」「元箱根港」の混乱がなくなった上に、箱根神社に行きたい人が下車すべきバス停名も明確に(より厳密にいえば伊豆箱根バスの「神社上」がいいんだろうが本数が少なすぎるから考えない)。
ただ、問題は、伊豆箱根バス側が「箱根神社入口」というバス停に改名はできるのだろうか。伊豆箱根バスにとっては元箱根がターミナル(拠点)だから変えるに変えれないか?
4
曽我兄弟の墓って、曽我ってそもそも誰? 蘇我氏とは関係ないんでしょ?
5
神静民報ってカラーだっけ?白黒じゃなかった?2020年8月号はカラーで、「おかえりなさい」で箱根登山鉄道7月23日全線運転再開が載ってるけど。
「富士屋ホテル 新たな1歩」とかも。「早雲山駅リニューアル」も。
市民会館がどうとか小田原駅西口の新幹線ビル取り壊しがどうとか神奈川新聞以上に地域ニュースだ、って当たり前か。
6
「タウンニュース 2020年 5月30日」によれば、
6月分散登校再開で、小田原市教育総務課は「全学校に空調が整備されている」とあったが、
いつの間に小田原市って全学校に空調装備したの?
2013年だっけ? どっかの市で熱中症で児童が死んだ時、神奈川県小田原市が「全国ニュース」で、
「空調装備を備えた公立小中学校がほとんど無い学校」と、悪いニュースで流れたのに、いつのまに全部に設置されていたんだ?
7
小田原市の三井住友銀行、場所が移転して駅からは近くなったが、旧店舗に貼ってある、新店舗への地図が分かりにくすぎる。
8
ちなみに箱根登山鉄道、風祭駅前の、箱根登山電車車両を使った飲食店、あそこ、「7月23日箱根登山鉄道全線開通」と書いてあった。
「全線再開」ではなく「全線開通」って、おかしいだろ。昔の多摩都市モノレールの広告を彷彿させたよ。
9
緊急事態宣言の余波か、真鶴半島遊覧船の運航日が激減してるが、あれ採算取れてるの?
10
同じく余波で、伊豆箱根船舶の湖尻港が閉鎖してるが、止めてる車が多い。あそこって本来は有料駐車場じゃなかった? ってことは不法駐車?
11
その 神静民報2020年8月号び~あ~る には「『3つ密』と『3つのとる』」とある。いいねこれ。熱中症対策か。
(機種依存文字 ①距離をとる ②マスクをとる ③水分をとる)
525:名無しさん@いい湯だな
21/02/13 14:57:55.31 Y491Yn6h0.net
蘇我兄弟の仇討ちを知らない時点で先を読むのを辞めたw
526:名無しさん@いい湯だな
21/02/13 21:27:55.31 mn0NFmiV0.net
>>525
だね
無知の知
527:名無しさん@いい湯だな
21/02/14 07:47:55.37 P6zDbUDy0.net
>>524
マルチしね
528:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸
21/02/14 11:39:16.36 IPJhgH600.net
12 去年は緊急事態宣言直後でもフラワーガーデンで花見をしている人が多かった。中は閉まっていても、外は開いていたし、移動パン車みたいのもいたし。今年も去年同様、外は開放されてるのかな?(休園日の場合は外自体も閉まるよね?
13 長い間伊豆箱根バスがフラワーガーデン止まりだったのはなぜ。目と鼻の先に諏訪の原があるのに。
14 小田原市役所の小田原駅ゆきのバス停、なんで、「小田原駅」「小田原駅東口」となってるの? 「東口」と書くなら、「西口」とも書けよ
15 湯河原や小田原の市街地線で伊豆箱根バスが系統番号を用いたのはなんでか分からなかったが、経由地の問題ではなく、行先の問題か。久野車庫ゆきとフラワーガーデンゆきでは、経路は同じでも終着が違うから、みたいな。でも箱根登山バスの湯河原駅~不動滝or奥湯河原にも、あったっけ、系統番号。
16 神奈川新聞5月18日(月)2020年、1ページに「収蔵品にもコロナ渦」「水没被害 川崎・市民ミュージアム」と、地方新聞らしい記事だ。ちなみにこの日の1ページには「守屋氏 初当選 小田原市町村 組織生かし4選阻む」とも。
17 新型コロナのせいで「箱根エヴァ化計画」全体がしっちゃっかめっちゃかになtったが、ユネッサンが6月30日に臨時休業したのは、あくまで、このイベント(催し物)がとりあえず9月30日までに延期したからだよね?それともまさか、当初から、最終日予定になる6月30日に休館予定だったの?
18
神奈川新聞2020年5月18日(月)、17ページには、「自粛限界?じわり人出」。
藤沢だか江の島だかの海辺の写真があったが、泳ぐにはまだ寒くないか?
「『来て』とは言えず ■鎌倉 水着姿や飲酒する男女もみられ、マスクの着用は少なかった。市観光協会の車両調査によると、流出入が確認された県外ナンバーはそれぞれ20%だった」
気持ち悪いなl。ナンバーなんて調べるなよ。だいたい、他府県って、神奈川県は広いんんだから、というより、「都道府県をまたがる」って無理があるだろ。熱海市泉地区の人間とかどうやって暮らすんだよ。熱海ビーチラインの湯河原寄りの人間はあくまでも静岡県側の熱海市に買い物に行けってか。
湯河原の万葉公園を下から入って上から出たらそれだけで県越えだから運動もできん。
2018年→高波で壊滅。湯河原ハロインに関して「2017年に台風で中止になった川崎ハロインと違い屋内なので安心」とあったが、屋内でハロインってw
2019年→営業。湯河原ハロインはどうか忘れた。
2020年→新型コロナで閉鎖。小田原美幸の浜海岸の隣にある、プールさえやってなかったと思う。湯河原吉浜海岸は解禁はされてなかったがそれでも泳ぎに来る人がいるのを町は想定していたのか、一応、救命係はいた。
まあ熱海まで行けば泳げたのだろうけど。5月の時点で湯河原(やっさ祭りや花火など夏。秋は結局どうなったか知らん)や小田原の花火大会は中止決定。箱根の大文字焼は花火はやらずに大文字焼だけやったんだっけ? 芦ノ湖花花火は当然に中止だったが。そういえば「やっさ祭り」の吹奏楽部ってTシャツだよな、なんで制服じゃないんだろう。
移動は同一都道府県ですか?県境近くの民は。スレリンク(covid19板) ←【県境禁止】町田駅から神奈川県を通らず新宿駅に行く【町田は東京】 URLリンク(youtu.be)●R6W●FlA
529:名無しさん@いい湯だな
21/02/14 11:40:04.57 IPJhgH600.net
>>525
え、だって、敵討ち云々の学校で習ったほうは「曽我」ではなく「蘇我」じゃん
>>526
それって褒め言葉じゃないの?
530:名無しさん@いい湯だな
21/02/14 20:29:22.65 QF1faLX60.net
↑酔っぱらい
531:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸
21/02/17 00:16:15.11 bUfQ7Xlj0.net
19
小田急電鉄ゴミ箱の1年くらい前の閉鎖の謎 - 小田急線、2019年11月~20... - Yahoo!知恵袋
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番町さん
2021/2/10 20:14
0回答
小田急電鉄ゴミ箱の1年くらい前の閉鎖の謎
小田急電鉄ゴミ箱の1年くらい前の閉鎖の謎 小田急線、2019年11月~2020年1月頃まで、 小田急電鉄の主要駅(新宿、藤沢、町田、小田原など)でゴミ箱が封鎖されていて、 ゴミ箱に張り紙があったのですが、 どういうことが書いてあったのか、なんで封鎖していたのか覚えていません。
「町田駅ゴミ箱を封鎖しても鶴川駅とか小さい駅のゴミ箱を封鎖しないんじゃテロ対策としてあまり意味がないのでは」と思ってたりしたのですが、 肝心の、「なんで封鎖していたか」を忘れてしまいました。 また、ゴミ箱は封鎖されていても、自販機横のペットボトル捨てなんかは普通に使えました。 1
年と少し前なので、まだ新型コロナウイルスがどうというのは全く関係なかったはずです。 東京五輪(東京オリンピック)は当時はまだ延期の予定がなかったとはいえ、五輪対策としてのゴミ封鎖としては早すぎるし、それに、G7だかG8だかの先進国首脳会議の時期でも無かったのに、なぜに主要駅だけ封鎖・・・?
※小田急ロマンスカー内のゴミ箱や、小田原より西・・・つまり箱根登山鉄道ではどうだったか覚えていません。 ※自分が日ごろ乗る3社の中では、オバQだけです。同じくらいよく乗る西武鉄道やJR東日本では、主要駅含めてゴミ箱の閉鎖はしていませんでした。
20
去年の4月上旬・・・・何日だったか・・・・小田原駅で、JR東の小田原ホームから、伊豆箱鉄道大雄山を撮影してる輩がたくさんいたが・・・甲種つーか大場へ持ってくためにJR線路に入れる作業? つか、大雄山工場ではできることに限界があるってこと?
21
JR東の踊り子号が新しくなったら、伊豆箱根鉄道内のみ踊り子号使用でも特急料金がかかるとのことだが、その金は伊豆箱根とJRのどちらに落ちるの?
22
伊豆箱根鉄道でJRきっぷを精算すると、いくらか手数料が伊豆箱根に入るの? てか、これは、京浜急行の品川駅、その他、あらゆる中間改札にいえるけど。三島駅南口のJR駅員って伊豆箱根のお陰でだいぶラクしてるだろ。
23
東海道線のJR東海直通沼津ゆきって朝晩に出ていて、朝はそのまま沼津折り返し、夜は沼津駅で1泊するけど、昼間~夕方くらいにも少しある沼津ゆきははその後、どうなるの?
24
去年は「小田原駅100周年」。新型コロナの関係か大きい催し物はなかったが、小田原駅の電光掲示板LEDにはよく流れていた。
でも、「小田原市」は今年で70周年だっけ? どいううこと? なんで「市」より「駅」のほうが歴史があるの? 昔は「小田原町」だったとかそいういうこと?
25
箱根板橋駅は、小田原市なのになんで「箱根」を冠するの?
26
箱根登山電車の、小田原~箱根湯本を結ぶ赤い電車(何系っていうか忘れた)に、たまに、白い上着の人が便乗?してるけど、あれは小田急電鉄の人の便乗? それとも単に指導車掌か何か?
27
箱根登山鉄道って、小田原~箱根湯本と、箱根湯本~強羅、強羅~早雲山で必要な技術が違うが、社内的には分かれてないの?
532:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸
21/03/07 00:59:45.20 FZn9gxwC0.net
1
小田原駅から関西方面の夜行バスが、従来は、
●近鉄バス+富士急バス(富士急湘南?)
●江ノ電バス+南海バス
だったけど、江ノ電バスが撤退して今はどこになったんだっけ?京都バス? 撤退するってことは赤字だろうと思えば、後釜がいたり南海バスは撤退してないってことは黒字じゃないの? なんで江ノ電バスは撤退したの?
2
小田原新市長、10万円の件で揉めてますなあ。個人的には、加藤前市長のブログは残してほしかった。雪の情報が豊富だったので。
3
小田原コロナワールドの宣伝って「小田原初の4dx」だっけ、「神奈川発の4DX」だっけ?さすがに神奈川初ってことはないかな?
4
小田原市の指定ゴミ袋(燃せるゴミ)、
クレジットカードで買える店と買えない店があるのはなぜ?
●ドン・キホーテ→CS可。
●デイリーヤマザキ→CS可。
●セブンイレブン→クレカ不可。セブン&アイ共通商品券も不可。現金のみ。(セブンイレブン、マスクやトイレットペーパーが不足してた時に、トイレ紙を1個単位で売っていた時はCS使用できたが手入力だったのかな?)
5
イートイン(速食区)、どうにかならんのか小田原市。
〇小田原駅ラスカ→銀だこだけ別。
〇シティモール→全店閉鎖。「よその店(マクドナルドさんなど)のものはご遠慮下さい」とか、よそっていうか思い切りマック名指しだし、トッピング券を使うと替え玉ができなくなる、なんのためのサービス券かっていうラーメン屋も今はない。(ちなみに去年の緊急事態宣言後期のシティモール南北封鎖は辛かった)
つか、元々あそこ空調の悪かったからフードコートとしてあまり向いてなかった。
〇イトーヨーカドー → イートインだが、実はロッテリアの側でもロッテリアで買ったものじゃないのを食べてもOK。なお、「新型コロナ感染防止のためコンセント使用禁止」とかなっていて、しかも実際に通電していないが(長居するなって意味かね?)、ロッテリア側のコンセントなら通電しているし充電禁止とも書いてない。
6
来宮駅で東海道線が見えるのはなぜ?
「身延線の金手駅は中央本線の線路と並走してるゆえ、中央本線の全列車が見える」とは微妙に違い、「一部の東海道本線(JR東日本車両)だけ見える」ってかんじなんだよな。
熱海駅から車庫に行く東海道線のみ、来宮を通るの?
7
西武百貨店(旧ロビンソン・現ダイナシティーイースト)でこの前、試食をやっていた。
多分その日限りの出店みたいなものだったと思うが、新型コロナ以降、試食なんてやってるの初めてだったから、
試食で終わらせずに買えば良かったなあ(でも本当に口に合わなかったしそのための試食だから仕方ない)。
「試食・試飲の中止」が新型コロナガイドラインになってる場合もある神奈川県だから、試食は貴重だった、やはり買えば良かった。
8
シンエヴァが終わった後の箱根町・富士急を考える 3 スレリンク(eva板)
9
なんで箱根方面ゆき以外の伊豆箱根バス下りは緑町バス停に止まれないんだっけ? 神奈中や富士急湘南も?
10
で、湖尻の駐車場って今、管理人いるの? 自家用車が停まりまくりだけど。
533:名無しさん@いい湯だな
21/03/07 08:45:16.36 eOsC+vBT0.net
たかがフードコートで頭カンカン、悲しい人生だね
534:名無しさん@いい湯だな
21/03/25 23:16:21.69 yYhdplhK0.net
ユネッサン客いる?
宅配ボックス買うたらええやん。
535:名無しさん@いい湯だな
21/03/25 23:42:27.61 j9zX9AL10.net
寝る子を起こさないで、このスレは闇に葬りましょう
うめ
536:名無しさん@いい湯だな
21/03/26 08:02:51.01 KV9gbYWu0.net
放置してもDAT行きならんよね。
去年のGoToと県民割りで行きまくりましたので、正直箱根はしばらく足がむきません。
行きたい宿まだまだあるんだけどなあ(ため息)
537:名無しさん@いい湯だな
21/04/13 19:44:14.66 EcOW1hxu0.net
まん防の駆け込みのタイミングで箱根行ってきたけど、やっぱ観光客少ないね。
箱根登山電車は全員着席できるレベル。帰りのロマンスカーがら空きだった。
そんな中でも、大湧谷は渋滞していた。通常のシーズンだったら、どんたけ混むんだよ。
538:名無しさん@いい湯だな
21/04/13 22:30:00.99 4u04sJqq0.net
もはや行ったもん勝ちだよね
コロナ収まる頃には施設等なくなってるよ
539:名無しさん@いい湯だな
21/04/14 21:54:46.34 NocEkIMJ0.net
施設が潰れたら、温泉はどうなるの
540:名無しさん@いい湯だな
21/04/15 05:00:24.02 92tkrS1/0.net
大涌谷だけ封鎖してしまえ。
どうせしょっちゅう規制してるんだから。
541:名無しさん@いい湯だな
21/04/15 18:51:17.59 ToVaat9N0.net
温泉も天然か怪しい施設があるからなあ
542:名無しさん@いい湯だな
21/04/15 20:53:33.53 Co7zelA+0.net
今どきかつての白骨みたいなことやってるってこと?
543:名無しさん@いい湯だな
21/04/15 21:57:36.35 ToVaat9N0.net
明らかに塩素臭いとこある
544:名無しさん@いい湯だな
21/04/17 08:12:48.09 dfeREg440.net
分析表と相違してるなら偽装なんじゃない
545:名無しさん@いい湯だな
21/04/17 09:49:24.90 Q/qAXMxm0.net
保健所の衛生基準があるから、掛け流しでも消毒は必須
546:名無しさん@いい湯だな
21/04/17 18:37:35.11 RlHcNw7e0.net
>>544
宿に届いているのは分析表通り。
それを何十倍にも薄めている。
成分表は湯船の湯の分析じゃないから。
547:名無しさん@いい湯だな
21/04/17 22:40:53.80 UgEfG6uL0.net
加水や消毒の有無は16年くらい前から分析表記載項目になってるでしょ
548:名無しさん@いい湯だな
21/04/18 06:54:51.94 C5iOa0eN0.net
>>546
箱根で温泉が「うすい」と感じるところが多々あるのはそのせいか。箱根だけじゃないけれど。
549:名無しさん@いい湯だな
21/04/19 09:01:09.92 alZfimCn0.net
そんなに温泉を知ってるわけじゃないから、違ってたらごめんやけど、
箱根の湯って他よりも湯冷めしやすくない? 帰りのロマンスカーでもう湯冷めしてるなと毎回思う。
ところが、翌日から1週間くらい身体の持ちが長くて箱根の湯すげーって思う。
どう?
550:名無しさん@いい湯だな
21/04/19 11:01:52.12 BLEURhmx0.net
>>549
箱根って言ってもいろいろだから。
湯本あたりの循環湯にそういうのは感じないね。
でも運び湯の万葉みたいなとこでものんびり湯に漬かれば体は軽くなるから温泉そのものより「お風呂」効果じゃないの?
551:名無しさん@いい湯だな
21/04/19 11:37:57.44 JMT7O+jP0.net
>>550
箱根で行ったのは、
湯本のかっぱと、宮ノ下のkkrと
奥湯元の天山だけど、
どれも似たような感覚だったんだよね。遅れて身体が動く感じ。
気のせいかな
552:名無しさん@いい湯だな
21/04/19 12:26:34.60 0XzheFcn0.net
温泉成分が経皮吸収されるといっても微々たるものだし、すぐに代謝機能で排出されるからね。
ほとんど温浴の効果だと思うよ。
553:名無しさん@いい湯だな
21/04/19 16:04:19.05 Eny55Hc70.net
松坂屋の湯に入りたい。
なんだよ、日帰り8000円って…。
食事付いて半日居られるなら行きたいんだけどねえ。
554:名無しさん@いい湯だな
21/04/28 20:29:11.84 ha4qFB/t0.net
箱根の雰囲気が好きなら、
箱根以外だとどこがいい?
奥日光はよかったけど、
雰囲気は箱根の方がいいし、
草津も良かったけど、
箱根とジャンルが違う。
奥多摩は空気綺麗だったけど、
田舎すぎる
秩父も自然散策できるけど、
箱根とちょっと違う
自分が好きかどうかの感覚を人に伝えるのは難しいね
555:名無しさん@いい湯だな
21/04/29 16:18:50.49 h9MHjYl20.net
箱根のどこよ?
湯本と姥子じゃさっぱり雰囲気違うし。
556:名無しさん@いい湯だな
21/04/30 11:02:03.61 9L4uH6H30.net
強羅も仙石原もあるしな
557:名無しさん@いい湯だな
21/05/03 07:09:26.45 gzNoA49b0.net
ゴールデンウィーク明けたら箱根で二泊。二泊できる時間的余裕がある時は普段なら遠出するんだが、今は県外から出るなというお達しだからなあ。
558:名無しさん@いい湯だな
21/05/03 09:35:42.11 gzNoA49b0.net
↑セルフ修正。県外へ出るな
559:名無しさん@いい湯だな
21/05/04 10:17:14.89 lU51UowR0.net
天山は日和ったか…情けない
560:名無しさん@いい湯だな
21/05/05 07:55:07.08 2nardTaA0.net
なんで天山が日和ってるの?
561:名無しさん@いい湯だな
21/05/05 12:33:34.79 wv9OTPeD0.net
GWの中三日間休業したこと言ってんじゃないの?
562:名無しさん@いい湯だな
21/05/07 03:57:57.73 W+4PuRUJ0.net
テレビじゃGW中の湯本界隈の人の多さを写していたが昨日は拍子抜けするくらい人が少なかった。
天山行ってないけどすいてたのかなあ。
563:名無しさん@いい湯だな
21/05/09 04:47:22.15 OymWi3Nr0.net
色々行くと箱根登山バスの運ちゃん達の接客の良さがよくわかる。
564:名無しさん@いい湯だな
21/05/09 13:46:10.97 0Jv31gDg0.net
登山バスの運転テクは半端じゃないなあ。
565:名無しさん@いい湯だな
21/05/15 05:06:59.38 fXsVoFb80.net
登山バスに小田原から乗ったら
湯本までは途中で停まって乗せて降ろしてごく普通の路線バス
そして湯本発車時のスペシャルアナウンス「お客様の着席確認後に発車いたします」
電車だけでなくバスもここから登坂モードになるのね
566:名無しさん@いい湯だな
21/05/16 10:52:36.08 /ktvNyOy0.net
箱根も宮ノ下の「源泉掛け流し」はなかなか湯とこの前行って思いました。
567:名無しさん@いい湯だな
21/05/20 17:59:57.17 iu243g5I0.net
小涌谷、動脈硬化にいいらしいけど効果あった人いる?
568:名無しさん@いい湯だな
21/05/31 06:59:22.45 r/rTooN/0.net
効果ってなんでも一回入っただけでは出ないよね(軽度の皮膚疾患覗く)
昔はいただろうが今は箱根で湯治する人って聞かないし。
569:名無しさん@いい湯だな
21/05/31 12:36:32.09 yg4ZSFkE0.net
天山湯治郷
570:名無しさん@いい湯だな
21/05/31 20:34:45.27 yozVrsmm0.net
一休
571:名無しさん@いい湯だな
21/06/01 06:18:11.27 zLu6u+ig0.net
週末湯治と言う名のなんちゃって湯治ですか。
572:名無しさん@いい湯だな
21/06/02 12:19:41.55 3XJRpfIc0.net
釜風呂のない天山なんて魅力半減。
あの熱波の環境下のなか、ウイルスどうこうで中止とか何なのさ?
573:名無しさん@いい湯だな
21/06/02 22:27:51.70 GKgizY520.net
天山の6人以下の集団はOKでサウナはダメっておかしいじゃん
574:名無しさん@いい湯だな
21/06/03 07:31:32.47 GwjA8MDd0.net
入れ墨オッケーな時点で行く価値なし
575:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
21/06/07 17:49:26.50 XiOejX7Y0.net
神奈川新聞 6月4日(金)
20ページ
「箱根の観光客数、過去最低」
つまり東日本大震災の後よりも少ないってことだろ。
いい加減、西武伊豆箱根と小田急箱根HDは協力しろ、共倒れになりたいのか。
2010年に記号系統のほぼ共通化した以降進展なし、
それどころかバス停名が「箱根町→箱根町港」「元箱根→箱根神社入口」と変わるくらいだもんな。
(東海バスは知らん)。
まあバス停の名前に関しては箱根登山バスのほうが分かり易いから、
伊豆箱根バス側が合わせるべきだとは思うが、
伊豆箱根は「元箱根」がターミナルになってるだけに、変更するにもそう簡単には行かないか。
なんで箱根登山バスは万年スタッドレスタイヤで
伊豆箱根バスは万年スノウタイヤ(オールシーズンタイヤ)なの?
576:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
21/06/07 17:55:03.15 XiOejX7Y0.net
神奈川新聞 6月4日(金)
20ページ
「箱根の観光客数、過去最低」
つまり東日本大震災の後よりも少ないってことだろ。
いい加減、西武伊豆箱根と小田急箱根HDは協力しろ、共倒れになりたいのか。
2010年に記号系統のほぼ共通化した以降進展なし、
それどころかバス停名が「箱根町→箱根町港」「元箱根→箱根神社入口」と変わるくらいだもんな。
(東海バスは知らん)。
まあバス停の名前に関しては箱根登山バスのほうが分かり易いから、
伊豆箱根バス側が合わせるべきだとは思うが、
伊豆箱根は「元箱根」がターミナルになってるだけに、変更するにもそう簡単には行かないか。
なんで箱根登山バスは万年スタッドレスタイヤで
伊豆箱根バスは万年スノウタイヤ(オールシーズンタイヤ)なの?
577:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
21/06/09 00:57:17.82 85BDlfO50.net
ちなみに、真鶴町は今年は去年に引き続き、「貴船まつり」は、今年も中止です。
連動している岩●子祭り(●が読めない)、岩海岸夏まつりも中止。
令和3年度 岩海水浴場の開設中止について/真鶴町
URLリンク(www.town.manazuru.kanagawa.jp)
鶴町唯一の砂浜海岸である岩海岸では、例年「岩海水浴場」を開設し、お子様連れをはじめ多くの皆様に真鶴町の自然および魅力を体感していただいております。
しかし、昨年から続く新型コロナウイルス感染症のまん延がいまだ収まらない状況にあります。
海水浴場を開設することにより、感染拡大のリスクが高まり、町民、関係者及び地域の生活環境にも多大な影響を及ぼす可能性があると考えられるため、苦渋の決断ではありますが、皆様の健康と安全面を第一に考え、令和3年度の「岩海水浴場」も令和2年度に引き続き開設を断念することといたしました。
今夏の真鶴町の海岸は、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から来訪を控えていただきますよう、お願いいたします。
今は新型コロナウイルス感染症拡大防止に努め、来年はたくさんの皆様にご来訪いただけますよう、真鶴町の海の魅力のさらなる向上に努めてまいります。
なお海水浴場は開設しませんが、令和3年度も海岸における安全対策として、昨年同様に、海岸監視等の対策を講じてまいります。
岩海岸のルール(2021)(PDFファイル:211.2KB)
URLリンク(www.town.manazuru.kanagawa.jp)
578:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
21/06/09 06:09:20.21 85BDlfO50.net
地震急増で「入山規制」 富士山噴火警戒レベルの基準公表
社会 | 神奈川新聞 | 2021年6月7日(月) 06:00
URLリンク(www.kanaloco.jp)
富士山(静岡、山梨両県)に導入されている5段階の噴火警戒レベルについて気象庁が具体的な判定基準を公表し、運用を開始した。
地震が多発するなど火山活動が活発化する過程ではレベル2(火口周辺規制)を発表せず、レベル3(入山規制)に引き上げることを明記。
火口の想定エリアが広く、噴火前の段階ではどこに形成されるか分からない現状を踏まえ、過去に多発してきた中・小規模噴火の可能性も考慮した。
富士山の噴火警戒レベルは2007年12月の導入以降、一度も引き上げられたことがない。地震活動は低調で、噴気などもみられないため、レベル1(活火山であることに留意)が維持されている。
4日に運用が始まった判定基準では、浅い場所で24時間に100回程度以上の火山性地震や地殻変動、噴気、地割れなどが複数確認された場合はレベル3に上げる。
地震が急増するといった特定の現象が顕著なケースもレベル3にする。
レベル2への引き上げはしないものの、東日本大震災4日後の11年3月15日に富士山付近で発生したマグニチュード(M)6・4と同程度の地震が起きれば臨時の火山情報を発表し、注意を促すことにした。
レベル4・5への引き上げ、目安は?
この記事は有料会員限定です。
今すぐ登録
ログインして続きを読む
579:名無しさん@いい湯だな
21/06/17 20:14:23.95 LnstxbZx0.net
箱根は晩飯食えるトコ探すのキツイな
580:名無しさん@いい湯だな
21/06/17 21:47:27.36 g5YLXMQm0.net
牛丼屋とかファミレスないからね
581:名無しさん@いい湯だな
21/06/18 12:16:08.61 PKKbfh0O0.net
箱根に来て牛丼とかファミレスとかw
582:名無しさん@いい湯だな
21/06/18 17:02:49.81 6F3vYpcw0.net
やっぱマックがないとな
583:名無しさん@いい湯だな
21/06/19 17:47:53.99 yG28j5nM0.net
規制とコロナで飲食厳しいのもあるかな
584:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
21/06/20 04:35:05.05 OJZ/Mf0g0.net
箱根に続き、2021年6月8日神奈川新聞によれば、
鎌倉の観光客も過去最小ですか。
江ノ電って水着のまま乗っていいんだっけ?
また、神奈川新聞ではないが
鎌倉が2年連続海水浴場が開設できないことで、
「海の家」の人たちが賠償だか補償だかを求めるってのは、あっさり突っぱねられたとのこと。
俺は事情がよく分からないから、行政と海の家組合のどちらが正しいのか分からないが、
そもそも、「海の家」って夏だけでしょ?
本来なら別の仕事がある人が海の家やってるんでしょ。
だから特に損はないのでは?
というか、海の家の人って普段はどうやってご飯を食べていて、
逆に、海の家をやっている時は本業はどうしてるんだ。
あと海水浴場の近くにはシャワーがあって機械式だから金を入れれば時間内は真冬だろうと水が出るが、
営業時間はあるよな。
どうせ無人だし、真冬でもやってるんなら、いっそ24時間営業にすればいいのに、なぜそれはしないのだろう。
(湯河原の吉浜海岸の場合、対サーファーのためにシャワーを通年開放してるのかもしれないが)
585:名無しさん@いい湯だな
21/06/20 09:54:26.94 NWmwSNEr0.net
海の家は騒音で地元住民に嫌われてるし残当
586:名無しさん@いい湯だな
21/06/23 16:58:42.41 lbecmeD80.net
黒たまごより燻製たまごのが好きかな
587:名無しさん@いい湯だな
21/06/28 09:46:01.47 B8Zc+P7P0.net
シチューパンの店はコロナ禍でも平均なのかな?
588:名無しさん@いい湯だな
21/06/28 12:44:24.23 07bLhpGT0.net
客単価高いから平気じゃない?
589:名無しさん@いい湯だな
21/06/29 10:03:02.03 Hbof1ZxM0.net
シチューパンの店って宮ノ下の?
あそこは美味しいんだろうか。
590:名無しさん@いい湯だな
21/06/29 10:05:00.11 Hbof1ZxM0.net
>>579
仙石原のあたりなら食べるところ何件かあるよね。
591:名無しさん@いい湯だな
21/07/05 21:58:21.47 Uh9t4d7w0.net
箱根・大涌谷で土砂崩れ 温泉供給施設が流される
URLリンク(www.youtube.com)
箱根大涌谷で土砂崩れ 仙石原、強羅50軒の温泉供給停止 平塚の浸水は18棟
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
592:名無しさん@いい湯だな
21/07/06 00:39:16.78 myk7ihv50.net
あらまあ…
593:名無しさん@いい湯だな
21/07/06 02:29:02.78 izu3SF2J0.net
また壊れたの?
以前の時は長期間給湯出来なかったけと
今回は噴火(ガス噴出)じゃないから早期復旧出来そうだね
594:名無しさん@いい湯だな
21/07/06 22:10:37.91 wbBchCmm0.net
クーモ箱根のクモスムージーって平日でも売ってますか?
595:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
21/07/07 10:07:27.81 4J7qryP70.net
箱根・小田原での五輪事前合宿中止 エリトリアとミャンマー
東京五輪
東京五輪事前キャンプ地
新型コロナ
政治・行政 | 神奈川新聞 | 2021年7月2日(金) 22:14
URLリンク(www.kanaloco.jp)
神奈川県は2日、東京五輪に向けて箱根町などで実施予定だったエリトリアとミャンマーの代表選手団の事前キャンプを中止すると発表した。
新型コロナウイルスの感染拡大などが理由で、両国選手団は直接、選手村へ入ることになったという。
県オリンピック・パラリンピック課によると、両国とも選手を含めた10人前後が7月中旬から、星槎大学箱根キャンパス(同町仙石原)や小田原市の城山陸上競技場などで事前キャンプを予定。
しかし、新型コロナが感染拡大していることや、代表選手の選出が遅れていることなどから、県に事前キャンプを取りやめる連絡があったという。
藤沢と平塚の日程は
この記事は有料会員限定です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
確か「伊豆山」って名前のバス停があったし、
新聞でもテレビでも東海バスが巻き込まれてるの見るけど、
熱海のあんな場所だっけ?土砂崩れが起きたのって。
それにしても「所在不明」と「安否不明」の違いがいまいち分からないな。
596:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
21/07/07 10:21:18.21 4J7qryP70.net
モルディブが五輪事前キャンプ中止=神奈川県小田原市
2021/06/17
URLリンク(www.jiji.com)
神奈川県小田原市は17日、モルディブ五輪委員会から東京五輪の事前キャンプを中止するとの連絡を受けたと発表した。新型コロナウイルスの世界的な流行による選手団と小田原市民らへの健康への影響を考慮して断念するとの説明があった。
これを受け、守屋輝彦市長は「中止は大変残念だが、これまでにバドミントンのジュニア選手の強化合宿受け入れやソーリフ大統領の訪問など、さまざまな交流により親交を深めており、今後も幅広い交流につなげていきたい」とのコメントを出した。
市内での事前キャンプはエリトリアとブータン、ミャンマーも計画しているが、連名でホストタウン登録をしている神奈川県、箱根町、大磯町とともに調整中という。
〔小田原市は、豊臣秀吉が北条氏を破って天下統一を成し遂げた小田原城が有名〕
(記事などの内容は2021年6月17日配信時のものです)。
597:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
21/07/07 19:09:43.53 4J7qryP70.net
強羅の女子中高とか実は「バスのほうが便利だったのに」とこのまま再開しないでいいと言う人もいたとかなんとか
↓
箱根登山鉄道、全線で運転再開 「お帰りなさい」沸く沿線
箱根登山鉄道
話題 | 神奈川新聞 | 2020年7月23日(木) 09:55
URLリンク(www.kanaloco.jp)
町民らが歓迎する中、強羅駅に到着する特別列車=23日午前10時40分ごろ、箱根町強羅
昨年10月の台風19号による被害を受け箱根湯本─強羅間で運休していた箱根登山鉄道が23日、約9カ月ぶりに全線で運転を再開した。新型コロナウイルスの感染が再拡大する中、4連休初日の箱根は多くの観光客でにぎわった。
強羅駅近くの沿線では、箱根町観光協会などの呼び掛けで集まった約100人が、「お帰りなさい!箱根登山鉄道」などと書かれた横断幕を掲げ、通過する電車に向け手を振って歓迎した。
電車に向け「お帰りなさい」と看板を掲げる人たち=23日午前5時35分ごろ、宮ノ下駅
電光掲示板に「強羅」「平常運転」の文字が約9カ月ぶりに並んだ=23日午前6時10分ごろ、箱根湯本駅
同日の会見で同鉄道の抱山洋之社長は「防災やコロナ対策を進め、何よりもお客さまの安全・安心を提供していく」と決意を表明。箱根町の山口昇士町長も「大勢の皆さんに迎えられたことが喜ばしい。体調を整え、箱根でゆったりと過ごしてもらえたら」と述べた。
同鉄道は大雨により宮ノ下─小涌谷間の「蛇骨(じゃこつ)陸橋」で線路が橋脚とともに流失するなど大きな被害を受けた。全線再開は今秋の見通しだったが、暖冬や近隣住民の工事への理解もあり、大幅に前倒しとなった。
「一番電車」に乗ろうと、早朝から乗客らが列をつくった=23日午前4時50分ごろ、強羅駅
「一番電車」と記念撮影する乗客=23日午前4時55分ごろ、強羅駅
「一番電車」に乗り込む人たち=23日午前4時55分ごろ、強羅駅
車窓の景観を楽しもうとする乗客で、乗務員室前は満席になった=23日午前5時半ごろ、箱根町
598:名無しさん@いい湯だな
21/07/07 19:48:25.08 p1EF3hcO0.net
1年前のこと今更を貼るなよ
599:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
21/07/07 19:48:55.09 4J7qryP70.net
減災
箱根山など想定外火口も降灰予報 気象庁が観測強化
火山
噴火
箱根山
減災
社会 | 神奈川新聞 | 2021年6月29日(火) 10:30
URLリンク(www.kanaloco.jp)
火山ガスの噴出が続く箱根山・大涌谷。火山灰への注意が呼び掛けられている=5月(東海大理学部大場武研究室提供)
気象庁は29日から、全国50火山で噴火時に発表する「降灰予報」を改善する。
2015年6月に観測史上初の噴火があった箱根山(神奈川県箱根町)や首都圏への降灰の影響が懸念される富士山(静岡、山梨両県)も対象で、想定外の火口から噴火した場合でも火山灰の影響範囲などを算定できるようにする。
火山灰は交通の寸断や健康被害などを招く恐れがあることから、同庁は住民や自治体の防災対応につながることを期待している。
気象庁が08年に開始した降灰予報は、噴火の可能性がある火口に向けたカメラなどで噴煙を捉え、降灰の分布や小さな噴石の落下範囲などの予想を噴火発生の5~10分後に提供している。
12人死傷も発表できず (18年1月の草津白根山(群馬、長野両県)の噴火は、警戒していなかった場所で起きたたため確認に手間取り、降灰情報などを発表できなかった。)
この記事は有料会員限定です。
今すぐ登録
ログインして続きを読む
月額980円で有料記事が読み放題。詳しくはこちら
600:名無しさん@いい湯だな
21/07/08 04:52:08.67 dOdFwjqJ0.net
強羅の宿で予約取ろうと思ってたが、温泉供給できなくて沸かし湯対応になりますってHPに書いてあったわ
せっかく強羅まで行って沸かし湯は無理だわ
601:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
21/07/08 09:12:45.93 +DFU/Ey70.net
中学「新しい歴史教科書」が検定合格 指摘83カ所修正
2021年3月30日 18時35分
URLリンク(www.asahi.com)
教科書検定の審議会が開かれ、高校教科書296点の合格が決まった=2021年3月30日午後2時36分、文部科学省、伊藤和行撮影 URLリンク(www.asahi.com)
[PR]
「新しい歴史教科書をつくる会」系の自由社が再申請した中学歴史の教科書が合格した、と文部科学省が30日発表した。同社は2019年度実施の中学教科書の検定で「欠陥箇所」が405カ所指摘され不合格になり再申請していた。新年度から採択が可能になる。
中学の教科書は、20年度に各教育委員会などが学校で使う教科書を決める採択を行い、21年度から使用される。自由社は19年度に申請していたが、「欠陥が著しく多いもの」は不合格になるという規定に該当。20年度に再申請し、検定で83カ所の指摘があったがすべて修正し、合格となった。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
小田原市 中学歴史教科書 再採択へ 使用期間中は初 小田原・箱根・湯河原・真鶴 タウンニュース
URLリンク(www.townnews.co.jp)
小田原・箱根・湯河原・真鶴版 掲載号:2021年6月19日号
小田原市
中学歴史教科書 再採択へ
使用期間中は初
社会
小田原市教育委員会は7月の定例会で、市内市立中学校の歴史教科書の採択を再び行う。市教育指導課によると、使用期間中の再採択は初。
教科書は文部科学省の検定で合格したものの中から4年に1度、採択地区ごとに比較検討が行われており、小田原市は市単独の採択地区となっている。直近では昨年8月に2021年度から24年度までの4年間使用する教科書が採択された。小田原市では、中学の歴史教科書出版7社の中から帝国書院の教科書に決定しており、今年度から既に使用しているが、
採択後に新たに1社の歴史教科書が検定に合格したことを受けて今回再び採択を行うこととなった。
新たに検討に加えるのは自由社の歴史教科書。同課によると「採択後に検定に合格することは異例だが、教科書の対象となるものが新たに加わったのであれば、使用期間の途中であっても検討の土俵に乗せるべき。検討せずに判断することは適当ではない」としている。
定例会では帝国書院が採択された経緯を参考に、自由社の教科書についての県の調査結果を踏まえて、教育長と4人の教育委員によって再採択が行われる。
自由社は「新しい歴史教科書をつくる会」の中学歴史・公民の教科書を刊行。同社の歴史教科書は19年度の検定で不合格となり、再申請により今年3月に合格している。なお、箱根町、湯河原町、真鶴町で構成される足柄下採択地区は、「再検討はせずに、昨年度採択した教科書を継続する」としている。
取材時点で、ほかに県内で再採択の意向を示している自治体は横浜市がある。
(6月15日起稿)
602:名無しさん@いい湯だな
21/07/08 12:11:27.95 TDt06t/s0.net
選手村で調整するより、
箱根でぬくぬくする方が好記録でそう
603:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
21/07/08 23:00:21.28 +DFU/Ey70.net
神奈川新聞
2021年6月19日(土)
P20
箱根登山鉄道 夜のアジサイ 幻想的に
箱根登山鉄道の沿線に咲くアジサイを照らし出す「夜間ライトアップ」が、19日夜から始まる。
約1万株のアジサイの幻想的な景色が楽しめる。
2019年の台風19号被害で昨年は休止したため、2年ぶりの実施。7月4日まで。
期間中走行する車両は「箱根あじさい電車」と呼ばれ、箱根湯本~強羅駅間は
標高差が400メートル以上あることから、アジサイの鑑賞期間が長いのが特徴。
同鉄道によると、今年は例年より1週間ほど早く開花し、箱根湯本や塔ノ沢駅では見頃を迎えている。
同鉄道担当者は「新型コロナの感染症対策に気を付けながら、色とりどりに咲き誇るアジサイを楽しんで」と呼び掛けている。
焼き案ライトアップは午後6時半~同10時、湯本付近や大平台駅付近など沿線6カ所で行う。
感染防止のため、座席指定の臨時電車「夜のあじさい号」は運行しない。
~報道関係者向けに事前公開された「箱根あじさい電車」の夜間ライトアップ=17日夜、箱根町湯本
604:名無しさん@いい湯だな
21/07/10 04:21:11.16 AhXJFGwn0.net
>>600
でも温泉と言ったって、火山ガスを水に溶かしたものを熱くしただけの人工温泉なんだからありがたがる必要はないよ。
605:名無しさん@いい湯だな
21/07/10 10:21:55.37 wm3Orsmi0.net
>>604
そんなことは百も承知
地中で造るか、地表で造るかの違い
造られる場所、環境も限られているから
存在価値があるんだけど
606:名無しさん@いい湯だな
21/07/10 13:38:55.32 3cMp+Bax0.net
記事貼る馬鹿は何なの?
607:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
21/07/11 01:49:44.07 386LRi3C0.net
神奈川・小田原のサル「H群」、ついに全頭駆除へ 車たたき、住民威嚇…被害半年で4千件「管理困難」
6/21(月) 10:51配信
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
住宅の庭に出没する「H群」のニホンザル(小田原市提供)
1970年代から神奈川県小田原市の南西部に住み着き、周辺住民を長年悩ませてきたニホンザルの群れ「H群」について、県が新たに「管理困難な群れ」と認定し、同市が全頭捕獲による完全駆除に乗り出すことが20日までに分かった。市内で住民生活を脅かしてきたサルの“二大派閥”の一角で、被害は昨年半年で約4千件近くに上る。
小学生の通学路にも出没し、市は「放置すればいずれ人間に危害を加えるようになる」と危機感を募らせる。
【写真で見る】長年、住民を悩ませてきた小田原の「H群」のサル URLリンク(www.kanaloco.jp)
「何をされるか分からないし、もうサルは見たくない…」。相模湾を望み、ミカン畑の並ぶ同市江之浦の丘陵地。住宅地まで出没するサルの群れに住民女性(73)は頭を抱える。「早朝から車の上にサルが乗ってバンバンたたいている。ごみ出しの時も目を合わせないようにしている」とおびえた毎日を過ごす。
市環境保護課によると、H群は早川、片浦地区を中心に19匹が生息。50年代には湯河原町の山中に生息し、同町の「広河原」の地名から「H群」と名付けられた。過去には人に餌付けされて約50匹にも及ぶ群れに拡大し、75年ごろから同市西部に移り住むようになったとみられる。
神奈川新聞社
【関連記事】
【小田原のサル、全頭駆除へ】40年以上、共存模索してきたが URLリンク(www.kanaloco.jp)
【動画】水でも飲むカァ~ 蛇口回し、器用にゴクゴク URLリンク(www.kanaloco.jp)
外来チョウがなぜ? 神奈川・三浦半島で大量発生 URLリンク(www.kanaloco.jp)
タイワンリスの捕獲急増 三浦市内で前年の4・7倍 なぜ? URLリンク(www.kanaloco.jp)
「サルがカラスに追い掛けられ」 川崎の住宅街で目撃情報 URLリンク(www.kanaloco.jp)
最終更新:6/28(月) 18:49
カナロコ by 神奈川新聞
608:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
21/07/11 02:54:01.42 386LRi3C0.net
箱根・大涌谷で土砂崩れ 温泉供給施設が流される
URLリンク(youtu.be)
箱根大涌谷で土砂崩れ 仙石原、強羅50軒の温泉供給停止 平塚の浸水は18棟
7/5(月) 20:41配信
大涌谷(資料写真)
梅雨前線による記録的な大雨で、神奈川県箱根町仙石原の大涌谷で土砂崩れが発生し、温泉供給設備が破損、宿泊施設への温泉供給が停止していることが、5日分かった。
記録的大雨 神奈川各地の状況:写真特集 URLリンク(www.kanaloco.jp)
同町仙石原地区と強羅地区に温泉を供給している箱根温泉供給(同町仙石原)によると、土砂崩れは3日未明に発生。水と蒸気を混ぜて温泉を造るための造成塔2本が流された。この影響で、両地区のホテルや旅館約50軒への供給が止まっているという。復旧に1週間以上かかるとしている。
また、平塚市は5日、市内の住宅の浸水被害は18棟だったと発表。河内川が氾濫し、護岸の損壊や道路の冠水なども確認された。
市災害対策課によると、住宅の浸水被害があったのは、金目川や河内川沿岸の同市徳延や長持、山下など8地区で、床上・床下浸水が確認された。人的被害はなかった。公民館や福祉関連施設、保育園・幼稚園など公共施設計20カ所も床上浸水などの被害を受けた。
同市徳延で河内川が1カ所氾濫し、金目川も含めて護岸損壊が3件。道路は13カ所で一時通行止めとなり、土砂崩れは17件だった。
神奈川新聞社
【関連記事】
神奈川・小田原のサル「H群」全頭駆除へ 被害4千件に URLリンク(www.kanaloco.jp)
【動画】平塚・金目川沿いでバス停崩落 大雨で増水、歩道削られ落下 URLリンク(www.kanaloco.jp)
箱根の温泉に「コロナ不活性化の効果」 大学ベンチャー調査 URLリンク(www.kanaloco.jp)
台風1年…箱根・仙石原、温泉供給いまだ途絶え URLリンク(www.kanaloco.jp)
横浜駅西口の浸水リスク周知 下水道管の水位、ウェブで公開 URLリンク(www.kanaloco.jp)
最終更新:7/6(火) 0:59
カナロコ by 神奈川新聞
~~~~~~~
熱海の土砂災害(土石流。ところで所在不明と安否不明ってどう違うの)て忘れられているが、大涌谷も被害に遭ってるし、あとは新聞では小田原市でも行方不明者がいると書いてあった(結局見つかったのか肝心な部分を忘れたが)。
熱海の災害は、「避難勧告」が5月に廃止され、「避難指示」に1本か化されたことがかえって災いした要素もあるのかな?
609:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
21/07/11 03:37:09.81 386LRi3C0.net
いこいの森キャンプ場
4月下旬にリニューアル
10年後、利用2万人目指す
URLリンク(www.townnews.co.jp)
改修が始まるキャンプ場
小田原市久野の「いこいの森」にあるキャンプ場が4月下旬の開園を目指し、改修計画を進めている。取り組みを行っている市と新たに運営を担う関係者らは、エリア全体の森林産業活性を図る起爆剤として新たなキャンプ場に期待を寄せている。
1982年にオープンしたいこいの森は、キャンプ場の老朽化などで利用者が1990年度の5万人超から近年は年間2万2千人ほどに減少。一方で「こどもの森公園わんぱくらんど」や「フォレストアドベンチャー・小田原」といった隣接施設の開園で、エリア全体の集客は進んでいた。
そこで市はいこいの森のあり方を検討し、昨年3月に森林産業の活性を踏まえた再生総合計画を策定。その中で昨今のアウトドア需要に合わせたキャンプ場整備を実施するとしていた。
4月から実施する整備事業では敷地に車で乗り入れることができるオートキャンプスペース(20区画)を確保。また常設テントスペースとフリーサイトを設けるほか、将来的にはバンガローの増設なども予定している。
地域に相乗効果も
整備に合わせ、2020年度から敷地全体の管理運営は(一財)小田原市事業協会、市森林組合、(株)T-FORESTRY、(株)Recampから成る共同事業体が担う。これまで森林組合が管理してきたキャンプ場も、わんぱくらんど運営の事業協会、フォレストアドベンチャー運営の(株)T-FORESTRYらが参画することで相乗効果が期待される。
(株)T-FORESTRYの辻村百樹代表取締役は「エリアの回遊性を高めることで施設同士の経済効果も見込める。小田原の森林産業への関心も高められれば」と話す。
新キャンプ場は閉園期間を設けない通年稼働。4月からHPを開設し、施設利用の案内や予約を開始する予定。リニューアルから10年後を目途に、利用者を現在の年間約8千人から2万人に増やしたいとしている。
~~~~~~~~~~~
箱根・仙石原の金時公園に「エヴァ」風のトイレ登場
URLリンク(rarea.events)
供用開始した新たなトイレ
箱根町の金時公園(仙石原1181の58)の公衆トイレが2月27日、箱根を舞台とした大人気アニメ「エヴァンゲリオン」をイメージしたデザインに生まれ変わった。
新たなトイレは、人造人間エヴァンゲリオンを保有する架空の組織「特務機関NERV(ネルフ)」が秘密裏に建設した「仙石原前哨基地」というイメージで設計。面積が旧トイレの4倍以上となる67平方メートルに拡大したほか、便器の数も6器から10器に増設した。男性用、女性用、「みんなのトイレ」の外観やドア、窓、床、天井の照明にも、同作品風の配色を施している。
箱根町都市整備課によると、同公園の旧トイレは1974年度に供用開始されており、近年は老朽化が進行。2013年度には町議会議員を通じ、再建を求める町民の声が上がっていた。
同課は「すぐそばには金時山登山口がある。これを機に、さらに多くの観光客を呼び込み、仙石原地域活性化の起爆剤になれば」としている。
行こうよ箱根ページへ URLリンク(rarea.events)