19/08/17 16:44:00.64 rE1uYCLFO.net
序章
上の動画で「2019年酒匂川花火大会は8月5日」と題名を書いたけど、実際は8月3日でした。動画内はちゃんと「3日」になってるので大丈夫。
A
箱根ロープエー(今は大涌谷関連でアレだが。ってか大和田でしか折り返せないってことで例えば姥子~桃源台の運行は無理なのか?)。
ってしょっちゅう保守点検を長期間やってるけど、もう老朽化ってこと? 根本的な設備更新はしないの?
B
大涌谷の駅構内で働いていた人は、ロープエー社員ならバス案内とか仕事があるけどお土産やさんとか飲食店とかの人はどうやって生活してるの?
C
「小田原駅81」とか伊豆箱根バスが系統記号表示をするようになったのっていつから?
D
ウエルシアの小田原市内には旧HAVを除いてにはオリジン弁当が置かれるよう数年前からなったが、どうして?
オリジン弁当って確か「2時間ルール」が厳密はなずなのに、いつのまにか、作り置きどころか外部販売できるようになったんだ?
E
花火の翌日の8月4日、早川みなとまつり(小田原漁港まつり」があった。リュウケンコスプレの人とかいたが、まあ俺は漁港は無視でくるまやラーメン食べたけど。
この「くるまやラーメン」、改装ではなく、去年の時点では更地にしていたから、てっきり別の店が建つものと思っていた。
↓
第28回小田原みなとまつり小田原漁港(早川漁港)は台風の高波後でも実施20180803神奈川県小田原市2018年8月3日.wmv URLリンク(youtu.be)★Kk84★IN50 ←11:10以降。一瞬しか映ってないので注意。
F
酒匂川花火大会に合わせて?か、浴衣が安く売っていた。 URLリンク(twitter.com)
G
酒匂川花火大会の為、会場自体ではなく「酒匂川」も駐車場の入賞規制。ってかマックどなの駐車場だしなw URLリンク(twitter.com)
H
鴨宮南口で見た光景。URLリンク(twitter.com)
ふだんは「回送」だが、「回送 交通安全運動実施中」を、オレンジLEDと白色LEDの双方が見れた。
I
来襲の金曜日には平塚駅近くで花火大会だが、これは「相模川花火大会」とはまた違うの? 神奈中バスの臨時は出る。 たしか七夕祭りとは逆方向だったけど神奈中バス自体はいるs。
J
「大磯ロングビーチ」って海なの? プールなの? 確か「海に面しているけど海に出れないようになっているプール」だっけ? 小田原市で言うと、御幸の浜のプールと海岸が遮断されてるかんじかな?
ところで、茅ヶ崎以西の海水浴場(東海道本線)ってどこにある?平塚にはある?茅ヶ崎にはある。平塚は?国府津駅雨の海は海水浴場ではないし、バス路線である山王橋も釣りはできるが海水浴は無理。小田原美幸の浜と、規模の大きさで言えば湯河原吉浜が一番か?(海水浴客とサーファーの仕切りもついてる。なお他の海と違って17時を過ぎても自己責任で泳げる)。
(deleted an unsolicited ad)