17/12/01 11:11:09.48 8j4L6AQi0.net
>>1
むしろ平安時代の京言葉は九州と東北に近いんだよ
~ば、~べ(し)など、古文で使われているものが九州、東北には残ってるし、
平安時代の「し」の発音が「すぃ」なのは有名な話で、そのまま東北に残ってる
もう言語学的に明らか
現代の近畿言葉は、渡ってきた中国人の影響を受け過ぎてしまい、イントネーションから何から何まで中国語そのもの
そもそも、数多の権力争いや戦乱で、平安貴族は九州、東北に逃げおおせている
現代の京都に残ったのはそれと無関係の農民や、
中韓を含む各地から連れてこられた肉体労働者ばかり
現代の京都人、近畿人が勘違いしてるのは正さないとね
平安貴族が抜け殻になった後に居残った下民の末裔なだけだ、と
3:名無しさん@いい湯だな
17/12/05 07:55:53.51 xsP4UvZ70.net
ホンのチョット前
京都の寺が入場料で課税されるとなったら入場者を拒否して門前市が干上がった!
昭和に起きた権力闘争!
京都の寺の坊主はテレビでも良い服装(着物・袈裟等)高そうな服装で
今年の一字などと「したり顔」で言ってる恥を知らない銭儲け!
京都の寺が民(国民)を精神的に支えたり救ったり出来ない宗教法人と思う
4:名無しさん@いい湯だな
17/12/07 10:40:42.55 D+zqebYM0.net
今月の生活費が足りないかも… 。
急な出費でお財布がカラッポ… 。
リアルに一か月一万円で生活しないとやばい!
借金の返済が立て込んでどうしようもない! (金融機関、住宅ローン、会社、個人など)
給料が減少し、生活が苦しい !
ホームページも有ります。
そんなアナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで
5:名無しさん@いい湯だな
17/12/11 14:24:43.69 KHKVYboV0.net
>>2
ソース頼む
東夷、>>1について認めるしかないのでは??