硫黄臭のする温泉5at ONSEN
硫黄臭のする温泉5 - 暇つぶし2ch100:名無しさん@いい湯だな
18/05/05 17:47:49.90 923VYSD80.net
この時期、焼山の硫黄取りの湯とか叫沢はまだ雪深いの?

101:名無しさん@いい湯だな
18/05/05 18:39:59.29 iUYrlEMn0.net
雪深くはないんじゃない?
八幡平まで革靴で行けるくらいだし

102:名無しさん@いい湯だな
18/05/05 21:33:34.70 923VYSD80.net
そうですか。
あとはクマが活発に動き出してるかどうか。

103:名無しさん@いい湯だな
18/05/05 21:34:26.16 eogqV7XK0.net
調べたら火山性=硫黄ではないんですね

104:名無しさん@いい湯だな
18/05/06 04:20:17.00 l22LZONG0.net
クマに出会ったら戦うしかない
空手で目を突け

105:名無しさん@いい湯だな
18/05/06 07:51:11.96 RK8AN6rx0.net
>>101
デマを書くなw
革靴で八幡平に行ったら寒くて冷たくて遭難一歩手前だ。
基本は冬山登山の格好だな。

106:名無しさん@いい湯だな
18/05/07 01:08:35.68 FCQo/2d50.net
>>99
ディズニーランドも秋葉原もスカイツリーも無いじゃないか。

107:名無しさん@いい湯だな
18/06/06 18:37:53.84 w0KC7XYU0.net
白根山はあれからいかがお過ごしですか?
白骨行きたいなぁ

108:名無しさん@いい湯だな
18/06/06 21:27:18.04 JXpTQfr70.net
知らない

109:名無しさん@いい湯だな
18/06/14 19:29:00.73 PGLdl8YY0.net
知れ

110:名無しさん@いい湯だな
18/06/14 21:12:11.40 g6gyD8ac0.net
燕温泉よかったわ

111:名無しさん@いい湯だな
18/06/14 21:19:56.23 Icn6KBZd0.net
>>105
確かに12本爪アイゼンとピッケルは必携だな

112:名無しさん@いい湯だな
18/06/19 11:42:38.20 yz4+uYM50.net
奥日光は群馬県からのアプローチが良い

113:名無しさん@いい湯だな
18/06/19 18:54:55.31 mHM5aZhi0.net
足尾のあたりから

114:名無しさん@いい湯だな
18/06/20 19:15:24.39 +RiEDe/M0.net
万座草津もういいのかな?
こないだ群馬で震度5あったけど

115:名無しさん@いい湯だな
18/06/23 09:33:32.76 oPnSfN5i0.net
最近の地殻変動の活発さから鑑みると、そろそろ草津温泉も大噴火しちゃうと思うよ。
今年の冬はその前触れに過ぎないのが学者達の一般的な見解らしいからね。
おそらく草津温泉は火砕流と火山灰に埋もれて絶滅すると思う。
死にたくなければ行かない方が良い。

116:名無しさん@いい湯だな
18/06/24 08:57:16.43 REnWYO0k0.net
安達太良の周りも入り納めになる日が近いのかもな

117:名無しさん@いい湯だな
18/06/24 23:42:25.48 XfipyCOk0.net
戸倉上山田の万葉超音波は良かった
何が良いって硫黄系で早朝営業してるのが嬉しい
早朝に時間を潰すのに最適だった

118:名無しさん@いい湯だな
18/06/25 05:44:28.68 jBmNbqlk0.net
ご近所の戸倉観世音も早朝営業やってるよ
夜移動してると朝に日帰り温泉は入れるのはありがたいよね

119:名無しさん@いい湯だな
18/06/25 06:10:18.23 kOVyClAp0.net
いいんだよ

120:名無しさん@いい湯だな
18/07/06 16:56:00.10 lpP+gpCY0.net
長野住だけど、塩原新湯、奥日光元湯
ちょいちょい行く。
濃くていい温泉があるよね

121:名無しさん@いい湯だな
18/07/07 00:05:33.97 z82j61XV0.net
塩原元湯もいいよ。

122:名無しさん@いい湯だな
18/07/22 06:24:44.62 UsRhtNZ40.net
新萌荘行きたひ

123:名無しさん@いい湯だな
18/08/10 05:55:47.41 K5wufL4O0.net
東北行きたい
奥羽山脈北上したい

124:名無しさん@いい湯だな
18/08/10 21:04:18.24 5tANtaes0.net
歩いて?

125:名無しさん@いい湯だな
18/08/11 06:01:23.53 Qu5zBa3V0.net
それでもいい
日本の分水嶺を歩くのは浪漫がある

126:名無しさん@いい湯だな
18/09/23 17:22:05.74 kbokYYCW0.net
>>25
>>24だけど、赤川温泉行ってきたよ^^
沖縄なので、行けるまでに時間かかったけど
とてもいい温泉だね、というか冷泉だね
シチュエーションも含めとても気に入りました
建物に入るまでにテンション上がるよね
また必ず行くであろう温泉のひとつだな^^

127:名無しさん@いい湯だな
18/09/24 10:22:29.77 JGBOtoKl0.net
家でオナラしたら硫黄臭かった
オナラには硫黄の成分あるのかな?詳しい人教えて
ちなみに数年間硫黄系温泉には入っていない

128:名無しさん@いい湯だな
18/09/24 16:01:52.39 WOP/8sHy0.net
通報しました

129:名無しさん@いい湯だな
18/09/25 08:33:13.56 YW20NOgh0.net
メタンガス =3

130:名無しさん@いい湯だな
18/09/25 08:33:59.44 YW20NOgh0.net
泥湯温泉みてきたよ
新築中だった

131:名無しさん@いい湯だな
18/09/25 11:01:38.36 nEtHJgd70.net
奥山行ってきました
黒い温泉玉子美味しかった

132:名無しさん@いい湯だな
18/09/25 16:24:23.85 YW20NOgh0.net
ちなみに風呂は両方やってる
祝日なのに閑散としてた

133:名無しさん@いい湯だな
18/09/25 16:28:35.07 4cTk9bBm0.net
さびれてるのか?

134:名無しさん@いい湯だな
18/09/25 21:32:39.32 YW20NOgh0.net
客は自分以外無し
奥山旅館が新装開店するまではあんな感じかもね

135:名無しさん@いい湯だな
18/09/26 22:10:53.82 xhGEvutj0.net
福岡の二日市温泉も硫黄臭がするよね
アイビーホテルだっけな?内湯はかなりの硫黄臭が充満していたな
火山性の温泉ではなさそうだけど

136:名無しさん@いい湯だな
18/09/26 22:17:46.40 xhGEvutj0.net
>>93 別府の明礬温泉も硫黄臭すごい
別府温泉保養ランドの泥を塗りたくったら、
風呂上がりの服はもちろん、確実に数日身体に匂いが残るね

137:名無しさん@いい湯だな
18/09/26 22:38:42.06 fdiAw/F30.net
保養ランドは硫黄好きの天国だね
ただ、湯船の底の岩で爪が割れたけどw

138:名無しさん@いい湯だな
18/09/27 13:18:50.34 cbsennhw0.net
あっちやこっちの皆さんお奨めくださる温泉行ってみて
しみじみ実感したのは
「地獄が隣接してる温泉に外れ無し」

139:名無しさん@いい湯だな
18/09/27 18:14:23.52 U9Pw/Am90.net
外れとは

140:名無しさん@いい湯だな
18/09/27 19:18:47.69 vjk54EG40.net
新野地は俺的にハズレだった
野地のがいい

141:名無しさん@いい湯だな
18/09/27 22:10:25.58 Yi9R86LG0.net
どっちも硫黄含有の高温水蒸気+沢水の合成温泉だから一般人は騙せても
マニアのあなたの肌にはしっくりこなかったじゃないの?

142:名無しさん@いい湯だな
18/09/27 22:15:32.46 vjk54EG40.net
別に造成泉はダメなんて狭量なことは言いませんが、やはりゆったりできてこその温泉ですよ

143:名無しさん@いい湯だな
18/10/06 23:36:57.11 bDoexaQ40.net
>>126 
遅レスだけど、お疲れ~。
オレも千葉県在住なんで滅多に行けない。
冷泉と沸かし湯と露天(沸かし湯のぬるくなったやつ)があるんで、
冬場はきついけど夏場は3つの温度を交互に楽しめるのがいい。
ここ数年で鳴子温泉に何回か行って、硫黄泉の温泉地としては
量質種類とも日本最高峰クラスだと思ったけど、赤川ほど濃くはなかったよ。

144:名無しさん@いい湯だな
18/10/10 01:15:30.97 f+hglwe30.net
>>143 黒川温泉の周りは赤川温泉も含めて、いい温泉だらけだね
熊本から大分方面のあの温泉の数は、住んでいない限り全部制覇するのは困難な程だな
時間の関係で今回目の前を走りながら、泣く泣く見送ったいい温泉もいくつもあったけど( ; ; )
あと鹿児島とかもあるし、しばらく暇を見ては九州に通わねば^^

145:名無しさん@いい湯だな
18/10/10 14:05:17.18 zxMjlsnu0.net
奥日光湯元で温泉寺と湯の家に匹敵するような
施設ありますか?

146:名無しさん@いい湯だな
18/10/10 19:19:35.68 dGAbtZpw0.net
温泉寺せまいよ
結局いつも釜屋に行っちゃう
俺も教えて欲しい

147:名無しさん@いい湯だな
18/10/10 23:16:03.89 f+hglwe30.net
奥日光の温泉寺に昔宿泊した事があるよ
今はもうやっていないだろうね
釜谷ホテルのガーデンハウス?は安く泊まれて、
お風呂もかけ流しの殆ど貸し切り状態でとてもよかったよ

148:名無しさん@いい湯だな
18/10/12 04:12:37.54 a+mFIefO0.net
奥日光は戦場ヶ原主変を歩いた後に寄るけど、なかなか奥日光の湯のためだけに行く気にはならないな。
沼尻とかの野湯や万座に行く。
乳頭温泉は濃い~い焼けたゴム臭も混ざって好きなんだけど、6~7時間かかるのでなかなか行けない。

149:名無しさん@いい湯だな
18/10/12 04:12:55.33 a+mFIefO0.net
戦場ヶ原主変
戦場ヶ原周辺

150:名無しさん@いい湯だな
18/10/12 06:29:47.92 pkrO8R1C0.net
話変わってますやん

151:名無しさん@いい湯だな
18/10/12 20:49:50.84 pkrO8R1C0.net
冬になる前に国見温泉行きたい行きたい

152:名無しさん@いい湯だな
18/10/13 17:32:16.04 0W3ZdKGn0.net
昨日、那須湯本から帰ってきたけど肌着についた硫黄臭が名残惜しくて洗濯できない

153:名無しさん@いい湯だな
18/10/13 17:56:08.11 DOdCia2U0.net
心配するな、洗濯しても消えない
むしろ他の服にも移る

154:名無しさん@いい湯だな
18/10/14 14:09:37.63 jY8TxwkL0.net
日比谷線の茅場町駅、硫黄臭くね?

155:名無しさん@いい湯だな
18/10/14 18:05:35.97 ezJOGC/90.net
>>154
ブレーキ臭なら40年前の餓鬼の頃から思ってたw
ぐぐったら最近実際にうんこ水漏れたようだが

156:名無しさん@いい湯だな
18/10/16 17:40:51.60 2HCvSujE0.net
硫黄泉に入って顔が紫になる事ってある?
4月に いわき湯本・はさこの湯 から出たら顔が紫になってた。気分が悪いとか全く無。牛乳飲んで休憩してたら収まった。
ここ2年位地元スパ銭で、ハウナ水風呂・温冷交代浴してるから血行が良くなってるから?
源泉掛流しに入ったのは・・去年 さはこの湯、草津・西の河原露天。その前年 那須 鹿の湯。その前年 万座日進館。では紫にはなってない。

157:名無しさん@いい湯だな
18/10/16 18:46:04.24 v1ItVzNQ0.net
肝臓とか胆嚢の病気じゃね?
あと、はさこじゃなくて「さはこ」ね
三函の湯

158:名無しさん@いい湯だな
18/10/16 20:31:02.72 53c/jkOD0.net
新宿駅中央線ホーム
微硫黄臭 大量のハゲ流しによりツルツル多し

159:名無しさん@いい湯だな
18/10/16 21:32:36.72 J1cdEOoK0.net
【温泉で中毒、意識不明4年…経営者を書類送検へ】
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
この記事通りなら足元湧出硫黄泉の酸ヶ湯や鶴の湯も
湯面上の注入口から湯が入るよう作り直さなきゃいけないってことか?
事故のあった景福の内風呂も足元自然湧出の硫黄泉で極上の名湯だったんだけど

160:156
18/10/16 21:47:08.39 2HCvSujE0.net
肝機能は弱いかも・・予防接種でB型肝炎の可能性、若い頃残業寝不足で肝機能低下はあった
なぜ さはこ に入ったときに紫になったのかな(現象が現れたんだろう) 
 

161:名無しさん@いい湯だな
18/10/17 06:09:51.12 1nqaHXAs0.net
温泉行きたい

162:名無しさん@いい湯だな
18/10/19 01:17:02.17 NHNxSy840.net
別府の海地獄の側に硫黄臭プンプンの噴気孔があるが、吸い続けたらヤバいのかな?
硫黄臭が好きすぎる

163:名無しさん@いい湯だな
18/10/19 04:21:09.92 ptfRNdnX0.net
>>162
そりゃヤバいかどうかなんて自己責任でとしか言えないわ
玉川の岩盤浴みたいに噴気孔の脇でごろ寝してる人たちもいれば、白骨の旅館の人みたいに亡くなる人も居る
酸素薄いところに入れば一呼吸で意識なくなるし、硫化水素の匂い感じなくなればその時点でもうヤバいし
死にたくなければヤバそうな所には近づかない方がいい

164:名無しさん@いい湯だな
18/10/19 09:18:44.65 RjBDTada0.net
硫化水素って濃度の濃い場所は臭いがしなくなるって
聞いたよ。
奮起してるところうろうろする場合匂いがしなくなる場所は
要注意だって死んだ婆ちゃんが言ってた

165:名無しさん@いい湯だな
18/10/19 10:28:58.25 4S98FeLf0.net
危険な香りというヤツか
硫黄の匂いは好きだけど
死にたくはないわ ((((;゚Д゚)))))))

166:名無しさん@いい湯だな
18/10/19 13:31:28.36 RjBDTada0.net
成分どろどろっで濃厚な温泉
おすすめありますか?

167:名無しさん@いい湯だな
18/10/19 20:32:22.50 NI7tUVkC0.net
>>166
泥湯とかの組み合わせで探せばいいんじゃないかな。

168:名無しさん@いい湯だな
18/10/19 20:33:05.98 NI7tUVkC0.net
知らんけど。

169:名無しさん@いい湯だな
18/10/19 21:48:19.13 ptfRNdnX0.net
>>164
硫化水素は濃度で匂いがしなくなるんじゃ無くて、慣れると匂いを感じなくなる
濃度関係なく、気がついたら麻痺して中毒になっている
喉や目ががヒリヒリしだしたらもう中毒に陥ってるのですぐに離脱するべし

170:名無しさん@いい湯だな
18/10/20 13:09:58.58 nXQNfrrX0.net
まあ、単に硫黄泉と言っても、各源泉でいろんな成分がいろんな割合で溶けているわけで…
いろんな温泉地に行って違いを確かめるのもいいと思うんだ。
露天風呂なら更に気持ちがいい。
季節感も楽しめるしな。

171:名無しさん@いい湯だな
18/10/20 19:00:58.31 bNhNdjv40.net
お、おう

172:名無しさん@いい湯だな
18/10/20 19:40:49.08 hNmj06vT0.net
知らんけど

173:名無しさん@いい湯だな
18/10/21 18:22:08.65 Ia6Vqls70.net
露天風呂にぬこが居た
駒ヶ岳温泉

174:名無しさん@いい湯だな
18/10/21 20:50:56.44 xKlNDAM90.net
硫黄(硫化水素)の濃度とすべき行動が書かれた看板を出してるとこがあった
硫黄は危険だということだね
硫黄泉で、湯船近くの低い位置に換気扇があって強制換気してるのをよく見るが、冬場は寒そうだけど必要なことなんだろな

175:名無しさん@いい湯だな
18/10/21 21:34:40.42 Ia6Vqls70.net
「あきらめてください」って書いてある奴?
URLリンク(tyottonow.com)

176:名無しさん@いい湯だな
18/10/24 00:15:34.77 lIZDW7qx0.net
そう言えばむかし万座温泉で長湯してたら、なんか気分が悪くなった事があった気がする
というか、朦朧として、どうした??と何が起こっているのか理解できないでフラフラで何とか外に出てきた事があった記憶がある
25年くらい前だから、記憶違いかな?どこだろう?
万座の記憶だが、万座って危なくはないのかな?

177:名無しさん@いい湯だな
18/10/24 00:28:49.65 oqRjd+2A0.net
硫黄の温泉入りに行きたいけど中々行けない…
今年春に買ってあった蔵王温泉の湯の花を家の風呂に入れて堪能した。
体に染み付いた匂い嗅ぎながら寝る~
おやすみ~

178:名無しさん@いい湯だな
18/10/24 03:31:41.55 Yi2O5v0C0.net
>>176
いくら換気していても万座ほど濃ければ軽い中毒はあるかも知れないけど、気分が悪いというのは単に湯あたりじゃ無かろうか
硫化水素は粘膜から刺激されるからね

179:名無しさん@いい湯だな
18/10/24 08:30:21.34 L784ZOmu0.net
硫黄泉は簡単に湯あたりするよな。
1時間もあれば。

180:名無しさん@いい湯だな
18/10/24 11:18:50.41 hElV7vFZ0.net
>>176
経験あるよ じゅらく

181:名無しさん@いい湯だな
18/10/24 11:21:03.53 hElV7vFZ0.net
万座では聚楽の内湯湯口付近が
やばい
同じく意識とびかけた
湯辺りとは少しちがう感じ

182:名無しさん@いい湯だな
18/10/24 14:28:30.02 tGmi+PQF0.net
>>177
硫黄乳白色湯 湯の素 薬用入浴剤
Amazonで買える中でも最強。
昔あったムトーハップとまではいかないけどな。

183:名無しさん@いい湯だな
18/10/24 14:32:24.50 4FO+0s1+0.net
武藤ハップな・・・
迷惑な自殺流行ったせいで

184:名無しさん@いい湯だな
18/10/24 15:25:30.06 yZvClAQo0.net
>>182
177だが、湯の素は常備してあるよ。
ただやっぱり現地で売ってる湯の花のほうが効く感じする。

185:名無しさん@いい湯だな
18/10/24 16:04:45.20 tGmi+PQF0.net
>>184
やっぱり好きな奴は考える事同じなんだな(笑

186:名無しさん@いい湯だな
18/10/24 17:24:27.04 GoNO1ECt0.net
サウナの水風呂で首の後冷やすと意識飛びかける

187:名無しさん@いい湯だな
18/10/26 07:13:03.87 SuqYlWjL0.net
麻薬取締法違反 札幌ひばりが丘病院の薬剤師と法人を略式起訴
URLリンク(www.47news.jp)

188:名無しさん@いい湯だな
18/11/24 23:39:37.74 fKk4HKPR0.net
草津温泉に5年振りに行ってきた^^!
前回は湯の温度が低く感じて少し残念だったけど、今回は熱々だったのでよかった
白旗の湯の左側は硫黄の香りプンプンでいいね
地蔵の湯も熱々でよかった^^
大好きな煮川の湯は、地元の人が場所を譲ってくれなかったからちょっと残念だった
でも草津の湯は、本来、地元の人のものだからね
タイミングが悪かった (><)

189:名無しさん@いい湯だな
18/11/25 18:47:06.38 UkSwrRWy0.net
>>188
草津は地元の人が意地悪なんだよ

190:名無しさん@いい湯だな
18/11/25 23:58:45.77 NskhDEt/0.net
>>189
一部の客のマナーが悪いからそうなる。
>>188
湯の温度は日に日に変わるよ。
外湯のことなら、水で冷ませるところなら、前客が冷ましてしまったあとなら仕方がないけど、少し待てたらすぐに熱くなる。

191:名無しさん@いい湯だな
18/11/26 19:44:41.07 hHLiUrTP0.net
箱根で日帰りいっぱい入ってきたよ
強羅館が一番良かったかなぁ

192:名無しさん@いい湯だな
18/12/03 02:24:44.42 fvEuc4Nk0.net
>>191
白濁していましたか? ちゃんと大涌谷から配湯できるようになったのかなぁ

193:名無しさん@いい湯だな
18/12/04 13:15:26.83 GJTEYMew0.net
>>192
箱根って造成泉ばっかでなぁ…。

194:名無しさん@いい湯だな
18/12/04 19:55:07.44 Uf8Byyu/0.net
>>192
まぁ箱根の中では白濁してて良質だったよ
他の本物の湧出温泉と比べるのは無粋だけどね

195:名無しさん@いい湯だな
18/12/04 20:47:30.49 VdVFYj2d0.net
>>194
サンクス
本物wは群栃長野まで行かなきゃ入れないからねぇ 箱根大涌谷は貴重

196:名無しさん@いい湯だな
18/12/04 22:17:55.91 TqwHUQLQ0.net
噴気造成泉なんて結構あちこちにあるよ
箱根は規模が大きいから標的にされやすいのだろうが

197:名無しさん@いい湯だな
18/12/04 22:24:34.56 VdVFYj2d0.net
あちこちって例えばどこですか

198:名無しさん@いい湯だな
18/12/04 22:31:32.79 P3TZeb8v0.net
あの塩原新湯だってそうだし

199:名無しさん@いい湯だな
18/12/04 22:36:56.76 TqwHUQLQ0.net
福島新野地温泉相模屋旅館、長野奥山田温泉、岐阜新穂高温泉中尾平近辺、大分別府夢幻の里、
塩原新湯の中の湯もそうじゃなかったっけ?
後は那須湯本雲海閣の明礬泉なんかも
ぱっと思いついた分だけ

200:名無しさん@いい湯だな
18/12/04 22:54:20.31 3bmwmnNf0.net
そんだけ思い出せれば上出来だよ

201:名無しさん@いい湯だな
18/12/05 05:50:34.91 uBx0PdJB0.net
長野の発哺温泉もそだねー

202:名無しさん@いい湯だな
18/12/05 06:43:35.74 iYLMgqOj0.net
トルコがソープに変わったように
造成泉の名前を変えるべき
なんかないか?

203:名無しさん@いい湯だな
18/12/05 07:18:05.80 YxGYcCjT0.net
>>202
蒸気泉
もう使われてるがw

204:名無しさん@いい湯だな
18/12/05 10:47:22.20 /LRYaHoX0.net
>>202
地上泉
地表泉

205:名無しさん@いい湯だな
18/12/05 11:13:05.06 eZYDFIFA0.net
曝気泉

206:名無しさん@いい湯だな
18/12/05 11:57:40.09 IGE9ajHw0.net
地下で自然に成分が湯に溶けようが、地上部で人間により意図的にそれが行われようが、本質的には大した違いはないなあ。

207:名無しさん@いい湯だな
18/12/05 11:59:17.79 sogs0fvu0.net
天と地、程の差がアル

208:名無しさん@いい湯だな
18/12/05 12:00:39.13 IGE9ajHw0.net
あるかあw

209:名無しさん@いい湯だな
18/12/05 12:18:20.53 RCT6uiAT0.net
別府の奥みょうばん山荘も造成泉だけど、
泉質は本当にいいぞ。
湯の花も舞ってるし。

210:名無しさん@いい湯だな
18/12/05 12:26:56.07 iCZgg8Ho0.net
それは本当に湯の花かな

211:名無しさん@いい湯だな
18/12/05 13:11:59.15 IGE9ajHw0.net
>>207
地上と地下の違いね。なるほど。
でもわかりづらいw

212:名無しさん@いい湯だな
18/12/05 15:15:01.79 o+mv7xPx0.net
九州の焼酎の本場の酒場では
焼酎の水割りを作って一晩置いたものをだしているようですが、
飲む直前に水で割ったものと比べると
焼酎と水が溶け合ってまろやかな味になるからだそうです
温泉も同じ原理で、地下で温泉になったお湯のほうが成分が均一に近くなってると思います

213:名無しさん@いい湯だな
18/12/05 16:37:41.93 3tMpt9aE0.net
>>209
奥みょうばん山荘は、噴気の上がってるところから配管までよくわかるからねえ

214:名無しさん@いい湯だな
18/12/05 17:32:31.12 45oxSUum0.net
>>212
なんじゃそりゃw
気のせいすぎる。

215:名無しさん@いい湯だな
18/12/05 17:44:11.72 iYLMgqOj0.net
地上までに全部蒸発しちゃうってことだろ
なんかそっちの方が濃い気がするが
造成泉の呼び名はエア温泉に変わりました

216:名無しさん@いい湯だな
18/12/05 17:55:06.06 n+u7u7qr0.net
まぁ、気分の問題だと思うけど。
造成泉→工場で作って配湯→人工温泉っぽいしどうせ加温加水してるんでしょ?
ってイメージが(笑

217:名無しさん@いい湯だな
18/12/05 17:59:38.31 n+u7u7qr0.net
>>216
自己レス
加水ってか100%滅菌消毒済の水道水使ってるかもしれないぜ?

218:名無しさん@いい湯だな
18/12/05 19:15:22.06 6+Zv0muC0.net
イメージや かも だけではね

219:名無しさん@いい湯だな
18/12/05 21:51:04.98 RCT6uiAT0.net
>>213
手入れも大変みたいだ。

220:名無しさん@いい湯だな
18/12/06 01:13:13.99 /nsrA/nL0.net
循環温泉がレジオネラ菌関係で叩かれたついでに、造成湯も叩かれた感じ。
しかし、その叩かれる要素がイメージだけ。

221:名無しさん@いい湯だな
18/12/06 07:38:27.24 GTNShnYx0.net
いや待て、じゃあ水道水や井戸水に塩や重曹を溶かしたら、それは温泉と呼ぶのか?
あそこで作られたものが本来の硫黄泉と遜色無いとしても、言葉の定義としてどうなのよ

222:名無しさん@いい湯だな
18/12/06 10:21:25.51 BHAJVMs00.net
だまれ

223:名無しさん@いい湯だな
18/12/06 11:34:27.64 Q2qIMomM0.net
ダマレーッwe

224:名無しさん@いい湯だな
18/12/06 11:56:16.59 +puRzuih0.net
温泉の効能は温泉成分もそうだが、雰囲気とか風景とか気分によるところが大きく、実は効能は温泉の元を溶かして使用しても大した違いは無いんじゃないの?
工業的に作られたものは、微量成分がわからんからなー。水酸化ナトリウムと塩酸を混ぜると塩水ができるが不純物が不安なので飲みたくないかと。

225:名無しさん@いい湯だな
18/12/06 18:30:41.61 C3BnDHUM0.net
徳島の松尾川温泉
いい湯だったよ
お湯が茹でタマゴみたいな匂いでした

226:名無しさん@いい湯だな
18/12/06 18:50:55.61 +KuXKp1k0.net
温度が高ければ井戸水でも単純泉になるんじゃない?

227:名無しさん@いい湯だな
18/12/06 19:14:25.07 R103KG4U0.net
>>226
温度(温泉源から採取されるときの温度) 摂氏25度以上あればね

228:名無しさん@いい湯だな
18/12/06 19:30:51.09 BO/OBida0.net
温泉に効能があるなんて思ってないし
切り傷擦り傷とかよくあるけど治るわけないじゃん
逆に一週間何もせず温泉泊まっていいならどんな病気も治るわ

229:名無しさん@いい湯だな
18/12/06 20:08:26.00 WKCqZ9I30.net
筋肉痛の時温泉に浸かると一発で治る
血行を良くして、ポカポカが持続するからかな
じゃあ温湿布でいいじゃんてなるけど、温湿布は思ったほど効かない

230:名無しさん@いい湯だな
18/12/06 21:33:48.87 +KuXKp1k0.net
温泉の効果で一番なのは疲労回復効果だろうな
内容物の濃度が高い温泉ほど入浴疲労して睡眠誘発し、その睡眠での疲労回復効果が高い
自宅のお風呂でも入浴剤入れる方が疲労回復効果が高いのもそれ

231:名無しさん@いい湯だな
18/12/24 04:55:08.09 dREElcdR0.net
硫黄泉入りたいなぁ~。硫黄泉って別府みたいなとこは別としてみんな山の方だし行きにくいわぁ。

232:名無しさん@いい湯だな
18/12/24 11:40:30.29 TaJaQZPp0.net
関東からだと万座か沼尻辺りになるな
乳頭温泉はゴム臭さが割とあって好きだけとなかなか行けない距離

233:名無しさん@いい湯だな
18/12/24 12:32:35.77 vGxGDkDq0.net
>>232
乳頭温泉郷だって硫黄泉と言えるのは鶴の湯、別館山の宿、黒湯、休暇村ぐらいだからね
ゴム臭さってのはゴムの焦げた匂いのことかな
そんなとこあったっけ?

234:名無しさん@いい湯だな
18/12/24 13:09:39.72 54Y7IUgb0.net
確かに大釜も孫六も蟹場も妙の湯も硫黄温泉とは言えないか。まあ硫黄は入っているとは思うが。
孫六はいくつか泉源があって硫黄湯もあるようですね。
ゴム匂ってどこかな?大潟村のモール湯は強烈なゴム臭なんだけど。

235:名無しさん@いい湯だな
18/12/24 13:16:16.83 TaJaQZPp0.net
>>233
休暇村
ちいさな造りでヒトあまり多く入れないけど、わりとゴムの焦げたような匂いだった(2013年2月)

236:名無しさん@いい湯だな
18/12/24 13:29:19.91 vGxGDkDq0.net
>>235
ああ、大きな浴槽の方に引かれてる自家源泉(ナトリウム炭酸水素塩泉)のことね
それならなんとなく理解できる
私も『これどこかで嗅いだ匂いだが、うーん』と悩んだ覚えがある

237:名無しさん@いい湯だな
18/12/24 13:33:46.77 vGxGDkDq0.net
>>233
あれ?でも「ちいさな造り」と書いてるね
あそこの白濁硫黄泉は田沢湖高原温泉と同じはずだからなあ
ちなみに噴気造成泉

238:名無しさん@いい湯だな
18/12/24 13:49:32.54 54Y7IUgb0.net
>>237
他のとこで黒湯も造成じゃないかと書いたら違うという答えが。

239:名無しさん@いい湯だな
18/12/24 14:18:08.52 vGxGDkDq0.net
>>238
黒湯は自分の目で見てみればどうだかよくわかる
上の湯の湯畑は近づけないけど、下の湯の湯畑は目の前で見ることができるから
田沢湖高原温泉郷は造成泉
黒湯近くの林道を少し登っていけば造成施設がある

240:名無しさん@いい湯だな
18/12/24 15:24:25.24 54Y7IUgb0.net
>>239
その人にその造成施設のことを提示しても、そこからは引いていないと言っていたが。

241:名無しさん@いい湯だな
18/12/24 15:39:23.66 vGxGDkDq0.net
>>240
そこからとこに引いてないって?

242:名無しさん@いい湯だな
18/12/24 15:58:20.28 54Y7IUgb0.net
>>241
黒湯の近くに施設はあるが、黒湯には引いていないと書いていた。
そこで昔、事故があったがその事故を検索しても黒湯に引いているという文言はなかったはず。

243:名無しさん@いい湯だな
18/12/24 16:06:02.75 vGxGDkDq0.net
>>241
239で私は「田沢湖高原温泉郷は造成泉」と書いてるだけだよ
黒湯は行ったことがある人なら湯畑を見れば造成泉じゃないことはすぐわかる

244:名無しさん@いい湯だな
18/12/24 16:13:55.43 54Y7IUgb0.net
黒湯は泉源が複数あるし、それをウリにしているんだよ。

245:名無しさん@いい湯だな
18/12/24 16:16:17.47 93vMta9B0.net
>>244
上の湯・下の湯の二つだけじゃないのw

246:名無しさん@いい湯だな
18/12/24 20:04:03.61 QVY+yzMC0.net
黒湯の混浴の方は下の方に湯の花がメッチャ沈んでいて、入浴するともわ~って湧き上がってくる
ああ硫黄泉に来たなぁって感じる瞬間だと思った
甘い硫化水素臭も癖になるわ
また行きたい
洗い場にでっかいヘビさえ居なければ

247:名無しさん@いい湯だな
18/12/24 20:07:23.63 fw7t0v8F0.net
>>246
あそこはどこからでも入ってくるw
5~6年前までは洗い場もなかった
湯舟から直接汲むしかなかった

248:名無しさん@いい湯だな
19/01/18 19:18:12.61 SiUKBSUJ0.net
今の時期、甲子トンネルから鹿の湯に行く道は空いているのだろうか?

249:名無しさん@いい湯だな
19/01/21 13:53:40.85 MmMOu8Xu0.net
那須甲子道路のことなら空いてるんじゃね。

250:名無しさん@いい湯だな
19/01/21 18:49:23.31 /Zu+29FE0.net
さんきゅっ

251:名無しさん@いい湯だな
19/02/10 01:36:23.24 dcfICZNu0.net
ここ読んでたら無性に秋田方面に行きたくなってきた。今も温泉にいるけどジュディ・オングの「魅せられて」のフレーズ如く好きな温泉に入っていても違う温泉の夢見てる…

252:名無しさん@いい湯だな
19/02/10 10:13:25.66 h0Y81z2S0.net
温泉は海

253:名無しさん@いい湯だな
19/02/12 20:20:11.57 9PuqOjVq0.net
秋田県で行ってみたい温泉
後生掛温泉
蒸ノ湯温泉

254:名無しさん@いい湯だな
19/02/12 21:34:52.09 6ZYLUOZe0.net
ふけの湯って露天しか入ったことないんだよなぁ
内風呂どんな感じなのかな…
露天より濃い?

255:名無しさん@いい湯だな
19/02/13 07:16:53.93 rUw5rDmv0.net
今週末は寒の地獄に行くんだ

256:名無しさん@いい湯だな
19/02/17 18:34:30.29 ibAJo1bT0.net
>>254
内風呂は後生掛みたいな泉質だった記憶がある

257:255
19/02/17 18:43:59.32 FqLSE6qI0.net
極楽

258:名無しさん@いい湯だな
19/02/17 22:45:36.51 TYxyD49S0.net
>>256
そりゃ、隣りだからな。
今の季節は、後生掛だけやっているが、クロカンスキーやスノーシューでふけの湯に行って、露天風呂に入るってことは可能なのかいな?

259:名無しさん@いい湯だな
19/02/18 06:18:31.29 5pz5nEny0.net
危ないと思うからやめた方がいいのでは?
泥湯の事故を思い出せ

260:ノタンコ
19/02/19 15:51:34.11 qSG3C6kv0.net
先日ね~白濁した温泉を堪能してきましたわ。
混浴の露天風呂さ。
久しぶりに硫黄臭くなってきました。
雪見露天はサイコーですな。

261:名無しさん@いい湯だな
19/02/26 17:21:49.51 qjrZ4eMC0.net
熊野行く予定なんだけど、湯の峰と紀伊勝浦どっちが硫黄多い?

262:名無しさん@いい湯だな
19/03/30 22:48:23.91 YL4vwoor0.net
万座温泉で硫黄泉堪能してます。
雪見風呂最高~!

263:名無しさん@いい湯だな
19/03/30 23:47:03.33 OzlC6KGa0.net
>>261
湯ノ峰しか行ったこと無いので、レポヨロ

264:名無しさん@いい湯だな
19/04/02 22:18:56.83 z7jbp3zv0.net
硫化水素の硫黄泉は日本一の万座温泉
他に硫黄泉の種類あるか?
万座が日本一や
群馬飛び越えて大分なんか恐るるに足らん北海道押さえつけて日本一やがな

265:名無しさん@いい湯だな
19/05/07 09:39:18.60 P0uU96My0.net
高張性の硫黄泉ってないの?

266:名無しさん@いい湯だな
19/05/07 17:52:50.03 B2nH/i6c0.net
死にそう

267:名無しさん@いい湯だな
19/05/08 22:48:12.12 mICtnl0x0.net
高張性の硫黄泉
西桔梗(北海道)、三内、湯ノ沢(青森)、新安比(岩手)、舟唄(山形)、喜連川早乙女(栃木)、
金太郎(富山)、二見(三重)、白浜館(和歌山)
このうち湯ノ沢は既に廃業、二見は湯遣い最悪で硫黄臭皆無

268:名無しさん@いい湯だな
19/05/09 12:17:29.98 yNc14oje0.net
早乙女は通ってるが、
金太郎温泉良さげだな
情報ありがとう

269:名無しさん@いい湯だな
19/05/09 22:54:06.23 pRKiJEyp0.net
>>267
三重の二見って、ホテル清海のこと?

270:名無しさん@いい湯だな
19/05/10 23:09:30.83 H/+dauuA0.net
>>269
Yes

271:名無しさん@いい湯だな
19/05/11 01:22:24.23 07sp2C3I0.net
硫黄なら持続性や香りの良さから見ても蔵王が一番
一度入ったら3~4日以上は硫黄の匂いが残る
布団に入れば枕にも毛布にも匂いが移る
もちろん手のひらの指紋も真っ白になる
ほんのり香るレベルではなく、どうやっても消せないレベル
車内なら助手席の人にはほぼ気付かれる
卵よりも灰やお香っぽい匂いに近いので心地よい

272:名無しさん@いい湯だな
19/05/11 02:36:51.02 PDlmIgB40.net
>>271
蔵王って言ったって広いでしょ
どこがおすすめ?

273:名無しさん@いい湯だな
19/05/11 08:09:32.17 07sp2C3I0.net
>>272
わかまつや、深山荘高見屋、善七之湯、三種の共同浴場
蔵王はこれ以外の湯も加水加温循環消毒が一切ない強酸性がほとんど
30分も浸かれば硫黄を全身に纏ったような状態になれる

274:名無しさん@いい湯だな
19/05/11 12:06:02.25 PDlmIgB40.net
>>273
サンクス

275:名無しさん@いい湯だな
19/05/11 12:21:27.77 07sp2C3I0.net
>>274
名前を挙げなかった旅館でも大抵はどこに入っても名湯だよ
入浴の際は目にお湯が入らないように気をつけてね、めっちゃしみるから

276:名無しさん@いい湯だな
19/05/11 14:57:37.18 Lxbx6QgH0.net
ろばたでジンギスカン食べるのも忘れないようにね。
食べたあとの煙と脂は、川原湯で流すのがオレ流。

277:名無しさん@いい湯だな
19/05/19 15:23:30.83 zN+WRx730.net
乗鞍の山水館信濃、お湯も飯も良かった!!

278:名無しさん@いい湯だな
19/05/19 20:44:41.96 BnQE6AnD0.net
よかったね~

279:名無しさん@いい湯だな
19/06/03 20:16:20.23 7PNja6Re0.net
わしは蔵王へ行くと源七露天のぬるい所に3時間ぐらいずっと居る(たまに暑い所と交代湯)のが常だねえ

280:名無しさん@いい湯だな
19/06/03 20:29:27.68 Ka9pjGul0.net
>>279
あそこ洗い場なんとかならないのかな

281:名無しさん@いい湯だな
19/06/04 08:56:42.85 Kwi4umdc0.net
>>280
それと今時ロッカーも有料じゃ

282:名無しさん@いい湯だな
19/06/09 19:23:57.27 nu8rwIBu0.net
硫黄が強いと言われている温泉でも
殆ど臭いの無い時、無いですか?

283:名無しさん@いい湯だな
19/06/09 19:48:34.54 ZrsvLdYl0.net
>>282
あまりに濃度が高いと無臭になる。危険だ

284:名無しさん@いい湯だな
19/06/09 21:01:38.09 nu8rwIBu0.net
>>283
高湯温泉に行ったら、殆ど無臭でした。
吾妻山の噴火レベル2だったのと
関係があるのかも知れませんね。

285:名無しさん@いい湯だな
19/06/09 21:18:24.19 452uAcMr0.net
>>284
高湯も宿によって匂いの度合いは違うよ
硫化水素を薄めるために脱硫してるところもあるからね
例えば玉子湯は匂いは薄く、あったか湯や安達屋は少し濃い
そして、どれほど匂いが濃くても感じるのはほんの数十秒だよ

286:名無しさん@いい湯だな
19/06/24 18:53:59.28 0FS0rpjt0.net
上の金太郎温泉に比べるとあまりに地味だが、元々源泉で32℃とぬるい(というか源泉浴槽ではもう冷たくなってる)硫黄泉が…
白樺ハイツ(亀谷温泉)。
富山県にあります
※高温派にはお好みでないが、源泉浴槽入ると硫黄臭プーン

287:名無しさん@いい湯だな
19/06/30 15:54:14.62 825+UOHG0.net
万座もいい感じに強烈だけど、雲仙の地獄温泉も強烈で良かった
タオルに染み着いた硫黄臭が何度洗っても取れないほど
また行きたい

288:名無しさん@いい湯だな
19/07/01 19:11:08.98 SZS5JyUx0.net
嶽温泉も良かったよ

289:名無しさん@いい湯だな
19/08/01 14:03:10.56 eCCfdoIb0.net
>>287
雲仙地獄はどこがいいのでしょうか?
小地獄温泉館?

290:名無しさん@いい湯だな
19/10/04 23:44:42.37 vcUh8VxZ0.net
保守
URLリンク(i.imgur.com)

291:名無しさん@いい湯だな
19/10/05 09:47:13.96 XL7psNvj0.net
雲仙じゃなくて
奥山じゃない、この露天

292:名無しさん@いい湯だな
19/10/05 20:35:46.64 9G/IzNvi0.net
画像デカすぎたねごめんなさい

293:名無しさん@いい湯だな
19/10/05 21:58:58.68 6wyMbX9E0.net
泥湯懐かしいな
壁に手形をつけた記憶…

294:名無しさん@いい湯だな
19/10/06 07:03:08.13 LBV2HQ4I0.net
その手形に自分の手を合わせ、「あ・・・・大きい・・・・」と思った記憶

295:名無しさん@いい湯だな
19/10/10 06:38:06.49 EvparvKg0.net
来週は鳴子行き。東多賀の湯に期待。

296:名無しさん@いい湯だな
19/10/10 07:46:20.33 EvparvKg0.net
来週は鳴子だけど雲仙にも行きたくなって衝動的にジェットスターのセールで来月の長崎行きの飛行機チケット買ってしまった。
さーて仕事を休む算段しなくては…。

297:
19/10/10 20:02:16 j0Joctda0.net
九州の温泉イイよな
新萌荘行きたかったよ

298:名無しさん@いい湯だな
19/10/10 20:25:34.29 rgrYoA5Y0.net
>>296
羨ましい、雲仙の尋常じゃない硫黄臭は癖になるよ

299:名無しさん@いい湯だな
19/10/11 03:01:02.64 3EQtLCXZ0.net
>>297
霧島の新燃荘?

300:
19/10/11 03:12:11 3EQtLCXZ0.net
>>298
宿は何処が良いのでしょ。
小地獄温泉館の側だから青雲荘をとったけど団体客が来る日みたいでうるさそうなのがなあ、と。

301:
19/10/11 06:38:48 Qh14dZj70.net
>>300
ゴメンよ、出張で寄るだけだから毎度日帰り温泉なんだ・・・
眺めが良くて開放的だったのは青雲荘だった

302:名無しさん@いい湯だな
19/10/24 13:40:23 1H2/4SP00.net
戸倉観世の硫化水素臭はかなり強烈だった。
万座もあそこまではない。気体逃がしてるのかもしれんが。

303:名無しさん@いい湯だな
19/10/24 19:08:42 z+H4t1Av0.net
>>302
そう?俺はそんなに感じなかった
かえって、万葉超音波の方が匂い強く感じた

304:名無しさん@いい湯だな
19/10/27 09:31:49 k6bXtWPo0.net
自分は硫黄泉の匂い大好きだけどまわりには迷惑みたいねえ。別府の保養とかから帰ってきて家で汚れもの洗濯して干すと必ず臭いと家族から文句言われる。

305:名無しさん@いい湯だな
19/11/04 22:03:47 JnkYG2Kh0.net
服にまでつく硫黄臭は強烈
重曹にでも漬けないと落ちないよ

306:名無しさん@いい湯だな
19/11/05 00:43:06 daIbe/xO0.net
洗濯しているとそのうち落ちるよ

307:名無しさん@いい湯だな
19/11/05 18:57:39 6CGvi9QM0.net
むしろ硫黄にまみれて周りに気付いてもらいたい
ズボンの前ポケットに入れていた家の鍵は、太ももから出る硫黄成分で完全真っ黒だよ

308:名無しさん@いい湯だな
19/11/05 20:05:06 bLVwwc5p0.net
硫黄の力凄∃

309:名無しさん@いい湯だな
19/11/08 12:49:56 9fTUBkJC0.net
うんこ漏らしたとき、硫黄泉言ってきたばかりなんだよね。って言い訳してる

310:名無しさん@いい湯だな
19/11/08 22:15:27 G/27pFuv0.net
俺も硫化水素出ちゃったらそう言うことにしよっと

311:名無しさん@いい湯だな
19/11/10 20:21:01 aaiXl2Xb0.net
万座高原ホテルの露天風呂が好き好き侍

312:名無しさん@いい湯だな
19/11/10 20:25:02 De7iH/kE0.net
その隣の赤い屋根の露天も好きで候

313:名無しさん@いい湯だな
19/11/13 07:40:16 31L23VDL0.net
蒸ノ湯いってきたよー最高だった

内風呂も檜木の湯船が新しくなっていて良い香りでした
写真は許可を頂いてとっています

URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

314:名無しさん@いい湯だな
19/11/13 18:59:06.99 XVcnQi7c0.net
>>313
洗い場、温泉が流れている所をすくう形式なのです?
山田温泉の大湯とかもそんな感じだったのです

315:名無しさん@いい湯だな
19/11/14 00:47:30 l1/ONHpH0.net
蒸ノ湯は地滑り事故の後色々あって、地方マスコミからバッシング受けたらしい。
八幡平スキー場もスキーブームが終わってふけの湯方面への滑走ができなくなっている。
冬は閉鎖するから仕方ないか。

東京から来た女将さんは苦労したけど、お湯は凄いから何とか旅館はもってほしいもんだ。

316:名無しさん@いい湯だな
19/11/14 13:20:41 LCzHVJIn0.net
>>313
ええなあ。
関東からだと2、3泊したいが、なかなか

317:313
19/11/14 18:04:18 h1Nvh0AL0.net
>>314
流れてるのは源泉で熱いので 湯船から すくって掛け流しするような感じです。

本当は藤七温泉の方に入りたかったんですけど10月末で終了していたのでこちらにしましたw
さらには黒湯温泉の湯治に泊まろうとしたんですけども湯治のほうも10月末で終了してて無理だったので泣く泣く諦めました

>>316
ぜひぜひ 今年はアスピーテラインが閉鎖する日で終了です。
来年はゴールデンウィーク直前にアスピーテラインが開通したら一緒に開館するそうです

318:名無しさん@いい湯だな
19/11/14 19:25:50 JGlR9+Wq0.net
以前は蒸ノ湯までは除雪していたような気がするけど最近はしなくなったのか

319:名無しさん@いい湯だな
19/11/14 20:31:17 f9hNpUT20.net
Windy: 鹿角市 天気予報
URLリンク(www.windy.com)

もう小雪?が舞い始めたっぽいですねぇ

320:313
19/11/14 21:06:07 1GLjpkm30.net
蔵王温泉は大露天風呂派です(キリッ

上で出てるから擁護するけど
造成泉嫌ってる人が多いけど
福島新野地温泉相模屋旅館いい温泉だよぉ
年に二回位しか行けないけどお気に入り
ささるひとには刺さると思うので是非(熱いステマ
ちゃんと硫黄臭するよw

URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

うざくなるから貼らないけど黒湯の写真もあるよ
需要があれば

321:名無しさん@いい湯だな
19/11/14 21:37:24 f9hNpUT20.net
>>320
3年くらい前に行ったなぁ。
オープンエアで、なかなか良かった。
ところでいつの写真貼ってるの?

322:名無しさん@いい湯だな
19/11/17 08:36:40.69 4GLi98oK0.net
転勤で青森来たが、青森IC近くの三内温泉凄く良いです。
部屋に帰ってきても体が鳴子と同じぐらいの硫黄臭。
部屋から10分位なので、ストレス解消に今から朝風呂→朝ラー

323:名無しさん@いい湯だな
19/11/17 09:17:30.64 85DFBCN/0.net
裏山

324:名無しさん@いい湯だな
19/11/17 09:18:42.98 85DFBCN/0.net
うちのすぐ近所にもマニアには有名な新津温泉があるけど、硫黄泉じゃ無いから殆ど行かないんだよなぁ

325:名無しさん@いい湯だな
19/11/19 16:23:51 sl7VU+G30.net
雲仙にやってきた。
小地獄温泉館、想像したより湯が強烈じゃなかった。宿の風呂はこれからだけどどんなかな。

326:名無しさん@いい湯だな
19/11/23 13:46:45 yDJrgV3W0.net
北海道川湯、玉袋がピリピリw

327:名無しさん@いい湯だな
19/11/23 17:42:59 CrxjyeSb0.net
ブラタモリで女子アナが玉川温泉入って
あ~なんかしみる。といったのはエロかった(音声のみ)

328:名無しさん@いい湯だな
19/11/23 19:02:27.80 iCWIe3AI0.net
玉川の共同浴場は硫黄のカテゴリーに入れていいの?

329:名無しさん@いい湯だな
19/11/23 19:46:34 CrxjyeSb0.net
違うと思うけど玉ピリピリに反応しただけだ
気にしないでくれ

330:名無しさん@いい湯だな
19/11/23 19:57:54 Xj3dDbEV0.net
>>328
玉川の共同浴場?

331:名無しさん@いい湯だな
19/11/23 21:31:36 KYrzsQVx0.net
玉川温泉は基本が塩酸泉だけど、硫黄の臭いもするよ。
王水泉?

332:名無しさん@いい湯だな
19/11/27 16:53:52 RE7GH95S0.net
湯の華取るくらいだから硫黄入ってるだろ
あと別の源泉で濁り湯もなかったっけ?

333:名無しさん@いい湯だな
19/11/27 20:34:02 1te6lT9u0.net
露天は硫黄だけど内湯は脱硫してるよね

334:名無しさん@いい湯だな
19/11/29 10:52:53.31 bPb83hjb0.net
硫黄は無味無臭
馬鹿は硫化水素で死ね

335:名無しさん@いい湯だな
19/11/29 12:31:37 c+w6RglSO.net
月岡温泉は硫化水素含有日本2位と言われているが硫黄臭が衣服に染み付くってほどでもない。
身体に染み付く匂いもほのかに感じるってレベル。
鼻に手を寄せれば「あぁ硫黄臭」。
そんなに強かない。

336:名無しさん@いい湯だな
19/11/29 12:49:07 fAvtuttq0.net
>>335
詳しいことは分らないけど、緑色の「硫黄泉」は臭いが残りにくい
白濁系の「硫化水素泉」は体や洋服に染み付いた臭いがなかなか取れない

月岡、国見、上諏訪、吹上とかは硫黄型
万座、那須湯本、蔵王、草津なんかは硫化水素型

337:名無しさん@いい湯だな
19/11/29 14:20:36 q0fZ5oC70.net
アルカリ性は硫化水素がお湯に溶け込み匂いは薄くなり、外気に触れると緑色になりやすい
酸性は硫化水素が溶け込めないので匂いが強く、(遊離硫化水素が多い)外気に触れると白濁しやすい

338:名無しさん@いい湯だな
19/11/29 16:47:59.38 2pI7nWl+0.net
おおこれはいいこと聞いた
前に東京スレでPh10の瀬音の湯が僅かに硫黄臭がするって話題になって、確かに臭うと思ってたら、アルカリ性の硫黄泉は有り得ないと思いっきり否定されて参ったことがあった

339:名無しさん@いい湯だな
19/11/29 22:50:04 WrmXv1B70.net
戸倉上山田の観世はむちゃくちゃ腐卵臭がする。
長らく行ってないから正しいかどうかは保証できないけど
臭いに関しては万座なんかよりはるかに強かったように思う。
まあ万座とか硫化水素ある程度逃がしてるってのもあるだろうけど

340:名無しさん@いい湯だな
19/11/29 23:29:12 Ntm4dCj10.net
万座はのみ不可の万座亭別館は勿論、銅粉と橘も入れて全コンプリート
戸倉上山田も観世は勿論、国民温泉や超音波も各10回以上
両者散々入りまくったけど、硫黄臭で観世が万座より上ってのは一度も感じたこと無いや

戸倉のお湯は大好きだけど、硫黄臭だけで言えば全く比較にならないレベル差だと断言します

341:名無しさん@いい湯だな
19/11/30 00:49:33 vRgg/O/50.net
個人差やその日のコンディションなんかもあり得るからなんとも言えないけど、
硫黄臭って感じるのは最初の数秒だけだからどっちが匂いが強いってのはどうしても曖昧な議論になりがちなような気がする
ちなみにオイラは、ファーストインプレッションで万葉超音波の方が観世音より硫黄臭を感じた

342:名無しさん@いい湯だな
19/11/30 01:07:09 qIvTwUPp0.net
>>320
これいつの写真?

343:313
19/12/04 19:45:03 k0UJiKlF0.net
>>321
>>342
遅れてすまん調べたら2018年の12月22日だね

344:名無しさん@いい湯だな
19/12/04 20:17:05 SlbzHQDA0.net
高湯って玉子湯とか安達館とかあったか湯が人気でしょ
でも、のんびり館のお湯が一番好きです私は

345:名無しさん@いい湯だな
19/12/05 02:54:28 QVWeLQhz0.net
>>309
うんこ臭は硫黄臭とは違うだろ。
屁なら間違うかも。

346:名無しさん@いい湯だな
19/12/05 03:34:45 QVWeLQhz0.net
>>336
この前行った雲仙の小地獄とか白濁系の硫化水素型単純硫黄泉だが臭いはさほど残らんかった。

347:真実
19/12/14 15:22:34.60 jN4lk1+u0.net
朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人

348:名無しさん@いい湯だな
19/12/14 16:01:28.97 2xsnjIqG0.net
>>344
私は吾妻屋が好きかな。
玉子湯は川下のせいか、少し薄いような気がする。
いずれにしても高湯の白濁かけ流しはうれしいね。

349:名無しさん@いい湯だな
19/12/14 16:06:33.87 oODvLAPN0.net
硫黄臭で一番すごいと思ったのは、那須の鹿の湯。
帰りの新幹線で隣り合わせた人に、ごめんなさいだった。

350:名無しさん@いい湯だな
19/12/14 16:16:52.25 Qm3lJWNv0.net
>>348
玉子湯はあんまり匂いが残らないですよね
そっちの方がいいという人にはお勧めかも

351:名無しさん@いい湯だな
19/12/14 19:28:09.59 TqbDFCFf0.net
温泉入った後お湯で洗い流した方がいいな

352:名無しさん@いい湯だな
20/01/04 07:53:56.42 kr6UL4Tr0.net
新潟から車で別府まで往復したったw
全部下道でな!
保養センター紺屋地獄に入りたいがために!

353:名無しさん@いい湯だな
20/01/07 23:11:49 5QP0rdhH0.net
>>352
大阪からフェリーとかいうチート?
それでもすごいな。
一人じゃ数日掛かりそう。

354:名無しさん@いい湯だな
20/01/08 03:17:21.94 hnMO7E360.net
>>353
一週間かかって、腰いわしたよ
紺屋地獄は二日連続で入ったが行って良かったっす

355:名無しさん@いい湯だな
20/01/22 00:59:40 xqscBPsa0.net
別府の明礬温泉は泉質だけなら山田屋が最高
ただ、温泉マニアの受けの悪さも最高だと思う
デザイナーズ路線突っ切っちゃって値上げもしたし
1人だったら部屋は5畳くらいしかなくて
酒飲んだら込み込み2万くらいするかなぁ
まぁ日帰りもやってないし平日行ったら大体どの時間でも空いてるからゆっくりできるけど
でも湯治宿じゃないからマナーが悪い客は多い
水ドバドバいれたり湯の壺から湯を汲み取るなって書いてあるのに汲み取る馬鹿がいるから

356:名無しさん@いい湯だな
20/01/22 21:36:16 pLs9AH3G0.net
>>355
山田屋なんであんな路線に行ってしまったのだろう…
ワインだとかシャンパンとかそーいうのじゃないでしょ
上のインターコンチネンタル行ったほうが良いサービスは受けられる

357:名無しさん@いい湯だな
20/01/27 05:02:01 5GFrIi8R0.net
>>355
酒呑まなきゃいくらくらい?

358:名無しさん@いい湯だな
20/01/27 10:50:29 hKTmdnl60.net
>>355
明礬は素泊まりの湯治宿がなくなって残念だよな

359:名無しさん@いい湯だな
20/01/27 16:47:18 PDOtsO/i0.net
湯治宿って知らないJJBBと漬け物持ち寄ってなかよくしなきゃいけないのけ?

360:名無しさん@いい湯だな
20/01/27 19:29:30 A0oevgc60.net
>>358
奥みょうばん山荘は素泊まり専門じゃない?

361:名無しさん@いい湯だな
20/01/28 07:35:04 rT9qE7Yt0.net
>>349
数日前に行ったが湯の良し悪しとは関係なく臭いなら自分はこんなんじゃまだまだな感じw

362:名無しさん@いい湯だな
20/01/28 10:55:29 Oe1cq/GB0.net
今までで一番硫黄臭いと感じたのは恐山手前にあった石楠花荘と、その隣にある野湯群かな
特に野湯の方は足元自噴で湯花が堆積しまくっていてかなりの濃度に感じた
硫化水素中毒注意、行く人は自己責任で
あと、津軽湯の沢もなりやと秋元もかなり臭かった
硫黄+別の何かって感じの独特の臭い

他に印象に残るところを適当に列記すると、
雌阿寒湖景福、田沢湖民宿ルーム、藤七彩雲荘、国見石塚、那須鹿の湯、奥日光湯元、
万座の大苦湯、志賀高原熊の湯、渋御殿湯、明礬保養、地獄清風荘、霧島新燃荘あたりかな?

色々と忘れていたり思い出補正ありそうだけど

363:名無しさん@いい湯だな
20/01/28 12:53:18 iUh2PqJe0.net
>>360
あそこはあんまり明礬温泉という雰囲気じゃないな

364:名無しさん@いい湯だな
20/01/28 14:31:08 8uhAYeI00.net
あれが入るのならインターコンチネンタルは明礬温泉に入るね

365:名無しさん@いい湯だな
20/01/28 20:14:49 62mlTr3T0.net
交通の便や広さに、周辺の利便性を考えたら、金太郎温泉が一番いいと思う

366:名無しさん@いい湯だな
20/01/28 20:45:07 T1s6pwoT0.net
なりやは目が痛くなって亜硫酸ガスが混じってる感じだったな
「これは危ない」と女将に進言したら浴場に大団扇が置かれるようになったというw

367:名無しさん@いい湯だな
20/01/28 20:46:33 iEBS6ONi0.net
金太郎温泉とは富山の?一度だけ行ったが室内の岩風呂が良かった。

368:名無しさん@いい湯だな
20/01/28 23:30:13 +eZg2m/j0.net
金太郎凄く良かったけど、富山な時点で交通の便云々ではなく、、、
かなり遠いですw

369:名無しさん@いい湯だな
20/01/29 06:32:29 gZF/j98e0.net
金太郎もだけど、富山にはみくりが池温泉もある
一度でいいから行って欲しいわ

370:名無しさん@いい湯だな
20/01/29 06:48:27 gv1ERR0a0.net
金太郎2年前宿泊した
駐車場から降りたらそれらしい香りがしてきてワクワクしてたんだけど、
入ったらあんまり硫黄感なかったな

371:名無しさん@いい湯だな
20/01/29 07:05:49 gZF/j98e0.net
金太郎はゴム溶かしたような匂いだよもん

372:名無しさん@いい湯だな
20/01/29 10:42:49 FBxQa4Oo0.net
>>366
ロウリュウ?

373:名無しさん@いい湯だな
20/01/29 11:43:46 FBxQa4Oo0.net
みくりが池温泉。友達が絶賛してたのもあるけど晴れた日の白銀風景、超絶気分がスカッとしそうだから凄い行きたい。

374:名無しさん@いい湯だな
20/01/29 20:33:05 19U59fRK0.net
個人的にはみくりが池温泉よりも2kmほど先の雷鳥沢ヒュッテの方が濃く感じた
源泉はどちらも地獄谷だけどみくりが池が上にあるためポンプアップなのに対して
雷鳥沢ヒュッテは標高が低い分自然流下で引いてるせいかな
そして半露天浴場から望む雷鳥沢と真砂岳の眺めはまさに絶景

375:名無しさん@いい湯だな
20/01/29 22:54:42 gZF/j98e0.net
雷鳥沢もいいんだけど、あそこからバスターミナルまで登ってくるのがキツい

376:名無しさん@いい湯だな
20/01/30 17:07:04 yOHcVKLu0.net
午後一で咲花行ってきたよ
夕飯食べたら月岡行ってくる♨️

URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

377:名無しさん@いい湯だな
20/01/30 20:22:36 yOHcVKLu0.net
月岡も良い湯だった

URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

378:名無しさん@いい湯だな
20/01/30 20:35:15 4eMeRGgw0.net
咲花ってたまに白濁してるよね

379:名無しさん@いい湯だな
20/01/30 21:58:38 yOHcVKLu0.net
>>378
妻が女湯の露天風呂は黒っぽく油臭が強めだったと
言ってましたよ

380:名無しさん@いい湯だな
20/01/30 23:22:41.52 4eMeRGgw0.net
女湯に入りたくなりました

381:名無しさん@いい湯だな
20/01/31 04:20:55.21 keNKNEYD0.net
>>377
月岡のどこ?

382:名無しさん@いい湯だな
20/01/31 09:26:35 e88Yj8N+0.net
>>381
大洋です

383:名無しさん@いい湯だな
20/01/31 10:11:30 vuTV9IFv0.net
大洋って営業してるの??日帰り入浴だけ!

384:名無しさん@いい湯だな
20/01/31 10:38:05 vuTV9IFv0.net
自己解決
ゲストハウスたいようで営業してたんだね。
今度泊まりで行ってくるわ。

385:名無しさん@いい湯だな
20/01/31 11:07:33.06 iKnHaQaZ0.net
なう
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

386:名無しさん@いい湯だな
20/01/31 21:00:21.94 juK2yB0j0.net
ハゲや恋の病には効かないがな

387:名無しさん@いい湯だな
20/01/31 23:20:24 keNKNEYD0.net
>>385
この写真だけでどこかわかる人はいないね、

388:名無しさん@いい湯だな
20/02/01 07:55:00 EYfQi+8z0.net
子宝の湯があるんだからハゲに効く湯があってもいい。熊本に「はげの湯」というのがあるがハゲに効くという話は聞かず。

恋に効く湯。
「恋に効くパワースポット温泉」とかいう本があった。硫黄泉と関係ないけど。

389:名無しさん@いい湯だな
20/02/06 23:05:21 FyZdUGaz0.net
温泉ではげが治るなら・・・いやなんでもない

390:名無しさん@いい湯だな
20/02/08 06:39:56.21 KznYihQ90.net
>>389
治らないけど油ぎって毛穴が詰まってハゲが加速してるなら改善の余地はあるんじゃない?
もっとも頭に湯をかけなきゃ意味ないから、洗面器に湯をはって頭浸けてみればいいのに。

391:名無しさん@いい湯だな
20/02/08 20:06:29 oN8HxqCP0.net
ハゲにいい泉質ってなんだ

392:名無しさん@いい湯だな
20/02/09 01:46:31 QoEa1/dr0.net
>>391
硫黄泉だと凄い皮膚の油っ気抜ける湯の所があるけど、そーゆー湯に油ギッシュな頭皮を浸けてみるとか。あるいは泥湯系で頭皮の泥パック。

草津とか蔵王みたいな強酸性泉に頭皮を浸けたら雑菌の繁殖で抜け毛が多い人には有効なんじゃない?

遺伝的なものはどーにもならんよね。

393:名無しさん@いい湯だな
20/02/09 04:41:59.68 rWAK9cQ00.net
とっても勉強になった
玉川の源泉に頭突っ込んでくるわ

394:名無しさん@いい湯だな
20/02/09 08:35:23.67 OUd6RNWi0.net
玉川温泉の寝湯は頭を浸せるようになってるね。

395:名無しさん@いい湯だな
20/02/09 09:00:56 Kbbi5SoU0.net
ハゲの原因にはいろいろあって、それらの複合作用もあるみたいだけど、一番の原因は血の巡りが悪いことらしいよ
大きな血管は頭部の中段くらいまでしか伸びてなくて、あとは毛細血管
だからハゲるのは頭頂部が多くて襟足やもみ上げ辺りは少ない
対策としてはよくマッサージして血を頭の上部まで行き渡らせることだとか
ただ、ハゲてしまった頭を元に戻すのはかなり難しいかと

396:名無しさん@いい湯だな
20/02/09 20:11:46 ABBqE/9Y0.net
禿げる奴の大半は頭蓋骨肥大化による血流の減少。

397:名無しさん@いい湯だな
20/02/10 21:01:32 I2zsi1jf0.net
鹿の湯行ってきた(^_^;)

398:名無しさん@いい湯だな
20/02/10 21:05:56 QqrRQ8Ms0.net
>>397
頭浸けてきたの?

399:名無しさん@いい湯だな
20/02/10 21:10:20 Flk7bFPO0.net
>>391
ヨウ素入りのところとか...
まぁワカメ食ってろ

400:名無しさん@いい湯だな
20/02/10 21:13:55 USXyL2Mh0.net
鹿の湯であの温泉頭からかぶるの好き

401:名無しさん@いい湯だな
20/02/10 21:32:14 I2zsi1jf0.net
頭の打たせ湯は温度低くてちょつとだけ(^_^;)
外は雪降ってたし

402:名無しさん@いい湯だな
20/02/11 00:20:05 1a3YxED10.net
常連とやらはいたの?

403:名無しさん@いい湯だな
20/02/20 18:02:53 uLydBdOQ0.net
紀伊半島の湯の峰温泉、登別温泉、白骨温泉が殆ど話題になってなくてワロス

404:名無しさん@いい湯だな
20/02/20 18:05:05 7M9VMe9n0.net
>>403
自分で話題にすればいいでしょ

405:名無しさん@いい湯だな
20/02/20 19:18:26 k9hUiql10.net
>>403
湯峯や那智勝浦の温泉は、こんな所でと思うせいか結構硫黄感ある
逆に白骨温泉は、こんな山奥に来たわりにはあんまり感じられない

406:名無しさん@いい湯だな
20/02/20 20:19:04 qJ5f5zgA0.net
紀伊半島南側はでっかいカルデラ火山だったからね
その名残の岩峰があちこちに点在するし、温泉も硫黄あってもおかしくは無い
白骨は観光地化しすぎているうえに、あそこまで行かなくてもなぁっておもっちゃう

407:名無しさん@いい湯だな
20/02/20 21:28:09 Ehm8AeoO0.net
>>405
湯の峰温泉は、あの辺が丸ごと硫黄臭くて良い感じ。つぼ湯は早朝とかじゃないと結構待つな。

白骨温泉は噴き出てる所なんかは硫黄臭くて良い感じ。お湯も真っ白だし。

>>406
関西在住なんで、白骨温泉まではなかなか行けない。とはいえ、湯の峰温泉とか紀伊半島南部も時間的には遠いが。

408:名無しさん@いい湯だな
20/02/22 04:08:18 Nkje2KYk0.net
>>407
つぼ湯って入浴時間はひと組30分くらい?

409:名無しさん@いい湯だな
20/02/22 11:21:19 6c2snCgl0.net
>>408
そう。予約不可なので行楽シーズンは混む。今は旅行客が減ってるだろう。

410:名無しさん@いい湯だな
20/02/23 05:12:17 mHiMKBno0.net
>>409
そーか。ありがとう。

411:名無しさん@いい湯だな
20/02/23 09:09:41 cGJVvYy20.net
つぼ湯に入れないから公衆浴場の方にみんな行くんや

412:名無しさん@いい湯だな
20/02/24 08:21:29.40 Qd3HBsE30.net
登別は前行ったら中国人だらけだったが今なんかガラガラなのかな。

413:名無しさん@いい湯だな
20/02/24 11:26:10.38 wNFo5BQu0.net
>>412
昨日行ったが中国人ほぼ居なかった
春休み中の大学生が騒がしく思う程度にね

414:名無しさん@いい湯だな
20/04/03 18:54:57 HwgMX6BD0.net
妙高の河原の湯はもういけそうかな?

415:名無しさん@いい湯だな
20/04/03 18:57:19 rB7rzzSc0.net
>>414
黄金の湯は3月半ばにオープンさせたらしいけど、河原の湯は沢筋だからそんな早くには…w

416:名無しさん@いい湯だな
20/04/03 19:46:07 HwgMX6BD0.net
>>415
橋が無いときでもちょっと斜面を降りればいけるのですが、道が雪に埋もれてたら無理なんすよ~

417:名無しさん@いい湯だな
20/04/03 23:06:51 YI73gzYf0.net
燕温泉の河原の湯って雪解け時期は斜面が崩れて温泉埋まるところだよね。

418:名無しさん@いい湯だな
20/04/04 17:50:09 envil42j0.net
毎年埋まるわけでもないのでは?

419:名無しさん@いい湯だな
20/04/04 18:51:31 MHXXGmW10.net
去年は全然ダメで入れなかったぞ?

420:名無しさん@いい湯だな
20/04/04 18:59:46 envil42j0.net
5年くらい前に行ったときは今の時期で普通に入れましたよ
ずっと貸し切り状態だった

421:名無しさん@いい湯だな
20/04/04 21:03:24 MHXXGmW10.net
5年前の話すんなよハゲ!

422:名無しさん@いい湯だな
20/04/04 21:21:36 envil42j0.net
5年前はまだ髪あったもん

423:名無しさん@いい湯だな
20/04/05 21:32:27 yAmo6fVG0.net
5年前より温暖化したからな

424:名無しさん@いい湯だな
20/04/06 12:12:10 PGAEzKwP0.net
抜けるのは温暖化が原因か!

425:名無しさん@いい湯だな
20/04/13 19:58:16 Zp8MLOkO0.net
URLリンク(imgur.com)

426:名無しさん@いい湯だな
20/04/15 17:11:10 gg0rFaPe0.net
硫黄臭と湯力の強さで浮かんでくるのは
北海道の川湯
青森の恐山
栃木の奥日光湯元
群馬の万座
和歌山の湯の峰
大分の奥明礬
くらいかな
いい季節なのにコロナのおかげで遠征ドライブが出来んのは辛いっすなぁ

427:名無しさん@いい湯だな
20/04/15 18:09:05.66 dcTQzmeo0.net
誰か硫黄泉は新型コロナに有効とか論文出せよ!
…とか思ったが、そうしたら逆に大混雑になるか

428:名無しさん@いい湯だな
20/04/15 19:57:36 cgO/QcJG0.net
万座に行きてえ~

429:名無しさん@いい湯だな
20/04/15 22:33:30 IHiIoRuT0.net
風呂に入る前に脱衣所に残るから無理

430:名無しさん@いい湯だな
20/04/19 16:51:57 QMgX2jeF0.net
>>426
奥明礬ってどこ?
塚原温泉は交通の便が悪くて行ったことがない
湯の峰温泉もいつかは行ってみたいなぁ
他はバスで行けるので行きやすくていいな
特に恐山は雰囲気もいい

431:名無しさん@いい湯だな
20/04/19 17:30:05.68 xbxY/Q890.net
>>430
明礬温泉の少し先、奥みょうばん山荘ってところがある
噴気造成で貸切湯舟が三つ(昔のままなら)
まあ別府からバスでも行ける

432:名無しさん@いい湯だな
20/04/19 21:08:21 GQOwRzfK0.net
別府明礬温泉の緑礬泉が気になるが宿泊者限定なんですね
実際に宿泊された方いますか?
普通の旅館かと思いきや何だか部屋や料理の方向性がちょっと…

433:名無しさん@いい湯だな
20/04/20 07:27:18.94 EMF9TIqj0.net
>>430
湯の峰温泉は奈良交通の新宮行バス(日本一長時間の路線バス)で行けるよ

434:名無しさん@いい湯だな
20/04/20 19:37:15 wd0hzOEI0.net
メッチャ待たされるけどね

435:名無しさん@いい湯だな
20/04/20 20:32:48.87 iEDwjZC80.net
>>434
そうだ、紀伊田辺駅からの路線バスもあった。但し本数少なめ。

436:名無しさん@いい湯だな
20/04/20 21:59:12 VRRG3P6J0.net
>>432
小宿YAMADAYAか、泊まったことあるよ。
まあ料理はコラーゲン鍋とかもあって女子向けではあるが、
お造りは新鮮だし、風呂は貸し切りみたいなもんだし居心地は悪く無い
ただ女子会とかカップルが複数組だとかにぶつかると浮くかもねw

437:名無しさん@いい湯だな
20/04/22 10:55:13 Dv4QpZXl0.net
>>436
ありがとうございます
そこへ単身突入するのは止めておきます(笑)

438:名無しさん@いい湯だな
20/04/23 23:37:24 PmOYaubt0.net
>>437
俺は3回くらい泊まったけど
硫黄泉では最高クラスだよ
近くにある良泉で評判のみどり荘よりも
泉質は上だと思う
貸し切りだし時間制限ないしね
緑つながりで言うと湯布院にある火口乃泉とはまた違うんだよね
phは火口乃泉の方が低いんだけど
刺す感じは山田屋の方があるかなぁ
霧島雲仙星生阿蘇地獄明礬
九州5つ行ったけど硫黄泉なら山田屋が1番かな
料理うまいし接客もいいよ!
ただワインが多くて日本酒も少なくて焼酎はない
ビールは生あるけど掃除されてないのか出ないのかで美味しくない
コラーゲン鍋の出汁が絶品で最後に雑穀米にかけてお茶漬けみたいにするんだけど
毎回お代わりしちゃっておなかパンパン
コナコーヒーいうのも山田屋で初めて飲んだ
朝のパン焼きたてうまいよ
地獄蒸しのキャベツは家であの味はだせんね
やっぱり温泉パワー
ただ年々おしゃれ感増して値上げもしてきてるけどね
前は13500円で泊まれたけど次に18000に値上げして
客が来なかったのか今は16000になってる
増税分考えたらそんな値段差はないけど
あと、道が狭いからレンタカー借りていくなら軽かコンパクトがいい
乗り慣れてないと 3ナンバーはちときついかな

439:名無しさん@いい湯だな
20/04/24 07:05:58 RLl12UH90.net
いいねぇ
俺は飯はそんなにこだわらないけど、泊まってみたくなるよ

440:名無しさん@いい湯だな
20/04/24 21:17:33 cemBbeYA0.net
川湯温泉行ったら川が緑色になっていて相当酸性度が高いんだなと実感

441:436
20/04/25 11:05:19 45116LSI0.net
>>437
自分が行った時にはたまたま男の一人客がもう一人いただけだったので
居心地は悪く無かったんだけどw
宿泊しないとあの緑礬泉には体験できないから、泊まれば良いと思うよ
但、コラーゲン鍋のお出汁は白ご飯にかけたい派ですw

442:名無しさん@いい湯だな
20/04/25 11:40:56 Bw0Vgp640.net
鹿の湯 今日から、5/6までお休み。
せっかくいったのに−

443:名無しさん@いい湯だな
20/04/25 16:16:17 ixFQFtnv0.net
鹿の湯は密だからな
俺は鹿の湯の湯の花を自宅で使ってるよ

444:名無しさん@いい湯だな
20/04/25 16:18:36 ixFQFtnv0.net
有名な温泉でも閑散期の平日とかは、客が自分一人と言うこともあるな
女湯もどうぞって言われたw

445:名無しさん@いい湯だな
20/05/11 19:21:03 nkynvnjB0.net
大涌谷でも行って硫黄の匂い嗅いできたい

446:名無しさん@いい湯だな
20/05/13 08:50:40 muZPTrLq0.net
過疎ってるこの際
なぜ硫黄臭にこだわるのかもう一度議論してもいいんじゃない?
硫黄臭ばかりが温泉ではないのに何故

447:名無しさん@いい湯だな
20/05/13 12:03:50 zwnXE+HO0.net
夏になったのでポロシャツを適当にとって羽織ったらめっちゃ火薬臭したw
多分これで硫黄泉を周ったんだろう

448:名無しさん@いい湯だな
20/05/13 12:15:46 1D8w+DhQ0.net
>>446
わいの場合はかき氷のイチゴ味とメロン味どちらが好き?と同じ感じ。モール泉もアル単も強塩も好きだけど硫黄のが好みなだけやで

449:名無しさん@いい湯だな
20/05/13 17:52:09 JP2OD+nw0.net
モール泉とアブラ臭は同義と考えていいの?
それとも無臭の色つきがモール泉?

450:名無しさん@いい湯だな
20/05/13 19:23:22 ZEK1zM+80.net
そんな型にはめることに何の意義がある

451:名無しさん@いい湯だな
20/05/13 19:42:37 bJYYIQMK0.net
>>449
温泉スレでそんな質問あるか…?モール泉は植物由来の有機物が溶け出した温泉。個体差はあるけど基本的に濃い茶褐色が特徴。油臭は無関係よ。

452:名無しさん@いい湯だな
20/05/13 21:04:47 aoaBAKcN0.net
北海道十勝川温泉は気持ち良かったなぁ

453:名無しさん@いい湯だな
20/05/19 17:43:40 zQMoQalD0.net
十勝川温泉、川がもろ緑色だもんね
あと北海道で強烈に印象に残ってるのは豊富温泉
あの真っ黒な油に浸かるイメージは川湯の硫黄臭と共に良き思い出

454:名無しさん@いい湯だな
20/06/24 19:40:10 uYprpKy30.net
万座行ってきたけど、まだ休業中が目立つね

455:名無しさん@いい湯だな
20/06/25 15:36:11 lB8FYgi/0.net
どこが開いてた?
日進館やプリンス?

456:名無しさん@いい湯だな
20/06/27 02:02:54 1x7VA6PC0.net
全部見たわけじゃ無いけど、
日進館 ○
プリンス ×
聚楽 ○
万座高原ホテル ×
豊国館 ○

457:名無しさん@いい湯だな
20/06/28 13:25:44 HqcYedhA0.net
サンクス
日進館やってるなら久々に万座行くかな

458:名無しさん@いい湯だな
20/07/01 19:25:46 Jkf5up8X0.net
万座高原とプリンスは冬から営業再開とかじゃなかったかな?

459:名無しさん@いい湯だな
20/08/01 20:27:19 UAy7tkxA0.net
>>446
匂いがキツい硫黄泉とか、温泉入ったぞーっていうインパクト大。家に帰ってもタオルや衣服の残り香で楽しめるじゃない。好きな人にしか同意してもらえない意見かなあ。

460:名無しさん@いい湯だな
20/08/02 06:47:34 S9DFimba0.net
くみ取り便所みたいな匂いの温泉だって大人気だったぞ
過去形なのがあれだがw

461:名無しさん@いい湯だな
20/08/02 22:14:01 hTC+RnWs0.net
く西方の湯ですね、わかります。

462:名無しさん@いい湯だな
20/08/10 21:08:56 xiZH3t7o0.net
月岡温泉♨️ 湯宿あかまつなう
旧さかえ館

URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

463:名無しさん@いい湯だな
20/08/11 06:03:05 4hDM7Ayj0.net
加水しまくりじゃね?

464:名無しさん@いい湯だな
20/08/11 07:21:17 P+f+HG6M0.net
もう俺達の愛したさかえ館は戻らない

465:名無しさん@いい湯だな
20/08/11 07:44:37.80 ucm87ii00.net
>>461
あの場所そのもののヴィジュアルのインパクトが強すぎて
臭いがどんなだったか思い出せない
でもまた行きたい、今はもう重油っぽくないんだっけ

466:名無しさん@いい湯だな
20/08/11 08:40:29.58 HgpVSstv0.net
>>465
油臭はあるけど、うんこ臭は無くなったよ

467:名無しさん@いい湯だな
20/08/11 09:12:18.86 463vpI2c0.net
湯の峰温泉公衆浴場、8月18日から建て替えのため休業
営業再開は来年秋の予定
公衆浴場の売店と食堂は廃業した

468:名無しさん@いい湯だな
20/08/11 19:08:33.24 4hDM7Ayj0.net
湯の峰の薬師はボロかったもんなぁ

469:名無しさん@いい湯だな
20/08/12 21:23:39 Yw6WBi690.net
湯の峰の泉質を舐めるんじゃないよ
特にあづまやのくすり湯は素晴らしい
アンドレマルローに「これぞ日本の宿」と称賛された風情と共に一度は体験すべき

470:名無しさん@いい湯だな
20/08/12 23:23:09 jneaNgUa0.net
>>469
「さまし湯」でないの?

471:名無しさん@いい湯だな
20/08/13 01:38:28.63 hBkfBnAs0.net
夕日がみえる温泉ありますか?
URLリンク(youtu.be)

472:名無しさん@いい湯だな
20/08/13 03:51:21 1gmjuwU00.net
>>470
あ、そうだったゴメン

473:名無しさん@いい湯だな
20/08/15 07:45:15.86 1UpuzgZKO.net
>>464
同じ温泉を求めりゃ月岡温泉の足湯だな。
源泉かけながしで色もおんなじだ。
滑ったふりして全身浸かってこい。

474:名無しさん@いい湯だな
20/09/01 06:44:16 FM/Q0Qb40.net
那須塩原行ったダヨ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch