草津温泉 Part19at ONSEN
草津温泉 Part19 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@いい湯だな
15/12/04 00:05:01.82 njGwiCO+0.net
>>1


3:名無しさん@いい湯だな
15/12/04 07:59:29.83 d6rQtiZP0.net
来年の2/11に雪見風呂に行く予定なんですけど、外湯めぐりする程度には町中を歩けますよね?

4:名無しさん@いい湯だな
15/12/04 07:59:46.72 UJ8wI6UgO.net
>>1
ビンタ地蔵乙

5:名無しさん@いい湯だな
15/12/04 08:13:17.23 o/XVDizf0.net
>>3
安心してください歩けますよ

6:名無しさん@いい湯だな
15/12/04 08:18:30.60 d6rQtiZP0.net
>>5
ありがとうございます
二度目の草津です

7:名無しさん@いい湯だな
15/12/04 21:04:33.93 M81y+BYeO.net
今BS朝日で草津やってるね

8:名無しさん@いい湯だな
15/12/04 22:00:44.04 ERHhpIcF0.net
>>7
僕もそのテレビを観てました(^_-)

9:名無しさん@いい湯だな
15/12/04 23:14:09.69 ybjK1lKT0.net
明日は草津行こうかな
大滝は激混みだよね
夜に行ったら合わせ湯も空いてるかな

10:名無しさん@いい湯だな
15/12/05 16:44:59.70 cWCFuZkQ0.net
今草津に居るけどシーズンOFFの割には人が多いぞ

11:名無しさん@いい湯だな
15/12/05 20:05:49.40 2JiQmeyr0.net
一年で一番混む時期っていつなの?

12:名無しさん@いい湯だな
15/12/05 20:07:54.84 EEoyoz9L0.net
草津は季節は関係なく週末は人が多いだろ
まだ雪が大したことがない今こそシーズンだと思うが?

13:名無しさん@いい湯だな
15/12/05 21:49:53.25 rvpD4/5A0.net
>>10
草津にシーズンオフはないっ!
キリッ( ・ิω・ิ)

14:9
15/12/06 01:21:11.88 YTpkxPl30.net
行ってきたぜ草津
雪全然なくて拍子抜け

15:名無しさん@いい湯だな
15/12/06 07:52:28.40 6csQo08T0.net
あるわけないじゃろ

16:名無しさん@いい湯だな
15/12/06 18:11:01.96 XpWLE0o+0.net
長野原草津口からのバスがSUICA使える様になったのはJRも含めて非常に便利になった。

17:名無しさん@いい湯だな
15/12/08 08:30:32.02 lQ0ZMO3m0.net
湯畑の湯の花は2ヶ月で800個しか供給できないんだって、本物を手に入れるのはほぼ不可能だね。

18:名無しさん@いい湯だな
15/12/08 23:08:43.47 CO8t3bzZ0.net
12月19日に草津に寄ろうと思うんだけど、例年は積雪ってある?
公共交通機関使うから車の心配はしてないけど西の河原行くなら靴に着ける簡単なスパイクとかあった方がいいのだろうか

19:名無しさん@いい湯だな
15/12/08 23:54:32.30 w+ioojqxO.net
明日ビンタされに行ってきます

20:名無しさん@いい湯だな
15/12/09 02:19:26.37 pmTsilz70.net
>>18
気持ちはわかるがビビり杉w
雪があると思っていいけどスニーカーで大丈夫だよ
オレなんかサンダルだよ

21:名無しさん@いい湯だな
15/12/09 08:08:47.54 b/2l1Ujt0.net
俺なんか地下足袋だよ

22:名無しさん@いい湯だな
15/12/09 08:16:31.34 6cUCviAG0.net
この季節は西の河原露天風呂でぶっ倒れる人がよく居るね
場所的に車が入れないから救急隊員の人は大変だよ

23:名無しさん@いい湯だな
15/12/09 12:52:17.74 FBHId4DJ0.net
>>20
ならよかった
ありがとう

24:名無しさん@いい湯だな
15/12/09 18:30:09.64 T7OmcRzU0.net
明日、テレビ東京で龍燕が紹介されるそうだよ。

25:名無しさん@いい湯だな
15/12/10 00:46:08.19 f6BrT64A0.net
胸焼け中華

26:名無しさん@いい湯だな
15/12/10 00:46:59.11 jKz918l10.net
まあ、坦々麺と春巻きは美味いな。

27:名無しさん@いい湯だな
15/12/10 17:43:50.75 9F1If/Dy0.net
油が古いから、揚げ物食べたら気持ち悪くなるよ

28:名無しさん@いい湯だな
15/12/10 21:13:19.47 ohHNPAj50.net
2月に行った時はブーツを履いていたけど西の河原露天まで
辿り着けなかったw12月ならまだ大丈夫かな

29:名無しさん@いい湯だな
15/12/10 21:21:35.60 ohHNPAj50.net
2月に行った時はブーツを履いていたけど西の河原露天まで
辿り着けなかったw12月ならまだ大丈夫かな

30:名無しさん@いい湯だな
15/12/10 21:26:16.28 qJkqM9Gi0.net
そんなに重要な事かよ

31:名無しさん@いい湯だな
15/12/10 23:04:22.21 s+wbHxqg0.net
軽アイゼンかチェーンスパイク持っていけばいいな

32:名無しさん@いい湯だな
15/12/10 23:17:34.37 F/VGPoav0.net
と、登山ですか?
冬山登山に憧れるけど怖いっす

33:名無しさん@いい湯だな
15/12/11 01:58:46.96 byBeD3ai0.net
冬はコックシューズ最強と何度言えば・・
 新雪深雪はあきらめてくれ

34:名無しさん@いい湯だな
15/12/11 07:07:30.88 92mIObLV0.net
月曜日に休暇とって、日帰りで行く。とりあえず明日、冬タイヤに換える。

35:名無しさん@いい湯だな
15/12/11 07:23:43.18 gxM0pQgw0.net
雪の中おおるりの浴衣にスリッパは流石に止めた方がいいw

36:名無しさん@いい湯だな
15/12/11 08:03:59.13 IK8t6WFnO.net
さっきジモにジモビンタされて口に雪詰め込まれた……死にたい

37:名無しさん@いい湯だな
15/12/11 10:01:55.93 jMNId5hQ0.net
>>36
今から湯釜に飛び込んじゃいなよ

38:名無しさん@いい湯だな
15/12/11 12:30:02.89 IK8t6WFnO.net
草津は怖いところですね
もう二度と行きません地蔵

39:名無しさん@いい湯だな
15/12/11 12:31:47.09 jMNId5hQ0.net
>>38
はい二度と来ないでください
ついでに、このスレにも来ないでください

40:名無しさん@いい湯だな
15/12/11 12:41:31.07 yWk6FZvC0.net
以上、ガラケーとPCのコラボ自演でお送りしました

41:名無しさん@いい湯だな
15/12/11 13:36:12.78 2VCZQ9qV0.net
こりゃあ正月までにスキーが出来る程雪が降らないな

42:名無しさん@いい湯だな
15/12/11 13:36:19.71 2VCZQ9qV0.net
こりゃあ正月までにスキーが出来る程雪が降らないな

43:名無しさん@いい湯だな
15/12/11 16:45:13.40 bdVF0DWA0.net
龍燕が紹介されるのは、24日に延期になったとのこと。
sssp://o.8ch.net/1hnr.png

44:名無しさん@いい湯だな
15/12/13 21:47:13.35 0wAYcWPh0.net
龍燕か リンリンらんらん思い出すな。

45:名無しさん@いい湯だな
15/12/13 21:55:05.75 bNP8qWd+0.net
地蔵ビンタは俺が継ぐよ
足湯でもビンタじゃ

46:名無しさん@いい湯だな
15/12/14 02:58:53.38 LX4ETXf80.net
年末スキーに行く予定なんだけどなあ

47:名無しさん@いい湯だな
15/12/14 03:00:43.65 FtW2OA0A0.net
万座とか標高の高いとこなら大丈夫だと思うけど

48:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 12:20:06.83 TEwv5tLE0.net
年末に車中泊予定だけど
凍死しないですか?

49:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 12:39:59.72 4qu0Dr1U0.net
眠ったら死ぬぞとビンタ

50:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 16:48:24.03 yASOmYW50.net
スレチだけど、Twelve屋のHPってあれダメこれダメが多すぎますね。
でも非喫煙者にとっては居心地いいのかな?持ち込みも町内で買ったものならOKと公言してるし。
そしてマスターが焼酎好きみたいだけど、手土産に「魔王」でも持ってくと、
良くしてくれるかな?
でも10日前から取消料かかるのがひっかるな、、、

51:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 18:11:06.79 XA7hU6Xw0.net
スレチだと思うなら、該当スレに書けば?

52:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 18:19:17.76 Z6nNE2lYO.net
地蔵で観光客に「ビンタ大丈夫ですか」と聞かれた
有名なんだな

53:名無しさん@いい湯だな
15/12/14 20:19:08.31 bTsjDkGX0.net
>>52
おまえもう来ないんじゃなかった?w

54:名無しさん@いい湯だな
15/12/14 21:33:58.89 yASOmYW50.net
>>51
該当スレが過疎ってるからこっちきたんだ。
それにあっちはアンチばかりだから。

55:名無しさん@いい湯だな
15/12/14 21:49:25.77 HOgWo2H70.net
今日、行ってきたけど暖かいね。街中に雪は皆無だよ。ダウンジャケットを持って行ったけど風呂上がりでも着ないで平気。湯畑のイルミが虚しい。

56:名無しさん@いい湯だな
15/12/14 21:56:11.92 LErToxoQ0.net
>>54
こっちにも応援団はいないと思うが...
評判は検索すりゃいくらでも出てくるよ。

57:名無しさん@いい湯だな
15/12/14 22:10:59.71 TtYsV6ui0.net
今年は本当に雪がないが。。。
明後日からはまた雪マークだな。

58:名無しさん@いい湯だな
15/12/14 22:59:19.87 yz/6jzHW0.net
正月に雪の草津を楽しみにしていたのだがぁ・・・・

59:名無しさん@いい湯だな
15/12/15 04:30:46.41 hb2PJtrj0.net
19に寄ってくけど雪は�


60:咜メできなさそうだな



61:名無しさん@いい湯だな
15/12/15 10:39:04.21 CwIU5Gfh0.net
え、雪ないんだったら今週末に行こうかな
ND5RCが先々週やっと納車されたんだよね
雪が怖くて諦めてたから超嬉しい

62:名無しさん@いい湯だな
15/12/15 12:00:22.26 Z6z7e6by0.net
ロードスターか
 LSDぶち込んだライトウエイトFRこそ雪道の申し子なのに何言ってんの。
LSDオプション設定すら無いおいらのおさんマークXとクラウンこそが雪道のヘタレ

63:名無しさん@いい湯だな
15/12/15 12:32:14.52 fohxj0qs0.net
草津のおおるり行ったことある人おる?あそこの従業員の態度なんなん?

64:名無しさん@いい湯だな
15/12/15 13:16:10.32 luE5wcwH0.net
>>62
知るかアホ

65:名無しさん@いい湯だな
15/12/15 14:46:02.81 /5rIYt9V0.net
おおるりに質を求めるのが間違ってるんだよ。安かろう悪かろう

66:名無しさん@いい湯だな
15/12/15 14:54:38.00 k7XlBFuz0.net
>>62
別に普通だと思うよ

67:名無しさん@いい湯だな
15/12/15 15:12:51.68 Hdy6vqjcO.net
年末年始の短期間、草津で住み込みのバイトやりたいのだけど、何かいい仕事無いかな?

68:名無しさん@いい湯だな
15/12/15 15:21:04.75 1M2QhTRs0.net
町内会のビンタ担当バイト

69:名無しさん@いい湯だな
15/12/15 15:40:04.43 eopGGBNd0.net
おおるりは草津温泉を楽しむところで、温泉宿を楽しむところじゃないからな

70:名無しさん@いい湯だな
15/12/15 15:50:16.18 EkqU623B0.net
従業員の態度が悪いという人は、自分の態度が悪いことがままある

71:名無しさん@いい湯だな
15/12/15 16:48:24.13 Z6z7e6by0.net
おおるりロビーのラーメンが草津で一番美味い食い物
どの温泉のどの旅館もラーメンだけはたいがい美味いけどね

72:名無しさん@いい湯だな
15/12/15 17:27:46.17 rhMbVSbu0.net
>>66
安くてもいいのならうちの便所掃除しに来てよ。

73:名無しさん@いい湯だな
15/12/15 22:49:41.60 bGzi2zJd0.net
おおるりのロビーでラーメンやってたのは7年位前の事だ。それよか白旗の
湯の所に来てた屋台ラーメンを雪が深々降るなか食べるのは美味かったな。

74:名無しさん@いい湯だな
15/12/16 07:20:48.82 D0lImUsbO.net
BS朝日で草津やった時、草津は何を楽しみに来たのですか?ってインタビューで「温泉」って答えが多いなか「旅館の食事」なんて言ってる女性も居た

75:名無しさん@いい湯だな
15/12/16 09:15:42.93 +i6cplue0.net
tes

76:名無しさん@いい湯だな
15/12/17 08:02:30.92 3THRwrQ80.net
>>60
今週末は雪が降りそうだよ

77:名無しさん@いい湯だな
15/12/17 15:12:28.66 VnlGrDsJ0.net
ノーマルタイヤで行けるかな?

78:名無しさん@いい湯だな
15/12/17 16:17:30.56 fdwmcLnf0.net
チェーンも自動車専門店だけで売るものじゃなくなって昔にくらべて安いから、FF車ノーマルタイヤぷらすチェーン最強だよ
軽用も 215/60用も値段一緒って変な時代だぜ
URLリンク(www.edion.com)

79:名無しさん@いい湯だな
15/12/17 21:15:47.24 9EHtjJwe0.net
昨日今日草津温泉行ってきました
今日は朝から雪が降りました。
場所によっては積もりだしてました。

80:名無しさん@いい湯だな
15/12/17 21:19:14.39 9EHtjJwe0.net
昨日今日草津温泉行ってきました
今日は朝から雪が降りました。
屋根や大滝の湯の駐車場はちょっと積もってました。

81:名無しさん@いい湯だな
15/12/17 21:19:46.86 9EHtjJwe0.net
あぁくそ笑
フリーズしたと思ったら投稿されてる

82:名無しさん@いい湯だな
15/12/18 03:10:19.76 NEiCIFCU0.net
まじか
明日行くから楽しみだな

83:名無しさん@いい湯だな
15/12/18 18:57:31.15 KxucrhFV0.net
昨日今日草津温泉行ってきました
今日は朝から雪が降りました。
地蔵前ではビンタされて倒れた人が雪に埋もれてました。

84:名無しさん@いい湯だな
15/12/18 19:43:54.31 8itkAHGo0.net
地蔵ビンタ粘着してるのはひょっとしてビンタされた本人?
腹いせなら止めれ、悔しいのはわかるけどw

85:名無しさん@いい湯だな
15/12/18 19:47:14.33 91cqeayE0.net
地蔵に地元民いないからw

86:名無しさん@いい湯だな
15/12/18 20:00:36.20 Hm6UqWmX0.net
>>82
まずね、何度も言ってるけど、ビンタネタ面白くない。
面白くないを通り越して不愉快。
粘着なんてもんじゃないよ。この人。
だーれも相手にしないのに、前スレから1日に1-2はビンタ地蔵と書き込みしてる。
ほとんど独り言レベル。
多分、孤独な人。哀れ。
コミュニケーション障害絶対入ってる。
疾患名で言うと自閉症ね。アスペルガー症候群とかの。
こんなとこで、呪いの言葉吐いてないで、治療して欲しい。
多分、この人は実際地蔵温泉入ったことはないと思ってる。
どっかで、このビンタ、地蔵って言葉拾ってここでオウムみたいに繰り返してるだけ。
繰り返す。つまらん。不愉快。病的。粘着。
ふう。すっきりしたぜ。

87:78
15/12/18 20:15:33.19 alRsoRNK0.net
>>82
ひねりがない!つまらん!
>>76
風で吹き飛ぶようなサラサラ雪だったので
すごく積もったりアイスバーンになることは無さそうですが
チェーンを予め積んでおいたほうがいいかも。現地のチェーン屋は営業を開始してましたし、そこそこの値段で売ってました。

88:名無しさん@いい湯だな
15/12/19 01:26:33.73 Q6Vz2kuG0.net
>>82
いつの間にスマホにしたんだよ(笑)

89:名無しさん@いい湯だな
15/12/19 06:51:14.25 RyBb8DBPO.net
おはようビンタ地蔵まみれ

90:名無しさん@いい湯だな
15/12/19 09:24:18.92 RKl/9nL30.net
俺はビンタの書き込みを楽しみにしてるw

91:名無しさん@いい湯だな
15/12/19 13:15:32.38 biMP7LGh0.net
自演すな!

92:名無しさん@いい湯だな
15/12/19 13:48:56.74 9amW+Yqm0.net
地蔵でビンタ
白旗でカマ堀
千代でズリせん

93:名無しさん@いい湯だな
15/12/19 14:03:05.29 E5piFdhQ0.net
地蔵で地元民の見分け方、早く教えろよ
いつになったら答えられるんだよ

94:名無しさん@いい湯だな
15/12/19 14:35:18.27 OLIqF5io0.net
浴衣着てなかったら、全員ジモ認定だったりするんじゃないw

95:名無しさん@いい湯だな
15/12/19 16:35:54.94 LnZlbiPe0.net
自分以外は全部ジモなんだろ

96:名無しさん@いい湯だな
15/12/20 11:31:08.29 Qv0dFqqb0.net
>>86
チァーン屋なんてあるのか?

97:名無しさん@いい湯だな
15/12/20 12:21:05.92 vU/Tnyay0.net
いくらちゃんかよ

98:名無しさん@いい湯だな
15/12/20 12:34:42.03 P7uyUkH40.net
大五郎チァーン

99:名無しさん@いい湯だな
15/12/20 12:45:01.06 9TLWdOhYO.net
ビンタ地蔵チァーン

100:名無しさん@いい湯だな
15/12/21 09:36:30.67 9EQ1VHLI0.net
>>95
チャーン脱着場にあったし
ホテルのフロントにも案内があったよ。

101:名無しさん@いい湯だな
15/12/21 11:08:10.80 b+F8wMQI0.net
ストュットレーン履いてるけどチァーンもいるの?

102:名無しさん@いい湯だな
15/12/21 14:30:50.80 CSY1TFXV0.net
チャーンの脱着が生業になるとは。
日本は平和だな

103:名無しさん@いい湯だな
15/12/21 18:31:13.14 HTrCrxqIO.net
長閑な山村に轟いた激突音。
先週初め、岐阜県の山あいの町で起きた自転車と大型トレーラーの事故は凄惨さをきわめた。
12月14日の早朝、愛知県に住む20歳の大学生が岐阜県美濃地方山間部の県道を自転車で走行中、路面のわだちにハンドルを取られ車道側に倒れた。
その際、大学生を追い抜こうとしたおはようトレーラーに全身を巻き込まれたのだ。
事故の一部始終を間近で目撃した主婦の水嶋さんはこう語る。
「ああ、危ないと思うが先か、男の子の体はトレーラ-の車輪に巻き込まれていました。「ガシャ」って音と同時に、「ぎゅぼぼぼ」と言う悲鳴が聞こえました。
数秒後、男の子は両足と左腕が千切れた状態で血まみれになって路面に横たわっていました。腹からは腸がずるりと飛び出していて、頭からは白い物、たぶん脳みそが見えていました。
男の子は「あひゅぅー、うっふぅー」と呻きながら残った右手で脳みそを押さえていました。そして、青い顔で駆けてきた運転手に
「あ、すみませんが脳が出たから救急車呼んでください」と冷静に話していましたが、飛び出した腸が視界に入ると、「ああーぼくのちょー」と力なく叫び、「しにたくにゃひ」と呟くと
脳が原形を保ったまま頭蓋から落ち、血の塊を吐いて絶命しました。運転手は半狂乱になり、必死に脳を戻そうとしていて、近くにいた男性に羽交い絞めにされていました。」
「この県道は広い歩道が整備されていて、見通しも良く歩道を歩く人もほとんどいない。地元の子らは皆自転車で歩道を走る。なぜ、あえて危険な車道を走行したのだろうか」
地元の人たちは口をそろえてこう話した。
また近所に住む男性は「この道はダンプ街道と呼ばれ、19号線の抜け道として大型車、乗用車が猛スピードで走っている。地元では車道を自転車で走る人などいない。
時々、都市部から来たとおぼしきスポーツタイプの自転車に乗った人が車道を走っている光景を見かけるが、自殺行為に等しいと前々から感じていた。
自転車に阻まれた後続車がノロノロ運転の列をなし、無理な追い越しをするのを幾度となく見た。隣にはガラガラの歩道があるのにねぇ・・」
と話し、事故現場に手を合わせ去って行った。

104:名無しさん@いい湯だな
15/12/22 12:01:39.78 dh9lODSW0.net
地蔵でビンビンらしいよ

105:名無しさん@いい湯だな
15/12/22 16:53:54.45 vz7KxeQ10.net
西の河原露天風呂が硫黄泉なら喜んで行くけど
どうもそうじゃない感じだな。
草津で硫黄泉じゃないとか詐欺だろ

106:名無しさん@いい湯だな
15/12/22 22:25:25.63 4gRKBVgW0.net
西の河原露天風呂は万代鉱源泉
自分は万代鉱も嫌いじゃないけどね

107:名無しさん@いい湯だな
15/12/22 22:29:57.64 4gRKBVgW0.net
あと草津は硫黄泉というより酸性泉で、濃い硫黄泉を求めるなら万座や那須湯本の方がいいと思う

108:名無しさん@いい湯だな
15/12/23 00:50:44.64 yEmo3gUQ0.net
>>104
露天で使ってる万代鉱も、露天では入れない西の河原源泉も分析表的には「含硫黄」ではないから硫黄泉ではないよ。ただし、硫化水素臭はする。

109:名無しさん@いい湯だな
15/12/23 05:51:02.36 gk2BNKQh0.net
行った中で良質の硫黄泉は雲仙と蔵王だったな
でも雲仙は遠すぎるし、蔵王は自分には酸性度が高すぎた

110:名無しさん@いい湯だな
15/12/23 09:24:57.36 7+wVALSG0.net
奥日光の硫黄泉結構好きだわ。

111:名無しさん@いい湯だな
15/12/23 10:14:34.06 0KhRw3cF0.net
俺は加仁湯が好きだわ

112:名無しさん@いい湯だな
15/12/23 15:59:04.50 hOeTEBQi0.net
福島の高湯も好き

113:名無しさん@いい湯だな
15/12/23 17:12:34.72 luWQqyWv0.net
今日はチャーンが必要でしたか?

114:名無しさん@いい湯だな
15/12/23 18:10:27.32 8RjvM4HIO.net
地蔵ビンタってかなり有名なんだね
今朝の新聞に乗っててびとくるしあた

115:名無しさん@いい湯だな
15/12/23 19:39:18.84 eigfaxBq0.net
チャーンてなんだよ?
 チャンコロが喜んで使いそうな言葉か

116:名無しさん@いい湯だな
15/12/23 20:57:25.43 ZzLoBWQy0.net
纏まった雪、まだ降らないんだね

117:名無しさん@いい湯だな
15/12/23 21:37:53.05 X3ixUCrt0.net
今は吹雪いてるよ

118:名無しさん@いい湯だな
15/12/23 21:47:47.68 k4oZVOPQ0.net
>>116
うそ言うなよ、雨だろ!

119:名無しさん@いい湯だな
15/12/23 23:26:40.09 UcNKAUHj0.net
29日におおるりの予約が取れた。おおるりでも嬉しい。

120:名無しさん@いい湯だな
15/12/23 23:30:12.10 H1uYTBS60.net
硫黄泉って身体にどんな効能があるの?酸性は殺菌だよね?

121:名無しさん@いい湯だな
15/12/24 10:05:58.74 gpEYd1tN0.net
>>119
グーグル先生に聞いてみよう

122:名無しさん@いい湯だな
15/12/24 22:25:43.43 zF2IPOyZ0.net
>>117
雨になったのは夜の11時頃からだ。

123:名無しさん@いい湯だな
15/12/25 00:39:26.10 +RTTQLoR0.net
先月別府に行ったが、確かに無数の温泉だらけではあったけど車がないとまわれないし、その点草津は自分の足でまわれるからいい
別府の硫黄泉は山手の方で、温泉街の風情のある鉄輪とかでも草津みたいに夜の散策出来ないし、かと言って別府駅周辺は遊びどころいっぱいだけど風情には欠けるし、やっぱ草津がいいね^ ^

124:名無しさん@いい湯だな
15/12/25 04:06:40.86 6Fl/Pyaz0.net
>>122
草津はどこも似たり寄ったりの酸性泉だけど、別府は明礬の酸性泉、硫黄泉から鉄輪の高温塩化物泉、観海寺の青湯や海岸の砂湯....とバラエティーに富んでいるという見方もできるのでは?

125:名無しさん@いい湯だな
15/12/25 04:48:38.56 Jq62eKIo0.net
草津と別府にはそれぞれの良さがあって、東西の両横綱だと思うよ
草津は狭い地域に温泉が集中的に出るんで、温泉街もコンパクトでいいよね
別府は塚原や湯布院も含めて、広いエリアで様々な泉質を楽しめるのが魅力

126:名無しさん@いい湯だな
15/12/25 08:03:46.35 lZISC0SJO.net
別府は行った事がないけどいい所だと思うよ
草津は店員やスタッフが無愛想
宿は新しい所はキレイでいい宿もあるけど
古くてボロい宿はがめついから嫌い
最近は四万に行ってる

127:名無しさん@いい湯だな
15/12/25 08:16:07.58 DVljRGbx0.net
地蔵ビンタがYahooのトップにあったよ

128:名無しさん@いい湯だな
15/12/25 09:42:01.34 +RTTQLoR0.net
別府は組合湯というのが何百とあるらしい
地元の温泉名人みたいな人が言っていたが、全制覇は無理だそうです
慌ただしく数多く入るより日常を離れてゆったりまったりしたいけどな

129:名無しさん@いい湯だな
15/12/25 09:55:43.65 Jq62eKIo0.net
別府は湧出量日本一で、草津は自噴泉湧出量日本一
別府は源泉数でも日本一で世界有数
別府は広範囲だけど草津温泉は集中してるよね
いろんなお湯を楽しみたければ別府
草津の湯と風情が好きなら草津
かな?
行ったことないけど登別温泉の第一滝本館は一つの宿でほとんどの泉質に入れるらしいが

130:名無しさん@いい湯だな
15/12/25 10:05:44.97 DVljRGbx0.net
別府にしても登別にしても埼玉県民の俺には遠すぎるし頻繁に行けるところではない
日帰りも出来る草津は旅行って感じではないけど十分に楽しめてる

131:名無しさん@いい湯だな
15/12/25 11:34:29.79 nMfFh1rY0.net
>>128
滝本館は数種類の源泉があるけど、すべての泉質に入れるというにはほど遠い。
コンパクトな地域に多彩な泉質がある所なら鳴子と周辺が断然。

132:名無しさん@いい湯だな
15/12/25 12:11:58.52 R3KGGu7s0.net
草津で日帰りだと慌ただしくて温泉をゆっくり楽しめない
どうしても一泊前提になる
或いは草津深夜着最終高速バスで深夜の外湯足湯巡りで朝を待つかだね 

133:名無しさん@いい湯だな
15/12/25 12:27:11.23 MZj0jO0zO.net
今って深夜は鍵がかかっているところが多いよ
ちょっと前までは空いてたんだけどね

134:名無しさん@いい湯だな
15/12/25 12:30:42.56 G4ifrarQ0.net
>>130
鳴子でも全ての泉質が揃ってるわけではないでしょう?
別府も放射能泉だけはないらしい

135:名無しさん@いい湯だな
15/12/25 12:42:50.58 37jPgBUU0.net
そもそも温泉地の優越つけるなんてのは、なんとも下品でナンセンスだと思う。

136:名無しさん@いい湯だな
15/12/25 15:02:32.70 nMfFh1rY0.net
>>133
鳴子に無いのは放射能泉と二酸化炭素(炭酸)泉。
別府八湯もこの二つと、鉄泉は無かったのでは?

137:名無しさん@いい湯だな
15/12/25 15:04:12.77 nMfFh1rY0.net
自己レスだが、別府にも含鉄泉はありますね。

138:名無しさん@いい湯だな
15/12/25 23:41:46.96 iC5uirEw0.net
第一滝本は何故か息苦しい。広いのに。さぎり湯は狭いのに苦しくならない。むしろ快適。不思議だな。

139:名無しさん@いい湯だな
15/12/26 01:51:19.44 o8fCo4wS0.net
>>103
地蔵温泉熱すぎやろ
ケロイドやるかと思ったわ

140:名無しさん@いい湯だな
15/12/26 16:11:43.83 rJ26TfnX0.net
温泉地ランキングは人気投票だから、それを
優劣に感じるのはその人の感性

141:名無しさん@いい湯だな
15/12/26 18:08:02.67 mcqnCoPq0.net
下品でナンセンスだと云うのもその人の感性だろ。
認めろ。

142:名無しさん@いい湯だな
15/12/26 22:36:16.77 9THxAuol0.net
>>138
地蔵程度で何言ってるか。凪に行け。おまえは近所の温泉ランドに行ってろ。

143:名無しさん@いい湯だな
15/12/27 08:47:46.13 160CuB6MO.net
凪はジモも水でうめるよ
地蔵は水でうめるとジモにジモビンタされて顔が変形する

144:名無しさん@いい湯だな
15/12/27 08:58:30.44 d52jSPQT0.net
西の河原源泉は45℃だそうだけど、どうして凪の湯はあんなに熱いの?

145:名無しさん@いい湯だな
15/12/27 10:23:48.69 i8fVOI8P0.net
>>142
ほんこれ
地蔵は熱すぎても薄められないんじゃい

146:名無しさん@いい湯だな
15/12/27 12:06:53.85 2OxyKk/B0.net
火傷しなけりゃ熱くないで、地蔵が熱すぎは経験無いなあ
 蛇口触るなで45度に保ってる
白幡の熱いのは肌びりびりで軽い火傷なるぜw

147:名無しさん@いい湯だな
15/12/27 13:20:55.11 XqGNIvB90.net
 
いま騒がれている格安SIM、MVNOをご存知でしょうか?
日本にはドコモ、AU、SoftBankといった3大キャリアが携帯電話サービスを事実上、独占して
きましたが、ここにきて「第3のビール」発泡酒みたいな通信サービスが雨後のタケノコのように
登場したのです。
上記の3大キャリアのネットワーク網を借り受けて、それを低速度などの条件付きながら
多数のユーザーで分割して利用することで、月額1000円ぐらいというとんでもない安さで携帯電話を
利用できるようになったのです。
カテゴリ別ドコモMVNO比較   
URLリンク(www.infraeye.com)
URLリンク(smartmobilewithasim.blogspot.jp)
とりわけ、ドコモのネットワークを利用したMVNOが格安で安定、速度も出るといった強みがあるようです。
MVNOでは、スマホを自分で用意する必要がありますが、ドコモ系のMVNOならドコモのスマホがそのまま
使えますので大変おとくと言えるでしょう。
ちっとも安くない、競争を起こさなかったAUやSoftBankの存在意義はなくなりました。
これからはドコモ系のMVNO、をキーワードに安い電話サービスを探しましょう。

148:名無しさん@いい湯だな
15/12/27 18:32:05.70 J0NW5y920.net
【株式大暴落】 紅白やってる場合じゃない! RIZIN、駅伝、東京五輪、すべて中止しろ反日売国奴! 【放射能危機】

                       日本から始まる世界的株式市場の大暴落
  終いには政府にも支えることができなくなり、日本がアメリカ国債の25%を引き出すと世界経済が破綻します。
それが最終的な暴落であることがはっきりするや否や、マイトレーヤは出現するでしょう。彼は「匿名」で働いております。
    マイトレーヤは次のように言われる―かれらは自分の財産を隠し、犯罪的雰囲気さえも創出している。
    最初になくなるのは世界の株式市場でしょう。株式市場の崩壊は必然的に多くの失業者を出すでしょう。
        暴落後の政府の第一の義務は、食物と住宅の保証、健康と教育、そして最後に防衛です。      シールズの勝ち m9(^Д^)   親米バイバイ
   軍備や競合、資源の浪費は終わります。今日、戦争のための武器の製造が不気味な比重を占めている。  沖縄の勝ち m9(^Д^)      海兵隊バイバイ
  新しい政権は国民の意志を反映し、国民の側に立つものであろう。国民の意志を裏切ると、自殺につながる。 小沢の勝ち m9(^Д^)     安倍バイバイ
               民衆の指導者は職業的政治家ではない人々から見つかるのです。              山本太郎の勝ち m9(^Д^)  中曽根バイバイ
      自国の余剰物資を輸出する。こうした非人道的な押し付けは、自由貿易としてまかり通っている。     農家の勝ち m9(^Д^)     TPPバイバイ
               今日の製薬産業によって「盗まれている」薬草も保護されるでしょう。              小保方の勝ち m9(^Д^)   理研バイバイ
         マイトレーヤの出現から3~5年のうちに、抑制のない成長経済の終焉を見るであろう。        ニートの勝ち m9(^Д^)    ブラック企業バイバイ

149:名無しさん@いい湯だな
15/12/28 23:06:10.00 Ggentb9S0.net
正月中は素泊りの宿だと食事難民になるだろうな
わざわざ正月にコンビニ飯食べるなんて
わびしすぎる

150:名無しさん@いい湯だな
15/12/28 23:13:07.45 3POfOeuo0.net
>>148
素泊まりなら、それなりに用意っていうか準備して行くと思うけど?

151:名無しさん@いい湯だな
15/12/29 10:19:30.28 fUGpcJLP0.net
>>149
食事難民になるだろうな
だから持っていく
んだろアホか

152:名無しさん@いい湯だな
15/12/29 13:46:17.48 9r6IVT0I0.net
>>150
日本語でわかるようにレスしてください

153:名無しさん@いい湯だな
15/12/29 21:35:55.31 CYIEn3im0.net
なぜ難民になるの?
コンビニでもなんでもやってるでしょ?

154:名無しさん@いい湯だな
15/12/29 21:42:53.08 tunKuJRh0.net
>>148
素泊まりって分かって行くんだろ~アホすぎて大丈夫ですかwww

155:名無しさん@いい湯だな
15/12/29 22:38:13.43 /PmlLcef0.net
コンビニだと詫びしいと書いてあるぞ

156:名無しさん@いい湯だな
15/12/29 22:54:59.92 +O6


157:J4bHW0.net



158:名無しさん@いい湯だな
15/12/29 23:46:41.71 iqYvP1mZ0.net
素泊りで行ったら、コンビニ以外の店は
やってないんだろうなーと読めるけどね

159:名無しさん@いい湯だな
15/12/30 00:03:46.46 7/ezRek70.net
>>156
草津に行ったことないの?

160:名無しさん@いい湯だな
15/12/30 00:03:55.71 IxtWfUTOO.net
ビンタされて死ね

161:名無しさん@いい湯だな
15/12/30 05:59:53.89 +qWETeh50.net
年末年始に草津行った事はないが、
湯畑周辺に飲食店結構あるから食べる所には困らなそうだけどな。
その辺の店も年末年始は営業してないの?稼ぎ時なのに?

162:名無しさん@いい湯だな
15/12/30 08:27:47.02 DgO+eKvu0.net
>>157
で、年末年始に飲食店はやってるの?
知ってるの?行ったことある?

163:名無しさん@いい湯だな
15/12/30 08:48:54.24 chJMxEL60.net
>>157
148を書き直してやっただけだが、なんで俺が
どうのって話になるんだ

164:名無しさん@いい湯だな
15/12/30 19:32:40.29 A5ij4UUl0.net
1/1~3って大滝の湯は営業してるの?

165:名無しさん@いい湯だな
15/12/30 19:53:34.64 ijWXstJx0.net
昔はしてた気がするが今は知らない
電話して聞きなよ

166:名無しさん@いい湯だな
15/12/30 20:10:59.10 RWvczz7d0.net
観光で成り立ってる癖に大晦日や正月三が日を休むのか。

167:名無しさん@いい湯だな
15/12/30 20:32:26.46 9NQ4RC2U0.net
一年中客はどんどん来るからね

168:名無しさん@いい湯だな
15/12/31 00:01:59.61 YE5RYc980.net
年末年始は稼ぎ時。
休んでいる店舗は数件程度。
ただこの時期の飲食店は予約してなければ入るのはほぼ無理。

169:名無しさん@いい湯だな
15/12/31 00:17:25.52 Y/ZSxKgK0.net
おおるりで一泊してきたよ。こんな時期にお安く草津へ行けて幸せ。もくべえでお正月用品を沢山買ってきた。草津感謝券ありがたいです。

170:名無しさん@いい湯だな
15/12/31 00:18:01.28 fuUMlfBF0.net
なるほど、情報ありがとう

171:名無しさん@いい湯だな
15/12/31 00:18:58.77 fuUMlfBF0.net
>>168>>166

172:名無しさん@いい湯だな
15/12/31 00:36:53.47 YEa2yF5+0.net
今から外湯って入れるところ教えてくれよん!(´・ω・`)

173:名無しさん@いい湯だな
15/12/31 00:42:20.85 HlN3Xtnk0.net
夜中に入れる外湯はない。

174:名無しさん@いい湯だな
15/12/31 01:10:19.11 zTNPdZf80.net
地蔵の足湯に全裸ダイブ

175:名無しさん@いい湯だな
15/12/31 03:43:50.68 107uEcPZ0.net
とりまにかわした

176:名無しさん@いい湯だな
15/12/31 06:55:30.21 giiVChBV0.net
真夜中トラックにユンボと小型発電機とライトと削岩機とシャベルを詰め込んで西の河原に向かいなさい
一時間適当に穴を掘れば新鮮なお湯が勝手に湧いて出て来ます!

177:名無しさん@いい湯だな
15/12/31 07:38:32.08 XVeBeFK40.net
今から凪、その次、白旗。
いや、逆で行こうか悩み中。

178:名無しさん@いい湯だな
15/12/31 08:47:39.65 0fCUTfHR0.net
外湯は地蔵と白旗しか入ったことなかったけど、先日たまたま前を通ったので初めて煮川に入ってみた。
透明で白い大きめの湯の花たっぷりでメチャ良かった。
くっそ熱かったけど、、
やっぱり源泉で泉質全然違うんだね。他のとこも色々入ってみたくなった。

179:名無しさん@いい湯だな
15/12/31 08:56:45.86 lLU+e2Ca0.net
煮川は一度入ろうかと全裸になったものの
足先しか入れられなかった

180:名無しさん@いい湯だな
15/12/31 09:30:08.74 XVeBeFK40.net
>>176
ちゃんと体拭いて出たか?
マットがびちゃびちゃだった今日の早朝3時過ぎのことであった。

181:名無しさん@いい湯だな
15/12/31 11:18:10.83 uP/kiVrpO.net
煮川と地蔵は共通のジモが多いからやべーよ
ジモに見つかったら確実にビンタだよ

182:名無しさん@いい湯だな
15/12/31 11:22:52.37 lfKBTwxn0.net
いい加減ウザい

183:名無しさん@いい湯だな
15/12/31 11:27:29.01 pdc4Pjx00.net
ビンタされる理由は?

184:名無しさん@いい湯だな
15/12/31 11:28:37.69 68h8jsLY0.net
相手にすんな!

185:名無しさん@いい湯だな
15/12/31 11:30:13.02 X3doFTVs0.net
>>181
彼の国の人達と同じで、風呂に入るマナーがなってないんだよきっと

186:名無しさん@いい湯だな
15/12/31 18:19:46.32 e8yK0mLI0.net
しまってる飲食店もあるけど、概ね空いてるよ

187:名無しさん@いい湯だな
16/01/01 03:32:31.14 iIH6ZrBF0.net
明けましておめでとうございます^ ^
今年は草津に行けますよーに…^ ^
ついでに、おまえらもいい事ありますよーに^ ^

188:名無しさん@いい湯だな
16/01/01 04:23:44.57 Iy5xkLwP0.net
2月には行くぜぇ~

189:名無しさん@いい湯だな
16/01/02 01:57:18.03 YDmPRtIs0.net
櫻井と金みどりで迷ってる。
大型バイキングと中型懐石の違いだけどね。
どっちがいいかな?

190:名無しさん@いい湯だな
16/01/02 08:04:32.28 5OVNwoyf0.net
温泉の質で櫻井

191:名無しさん@いい湯だな
16/01/02 09:40:17.80 B1AsMGxv0.net
明日から三泊四日で草津
もう一通りの観光見物はしてあるから
純粋に温泉だけを楽しむ予定

192:名無しさん@いい湯だな
16/01/02 10:02:04.53 oApDlXbp0.net
先月金みどりに泊まったけど、コスパかなり高めで色々良かった。満足。
部屋の案内が若女将だったから、来ないと思ってた女将も挨拶に現れて驚いた。
食事は女性向きのメニューだと思う。

193:名無しさん@いい湯だな
16/01/02 12:35:51.07 yAReL7ZU0.net
>>187
選択ポイントわかってるじゃん
どっちが好みなのか、自分と同行者とで考えろ
もう他人に聞く段階ではない

194:名無しさん@いい湯だな
16/01/02 14:28:51.66 DW9Lhbdl0.net
日帰りで久しぶりに昨日行ってきた
湯畑まで降りて遠くから見るとセブンイレブンが閉まっているようで
正月だからか!、って思ったけど
近くに寄ったら西日を避けるシェードが下がってただけだったw
今回目に付いたのはアジア系外国観光客がかなり多くて
体を拭かないで脱衣所に出るとかが普通だったw
マットで足裏を拭いてるからそんなにびしょびしょではなかったが
今年は暖冬だろうけどそれでも草津は気温が低くて
いたるところ雪も残ってて凍ってるけど
人が多いからか道は滑ることも無く大丈夫だった
今回の年末年始はとにかく晴天続きで出掛けるのには良かったかな

195:名無しさん@いい湯だな
16/01/02 14:48:29.24 hOl9qcFG0.net
そう言えば高砂館買い取ったの金みどりだっけか。

196:名無しさん@いい湯だな
16/01/02 15:10:37.04 kg1qLehI0.net
体拭かないで脱衣所に行っちゃうのは、外国人に
限らないよ
だから文句言われる率が高くなる

197:名無しさん@いい湯だな
16/01/02 20:55:47.66 HHRCD5Es0.net
最近はチョンやシナが多すぎる
グンマーもマナー悪いけどw

198:名無しさん@いい湯だな
16/01/02 21:33:12.25 XLJk6Fqy0.net
>>195
マナーの悪い人は日本人にだっている。
肌の色や話す言葉で優越付けるな!
それこそ日本人としての恥の上塗りだよ。
まったく。

199:名無しさん@いい湯だな
16/01/02 23:48:54.11 qMQ5eam5O.net
外人には言っても分からんからビンタで分からせろ

200:名無しさん@いい湯だな
16/01/03 00:31:34.36 kuRDO+Ad0.net
11月に金みどり行ったけどパフォーマンスは良くないだろ
受付から部屋まで案内してくれたお兄ちゃんは早口で何言ってるか分からないし
朝食は欠品してるし急須は畳の上に置いたままでお茶入れてくれないしで
若い人を付けられると全然気遣いできないから不満が残ったわ

201:名無しさん@いい湯だな
16/01/03 00:33:45.04 kuRDO+Ad0.net
料理は手がこんでるから草津の旅館にしてはおいしいけど

202:名無しさん@いい湯だな
16/01/03 13:54:48.95 Se7zNcUR0.net
20年も絵をやっていてpixivのイラストコンテストに参加して落ちるバカ発見。
足立区に住んでいるそうだ。
URLリンク(inumenken.blog.jp)

203:名無しさん@いい湯だな
16/01/03 14:03:06.22 ZBsGoMaR0.net
草津となんの関係が?

204:名無しさん@いい湯だな
16/01/03 14:24:03.11 xI+UbKKVO.net
あけましてビンタ地蔵

205:名無しさん@いい湯だな
16/01/03 14:32:43.72 IZaDwU3p0.net
明日、14年ぶりに大滝乃湯に行くぞ。
何か近くに美味いラーメン屋でもあるか?

206:203です。
16/01/03 14:48:16.55 IZaDwU3p0.net
道路状況はどんな感じ?

207:名無しさん@いい湯だな
16/01/03 15:27:12.89 2JBtv+zM0.net
>>203
噴火ラーメン

208:名無しさん@いい湯だな
16/01/03 15:28:32.83 2JBtv+zM0.net
>>204
今のところ道路にはほとんど積雪ありません
ただ、日陰などにところどころ凍結あります

209:名無しさん@いい湯だな
16/01/03 16:37:57.43 TOmV0S4M0.net
>>203
無い
何処の店も草津はラーメンは不味いな
ところで、以前に四万と沢渡へ分岐する道の辺りにラーメン屋があったけど今もある?
出汁が全く効いてない糞不味いラーメン屋だった

210:名無しさん@いい湯だな
16/01/03 17:21:29.08 IZaDwU3p0.net
湯畑近くのストリップ劇場が有った辺りは美味かったけどね。

211:名無しさん@いい湯だな
16/01/03 17:51:25.78 MLVAPlu80.net
かみふじ

212:名無しさん@いい湯だな
16/01/03 18:18:00.72 oMlcStG20.net
>>208
ロック座跡の辺りなら「陽楽」か「東華苑」かな。
どちらも普通の中華食堂なので好みに合わなかったらごめんなさい。
陽楽は中華丼も美味しい、麺類は麺柔らかめ。
東華苑は五目そばと春巻がおすすめ。

213:210
16/01/03 18:20:39.77 oMlcStG20.net
>>208
あ、夜しか開いてないし正月休み中だったらごめんね。

214:名無しさん@いい湯だな
16/01/03 18:33:38.82 4uZE5XpK0.net
12月にDRY-WiFiV5c買ってから1ヶ月間近なので、
交通事故時ドライブレコーダー買替補償金制度ってやつに登録した。
シリアルをメモってなかったから一旦外してまた向きを合わせるのが面倒だった。

215:名無しさん@いい湯だな
16/01/03 18:36:45.85 55quMoad0.net
>>208
同感
五目ラーメンは旨かった
寒いのとあんかけがより美味しく感じさせた気もするけどw

216:名無しさん@いい湯だな
16/01/03 18:48:58.44 7Bzu2GAO0.net
5日は曇りのち雨かあ・・・・
どうせなら雪が降って欲しい
雪の中を露天風呂に浸かりたいから

217:名無しさん@いい湯だな
16/01/03 22:13:26.00 vyRCkzAc0.net
かみふじのカツ重ほんとに美味いよ。付いて来るきのこたっぷりの汁最高。

218:名無しさん@いい湯だな
16/01/03 23:07:17.93 FvDruMBn0.net
 
URLリンク(homepage2.nifty.com)
URLリンク(homepage2.nifty.com)
 
管理会社、仲介業者が苦情に対応せず困っています
これらの人と知人,家族,親類の方はお知らせ下さい。
 
●浪速建設
南野 東条
URLリンク(www.o-naniwa.com)
社長 岡田常路
URLリンク(www.o-naniwa.com)
 
●アパマンショップ八尾支店
加茂正樹 (舟橋大介)
URLリンク(www.apaman-yao.jp)
社長 大村浩次
URLリンク(www.data-max.co.jp)
 
●クリスタル通り122号室の入居者
 
hnps203@gmail.com
 
URLリンク(homepage2.nifty.com)
URLリンク(homepage2.nifty.com)
URLリンク(homepage2.nifty.com)

219:名無しさん@いい湯だな
16/01/03 23:09:13.06 eCJbEwHD0.net
行き届いたサービスを提供してくれる『星野リゾート』が草津に参入すれば、たかだか1~2万程度の宿泊費で
やれサービスがーメシがーと言っている底辺クレーマーも満足するのでは?
まあそんな底辺が星野リゾートに来てほしくはないけれど。
いいか、泉質主義の草津は『湯』を堪能するんだ。
他は期待しない事!

220:名無しさん@いい湯だな
16/01/04 00:20:38.31 CEGuoiOJ0.net
>>217
グンマーだしね
そもそも星野リゾート来ないでしょ
来たらコンプライアンス的にジモティ雇えないw

221:名無しさん@いい湯だな
16/01/04 00:40:36.55 s3AWz6za0.net
>>217
『星野リゾート』が草津に参入したら1~2万程度の宿泊費じゃ済まないけどな

222:名無しさん@いい湯だな
16/01/04 00:50:11.44 qZXT+mf50.net
廃業ホテルが出ても、おおるりに頑張ってもらわないとな

223:名無しさん@いい湯だな
16/01/04 02:32:08.82 7n+HRXZj0.net
お湯は良いんだよ、お湯はね!

224:名無しさん@いい湯だな
16/01/04 06:21:45.12 sn+pq1S7O.net
お湯さえ好き嫌い別れるよ
痒くなり被れて皮膚が酷くなり二度と行きたくない

225:名無しさん@いい湯だな
16/01/04 08:24:32.46 4S9Xj93G0.net
もう直ぐ高速バスに乗って草津に向けて出発
今回はひたすら温泉と散歩だけ
天気が良ければ深夜に懐中電灯と双眼鏡を持って星空を見て観るか

226:名無しさん@いい湯だな
16/01/04 13:28:38.99 0i89xMTL0.net
皮膚の弱い人は強い温泉成分の草津スレに来ることないだろ
情弱か?w
ちょっと調べればすぐわかるんだからこんなとこ来ないで肌に優しい温泉で検索せいやww

227:名無しさん@いい湯だな
16/01/04 13:31:04.30 0i89xMTL0.net
お医者様でも草津の湯でも・・・昔から言うではないかw

228:名無しさん@いい湯だな
16/01/04 13:39:09.57 4S9Xj93G0.net
大滝乃湯温く為ったか?
前来た時より内湯と露天温く為ったような?

229:名無しさん@いい湯だな
16/01/04 13:42:04.89 4S9Xj93G0.net
草津BT足湯が溢れて交差点水びたしに笑った
湯畑足湯は人混みが酷い
順番待ちに近い状態

230:名無しさん@いい湯だな
16/01/04 14:47:34.91 G1VTC75CO.net
マナー悪い観光客はビンタまみれらしいよ

231:名無しさん@いい湯だな
16/01/04 15:09:49.62 ct1CtMZU0.net
>>228
おまえが言うなw
俺がおまえ見掛けたらビンタどころじょ済まないぜ

232:名無しさん@いい湯だな
16/01/04 19:00:16.60 3C6VqttC0.net
>>226
正月休みに2年振りに大滝行ったけど、内湯は確かに記憶より温く感じたな。
露天は前から温かった記憶が。
合わせ湯の一番熱い所は相変わらず熱かった。

233:名無しさん@いい湯だな
16/01/04 20:41:48.58 4S9Xj93G0.net
地蔵の湯は丁度良かった。これなら一晩中浸かっていたい心境
饅頭屋は相変わらず押し付けがましい
草津スキー場の照明が付いていたから星が見えない
天体観測断念
一回旅館に戻った
湯畑源泉の風呂に一時間浸かって今部屋に居る
深夜に外に出て見ようと思う

234:名無しさん@いい湯だな
16/01/04 22:32:05.59 cijsgml40.net
軽井沢に星野リゾートがあるなら、グンマーの草津に来てもいいじゃない!
ペット(大型犬)可で是非。

235:名無しさん@いい湯だな
16/01/04 23:15:13.48 ILHIrUl+0.net
>>232
獣なんか連れてくんな!

236:名無しさん@いい湯だな
16/01/04 23:58:28.22 M2gYX0B60.net
>>203
季の庭に泊まって夜食のラーメン

237:名無しさん@いい湯だな
16/01/05 00:09:26.78 QExDpuub0.net
>>233 動物嫌いは荒んだ人間の表れ。
キミは獣アレルギーかね?

238:名無しさん@いい湯だな
16/01/05 00:13:04.32 QExDpuub0.net
>>234 あすこのカップラーメンご当地でいいけど、いい宿だけに更におにぎり付けてくれたらうれしい。

239:名無しさん@いい湯だな
16/01/05 01:02:35.81 6QJv6WtD0.net
北斗七星が綺麗だなぁ~
その横にオレンジ色に光る星も

240:名無しさん@いい湯だな
16/01/05 01:58:20.98 6QJv6WtD0.net
深夜のお散歩報告
湯畑足湯温い!
宿無しカップルが湯畑足湯で寝ていた
風邪を引かなければ良いが
深夜の時間帯はスキー場への街灯を半分消そう
天狗山のイルミネーションが天体観測の邪魔
電気の無駄使いだから消そう
深夜時間帯の街灯を半分消しただけでもより綺麗な星空が観れる
草津町役場もったいないぞおーーーーーー!!!!
綺麗な星空を観光の売り物にすべし
半分消しただけでも五等星までくっきり見えるようになる
しかし雪が全く無い!
これじゃあスキーなんて楽しめ無いだろう

241:名無しさん@いい湯だな
16/01/05 08:57:17.09 pF0RcV1P0.net
>>235
わざわざ犬連れて出かける人間が獣より嫌いなの

242:名無しさん@いい湯だな
16/01/05 10:05:34.02 Lbcyjo110.net
>>235
偏見
動物は臭いから嫌い
何故人間性を否定されるのか意味がわからない

243:名無しさん@いい湯だな
16/01/05 10:07:17.88 xI7wKWpv0.net
大滝及湯に行って湯あたりして来たわw埼玉からいったんだけど。
身体がだるくて、ラーメンどころでは無く、食欲ゼロ、車には乗って居ただけなのに運転して居ない。
初めてだよね、この感じはね、何回も来ているけど14年ぶりの草津の湯はヘビーなんだね。
道中も湯畑周辺も雰囲気が変わっていたね、外人も多くなって。

244:名無しさん@いい湯だな
16/01/05 11:18:08.77 +FmGI8oz0.net
>>235
その決め付けの方がよっぽど荒んでるよ
お前みたいな奴のせいでペット飼ってる奴はキチガイ多いとか言われんだよ
気を付けろバカ

245:名無しさん@いい湯だな
16/01/05 11:49:39.49 TosxsB8g0.net
ちなみに草津温泉の近くにある「道の駅あがつま峡」には
無料の広いドッグランがあるワンよ

246:名無しさん@いい湯だな
16/01/05 12:28:55.34 BfcJD3XR0.net
>>241
間隔おいて湯につからないと当たるよね
今日は温泉三昧って時のためにキャベ2を飲んでおくといいよ

247:名無しさん@いい湯だな
16/01/05 13:44:02.87 xI7wKWpv0.net
>>244
休み休み入っていたんだけどね、1時間半ぐらいか。
それにしても、湯畑のセブンイレブンは大繁盛だったなw

248:名無しさん@いい湯だな
16/01/05 16:52:27.07 Okp0scnt0.net
湯畑前のセブンはかなり売上げ多そう。
立地良いし、あそこ以外のコンビニは湯畑から少し歩くからな。

249:名無しさん@いい湯だな
16/01/05 17:16:02.89 8S8sluYo0.net
おおるりは3月から大幅値上げだぜ

250:名無しさん@いい湯だな
16/01/05 18:21:11.70 6QJv6WtD0.net
湯畑周辺の飲食店は少し値下げした方がいいよ
フライ定食1500円ってなんだよの話し 
値段が半分以下のセブンに観光客が殺到するのも無理はない
それに飲食店がしまる時間が早過ぎ
午後7時半には殆ど閉店している

251:名無しさん@いい湯だな
16/01/05 18:58:04.68 7ElBa/N40.net
久しぶりに草津温泉行きたいな。
BT近くのとんかつ屋に行ってみたい。

252:名無しさん@いい湯だな
16/01/05 20:38:45.49 QExDpuub0.net
>>242 え?君は

253:名無しさん@いい湯だな
16/01/05 20:42:13.28 QExDpuub0.net
>>242 客観視で言っているのかペット飼い主を擁護しているのか分からない文章だ。
で、ペット飼いが基地外呼ばわりされているとは、具体的に何だね?

254:名無しさん@いい湯だな
16/01/05 20:58:07.57 eCTizB250.net
>>251
お前のことだよ?

255:名無しさん@いい湯だな
16/01/05 22:35:48.26 Lp+OZshj0.net
>>248
田舎だけど地代、家賃が高いから仕方ないよ。
草津町の土地の平均坪単価約15万だもん。

256:名無しさん@いい湯だな
16/01/05 23:14:50.02 BfcJD3XR0.net
>>246
日本全国でも3本の指に入る売上らしいよ?
てか、バスターミナル近くにとんかつ屋さんあったっけ?

257:名無しさん@いい湯だな
16/01/05 23:19:39.96 gB9xLoiL0.net
近いと言えば近いが、とん香のことか?

258:名無しさん@いい湯だな
16/01/06 00:40:54.78 dta6Zzvt0.net
>>254
マジで?オフィス街とかでメッチャ売れてるわ、ここ。みたいな店舗幾つか知ってるけど、その上行ってるの?

259:名無しさん@いい湯だな
16/01/06 01:02:07.51 6Ot1G0BB0.net
>>255
そうです。何度か通りかかったことあるけど入ったことなくて。ずっと気になってました。

260:名無しさん@いい湯だな
16/01/06 01:09:04.65 zZa34gVj0.net
>>256
売上げ上位は軒並み都心のオフィス街だよ。
日販200~300、客数5000超えは当たり前。
草津や伊豆箱根などもそれなりに繁盛してるが比べものにならないのよ。

261:名無しさん@いい湯だな
16/01/06 01:36:01.08 +FwbiZV20.net
湯治目的素泊まりの人はコンビニ一件あるだけで食の心配しなくて済むから助かるよ

262:名無しさん@いい湯だな
16/01/06 02:16:32.60 zZa34gVj0.net
確かにあれば便利だよね。
ちょっと飲み物買いたい時とか助かるよー。
さっき書き忘れたけど売上げは別として人口に対してセブンの店舗数が多いのって
関東圏だと断トツで群馬、次いで山梨、栃木あたりなんだよね。都心に比べてはるかに多い。
セブンの戦略があるのは勿論、不便な土地には必要不可欠ってことなのかな。

263:名無しさん@いい湯だな
16/01/06 04:43:47.80 7zK8RdAJ0.net
>>241
水風呂か、今の時期なら合わせ湯外のイスで身体冷やす↔風呂に入るのくり返しなら湯あたりしにくいよ。
あと、ミネラル水の補給は風呂に入る前後にする。
この2つを守れれば、健康な人ならそんなに湯あたりすることはないんだけど…

264:名無しさん@いい湯だな
16/01/06 07:22:00.62 dzBct4kp0.net
>>251
おまえ犬に話しかけるだろ?
それ基地害な

265:名無しさん@いい湯だな
16/01/06 19:33:34.63 edjxL8DS0.net
>>260
まあ観光客向けなのは確か

天気予報だと明日から雪が1日置きに降る見たいだね。だか、正月休みが終わってから降り出すとは・・・・

266:名無しさん@いい湯だな
16/01/06 19:51:55.47 10ahSkks0.net
バスターミナル近くの夢花?
ソバ屋さんがあって美味しいけど揚げ物はお腹もたれるんだよねw
特に重いのがまいたけ天ぷらソバ

267:名無しさん@いい湯だな
16/01/06 20:36:07.61 9avVBhx+0.net
>>264
食事はしたことないけど、
夢花の花豆タルトは絶品。
うちのお土産の定番です。

268:名無しさん@いい湯だな
16/01/06 22:10:54.43 3HagoWG+0.net
>>265
おお同志
以前に草津スレで俺もタルトの書き込みしたよ
旨いよね
因みに蕎麦は一度しか食べたことないw

269:名無しさん@いい湯だな
16/01/06 22:58:13.86 DGvlaZui0.net
素泊宿に泊まり、夢花の懐石料理を食う。朝は極楽館1Fのカフェでモーニング。土産はタルトかな。

270:名無しさん@いい湯だな
16/01/07 13:49:41.34 UdxgkOuj0.net
>>266
平日派のオレは定休日に当たる確率が高い。
営業日なら食堂が休憩時間であっても大歓迎でタルト売ってくれるけど、
定休日に当たったときのがっかり感が半端ない。
そのあと湯畑に下りる気力すらなくなる。

271:名無しさん@いい湯だな
16/01/07 18:26:14.96 gwb8QWRj0.net
草津は来週から雪本番だな 

内装工事の仕事をしているから、来週から春先まで休み取れないよーーーー!!!!

272:名無しさん@いい湯だな
16/01/08 12:15:07.10 wjsPqT4V0.net
草津温泉観光協会サイトの草津フォトニュースの写真
画像をクリックしてもサムネサイズのままでちっちゃいよぅ。
130×100px

273:名無しさん@いい湯だな
16/01/08 14:08:22.11 56sD9brD0.net
>>270
昨日からだね

274:名無しさん@いい湯だな
16/01/09 12:27:54.29 pvayGt0C0.net
高砂館解体工事してるな。

275:名無しさん@いい湯だな
16/01/09 13:24:39.51 dsBI2jDH0.net
>>272
金みどりが買ったとか聞いたけど。

276:名無しさん@いい湯だな
16/01/09 14:02:55.16 7zCBu9g/0.net
解体かあ
後で見に行ってみる

277:名無しさん@いい湯だな
16/01/09 14:38:58.16 nKwCF1M+0.net
また素泊まりの宿ができるのかもしれないね

278:名無しさん@いい湯だな
16/01/09 20:07:38.77 Q8uoMCr20.net
3連休の初日
今日は湯畑も人多かったね

279:名無しさん@いい湯だな
16/01/10 08:21:25.35 leQeqTtu0.net
昨日、特急から降りた人が最大級に多かったよ
JRバスが5台以上増発されてたようだ

280:名無しさん@いい湯だな
16/01/10 12:05:40.75 02c0TNKz0.net
3連休の初日(土)は関越も渋滞してた

281:名無しさん@いい湯だな
16/01/10 12:19:43.14 u6CCdBaN0.net
高砂館、1/3無くなってた
壊して更地だね

282:名無しさん@いい湯だな
16/01/10 12:25:47.03 oV57x9DH0.net
出張したのかな?w
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
長野県の志賀高原にあるホテルで高校生およそ170人の財布などが盗まれた事件で、貴重品を保管していたフロント周辺の監視カメラの映像には不審な人物は映っていなかったことが警察への取材で分かりました。
警察はホテルの中や周辺でほかに不審な人物が目撃されていないかなど捜査を進めています。
警察によりますと長野県山ノ内町の志賀高原にある「ホテルサニー志賀」では8日、スキー合宿に来ていた川崎市の高校生およそ170人分の財布や携帯電話などの貴重品がなくなっているのが分かり、警察で窃盗事件として捜査しています。
ホテルの関係者によりますと貴重品は鍵がかかったフロントの奥に保管され、周囲には人の動きなどを感知して録画する監視カメラが複数設置されているということです。
監視カメラは貴重品が盗まれたとみられる7日の午後11時半ごろから8日の午前7時半ごろにかけ4回作動していますが、映っていたのは、貴重品を確認するホテルの社長やフロントの前を通り過ぎる人だけで不審な人物は確認されていないということです。
こうしたことから警察は当時、ホテルの中や周辺でほかに不審な人物が目撃されていなかったかなど捜査を進めています。
このホテルでは去年8月にも東京の学習塾の合宿で訪れていた中学生340人の財布や携帯電話などが盗まれていて、警察は関連についても調べています。

283:名無しさん@いい湯だな
16/01/10 16:34:29.14 Ra5C/0Ua0.net
>>280
内部事情に詳しい人物が関与しているね
そしてこのホテル終わりやな

284:名無しさん@いい湯だな
16/01/10 17:26:28.61 kcYGyJ+T0.net
志賀草津道路は閉鎖中だから出張は無いかwww

285:名無しさん@いい湯だな
16/01/10 17:57:55.78 m+a5AOXT0.net
>>280
去年の学習塾の犯人まだ捕まってないの?
なら内部犯行じゃないのかしら・・・

286:名無しさん@いい湯だな
16/01/10 20:28:17.00 CHkNmqNC0.net
スキーで志賀万座ルートに決まってんだろ

287:名無しさん@いい湯だな
16/01/10 21:53:12.88 XE75GBiM0.net
小腹が空いたけど微妙な時間
10時はコンビニ行くしか無いかね…
居酒屋行って飯だけ食うかなぁ
朝になって腹減っても結局コンビニしかないのよな
草津温泉は食事があと一歩なんよな

288:名無しさん@いい湯だな
16/01/10 22:40:26.28 leQeqTtu0.net
素泊まり宿が増えたのに、夜やってる飲食店が
増えないから、ヘタすると夕食難民になる
セブンだって目ぼしいものは売り切れてるし

289:名無しさん@いい湯だな
16/01/10 22:41:54.11 Uac2Lzyo0.net
草津まで行ってコンビニ弁当とか・・・

290:名無しさん@いい湯だな
16/01/10 23:51:10.45 faCWeH720.net
夜遅くに外に出ても、飲食店はおろかコンビニもない
温泉地の方が多いと思う
特に東日本は温泉街って言えるもんがないとこが
ほとんどだし

291:名無しさん@いい湯だな
16/01/11 01:08:53.40 XYdppdoQ0.net
確かにコンビニが複数あるのは草津温泉の大きなアドバンテージだね
もう一つのアドバンテージが無料の共同湯
この二つが草津温泉が人気の理由では?

292:名無しさん@いい湯だな
16/01/11 02:48:46.21 4LQOVmT70.net
コンビニがあるから温泉へ行く奴なんて信じられんわ。

293:名無しさん@いい湯だな
16/01/11 08:45:16.64 hIfxKkUG0.net
誰もそんなことは言っていないけど、勝手にそういう変換するのは何かの障害ですか

294:名無しさん@いい湯だな
16/01/11 10:04:36.97 AOxIL6qC0.net
町営浴場のホモオヤジなんとかしろよ。息子に視線感じたぜ。

295:名無しさん@いい湯だな
16/01/11 10:42:02.15 WM4MK9vr0.net
草津初めていったけど、意外と硫黄のにおいとかしないんだな
無料饅頭は丸井堂のほうだけもらった。まあ買ってもいいかなと
思ったけど、ばら売りか大きい饅頭しかなかったのでパスした。
もう片方の店はなんか面倒くさそうだからスルーしたけど正解だったみたいでw
湯畑のセブンはビール買ったり飲み物買ったり便利だった。

296:名無しさん@いい湯だな
16/01/11 10:54:11.56 BZMBeGO40.net
硫黄の匂いは万座だな

297:名無しさん@いい湯だな
16/01/11 11:02:40.74 BkLV/Txp0.net
大滝の煮川源泉は硫黄臭強い

298:名無しさん@いい湯だな
16/01/11 12:08:07.40 WM4MK9vr0.net
他の温泉にいろいろ入ったから大滝・煮川方面はパスしたけど
泉質違ったのか。風呂は体力使うし難しいな

299:名無しさん@いい湯だな
16/01/11 12:29:43.26 8SHRaUZbO.net
気の弱い友達が饅頭攻撃されて饅頭まみれでお茶飲まされて両手饅頭状態で途方に暮れている
西の河原でも饅頭の話しかしてない

300:名無しさん@いい湯だな
16/01/11 12:31:15.33 z+warv+70.net
それで饅頭大量に買ってしまったら気が弱いが、試食だけなら良い性格となる
さぁどっちだ

301:名無しさん@いい湯だな
16/01/11 12:47:26.31 8SHRaUZbO.net
>>298
3箱買って悩んでる

302:名無しさん@いい湯だな
16/01/11 13:29:21.41 1NYI1UqK0.net
饅頭攻撃の店より少し湯畑から離れた所の饅頭屋が旨い!

303:名無しさん@いい湯だな
16/01/11 18:30:37.85 vlj/8p/v0.net
あの宗教饅頭買う奴は人生の負け組
あそこでタダ饅頭くらって買わずに通り抜けるのが勝ち組w

304:名無しさん@いい湯だな
16/01/11 19:09:21.60 8C1xauhv0.net
そもそも温泉饅頭なんて買う奴はアホw
あんなもん金を出して買う価値なんて無い
ただで貰って買わないのが通

305:名無しさん@いい湯だな
16/01/11 19:43:55.44 JZUToFTk0.net
或いはとことん無視するかだね

306:名無しさん@いい湯だな
16/01/11 20:02:25.61 1NYI1UqK0.net
>>302
少しの金くらい落としてやれよ

307:名無しさん@いい湯だな
16/01/11 20:12:39.15 v5u4QjNW0.net
西の河原温泉までの饅頭とお茶を配りまくるあの饅頭屋は迷惑だから買う必要なし
もう少し謙虚にやってくれたらいいのになぁ

308:名無しさん@いい湯だな
16/01/11 20:31:34.53 1NYI1UqK0.net
他の店で買ってやれよ
温泉饅頭買う奴はバカなんて言うなよ

309:名無しさん@いい湯だな
16/01/11 22:18:09.44 J0IRzm0c0.net
凪の横のあそこは異常だよ
両手が荷物でふさがった人に口開けさせて饅頭詰め込んだり、
車のガラスに饅頭押し付けたりほっぺたを両側から饅頭で挟んだりもう無茶苦茶。
饅頭攻撃と言うより、観光客に「饅頭による物理的な攻撃」を加えてる。

310:名無しさん@いい湯だな
16/01/12 00:53:00.76 crfrGqL40.net
例の迷惑饅頭屋が団体客を首尾よくカモってたけど
通りすがりに「アイゴ」って聞こえたわw
こういう客相手に売るつけるのだけはGJ

311:名無しさん@いい湯だな
16/01/12 08:18:39.92 G2E/SW/70.net
>>301 やっぱりあそこはそうか。 そうかそうか。



313:名無しさん@いい湯だな
16/01/12 15:07:17.88 ouIs98K90.net
凪の湯はじめていったけど、暑すぎてはいれず。
熱い湯は平気な方と思っていたのに敗北感。

かけ湯だけでもポカポカになったのでいいお湯なんだろうなーと思った。

314:名無しさん@いい湯だな
16/01/12 15:09:06.05 1PIjLbZm0.net
凪は加水しても怒られないよ。

315:名無しさん@いい湯だな
16/01/12 15:28:01.52 +elpehY90.net
みんなで図々しい饅頭屋に被害届だそうぜ。

316:名無しさん@いい湯だな
16/01/12 15:36:23.20 bJHAqYFG0.net
失礼します。
資格の市場価値が一目で分かる!
安定した仕事を得るには学歴よりも、価値ある資格を取ることが大切です。
また、日本経済が求めている人材も、これで明らか。
■資格の求人市場評価ランキング
URLリンク(jobinjapan.jp)
■すべての資格の平均月給一覧
URLリンク(jobinjapan.jp)
全資格の平均最低月給197,800円
提供: URLリンク(jobinjapan.jp)

317:名無しさん@いい湯だな
16/01/13 13:33:10.83 XgmoY/Ek0.net
>>310
地元の人でも加水して入るんだよ、あそこは。
冷まして入ってだんだん熱くなるのを楽しむ自分である。

318:名無しさん@いい湯だな
16/01/13 19:50:15.89 Twnxbdw60.net
凪に入った時原住民に聞いたけど加水せずに入るのは通ぶった観光客がほとんどだと
言ってたよ。

319:名無しさん@いい湯だな
16/01/13 20:11:54.50 k/APsZfB0.net
加水せずに入れる奴はいない。

320:名無しさん@いい湯だな
16/01/13 20:16:23.11 jR6GrouI0.net
湯もみするんだよ

321:名無しさん@いい湯だな
16/01/13 20:19:21.33 GBalUr1H0.net
湯もみしろって現地の人に言われて分からないから、現地の人のチンチン揉んだら殴られた

322:名無しさん@いい湯だな
16/01/13 21:09:20.87 pJmILabD0.net
そこはビンタだろ

323:名無しさん@いい湯だな
16/01/13 23:15:29.97 V/h1YQv+0.net
昨日白旗の湯いってきたけど相変わらず熱いほうは熱い。
45秒の壁がやぶれない俺だと、1分我慢してられる人は尊敬しちゃうぜ。
 白旗の熱いほうで体慣らしてから大滝の合わせ湯に涼しい顔で入ってみせて感嘆の眼差しを受けるのが快感なんだいww

324:名無しさん@いい湯だな
16/01/13 23:36:36.90 hW69DGZY0.net
俺は野沢温泉の大湯、那須温泉の鹿の湯共に3分6回は入るげな。

325:名無しさん@いい湯だな
16/01/13 23:48:25.51 Rh5vlpw40.net
>>321
それは凄いげな

326:名無しさん@いい湯だな
16/01/14 00:06:43.07 k1nOXX6o0.net
今草津から帰ってきた。
凪の湯は本当に熱い。50度ぐらいあるんじゃないかな。
オーバーフローしてる湯に足が触れただけで火傷しそうな熱さ。
手桶でお湯を上に放り投げ、冷却して、やっと数秒だけ浸かったけど、
死ぬかと思ったよ。
でも、貴重な西の河原源泉なんで、是非とも味わってみたかった。
硫黄少な目、酸性高めだが、万代鉱みたいにアグレッシブじゃない。
なかなかのお湯でした。

327:名無しさん@いい湯だな
16/01/14 00:12:09.82 k1nOXX6o0.net
全て入った印象だと凪50度?>白旗48度ぐらい>大滝の湯合わせ湯46度ぐらいかな。
白旗熱湯は3分入れたが凪は10秒ぐらいしか無理だった。
この2つに比べると大滝はかなりまともだと思う。

328:名無しさん@いい湯だな
16/01/14 00:37:09.89 c4Tn++wL0.net
もはや修行であるな

329:名無しさん@いい湯だな
16/01/14 01:53:02.63 fWecYEgQ0.net
共同浴場の煮川が、白旗と大滝の間じゃない?
おおむね45度、昔より温度が低下した。

330:名無しさん@いい湯だな
16/01/14 08:26:33.60 xPC7OG6o0.net
碧の湯も46度から47度あるな。

331:名無しさん@いい湯だな
16/01/14 10:41:34.93 9I8zYpza0.net
草津温泉は熱いからあまり入れるところがない

332:名無しさん@いい湯だな
16/01/14 11:32:13.85 QBj2DZxz0.net
>>311
>>314
>>315
>>317
加水して湯もみもしまくったけど全然追いつかない感じ
あっつあっつでしたわ。

草津はあまり入浴しすぎちゃいけないと注意書きをよんでたけど
お湯が素晴らしくて
立ち寄り湯めぐりが楽しくて浸かりまくってきたら
帰ってからはげしく湯あたりした。
強い泉質なんですな
でもまたいきたいっす
ビバ草津!

333:名無しさん@いい湯だな
16/01/14 11:36:25.50 s2JZO3xTO.net
時間帯によってかなり熱さに変化あるがな
朝イチは熱いけどみんなが出たり入ったりバシャバシャやるうちにもまれて入りやすい温度になる

334:名無しさん@いい湯だな
16/01/14 12:14:05.42 5Db9Agk40.net
熱湯風呂になんて入らない
適温がいいんだよ
俺は群龍館くらいの湯温が丁度いい
多分加水してると思う

335:名無しさん@いい湯だな
16/01/14 20:04:44.34 jgNnHfsv0.net
湯畑そばの湯もみの店は入る価値あるの?
結構高いよね

336:名無しさん@いい湯だな
16/01/14 21:11:56.47 DHLxUtmo0.net
>>323
ちゃんと攪拌≠湯もみ=空冷と理解しているとは通ですね

337:名無しさん@いい湯だな
16/01/14 21:27:27.61 5LLaNGhw0.net
明日は雪か・・・

338:名無しさん@いい湯だな
16/01/14 22:05:21.24 n8C1FLbV0.net
>>332
パートのおばさんたちが歌いながら板持って湯をかき回すだけ
見る価値なし
そもそも団体客向けのショーだし

339:名無しさん@いい湯だな
16/01/14 23:42:49.66 JtqIVj/r0.net
>>332
観光客なら一度は入ってもいいんじゃないか
草津と言えば草津節、それに合わせてで湯もみが見れるんだから
高いというなら、湯もみ体験250円もあるぞ

340:名無しさん@いい湯だな
16/01/15 02:26:09.03 jfkZkVeG0.net
湯もみなら、千代の時間湯体験行けよ。

341:名無しさん@いい湯だな
16/01/15 02:48:23.58 kJhlShet0.net
メンズ湯もみショー、ちゃんとスケジュール決めて告知したら人形出るのでは?

342:名無しさん@いい湯だな
16/01/15 02:48:57.04 kJhlShet0.net
人形→人気

343:名無しさん@いい湯だな
16/01/15 07:01:29.67 ooxv+mn40.net
湯もみくんが出てもいいんじゃないw

344:名無しさん@いい湯だな
16/01/15 07:03:16.55 TBAYl2NEO.net
饅頭こわい

345:名無しさん@いい湯だな
16/01/15 07:35:53.57 IDZKBnk50.net
饅頭攻撃のお店は通常価格よりお安く買えます

346:名無しさん@いい湯だな
16/01/15 13:37:00.56 ydi3Cs7K0.net
饅頭より、熱めの温泉と湯上りのビールが怖いなあ

347:名無しさん@いい湯だな
16/01/15 17:42:19.01 FdLRvbYy0.net
18日頃から漸く纏まった雪が降るみたいだね

348:名無しさん@いい湯だな
16/01/16 02:40:22.09 bTOuNaRD0.net
>>262 ようへタレ!おまえが一番基地外だよ(笑)。

349:名無しさん@いい湯だな
16/01/16 02:41:54.57 bTOuNaRD0.net
>>262 ようへタレ!おまえが一番基地外だよ(笑)。

350:名無しさん@いい湯だな
16/01/16 02:44:33.57 bTOuNaRD0.net
で、香草源泉のルートが変更されたね。

351:名無しさん@いい湯だな
16/01/16 13:16:47.84 31WLdo0X0.net
>>308
アイゴってどんな意味なのwww?

352:名無しさん@いい湯だな
16/01/16 18:00:21.12 W8BGaIk10.net
>>348
無料だと思ってお茶まで出されて饅頭いっぱい買わされた畜生!って感じでしょw

353:名無しさん@いい湯だな
16/01/16 20:57:39.57 YCV1ZbEk0.net
>>347
沢登りコース以外にあるのか?

354:名無しさん@いい湯だな
16/01/16 23:19:21.99 Jx8tNN4D0.net
あいごにGJ

355:名無しさん@いい湯だな
16/01/18 10:07:01.04 i1S87mhd0.net
スキー場もこの大雪で一息付けられかな?

356:名無しさん@いい湯だな
16/01/18 10:20:41.56 NGUEug2F0.net
事故起こしたツアーより、おおるりに泊まって草津のスキー場に行った方が安いんでないかい

357:名無しさん@いい湯だな
16/01/18 10:40:16.57 Gb/Bw5Cg0.net
大学生で平日スキーバス。ナンパ目的よーー
おおるりじゃ・・・

358:名無しさん@いい湯だな
16/01/18 18:22:43.95 LezdC1xg0.net
めぐみの雪だね

359:名無しさん@いい湯だな
16/01/18 18:41:34.77 1SmvM6zK0.net
このスレって原住民いるのか?

360:名無しさん@いい湯だな
16/01/18 19:41:37.47 sGq9ra3s0.net
>>354
女のホテルに行けばいい

361:名無しさん@いい湯だな
16/01/19 01:06:34.13 /3zWMlVL0.net
湯畑近くにあるセブンイレブンの前のベンチに猫いるけど野良だよね?
草津って水が良くも悪くも毒だって聞くけどあの猫の飲み水はどこなの?

362:名無しさん@いい湯だな
16/01/19 19:48:10.13 9meB8wyN0.net
観光案内所のおばさんが水もエサもやってるんじゃまいか。

363:名無しさん@いい湯だな
16/01/19 22:26:06.63 IhOX20Kh0.net
草津の水がよくも悪くも毒って聞いたことないな。
あのへんじゃ一番きれいだし、そもそも水道水が1年十冷たいよな。。

364:名無しさん@いい湯だな
16/01/19 22:51:49.59 gDEDMyv70.net
流れてる水は温泉だから飲み水だと死ぬってことじゃね

365:名無しさん@いい湯だな
16/01/20 10:58:36.88 wSlu8Cpb0.net
>>5
ワロタ

366:名無しさん@いい湯だな
16/01/20 11:21:18.27 xeFBXWUn0.net
>>360
猫が水道水飲める環境にないでしょ?

367:名無しさん@いい湯だな
16/01/20 16:42:33.78 EyHZxIF50.net
雪ヤバすぎる

368:名無しさん@いい湯だな
16/01/20 17:01:18.80 o/knNTiMO.net
ビンタしてる暇があったら雪かきしろよな

369:名無しさん@いい湯だな
16/01/20 17:34:24.20 AKu8Wks80.net
西の河原のカメラ見ると30センチ以上積もってそう

370:名無しさん@いい湯だな
16/01/20 18:12:22.97 YIc5s1nk0.net
国道草津口のライブ画像見ると俺様のマークXでスタッドレスじゃ絶対無理

371:名無しさん@いい湯だな
16/01/20 18:41:36.46 VmeIpkNw0.net
週末行く予定なんだが
こりゃやばいな…
スキーどころじゃないかもしれん

372:名無しさん@いい湯だな
16/01/20 20:38:29.94 BV8K2ImN0.net
草津四駆でも危ないですか?

373:名無しさん@いい湯だな
16/01/20 21:17:48.51 6eNwzg2/0.net
今の草津、お前らの腕じゃ四駆スタッドレスでも無理。

374:名無しさん@いい湯だな
16/01/20 21:19:15.16 6eNwzg2/0.net
URLリンク(i.imgur.com)

375:名無しさん@いい湯だな
16/01/20 21:38:41.99 clel8Xtt0.net
伊香保でも真っ白だな

376:名無しさん@いい湯だな
16/01/20 22:44:30.74 cCgBjEL50.net
この雪の中で一晩中西の河原温泉に浸かっていたい!

377:名無しさん@いい湯だな
16/01/20 22:47:18.91 KTx5bo3l0.net
>>373
西の河原露天風呂は雪が降るなかで入るべきだよね
ちょっと吹雪いているくらいが丁度いい

378:名無しさん@いい湯だな
16/01/21 06:23:36.74 74NxBEOd0.net
>>347
是非詳しく!

379:名無しさん@いい湯だな
16/01/21 09:51:47.02 UJj1AA2q0.net
道悪すぎわろえない

380:名無しさん@いい湯だな
16/01/21 18:06:06.74 5LjZRr720.net
湯畑ぬこ生存確認!
空腹なのかいつも以上に猫なで声w

381:名無しさん@いい湯だな
16/01/21 18:41:35.55 yx1uFv4r0.net
>>377
ごはんあげて!

382:名無しさん@いい湯だな
16/01/21 20:34:06.53 pA


383:3qbW460.net



384:名無しさん@いい湯だな
16/01/21 21:30:23.42 67JuyQc80.net
>>379
どこまで帰るの?
俺はどんなに安かろうと深夜長距離バスには乗らない。

385:名無しさん@いい湯だな
16/01/21 21:37:24.73 oprMLbtb0.net
どこをどうすると17時半発が深夜長距離になるんだ?

386:名無しさん@いい湯だな
16/01/21 21:50:04.70 ivM8qycx0.net
JRバスって、長野原草津口駅行きだと30分、新宿行きだと3、4時間ってとこかね

387:名無しさん@いい湯だな
16/01/21 22:15:04.53 pA3qbW460.net
>>380
深夜ってw
17:30発湯めぐり号新宿行きだよ…

388:名無しさん@いい湯だな
16/01/21 22:29:40.41 LoTL8d+I0.net
ああいう死亡事故起きたら心配だよね

389:名無しさん@いい湯だな
16/01/21 23:00:27.72 CJeW+j240.net
この土日は予報見るとヤバそうだぞ…
キャンセル出来るならした方が…
でも雪見風呂って最高なんだよな
安全優先でな

390:名無しさん@いい湯だな
16/01/21 23:51:33.19 pA3qbW460.net
>>385
スキーもする予定で笑
12月にもスキーしに行ったんだけど
その時は雪少なくて
今度は多すぎという笑

391:名無しさん@いい湯だな
16/01/22 00:35:43.41 cjySk22B0.net
実際問題、草津-新宿間で雪の為に運行中止ってあるもんなの?

392:名無しさん@いい湯だな
16/01/22 00:42:50.98 BtoKXgl50.net
>>387
URLリンク(www.jrbuskanto.co.jp)

393:名無しさん@いい湯だな
16/01/22 00:46:35.68 OJ/OcarA0.net
あの事故の夜行バスコースは何回か使って北志賀や白馬に行ったなあ。
大学生にはメジャーなバスコースだよ
 

394:名無しさん@いい湯だな
16/01/22 00:48:02.93 aIaMhvkN0.net
>>386
ウエア、スキー板、割安でレンタルするならどこがオススメですか?
リフト券込みのパッケージとかもご存知なら是非。

395:名無しさん@いい湯だな
16/01/22 00:55:11.46 G/d5kbdN0.net
>>390
公式の手ぶらでスキーならコミコミ8000円、要予約

396:名無しさん@いい湯だな
16/01/22 09:43:03.89 ljvYdZF30.net
>>388
えー、こんなことあるんだね。

397:名無しさん@いい湯だな
16/01/22 10:55:39.29 OID98rIC0.net
>>388
月曜全便運行中止だったのかよw

398:名無しさん@いい湯だな
16/01/22 10:58:14.51 SYcwQc1l0.net
そりゃ、関越が埼玉県内通行止めだったし。

399:名無しさん@いい湯だな
16/01/22 17:22:51.58 OID98rIC0.net
気になったからバスターミナルに聞いたら明日は今の所大丈夫だって

400:名無しさん@いい湯だな
16/01/22 18:22:30.47 lrGMb0ZG0.net
高砂屋解体中で隣の地球屋も閉店していた

401:名無しさん@いい湯だな
16/01/22 21:26:17.79 QlnxFWxf0.net
明日の積雪状況はどうでしょうか?
雪道運転慣れてないと厳しいですか?

402:名無しさん@いい湯だな
16/01/22 22:01:47.58 asjUg1/X0.net
>>397
草津国際スキー場のTwitterで
スキー場前の国道の写真を上げてたけど
チェーンは絶対無いと…だね

403:名無しさん@いい湯だな
16/01/22 23:28:54.57 fQ5dbfFO0.net
今日の時点で、まず草津道路は問題なく走れます。
もちろんノーマルでは無理ですよ。
今日もちらちらと雪は降ったりしてましたが
明日はどうなるかは明日にならないとわかりません。
草津の場合、群馬県の天気予報で水上あたりが雪でも草津は降らないこともあるし
水上が晴れマークでも草津は吹雪なんてこともざらにありますからね。
草津は低温がづいているから昨日なんて融雪道路が機能してなかったし。

404:名無しさん@いい湯だな
16/01/23 12:55:35.75 pxMMKrH60.net
長野原草津口駅付近から路面に雪が残ってましたよ。

405:名無しさん@いい湯だな
16/01/23 13:14:28.88 fR51dJQr0.net
今現在なら、中心部までは普通にスタッドレス履いてれば問題ない状況。人出多いね。

406:名無しさん@いい湯だな
16/01/23 15:51:07.61 pxMMKrH60.net
今の国際スキー場前
路面積もってきました
URLリンク(i.imgur.com)

407:名無しさん@いい湯だな
16/01/23 16:00:52.55 b/L+r6oA0.net
やっぱすごいな
雪道運転慣れてないとスタックしそう・・・

408:名無しさん@いい湯だな
16/01/23 17:24:25.54 jEamVXb+0.net
いい感じ

409:名無しさん@いい湯だな
16/01/23 18:02:26.62 QUzVUDcIO.net
初草津楽しかった
温泉入ってお湯が目に入ったらしみて思わずムスカなリアクションした
でも後で肌がトゥルトゥルで良い感じになった
湯もみショーと温泉落語みた
落語家さんの竹三という名前を近くにいた人が「ちくみ」と読んで吹いた
面白かったけどお金に余裕なくてサイン入り手ぬぐいとか変えなかったごめんね

410:名無しさん@いい湯だな
16/01/23 18:21:28.78 fR51dJQr0.net
>>396
地球屋は休業でなくて、閉店なんですね..
隣の12が廃業すればいいんだが。

411:名無しさん@いい湯だな
16/01/23 21:38:40.59 Y3MUfVwA0.net
地球屋に先週行った時は、何もそんな貼り紙とか書いてなかったよ

412:名無しさん@いい湯だな
16/01/23 21:48:11.12 fR51dJQr0.net
>>407
数時間前に通ったら「1月11日で閉店」という貼り紙があった。

413:名無しさん@いい湯だな
16/01/23 21:48:56.37 fR51dJQr0.net
なお、金みどりとは関係なく、営業不振だった模様。

414:名無しさん@いい湯だな
16/01/23 22:07:42.22 z9oEU0y+0.net
そういえばビジネス櫻井も看板はずされてた

415:名無しさん@いい湯だな
16/01/23 22:31:52.86 GwNkMqB60.net
今日だいぶ積もったので翌朝ご注意を。
融雪道路としてないところの境目
URLリンク(i.imgur.com)
猫の秘密基地の入り口
URLリンク(i.imgur.com)

416:名無しさん@いい湯だな
16/01/23 22:57:32.07 Y3MUfVwA0.net
>>408
むっ、間違った
行ったのはまさしく1/11・・・
何も書いてなかったし、普通通り営業していたのに!
>>410
素泊まりの旅館に変わった

417:名無しさん@いい湯だな
16/01/24 06:59:22.59 5yi69NsB0.net
閉店日に行ったのか、ラッキーだったね
あのへん寂しくなるなあ

418:名無しさん@いい湯だな
16/01/24 13:51:45.92 gwBG1AYc0.net
カフェ欲しいよね

419:名無しさん@いい湯だな
16/01/24 14:06:50.93 9BTfhvbH0.net
家猫だと炬燵か飼い主の布団の中に潜り込めば寒さを凌げるけど、野良猫はきついね~

420:名無しさん@いい湯だな
16/01/24 14:59:34.36 d9YJLihT0.net
何十代にも渡る自然淘汰で寒さに強い野良猫だけが生き残ってるから大丈夫

421:名無しさん@いい湯だな
16/01/24 17:00:47.68 5Qvgn+/10.net
今日草津に行ってる人は帰って来られるのだろうか…

422:名無しさん@いい湯だな
16/01/24 17:25:29.00 M8QZNsTs0.net
帰れなかったら会社サボる口実できてウマー
上司「なにー!旅行先で豪雪に足止めされて会社行けないってふざけるな!!!」
俺「事故で死ねと言うんですか。パワハラです。訴えます。」
上司「ぐぬぬ・・・」

423:名無しさん@いい湯だな
16/01/24 17:29:10.78 5yi69NsB0.net
いや帰れないと困るw

424:名無しさん@いい湯だな
16/01/24 19:11:45.03 ZXoNCooZ0.net
>>417
JRバス湯めぐり号最終乗ってます。
運転士さんのハンドルさばき抜群。
伊香保の坂を下ってます。

425:名無しさん@いい湯だな
16/01/24 19:52:24.93 RQBRFDrx0.net
>>414
カフェね
イタトマで陣取っていた変な人が湧くから要らないw

426:名無しさん@いい湯だな
16/01/24 20:01:35.39 GJtKKvNS0.net
現在の草津は低い気温と風のせいで融雪が効かず、
町内の道は全てアイスバーン状態です。
こうなると4駆でも危険!
チェーンが無いとかなりやばいと思う。

427:420
16/01/24 21:12:55.79 ZXoNCooZ0.net
雪をモノともせず余裕の定刻で到着しましたw
高速も滑らか走行ですっかりうたた寝
さすがJRバス湯めぐり号でした。

428:名無しさん@いい湯だな
16/01/24 21:45:53.67 5yi69NsB0.net
現在氷点下10度
やばい寒い

429:名無しさん@いい湯だな
16/01/24 22:17:00.40 AdetpwIh0.net
温泉も凍ってそうだな

430:名無しさん@いい湯だな
16/01/24 22:54:17.56 9O681JHQ0.net
>>423
お疲れ様
無事でなにより
次はいつ行こうって気分だろうなー

431:名無しさん@いい湯だな
16/01/25 07:58:00.85 b+3MdZ8Y0.net
次は暖かい日が続いた時か、春になるまで行けそうに無いな
西の河原の売店に温かい甘酒とか置く計画は無いのかね

432:名無しさん@いい湯だな
16/01/25 08:10:48.99 T+oWxfG8O.net
行く途中に熱々のお茶と饅頭もらえるじゃん

433:名無しさん@いい湯だな
16/01/25 09:53:51.83 usf8nv4a0.net
>>428
アイゴーw

434:名無しさん@いい湯だな
16/01/25 19:37:59.11 PzI7wPVh0.net
東京在住で草津で2泊する予定なんだけど、
おおるりで1泊して他の宿で1泊したとしても湯けむり号往復1500円で乗れるの?

435:名無しさん@いい湯だな
16/01/25 20:45:10.41 SlitHFwG0.net
行きか帰り、どっちかになるだけじゃね

436:名無しさん@いい湯だな
16/01/25 21:22:09.46 PzI7wPVh0.net
>>431
確かに
片道だけでもその交通費ならありがたいですしね!
ありがとうございます

437:名無しさん@いい湯だな
16/01/25 21:41:21.59 p0nYoGJX0.net
週後半暖かくなるらしいから雪解けないかな
せめて「草津よいとこ♪」くらいまでは雪なしで行きたい

438:名無しさん@いい湯だな
16/01/25 22:31:00.02 B66BFlOj0.net
いいなおまいら草津堪能できて!
オイラは来月にやっと有給消化出来るから、それまで我慢だyo~´г`
これから行く奴、道中気を付けてな!

439:名無しさん@いい湯だな
16/01/26 01:54:08.74 yfArKzbU0.net
>>414
あるだろ

440:名無しさん@いい湯だな
16/01/26 09:33:53.14 nzxHfTed0.net
TBSの10時からの再放送ドラマ、草津が出てきてたー。
今日は後編。

441:名無しさん@いい湯だな
16/01/26 15:44:48.91 BBovQEXI0.net
>>346
おまえ犬に服を着せるんだろ
それ基地外な
亀レスだがw

442:名無しさん@いい湯だな
16/01/26 17:45:47.77 eWG8Pfsz0.net
>>435
足りないよ
喫茶店じゃなくてカフェ

443:名無しさん@いい湯だな
16/01/26 18:39:31.79 cTdHWbeD0.net
>>430
ぜひ、それができるかのレポして欲しい
何年か前にはそれをしたというレポがあったけど、今はどうなんだろ?

444:名無しさん@いい湯だな
16/01/26 18:53:33.71 u5sRrOcA0.net
5泊したとして行と帰りをおおるりの宿にすれば中3日は他の宿で桶ーだよ。
七星は地蔵源泉の湧出場所の隣で、共同湯と違って掛け流し量がどばどば�


445:フ温泉 だし、おおるりは西の河原の琥珀池源泉と湯畑源泉と万代鉱と3源泉楽しめるし いいと思うよ。



446:名無しさん@いい湯だな
16/01/26 19:18:12.42 7Qn/ITEx0.net
今日も湯畑ぬこは元気だったわw

447:名無しさん@いい湯だな
16/01/26 19:18:45.36 YLdoMMSF0.net
西の河原源泉て、やっぱり湧出場所によって微妙に泉質違うんだろうね

448:名無しさん@いい湯だな
16/01/26 19:30:29.60 cTdHWbeD0.net
微妙に違う可能性はあるけど気にするほどじゃないんでは?
もっとも、それを言ったら白旗と湯畑の違いはどうかということになるんだろうけど
あと、湯畑に熱の湯の方から流入してるようだけど、あれ、熱の湯源泉なのかな
湯畑ぬこってどこにいるの?
気付かなかった

449:名無しさん@いい湯だな
16/01/26 21:25:54.71 7Qn/ITEx0.net
>>443
湯畑のセブンイレブン出て直ぐあるベンチの奥に待機してる黒猫ね

450:名無しさん@いい湯だな
16/01/27 00:32:10.67 fTrzWwc50.net
黒猫なら10日前に草津いったとき 西の河原いくところの あづまや っていう店か、その前で必死に鳴いてた

451:名無しさん@いい湯だな
16/01/27 01:04:58.51 kHaZlgat0.net
死活問題だから必死なんでしょ
でも何で寒い草津を選んだんだろw

452:名無しさん@いい湯だな
16/01/27 10:23:51.10 8ZWdXZGB0.net
服来たネコなら見たことある。

453:名無しさん@いい湯だな
16/01/27 12:30:05.58 us9bzyFT0.net
湯畑ネコも服着せてたま駅長みたいにすりゃ良いじゃんw

454:名無しさん@いい湯だな
16/01/27 12:44:26.98 mYZKHDwb0.net
中国湖南省じゃ生きた猫を鍋に放り込んだ猫スープが評判だよ

455:名無しさん@いい湯だな
16/01/27 17:26:47.33 /lwS9eSU0.net
湯治に来てるらしいよ。

456:名無しさん@いい湯だな
16/01/27 17:26:52.34 fTrzWwc50.net
猫ぐらいジモで飼ってやれば良いのに
軒先や玄関ポーチに小屋おいて毛布つっこんでおいてやればよいだけ。餌代金なんか月500円。
放し飼いで車轢かれても 野良で餓死や凍死よりよっぽど幸せだ
   ほんと土人はケチい

457:名無しさん@いい湯だな
16/01/27 18:30:48.20 mYZKHDwb0.net
ベトナムやスイスでも猫食文化が存在する
ビールのつまみに最高だそうだ

458:名無しさん@いい湯だな
16/01/27 19:06:23.18 us9bzyFT0.net
湯畑ネコに草津の子供らしき女の子二人がエサやってたw
ほれって投げてメッチャ雑な扱い
さすがグンマーw

459:名無しさん@いい湯だな
16/01/27 21:17:11.97 YdMH0XtB0.net
猫バンバン

460:名無しさん@いい湯だな
16/01/28 01:36:45.15 RAFc6bSg0.net
湯の花って、以外と簡単に買えるね
全然買えないのかと思ってた

461:名無しさん@いい湯だな
16/01/28 01:44:17.76 RAFc6bSg0.net
共同浴場は長寿の湯が一番気持ちよかった

462:名無しさん@いい湯だな
16/01/28 07:06:22.17 L9wtvzR8O.net
>>455
湯畑の屋台で石油カスを買ったんじゃないよね?
蓋が丸いやつ?

463:名無しさん@いい湯だな
16/01/28 08:53:28.61 sdTYQn+a0.net
これマジで凄すぎるでしょ
MMOゲームのコミュで話題になってて皆でやってるから少し暴露しちゃうわ
自 動 ネ ッ ト 収 入 シ ス テ ム
A U T O W E B M O N E Y
★L A S T U N L I M I T E D
URLリンク(www.prestige.topaz.ne.jp)
URLリンク(i.imgur.com)
日本人コミュニティだけでいま約50万人くらいいる。言っていいのか分からないから言っちゃったけどw
オレのユーザーIDが77万台だったけどこれが購入者数かな?日本に来て10年とか書いてあったからそうかもね
んで2015年度のSNSユーザー数を調べてみたら【2015年保存版】ソーシャルメディアのデータまとめ一覧
URLリンク(gaiax-socialmedialab.jp)
日本のTwitter 1980万人、YouTube 5000万人、LINE 5200万人、フェイスブック 2400万人、ミクシィ 1200万人、パズドラ 3800万ダウンロード
大規模な宣伝してないから少ないのは仕方ないけどみんなこれやってる連中だから質は高い。みんなネットビジネス成功者って伝わってくるのが凄いよ
んで週末には仲間集めてスポーツカーで走ったりとかもしてるwなんていうか…成金ヒルズ族の集まりって感じ?wwでも女子もかなり多い。女なんかやらないだろって思ってたからビックリしたw
んで、これ作ったのがGoogleとかAppleとかあのSkyrim作った会社とかの超一流プログラマ
暴露しすぎたかもしれないけど、でもこれだけは買っといたほうがいいと思う
だってまた1000人近くも入ってきたからさ

464:名無しさん@いい湯だな
16/01/28 09:14:25.98 RAFc6bSg0.net
>>457
ふたが丸くて三角形のプラ容器入りのやつ、二つの店でそれぞれ一個づつ、計二個買って来た
一個1500円

465:名無しさん@いい湯だな
16/01/28 10:30:31.45 VuhsAMi10.net
たっけ~!

466:名無しさん@いい湯だな
16/01/28 10:46:24.35 L9wtvzR8O.net
>>459
本物だね
偽物報道の後は全然なかったけど高いし今はあまり欲しがらないのかも

467:名無しさん@いい湯だな
16/01/28 13:04:34.68 D3x/s+6L0.net
えええ?
湯の花って殆どが偽物じゃなかった?
そもそも効果あるの?

468:名無しさん@いい湯だな
16/01/28 13:07:32.57 A2wMx7Ob0.net
そんなこと言ったら温泉に効果あるのかどうかが問題になるぞ…
温泉行きてーなー

469:名無しさん@いい湯だな
16/01/28 14:27:25.98 /TBVO+es0.net
草津の湯って成分強いから風呂釜痛みそう

470:名無しさん@いい湯だな
16/01/28 15:20:22.63 /+21quov0.net
>>464
追い焚きしなければいい
冷めたら、やかんで沸かした湯を注ぐ

471:名無しさん@いい湯だな
16/01/28 16:25:45.40 SmCgbXUy0.net
追焚きしなくても、金属部分が痛みます
何度か投入してると、風呂栓のチェーンが切れたり

472:名無しさん@いい湯だな
16/01/28 16:27:01.70 A2wMx7Ob0.net
>>466
うっそだろw
どうにの?

473:名無しさん@いい湯だな
16/01/28 16:46:09.99 SmCgbXUy0.net
いや、ほんと
それと追焚きしなくても、追焚き機能のある
風呂なら風呂釜痛むよ
湯の花入りの湯が、風呂釜に絶対入らないわけじゃないからね

474:名無しさん@いい湯だな
16/01/28 17:45:13.50 D3x/s+6L0.net
今日も湯畑ネコ見にセブンイレブン行ったら見当たらず
湯畑一周してたら下手のベンチの横で焼鳥食べてるカップルにニャーニャー言ってたw
ありゃ逞しい子だね

475:名無しさん@いい湯だな
16/01/28 17:46:49.49 8bRx7FCR0.net
バスターミナルの近く騒がしかったね
何かあったのかしら

476:名無しさん@いい湯だな
16/01/28 19:22:32.74 8JUJA0SmO.net
ジモにジモビンタされたらしい

477:名無しさん@いい湯だな
16/01/28 20:28:28.11 D3x/s+6L0.net
>>470
バスターミナル前の夢花の前にパトカー2台停まってたね
警官も10人近くいてテレビクルーらしき2人組もカメラ持って待機してたね

478:名無しさん@いい湯だな
16/01/28 20:33:44.98 iZULfaEp0.net
これかも!
URLリンク(www.nikkansports.com)

479:名無しさん@いい湯だな
16/01/28 20:59:40.97 Gadtf1o40.net
夢花なのか?
マジかよ・・・

480:名無しさん@いい湯だな
16/01/28 21:11:01.74 8bRx7FCR0.net
>>473
これっぽいですね
夢花の隣かな

481:名無しさん@いい湯だな
16/01/28 21:24:09.70 iZULfaEp0.net
夢花のお隣のニューヒラノですね

482:名無しさん@いい湯だな
16/01/28 21:34:05.67 XHiKw16V0.net
尻焼温泉はここでいいですか?

483:名無しさん@いい湯だな
16/01/28 21:58:47.48 0zyaDz9A0.net
それだね
テレビで、バスターミナル近くの喫茶店でそこの人がやったといってた

484:名無しさん@いい湯だな
16/01/28 22:54:28.67 /+21quov0.net
>>477
【万座四万伊香保】群馬の温泉8【水上老神猿ヶ京】 [転載禁止]©2ch.net
スレリンク(onsen板)

485:名無しさん@いい湯だな
16/01/29 00:48:17.56 o+oC6O870.net
ニューヒラノ・・・・・ 先月 肉そば食ってしまった   
  あんな ぼろ儲けで さかっててどう考えても大金持ちだろうが
ま、まさか 人肉だったとか無いよな・・・・

486:名無しさん@いい湯だな
16/01/29 10:18:23.80 0/uw9Io00.net
バスターミナルで観光客よく通るだけにしばらくみんな不安になるだろうな

487:名無しさん@いい湯だな
16/01/29 10:35:58.96 e4nXll0f0.net
ゆーきやこんこん、あられやこんこん
これは積もるね
あと、草津から長野原への道で軽自動車?がスリップしてた

488:名無しさん@いい湯だな
16/01/29 11:11:05.93 vNIkwKJI0.net
>>473
義姉って奥さんのお姉さんかな?

489:名無しさん@いい湯だな
16/01/29 14:17:20.61 o+oC6O870.net
ニューヒラノが喫茶店と言い張るには無理ありすぎじゃね
定食屋かうどん屋だよなあ
URLリンク(news.tv-asahi.co.jp)

490:名無しさん@いい湯だな
16/01/29 14:36:24.55 BvwaFWZa0.net
>>482
歌詞間違えてね?

491:名無しさん@いい湯だな
16/01/29 14:37:16.88 VdHbqY480.net
>>482
マジレスすると「こんこ」なw

492:名無しさん@いい湯だな
16/01/29 17:16:13.01 ihFFA6Sx0.net
>>480
>さかっててどう考えても
どういう意味?

493:名無しさん@いい湯だな
16/01/29 17:26:35.69 o+oC6O870.net
さかってる とはどういう意味でしょうか?
茨城弁意味
URLリンク(www.weblio.jp)
甲州弁意味
URLリンク(machikore.com)
  以下埼玉弁千葉弁横浜弁 意味同じ           関東弁だバーロ!

494:名無しさん@いい湯だな
16/01/29 17:34:56.21 OYxymc5h0.net
客が盛っててって意味じゃね

495:名無しさん@いい湯だな
16/01/29 18:06:39.44 yQvHWuLw0.net
客がもってて?

496:名無しさん@いい湯だな
16/01/29 19:57:26.49 vNIkwKJI0.net
繁盛してるって意味だよね
でも隣の夢花のほうがお客さん多くなかった?

497:名無しさん@いい湯だな
16/01/29 23:56:16.20 o+oC6O870.net
両方とも草津一等地で 両店とも混んでた

498:名無しさん@いい湯だな
16/01/30 00:19:13.93 hgzuo5JS0.net
一等地なのか…?

499:名無しさん@いい湯だな
16/01/30 00:53:07.47 X1o/C/Cs0.net
バスターミナルの目の前だし場所はいいよね

500:名無しさん@いい湯だな
16/01/30 02:13:10.31 q1N5WKt70.net
グンマー県民あるある
草津町民の自宅には各家庭に温泉が引いてある
これマジな

501:名無しさん@いい湯だな
16/01/30 08:06:53.27 pZqlg7GH0.net
そこまでしないからこそ共同湯があるって
言われてるぞ

502:名無しさん@いい湯だな
16/01/30 08:30:44.37 MU3X2Jqt0.net
別府は各家庭に温泉が引けるけど、費用は自分持ちだからな

503:名無しさん@いい湯だな
16/01/30 08:41:23.88 Eu3odQbh0.net
自宅温泉はメンテが大変らしい
宝くじ当たったら草津に別荘建てて若いメイドに管理させてただれた生活を送りたい

504:名無しさん@いい湯だな
16/01/30 10:12:16.69 jDwP2zgo0.net
>>498
行きつけの居酒屋はどこにするの?

505:名無しさん@いい湯だな
16/01/30 12:31:30.05 6rk2N1WD0.net
>>498
こんなところにオマオレ

506:名無しさん@いい湯だな
16/01/30 13:27:46.56 z0khRXpn0.net
旅館で温泉露天風呂付きの広めの部屋をリゾート会員権みたいに
タイムシェアするのとか

507:名無しさん@いい湯だな
16/01/30 14:27:24.42 4eGwhKcU0.net
別荘じゃなく普通にリゾートマンションでいいのでは?
温泉その他の管理やってくれるし。

508:名無しさん@いい湯だな
16/01/30 14:56:38.53 E5V4R+zS0.net
別荘なら那須か伊豆高原だなあ
  放射能なんかきにしなkりゃ生活費も安いし雪もきにするほど降らない格安那須一択
温泉番付も東三役草津箱根那須じゃなかったかな

509:名無しさん@いい湯だな
16/01/30 16:17:51.46 8xsO5OGD0.net
場所はともかく、別荘なら戸建よりリゾートマンションの方がお勧めだよ

510:名無しさん@いい湯だな
16/01/30 17:33:22.55 5kPRpbc10.net
飯と温泉なら別府の別荘だなぁ。空港も近いし。。。

511:名無しさん@いい湯だな
16/01/30 19:00:08.55 4eGwhKcU0.net
湯畑ぬこ2匹に増えてたw
常駐の黒猫に茶猫も参戦。

512:名無しさん@いい湯だな
16/01/30 19:03:49.12 23aoqXW+0.net
>>499
居酒屋ちゃいるど

513:名無しさん@いい湯だな
16/01/30 19:33:39.66 e9kPkXGV0.net
殺人事件があったレストラン売りに出ないかな
事故物件だから、売りに出れば安く買えると思うのだが
あのレストランを買って新たにお店やりたい
店名は「殺人レストラン」

514:名無しさん@いい湯だな
16/01/30 19:38:10.72 RHPEaB/H0.net
白木屋か庄屋か覚えてないけどチェーン居酒屋もあったよね
とりあえず飲むのには困らなさそう
別府の共同浴場は多くが100円だから、別府に住むのもいいなぁ
宝くじでも当たったら引っ越したい
観音山に行ったらサルが山から降りて来なくて見れなかった自分の運のなさを考えると期待薄だけどね
(バス停や水族館などから歩道橋を渡る前のところに職員が立ってて、そこでサルがいないことを伝えていたので、歩道橋を渡って更に少し歩いたところにある入口まで無駄足を踏ませないという良い対応ではあった)

515:名無しさん@いい湯だな
16/01/30 20:46:15.84 lOqmtpa/0.net
草津じゃエアコン室外機が酸でやられて、3年くらいでボロボロになるらしいじゃん。
ペンションや個人宅は、民間の草津配湯と言う会社が管理しているみたいだね。

516:名無しさん@いい湯だな
16/01/30 22:11:26.47 YGWNV85Y0.net
草津は車電化製品は寿命短いぞ。
全部錆びてくるからな。リモコンなんかもすぐにダメになる。

517:名無しさん@いい湯だな
16/01/30 22:29:27.71 iTpzmkNv0.net
大型家電も容赦なくぶっ壊れるからほんと酷い

518:名無しさん@いい湯だな
16/01/30 23:00:47.18 z0khRXpn0.net
草津で朽ち果てかけた別荘がたくさんあるのを見たので、
戸建ては、時々訪れるだけじゃ管理が大変だと思ったわ
別荘を考えるなら、管理費払って管理してもらえるリゾマンがいいな
そういう気はないけど

519:名無しさん@いい湯だな
16/01/30 23:12:47.70 WNw3TDBV0.net
鳴子で働いてた人がオーディオ機器がひと月持たなかった、車が硫黄臭くなってすぐ錆びる、と言ってるのを聞いて
成分濃い温泉地は住むの大変だから通うのがちょうどいいと思った。

520:名無しさん@いい湯だな
16/01/30 23:38:49.39 4eGwhKcU0.net
泉質が良いから人の体には効果あるけど家電にはキツイらしいよね


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch