中国地方の温泉 part2 at ONSEN
中国地方の温泉 part2 - 暇つぶし2ch437:名無しさん@いい湯だな
20/07/15 19:39:31 1H1AHpP20.net
旧恩湯ファンです
お湯の使い方は変わってない
多分非加熱?でぬるめです
でも良いのはそれくらい
料金は変動制で最低700円
特定日は900円まで上がります
なのに駐車場は有料しかないので
長湯すればするほどトータルコストは上がります
設備は当然あたらしいですが
すごく狭いです
前より狭くなって浴槽は1つしかない
人数制限もしてないので三密必須です
運営が市ではなく民間業者になって
利益を重要視する必要があるのはわかるのですが
名前が同じだけで全くの別物と考えてください
僕の他に入っていたのは全員県内からの客でしたが
もう来ないと言う人しかいませんでした
近くに俵山温泉があって泉質で劣るのに値段が上って選ぶ理由がないです
湯本温泉も街づくりはしていますが
ガワが少し変わっただけで目指しているであろう湯布院や黒川とは比較にもなりません
コロナで国内客も減少しインバウンドが期待できない今減価償却すら厳しい状況です
残るのは大谷山荘だけで湯本温泉の存続すら危ういですね


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch