17/07/03 22:31:59.29 WkHq9aPB0.net
長沢ガーデンの温泉って如何よ?
自販機うどんは美味いらしいけど
URLリンク(www.youtube.com)
309:名無しさん@いい湯だな
17/07/04 18:35:57.95 aRP4Y6vm0.net
山口の鋳銭司にある宿泊もできるドライブイン温泉もあるけどお勧めはしない。
310:名無しさん@いい湯だな
17/07/24 13:05:52.07 skW3fnAA0.net
墓地のすぐ近くにある茅森温泉ってもう入れなくなったの?
311:名無しさん@いい湯だな
17/07/29 18:38:40.94 kR1dNLJj0.net
茅森温泉はもともと地元民のものだった。
開放して当初は良かった。
だんだんとマナーが崩れゴミや風紀が乱れた。
露出グループや乱交グループが知り、止めを刺した。
諦めて下さい、もう再開されないでしょう
312:名無しさん@いい湯だな
17/07/30 14:20:13.30 iATVSY7S0.net
養生館行ってきたけど料理も温泉もうちの家族には合わなかった、熱い温泉は論外ぬるめの温泉でゆったり長湯できる所のほうがいい。
313:名無しさん@いい湯だな
17/07/30 23:30:51.60 g/xw+ZjD0.net
>>312
鳥取の温泉は熱いからなあ。
養生館も冬なら良い感じだけどねえ、
露天もこの時季は熱いかな。
料理もまとまりは良いけどこれといった特徴が無いかも。
料理なら岩井屋か、温湯で家族旅行なら島根の三瓶荘、
てとこか。
314:名無しさん@いい湯だな
17/08/02 16:00:12.21 /2cSGaDG0.net
鳥取の温泉に夏はきついね
露天など紫外線の火傷するために行くようなもんだな
三朝の河原とか昼は露出の不審者ばっか
315:名無しさん@いい湯だな
17/08/08 21:09:17.67 ixH5b4tp0.net
岡山・広島・山口の瀬戸内側を旅行する予定なんだけど
う~ん見事に温泉が無いんだよなぁ
316:名無しさん@いい湯だな
17/08/13 01:02:37.73 IaUh4e940.net
つ大久野島
317:名無しさん@いい湯だな
17/08/14 11:15:25.60 f6C3gjAX0.net
うさぎ島は行く必要ないよ
百歩譲って広島のほの湯
冷鉱泉好きなら山口の杉の湯かな
318:名無しさん@いい湯だな
17/08/14 19:11:45.79 SmTK+CGH0.net
瀬戸内なら能美島のシーサイド温泉のうみも悪くないな
あと景観だけなら大崎上島のホテル清風館(日帰り可)の露天は絶景レベル
319:名無しさん@いい湯だな
17/08/14 21:57:31.62 XRj2ikKj0.net
っ大和温泉物語
320:名無しさん@いい湯だな
17/08/14 22:19:33.15 0XjgKCvh0.net
>>318
のうみはもう営業してないんじゃなかった?
あと眺めが良いのは音戸の汐音も良いと思う。
321:名無しさん@いい湯だな
17/08/14 22:38:40.72 SmTK+CGH0.net
>>320
閉鎖になったのは併設の国民宿舎(海上ロッジ)でのうみはまだやってるようよ
322:名無しさん@いい湯だな
17/08/15 04:02:44.42 fpme4pQm0.net
>>321
そうなんだ、情報感謝。
323:名無しさん@いい湯だな
17/08/23 10:28:31.69 7G19bVY90.net
のうみはモンがいるからな
324:名無しさん@いい湯だな
17/08/23 20:21:15.63 zFgNlueo0.net
今日の中国新聞に出てたけど、のうみ潰して新しい施設作るのが決まったらしいね。まだ行った事無いので一度行っておこうと思っている。
325:名無しさん@いい湯だな
17/09/15 21:54:59.72 CwUnNVXr0.net
涼しくなったので俵山温泉に湯治に行ってこよう
自炊面倒なので料理の美味い旅館ってないかな?
でも毎日おなじ献立だったらかなわんな
326:名無しさん@いい湯だな
17/09/17 21:52:05.22 bnL2vG1f0.net
秋なら 安芸高田市美土里町の「神楽門前湯治村」が最高です
神楽を見て 温泉に入って 美味い物食って のんびり出来ますよ
327:名無しさん@いい湯だな
17/09/18 11:48:44.65 Q23Pa6z/0.net
塩素風呂紹介するなんてアホすぎ
328:名無しさん@いい湯だな
17/09/18 12:03:54.05 QkgF4dzB0.net
塩素風呂紹介するなんてアホすぎ
329:名無しさん@いい湯だな
17/09/21 19:54:41.59 1O8M57BW0.net
☆ 日本の核武装は早急に必須です。総務省の、『憲法改正国民投票法』、
でググってみてください。現在、衆参の両議員のそれぞれで、改憲議員が
3分の2を超えています。私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。
憲法改正国民投票法、でググってみてください。お願い致します。☆☆
330:名無しさん@いい湯だな
17/09/30 18:46:00.35 oUEfx+ir0.net
>>326
神楽が見られるのっていいね。
ちょっと他所にはない趣向だ。
331:名無しさん@いい湯だな
17/10/13 18:32:18.89 7ZequMP00.net
広島で塩素の入ってない温泉探すほうが難しいよ
332:名無しさん@いい湯だな
17/10/17 11:18:48.69 0n/S3WCw0.net
>>331
塩素入ってないまっとうな温泉教えてください
333:名無しさん@いい湯だな
17/10/18 18:59:30.06 XDyPwllX0.net
原田温泉ゆうじんの湯
334:名無しさん@いい湯だな
17/10/18 20:27:31.39 Hmce7BIG0.net
湯の山温泉 うたせ湯
335:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 10:34:26.30 hHGg6RM60.net
湯が塩素臭くなるのは、湯船の中で小便をする奴がいるから。
塩素がアンモニアなどと結合してあの匂いになるからと言われている。
336:名無しさん@いい湯だな
17/10/22 23:22:39.34 PGFQ3toT0.net
岡山の奥津にある奥津荘には気をつけろ
あそこはクソ以下だからな。
337:名無しさん@いい湯だな
17/10/25 09:56:36.65 2E9b2S2o0.net
>>302
大笑い!
でも核廃棄物の埋め立て場になりそう!
338:名無しさん@いい湯だな
17/10/26 20:02:10.68 eEaUJzit0.net
>>330
神楽の「紅葉狩り」 「天岩戸」が見たい
339:名無しさん@いい湯だな
17/12/02 21:34:02.07 9Op1FZru0.net
三朝温泉に入ると髭の伸びが遅くなるね
どうしてだろ?
340:名無しさん@いい湯だな
17/12/02 22:28:59.56 WXYVYAI+0.net
どこかに頭部の髪の毛に効く温泉は無いか?
341:名無しさん@いい湯だな
17/12/04 10:45:25.27 6NVKFxG70.net
>.338
ここ
【廃墟探索】薬師温泉 - YouTube 動画
URLリンク(www.youtube.com)
342:名無しさん@いい湯だな
17/12/05 07:41:47.80 xsP4UvZ70.net
>341
サンクス! でも廃墟だね
場所もよく解からんし!?
探すとストレスで髪は去るかとも思う
343:名無しさん@いい湯だな
17/12/10 18:32:45.77 trLVUWyg0.net
中国地方の日帰り温泉HP閉鎖かよ、かなり利用させてもらったのに残念。
344:名無しさん@いい湯だな
17/12/24 20:14:10.65 Ygm8gm1K0.net
川棚温泉でフグを食べたいね
あの辺りは古代遺跡が沢山あってタモリもブラブラしてくれないかな
345:名無しさん@いい湯だな
17/12/24 20:24:24.72 Ygm8gm1K0.net
長府には仲哀天皇と神功皇后の行宮跡があるし 歴史が判るとあの辺りは最高に楽しい
346:名無しさん@いい湯だな
17/12/25 18:14:18.25 x+V0DFeh0.net
年末年始、急な入り用の時…
今月の生活費が足りないかも… 。
急な出費でお財布がカラッポ… 。
リアルに一か月一万円で生活しないとやばい!
借金の返済が立て込んでどうしようもない! (金融機関、住宅ローン、会社、個人など)
給料が減少し、生活が苦しい !
そんなアナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで、ホームページもあります、エヌピーオーホウジン、エスティーエーでケンサク!
347:名無しさん@いい湯だな
17/12/25 23:08:16.59 WmFUfMQ80.net
三朝はどうだ河原風呂はおじいさん多数いるだろ
348:名無しさん@いい湯だな
18/01/13 06:35:10.83 ibWEZ1cm0.net
今年は雪が多いそうだから 大山でスキーをして皆生温泉でカニを食べたいな~
349:名無しさん@いい湯だな
18/01/18 21:28:27.62 XitdPhyh0.net
>>338>>345
石見神楽の演目「塵倫」は長府の忌宮神社が舞台
350:名無しさん@いい湯だな
18/01/25 19:29:37.31 PfM4jGE70.net
湯治だったら 三朝温泉と俵山温泉 どっちが良い?
351:名無しさん@いい湯だな
18/01/25 21:20:20.56 MuHRfzBD0.net
>>350
三朝で湯治なら桶屋一択。
湯治中心なら「町の湯」廻りができる俵山だと思うけど。
352:名無しさん@いい湯だな
18/01/26 20:42:40.80 gAPR1XiS0.net
>>350
三朝温泉 放射線でガン細胞が増えるので免疫機能が活性化される
俵山温泉 水素が活性酸素で老化した組織を還元する
どちらが良いか 悩むところだね 交互に行ってみるか
353:名無しさん@いい湯だな
18/02/12 16:03:50.24 Jr9bQLF60.net
湯治って身体は良くなっても 頭はボケが進行しそう
354:名無しさん@いい湯だな
18/03/24 06:40:47.98 mwFyMWeI0.net
旭温泉のあさひ荘、ボイラー故障で2018年3月9日より休館中。
建て替えてからずっと災難続きだな。
355:名無しさん@いい湯だな
18/04/14 06:06:14.78 RV1LVyVT0.net
建て替え中の比和温泉あけぼの荘は5/1に再開オープン
URLリンク(www.city.shobara.hiroshima.jp)
356:名無しさん@いい湯だな
18/06/03 20:06:44.42 dK+d4/Yh0.net
鳥取県の大山が山開きしたんだよね
大山に登って皆生温泉にでも入って来るかな
357:名無しさん@いい湯だな
18/06/06 22:40:45.74 fe8fp7KK0.net
大山登山だったら帰りに湯原温泉がデフォだろ
露天風呂 混浴のメッカ
358:名無しさん@いい湯だな
18/06/12 16:39:21.84 /dyVZzu70.net
でもいるのはチンゲボーボーの男ばっかり
359:名無しさん@いい湯だな
18/06/13 18:01:10.65 TwCrCLu20.net
しかもケツ毛にカピカピのウンコカスつけてるようなクズwww
360:名無しさん@いい湯だな
18/06/14 08:11:57.11 QCiddoyC0.net
股もろくにすすがず、かけ湯すらもせず
汗と垢とケツ毛のウンカスたっぷりつけたまま
湯船にダイブとかもう地獄だよね
361:名無しさん@いい湯だな
18/06/15 15:03:03.16 mdfVoCQ90.net
w
さらにホモ、性欲の権化が登場www
そんなのがうようよしている湯原温泉露天風呂
女はもとより、一般客の男も嫌がるわけだね
362:名無しさん@いい湯だな
18/08/01 16:30:42.04 kqUF0aO80.net
湯原と三朝では温泉の経緯、慣習が違います。
地元のじいさんが「前とケツよく洗え」とか三朝はいってくるが
それでいて地元爺さんは石鹸洗い、タバコ、カミソリ使い放題
また河原風呂は地元といっても三朝はすくなく
湯梨浜町、鳥取市、米子あたりから車でくる爺です
湯原は地元はいわない奔放主義
363:名無しさん@いい湯だな
18/08/17 06:27:42.48 MMQOw0/d0.net
大谷山荘に行ってみたいな 高そうだけど料理は最高だろうな
プーチンはロシア料理を持ち込んで食ったらしいけど
364:名無しさん@いい湯だな
18/08/17 15:24:00.94 e0D3oB6j0.net
大谷山荘はサービスしっかりしてたよ
お風呂場は綺麗だけど温泉っぽさは今一
飯は河豚の唐揚げが美味しかった
365:名無しさん@いい湯だな
18/09/01 17:42:16.63 zStmROCP0.net
島根県吉賀町のむいかいち温泉ゆ・ら・らが11月以降全面休館へ
URLリンク(www.chugoku-np.co.jp)
指定管理業者が赤字で匙を投げた格好。
元々あった六日市の公衆浴場を大金かけて建て替えて、挙げ句閉鎖じゃ悲しすぎる。
また、この記事では江田島市の2施設も契約解除とあるが、
サンビーチおきみとシーサイド温泉のうみの2箇所のことと思われる。
366:名無しさん@いい湯だな
18/09/01 19:48:13.69 wxtJtxeN0.net
ゆらら閉館マジか
いつか泊まってみたいと思ってたんだが……
11月迄暇ないな
367:名無しさん@いい湯だな
18/09/08 20:49:02.83 WQoL9rwB0.net
ゆららは冬は部屋に炬燵がでてたな料理は並で温泉は特徴のないものだったね
従業員はあまり質は良くなかった特にプールの人は最悪地元の常連には愛想がいいが一般の客には挨拶もなく無視これじゃダメだよな
368:名無しさん@いい湯だな
18/10/08 19:29:29.19 7dPoTqyu0.net
ゆらら嫁の実家にいくついでに世話になってたわ
源泉かけながし風呂はぬるくて長時間つかれて良かった
けど他にはたいした特徴もない普通のとこだったな
宿泊以外では食事できなかったのがマイナス
369:名無しさん@いい湯だな
18/10/10 22:16:10.07 yruY9+aE0.net
>>365
URLリンク(mainichi.jp)
12月からは温泉のみ再開し、完全復活は来年度以降ですね。
吉賀町のWebサイトでも管理者を募集してます。
URLリンク(www.town.yoshika.lg.jp)
>>368
特徴に関しては、北に上れば木部谷、山口に下れば雙津峡と個性の強烈な温泉が
あるんでなおさら。
370:名無しさん@いい湯だな
18/10/10 23:10:30.87 8JZbDxYq0.net
>>369
でも高速近くの温泉って便利なのよねー
中国地方て本当に何もなくてつまらんエリアだから
アクセス良い場所は貴重よ
371:名無しさん@いい湯だな
18/10/10 23:16:06.08 taxh4mQb0.net
じゃらんアワードを何年も連続で受賞してる皆生と玉造の旅館は、かなりステマの疑いが強いらしい。内部告発でそのうちバレるようだよ。
372:名無しさん@いい湯だな
18/10/11 02:28:11.28 nrMaWzEl0.net
>中国地方て本当に何もなくてつまらんエリア
何を求めてんのか? スパーコンパニオン? 泡姫?
歴史を知ってリャ見所満載なんだけどな~?
昔の山陽道は今の国道2号線の位置じゃないよ!
日本初の武器商人の坂本竜馬は、日本最初の保険金詐欺でもあった
瀬戸内海は陸軍が弱くて、水軍が強力だった
世界のセレブの化粧筆、日本のピラミッド、、毒ガス工場・・・
確かに京阪神に比べストリップはまるっきり無い
373:名無しさん@いい湯だな
18/10/11 12:25:25.47 7sh1j/a/0.net
>>372
歴史と軍隊好きにはいいよね
下関の長府とか萩とか防府とか
ただレジャー関係は絶望的に糞
田舎の山口はともかく広島県ですら遊園地一個も残ってないし
温泉もいいところはあるけど大体アクセス悪いしそんなに数もない
俺は自然が好きだから山陰にはよく行くよ
374:名無しさん@いい湯だな
18/10/11 13:43:33.52 mzqCmY2M0.net
>>373
広島県にはみろくの里があるじゃないか
375:名無しさん@いい湯だな
18/10/11 14:22:58.04 7sh1j/a/0.net
>>374
そういえばあったな失礼w
昔は楽々園もあったんだっけか俺が生まれる前に無くなってたけど
376:名無しさん@いい湯だな
18/10/11 21:40:20.28 hkvUF6D30.net
みろくの里w
兵庫から高校の「入校訓練」で行きましたねぇw
20数年前にw
377:名無しさん@いい湯だな
18/10/11 22:06:43.61 WXcwGKSI0.net
あそこは遊園地というにはショボすぎる
彼女といって気まずくなったわ
老人が幼い孫つれていくとこや
378:名無しさん@いい湯だな
18/10/14 21:33:42.05 x8Gj8uAc0.net
広島なら湯来温泉がいいよ
何にもない田舎でボーっとのんびり最高だよ
する事が無いのでインターネットやゲームがたっぷりと堪能できる
379:名無しさん@いい湯だな
18/10/16 13:40:44.61 VtJCNXyL0.net
原田温泉ゆうじんの湯
老夫婦で行って、家族湯を問い合わせたら
オバハン従業員に変態扱いされ、他従業員に触れ回られた
年取った義理の親を入れたいと
手すりなど内装を見たかっただけなのに!?
身体が不自由になると拒否する温泉も
多くなるのは営利的にしょうがないか
380:名無しさん@いい湯だな
18/10/29 13:06:52.97 zoOKhKip0.net
>>379
注文の多い所はダメ
しかも温泉解らない民に囲まれてるからね
本当にご愁傷様でした
広島には塩素すぱせんしかありますん
381:名無しさん@いい湯だな
18/10/29 13:16:57.75 zoOKhKip0.net
広島でかけ流しはまず疑うべし
原田の自称かけ流し源泉曹はチロチロで非加熱好きでも無理だよ
382:名無しさん@いい湯だな
18/11/01 13:34:25.82 tXbS7OPr0.net
今度島根に行くのですが、東西で泉質重視でおすすめの温泉教えて下さい。
一日目は足立美術館に行きたいのでさぎの湯、二日目に美又温泉がよさそうと考えてます
383:名無しさん@いい湯だな
18/11/01 13:53:00.18 aRmHC6JJ0.net
無い
384:名無しさん@いい湯だな
18/11/02 10:55:40.84 XEvMeB5t0.net
>>382
島根だと三瓶元湯、亀の湯、湯村温泉、千原温泉、きべたに温泉、温泉津温泉くらいかなあ
385:名無しさん@いい湯だな
18/11/02 11:00:45.94 XEvMeB5t0.net
さぎの湯、みまたも宿を選べばいいと思います。
遠くから来られるんなら三瓶の熊谷に泊まって頂きたい。
386:名無しさん@いい湯だな
18/11/03 17:33:34.50 QaEKo5La0.net
>>385
ありがとうございます
熊谷旅館に泊まりたくてダメ元で電話したのですが、一人泊不可であえなく撃沈
三瓶元湯も地震後休業されたままのようで、温泉津とさぎの湯に泊まることにしました
千原、亀の湯は立ち寄りで行ってみます
387:名無しさん@いい湯だな
18/11/10 19:24:45.57 nMe84K3x0.net
むいかいち温泉ゆららは経営会社を変えて12月から営業再開か
388:名無しさん@いい湯だな
18/11/10 19:33:11.22 v0DA2IL70.net
【強がってないでマⅰトレーヤに助けて貰え】 逆走10Km会社員(21)死亡、小倉智昭(71)キャスター膀胱癌
スレリンク(liveplus板)
389:名無しさん@いい湯だな
18/11/14 10:08:06.40 mmDY804O0.net
はとの湯ってどうなの?
390:名無しさん@いい湯だな
18/12/15 15:54:43.55 W8+q5Wcd0.net
俵山温泉でのんびり湯治をしてこよう
でもインターネットで旅館をさがすの難しいな
個々の旅館で出来ないなら 温泉組合なんかでもっとホームページを整備したほうが良いんじゃないの
391:名無しさん@いい湯だな
18/12/15 17:07:44.66 W8+q5Wcd0.net
一所懸命ネットで探してるんだけど何処が良いのかわからない
4泊2食付きの予定だけど お勧めのところを教えてよ
392:名無しさん@いい湯だな
18/12/17 20:01:51.96 Osf/r1vo0.net
大谷山荘あたりに泊まって車で通おかな
393:名無しさん@いい湯だな
18/12/18 22:28:46.55 zHYIz9ag0.net
>>391
営業してるところ自体がだいぶん少なくなってきてる。
山口屋別館、亀屋、泉屋、松屋くらいで何処も一泊2食9000円くらい。
ただ松屋は三連泊すると一泊あたり9000円になる。
後はこの四ヶ所をじゃらんで見比べて選んだら良いと思う。
394:名無しさん@いい湯だな
18/12/18 22:32:46.87 zHYIz9ag0.net
>>389
日帰りで食事処もあって悪くは無いけど、
源泉は炭酸一杯だけど、加温でほとんど飛んでいる。
画像必要なら言ってくれたら上げるけど。
395:名無しさん@いい湯だな
18/12/19 05:57:29.54 aY69zpmj0.net
>>393
おお!ありがとうございます
俵山温泉での湯治のイメージがつかめてきました
396:名無しさん@いい湯だな
18/12/19 22:06:52.75 eaPpeAWL0.net
広島のかけ流しというと
高尾の湯はどうかな。
加温だけど強烈なアルカリ泉
まあ広島といってもほとんど島根との県境だけど
397:名無しさん@いい湯だな
18/12/19 23:48:50.23 dnLCnsgg0.net
>>395
後は吉田屋、京屋が飯の提供があって、このサイトを参考にして。
旅館飯以外は白猿の湯にレストランがある。
町の湯の隣に何かできてたけど、食い物があったかどーか確認してない。
398:名無しさん@いい湯だな
18/12/19 23:50:57.84 dnLCnsgg0.net
URLリンク(www.gambo-ad.com)
ここね。貼るの忘れてたw
ご参考までに。
399:名無しさん@いい湯だな
18/12/24 23:27:17.23 xHks6kWC0.net
鳥取はこれから年末にかけてほぼ雪のようだ
400:名無しさん@いい湯だな
18/12/28 22:11:41.31 MEpVnNNz0.net
深夜に雪中の露天風呂に入りたい
401:名無しさん@いい湯だな
18/12/31 19:42:50.33 3cH3NGYo0.net
温泉街のホテルはサービス料がないのが親しみを感じる
都心のホテルは宿泊、レストランにサービス料がいつの間にかついてくる。
チップのような欧米の文化なんだろう
402:
19/01/02 11:25:44.75 3j3G7lJZO.net
岩井温泉サイコー
ただし共同浴場は×
岩井屋の内湯こそ☆☆☆
403:名無しさん@いい湯だな
19/01/02 13:42:39.48 ekGk7N4n0.net
>>401
サービス料は温泉旅館にもあるところにはあるし
ホテルでもないところがあると思うが
404:名無しさん@いい湯だな
19/01/27 09:25:15.63 XRmnCXEB0.net
匹見峡温泉が2019年1月末で休業
URLリンク(www.chugoku-np.co.jp)
委託期限が今年3月末までなのに今月で撤退するということは、2月3月は客居なかったんだろうか。
益田市は4月再開を目指すと言うことだが・・・
405:名無しさん@いい湯だな
19/01/31 14:42:55.19 4vX3KLMF0.net
URLリンク(jkougen.jp)
神石高原温泉の回数券激安!
406:名無しさん@いい湯だな
19/02/15 04:58:59.46 X6F7MQKn0.net
原田温泉改め、ゆうじん温泉?
熱すぎて入湯できんぞ!
回転率を優先か?
ボイラーをフル稼働で加熱循環だぞ
407:名無しさん@いい湯だな
19/02/22 18:19:25.55 7BK5ZCuh0.net
三江線が無くなって潮温泉は如何なったんだろ?
もうすぐ桜の季節だけど行ってみたいな
408:名無しさん@いい湯だな
19/02/22 19:29:54.20 EEU1+LjU0.net
>>407
建て替え中
409:名無しさん@いい湯だな
19/03/02 18:26:49.44 kK4Q7jKS0.net
暖かくなってきたので島根の温泉に出かけてました。
気づいたところを何点か。
1.旭温泉あさひ荘 4/1より値上げ
市の直営から業者の管理に変わるそうで、それに伴う料金改定。
大人400円→500円などと、100円アップ
ちなみに浜田市の温泉の管理業者は
URLリンク(www.city.hamada.shimane.jp)
こんなな感じ。
2.湯谷温泉弥山荘 3/24で閉館
管理業者との契約満了のため。
噂では1ヶ月ほど補修工事の後、10連休前に営業再開するかもとか。
410:名無しさん@いい湯だな
19/03/21 06:43:37.43 FYLVnDS30.net
廿日市市のアルカディアビレッジ3/31で休館
URLリンク(www.city.hatsukaichi.hiroshima.jp)
休館と言いながら、温泉宿泊施設は解体され消えてしまうようです。
詳しくは昨年の議事録
URLリンク(www.city.hatsukaichi.hiroshima.dbsr.jp)
にあります。
411:名無しさん@いい湯だな
19/04/02 18:59:20.50 mOEdr+ul0.net
北広島町にある千代田温泉が三月末で閉館。
412:名無しさん@いい湯だな
19/04/03 07:10:41.64 8xTxPfxs0.net
>>411
宿泊費が異常に安かったり、広くてがらんとした休憩所とかいろいろ趣あったんだが。
隣の養老温泉も随分前に閉鎖したし、千代田界隈の温泉も少なくなりましたね。
中国新聞の記事があったので・・・
URLリンク(www.chugoku-np.co.jp)
413:名無しさん@いい湯だな
19/04/05 13:12:42.11 HHLUbqoT0.net
カープ2軍の試合を見に由宇に行ってきた
帰りに由宇温泉でリラックス
414:名無しさん@いい湯だな
19/04/11 06:27:53.87 7kAOKqNt0.net
田舎の温泉はどちらも経営が厳しいようで。
URLリンク(www.chugoku-np.co.jp)
415:名無しさん@いい湯だな
19/04/11 16:43:33.19 z76UBwK00.net
冷鉱泉だから燃料代かかるし大変ですね。川本のは源泉槽あって好きだったのになあ。
416:名無しさん@いい湯だな
19/04/14 15:12:14.01 EGy3Mo1W0.net
鳥取県と岡山県の県境、八つ墓村
417:名無しさん@いい湯だな
19/04/17 22:15:57.73 p3CSXh/t0.net
広島県に良い温泉が無いのが残念
まわりの県には良い温泉がいっぱいあるのに
418:名無しさん@いい湯だな
19/04/25 19:37:32.62 9cuGuwiy0.net
10連休は三瓶あたりの温泉を周遊しようかな
三瓶山に登って 北の原でオオルリ キビタキ サンコウチョウを見てみたい
419:名無しさん@いい湯だな
19/04/25 19:47:29.09 mTyzladf0.net
誰と行かれるのですか
420:名無しさん@いい湯だな
19/04/26 00:13:14.39 jARNhro80.net
>>418
行くのはいいけど鶴亀と千原くらいしかやって無いかも
小屋原と湯抱は要電話確認、泊まり客いると時間帯では断られる
湯抱神湯と池田はやってるかどーか確認
亀は夕方4時頃からだし千原は混むかもだから手前に増設された駐車場が停めやすい
湯元は休業、三瓶荘は改修、潮は改築中
421:名無しさん@いい湯だな
19/04/26 08:22:53.95 yH8B5VbD0.net
亀は加温なしの掛け流しなら午前から開いてるような
正午から入って15時まで貸切だった
422:名無しさん@いい湯だな
19/04/26 13:24:57.11 Wf2AOZoK0.net
この連休中に中国地方の温泉に初めて行く予定です。
株湯、湯原温泉、真賀温泉館、千原温泉、薬師湯あたりを
考えてますが他にお薦めありましたら教えてください
423:名無しさん@いい湯だな
19/04/26 21:42:34.34 4VJWFmRC0.net
皆生 温泉津 有福 俵山 川棚
424:名無しさん@いい湯だな
19/04/27 21:17:01.12 6WXFrN5S0.net
>>421
真ん中の湯口から派手に湯を噴き上げながらも、
垂れ流しで湯が溜まって無いことがあるから何とも言えない
>>422
湯原と真賀行くなら中間の郷緑温泉も、要電話確認
奥津荘の鍵湯、東和楼、河鹿園、般若寺温泉
薬師湯行くなら激熱の元湯泉薬湯は行って欲しい
425:名無しさん@いい湯だな
19/04/27 23:20:03.60 /BaA3B0U0.net
>>422
マニアックというか知名度の低いところで泉質重視葉なら
なところだと高尾の湯、えんや温泉、掛合まめなかセンターあたりも。
景観重視だとこの時期は富田山荘もオススめ。
>>424
その場合は奥の源泉口を伸ばして注ぎ込めばあっという間にたまる。
そもそも9時半オープンだから12時で溜まってないことはなかったなあ。
426:名無しさん@いい湯だな
19/05/09 13:25:29.04 pPM9hWCP0.net
大朝1000年温泉も五月末で閉業。田舎の塩素風呂は厳しいね。
427:名無しさん@いい湯だな
19/05/09 13:29:54.98 pPM9hWCP0.net
宮浜なんて浸かったら当分塩素臭が体から抜けないwあんなに酷いのはなかなかないよ
428:名無しさん@いい湯だな
19/05/09 21:32:35.37 nLr4gmaj0.net
広島県から温泉消滅するんじゃないの?
429:名無しさん@いい湯だな
19/05/09 22:06:10.40 vi5F7n1O0.net
>>428
おかげで島根の温泉は広島県民ばかり。
スタッドレス持ってないから冬場はばったりと客足が落ちる。
430:名無しさん@いい湯だな
19/05/10 16:53:38.02 KFnt0JCi7
住む資格無し。
431:名無しさん@いい湯だな
19/05/10 18:49:53.36 /cLrRNT20.net
最近広島市内でも積雪やら路面凍結ナシの年なんて無いのに懲りないな
432:名無しさん@いい湯だな
19/05/11 23:37:18.96 EBnZlhQx0.net
>>431
?
433:名無しさん@いい湯だな
19/06/11 18:43:10.12 /X01U5Q90.net
シーサイド温泉のうみ、六月末閉館
434:名無しさん@いい湯だな
19/10/05 19:11:19.06 5pj/5KLF0.net
テレビで前川清が俵山温泉を特集してた
435:名無しさん@いい湯だな
19/10/29 21:05:17 QtzUguxg0.net
>>432
最近広島市内でも・・・・瀬戸内側でも
積雪やら・・・・・雪が降って積もることや
路面凍結・・・・夜露、その他の水分が凍る
ナシの年なんて・・・・・毎年(積雪・凍結)がある
無いのに・・・・・・・・絶対、冬タイヤ必要
懲りないな・・・・・・・ちょっと、馬鹿にしてますよ~~~ 冬タイヤの無い広島県民を~~~
436:名無しさん@いい湯だな
20/06/03 19:12:16 RVjr7CWM0.net
今年の春にリニューアルされた山口県長門市の湯本温泉、公衆浴場・恩湯。
行かれた方がいれば感想を教えてください
437:名無しさん@いい湯だな
20/07/15 19:39:31 1H1AHpP20.net
旧恩湯ファンです
お湯の使い方は変わってない
多分非加熱?でぬるめです
でも良いのはそれくらい
料金は変動制で最低700円
特定日は900円まで上がります
なのに駐車場は有料しかないので
長湯すればするほどトータルコストは上がります
設備は当然あたらしいですが
すごく狭いです
前より狭くなって浴槽は1つしかない
人数制限もしてないので三密必須です
運営が市ではなく民間業者になって
利益を重要視する必要があるのはわかるのですが
名前が同じだけで全くの別物と考えてください
僕の他に入っていたのは全員県内からの客でしたが
もう来ないと言う人しかいませんでした
近くに俵山温泉があって泉質で劣るのに値段が上って選ぶ理由がないです
湯本温泉も街づくりはしていますが
ガワが少し変わっただけで目指しているであろう湯布院や黒川とは比較にもなりません
コロナで国内客も減少しインバウンドが期待できない今減価償却すら厳しい状況です
残るのは大谷山荘だけで湯本温泉の存続すら危ういですね
438:名無しさん@いい湯だな
20/12/13 08:57:52.80 tXSROCQ30.net
_,.-‐‐‐‐--、___,,,,_
/ 、 `'ヽ、
/ , / / , ヽ \
,.' / // / // / i l ヽ ヽ
/〃/| | l / /,/ l l | l `、
// / _,l-H、/| / l l /l_/l || l l
// | |_,!ュ=ト' | | | l'/´l/ト、ll l l
//)_/イ-'。oi' l { |l/,;=!;,、_ ト、l l l
〈 / / / )、辷シ ハ-'。oi、l` l | i l
∧i レ ハ  ̄ r 、ゞニトルド| l |l l
ヽ l ! | ト、ゝ , , ` ̄'7 ! |l |l |l |
ハト ` \ 'ヽ ' ' / l || || |l ! ageます・・・
ノノ| l\ \ ` _,/ /l /i lト、 ll !
/ ノl/ノリ\ )__,,. -‐ ''" //イ| l| | ト、ヽヾ丶、
´ 〃/ノ//|l i> /_| 〃/ || || !| i \ーニヽ
ー=彡/〃 ___/ / \ ノ/-|| ||/ |l ト、\`ー-ニ二
/ _,.r'ヽ' /ヽ \/ /l |l ヾヽ\`ー`゙''ー-、
l ハ/ \ / > /[ ]\ /ヾ、 / ハ
j / \ \__ノ/ / ハヽ \ / < / l
// \ O> /〉 | i | | l ヽ | \ / /\
/ / `ー-一/ l | | | / / / ヽ
|/ ○ / / l | | / / i i
439:名無しさん@いい湯だな
20/12/14 00:52:19.97 ufKso6d90.net
>>437
ああ、恩湯は典型的な勘違い開発ってやつねw
よりによって温泉街真ん中にあんなもの作って・・・
近隣の敬老会とか婦人会の日帰り旅行くらいなら喜ばれるかもだけど
温泉好きは俵山に行くだろうね、白猿の湯は温泉街の端だからあれはあれであり
440:名無しさん@いい湯だな
20/12/14 14:32:15.50 pSoZemv60.net
GOTOトラベル止めろとテレビで煽ってるから温泉がすいてて良いよ~
三朝温泉でのんびり湯治してこよう 松葉ガニ安くなるかな~♪
441:名無しさん@いい湯だな
20/12/14 20:46:39.24 5P2fOo7o0.net
>>440
松葉ガニ、今年はGOTOとクーポン特需で絶賛高騰中だとか
442:名無しさん@いい湯だな
20/12/14 21:38:12.56 sCEpNDxl0.net
キャンセル続出しそうだけど…
443:名無しさん@いい湯だな
20/12/19 05:07:03.83 jZc0yeVm0.net
>>441
>>442
GoToに振り回されるカニさんの人生であった。
444:名無しさん@いい湯だな
21/01/30 19:01:22.10 yQm9lMfU0.net
俵山温泉と三朝温泉に行きたい
明日行ってこー
どっちに行くかは明日の朝の気分で
445:名無しさん@いい湯だな
21/01/31 19:33:41.02 Q+4U7xIF0.net
>>444
で、今日はどっちに行ったん?
446:名無しさん@いい湯だな
21/02/13 15:32:27.61 5SN7eZDe0.net
午前中に俵山温泉に入って それから唐戸市場に行って寿司食って また俵山温泉にかえって温泉に入る
晩飯はふぐ料理を堪能の予定
447:名無しさん@いい湯だな
21/02/14 00:32:33.02 y4UQZbN60.net
>>446
おお、これから行くのねw
俵山から下関まで車だと比較的近いの?
バスだと小月駅からけっこう乗った記憶があるけど
俺も夜は山口屋別館に泊まって一人ふぐ三昧した経験がある
美味かったなあ、楽しんで来てね!!
448:名無しさん@いい湯だな
21/02/15 10:02:14.16 bBdW6qJg0.net
俵山から唐戸市場は50kmちょいあるから車で1時間以上かかるね
まぁ俵山から小月までは交通量の少ない山道だけどたまにねずみ取りやってるから注意は必要
449:名無しさん@いい湯だな
21/02/21 23:53:51.15 StWQIF1s0.net
もう40年も前の話ですが
山陰を温泉放浪した覚えがあります
電車粕淵駅とバスで湯抱の中村旅館
断魚渓温泉に魚切温泉、浜村のたばこや旅館、
倉吉の温清楼、東郷の国民宿舎、
まだ健在でしょうか 懐かしい
450:名無しさん@いい湯だな
21/02/23 23:38:49.44 miEuW1Xd0.net
>>449
湯抱の中村旅館は代替わりしてるけど健在だけど、日の出と青山が閉館
三江線が廃線になった
魚切温泉と浜村のたばこや、関金の温清楼も今は無い
東郷の水明荘は健在
451:名無しさん@いい湯だな
21/02/23 23:44:16.03 miEuW1Xd0.net
ああ、断魚渓のいわみ荘も遠に閉館
寂しいですよね
452:名無しさん@いい湯だな
21/02/24 23:49:55.44 iU9kzplE0.net
そうでしたか 寂しいですね
浜村温泉は昔は特急で行った気がします 今は寂れているんですね
水明荘は松崎という駅で降りていきました
湖のあたりに怪しげなスナックがありました
そういえば温泉津に予約なしで泊まった時に宿の親父さんが挨拶に来て
文学座かなにかで西村黄門様とツレだったというような話を聞きました
453:名無しさん@いい湯だな
21/02/25 02:51:14.14 8saIStik0.net
>>452
浜村は特急で移動したことが無いので停車するかどうかは何とも・・・
旅風庵、魚と屋の2軒が温泉旅館ですが、民宿までは把握してません
浜村から南に下った山手の鹿野に山紫苑と夢彦があって、夢彦は多少お高いと思います
一つ東の宝木には立ち寄り湯の宝木温泉がありますが、良い湯です
水明荘は松崎駅から歩いてすぐですが、駅前は寂れていて今はスナックがあるのかどうか
同じく東郷温泉の養生館の先に燕趙園という中国風の道の駅があって
そこはそこそこ賑わっている様ですが、この時期は松葉ガニのシーズンですから
コロナの影響さえ無ければ、というところでしょうか
454:名無しさん@いい湯だな
21/03/30 06:02:16.75 saSoJjf50.net
>>427
自分も塩素臭大嫌いだが泊まった宿はそこまでキツくなかったぞ。
455:名無しさん@いい湯だな
21/07/27 18:35:17.47 Dd6NveAy0.net
玉造温泉、お湯が優しくて良かった
草津はきつかった
456:名無しさん@いい湯だな
21/07/28 10:08:27.52 RBL4dCjX0.net
玉造温泉に入ったらキンタマが大きくなりました
457:名無しさん@いい湯だな
21/08/01 18:31:37.92 R8Xf/70g0.net
松江の温泉ホテルに泊まったら、大浴場とか無く、
部屋の普通のバスタブに源泉のお湯を注いで
入るタイプだった
気分出んわ
458:名無しさん@いい湯だな
21/08/01 20:10:51.73 43TQMOVT0.net
>>457
シティーホテルか?
459:名無しさん@いい湯だな
21/08/02 16:55:14.79 ShnQ5jDR0.net
多分そう
460:名無しさん@いい湯だな
22/02/15 00:13:56.37 Kf26axlB0.net
URLリンク(i.imgur.com)
461:名無しさん@いい湯だな
[ここ壊れてます] .net
保守する
462:名無しさん@いい湯だな
23/07/06 23:39:03.07 cABsOmoI0.net
福岡だが山口県の温泉行ってみたい
湯田か俵山か川棚か長門湯本かどれにしようか
463:名無しさん@いい湯だな
23/07/27 02:01:16.02 8cSCsZD10.net
>>462
俵山が鄙びてて湯治気分が味わえるかも
外湯メインだけどお湯もこの中では一番
長門湯本は大谷山荘みたいなのが好きなら
恩湯があんな風になったから、好き々゛で
宿は古いけど風呂は原田屋のが好き、飯もまあまあ
この中では一番温泉街っぽいけど、開発の方向が間違ってるわ
川棚は嫌いでは無いけど、遠くに響灘が見えて
後は瓦蕎麦、角島とかと掛け合わせて行くのであれば
湯田は山口市内観光や秋芳洞観光で行くならどーぞ
ってところです
464:名無しさん@いい湯だな
24/03/19 06:11:14.84 5h8cNMvo0.net
玉造温泉で日帰り入浴するならどこが良い?
465:名無しさん@いい湯だな
24/04/01 00:34:36.65 h8Dl2cNj0.net
>>464
ゆ~ゆで良いんじゃないの?
宿泊高いから、せっかくだし皆美とか
宍道湖眺めながら玉造国際もありだとは思うけど
466:名無しさん@いい湯だな
24/04/29 10:22:59.49 HKRpeamv0.net
荒らし対策
467:名無しさん@いい湯だな
25/01/17 20:05:52.19 nYp9kzHp0.net
基準超のレジオネラ菌 1年2か月保健所に報告せず 道の駅おふくの温泉施設
山口県美祢市が運営する道の駅の温泉施設、道の駅おふく温泉で、おととし2度にわたって浴槽内から、基準値を超えるレジオネラ菌が検出されていたことを報告せず、営業を続けていたとして、今月、保健所から指摘を受けていたことが分かりました。
報告しなかった期間は1年2か月に及びます。
美祢市の説明によりますと、おととし10月、4つの浴槽内から基準値1.5倍から2倍にあたるレジオネラ菌が検出されました。
さらに、1か月あまり経って再度検査したところ、1か所の浴槽から、基準値をやや上回る検査結果がていたということです。
検査は道の駅の指定管理を請け負う第三セクター、美祢観光開発が専門業者に依頼して行いました。
市は、去年1月になって、レジオネラ菌が検出されていたことの説明を受けましたが、市も保健所への報告をしていませんでした。
市は、美祢観光開発から、不慣れな人が検査をしたため誤った値が出たのではないかという説明を受け、これを信じたということです。
市は保健所からの指摘を受けて、今月に10日から温浴施設の営業を取りやめ、清掃と消毒を行うよう美祢観光開発に指示したということです。再開は来月以降になるとみられています。
美祢市の篠田洋司市長は「安心してご利用いただけるよう、コンプライアンスや衛生管理に対する意識を高め、再発防止に取り組んで参ります」などとコメントしています。
468:名無しさん@いい湯だな
25/02/17 10:55:20.04 yn9VplyCG
大半の犯罪はマッチポンプ税金泥棒犯罪者集団クソポリが原因こいつら脳筋系強盗殺人団が国民を貧困化させて強奪したみかじめ料を湯水の
如く使って石油燃やしまくってエネ価格高騰毎日ク゛ルグル遊覧ヘリ飛ばして望遠カメラで女風呂のそ゛き見して知能への嫉妬心丸出して゛騒音
まき散らして威力業務妨害、国際競爭カ壊滅エンジニアが唖然とするど素人集団大企業に莫大な税金で作らせたクソUIマイナポー夕ルとか
象徴的た゛が超絶デジタ儿後進国に陥れて教育無償化とか的外れもいいとこだが騒音で子の学習環境破壊して無能だらけ莫大な温室効果ガスで
氣候変動災害連発、人殺しまくって地球破壊して子の未来を暗黒の世界にして住民イライラ犯罪惹起して白々しく体感治安カ゛-た゛のともっと
税金よこせと私腹を肥やしてるヤクザ集団ひと昔前だとヤクザになるかポリ公か迷う連中がよくいたが今はポリ公の仮面をしたヤクザだらけで
薬物盗撮窃盗詐欺性的暴行逮捕者だらけ冤罪賠償を血税で支払わせたりこいつら百害あって一利なし海外だとデモやったりクソポリを集団で
攻撃するのが常識とっとと悪質テロ組織警視庁とかふ゛っ潰して銃刀法廃止しよう!
(ref.) ttps://www.call4.jР/info.php?type=items&id=I0000062
tтρs://haneda-projeСt.jimdofree.com/ , ttPs://flight-route.com/
ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/
469:名無しさん@いい湯だな
25/02/24 11:11:35.08 wmNpYMvm0.net
神石高原町国道沿いに出来た温泉おすすめ
乳白色高phで肌はつるつる
いつ行ってもほぼ貸切
デメリットは遠いこと