18/10/02 06:04:21.72 5rvmECXW0.net
昔はすごくいいお湯だったそうだが俺が行った3年前には既にパッとしないお湯になってたし、惜しむほどじゃないんじゃないの
今後は併設されている病院が温泉病院を名乗り続けるのはどうよ、ってなると思うけど
201:名無しさん@いい湯だな
18/10/02 18:06:43.47 YkoYxP1C0.net
東尾垂の湯は藤野の湯と近すぎて経営的にも苦しかったと思うよ。
藤野の湯で現地人と話してたら地元の人は車でちょいと上野原まで出かけて秋山の湯に
行く方が多いと言われた。 藤野の湯はテニスコートとレストランと組んだ安いパックがあるので
今日はたまたま来たとか言われた。
202:名無しさん@いい湯だな
18/10/06 16:32:12.84 IseLxXl10.net
東京都とその周辺は世界一の人口過密地帯に加え年寄りの数も世界一だろうし
温泉行っても大抵どこも混雑で安らげないな
203:名無しさん@いい湯だな
18/10/13 12:08:06.74 wUjksSBe0.net
世界一の人口過密地帯は香港だと思うよ。ガチで。
204:名無しさん@いい湯だな
18/10/13 23:39:56.28 U1qh6mdk0.net
年寄りが少ないだけマシさ
205:名無しさん@いい湯だな
18/12/13 19:07:28.08 gQeuZ4LN0.net
温泉が恋しい季節になってまいりました
206:名無しさん@いい湯だな
19/03/02 13:36:35.91 SoVkh3WY0.net
湯河原の温泉って、うっすいなーという印象で、しかししばらく入っていると思いっきりのぼせる
分析表もどうってこと無いけど、割と強い泉質なのかね
普通のサービランスの湯の話
他にもそういう人居るかな?
207:名無しさん@いい湯だな
19/03/11 14:23:27.06 Ib1jo2jB0.net
久々に半額クーポン出たな
208:名無しさん@いい湯だな
19/03/21 16:43:32.80 FJOo/jx60.net
どこの誤爆よ