15/09/15 18:00:45.84 JNbAEnhD0.net
湯西川温泉は今行けないの?
954:名無しさん@いい湯だな
15/09/15 20:43:26.24 UjUvfiuO0.net
当分無理だろうな
955:名無しさん@いい湯だな
15/09/15 21:15:40.05 60M87om00.net
>>953
温泉街には全く被害がないらしい@とちぎテレビより
頑張れば日光から霧降高原経由でいけるらしい
956:名無しさん@いい湯だな
15/09/15 21:47:18.64 /+/LBXho0.net
先日行ったばっかりだ>湯西川
>>883書いたの俺
あの立派な道路が寸断されたんか・・・
957:名無しさん@いい湯だな
15/09/15 22:28:48.89 nG2Zce2u0.net
>>953
行けないことはないけど
遠回り?迂回路って感じになり
カーブ うねりが激しい道になるから
家族 お子さん連れの場合はきついだろうな。
ただ、数日前の情報なので
今週末とか来週末になるとだいぶ修繕されていそうな気がする
958:名無しさん@いい湯だな
15/09/16 04:06:40.20 9vWu/BXW0.net
10月に湯西川を予定してたけど、予約はできてもアクセスが大変なのか~
959:名無しさん@いい湯だな
15/09/16 08:22:26.18 0vyCJGXF0.net
せっかく倒産した湯西川で一番の高級ホテル伴久ホテルの建物を伊東園グループが買収して安く泊まれるようになったのに
960:名無しさん@いい湯だな
15/09/16 18:36:13.82 r8y+zpG60.net
>一番の高級ホテル
マテ
961:名無しさん@いい湯だな
15/09/16 20:37:16.69 nbD0lqYv0.net
>湯西川で一番の高級ホテル
ハ _
___ ∥ヾ ハ
/ ヽ ∥::::|l ∥:||.
/ 聞 え | ||:::::::|| ||:::||
| こ ? | |{:::::∥. . .||:::||
| え | _」ゝ/'--―- 、|{::ノ!
| な 何 | / __ `'〈
| い ? ! /´ /´ ● __ ヽ
ヽ / / ゝ....ノ /´● i
` ー―< { ゝ- ′ |
厶-― r l> |
∠ヽ ゝ-― `r-ト、_,) |
レ^ヾ ヽ>' ̄ LL/ 、 /
.l ヾ:ヽ ` 、_ \\ '
l ヾ:ヽ ト`ー-r-;;y‐T^
| ヾ `ニニ「〈〉フ /∥. j
962:名無しさん@いい湯だな
15/09/16 22:01:52.95 yE6MuDKt0.net
湯西川へ西側から行く道は離合も大変だししんどいな
963:名無しさん@いい湯だな
15/09/17 02:32:04.19 nosd7BD10.net
離合って方言、車板とか不動産板でたまに見るけど
東京じゃわりと意味通じなくて話がすれ違うよ
964:名無しさん@いい湯だな
15/09/17 08:11:29.28 GndYL/DAO.net
エレベーターがあって二階にBS見れる休憩室があるのどこだっけ
965:名無しさん@いい湯だな
15/09/17 11:00:21.63 9hT+UuXG0.net
>>964
早戸温泉つるの湯
966:名無しさん@いい湯だな
15/09/17 21:43:31.49 +acI89qo0.net
それは福島でしょ。県北は福島みたいなもんだけど。
967:名無しさん@いい湯だな
15/09/18 16:12:34.02 ZRi7I21FO.net
大雨の後は行かない方がいい、川は無惨な感じだしね。都市部のレジャーがお勧めです。
968:名無しさん@いい湯だな
15/09/18 17:32:17.72 iJpIL/I80.net
>>967
都市部と言う事はベルさくらの湯に行けと言う事ですね
969:名無しさん@いい湯だな
15/09/19 12:37:48.56 ymsA3yza0.net
月末に川治行く予定何だかR121がまだ陥没して復旧してない様子なので少し心配…シルバーウィークくらいには開通するよね?
970:名無しさん@いい湯だな
15/09/19 12:38:37.57 ymsA3yza0.net
シルバーウィーク明けくらいにはだった…
971:名無しさん@いい湯だな
15/09/20 11:51:48.94 Xa92PNg/O.net
幸の湯は飯が安いな
972:名無しさん@いい湯だな
15/09/21 00:09:14.46 y8N7EJjR0.net
今日R121を道の駅湯西川から鬼怒川方面に南下して見たが、鬼怒川―川治間はまだ通行止め。川治―道の駅湯西川間も通行止めのため、川治ダムを迂回するルート。
R400の塩原経由じゃないと会津へは行けない。
973:名無しさん@いい湯だな
15/09/21 15:39:39.95 GcqKObFf0.net
日光から会津へは依然として霧降高原経由か
974:名無しさん@いい湯だな
15/09/21 16:31:52.77 9/LGpVHp0.net
霧降高原経由になったとしてもあそこは道も良いし
景色も良いから悪くないけね。
975:名無しさん@いい湯だな
15/09/21 16:38:06.34 Eo4UIVp/0.net
深夜早朝に六方沢橋でお待ちしています
976:名無しさん@いい湯だな
15/09/25 17:02:01.13 y29RnwTwO.net
まだ開通しないの?
977:名無しさん@いい湯だな
15/09/25 18:18:40.27 lVWELXjZ0.net
鬼怒川温泉は電車で!
978:名無しさん@いい湯だな
15/09/25 18:52:46.45 tXrY2pux0.net
湯西川は迂回路を作って開通させたみたい
979:名無しさん@いい湯だな
15/09/25 20:39:12.30 zBlwOS4X0.net
現在雨だったからもうあきらめも付いたのだが@都内
今週末は温泉に行くつもりだったのだが
仕事の荷物の関係で土曜は待機状態に・・・せっかくシルバー休みは働いたのに・・・・。
栃木とは離れてしまうが
来週は平日に含めた休みとって
400号付近の温泉あさりながら
南会津の石湯まで日帰り温泉入りまくってくると心に誓う今日この頃。
980:名無しさん@いい湯だな
15/09/26 17:50:22.54 YjC8U4GO0.net
>>979
湯ノ花温泉の石湯だね
あそこは湯船の周囲の石を濡らすと地元の人に怒られるから。
特に水道側は濡らしは厳禁だよ。
981:名無しさん@いい湯だな
15/09/26 18:41:14.50 Tmx5Uygl0.net
まったくめんどくせえところだなあ
解りやすく書いとけよ
982:名無しさん@いい湯だな
15/09/26 19:44:36.46 1bBhOSgd0.net
隣にある木賊温泉はよそ者でごったがえしてマナー違反多発してるけどな
983:970
15/09/26 22:38:23.27 K2OXP1X50.net
>>980
地元ルールがあるのか
よそ者だから地元ルールをあえて無視する気はないが
理解不能のルールは嫌だなぁ・・・・。
>>982
交通不便地域として行って見たいと思ったわけだが
湯西川あたりの方が営業的な管理が行き届いている分まったりと温泉は入る分には良いのかなぁ・・・・。
宿泊地をどこにするか考え直したくなるわ・・・・・。
984:名無しさん@いい湯だな
15/09/26 23:30:12.40 YjC8U4GO0.net
>>983
行けばわかるよ
湯ノ花の石湯は、入り口の反対側に脱衣場があり、その脱衣場にはどうしても湯船の周りを通らないと行けないから
水道側の一ヶ所だけ濡らさず通路代わりにするためなんだよ。
985:名無しさん@いい湯だな
15/09/26 23:35:12.08 YjC8U4GO0.net
栃木の中でゆったりまったりなら、荒らされたくないから名前は晒さないけど
炬燵接待温泉が喉かで最高。特に冬場は雪の中、訪れる人も少なくいいよ。
986:名無しさん@いい湯だな
15/09/27 00:02:18.05 d3df/9/00.net
誰か、それどこ?と聞いてやれよ
987:名無しさん@いい湯だな
15/09/27 00:34:45.98 xIYv+JjT0.net
>>985
それどこですか?
ぜひ教えて下さい!!! (鼻くそほじりながら
988:名無しさん@いい湯だな
15/09/27 06:48:11.27 RcNXQzob0.net
宇都宮の泡接待温泉も良いぞ
989:名無しさん@いい湯だな
15/09/27 10:29:03.92 gsM6CIZL0.net
最近、北温泉行ってないけど、猫は生きてるのかな?
990:名無しさん@いい湯だな
15/09/27 11:04:03.26 1d7fqQHP0.net
確かに炬燵接待温泉だわw
風呂の後の漬物とお茶の接待が正にザ.田舎
991:名無しさん@いい湯だな
15/09/27 11:29:53.00 xIYv+JjT0.net
おじいちゃんだと漬物無くてがっかりだよ
992:名無しさん@いい湯だな
15/09/27 11:36:38.28 iHb9z8t40.net
>>991
おじいちゃんでも胡瓜の漬物出てくるぞ。
993:名無しさん@いい湯だな
15/09/27 17:36:45.61 fSdUzx1p0.net
>>989
その猫か分からないけど廊下の真ん中でじっとしておとなしい猫いたよ。