14/06/08 14:03:09.90 hlJNn2Po0.net
福島の岳温泉、岳の湯に泊まってまいりました。1泊素泊まり3600円。
チェックインの時間は午後の4時から7時の間です。他の湯治宿だと早くついても融通を利かせて
もらえるところもありますが、ここはあまりそんな雰囲気ではなさそうな感じがします。
料金は前払い。公衆浴場をかねているので着いてすぐ温泉に入ると日帰りの人が結構います。
浴室は大浴場男女各1ですね。菱形の湯船で白いお湯がかけ流しになっています。
夜の8時半から11時半までと、午前9時から10時までの外来開始まえは清掃のため
入れませんがそれを除けば真夜中の丑三つ時でも入れます。
そしてこれは人によっては致命的でしょうけれど熱いです。夜中の清掃直後は特に熱いです。
良く行く銭湯の湯船が44.3度になってることがありますが、それよりずっと熱く感じます。
水道の蛇口があるのでうめることは可能ですがいささか時間がかかりそうですね。
泊まった部屋は6畳間で清掃はしっかりしてあります。部屋には冷蔵庫があり自由に使えますね。
自炊室もちゃんとしていて食器類もかなりそろっていますし、電子レンジもあります。
ガスは自動販売方式ですが、かなりゴツイものですね。
温泉街に食堂がありますが観光地価格です。近くにコンビニ(ファミマ)もあるので
そちらも選択肢に入るでしょうが、本格的に自炊するなら二本松市街のスーパーで材料を
買い揃えたほうがいいと思います。
熱いお湯にも「こんななぁ、ひなたみずよぉ(こんなのはお日様の熱でちょっとあたたまった水だよ)」と
言って入れる人には良い温泉だと思います。
・・・福島の深夜テレビで「おかわりごはんリレー」をやってました。