10/12/26 00:54:11 anMK0dLGO.net
>>182
途中、郡山~福島西で通行止めを食らったけど、無事着きました。
運転は元々長距離の大型をやってたので、雪道自体には何の問題もありませんよ。
ただ、どの位の降雪量かが気になっただけです。
意外と地元の人ものんびり走るんですね。
明日も雪みたいですが、その辺を探索してから帰ります。
色々とアドバイスをくれた方他ありがとうございました。
185:名無しさん@いい湯だな
10/12/26 01:50:27 anMK0dLGO.net
あれ?>>183は>>182と同一の方でしたか。
今日、銀山で蕎麦とゆーなら、美味しいところを案内していただけませんか?
尾花沢の蕎麦も以前食べましたが、あまり美味しく感じませんでした。
板そば?でしたっけ、前に最上川のライン下りの時に食べた板そば?は
とても美味しいと思ったのですが…
あと、知り合いが日本酒好きで、山形ならコレ←安くて結構。
それでいて美味い日本酒が売ってるとこを教えて下さい。
チェックアウトまでにレス下さい。
よろしくお願いしますね
186:名無しさん@いい湯だな
10/12/26 02:52:42 anMK0dLGO.net
すいませんsageてませんでしたね。
187:名無しさん@いい湯だな
10/12/26 08:38:36 RaiNsrEU0.net
おいしいソバって言っても好みもあるからね。
尾花沢はソバの産地だけど、国産ソバ粉100%で「挽きたて」「打ちたて」「茹でたて」を出す店は
ごく少ないと生産者が言っていた。
尾花沢そば街道一番所あたりから食べてみるといいかも。
日本酒も好みによるから酒屋で聞くのが一番だと思うよ。
188:名無しさん@いい湯だな
10/12/26 08:50:18 s53/Lv8j0.net
意外と大石田駅の蕎麦がうまいよ
後、尾花沢にはラーメンがうまいと評判の蕎麦屋がある
189:名無しさん@いい湯だな
10/12/26 09:12:45 Zdg1BoPmO.net
蕎麦は天童、酒は十四代一択っしょ!
最低でも1万以上の奴を買えば間違いないですよ。
いや、騙されたと思って飲んでみればわかります!
190:名無しさん@いい湯だな
10/12/26 09:48:07 C1iL8/U90.net
十四代なんて地元じゃ大して評価されてないよ
ただの他所向けブランドだと思ってる
191:名無しさん@いい湯だな
10/12/26 09:53:40 anMK0dLGO.net
色々と情報ありがとうございます。
近場の酒屋さん回って聞いてみます!
また来年遊びにきます。
192:名無しさん@いい湯だな
10/12/26 12:51:39 Zdg1BoPmO.net
>>190さんは口に合わないかもしれませんが、関東で評価されるには、やはり理由があるんだと思います。
あの気品高い香りと口当たりの良さは、まさに日本一だと思います。
193:名無しさん@いい湯だな
10/12/26 16:51:54 Zdg1BoPmO.net
>>189>>192です。
>>190さんは優しいですね。
俺がせっかくボッタクリ十四代を買わせようと頑張ったのにwww
なんか態度が気に入らなかったから、まともに教えてやるのがアホらしくてさ。
高い金払って十四代買えばいいんだわwwwww
194:名無しさん@いい湯だな
10/12/26 20:37:47 psUciLxL0.net
もう少し仲良くできんのかねぇ
こりゃsageた方がよさそうね
銀山はのんべえが多いから適当な宿に泊まったとき聞いてみればいいよ
滝の近くにちょろ松っていうちっさい居酒屋もあるし
195:sage
10/12/27 00:24:45 v9fkXlHG0.net
銀山は妻の実家の近くということもあり、年に2回はお邪魔させて頂いてます。
酒は旨いのですが、いかんせん食べ物が美味しくないですね。濁り酒は絶品なので、非常に残念です。
何軒か利用させて頂いたところ(日帰りも含む)、やはり接客の差が大きいということは言えると感じました。
素晴らしい所が殆どなんですが、中には二度と利用したくないような所もありました。
食事と接客、この2点を改善して頂ければ、私のなかでは日本一の温泉だと思います。
長文・乱文失礼致しました。
196:sage
10/12/27 00:25:27 v9fkXlHG0.net
銀山は妻の実家の近くということもあり、年に2回はお邪魔させて頂いてます。
酒は旨いのですが、いかんせん食べ物が美味しくないですね。濁り酒は絶品なので、非常に残念です。
何軒か利用させて頂いたところ(日帰りも含む)、やはり接客の差が大きいということは言えると感じました。
素晴らしい所が殆どなんですが、中には二度と利用したくないような所もありました。
食事と接客、この2点を改善して頂ければ、私のなかでは日本一の温泉だと思います。
長文・乱文失礼致しました。
197:名無しさん@いい湯だな
10/12/27 01:25:00 OfuzJltxO.net
銀山はいい温泉だよ。でも誇大評価されすぎなんじゃないかな?昔ながらの湯治場と考えれば、いい温泉だと思うんだけどな。
いつの間にか名湯扱いされて、銀山も天狗になったんだろうね。宿泊費が高過ぎだよ。
初心に帰って欲しいな。
198:銀山クソ杉ワロタ
10/12/27 01:38:45 v9fkXlHG0.net
関係者が必死でフォローしてんのウケるWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
外人女将での売名行為ムカツクんだよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
田舎のクソ風呂は潰れるなWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
199:名無しさん@いい湯だな
10/12/27 21:32:25 VT8raAUB0.net
書き込みないトコ見ると買いやがったなw
負け惜しみ待ってるよ~
200:名無しさん@いい湯だな
10/12/27 21:32:36 n6QuLmq90.net
銀山温泉の近くで
尾花沢牛が食べれる所ってありますか?
201:名無しさん@いい湯だな
10/12/27 22:38:24 OfuzJltxO.net
>>199
こりゃ買ったなww
>>200
銀山にグルメマップ置いてあるから、それ見るよろし。
202:名無しさん@いい湯だな
10/12/27 22:47:32 3QPJwxc20.net
>>200
URLリンク(umappu.com)
レストラン徳良湖が良いでしょう
近くには公衆浴場の徳良湖温泉が有ります
203:名無しさん@いい湯だな
10/12/28 00:39:17 k6LWR35lO.net
昨日、戻りました。
日本酒は山形駅近くの酒屋さんで安くて辛口のお酒を買いましたよ。
今は飲食業の仕事をしてるので、有名なお酒は言われなくても知ってますよ。
山形なら、十四代じゃなくてもそれ以下の値段で美味しい日本酒がありますよね。
こっちでたまに仕入れてるのは、雪漫々、出羽桜、ばくれん等。
高けりゃ美味いなんて金持ちかよほどの味覚音痴ぐらいでは?
安くて、辛口の美味い酒と質問したのですが…
どーも理解してなかったみたいですね>>199さんは。
日本語わかりますか?
お蕎麦はまた来年モンテの応援に行った時にでも食べに行きます。
レスくれた方ありがとうございました。
204:sage
10/12/28 00:42:23 iLzKkaha0.net
十四代は値段と味が不釣り合いなだけで決して不味くはないかと。
お金に余裕のある方なら買うのも有りですよ。千円くらいの価値はありますから。
>>184の雪道に対しての負け惜しみが面白いですね。小学生みたいで笑ってしまいました。
205:sage
10/12/28 01:07:31 iLzKkaha0.net
雪漫々と出羽桜を別の書いてるところを見ると、お酒に詳しくないんですね。よくわかりましたW
ついでに、出羽桜は辛口ではないですから。
飲食店とか、顔を真っ赤にしての負け惜しみお疲れ様です。
銀山温泉にわざわざいく貴方から味音痴とか言われる人は可哀想ですね。
結局、十四代を買われたんでしょうが、よく味わって飲んで下さい。己の未熟さを噛み締めながら。
スレッド読み返してたんですが、貴方がおバカなことが、よく分かりました。面白いから、また書き込みして下さいね。
206:名無しさん@いい湯だな
10/12/28 01:18:58 TUylVIGl0.net
下衆な書き込みして楽しいか?面白いか?下らん実に下らん!
煽り罵りはどこかよそでやってくれ!
207:sage
10/12/28 01:27:32 iLzKkaha0.net
とても楽しいです。
今日書き込んだばかりの新参者ですが、宜しくお願い致します。
208:名無しさん@いい湯だな
10/12/28 01:50:18 BtMK9zUOO.net
>>207は性格が良くないけど>>203も嫌みな奴だな。
かくいう俺も性格良くないけどなww
209:名無しさん@いい湯だな
10/12/28 04:53:01 k6LWR35lO.net
>>205さんがまったくの語読力が無いとゆー事がわかりました。
辛口のお酒は友人に買って行きたいとゆーだけで、出羽桜や雪漫々が辛口とは言ってません。
友人は、前に山形の日本酒で、『ばくれん』を飲んで気に入ったらしく
ばくれん以外で辛口のメジャーじゃない日本酒を探してただけです。
こちらに流通してないよーな地元にしかないよーなお酒をです。
きちんとレスくれた方々には、ありがとうと言わせてもらいます。
ただ>>199さんは、あまりにもしつこいですね。
自分も199さんにレスを返すから荒れるんでしょーけど。
負け惜しみでも何でも結構です。
せっかくの良スレを荒らさないで下さい。
これを最後に消えます。
また来年何かあった時に質問させてもらいます。
色々と不快な思いもされた方もいると思います。
申し訳ありませんでした。失礼します。
210:名無しさん@いい湯だな
10/12/28 05:23:34 k6LWR35lO.net
>>199さん、それともうひとつ。
銀山温泉には、料理の味を求めては行きません。
山岳地帯の温泉では、海側と違ってそれなりの料理と思ってますから。
もちろん、お肉だったり山菜だったり美味しい物もありますが。
当然、海側の温泉宿も必ずしも美味しいとは言えないとこも多々ありますね。
銀山温泉の雰囲気が好きで行ってるだけです。
確かに某旅館の外人の女将さんのとこは残念ですが…
景観を見事に壊してくれたと思いますし。
こちらの方にも熱海、箱根、草津などがありますが、自分の行った中では銀山温泉が一番です。
毎年でも行きたいと思える温泉と県は。
それでは本当に失礼します。>>199さん、山形の方だと思いますが
風邪などひかないよーに体調管理気をつけて下さい。
失礼します。みなさん良いお年を!
211:名無しさん@いい湯だな
10/12/28 07:26:56 7DGZ4CkL0.net
長距離の温泉通気取ったトラック運ちゃんなのに鳴子も知らんって方らしい
実に上っ面だけの言い訳じみたお話でした。
こんなアホと一緒にされた東京に住んでる人達はお気の毒です。
ま、銀山に来る様なのはこんな輩ばかりだから仕方ないか・・・
212:名無しさん@いい湯だな
10/12/28 07:45:02 k6LWR35lO.net
あまりにしつこいですね?
語読力ありますか?
今は飲食業をやってるとレスしましたが?
鳴子温泉は宮城県ですよね。興味無いし、評判もいいとは聞かないけど?
あなたは鳴子温泉の関係者か仙台の方ですか?
それでは聞きますが、鳴子以外での本当に泊まって良かった、または行って良かった
とゆー温泉宿、温泉、温泉街を紹介して下さい。
あなたは鳴子、鳴子しか言ってませんが?
213:199
10/12/28 07:52:24 Lw+fY2Cm0.net
>>210
おはよ
俺が>>199だけど昨夜1回しか書いてないよ
あと>>189>>192もおれじゃない
俺が寝てる間にご苦労さん!
214:名無しさん@いい湯だな
10/12/28 10:40:15 WxtSCCPM0.net
>>200
道の駅の入り口付近で焼き鳥風に売ってます。
URLリンク(www.mitinoku.or.jp)
¥400/本
ちょっと割高ですが、美味しいです。
215:名無しさん@いい湯だな
10/12/28 10:59:46 BtMK9zUOO.net
出羽桜で出してる雪漫々という銘柄なんだが…端から見たら、語学力がないのは>>209だと思えるんだけど。
216:名無しさん@いい湯だな
10/12/28 12:34:44 iLzKkaha0.net
>>203
高速を使って行ったんでしょ?銀山の近くで酒買ったり蕎麦食ったり出来る所ないかっても聞いてたよね?
なのに山形駅近くの酒屋で買ったとかWWW言い訳ヘタすぎWWW
元長距離ドライバーなら雪道の運転とか2chで聞くわけないし、飲食店で酒詳しいとかいうなら酒のことも聞かないわな。
情報弱者の小学生かよWWW
毎年銀山行ってボラれてこいよW
217:名無しさん@いい湯だな
10/12/28 13:03:26 BtMK9zUOO.net
↑
お前言い過ぎだぞ!
相手はもうHP0だからな。
顔真っ赤を通り越して真っ青や。
218:名無しさん@いい湯だな
10/12/28 21:30:10 iLzKkaha0.net
今日、量販店で十四代の本醸造が\15800で売ってましたよ。東京の方は美味しく飲まれてますか?
219:名無しさん@いい湯だな
10/12/28 22:37:17 nPbVSc/s0.net
んで結局さ、銀山温泉てば飯は不味い態度悪い酒不味いって
まるでいいトコないみたいなんだがこんなんで客くるんかい?
220:名無しさん@いい湯だな
10/12/28 23:11:41 Lw+fY2Cm0.net
なんかかわいそうになってきた
221:名無しさん@いい湯だな
10/12/28 23:19:55 BtMK9zUOO.net
>>219
メディアに踊らされたアホが利用しますw
222:名無しさん@いい湯だな
10/12/28 23:27:57 7DGZ4CkL0.net
>>212
語読力って何だよ?もしかして読解力って言いたいだろうか?
お前ほんと突っ込みどころ満載なんだよ。
何か自信満々に見える様な言い回しばかりしてるけど
お前ってさ、陰の方で笑われてる奴の典型だよ。
ここで自分が皆にどの様に見らてるか分かって良かったじゃないか。ま、治りそうもないとは思うが・・・
223:名無しさん@いい湯だな
10/12/28 23:53:36 BtMK9zUOO.net
結果的に銀山の株を下げたのは>>212だな
224:名無しさん@いい湯だな
10/12/29 00:12:41 Kns+HB6A0.net
さて、オレのサンドバッグが皆さんに御迷惑をお掛けしてるようなんで
軽くスパーリングに入るか。
URLリンク(2chnull.info)
225:名無しさん@いい湯だな
10/12/29 01:04:41 /I7WKZPgO.net
↑
どゆこと?
226:名無しさん@いい湯だな
10/12/29 23:41:39 AounEbElO.net
ネタ切れかオメーラは?
日本酒は、出羽桜酒造の出羽桜、雪漫々で関東じゃ別もんで出てる。
あと、ばくれんについては何もねーのか?
東京者も東京者だが、地元ぶってるオメーらも情けないわなw
227:名無しさん@いい湯だな
10/12/30 00:22:36 JHSV1MAZ0.net
携帯からクソのような書き込みしてるんじゃねえよ
228:名無しさん@いい湯だな
10/12/30 00:26:56 fwHgcICXO.net
>>226
えっ?出羽桜酒造の銘柄として出てる「出羽桜」と「雪漫々」を別に書いてたから、無知だなって突っ込んだだけなんだけど…ネタ切れとか意味がわからんww
お前もバカじゃん。
229:名無しさん@いい湯だな
10/12/30 03:03:42 7ebO7MS9O.net
山形県民のアホっぷりに驚くわなw
さすが山猿と言われてるだけあるわ。
230:名無しさん@いい湯だな
10/12/30 08:52:58 fwHgcICXO.net
↑
銀山は好きか?
231:名無しさん@いい湯だな
10/12/30 14:27:45 fwHgcICXO.net
銀山は猿の入る湯だぞ
232:名無しさん@いい湯だな
10/12/31 21:46:13 r8MVG5cl0.net
結局、行方不明の男性は今年中に発見されなかったか・・・
233:名無しさん@いい湯だな
11/01/01 14:55:21 M1jDjseBO.net
年始は混むかな?
234:名無しさん@いい湯だな
11/01/01 18:13:40 8Mh1hFoD0.net
>>232
そういえば、そんな事件あったっけねえ。
どこ行っちゃったんだろうね。
235:名無しさん@いい湯だな
11/01/03 20:29:04 JRDHMUM80.net
色々書き込みされてますが
外人の女将はどうだってよいし・・・
銀山温泉のファンは沢山います。
236:湯古くん ◆4VYfJzhjtNLo
11/01/03 21:52:00 PvWJzq5n0.net
銀山温泉
とりあえず高い
価格に見合わない料理・サービス
強気な態度は何様?
俺なら県内のほかの温泉行くなー^^
いいとこいっぱいあるよー
237:名無しさん@いい湯だな
11/01/03 21:53:44 I/ZVxdne0.net
>>236
お前は早稲田の隣にでも逝ってろ。
238:名無しさん@いい湯だな
11/01/04 23:45:26 vndCWXXy0.net
>>236
オマエは大江戸温泉ででも遊んでな。
誰もお前のカキコに期待してないから。
俺も以後はJaneでアボーン設定しとく。
239:湯古くん ◆4VYfJzhjtNLo
11/01/04 23:56:16 dkQFbtqi0.net
大江戸温泉ねーwwwwwwww
この系列の宿は好きじゃないな
240:sage
11/01/05 00:10:28 jTcGd1Rv0.net
銀山行ってきました。一度行ってみたい、憧れの温泉街でしたので、かなり期待しておりました。
正直なところ。。。。。。もし、旅館によって当たり外れがあるのなら、当たりの旅館を教えて頂ければと思います。
景観はノスタルジックで素晴らしいと感じましたので、また行きたいとは考えております。
宿泊した旅館の名前は差し控えさせて頂きますが、「温かさ」のかけらもない対応でした。
年末年始で忙しかった(旅館はすいていたのですが、なにかと忙しかったのでは)のかとは思いますが、メディアでの評判とはかけ離れておりました。
241:名無しさん@いい湯だな
11/01/05 07:29:24 rTWNUGlW0.net
>>240
伏字でいいから名前出してよ
あと何がどうだったか具体的に
242:湯古くん ◆4VYfJzhjtNLo
11/01/05 11:45:21 NzVL5wHz0.net
>>240
ほとんどが、そんな宿だからがっかりするな
243:名無しさん@いい湯だな
11/01/05 22:13:39 P9EQSSkR0.net
例えばの話だが、
出入り禁止の前科がある盗撮趣味の変態野郎からがっかりされるなんて
宿側からしてみればラッキーな事じゃね?
ウマヅラで温泉街歩くなっつーの。
244:湯古くん ◆4VYfJzhjtNLo
11/01/05 22:14:57 NzVL5wHz0.net
お前ゆぷるとごっちゃにするんじゃねーよ
バカが
245:名無しさん@いい湯だな
11/01/06 00:05:38 G0oYGmIT0.net
>>243
宿の工作員。必死だな
この温泉はもう駄目。麻木久仁子みたいなもの。
高飛車に構えていて、どんどん寂れていく w
246:湯古くん ◆4VYfJzhjtNLo
11/01/06 00:08:26 81lCEuIQ0.net
藤屋がその象徴みたいなもんだね
たいしたもてなしもできないのに、何高飛車こいてんだよ。みたいなw
経営も素人レベルでお話にならんよwwwww
247:名無しさん@いい湯だな
11/01/06 19:17:22 2irdYtYT0.net
>>246
んでは永澤平八ってどうよ?
248:名無しさん@いい湯だな
11/01/06 20:48:04 3FhHtCNq0.net
>>247
湯古みたいなカスに聞いてもわからんぞ
249:名無しさん@いい湯だな
11/01/06 21:23:09 babVPv9Y0.net
矢沢永吉かと思った。
250:sage
11/01/06 22:13:29 XbfMLo3S0.net
>>241
この流れで名前を出すと、たんなる銀山批判になりかねないので、「屋上に露天がある宿」とだけ書きます。
わかる人にはわかってしまうかもしれませんが。。。
そういえば、滝見館さんで食べた蕎麦は感動するくらい美味しかったですよ!あんなに美味しい蕎麦は生まれて初めて食べました!!
蕎麦自体、大して美味しいものだと思っていませんでしたが、考えが変わりましたよ。
それだけに、旅館のチョイスが残念でなりません。
251:名無しさん@いい湯だな
11/01/06 22:24:18 RbU+d1QA0.net
>>250
改装前に泊まった事あるけど、接客は可もなく不可もなくってとこだったね
変わってしまったのか、それともバラツキがあるのか…
なお飯は美味かった
252:名無しさん@いい湯だな
11/01/08 11:26:43 Ob9hfX9E0.net
>>250
名前を出さないから単なる銀山批判になるんだよ。
分かる人にはそもそも言う必要も無いことだろうし。
奥歯にモノが挟まった言い方はいやだね。
253:名無しさん@いい湯だな
11/01/08 19:25:42 bUfrQ48f0.net
不愉快な目にあったら晒せばいいじゃん
わるい評判あれば誰も行かなくなるし、客来なけりゃ改善するだろ
情報は共有しようよ
工作員かホントの書き込みかは読めばわかるよ
254:名無しさん@いい湯だな
11/01/08 19:45:12 jbRGdehe0.net
高飛車で割り高ってのはガチ
255:名無しさん@いい湯だな
11/01/09 00:04:51 kJBaBjJc0.net
>>250
それ天空露天ってやつじゃね?だとしたら昭・館じゃん。
上の方で名前出てたんだし晒せばよかったのにな。
以前名前が出てたので自分まで出したら、ただの批判になるってことなら、ちょっと良い奴だな。
工作員かとオモテタww
256:名無しさん@いい湯だな
11/01/09 02:06:06 B751Sjsl0.net
銀山温泉を叩くスレになってるな
とりあえず銀山行く時は今まで名前が出なかった旅館を選べばいいわけだな
257:名無しさん@いい湯だな
11/01/09 09:34:35 lENVoOIL0.net
いい宿なんてあるか?
258:名無しさん@いい湯だな
11/01/09 09:46:05 ZEXUg0/e0.net
>>257
無いよ。湯もたいした質じゃないしね。
それなのに食い物とサービスが悪かったら最低だろ?
外人女将のおかげで注目をあびて、古ぼけた建物の風情が
少しばかり注目されただけのことで、他には何も売りは無いんだ。
元々、たいした温泉場じゃあないからね。
売り物の外人女将には逃げられ、風情も台無しになった今、
このままの態度で胡坐をかき続けたら100%ダメになるのは
わかりきってる。
259:名無しさん@いい湯だな
11/01/09 09:54:56 lENVoOIL0.net
まあ地元民がこないところって、だめなところって決まってるからな
260:名無しさん@いい湯だな
11/01/09 14:07:54 AEWV3Ejz0.net
地元民が来てダメなのは野沢温泉かな。
色気の無いとこは行く気がしねえ。
261:名無しさん@いい湯だな
11/01/09 19:35:35 YLnscgNT0.net
>>156
>56 名
262:名無しさん@いい湯だな
11/01/09 19:36:26 YLnscgNT0.net
>>156
>アルファロメオ
アルファロメオ~
冬はどうしてる~
263:名無しさん@いい湯だな
11/01/10 02:13:54 NYu+l4410.net
確かにアルファロメオあった。外人女将の力は凄かったんだな。
今まで通り地道にやっていれば(;一_一)
あの女将がいた頃に比べ、目に見えて客が減ってるよな。もう廃れていくばかりか。
殿様商売を止めたとしても、全盛期の客足は戻るかどうか疑問。
264:名無しさん@いい湯だな
11/01/10 13:54:59 lMbgJdST0.net
>>257
瀧見館に宿泊したけれど
サービスも料理(自慢の蕎麦)も風呂(露天)もすごく良かった。
温泉街から少し離れているけれど、又行きたいと思った。
265:名無しさん@いい湯だな
11/01/10 14:12:10 3JjGuVpY0.net
>>264
ほんと、銀山温泉の瀧見館は感動物ですよ。
食事もお風呂もいいですね。サービスもです。
また行きたいです。
266:名無しさん@いい湯だな
11/01/10 16:29:31 OSj36wFu0.net
あのド田舎の寂れた温泉場に『福』を呼んでくれていたのが
誰だったのか考えてみれば、『福の神』に逃げられちゃったんだから、
もうダメだなって誰にでもわかるこった。
267:名無しさん@いい湯だな
11/01/10 23:12:37 NYu+l4410.net
結果的にはマイナスになったのかな?上げるだけ上げといて、いきなり落とすんだから、福の神ではないような。
貧乏神だったな。
いや、扱い方を間違えただけか。
268:湯古くん ◆4VYfJzhjtNLo
11/01/11 15:23:26 Y3naEXDz0.net
滝見館
あの程度で感動的って、いつもどんなところ泊まってるの?
名月荘とか天童荘あたりに、泊まってたらそんな恥ずかしい言葉は出てこないはずだ
269:名無しさん@いい湯だな
11/01/12 19:31:37 pZ7brXRi0.net
黒覆面
あの程度のボログで温泉のプロって、いつもどんなところ入湯してるの?
まともな温泉に入ってたら、あんな恥ずかしい日本誤は出てこないはずだ
270:名無しさん@いい湯だな
11/01/12 22:10:53 Jr14k1l10.net
>>268
瀧見館の蕎麦は食べたことありますか?感動するくらい美味しいですよ。
銀山の宿は、瀧見館以外ボッタクリクオリティなんで、泊る価値ないと思います。
アルファロメオの話で笑わせてもらいましたよww成金っぽくてウケますねwww
温泉街に下る手前にあるガレージにあるやつですよね?アウディとかベンツの2ドアもありましたね。
典型的な成金オヤジさん達が多いようでww雪国でアレはないですわwww
271:湯古くん ◆4VYfJzhjtNLo
11/01/12 23:36:14 R05nm2lI0.net
瀧見館の蕎麦食べたことありますが、山形にはあの程度のレベルは五万と
あります。特筆するようなものではないかと
272:名無しさん@いい湯だな
11/01/13 07:17:25 7ch0CHAQ0.net
「五万と」ね。
変な食いものばっかり食ってるんだろ。
273:名無しさん@いい湯だな
11/01/15 14:32:32 RIWgrV1B0.net
滝ミカンのソバ、そんな美味しくなってるんだ?
創業したての頃に家族で行ったんだけどとにかく硬いだけで
祖母が腹を壊して大変だった記憶しかないw
274:湯古くん ◆4VYfJzhjtNLo
11/01/15 14:40:03 wdqs3bT30.net
そんな味だよ
ここよりうまいところなんていっぱいあるってw
275:名無しさん@いい湯だな
11/01/18 18:13:10 MX9Ch0Il0.net
銀山温泉は足湯だけで十分なようですwww
URLリンク(tour.club-t.com)
276:名無しさん@いい湯だな
11/01/20 16:59:38 L5vYGF990.net
>>275
そんなツアーがあるから込むんだよ!!
宿泊客からみたら大迷惑!!
277:湯古くん ◆4VYfJzhjtNLo
11/01/20 18:25:15 a2LEbOTp0.net
自己中のバカ発見
278:名無しさん@いい湯だな
11/01/20 22:51:16 FBtoyD2f0.net
URLリンク(blog.livedoor.jp)
279:名無しさん@いい湯だな
11/01/21 14:21:36 dvut9T/g0.net
コテハンもたいがい自己中 w
280:名無しさん@いい湯だな
11/01/21 15:51:36 o28tj+8m0.net
>>279
実例 その1
990 名前: 湯古くん ◆Ds51eSO2Emz0 Mail: 投稿日: 2010/06/06(日) 21:47:35 ID: RUxZwlIQ
秋田スレでなにいってんの?
秋田大だろ最高がwwwwwwww
ゴミじゃん
働くところあるのか?
早稲田の足元にも及ばないよ
1千万超える収入あるやつって秋田だと知事????wwwwww
貧乏のクズの県が
993 名前: 湯古くん ◆Ds51eSO2Emz0 Mail: 投稿日: 2010/06/06(日) 22:14:23 ID: RUxZwlIQ
>>991
誰かと勘違いしてんじゃねーの?
さすが低脳の県
仕事もないくずの県
総ニートの県 秋田wwwwwww
995 名前: 湯古くん ◆Ds51eSO2Emz0 Mail: 投稿日: 2010/06/06(日) 23:35:19 ID: RUxZwlIQ
低脳の県がなにいってんのーーー
バーカ
クズ
秋田なんて存在意義がないんだよ
281:名無しさん@いい湯だな
11/01/21 23:15:06 3yuRtA2Z0.net
久しぶりに銀山行ったら、ビックリするくらい閑散としてた。何があったの?
282:名無しさん@いい湯だな
11/01/21 23:17:11 o28tj+8m0.net
>>281
例の黒覆面の変質者が出没したんじゃないの?
283:名無しさん@いい湯だな
11/01/23 17:41:59 4nZYah7p0.net
露天風呂の屋根崩れ入浴中にけが。
やはり雪おろしは大事だな。
284:名無しさん@いい湯だな
11/01/23 17:43:04 9lt6GKKg0.net
>>283
今ニュースでやってたけど、どこの宿?
285:名無しさん@いい湯だな
11/01/23 17:53:26 vBA5fQ3w0.net
>>284
瀧見館みたいです。ニュースみて驚いた。
286:名無しさん@いい湯だな
11/01/23 20:39:23 yXd3UjDA0.net
URLリンク(mainichi.jp)
22日午後9時半ごろ、山形県尾花沢市銀山新畑の温泉旅館「瀧見舘(たきみかん)」で、女湯露天風呂の屋根が雪の重みで倒壊し、入浴中の宿泊客2人が軽傷を負った。
県警尾花沢署によると、旅館1階の屋根に約1.3メートル積もっていた雪が、下にある露天風呂に落ち、木造の屋根(縦・横とも3.6メートル)が崩れた。入浴中だった
東京都杉並区の無職女性(55)が雪や木の板に当たり背中を切り、隣接の男湯で入浴中だった横浜市港北区の男性会社員(46)も逃げようとして転倒、右手の指を打つなどした。
わざわざ杉並区や横浜から、山形の銀山温泉で湯治としゃれこんでいたのに、ケガをするとは。。。
287:名無しさん@いい湯だな
11/01/24 11:51:29 VxCUXjq80.net
雪国の温泉宿で雪かきサボってたなんてことはないよね
たまたま?
288:名無しさん@いい湯だな
11/01/26 17:45:43 8IT9Da2nO.net
>>278
銀山に限って…ありえるから怖いよね。
289:名無しさん@いい湯だな
11/01/26 17:46:53 8IT9Da2nO.net
↑
>>287の間違いでした。
290:名無しさん@いい湯だな
11/01/27 12:58:12 aEMu7N+AO.net
雪国は大変だな…
291:あぼーん
あぼーん.net
あぼーん
292:名無しさん@いい湯だな
11/01/28 00:15:34 6sjwYvM9O.net
↑
覗きと同じくらい最低な奴だな
293:名無しさん@いい湯だな
11/01/28 11:26:33 u1+Cwczb0.net
>>292
勤務時間中も、2ちゃん三昧の脳内コンサルタントに
くらべれば、可愛いもんだろ。
294:名無しさん@いい湯だな
11/01/29 09:20:04 4vNaiPe9O.net
底辺と比べるあたりで、お前も底辺。
295:名無しさん@いい湯だな
11/01/29 23:37:41 NJInGFwG0.net
URLリンク(2chnull.info)
296:名無しさん@いい湯だな
11/01/31 08:04:49 CtyLkVAPO.net
ふ○家っていつ潰れるの?
297:名無しさん@いい湯だな
11/01/31 09:42:24 XnWcJYgL0.net
こんどの週末に銀山荘に行く予定の東京都民のものです。
東京から新幹線で大石田まで行きます。
そこから銀山温泉街への交通手段ですが、15:45から宿が送迎バスを
出してくれるそうですが、それ以外だと、駅からタクシーかバスになると思います。
バスだと、↓によると
URLリンク(www.city.obanazawa.yamagata.jp)
だいたい40分ぐらい、運賃は\690だそうですが、
タクシーだとだいたい運賃はいくらぐらいになりますか?
# やっぱり送迎バスのほうが到着時刻的にもよさそうかな
298:名無しさん@いい湯だな
11/01/31 10:21:29 LbhVcBFuO.net
>>297
送迎利用が一番良いね。
タクシーは5000円以上掛かるんじゃないかな。まぁ4人利用なら悪くないけどね。それ以下なら割高。
バスは俺自身嫌いな交通機関だからノーコメント。
それはそうと、貴方が温泉街を避けて銀山荘を選んだ理由は何ですか?
俺は夕食後いつもちょろ松へ飲みに繰り出すから温泉街の宿という条件は外せないんだけど。
299:名無しさん@いい湯だな
11/01/31 10:38:25 XnWcJYgL0.net
レスどうもありがとうございます。
こちらは奥さんと2人なので、送迎を利用することにします。
どうして銀山荘にしたかですが、
母が瀧見館に行ったことがありよかったと言っているのと、
奥さんが銀山荘に行ったことがありよかったと言ったので
迷っていたのですが、銀山荘は寝湯があるのでそちらにしました。
温泉街も行ってみたいのだけど、地図を見ると銀山荘は温泉街のはずれに
あるものの、歩いて10分も掛からないぐらいなのかなと思っていたのですが、
結構遠いのですか?
300:名無しさん@いい湯だな
11/01/31 11:12:52 LbhVcBFuO.net
いや銀山荘から温泉街までは近いですよ。雪道の悪路でも温泉街入口の橋まで徒歩5分くらいでしょう。
ただ、東京から銀山に来るなら街並を眺めながらの宿泊が良いんじゃないかな~、と思って聞いてみたわけです。
ただ風情抜きに銀山荘の箱は銀山随一だと思うので都会から来る人には向いているのかも知れません。清潔感もあり潔癖入ってる自分でも不快に思う事はありませんでした。
しかも寝湯付きなら湯治感覚で何回も風呂に入る人にとっては大浴場へ行く煩わしさも無くなりますからね。
それと滝見館は最近雪の事故が起きたばかりで宿へ直電して現状を聞いてみないと安心できませんし。
最後になりますが、
東京から長旅で大変だと思いますけど楽しんできて下さい。
銀山荘からベンチコートを借りて夜の街並みを散歩するのは
奥様とでしたら凄くロマンチックな事だと思うので是非!
あと時間に余裕があるのなら
やなだ屋向かいの共同浴場に行って昔ながらの風呂に浸かってみるのもオススメです。
301:名無しさん@いい湯だな
11/01/31 16:25:04 D0kB988Y0.net
レスどうもありがとうございます。
自分自身は銀山温泉は初めてで、温泉街の街並みもとてもいいなぁと思ってい
たので、夜は街に行ってみようと思います。
(ベンチコートを借りれるのは知りませんでした。ありがとうございます)
あと雪見の露天も楽しみです。
翌日は入浴のみで瀧見館も入ってみようと思っていたのですが、共同浴場も
いってみたいとおもいます。
(瀧見館の事故もこのスレで知りました。確認してみます)
二人とも忙しかったので、いい現実離れができればと思います(遠いのはむしろ良し)
302:名無しさん@いい湯だな
11/02/01 07:25:45 zRbMnLj20.net
銀山荘なら温泉街までワンボックスで送迎あるよ、去年乗った
時刻表あって何往復か運行してるから宿に確認してみてよ
303:名無しさん@いい湯だな
11/02/02 20:10:50 vWVj9dtSO.net
5年ぶりに銀山行ってきました。平日だったんで、空いてたからラッキーでしたよ。
カレーパンの味落ちましたね。
304:名無しさん@いい湯だな
11/02/04 09:32:28 sn5zMQToO.net
ラッキーとかじゃなくて、もう慢性的にだから…
カレーパンに至っては、揚げたてじゃなくて作りおき出してるしな。
負の連鎖は始まってるよ。
305:名無しさん@いい湯だな
11/02/04 20:07:11 yrTI670k0.net
>302
南花巻温泉で、新幹線の駅から、志戸平、大沢、鉛、新鉛温泉まで
の無料シャトルバスあります。約20キロ。
銀山あたりは、無いのかな。
毎年行くけど、やはりもう一度行きたいと思わせる何かが無いと。
もっとも、私は車で行きます。
306:名無しさん@いい湯だな
11/02/04 22:35:18 HZODHybz0.net
>>304
銀山バブル(ってほどでもないが)が
とうとうはじけたのか?
銀山で混浴風呂に入る方は黒覆面をかぶった不審な男性が周りにいないか
湯舟に湯糞が浮かんでいないか、常に注意しましょう。
307:名無しさん@いい湯だな
11/02/04 22:40:13 JMopyHRCO.net
銀山に混浴なんてあったっけ?どこ?
308:名無しさん@いい湯だな
11/02/04 22:49:44 ODAlu0U60.net
足湯のことでしょ
309:名無しさん@いい湯だな
11/02/04 22:53:07 FZuLcVro0.net
これはアメリカのゲームです。
一度やってみてください。
これは、たった三分でできるゲームです。
試してみてください。
驚く結果をご覧いただけます。
このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事が叶ったそうです。
このゲームは、面白く、かつ、あっと驚く結果を貴方にもたらすでしょう 。
約束してください。絶対に先を読まず、一行ずつ進む事。
たった三分ですから試す価値ありです。
まず、ペンと紙をご用意下さい。先を読むと願い事が叶わなくなります。
1、まず1番から、11番まで縦に数字をお書き下さい。
2、1番と2番の横に好きな好きな3~7の数字をお書き下さい。
3、3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味のある性別の名前を書く事。男なら女、女なら男、ゲイなら同姓の名前を書く。)
必ず一行ずつ進んでください。
先を読むとなにもかもなくなります。
4、4、5、6番横それぞれに自分の知っている人の名前をお書き下さい。これは家族、友人誰でも結構です。
まだ先をみてはいけませんよ!
5、8、9、10、11番の横に歌のタイトルをお書き下さい。6、最後にお願い事をしてください。さてゲームの解説です。
1)このゲームの事を2番に書いた数字の人に伝えて下さい。
2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。
3)7番に書いた人は、好きだけど叶わぬ恋の相手です。
4)4番に書いた人は貴方を大切に思う人です。
5)5番に書いた人は貴方を大切に思う人です。
6)6番に書いた人ですは貴方に幸運をもたらしてくれる人です。
7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌です。
8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌です。
9)10番に書いた歌は貴方の心の中を表す歌です。
10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。この書き込みを読んでから一時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピーしてから貼ってください。そうすればあなたの願い事は叶うでしょう。
もし貼らなければ願い事と逆の事が起こるでしょう。
とても奇妙ですが、当たってませんか?
自分の気持ちに自身がなくなってしまった人。
確認してみてください。
310:名無しさん@いい湯だな
11/02/05 00:27:03 V/oaRYIq0.net
湯古に粘着してるお前も相当ウザいから鳴子スレから出て来るな
311:名無しさん@いい湯だな
11/02/05 00:44:12 VhWTpq1I0.net
湯糞が出てこなくなれば、こっちだって姿を消すよ
312:名無しさん@いい湯だな
11/02/05 07:44:39 V/oaRYIq0.net
>>311
構ってちゃんの湯古は放置しとけばいいだけ。
お前みたいに粘着するから荒れるのが分からないのか?
粘着は鳴子スレだけでやってろよ。
313:名無しさん@いい湯だな
11/02/05 09:33:36 qv35DtIHO.net
銀山は一度行ってみたい憧れの温泉だったんですが、幻想でしたね(^^;
他に行きます。
314:あぼーん
あぼーん.net
あぼーん
315:297
11/02/08 16:29:13 llV006vV0.net
この週末に行ってきました。日曜日は雪が降ってなかったけど、
月曜日になったら吹雪いているぐらいの雪が降り、雪見風呂ができてよかった。
銀山荘のお風呂は、外の露天は天井がないから直接雪が顔に降りかかってくるし、
なおかつ寝湯だと熱くないので、ダラダラ長湯できる。
お風呂はかなり満足です(下記の瀧見館よりよい)
チェックアウト後、瀧見館まで歩いていって入浴だけしてきました。
こちらの露天は、先日屋根が抜けたとのことですが、直っていて入ることが出
来ました。(つい最近直ったらしい?)
蕎麦も食べたかったが、当日に言ったらもう受け付けられないとのこと。
伊豆の華というところで食べてきました。
帰りは仙山線に乗って仙台まで行って、東北新幹線で帰ってきた。
銀山温泉、そんなに人が多いわけではないけれど、雪も深いし逆に混んでいるわけでもないので、
非日常をゆっくり味わいたいならいいところだと思いました。
316:名無しさん@いい湯だな
11/02/10 00:47:07 D/AUpnGjO.net
銀山行く人とかバカなの?
それとも旅館の回し者?
317:名無しさん@いい湯だな
11/02/10 00:56:08 SpUzUl7ZO.net
>>316
ん?リストラにでもあった?
可哀相にw
318:名無しさん@いい湯だな
11/02/10 07:16:48 D/AUpnGjO.net
>>317
はぁ?リストラとか意味わかんないけど。
働いてもいないのにクビになるわけないから
319:名無しさん@いい湯だな
11/02/11 03:21:35 w54YkD7QO.net
銀山の接客とかコンビニ以下レベルなんだけど、皆よく行くよな。
観光協会にクレーム入れようかな。
320:名無しさん@いい湯だな
11/02/11 17:56:52 Ca5xHFKu0.net
>>319
>銀山の接客とかコンビニ以下レベル
たとえば?
321:名無しさん@いい湯だな
11/02/11 19:03:04 w54YkD7QO.net
家族で日帰り入浴に行ったんだけど、対応が酷かったんだわ。
嫁の機嫌とるの一苦労だったよ!
322:名無しさん@いい湯だな
11/02/11 19:55:44 Ca5xHFKu0.net
>>321
行ったタイミングがまずかったとか、
何か理由があるのかな。
あるいは、小さな子供がいたとか。
別に宿の弁護するつもりはさらさら無いけど
323:名無しさん@いい湯だな
11/02/11 20:33:10 XyosNmtQ0.net
温泉入浴盗撮員の被害者妄想スレ
324:名無しさん@いい湯だな
11/02/11 23:42:06 w54YkD7QO.net
ネットで見て、凄く景色のいい温泉があるということで行くことに。
だが案内された風呂は、窓から見える景色は壁だけという内風呂。景色のいい風呂は宿泊のみとのこと。
受付の男性は、うつむいたままムスッとした態度。
帰りの車で嫁もムスッとした態度。なぜちゃんと調べなかったかと問いただされたが、ネットには宿泊のみなんて書いてなかった・・・自宅に戻って確認したが、やはり書いてなかった。
よし、次は宿泊で!という気にはなれなかった。
325:名無しさん@いい湯だな
11/02/12 00:20:13 63OwAceoO.net
>>324
おたく温泉慣れしてないでしょ?
ちなみに
>だが案内された風呂は、窓から見える景色は壁だけという内風呂。景色のいい風呂は宿泊のみとのこと。
銀山は泊まりでしか行かんから知らんけど、こういった宿は全国多々存在する
>受付の男性は、うつむいたままムスッとした態度。
こんな宿も全国多々存在する。こんなのにいちいち反応してたらキリがないぞ。
326:名無しさん@いい湯だな
11/02/12 01:00:53 HdyqZqk+0.net
>>324
>受付の男性は、うつむいたままムスッとした態度。
東北じゃ、珍しくないよ。
まあ、確かに愛想良く笑顔で迎えてもらう方が気分は
いいけどねえ。。。
ただ、入れる風呂に宿泊者限定があるというのは
よくあること。確かに宿泊している側からしたら、
あんまり日帰り客は入れないで欲しいって思うでしょ。
327:名無しさん@いい湯だな
11/02/12 02:41:40 ekTJvdJ/O.net
宿泊者用の風呂はしょうがいと思う。
だがHPや店頭の看板などで分かりやすくすりべきだと感じる。
というか、温泉に不慣れだと嫌な対応されて然るべきなのか?
こんな腐った連中とは会話にならん。
銀山の回し者にしか見えんからな!
328:名無しさん@いい湯だな
11/02/12 07:38:35 ekTJvdJ/O.net
せっかく行った温泉がハズレで、しかも「よくあることだから仕方無い」って…接客業ナメてんだな。
銀山が衰退する理由がよくわかった。
早急に潰れてほしいな…天空風呂がある店さん。
329:名無しさん@いい湯だな
11/02/12 13:01:32 NpYOyaHO0.net
銀山で日帰りにいいのってどこですか?
330:名無しさん@いい湯だな
11/02/12 13:38:41 9yqSufO90.net
>>329
>>324にもあるように、銀山で日帰りはオススメ出来ない。
これは、温泉好きの間では有名な話なんですよ。
>>324さんも、事前に調べてから行けばよかったのにね。
ちなみに昭和○という旅館は、他のサイトでも書かれてるみたいですけど、特に評判が悪いようですね。
331:名無しさん@いい湯だな
11/02/12 14:18:30 gRFbUsDn0.net
銀山でいいのは足湯だけ
できることなら宿に入らず足湯を楽しむ。
さすればいやな接客にあわずに済む
332:名無しさん@いい湯だな
11/02/12 14:28:18 ekTJvdJ/O.net
この季節の足湯は寒くて…
333:名無しさん@いい湯だな
11/02/12 15:02:12 gRFbUsDn0.net
こんな糞温泉なぜ行くんだ?
なんもいいとこないだろ
334:名無しさん@いい湯だな
11/02/12 17:25:55 GWA8w34p0.net
>>327
>銀山の回し者にしか見えんからな!
おれは銀山に行ったこともないぞ。
行く気にもならんというのが正直なところだが。
ただ、一般論として、良い悪いは別として
「愛想の悪さ」というのは東北の温泉旅館で何度か
経験したから言っているだけ。
335:名無しさん@いい湯だな
11/02/12 17:51:06 9yqSufO90.net
銀山の評判の悪さに脱帽ww
336:名無しさん@いい湯だな
11/02/12 21:56:56 ekTJvdJ/O.net
銀山の評価は、いつからこんなに下がってしまったのか。
やはり不治屋が…
337:名無しさん@いい湯だな
11/02/12 23:32:51 GWA8w34p0.net
test
338:名無しさん@いい湯だな
11/02/13 17:53:03 DxOYnKlL0.net
銀山でいい宿探したかったら羽振りのよさそうなトコにしときな
儲かってるとこは儲かってるなりにそこそこのクオリティ維持してるだろうから
>>336
そもそも2chでの評価ってのは・・・
まぁ銀山に世間一般の評価と釣り合わないサービスしてる旅館があるのは事実だけど
満足して帰ってくような奴はあんまりこういうトコこねーからな
>>334
東北人って全体的に愛想悪い奴多いんだよな。雪国で陰気な土地柄ってのもあるかもしれんけど
東北ってか、雪国は基本的にサービスのレベルが低いと思った方がいいな
自殺者が雪国に多いのは伊達じゃない
339:名無しさん@いい湯だな
11/02/13 22:53:14 VJCS4szw0.net
さっさと氏んで欲しい変質者が鳴子スレに常駐してるんですが・・・
340:名無しさん@いい湯だな
11/02/14 09:41:39 0UJKfkOyO.net
もう終わった温泉街なんですよ
341:あぼーん
あぼーん.net
あぼーん
342:名無しさん@いい湯だな
11/02/14 14:00:24 0UJKfkOyO.net
どうせアホしか行かないんだから、どんどん覗いてくれよ。
343:名無しさん@いい湯だな
11/02/15 13:56:01 Z+GNf4Bc0.net
流れ斬ってすみません。
ジニーさんはよく頑張られたと思います。もう我慢しきれなかったんでしょうね。
この温泉のことを全国区で知らせた最大の功労者では?母国で第二の人生を頑張ってほしい。
あの旅館の経営は変わったんでしょうか。一族、どうしてるのかなあ。
344:名無しさん@いい湯だな
11/02/15 19:59:47 sBkq5MLK0.net
ペド湯古です。
今日も黒覆面、じゃなくってコテハン被って鳴子スレにカキコ
したのに、誰も相手にしてくれなかったとです。。。。。
345:湯古くん ◆4VYfJzhjtNLo
11/02/15 20:11:17 XMNSIx9k0.net
てめーふざけんなよ
低学歴の負け組みのくせしやがってよー
よく恥かしげもなく道あるけるねー
346:名無しさん@いい湯だな
11/02/15 20:15:45 sBkq5MLK0.net
>>345
黒覆面警報が東北地方全域に発令されました。
誰からも相手にされない黒覆面の禿オヤジ、糞湯古が複数のスレで
加齢臭をまき散らしながら、涙目でセンズリ開始wwwwww
放置プレーがお薦めです。
347:湯古
11/02/15 20:17:02 irLczMye0.net
>>345
低学歴の負け犬は、お前のことと違うんか?
このボケ!
348:名無しさん@いい湯だな
11/02/15 20:21:50 sBkq5MLK0.net
>>347
自爆する湯豚
糞をまわり中にまき散らす、新手の自爆テロですか?
がん張れ、湯豚君wwwwwwww
349:湯古くん
11/02/15 20:39:16 vAG1sYag0.net
>>348
おっす!
350:湯古くん ◆4VYfJzhjtNLo
11/02/15 20:40:31 XMNSIx9k0.net
都の西北の大学ですよ
お前とは違うんですよ
あなた高卒ですか?
仕事あんの?ね?バカなの?
なんで早慶はいれなかったの?山大でさえバカなんだよ
それさえ無理なの?ねえ?バカなの?
351:名無しさん@いい湯だな
11/02/16 00:10:01 sWcVfPLL0.net
湯豚の私大文系なんて所詮、知障(知的障害者)レベルだろ
スーフリだろうが、マーチだろうが障害者は障害者wwww
ロリペド禿が市役所に申請すれば、障害者手帖をくれるよ
バカって言うより、正確に言えば、先天的に頭が腐っている
障害者だからなあwwwwwwwwwwwwwまあ、差別は良くないな
ちなみに、俺はS(東大理系)だよ
S>>>>>>>>>>>>>>>>>>糞湯豚
お前はどう頑張っても私大文系=知障ww
ゴミは黙って俺たちの靴の裏でも永遠に舐めていろ
仙台みたいな糞田舎でせいぜい偉そうにしていろ
東京じゃ、相手にもされない知障が、地元に帰ると
偉そうにするところが嗤える
352:名無しさん@いい湯だな
11/02/16 00:18:23 sWcVfPLL0.net
スーフリってほんと知的障害者の分際で口のききかたは
生意気だったり、プライドだけ高かったりするから、
いびり抜いて叩き出してやったのが一人いたな
まあ、スーフリなんてゴミとしか思っていないから
また下ばっかり見て偉そうにするなよ。学院だろうが
マーチだろうが、スーフリだろうが、俺からしたら
みーんな一緒。
態度が生意気でむかつくんだよ、スーフリは。
正真正銘バカなくせに。俺たちの奴隷らしくふるまえ
353:名無しさん@いい湯だな
11/02/16 22:50:35 kIJQr1/N0.net
なぁ、googleでこいつのハンドル名を検索すると
第二候補に面白いキーワードが出てこねぇ??
354:名無しさん@いい湯だな
11/02/17 08:57:29 l+z1YIYv0.net
銀山温泉から東北の背骨奥羽山脈の分水嶺まで近いところで3kmちょっとしかありません。
戦後の需要期にはかなりの伐採と杉の植林がおこなわれたけど急傾斜地などには自然のま
まの広葉樹の原生林も残っています。
薪炭、山菜はじめ山の幸に恵まれたところでしたが昨今の事情で山は荒れています。
数十年前までは網目のように山道があってどこへでも行けたけど最近ではほとんど歩ける
ところはなくなりました。
沢ざわにあった水田や畑はすべて放棄され、山の恵みを楽しんでいた人が高齢で引退した
からです。
だから簡単にはいけないところの山菜は太く大きくなりました。テン、ムササビ、ヤマネ、
モモンガなどの普段目にすることの無い動物や、カモシカ、クマ、サルをはじめ最近では
イノシシまで生息しているといいます。
厳寒期は温泉街以外行ける所はありませんが、春は長靴を履いて雪の上のちょっときつめ
の散策を楽しんで見ませんか。雪の上なら道の有無に関係なくどこへでもいけますから。
今春はスギ花粉が尋常の量では無い様なので注意が必要ですが・・・。
355:湯古ネオ ◆4VYfJzhjtNLo
11/02/17 11:09:05 urM58AKL0.net
うぜー
うぜー
長文うぜーーーー
こういうの書くやつって頭悪いの?
こんなの読んでもらえるとおもってんの?
356:名無しさん@いい湯だな
11/02/17 18:53:59 gkfPF1IT0.net
岩薬師のある薬師沢には歩道があったのだけどがけ崩れと2つの小橋が崩壊したためいけなくなった。
薬師沢には深い淵がいくつもあって50cmを超える岩魚がいる。
357:名無しさん@いい湯だな
11/02/18 00:24:07 FzKLzxHpO.net
銀山最高なのに!
358:名無しさん@いい湯だな
11/02/18 00:49:25 uijXBk+H0.net
本来湯治で来る人が多かった所だった筈なのにね、どうしてこうなった…
359:湯古くん ◆4VYfJzhjtNLo
11/02/18 12:15:09 gdCB0FRU0.net
態度でけーからだよ
360:名無しさん@いい湯だな
11/02/18 21:11:21 t1207B0w0.net
そうそう、盗撮するときのようにコソコソやってりゃね。
361:名無しさん@いい湯だな
11/02/18 22:54:36 t1207B0w0.net
高校中退の実力しかないカスが、スーフリ卒だと虚勢を張ってるのと酷似してますなぁ。
362:名無しさん@いい湯だな
11/02/19 08:53:50 /KoyZU8P0.net
高卒が高学歴に嫉妬すのにも似てますな
363:名無しさん@いい湯だな
11/02/19 09:48:41 bTqNtyUZO.net
今から銀山なんで、日帰り入浴の扱いが悪いということが事実か確認してきますよ。
ちなみに、HPなどの情報は一切なしで、銀山への憧れのみで行ってきます!
364:名無しさん@いい湯だな
11/02/19 10:37:34 7x8MKQKE0.net
ちょっと前に湯糞の学歴偽装を手伝ってやったけど、あまりに図に乗りすぎだね。
365:名無しさん@いい湯だな
11/02/19 22:20:51.53 /PErs7VO0.net
>>363
温泉入浴盗撮員はいませんでしたか?
366:名無しさん@いい湯だな
11/02/20 15:58:57.88 7hE+IDV+O.net
>>363です
まず、この季節に行くということが間違いだとわかりました。私のFFファミリーカーではキツかったです。
冬の銀山は素晴らしい景観でした。非日常な景色で、日帰りでは勿体ないですね。温泉街の入口(橋の辺り)から眺めると、そう感じたんです。
橋を渡り、温泉街に入った感想としては「景色は温かいが人は冷たい」という印象です。そのギャップが銀山の評判を落としているのではないですかね。
367:名無しさん@いい湯だな
11/02/20 20:26:14.78 OmuSeV850.net
銀山、温泉に限らず山形は愛想悪いの多いよねぇ。
よく商売務まってるなぁと不思議に思える様なレベルのが山形じゃ普通みたいな感じでいっぱいいる・・・
他所じゃ絶対務まらないと思う。
368:名無しさん@いい湯だな
11/02/20 22:09:54.90 9P7bx1Kk0.net
『レベルのが』
こういう日本語、なんとかならんのか?
句読点もな。
369:名無しさん@いい湯だな
11/02/21 02:09:59.93 ZrzoxUbtO.net
>>366の感想は甘い。もっとガッツリ書いてやれよ。
優しいだけじゃダメだからな!
370:名無しさん@いい湯だな
11/02/25 00:59:03.31 GhkzaQOVO.net
冬は過疎るな
371:名無しさん@いい湯だな
11/02/25 04:49:16.78 CwuoHyRyO.net
今、銀山温泉に泊まってます。
寒くて暗闇の中で入る露天風呂は最高です。
街灯に照らされた雪がとても綺麗でたまらない。
372:名無しさん@いい湯だな
11/02/25 19:08:14.39 iGuTq4Pt0.net
工作員乙
373:名無しさん@いい湯だな
11/02/25 19:57:34.96 MTS8d8XQ0.net
変質者乙
374:名無しさん@いい湯だな
11/02/26 16:50:06.80 fGE34v9L0.net
幼女レイプ魔乙
375:名無しさん@いい湯だな
11/02/26 18:30:38.07 brrNfH6B0.net
昨夜、銀山温泉に宿泊してきました。
皆さんがいうような感じは無かったです。
宿も仲居さんも食事も温泉も良かったです。
ただ・・・何度もリピーターで行くような所ではなかったな
376:名無しさん@いい湯だな
11/02/26 23:54:52.76 fGE34v9L0.net
>>375
>
>ただ・・・何度もリピーターで行くような所ではなかったな
それは常識ですよ。
一度行けば充分って
それはそうと、変質者に出くわさなかったのは
何よりでしたねww
377:名無しさん@いい湯だな
11/02/27 22:32:23.60 sobFINFz0.net
平八に宿泊して、先ほど帰宅しました。
親切で清潔で、とても気持ちの良い宿でした。料理も満足!
貸切風呂の、広い方が良い雰囲気でした。
銀山、昼間は韓国人で一杯だけど、
夕方~夜の風情はやっぱり捨てがたいです。
みんな浴衣の上にレンタルのスタジアムコート着て写真撮ってました。
藤ホテルは、夜は部屋の中が丸見えでした。泊まる方はご注意を。
共同湯は貴重品持っていかないほうが良いと言われました。
(盗難があるらしい)
あと、滝のすぐ近くの居酒屋がよかったです。
料理がおいしく、いろんな種類の地酒が飲めました。
それから大石田の駅から3 kmくらいの「あったまり館」
単純泉というけど、掛け流しでほんとにあったまりました。良かったです。
新幹線待ちにお勧めかも。
長文失礼しました。
378:名無しさん@いい湯だな
11/02/27 22:44:07.89 JpfMpMV20.net
>韓国人で一杯
嫌だなぁ~行く気が失せる
379:名無しさん@いい湯だな
11/02/27 22:54:49.68 Qrw0WoBl0.net
山形にはもっといいところいっぱいあるよ
380:名無しさん@いい湯だな
11/02/28 02:05:11.50 xZpVscbTO.net
露天から上がって部屋に戻ったけど、銀山は景色が綺麗な所やね。
ゴールデンウィークに来ようと思ったけど、雪があるうちに来て良かった。
一昨日の蔵王の温泉も良かったし、その土地で温泉や食事に個性があって楽しい。
昼に食べた大板と旅館の夜ご飯で今も腹いっぱい。
次回は、銀山~庄内を満喫したいな。
381:名無しさん@いい湯だな
11/03/01 18:43:52.15 qfzvK2Cd0.net
今、観光地どこも韓国人だらけ
382:名無しさん@いい湯だな
11/03/03 19:04:21.96 BIRHyTmz0.net
今週末行こうかと思ってるんだけど
ノーマルタイヤは自殺行為かな?
383:名無しさん@いい湯だな
11/03/03 20:40:02.80 eWc2Ceic0.net
>>382
正直あなたがどうなろうが知った事じゃないけど
周りに迷惑掛ける事になるかもしれないから行くべきじゃない。
384:名無しさん@いい湯だな
11/03/03 21:01:42.67 QKcBaEhsO.net
>>382
まだ無理だよ
385:名無しさん@いい湯だな
11/03/03 23:18:47.76 mZnnfLg80.net
>> 382
余計なこと書かなきゃいい人なのに
386:名無しさん@いい湯だな
11/03/04 00:21:30.86 arYz1gAQO.net
チェーン巻くべし。
だが、付けるタイミングや外すタイミングを考えると現実的ではない。
387:382
11/03/04 07:07:13.44 HlsIHTiI0.net
釣りなんですけどwwwww
マジレスありがとうございますw
388:名無しさん@いい湯だな
11/03/04 07:08:41.83 wE4eO3CE0.net
>>387
釣り場がなくなるぞ。
389:名無しさん@いい湯だな
11/03/04 09:01:25.09 arYz1gAQO.net
銀山に行くことを止めない辺りで、みんな釣りみたいなもんだ。
390:名無しさん@いい湯だな
11/03/05 13:07:11.55 zixWwmNu0.net
>>382
なんでもかんでも 釣り としか書けないんだろ?
ボキャブラリも知恵も知能ねーヤツだな。
391:名無しさん@いい湯だな
11/03/05 14:50:32.84 MzBcxRXmO.net
また今年も行こうっと
392:名無しさん@いい湯だな
11/03/06 01:00:23.23 rjIdfVdIO.net
明日、銀山行ってきます。
メディアで評判良かった銀山が、ここでは不評でしたので、実際どうなのか気になってしかたありません。
ネットより自分の目で確かめたいです。
もし好印象なら、ネットは信用しません(笑)
色んな意味でワクワクしてます。
393:名無しさん@いい湯だな
11/03/06 01:18:06.48 ni0RHvB10.net
銀山温泉は良い所ですよ。
2チャンは信用しないでね。
394:名無しさん@いい湯だな
11/03/06 12:04:11.12 q1o3X9vmO.net
おら、能登屋に行った事ある。風呂も料理も最高だったわい。鯉の煮物が嫌いの俺が鯉を好きになったわい。山形いくと、米も美味くて食い過ぎちゃうない
395:名無しさん@いい湯だな
11/03/06 22:27:49.89 /RZqJu8YO.net
それにしても狭い温泉場ですな
396:名無しさん@いい湯だな
11/03/06 23:57:57.17 K1qBB0Mm0.net
世間はもっと狭い
397:名無しさん@いい湯だな
11/03/11 08:22:46.50 MYRUVgTr0.net
黒覆面警報発令中
誰からも相手にされない加齢臭漂う黒覆面の変質者、糞湯古が
専用隔離スレで加齢にセンズリ中
今度は知ったかぶりの「二項定理」、これ一本で勝負ですwwww
スレリンク(onsen板)l50
398:名無しさん@いい湯だな
11/03/13 14:05:09.20 L4n7PUPPO.net
地震で銀山温泉近辺は無事だったのかな。
399:名無しさん@いい湯だな
11/03/13 18:37:00.98 cN7RvFyt0.net
銀山温泉に当日いたが、建物に被害は無かった。
ただ、土曜の夜まで停電だったとのこと。
土曜の昼に、銀山温泉の組合があけぼの観光のバスを手配してくれて、
大宮まで11時間くらいかけて東京方面に戻ったよ。
400:名無しさん@いい湯だな
11/03/13 22:58:59.87 XzmRR3ep0.net
大正から建ってる旅館があるんだけどマジ倒れなくてよかった
尾花沢の辺りは5強で山形でも高い方だったらしくて
余震も強めのが来るだろうから正直怖い
なんせあの旅館地震の前から既に微妙に傾いてるんだもの
401:名無しさん@いい湯だな
11/03/14 09:04:34.23 dbXmw5Lp0.net
銀山温泉は石英粗面岩の強固な岩盤の上にあるので地震には強い
だが南側斜面が地すべりを起こしやすいので水抜き井戸が作ってあるなど
対策がされている
豪雪地帯だから建物は見かけ以上に強度があるかもしれない
402:名無しさん@いい湯だな
11/03/14 14:59:31.09 fh+VDpKu0.net
だれに大正からの建物が残ってるわけじゃないんだね。
以外と強度はあるのかもな。
403:名無しさん@いい湯だな
11/03/21 11:19:54.00 2RYqGKwI0.net
震災後は、客の入りはどうですか? 建物に被害がなくとも
交通が途絶しては(特に首都圏から) 宿泊客は大幅に減るのは必至でしょう。
404:名無しさん@いい湯だな
11/04/04 21:03:04.74 wf+MSTMm0.net
昭○館が精神異常者に粘着されている…
みなさん、いい宿ですからね
405:名無しさん@いい湯だな
11/04/13 07:59:13.09 cyIZ1pKfO.net
>>404
俺は2度行ったけど、そんなに悪い印象は無いから安心しろ。
また年内に家族で行きますよ。
406:名無しさん@いい湯だな
11/04/15 18:21:12.46 gYHCD3S6O.net
>>404>>405
関係者さん、お疲れっすー
407:名無しさん@いい湯だな
11/04/15 18:42:23.41 ursWj+dP0.net
誰もいないよ w
408:名無しさん@いい湯だな
11/04/15 20:52:14.76 z4y/cFRm0.net
>>406 俺は404だが関係者じゃありませんよ
お前は誰だ?
409:名無しさん@いい湯だな
11/04/16 03:38:20.15 vfBTVGR3O.net
私も関係者ではございませんよ。
410:名無しさん@いい湯だな
11/04/16 10:33:58.25 vfBTVGR3O.net
こんな日は、のんびり蕎麦でもたぐりに銀山行きたいのう。
411:名無しさん@いい湯だな
11/04/25 22:25:35.63 e3MeF0Zp0.net
>>410
鶴子にでも行くんですか?
412:名無しさん@いい湯だな
11/04/25 22:48:15.52 PzUP0dUOO.net
ずねごの蕎麦旨かったわ
413:名無しさん@いい湯だな
11/04/25 23:54:07.71 TxFXFxBd0.net
>>408
純ちゃんです。
414:名無しさん@いい湯だな
11/04/27 23:50:59.41 NBsAVsHC0.net
↑純ちゃん三色?
415:名無しさん@いい湯だな
11/05/01 05:48:00.12 8XvM/II60.net
今年もまたGW渋滞の時期が来たか
416:名無しさん@いい湯だな
11/05/09 09:23:24.80 CamRb5IRO.net
見事に期待を裏切られたでござるよ。
417:名無しさん@いい湯だな
11/05/09 11:33:42.76 MJvBWyR00.net
>>416
何に裏切られた?
418:名無しさん@いい湯だな
11/05/10 13:54:22.86 u8CPNjt/O.net
蕎麦と温泉にだよー!!
419:名無しさん@いい湯だな
11/05/10 14:15:20.23 1Tbvkxx50.net
>>418
蕎麦なら、銀山近く(といっても、車で
結構入るが)鶴子に行ったのか?
蕎麦は滝見館よりはマシだと思うけど。
銀山の中で蕎麦を食べちゃ駄目だって
温泉もそれほどたいしたことないから、要は
雰囲気を楽しむためだけに行くとこじゃないかな。
420:名無しさん@いい湯だな
11/05/11 11:52:35.84 XsMmMAupO.net
>>1
乙
421:名無しさん@いい湯だな
11/05/16 14:14:21.77 MysEnqoRO.net
鶴子は不味くはないが、部屋の臭いがダメだなあ。俺は天童の吉里吉里で昼飯食べて、滝見館に来週泊まる。帰りは山形市内でラーメンか天童の広野屋で焼きそば食べて帰るわ。冷やしラーメンもいいかもな
422:名無しさん@いい湯だな
11/05/16 17:28:47.74 RGA71Ns5O.net
>>419
だよなぁ。
四季折々の温泉街の雰囲気を楽しむところだね。
湯や食事、旅館の質にまで期待すると満足できないかも。
まぁ、銀山にかかわらずそんな温泉や観光地は多いし、
初めて行く時は色んな事を期待してしまうものだが。
423:名無しさん@いい湯だな
11/05/16 20:58:28.03 1MZqRjnKO.net
滝見菅の蕎麦は県内最高レベル(ということは日本最高レベル)という話を聞いたんですけど、○里○里の方が旨かったです。
というか、吉○吉○の蕎麦が旨すぎでした。ガチ話で国内トップレベルの旨さでした。
424:名無しさん@いい湯だな
11/05/16 22:27:00.66 dpEr5Lqg0.net
>>423
>滝見菅の蕎麦は県内最高レベル(ということは日本最高レベル)という話を聞いたんですけど
はああ?
425:名無しさん@いい湯だな
11/05/17 17:07:38.99 nqLhg100O.net
>>424
滝○館の蕎麦が山形ではカナリ旨い方だとは聞いたことある。
426:名無しさん@いい湯だな
11/05/17 20:45:31.31 4RYEDHW40.net
>>425
まさか?
自作自演、業者乙
427:名無しさん@いい湯だな
11/05/17 21:12:51.17 PBGgt0SiO.net
>>423
宣伝が下手過ぎw
428:名無しさん@いい湯だな
11/05/18 02:12:42.01 jSzU7DS5O.net
日本狭すぎ
429:名無しさん@いい湯だな
11/05/18 07:55:19.89 QovJ7y470.net
>>423
>滝見菅の蕎麦は県内最高レベル(ということは日本最高レベル)という話を聞いたんですけど、○里○里の方が旨かったです。
蕎麦って山形だけで食べられるものじゃないんですけど
信州でも東京でも福島でも食べられるんだよ
なんか随分世界の狭い人だね
銀山の奥にいると、広い世間が分からなくなるのかね
430:名無しさん@いい湯だな
11/05/18 11:11:43.84 jSzU7DS5O.net
もしかしたらマジで全国の蕎麦を食べ歩いた結果かもしれないぞ。
いや、わかんないけどさww
431:名無しさん@いい湯だな
11/05/18 13:14:39.41 QovJ7y470.net
>>430
しつこいな、業者乙
432:名無しさん@いい湯だな
11/05/18 14:26:54.43 q59fuZuN0.net
山形の蕎麦は太くて不味い
全国的にみても一番不味いレベル
433:名無しさん@いい湯だな
11/05/18 14:57:14.94 jSzU7DS5O.net
俺は宣伝してるやつとは別だっての!
ちょっと冗談で「本当に食べ歩いた結果かもしれない」って書いただけだし!
滝☆館は評判いいよ。吉なんちゃらは知らないけど。
434:名無しさん@いい湯だな
11/05/18 16:56:18.19 xbO0v/RO0.net
幌加内の蕎麦祭で食べる蕎麦は美味しいよ。
435:名無しさん@いい湯だな
11/05/18 21:17:47.16 RH9YDbWl0.net
蕎麦は村山だろ?ちがうのか?
436:名無しさん@いい湯だな
11/05/19 10:16:05.37 IJyVMUHF0.net
幌加内蕎麦は有名だね。
幌加内の蕎麦粉を売りにしてる店も多いよね。
437:名無しさん@いい湯だな
11/05/19 14:01:44.94 XnRkGv2b0.net
>>435
>蕎麦は村山だろ?ちがうのか?
村山、大石田だね
438:名無しさん@いい湯だな
11/05/19 14:34:22.96 3IkUTtSg0.net
蕎麦は東京が一番うまい
でも高いわ量が少ないわで馬鹿馬鹿しい
439:名無しさん@いい湯だな
11/05/19 15:50:40.57 X8+WNfdk0.net
2枚食べてもまだ食べたいとかよくあるな
刀やの大盛り食べると幸せになれる
440:名無しさん@いい湯だな
11/05/19 20:20:17.96 lH6GX4MnO.net
900~1000円くらいの大板(大盛り)で腹いっぱいになるわ。
関東は量が少ないし、大盛り不可でおかわりせいろしかない店もあるからなぁ…
おかわりせいろをしてもそんなに多くないし、値段も1000円を越える。
441:名無しさん@いい湯だな
11/05/20 00:04:35.56 4fCiyHiLO.net
銀山某所はレベル高いと思いますよ。
442:名無しさん@いい湯だな
11/05/20 07:36:21.41 fy28epT00.net
某所ってどこ?
443:名無しさん@いい湯だな
11/05/20 07:42:08.47 cWJO3WGL0.net
業者が必死ですね
444:名無しさん@いい湯だな
11/05/20 12:05:17.44 4fCiyHiLO.net
業者じゃないって!ただの蕎麦っ食いなんだってば!
445:名無しさん@いい湯だな
11/05/20 12:21:47.75 Tnex+lm70.net
なんで山形県民はあの太くてまずい蕎麦を愛してるの?
訳わかめ
446:名無しさん@いい湯だな
11/05/20 12:31:06.70 fy28epT00.net
訳わかめw
447:名無しさん@いい湯だな
11/05/26 10:38:53.16 Ey1fMpas0.net
そんなあなたには伊勢そばがお薦めです
448:名無しさん@いい湯だな
11/05/26 17:12:06.17 jq6rY3zu0.net
お前はどこの、わかめぢゃ?
449:名無しさん@いい湯だな
11/05/26 23:17:31.11 Ey1fMpas0.net
秋田原産の黒覆面の変質者です。
450:名無しさん@いい湯だな
11/05/27 07:52:55.98 M6ekEI3xO.net
福島と山形には行かない
451:名無しさん@いい湯だな
11/05/27 22:52:51.79 pKWOpqaL0.net
福島と山形の皆さんにとっては朗報ですね。
もう、黒覆面警報が発令されないんですね。
452:名無しさん@いい湯だな
11/05/28 20:50:55.57 ldMJtO4h0.net
震災以来、東北地方全域に発令されていた黒覆面警報は
昨日、福島、山形両県で黒覆面注意報に替わりましたが、
宮城、秋田県の混浴周辺では引き続き警戒が必要です。
453:名無しさん@いい湯だな
11/05/29 08:22:19.21 zPsbFnDvO.net
滝見館にいってきた!というか、まだ宿にいる。感想は風呂、食事、サービス、蕎麦全て平凡だな。眺めがいいわけでもないし。俺は温泉好きで全国至る所の温泉にいった。山形は大好きなので、よく行くが、滝見館は普通か普通以下。銀山は三度目で能登やと藤やの方が全然よい。
454:名無しさん@いい湯だな
11/05/29 09:13:07.97 4SCcIRPM0.net
>>453
そこって温泉街から少し離れてるんだった?
ソバの実の入った炊き込みご飯とか美味そうだったんだけどそうでもないの?
455:名無しさん@いい湯だな
11/05/29 09:20:08.62 zPsbFnDvO.net
>454
色々な宿に泊まった人や舌の肥えた人は納得しない味だと思うな。手をかけた料理がない。山形の宿はハズレは少ないが、滝見館は5が満点なら2.5か、よくて3だな。蕎麦も特に?だな。帰りに吉里吉里行って蕎麦食って帰るわ
456:名無しさん@いい湯だな
11/05/29 21:48:18.83 /0VeBgkt0.net
>>453-455
お前山形と福島に来ない宣言してなかったか?
457:名無しさん@いい湯だな
11/05/30 21:38:56.26 z0Xgsvdq0.net
>>453
藤屋ってw
458:名無しさん@いい湯だな
11/05/31 10:33:42.50 8s2mMuAU0.net
ポイントは
『能登やと藤や』
漢字変換だな。
459:名無しさん@いい湯だな
11/06/06 14:40:59.32 +hnFLaCqO.net
伊藤やは紙レベル
460:名無しさん@いい湯だな
11/06/06 23:13:17.38 TenBayBeO.net
銀山ってけっして風光明媚とは言えない
周りはただの藪?ってのは言い過ぎだけど
つまんないとこだゎ
461:名無しさん@いい湯だな
11/06/06 23:44:41.65 AvQoAgQB0.net
>>460
それを言っては終わりだってば
462:名無しさん@いい湯だな
11/06/10 05:27:03.85 1zG9kk90O.net
確かにそれ言ったらおしまいだよね~(笑)える
463:名無しさん@いい湯だな
11/06/10 12:35:10.38 KzoVzpOiO.net
銀山はがっかり温泉地で話題になるよね。
テレビで見るのと実際に行くのでは規模が違う。
雰囲気はいいけど、テレビで見ると大きな温泉街に見えるんだよな…
464:名無しさん@いい湯だな
11/06/10 13:18:13.61 YsC3dKq60.net
>>463
「日本三大がっかり」って
札幌の時計台や長崎のオランダ坂は確かにがっかりだが、
ほかはなんだったっけ?
銀山も三大がっかりに入れていいんじゃないか(笑)
465:名無しさん@いい湯だな
11/06/10 21:53:51.14 P6KuKMzg0.net
>>464
高知のはりまや橋ではないかな?
466:名無しさん@いい湯だな
11/06/11 08:06:08.24 v8jo3gyEO.net
>>463
そうそう~
模型かと思ったよ
言い過ぎ
467:名無しさん@いい湯だな
11/06/11 08:20:05.40 Ee48OpwA0.net
長崎の思案橋なんて欄干のレプリカだけだぞ
468:名無しさん@いい湯だな
11/06/27 11:34:18.97 5j0IHpnoO.net
銀山の狭さにはびっくり
469:名無しさん@いい湯だな
11/07/27 21:44:53.20 woLFmjPG0.net
藤屋の現状ってどうなんですか?
いつか銀山温泉に旅行で行こうかと思っているので
情報として知りたいと思っているのですが・・・
やっぱり銀山温泉に行くなら年季の入った建物の旅館に泊まりたいな・・・
その土地の雰囲気を感じたいし 「がっかり」でもいいよw
470:名無しさん@いい湯だな
11/07/27 23:18:28.24 QXBGNLry0.net
銀山は湯が特に良いってわけでもないし、ちょっと散策して共同湯にでも入りゃ十分。
藤屋なんてとこに行く奴の気が知れんわ。田舎の成金かニワカの泊る宿。
471:名無しさん@いい湯だな
11/07/28 13:43:33.68 dyvykXChO.net
>>470は辛口過ぎると思うが、湯を求めて行く所ではないね。
雰囲気を楽しむ所じゃないかな。
山形に来るなら蔵王1泊、銀山1泊くらいがちょうどいい感じがする。
472:名無しさん@いい湯だな
11/07/29 09:01:01.02 6nsWndyD0.net
藤屋は近代的に建て直しちゃったから、年季の入った趣なんぞ皆無。
473:名無しさん@いい湯だな
11/08/07 17:18:19.36 cw/u0KKDO.net
銀山なら伊藤屋かな。他の宿はちょっと…
474:名無しさん@いい湯だな
11/08/20 20:01:55.20 QYr8Lo4c0.net
高岩信一さん(42歳)が謎の失踪を遂げてから明日でちょうど1年か・・・
475:名無しさん@いい湯だな
11/08/22 18:23:38.76 MmL8n9tZ0.net
昭和○だめだわ。
電話で空き状況確認したら希望の部屋数が取れるということで
プラン(川側・山側・料理など)決めるまで
仮予約しておくと言ってたのに、翌日電話すると別の女性が出て
「その部屋数取れませんね」「川側はもう無理です」「連休ですからね~」
って全く話が違う。「すみません」の一言もなしの態度に
嫌気がさして即効キャンセルした。
こんな対応しかできないようなら宿泊しても不愉快な思いしただろうな。
せっかくの親の記念日が台無しになるとこだった。
476:名無しさん@いい湯だな
11/08/22 20:26:05.08 ZYTMre6e0.net
句点数:1
477:名無しさん@いい湯だな
11/08/24 21:42:34.46 5TmfvFcFO.net
ジニーさん戻って来たらしいよ?
478:sage
11/08/28 18:24:52.06 jlcVDm8M0.net
うそだろ
479:名無しさん@いい湯だな
11/08/28 22:42:42.04 ciNRU72o0.net
どこに戻るっていうのさ。
彼女が愛したレトロな藤屋は、もうどこにも無いのに。
480:名無しさん@いい湯だな
11/09/02 22:03:13.16 vXMKRHANO.net
地元民に聞いたけど、戻って来たらしいよ。
勿論、藤屋の女将に戻ったなんて一言も書いてないのに飛躍し過ぎだべ。
481:名無しさん@いい湯だな
11/09/03 11:08:03.19 BoPtx7N90.net
戻ってきて何しているの?
482:名無しさん@いい湯だな
11/09/03 20:58:59.52 s7C5Jiij0.net
彼女が藤屋をああいう風にさせたんだよ。
483:名無しさん@いい湯だな
11/09/05 00:09:03.88 9S4lvDng0.net
>>481
アキタ豚対策
484:名無しさん@いい湯だな
11/09/06 06:44:08.94 dFiKURHT0.net
覆面着用しての入浴はお断りします!
485:名無しさん@いい湯だな
11/09/07 06:48:02.08 RYAt6r5e0.net
ジニーさんが日本にいるの?
486:名無しさん@いい湯だな
11/09/07 18:23:38.21 0Lil+Yzi0.net
>>485
そうみたい。
某個人のブログで『この夏、ジニーさんがうちのジィチャンに会いにきた』
って書いてる人がいたから、日本に来ているのは確かみたいですね。
まぁ、子供達は日本人なんだし、米国人の習慣では、
仮に離婚とかしても、時々もう片方の親や親戚に子供を会わせてあげる
というのは、ごく当然の対応だから、そのために来たのかもね。
487:名無しさん@いい湯だな
11/09/08 06:56:49.49 Dn94pvdL0.net
>>486
ジニーさん元気なんですね。
それだけで良いです。
488:名無しさん@いい湯だな
11/09/08 13:06:48.55 cZmbu/Nu0.net
あんな不細工で性格の悪いヤンキーが何故そんなに好きなの?
489:名無しさん@いい湯だな
11/09/08 17:06:25.48 7yR1Qu030.net
今度銀山温泉に行く予定ですが、どこがオススメですか?
写真見ると能登屋が良さそうだけど・・・
490:名無しさん@いい湯だな
11/09/09 20:39:05.17 alHz78/90.net
>>489
とりあえず源泉館はやめておけ。ひどい宿だった。
491:名無しさん@いい湯だな
11/09/10 17:36:20.63 QycjcGyI0.net
>>489
改装してきれいになったけど、サービスは劣化したかな
492:名無しさん@いい湯だな
11/09/10 19:58:03.50 D3KkND+M0.net
>>491
こういう所は、最低限の清潔感があればそんなに綺麗にならなくても良いから、
サービスや料理が劣化するのは哀しい。
493:名無しさん@いい湯だな
11/09/12 07:39:43.43 koswj3us0.net
年配層が泊まる宿でおすすめベスト3お願いします(理由とかもあれば
※年配層とは、ノスタルジックな雰囲気が好きで、食事も量より質が充実し(朝バイキングとかなしで)、
適度に人的サービスがよく、露天風呂がすばらしい。。。などです
494:名無しさん@いい湯だな
11/09/12 07:53:23.64 koswj3us0.net
今のところちょっと上までさかのぼってレスを見て・・・
×藤屋、源泉館、能登屋、昭和
それにがっかり温泉なので連泊するなら蔵王も入れた方がよさそうですね
銀山温泉に行ってみたいと行っているので予定してますが
東北で他に上記の条件でここは行ってみろな温泉郷とおすすめ宿があれば
(作並、鳴子、秋保、須川、十和田、草津、伊香保、西川温泉)などは行ってみました
495:名無しさん@いい湯だな
11/09/12 15:28:32.78 WK1oNaDv0.net
>>494
草津、伊香保、西川温泉って、東北じゃねーしw
496:名無しさん@いい湯だな
11/09/14 01:33:56.32 KHfPeomu0.net
>>494
10年くらい前は手頃な料金で評判のいい宿が多かったんだけどね
最近は評判が良くなるとすぐ値上げしたりするからな
ジモ専の共同湯も有料の貸切風呂に変えちゃってたし
あんまり期待しないほうがいいかもよ?
497:名無しさん@いい湯だな
11/09/14 10:45:05.87 pwBTOxrL0.net
>>496
>ジモ専の共同湯も有料の貸切風呂に変えちゃってたし
え?まじで?
498:名無しさん@いい湯だな
11/09/15 16:34:33.56 8Wm0b4pY0.net
>>496
大湯共同浴場の事?
499:名無しさん@いい湯だな
11/09/15 19:06:16.22 QRb1Rhr6O.net
だから滝見か伊藤にしろと
500:名無しさん@いい湯だな
11/09/15 22:18:34.55 l4B7BW+c0.net
伊藤って「旅籠いとうや」の事かな?
いい旅夢気分で紹介されてたけど、なかなか良さそうな旅館だった。
行きたいと思ってメモしておいたけど、まだ行けてないや…
501:名無しさん@いい湯だな
11/09/16 02:49:28.94 J9EdXx2F0.net
>>497
大湯じゃないよ、そもそもあそこジモ専じゃないし
滝の手前の所
502:名無しさん@いい湯だな
11/09/16 19:17:28.45 74hhxFI00.net
>>495-496
ありがとさんです。
テレビ宣伝とあのノスタルジックな絵が一人歩きして、
年配の人には一度行ってみたい温泉のようです。けしからんです。
>西川温泉
じゃなくて栗駒の須川温泉でした;
結構温泉&旅館慣れしていて、温泉街やたたずまい、味、温泉、サービスが
皆うっとりこないと「なーんだ」ってことになりそうです。ごまかすような演劇とか無用な演出とかもダメですし。
チェックインのとき、部屋の換気をしてなくて臭かったり、適温にしてなかったりとかもダメですし、
特に食事なんかは料理が上手いので、自分で作った方が旨いとか憤慨するんです。
もう少し調べてみます。
503:名無しさん@いい湯だな
11/09/17 20:40:40.84 MRZIuXeOO.net
>>501
ちょろ松に入浴料払うトコ?
504:名無しさん@いい湯だな
11/09/18 08:15:01.99 BYjPE5ir0.net
多分しろがね湯だろ。入った事無いけどたしか500円だったかと・・・
あんな所に500円払おうとはとても思えない。大湯200円で十分だし、温泉の手前にもっと安い所もあるw
505:名無しさん@いい湯だな
11/09/18 11:25:58.21 bvUvTvDd0.net
設計屋が不二家と一緒だから風雪に耐えられずにボロボロ?
506:名無しさん@いい湯だな
11/09/27 20:40:08.79 nrCjpz7z0.net
>>493
古山閣
ノスタルジックでゆっくりまったり
貸切露天は冬寒すぎだったけど気持ちよかった
日のあるうちは窓から外見ればカメラ向ける人多数でびっくりだけど夜はそんなことないし
メシも不満なかった気がする
507:名無しさん@いい湯だな
11/10/01 12:39:16.09 Sjuc1fvU0.net
句読点の打てない方でも宿泊が可能なのですか?
508:名無しさん@いい湯だな
11/10/10 13:54:49.25 MnpyW5WB0.net
>>507
日本語が完璧に読み書きできないと泊まっちゃいけないとこって
どこにあるんです?
509:名無しさん@いい湯だな
11/10/24 14:16:04.59 XNPZKLDC0.net
藤屋の旦那は生活保護かホームレスになってなきゃおかしいだろ
510:名無しさん@いい湯だな
11/10/25 11:22:27.86 /dYqZMTR0.net
糞油豚と同レヴェルまで墜ちたか。
511:名無しさん@いい湯だな
11/10/27 19:54:03.06 Q0GmIJ/v0.net
藤屋と昭和館しか空いてない場合、どっちに泊まるのがいい?
512:名無しさん@いい湯だな
11/10/27 23:07:19.57 XC0LFO0r0.net
>>511
銀山は見るだけにしてヨソに泊まる。
実際に行けばわかるけど、その程度の所だし。
513:名無しさん@いい湯だな
11/11/16 01:56:24.61 CHoCpK8MO.net
>>511
その選択肢は究極だなw
諦めて帰れと言いたいが、FUJI屋だと「メディアにも取り上げられたアノFUJI屋に泊まった」というハクがつく(笑)
514:名無しさん@いい湯だな
11/11/16 05:07:52.80 bm7xFe2IO.net
>>506
外からカメラ向ける人ばっかり~ですか
そうだよね
銀山温泉ってあの外観を楽しむ所で、泊まるとこじゃなさそう
特にこれから寒さで大変だよ
日本家屋は暖房完備にムリがあるから
515:名無しさん@いい湯だな
11/11/18 06:50:13.77 2vZB+v8iO.net
銀山は日本一の温泉ですよ。なぜ悪いイメージが定着してるのか不思議です。
藤屋さんや昭和館さんは素晴らしい旅館ですから、皆さん勘違いしないで下さい!
外観が美しいだけではなく、泊まってみて初めて判る心地よさもあるんですよ。
516:名無しさん@いい湯だな
11/11/18 12:59:07.40 C6tr3nX20.net
>>515
ここには何度も銀山行ったことある人達が大勢いるんだよ。
それゆえに、良い面も悪い面も両方わかってる。
いい加減なごまかしカキコしたって無駄だよ。
ダメなところはダメだと認めないと、もっと叩かれるだけだ。
アラを探したら、いくらでもあるんだから。
517:名無しさん@いい湯だな
11/11/18 22:53:40.36 2vZB+v8iO.net
516さん
アラを探せば、どこの旅館でも見つかりますよ?
パーフェクトな施設なんて、世界中探してもミシュランガイド並みの高級ホテル位のものです。
トータルでみても銀山はレベル高いと思います。
我々お客の気持ちひとつで、良い温泉にも悪い温泉にもなると思います。
518:名無しさん@いい湯だな
11/11/18 23:11:31.77 v6OS9JsY0.net
人それぞれだろうけど、個人的には銀山は一回行けば十分。
そもそもリピートしてと思わせる程の所ってそんなには無いもんだけど。
俺は国見の緑の湯と、松川、藤七、蒸の湯、後生掛のライン、乳頭付近は何度でも行きたいと思う。
土湯峠付近も良いね。銀山は単体としては良いけど狭すぎるし、湯に特徴が有るわけでもないし一度でいいかとなってしまう。
519:名無しさん@いい湯だな
11/11/19 08:33:23.80 84wd8pRS0.net
二泊以上する人なら一泊は銀山も良いかとは思う。
ただ、銀山に一泊だと当日、翌日の観光が限られるかもなぁ。
近場から来る人なら平気かもしれないが。
520:名無しさん@いい湯だな
11/11/19 09:35:56.96 H9TeVqM90.net
銀山で料理が一番美味しい旅館ってどこですか?
HP見ただけではよくわからないので。
521:名無しさん@いい湯だな
11/11/19 10:15:27.09 W5Kvd6oK0.net
>>517
あの状態でレベルが高いって?
そんなんだから、ダメダメなんだよ。
522:名無しさん@いい湯だな
11/11/19 19:23:31.94 LH944mGfO.net
どこがダメなんですか?銀山の人達は熱意を持ってやってるのが伝わってくるじゃないですか!
私は1ファンですが、銀山の良さは誰よりも理解してるつもりです!
523:名無しさん@いい湯だな
11/11/19 20:25:37.51 W5Kvd6oK0.net
このスレにも、いくつかガッカリ経験談が上がってるだろ。
たまたま書いてくれた人が何人かいたけども
実際に、ガッカリしたという話を耳にすることは一度や二度じゃないよ。
己を振り返らず、反省の無い人達は、向上心なんてもの無いんだろうな。
524:名無しさん@いい湯だな
11/11/19 21:52:26.73 H9TeVqM90.net
なまじ、ブランドになってしまったからなのかなあ
銀山の凋落は...
525:名無しさん@いい湯だな
11/11/20 07:06:45.05 /W7VbELwO.net
あまりにも狭い温泉地なのが致命的!
銀掘り鉱夫の為にできたわけだからね~
526:382
11/11/20 13:37:58.11 q9uNjj310.net
近くに観光資源がない
泉質に特別なものがない
一旦火事が起きたら全焼の危険がある
料金の割りに料理、サービスが悪い
結局あの景観以外みるべきものがないわけだから、通りすがりに寄るだけで十分
なんだよね
527:名無しさん@いい湯だな
11/11/20 18:54:20.55 pkZPMjth0.net
yes
528:名無しさん@いい湯だな
11/11/21 12:59:24.65 657bzmGC0.net
>>525
>結局あの景観以外みるべきものがないわけだから、通りすがりに寄るだけで十分
>なんだよね
それでこのスレは終わりにした方が良いかも
529:名無しさん@いい湯だな
11/11/23 19:03:33.17 GFPvTmZSO.net
久々に熱い自演を見た
530:名無しさん@いい湯だな
11/11/23 22:57:49.00 AwvhJewc0.net
自演してる人なんて、いないと思うけどね。
どれも事実しか書かれていないし。
531:名無しさん@いい湯だな
11/11/24 04:30:33.01 oi0khLYpO.net
>>530
>>517>>522が熱い
532:名無しさん@いい湯だな
11/11/24 10:33:37.76 DipLQ+1x0.net
自演もこう続くと胸が熱くなるなw
533:名無しさん@いい湯だな
11/11/24 12:02:51.81 K3TNDNG00.net
それ、自演の意味、ちがってねぇか??
業者乙とかってんなら、わかるけど。
534:名無しさん@いい湯だな
11/11/24 17:57:43.51 oi0khLYpO.net
関係者の自演ってことね
535:名無しさん@いい湯だな
11/11/24 19:16:49.83 /uxmWZIL0.net
自演乙と関係者乙の違いも分からんのかw
536:名無しさん@いい湯だな
11/11/24 19:31:07.63 K3TNDNG00.net
あ、なるほど、そゆことね。理解した。
537:名無しさん@いい湯だな
11/11/26 11:02:15.84 jUkaVQv70.net
て
538:名無しさん@いい湯だな
11/11/27 14:22:32.48 e+zaLdSm0.net
と
539:名無しさん@いい湯だな
11/11/29 22:16:17.58 ZhB0mPQL0.net
>>526
やっぱりそうなのか~
温泉雑誌で見る写真がいつも同じ角度ばかりなんだよね
とは言っても一度は行ってみたい できれば真冬に
540:名無しさん@いい湯だな
11/11/30 19:48:24.23 Y7o2ABQW0.net
雪道運転したことがなければ危ないよ
TVに冬の銀山が放送されてから観光客が来るようになったが、その前は
いくところじゃなかった
541:名無しさん@いい湯だな
11/12/03 07:11:02.53 jnHe9b0LO.net
>>539
そうよ
いいのはあそこだこだからw
542:名無しさん@いい湯だな
11/12/03 08:24:30.44 uCdaavc+0.net
しかも、実際に行って見ると写真よりず~っと小さくてショボイんだよなw
写真ってのは、うまいこと撮るもんだなぁと、つくづく感心するよ。
543:名無しさん@いい湯だな
11/12/03 13:41:04.91 jnHe9b0LO.net
まるで映画のセットみたい
544:名無しさん@いい湯だな
11/12/04 15:58:54.34 m8/XXtiX0.net
札幌の時計台みたいなもんだな
545:名無しさん@いい湯だな
11/12/07 14:08:40.00 opj0ZRbG0.net
ジョニーさん帰ってきたの?
546:名無しさん@いい湯だな
11/12/07 15:41:14.82 4Ul+PszR0.net
戦場からか?
547:名無しさん@いい湯だな
11/12/08 01:38:16.29 YiREzS6y0.net
>>545
どこの男の話だ?
548:名無しさん@いい湯だな
11/12/12 00:58:19.42 Po43ZUYg0.net
あ
549:名無しさん@いい湯だな
11/12/14 02:39:18.60 p+ZYjpsHO.net
滝見館と能登やに泊まった時あるが、能登やはよかったよ
550:名無しさん@いい湯だな
11/12/14 07:04:20.19 aj6IMD0h0.net
ナビが指し示すままに背炙峠を越えちまった・・・orz
そして着いた銀山温泉にパーキングは無く。
┌─┐
|も.|
|う |
│来│
│ね│
│え .|
│よ .|
バカ ゴルァ │ !!.│
└─┤ プンプン
ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ (`Д´)ノ ( `Д)
| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
~ ~  ̄◎ ̄ . ̄◎ ̄  ̄◎ ̄ ◎->┘◎
551:名無しさん@いい湯だな
11/12/15 00:21:18.27 6Rn11p8B0.net
>>548
滝見館は悪かったの?
552:名無しさん@いい湯だな
11/12/18 14:15:31.67 iY/rCY3F0.net
a
553:名無しさん@いい湯だな
11/12/20 19:28:28.66 dsZr8tl40.net
b
554:名無しさん@いい湯だな
11/12/26 11:21:47.57 Wv9avW9j0.net
年末大晦日に銀山に泊まる人っています?
555:名無しさん@いい湯だな
11/12/26 23:03:03.97 oMIbZon30.net
あふぉですね
556:名無しさん@いい湯だな
11/12/26 23:56:31.82 Wv9avW9j0.net
クリスマスディナーみたいなものですかね
557:名無しさん@いい湯だな
11/12/27 13:22:21.86 AgZacdQP0.net
大人二人で良い所ありますか?
できれば安い所。
食事付きで
558:名無しさん@いい湯だな
11/12/27 14:20:45.57 K1GPpEv70.net
>>556
ID: AgZacdQP0
マルチうざいんだよ
559:名無しさん@いい湯だな
11/12/27 14:41:05.01 GkLhhy7v0.net
同じ奴しかいないのか?
560:名無しさん@いい湯だな
12/01/16 00:01:14.72 etFRCzC4O.net
かりんとう饅頭
カレーパン
561:名無しさん@いい湯だな
12/01/18 14:07:17.24 Uq79sC75O.net
雪がすごいな!
562:名無しさん@いい湯だな
12/01/28 14:57:54.58 pvOzAvczO.net
10年前に来た時と景色は同じでも雰囲気が違う。
何かこう、ホッとする温かみがないというか。
例えばスレ違った温泉街従業員さんは、10年前なら微笑みながら会釈してくれた。それに応えるように我々も挨拶を返す。そういうのがない。
スレ違う人達は皆うつ向いて歩いていた。
563:名無しさん@いい湯だな
12/01/29 23:27:38.53 fSVKiD9y0.net
10年前はジニーさんもいて注目されてたけど
今はもう落ちぶれ街道まっしぐらだからっしょ。
564:名無しさん@いい湯だな
12/01/30 01:50:09.16 Vj4HVUob0.net
ジャニーさんは帰ってきたの?
565:名無しさん@いい湯だな
12/01/30 11:28:51.13 sHx4Hfor0.net
>>564
YOU、それは違う人だyo!
566:名無しさん@いい湯だな
12/01/30 22:54:53.45 WOkshNQJ0.net
誤字脱字は、変態ソムリエの専売特許です。
567:名無しさん@いい湯だな
12/01/31 06:00:49.43 FHJTLRZKO.net
紅葉の時季はけっこう綺麗なのかな?
雪の時は3回行ったけど、秋は無いからさ。
宿云々じゃなく、雰囲気だけ教えて下さいな。
568:名無しさん@いい湯だな
12/01/31 22:53:29.09 xKVEupEs0.net
バセドウ病にともなう認知障害や知的障害などは、甲状腺機能が正常
化した後も、かなりの程度で残ると言われていますので、甲状腺ホル
モン値が正常化した後に、本人(患者様)が訴える症状を、医療関係
者・家族など周囲も軽視しないことが大切だといえます。
569:名無しさん@いい湯だな
12/02/01 20:17:33.40 FFdVuL9j0.net
黒覆面はバセドー病なんだな
570:名無しさん@いい湯だな
12/02/02 05:25:36.46 +EpHJfpA0.net
今日はお客さん,都合何名様ですか?
571:名無しさん@いい湯だな
12/02/15 00:28:56.03 ouzAGoeo0.net
>>1
前スレ
】】】】 銀 山 温 泉 【【【【
URLリンク(mimizun.com)
572:名無しさん@いい湯だな
12/02/24 05:58:16.79 P6CJYIIqO.net
先週行ってきた!やっぱり冬は最高だな(*^-^)ノ
だけどスタッフの対応が残念
次は公衆浴場にも行ってみようと思う。
今回たまたまだとは思うが次に期待だな!
573:名無しさん@いい湯だな
12/02/24 08:23:32.27 Ukv1vTx/O.net
今年の秋か冬に行くか悩む。2連泊だから銀山でのんびり過ごすか
銀山で1泊、鳴子あたりで1泊とかの方がいいのかなと。
最後の親孝行と思って連れて行ってあげたいと思う。
574:名無しさん@いい湯だな
12/02/24 22:39:04.95 aWhf/qUW0.net
ヲイヲイ、銀山は見る所がないサイテーの温泉じゃなかったのか?
575:名無しさん@いい湯だな
12/02/26 17:57:38.12 5hJv4Fwq0.net
>>572
見るだけにして、泊まらなければ
残念な思いはしないで済んだのに。
576:名無しさん@いい湯だな
12/03/13 12:52:16.01 0yW6hfmp0.net
w
577:名無しさん@いい湯だな
12/03/17 13:40:50.19 iqmKWksO0.net
例の変質者がいたんじゃないのか?
578:名無しさん@いい湯だな
12/03/23 21:27:25.60 0dQgM89w0.net
SPA!
579:名無しさん@いい湯だな
12/04/17 06:43:33.57 PJh9kt41O.net
また行くよ!秋にでも
580:名無しさん@いい湯だな
12/04/17 09:59:04.07 5x9Rb9us0.net
>>579
>>575
581:名無しさん@いい湯だな
12/04/17 12:04:28.38 vKAO3LZC0.net
バセドー病なんだから許してやれ。
過去の言動と一致させる事が出来ないんだ。
582:名無しさん@いい湯だな
12/04/20 00:17:29.55 8MQvkB3W0.net
>>581
通り魔にでもさされとけ
583:名無しさん@いい湯だな
12/04/20 11:52:31.02 bIi6o9Na0.net
スパイカメラ付きのナイフを持って、
覆面被ってる奴には気をつけます。
584:名無しさん@いい湯だな
12/05/17 23:36:20.95 VWYbX/970.net
age
585:名無しさん@いい湯だな
12/06/15 23:52:48.53 q/B2MMQe0.net
てすと
586:名無しさん@いい湯だな
12/06/16 19:08:20.35 pQZo52a4P.net
古山閣に二泊しました
大満足です
料理も、温泉も良かった
二泊なのでのんびりできました
ちょうどタイミング良く天気も良かったので最高でした
機会があったらまた行きたいですね
雪景色の銀山温泉も体験してみたいです
蕎麦ソフトクリーム食べながら足湯につかったのがめっちゃ楽しかった(*^o^*)
587:名無しさん@いい湯だな
12/06/21 00:05:05.48 W9K4sLe/0.net
のんびりするには良い温泉じゃないかよ
行ってみてわかったよ
ただ建物が古いから扉の開け閉めの音がうるさい奴がいた(正直殴ってやろうかと
おもった)
貸切湯もあるしいい温泉だよ
都会的で過剰なサービスを求めちゃいけないってだけだ
588:名無しさん@いい湯だな
12/06/21 20:24:17.24 ddPOveml0.net
この温泉は料金に見合ったサービスができない。
料金だけ高くて、しょぼい宿ってわけ。地元の人は行かないよ
589:名無しさん@いい湯だな
12/06/22 00:37:50.26 BChRnQ/A0.net
>>587
>料金だけ高くて、しょぼい宿ってわけ。地元の人は行かないよ
雰囲気重視の東京人だけじゃないかなあ
590:名無しさん@いい湯だな
12/06/22 10:10:51.88 VtOiMY970.net
リピーターを生むためには「サービス」をもう一度考え直さないとダメだろうね
ただ建物だの風情だのだけでは「一度でもういい」ってなるのが分からないのだろう
言葉も適当に訛り入れておけば都会から来た奴には効果的なんだから・・・ってのも
田舎の人には分からないのかな?
へんな標準語しゃべられるよりよっぽど効果的だけどな
もっともバリバリ山形弁しゃべられたらまったく会話不能だがw
591:ちこぽん
12/06/23 13:14:06.64 60D1vZDN0.net
古山閣には一度泊まりましたが、良かった!
でも もっと良いのが銀山荘!!!
料理が美味しくって 6回もいっちゃいました。
途中のドライブインで高畠ワインを売っているのですが「まほろばの貴婦人」が
最高に美味しいです。
592:ちこぽん
12/06/23 13:18:38.47 60D1vZDN0.net
そうそう 藤屋さんは、破産して2億円で売り出されています。
営業はしていんますが破産・・・・です。
593:名無しさん@いい湯だな
12/06/23 19:47:24.09 LlyEXrek0.net
勘違い野郎の末路ですな
594:名無しさん@いい湯だな
12/06/25 08:37:34.91 U4WsC4/00.net
あ
595:名無しさん@いい湯だな
12/06/25 12:04:28.68 VabbdIQR0.net
え、藤屋が破産ですか?
外人の女将さんがやってましたよね。
どうなるんでしょうか?
596:名無しさん@いい湯だな
12/06/25 12:57:14.13 U4WsC4/00.net
おまえ馬鹿か
外人女将はとっくにいないよ
597:名無しさん@いい湯だな
12/06/25 21:10:10.14 Om50BigO0.net
去年の大震災で放射能が漏れたからな。
美人の女将さんが米国に帰るのは無理もない。
藤屋さんは格式のある旅館だった。
風評被害はよくないよ。
598:名無しさん@いい湯だな
12/06/26 09:45:06.88 GyT1tkW4P.net
もう出て行って4年になるはず。
>>597こそ風評ってやつかも。
599:名無しさん@いい湯だな
12/06/26 10:19:25.09 voxNWOIi0.net
>>597
あんたズレ過ぎ、無知過ぎる。
少しはぐぐってみてから書きなよ、みっともない。
600:名無しさん@いい湯だな
12/06/27 09:49:41.90 +S45lr8l0.net
>>599
藤屋の白人美人女将の事は12チャンネルでやってましたね。
福島は今大変だろうけど頑張って貰いたいものですね。
今度夏になったらお風呂だけでも入りに行こうと思っています。
601:名無しさん@いい湯だな
12/06/27 09:54:17.83 iDGM6wXr0.net
ジャニーさん帰ってくる見込み無いの?
602:名無しさん@いい湯だな
12/06/27 12:13:56.74 tIh/AVhX0.net
>>601
多喜川にこられてもなぁ・・・
603:名無しさん@いい湯だな
12/06/27 12:16:53.66 MZetum0tP.net
なんか、面白い流れだ。ジニー川喜田w
604:名無しさん@いい湯だな
12/06/27 18:59:07.99 ecVQ6/XX0.net
>>600
銀山って福島にもあったのかwww
605:名無しさん@いい湯だな
12/06/27 23:11:34.31 XS+O31Hp0.net
>>600
だから、アンタはズレてるって言われるんだよ。
あの白人女将が銀山温泉の景観をぶっ壊した建物を勝手にたてて
大正ロマンの景観が台無しになったと言われてあそこにいずらくなり
逃げ出したんだ。それは震災よりずっとずっと前の話。
震災だから米国に行ったわけじゃあない。
当然、おめおめ戻ってなんぞこれるわけがない。
606:名無しさん@いい湯だな
12/06/28 00:53:20.23 xYRY77wl0.net
>>605
景観台無しの新築をしたのは亭主の方で、
それに反対したジニーさんが三行半を
叩きつけてアメリカに逃げ帰ったのでは?
607:名無しさん@いい湯だな
12/06/28 00:54:47.70 i2ZWEOqw0.net
で、そのジョニーさんはいつ帰ってくるのよ?
608:名無しさん@いい湯だな
12/06/28 00:59:34.89 e39qnsDb0.net
ジェニー
ジャニー
ジョニー
ジニー
福島?宮城?山形?
少しは調べて書こうよオマイラ・・・ww
609:名無しさん@いい湯だな
12/06/28 06:22:32.41 /wUcK1Xa0.net
山形ではズヌーさんが正しい
610:名無しさん@いい湯だな
12/06/28 06:31:44.33 91S40/8A0.net
ゾヌさん
611:名無しさん@いい湯だな
12/06/28 08:28:36.84 vQqz6FZe0.net
>>605
おい逆だ。
バカ亭主が自称「コンサルテング」の男に騙されて
改築名目でごっそり金持っていかれたんだろ。
あれじゃジニーさんかわいそうだ。
改築は周囲の旅館も反対したのに。
URLリンク(www.youtube.com)
612:名無しさん@いい湯だな
12/06/28 12:09:15.18 G6LO/q5GO.net
宿泊予約サイトの口コミ返信にも載ってたけど建築時に亭主は大正ロマンを壊さぬよう頼んでたみたいだしね
それが結果アレじゃな。騙されたと言っても過言ではないかもしれぬ
とは言え通行人からバッチリ見える落ち着かないダイニングなんかは改善可能と思うがね