24/08/06 16:04:21.34 MS50KGnB0.net
いいなそこ
鈍行と路線バスで路線検索したら1日で行けるな
415:名無しさん@いい湯だな
24/08/08 23:55:18.55 45eeZBPE0.net
その2
●夏山温泉もみじや(和歌山県太地町)温
●水道筋灘温泉(兵庫県神戸市)温
●湧昇の湯温泉恵比寿湯(兵庫県明石市)冷
●三瓶温泉亀の湯&さんべ荘(島根県大田市)温
●小屋原温泉熊谷旅館(島根県大田市)温
●千原温泉(島根県美郷町)温
●湯郷温泉療養泉(岡山県美作市)温
●奥津温泉池田屋河鹿園&般若寺温泉(岡山県鏡野町)温
●郷緑温泉郷緑館(岡山県真庭市)温
●真賀温泉館(岡山県真庭市)温
●柚木慈生温泉(山口県山口市)温
●持世寺温泉杉野湯(山口県宇部市)冷
●祖谷温泉ホテル(徳島県三好市)温
●林田温泉ゆのやまの湯(福岡県朝倉市)温
●原鶴温泉延命館(福岡県朝倉市)温
●熊の川温泉熊の川浴場(佐賀県佐賀市)冷
●島原温泉ホテルシーサイド島原(長崎県島原市)冷
●六ヶ迫温泉俵屋(大分県佐伯市)冷
●七福温泉宇戸ノ庄(大分県玖珠町)温
●壁湯温泉福元屋旅館(大分県玖珠町)温
●筌ノ口温泉山里の湯(大分県九重町)温
●寒の地獄温泉(大分県九重町)冷
●星生温泉山恵の湯(大分県九重町)冷
●長湯温泉ラムネ温泉&万象の湯(大分県竹田市)温冷
●七里田温泉下湯(大分県竹田市)温
●め組茶屋温泉ソーダの湯(大分県竹田市)温
●赤川温泉赤川荘(大分県竹田市)冷
●奴留湯温泉(熊本県小国町)温
●内牧温泉宝湯(熊本県阿蘇市)温
●山鹿温泉新青山荘&熊入温泉センター(熊本県山鹿市)温
●吉尾温泉共同浴場&湧泉閣(熊本県芦北町)温
●人吉温泉中神温泉(熊本県人吉市)温
●湯の鶴温泉きくの湯(熊本県水俣市)温
●湯之元温泉(宮崎県高原町)冷
●湯之谷温泉湯之谷山荘(鹿児島県霧島市)冷
416:名無しさん@いい湯だな
24/08/09 00:04:13.29 AwaBVYgS0.net
その3
●花山温泉薬師の湯(和歌山県和歌山市)冷
●湯川温泉で¥ゆりのやま温泉(和歌山県那智勝浦町)温
●朝日温泉(兵庫県神戸市)冷
規制の原因判明、奈良県の某温泉がNGワードに引っ掛かってた模様
417:名無しさん@いい湯だな
24/08/09 01:01:07.05 Qioy6vyB0.net
西山温泉元湯蓬莱館
オレンジ色の湯の華が特徴で
38度で混浴の内湯のみだが
いつまでも入ってられる良い湯加減だった
但し飯はイマイチ
418:名無しさん@いい湯だな
24/08/09 14:40:35.16 pLCekhwy0.net
そこって奈良田の手前か
ほとんど南アルプスの山麓だよね
419:名無しさん@いい湯だな
24/08/09 17:29:05.38 P6z3y7Ym0.net
>>418
そう奈良田のちょっと手前
慶雲館の向かいで
湯治棟だと素泊まりで4000円
420:名無しさん@いい湯だな
24/08/12 15:22:46.73 vCISbFsx0.net
貧乏臭い
421:名無しさん@いい湯だな
24/08/12 17:37:10.52 i8Ss5EIx0.net
お金持ちはボイラーや循環設備が整った所へ行けば良い
422:名無しさん@いい湯だな
24/08/12 17:48:11.06 0Rh+xChT0.net
貧乏臭いなどと言うのは簡単だが
この連中は「じゃあどこが?」と尋ねても答えられないのよ
423:名無しさん@いい湯だな
24/08/13 23:00:34.38 +UhqVKbc0.net
>>417
お湯は良かったが泊りは絶対に嫌
さすがにボロすぎるし食事も衛生面が心配で食べたくない
424:名無しさん@いい湯だな
24/08/13 23:08:50.61 B6Kv0zWC0.net
>>423
部屋は和洋折衷で
トイレも洗面台も新しくなっててまあ普通だったけど
飯は味付けボリューム的にもイマイチだった
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
425:名無しさん@いい湯だな
24/09/05 12:27:44.75 c6gFVaLH0.net
西山温泉蓬莱館はオレが持ってる温泉ガイドに出てたわ
オレンジの湯の花が出るのはごく稀らしい
426:名無しさん@いい湯だな
24/10/18 22:13:07.15 ETX02n7+0.net
暑いときに福島の二階堂に行ってきたけど
あれは上がり時がわからんな
427:名無しさん@いい湯だな
25/01/18 21:54:55.27 KLVNAZyu0.net
ぬる湯はしゃべるやつらが居座ってウザいから全部熱湯にしてほしい
428:名無しさん@いい湯だな
25/01/24 09:56:17.29 IOyve4KP0.net
熱湯の場合はヘリに座って足湯で長話するから
429:名無しさん@いい湯だな
25/01/28 02:13:33.87 SLCKMdBJ0.net
小屋原温泉熊谷旅館(島根県大田市)三瓶山温泉郷に行ってきたが冬場は湯温上げるため湯屋1つ閉鎖していた。山陰で濃い炭酸泉は珍しいので堪能出来た。
430:名無しさん@いい湯だな
25/01/28 08:00:20.13 n5EH6Lyw0.net
仕事でよく出雲に行ってたけど三瓶山は行かなかったな、行っておけば良かった
431:名無しさん@いい湯だな
25/01/29 07:08:25.58 rBU4Wppu0.net
三瓶で宿をとって千原温泉まで細い林道を通って行くのが楽しい。
床下湧出のぬる湯がたまらん。あと、千原温泉はまだ外国人汚染されて無いと言うメリットもある。
432:名無しさん@いい湯だな
25/02/02 01:55:01.26 5z02R35e0.net
連休使って霧島の湯之谷山荘へ。2年振りだが近年宿取りにくくなった。3槽無限ループにハマってくるわ。
433:名無しさん@いい湯だな
25/02/11 10:04:38.67 kX2qOCfJ0.net
埼玉は条例で源泉掛け流しでももれなく塩素入りらしいよね
434:名無しさん@いい湯だな
25/02/11 10:05:21.82 kX2qOCfJ0.net
すまない誤爆した