第75回 獣医師国家試験 2日目at NOUGAKU
第75回 獣医師国家試験 2日目 - 暇つぶし2ch2:農NAME
23/11/24 16:00:57.36 .net
加計の1年目早く見たいわ
ウチ来たらビシバシ鍛えてやる

3:農NAME
23/11/24 17:56:03.12 .net
ID表示してほしいわガチで

4:農NAME
23/11/24 17:56:38.29 .net
削除依頼スレで、他の荒らしや自分への悪口は削除するのに
児ポ吉100選コピペは残すあたり、
このコピペはAce氏公認らしいな
削除スレに貼ってもokらしい↓
URLリンク(mercury.bbspink.com)
URLリンク(i.imgur.com)

5:農NAME
23/11/24 19:03:47.75 .net
>>3
携帯回線だとID毎回変わるで

6:農NAME
23/11/24 19:28:45.67 .net
>>2
でもお前国浪じゃん

7:農NAME
23/11/24 21:32:34.77 .net
>>2
でもお前国浪じゃん

8:農NAME
23/11/24 22:09:37.35 .net
2回も言うな

9:農NAME
23/11/25 10:04:46.03 .net
国浪は一生の恥

10:農NAME
23/11/25 13:28:29.32 .net
IFの世界
日獣キャンパスが八丈島移転
加計キャンパスが永田町に移転
両方合格したらどっちに行く??

11:農NAME
23/11/25 14:00:36.64 .net
場所と学費

12:農NAME
23/11/25 16:08:34.51 .net
お前ら息抜きって何してる?
ワイは犬の散歩と筋トレ

13:農NAME
23/11/25 16:13:46.86 .net
スコスコ

14:農NAME
23/11/25 16:27:05.50 .net
うーん、彼女とSEXかな

15:農NAME
23/11/25 16:44:12.88 .net
室内超小型ラジコンドローン←ハマるよ
手術ゲームアプリ←気分は既に臨床医(但し人間対象)
ボードゲームアリーナ←人気ボードゲームのオンライン
ドライ〇〇クス←前〇腺マジでやばい
LEGO←夢中になって作れる

16:農NAME
23/11/25 17:35:53.33 .net
プロ野球のFA選手の年俸見てると新卒至上主義って本当にアホだよな
有能が買い叩かれ過ぎてる

17:農NAME
23/11/25 17:41:51.36 .net
某先生の「臨床は暗記してはいけません」って言ってんのダメだろ
「臨床は暗記の比重が比較的少ないです」って言うべきだろ
人にものを教えるなら正確に表現しろや

18:農NAME
23/11/25 17:53:08.01 .net
>>15
>ドライ〇〇クス←前〇腺マジでやばい
これなに?

19:農NAME
23/11/25 18:08:23.62 .net
皆んな合格とか、理想的でありすぎてる
去年の必須難易度上昇と救済措置から既に現実は相対評価試験になってる
臨床の現場では確かに彼の言う通り理解が重要だが限られた時間で勉強する国試では暗記に走った方が得策

20:農NAME
23/11/25 20:56:54.28 .net
限られた時間って…
やりたきゃ春、もしくはそれより前からいくらでも勉強出来るだろ
勝手に余裕こいといてギリギリに勉強始めて時間がないって馬鹿かよw

21:農NAME
23/11/25 21:13:12.86 .net
>>12
加藤純一

22:農NAME
23/11/25 22:08:42.56 .net
>>20
オカリちゃん達の常識を力説されても…

23:農NAME
23/11/25 22:17:25.61 .net
>>22
お前ら既卒のことだよ

24:農NAME
23/11/25 22:53:33.10 .net
>>19
落ちる奴が異常
異常者はどんなコミュニティであっても少数いるから、全員合格なって絶対あり得ない笑

25:農NAME
23/11/25 22:54:57.32 .net
岡山理科大 vs 既卒
既卒は完敗だろうなあ

26:農NAME
23/11/25 23:30:29.94 .net
いい勝負になるよ

27:農NAME
23/11/25 23:45:32.91 .net
最強のデスマッチ
これ程胸熱な戦いって滅多にない
ブックメーカーで賭けの対象になって欲しい位だわ

28:農NAME
23/11/26 00:43:21.62 .net
国浪という一生続く無能の烙印押されないように頑張れよ
やばい奴炙り出し試験

29:農NAME
23/11/26 01:03:22.60 .net
ルールどうする?
合格率上げる為に岡理は厳格な卒試選抜するだろ
内部のスリーパーからの情報だと岡理一期生は看護からの転科や社会人学士も含めて150名前後との事
仮に120名受験(卒試切り30名)→70名合格なら58%
分母150名なら70名合格だと47%になる
この47%は薬学部でいう6年ストレート合格率ね

30:農NAME
23/11/26 01:06:25.58 .net
岡理が卒試導入してるかどうか、知りたいな

31:農NAME
23/11/26 01:13:47.80 .net
廃校寸前の兄弟校千葉科学大薬学部では卒試やってた

32:農NAME
23/11/26 06:54:15.18 .net
>>17
獣医になってから言ってね

33:農NAME
23/11/26 07:38:43.10 .net
岡山理科大にも真面目で優秀な人はいると思うぞ
割合は知らんが

34:農NAME
23/11/26 07:54:39.29 .net
模試の成績見たらわかるけど私立はツボ型なんだよな
逆に国立はひょうたん型が多い
上位層も下位層も私立で固められている

35:農NAME
23/11/26 09:26:19.13 .net
>>33
臨床適正も含めると、国立で底辺の人よりよっぽどやっていける人も居るだろうから
頑張って獣医全体のレベルを底上げしてほしいね
国立最底辺だった臨床獣医として

36:農NAME
23/11/26 09:52:46.27 .net
底辺て鹿児島かよ

37:農NAME
23/11/26 10:17:41.94 .net
>>35
受験勉強できる事と臨床は別だからな。勉強できる方が有利には違いないけど。
ヤブっぽい獣医が病院経営順調見てりゃわかるけど

38:農NAME
23/11/26 11:17:12.26 .net
オカリの話で埋まりすぎ
どうでもよい

39:農NAME
23/11/26 11:24:33.34 .net
今年落ちた100人くらいは岡理がいなきゃ受かってたよね

40:農NAME
23/11/26 12:31:35.87 .net
オカリどうでもいいな
どこにも合格できなかった人が入学して一期生がいよいよ卒業ってだけでいいわ

41:農NAME
23/11/26 12:31:40.19 .net
>>29
やばいやつ発見

42:農NAME
23/11/26 13:23:08.51 .net
いよいよ岡理最強伝説が幕を開けるんか
胸に込み上げるわ

43:農NAME
23/11/26 14:01:05.22 .net
今回国試の主役はどうしたってOUSなんだから
好奇と侮蔑、期待と憎悪、その他様々な視線を浴びるのは当然

44:農NAME
23/11/26 14:09:27.81 .net
>>32
これ、〇〇〇〇先生?

45:農NAME
23/11/26 14:10:13.21 .net
使って語彙が20代じゃないんだよな
特徴あるから同じ人がずっと書いてるんだろうけぉこのおじさん何者?

46:農NAME
23/11/26 16:56:27.76 .net
パンピー先生は獣医師になれなかった劣等感で掲示板を荒らしてるアラフィフのコドオジだよ。東京都と神奈川県の複数の動物病院から名誉毀損で被害届を出されてるよ。 民事でも訴えられてて、320万円の賠償金に怯えているよ。江戸時代中期から兄妹交配を20代以上繰り返した近交系の家系で、毎晩姉と近親相姦しているよ。

47:農NAME
23/11/26 20:07:47.96 .net
勉強した後に見る5ちゃんが癒し

48:農NAME
23/11/26 23:51:13.23 .net
わかる

49:農NAME
23/11/27 00:50:32.20 .net
>>33
一期生に限ってはいない
私立すらどこにも受からなかった人たち

50:農NAME
23/11/27 00:57:14.90 .net
加計卒で国試落ちなんてなったら、まともな就職先マジでないやろうから必死に頑張って一発で受かれよ

51:農NAME
23/11/27 00:59:02.89 .net
岡山理科大がトップ合格率取るよ

52:農NAME
23/11/27 01:04:27.03 .net
確実に合格できそうな10人位だけ受験させたらトップ合格率間違いない

53:農NAME
23/11/27 07:07:39.17 .net
卒試で切れば合格率なんか簡単に上がるし
比較されてもな

54:農NAME
23/11/27 11:10:20.86 .net
いうほど麻布のアトラスって使うか?

55:農NAME
23/11/27 12:26:32.51 .net
>>54
なおきちまとめ
麻布アトラス
ふくろうの寝言
これ、三種の神器ね

56:農NAME
23/11/27 13:54:32.64 .net
ふくろうの寝言は使い勝手悪い

57:農NAME
23/11/27 14:36:09.44 .net
北大まとめも日獣まとめも麻布アトラスもなおきちまとめも要らない
ふくろうの寝言1冊だけで国試合格余裕

58:農NAME
23/11/27 17:14:50.62 .net
前回並みの難易度なら40~50人前後だよ、合格者数
推薦枠も含めた実態の偏差値は47.5以下だもん

59:農NAME
23/11/27 18:37:19.26 .net
国浪で、今日は第◯回を解いた、5割、6割だったとかツイートしてるやつ結構いるけど、現役の時何してたん?

60:農NAME
23/11/27 19:58:26.04 .net
>>59
受験から半年も経てば色んな知識忘れるだろ

61:農NAME
23/11/27 21:29:42.11 .net
>>58
52.5だったのに実質ってなんやねん
推薦はどの大学でもいるやん

62:農NAME
23/11/27 23:53:27.78 .net
なおきち先生ここ見てるね

63:農NAME
23/11/28 00:03:43.67 .net
>>59
そもそも受験期にTwitterいじってる浪人いるのかよ、そりゃ落ちるわな
Twitterで日記書いて何になるんだ?

64:農NAME
23/11/28 01:04:09.28 .net
自己満足

65:農NAME
23/11/28 02:06:22.02 .net
浪人は友達いないんだし仕方ないとは思うけどね

66:農NAME
23/11/28 04:13:23.42 .net
本当にこんな酷い世界に何故来たがるやついるんだろう
動物病院に就職しても殆どみんな直ぐ辞めちゃうし
たまに残ったとしても女の子なんか子育てしながらなんて罰ゲームそのものだし
臨床甘く見て入って来るアホはもう話にならないし
無知ってのは本当に可笑しくて悲しい

67:農NAME
23/11/28 05:34:55.29 .net
医学部に次ぐ難度なのに大して報われないやん……

獣医学部より歯学部行ったほうが遥かにコスパ良くない?

68:農NAME
23/11/28 05:58:20.50 .net
俺は大動物臨床だけど、小動物臨床の方がブラックだと思うぞ
怪我と汚れはこっちの方がハイリスクだけど
ホワイトな小動物臨床は何割あるの?

69:農NAME
23/11/28 07:33:30.20 .net
>>67
おっさんの臭い口と動物のウンコの、どっちがまだマシかって話だろ

70:農NAME
23/11/28 07:38:15.38 .net
>>69

おっさんの臭い口は若い女もすすんでチューチューしとるわけやしまぁ……

71:農NAME
23/11/28 07:44:02.30 .net
考え方の違いでは?
臨床なら日本中どこでも働けるし簡単に再就職出来るから人間関係のストレスが段違い
ブラックが嫌なら時短勤務でもいいわけだし
NOSAIは田舎だし別自治体への再就職も難しいからな
若い世代の女子率が上がってる現状で公務員がブラックじゃないってのも幻想だと思うけどね

72:農NAME
23/11/28 07:47:26.36 .net
県庁とか庁舎内にポストあるの?

一生出先?

73:農NAME
23/11/28 07:59:29.58 .net
>>66
周りの同級生の話聞いてる限りは最初から公務員は嫌だからとりあえず臨床から始めるとかいう感じで
辞める=臨床を諦めるって感じじゃないんだよな、最初から辞めるのは計画済って感じな子は多い
あとは彼氏が臨床やってるから私もってパターンが多い

74:農NAME
23/11/28 08:44:41.21 .net
>>71
再就職そんな簡単か?
短期離職を3回続けたら厳しくなってきそうだけど

75:農NAME
23/11/28 08:51:14.18 .net
大学の講義資料だけで余裕で合格
わざわざ別の資料使うほどではない

76:農NAME
23/11/28 09:47:36.88 .net
>>67
金の為に獣医になるやついないだろ
動物好きで全身診れる医者やりたい人が臨床いく

77:農NAME
23/11/28 09:56:22.29 .net
高3で獣医学部を視野に入れた時、進路指導でだいぶ脅されたわ

糞尿に塗れながら牛の肛門に手を突っ込んで触診するんだぞ?、想像と違ってたって事にならんか?、と

進路指導教師は化学担当で薬剤師持ちだった

みんなも脅された?

78:農NAME
23/11/28 09:57:34.13 .net
>>66
病院には当たりと外れの軸で10段階くらいあると思うが当たり8とやや外れの4引いた場合で離職率変わってくるだろうな
できる奴はどんな環境でもできるってのも詭弁で、できる奴は4以下の病院をそもそも選ばないんだよな

79:農NAME
23/11/28 11:56:36.32 .net
>>68
殆どない

80:農NAME
23/11/28 12:31:21.54 .net
ブラックって単純に労働時間とパワハラの話?
労働時間は医療職ならある程度の超過は仕方ないし命に関わるから厳しくなるのも仕方ない
それ以外の労働環境が大事じゃないの
教育面とかさ

81:農NAME
23/11/28 13:01:16.78 .net
>>68
「小動物の方がブラック」ってそれみんな思ってることじゃね?
大動物の方が勤務形態自体がホワイトなのは共通認識
ただ大動物の場合職場がとてつもない田舎だから楽しい余暇や出逢いを諦めなきゃいけないんやろ

82:農NAME
23/11/28 13:09:05.22 .net
小動物は無理…だから公務員ってなるわけでしょ
大動物はそもそも選択肢に入らんのよ

83:農NAME
23/11/28 13:09:20.80 .net
どんな仕事も厳しい
しかし小動物診療のそれは限度を越えているけど
基本フォローがないから
誰かに教わろうと思っている甘ちゃんは淘汰

84:農NAME
23/11/28 13:28:51.61 .net
>>76
ペイしたのを回収するのは普通だろ

85:農NAME
23/11/28 13:33:16.68 .net
>>83
働いてない学生って前提でいいんだよな?
言いたいことはわかるが流石に働く前から怖がりすぎじゃないか?
夜オペがない病院なんて山程あるし
夜7時8時まで働くのがキツいなんて言い出したら公務員の窓際族くらいしか生きる道ないぞ

86:農NAME
23/11/28 13:41:21.46 .net
>>84
学費なんて私立医は別として生涯賃金からしたら僅かだからペイとか考えないでしょ

87:農NAME
23/11/28 15:49:12.46 .net
国立実家360万+50万×6
国立一人暮らし360万+150万×6
私立実家1300万+50万×6
私立一人暮らし1300万+150万×6

88:農NAME
23/11/28 18:28:44.24 .net
そら大動物臨床の求人出まくるわ
国公立大学でも大動物臨床志望の受験枠あるみたいだし
なお集まらん模様

89:農NAME
23/11/28 18:39:26.55 .net
ここ国試スレだよな…?

90:農NAME
23/11/28 19:33:06.56 .net
今日なんの勉強したか報告しろ

91:農NAME
23/11/28 19:33:25.88 .net
なおきち勉強会に聞き専で参加してる奴が顰蹙を買ってるらしいけどどうなん?

92:農NAME
23/11/28 20:04:10.00 .net
聞き専が多いってのはそれが答えなんだろ
な◯きちは御託並べてるけど
見ず知らずの他人のために解説作って解説する作業は受験者がやる事なのか?って疑問はあるけれどね

93:農NAME
23/11/28 20:37:31.60 .net
そもそも何にキレてるのかわからんし

94:農NAME
23/11/28 20:44:53.71 .net
例の勉強会侵入したことあるけど、6年はほぼロム専で既卒が必死こいて問題出し合ってたな

95:農NAME
23/11/28 20:50:59.32 .net
書いて覚えてるやついるけど効率悪くない?
纏めるのはありだけどさ

96:農NAME
23/11/28 20:54:42.52 .net
ここにはアンチもいるようだけど、俺は去年何もわからない中でなおきち先生が言ってることを全部実行して自己採点8割で合格した
今臨床だけどあれを働きながら無償でやるとなると相当な行動力と努力が必要だと思う
獣医になって働いているからこそわかる
盲信しろとは言わないけど、成績伸び悩んでいる受験生は一度なおきち先生の言うことに耳を傾けてその通りにやってみるといい
俺はやってよかった

97:農NAME
23/11/28 21:04:07.60 .net
現実は昨年落ちてなおきちに心中してる狂信者なんだろなぁ

98:農NAME
23/11/28 21:08:31.95 .net
>>96だが連投失礼
なおきち勉強会は確かに今(11月)は声出し参加少ないが、直前期(1月)になると声出しめっちゃ増える
自分が想定してなかった問題が出て単純に楽しいしめっちゃ勉強になる
正直1月からの伸びはすごかったと思う
だから現時点でなおきち勉強会に完全に見切りをつけるのは早すぎる
あくまで自分のための勉強会だから
なおきち先生もDMで個別に相談に乗ってくれたし、別に悪い人じゃない
応援して協力して整えてくれてるものは利用した方がいい

99:農NAME
23/11/28 21:12:07.67 .net
なんで今声出し参加者少ないって知ってるんですかねぇw

100:農NAME
23/11/28 21:23:30.20 .net
>>99
参加者がツイートしてる

101:農NAME
23/11/29 07:05:35.85 .net
岡理の6年生って調べたら129人なんだね
入学した時って180人ぐらいいなかったっけ?どんだけ減ったんだよ

102:農NAME
23/11/29 12:30:25.57 .net
定員160だよな
どの大学も退学お留年いるからとも言えんな
2割減か

103:農NAME
23/11/29 12:30:30.48 .net
定員160だよな
どの大学も退学お留年いるからとも言えんな
2割減か

104:農NAME
23/11/29 14:22:17.26 .net
ワイは厳しい人間やから加計の1期生の評価は
(国試合格者/入学者数)
でみるからな

105:農NAME
23/11/29 15:07:28.86 .net
>>98
悪い人じゃないって当たり前すぎるな
まともな社会人なんだからそりゃそうでしょという

106:農NAME
23/11/29 15:18:26.11 .net
>>104
他大も含めて調べて結果書いてくれ
進級厳しくしたり、落ちそうな人に国試受けさせないで合格率をかさ増しして優劣付けるのは馬鹿げてる

107:農NAME
23/11/29 15:27:49.54 .net
DMで個別に相談にまで乗ってあげた結果が
別に悪い人じゃないって
なおきちに同情する一方で色々察してしまう

108:農NAME
23/11/29 15:30:08.46 .net
でも岡理ってできた当初は仮面浪人して他の獣医学部に入る予定の人いるって聞いたな
それを退学者と見做すのはフェアじゃないな

109:農NAME
23/11/29 15:45:01.42 .net
仮面なんてどの大学にもいるだろ

110:農NAME
23/11/29 16:57:34.58 .net
>>109
他の獣医学部への仮面はいないかいてもマレだから無視できるだろ
何か頭悪そうだな

111:農NAME
23/11/29 17:01:16.09 .net
すまん、さすがに加計よりは馬鹿じゃないっすw

112:農NAME
23/11/29 17:33:45.17 .net
あの獣医学部の国試合格者数予想
国試簡単なら・・・・・90人前後←100人はいかないはず
今年並みなら・・・・・60人前後
難化なら・・・・・30〜40人前後
そしてバチクソ難化なら・・・20人以下←但しこの場合他大も酷い
所詮暗記だから時間掛ければみんな合格などと言うタワゴトは論外
それが事実なら既卒は大抵合格のはず
偏差値50(以下も含む)だと理解力記憶力共に力不足でそもそも自分最適の勉強方法すら未習得の危険性すらある

113:農NAME
23/11/29 17:41:49.12 .net
分母を入学者数にするのはなんかな
だって1年通ってやめた奴とかノーカンだろ

114:農NAME
23/11/29 17:52:05.44 .net
魅力ある大学ならやめる奴少ないでしょ

115:農NAME
23/11/29 17:55:23.38 .net
それよりなおきち勉強会の既卒の合格率を出して欲しい
確か2年前は9割と噂を聞いた

116:農NAME
23/11/29 17:55:47.40 .net
1年時に何人中退、何人留年、社会人学士何人入学
2年時は何人中退、何人留年という風に正確な情報を内部の人間が開示するべき
そして卒試で何人落とされたかも勿論出す
これでないと透明性は担保出来ない

117:農NAME
23/11/29 18:01:55.82 .net
上から落ちてこないからねえ
それが1番デカいよ

118:農NAME
23/11/29 18:50:43.97 .net
>>115
75回は10割を叩き出しますよ。
まあ見ていて下さい。
農水も、5ちゃんねるのアンチさんも。

119:農NAME
23/11/29 19:47:27.32 .net
臨床の研究室出身だった奴らも臨床1〜2年で辞めるやつ多いの?

120:農NAME
23/11/29 19:55:39.73 .net
基礎系より若干頑張る程度

121:農NAME
23/11/29 19:56:51.48 .net
なおきちが出没してから既卒の合格率よくなってるしバカに出来ないよ

122:農NAME
23/11/29 20:21:36.60 .net
去年記載されている内容に関して著作権侵害では?の疑い上がって問い詰められたけど最後までそれに対して向き合わずシカトして評判を落としたんだよね
弁護士に相談したのかも言わなかったし
営利目的ではなく純粋に好意?で載っけてくれてるけど誰かがまとめを販売したらどうなるんだろう

123:農NAME
23/11/29 21:07:55.93 .net
大学が出してる(出してた)まとめも、麻生カラーアトラス以外は著作権アウトなやつだらけだからセーフ

124:農NAME
23/11/29 21:29:34.30 .net
ていうか学生なら小遣い稼ぎのために売るのもわかるがこれから社会人になる奴が売るってどういう神経してるんだ
たかが1万2万のためにルール破るって

125:農NAME
23/11/29 21:30:04.26 .net
教育的使用は著作権緩いだろう
営利目的はアウト

126:農NAME
23/11/29 21:46:15.79 .net
だけどまとめは販売してるからな
利益出てないってのも嘘くさいし

127:農NAME
23/11/29 21:46:35.77 .net
してたが正しいか

128:農NAME
23/11/29 21:54:30.45 .net
よそ者が土足で入って来ると面倒な事が増える

129:農NAME
23/11/30 06:58:47.63 .net
著作権の教育的利用が適用されるのは、学校内外で教員主導のもと実習や講義で引用する場合だと、こないだ講義で習ったんですが
引用元の明示は当然として

130:農NAME
23/11/30 14:56:13.17 .net
著作権法の講義を受けてるって

131:農NAME
23/11/30 17:20:27.59 .net
某勉強会所属6年ワイ、勉強会に既卒が群がるとかいうおまいらの主張が本当か参加者の数を数えてみた
結果、現在6年と既卒は半々だった
おまいらどうしてわからないのに嘘つくん?

132:農NAME
23/11/30 17:28:34.31 .net
>>131
こんな時期にそんな時間の無駄遣いするなよ…

133:農NAME
23/11/30 17:32:55.39 .net
俺は友達いないから勉強会とか参加せずに過去問解く、資料見返す、をひたすら繰り返して合格したけど、勉強会って何してたの?1人でコツコツ努力してた方が効率よくね?

134:農NAME
23/11/30 17:41:16.59 .net
という願望語ってる暇あるなら勇気を出して勉強会に参加してみたらどうだ?

135:農NAME
23/11/30 17:50:58.61 .net
太宰府天満宮でお守り買って境内でみんなで勉強すればええやん

136:農NAME
23/11/30 17:51:34.86 .net
まとめより効率的な覚え方を知ってる人に教えて貰う場合を除いて独学と比べてデメリットしかない
まとめを上回る方法は少ないし、勉強会の参加時間は暗記作業できないから時間の無駄にもなる
まあ1人じゃそもそも勉強できないタイプの人間には意義あるんじゃない?それでも暗記は別途する必要あるけど

137:農NAME
23/11/30 18:00:18.93 .net
ワイ達、精々1週間で2回位
問題を出し合うのが主
他所のグループだと暗記用ゴロをひたすら披露し合う所も

138:農NAME
23/11/30 18:35:29.83 .net
ゆーてなおきち勉強会は30分ぞ
1時間2時間なら時間の無駄というのもわかるが
30分ならちょうど息抜きの時間にあてれる程度よ
晩御飯食べながらとか

139:農NAME
23/11/30 18:39:32.38 .net
来年も今年と同程度の難易度なのかな

140:農NAME
23/11/30 19:02:18.19 .net
だとしたら対策するから合格率上がるぞ
それ見越してさらなる難易度上昇じゃね
もし農水に獣医師増加抑制の思惑があるなら

141:農NAME
23/11/30 19:04:12.66 .net
>>136
暗記こそ一人でできるが、アウトプットは人にやってもらってこそ身につくこともある

142:農NAME
23/11/30 19:15:17.62 .net
>>141
アウトプットは自分でするもので人にやってもらうものじゃない
講義聴くだけではアウトプットにならずそれはインプットそのもの
アウトプットには質があって人への説明は最も質が高く時間もかかる。国試程度にその様な深い理解はオーバーワークで無駄

143:農NAME
23/11/30 19:27:16.88 .net
いやアウトプットは人にやってもらうものってのは人に質問を出してもらうって意味でしょ

144:農NAME
23/11/30 19:40:42.96 .net
>>143
そうです
不意を突かれた問題とか、話が広がって他の知識を得たりとか、ボッチにはできないやつね

145:農NAME
23/11/30 19:45:10.09 .net
質問する側は無駄な時間極まりない
散々言われてることだけど勉強出来る人の犠牲など誰かの犠牲の上じゃないと成り立たない

146:農NAME
23/11/30 19:46:46.03 .net
今年並みの難易度なら某大はドカドカ落ちるぞ
話を聞くとどうもね
あと、アウトプットなら赤線マーカーで1人でもおk
勉強のやり方分かっている人なら勉強会なんて殆ど必要なし

147:農NAME
23/11/30 20:03:35.00 .net
謎なんだけど
やりたい者同士がやるのに
それをやらない者が「時間の無駄だ」って批判するの何なんだろう
どういう動機なのか不思議すぎる
イベントに対して行く気のない奴が批判して中止に追い込んで行きたい奴が残念がる、という構図に似てるな

148:農NAME
23/11/30 20:05:45.23 .net
でも聞き専は文句言われるんだろ?

149:農NAME
23/11/30 20:33:57.68 .net
受験期に5chやTwitterなんかやるな
SNSの悪影響の方が得られる利益より悪いケースを考慮しないと危ない
ピーターパンと一緒に遊ぶ子供もいればそれを冷めて見てる人もいる

150:農NAME
23/11/30 20:44:25.45 .net
まあみんな5ch見るのこれで最後にして勉強しようや
それでみんなで合格しようや

151:農NAME
23/11/30 20:52:05.47 .net
合格したら幾らでも見れば良い
飲み会、ゲーム、旅行好きなだけやれば良い
今だけはSNSを絶ってひたすら勉強

152:農NAME
23/11/30 21:00:47.39 .net
SNS絶ったらなおきちのXも見れないし勉強会にも参加できないんだけど
馬鹿なん?

153:農NAME
23/11/30 21:45:22.64 .net
>>147
0133 農NAME 2023/11/30(木) 17:32:55.39
俺は友達いないから勉強会とか参加せずに過去問解く、資料見返す、をひたすら繰り返して合格したけど、勉強会って何してたの?1人でコツコツ努力してた方が効率よくね?
ID:(133/144)
0134 農NAME 2023/11/30(木) 17:41:16.59
という願望語ってる暇あるなら勇気を出して勉強会に参加してみたらどうだ?

こんな煽りにも似た事言われたら
何言ってんだ?ってなるやろ

154:農NAME
23/11/30 22:21:44.23 .net
誰に何を言われたとか気色悪いからやめてくれ…

155:農NAME
23/11/30 22:23:30.54 .net
ID非表示のスレの発言なんて単発だぞ
根に持つタイプかな?

156:農NAME
23/11/30 22:35:33.96 .net
>>153
そんなコミュ障だから友達いないんだろw

157:農NAME
23/11/30 22:52:21.49 .net
>>147

0133 農NAME 2023/11/30(木) 17:32:55.39
俺は友達いないから勉強会とか参加せずに過去問解く、資料見返す、をひたすら繰り返して合格したけど、勉強会って何してたの?1人でコツコツ努力してた方が効率よくね?
ID:(133/144)
0134 農NAME 2023/11/30(木) 17:41:16.59
という願望語ってる暇あるなら勇気を出して勉強会に参加してみたらどうだ?


こんな煽りにも似た事言われたら
何言ってんだ?ってなるやろ

158:農NAME
23/11/30 22:52:45.26 .net
>>147

0133 農NAME 2023/11/30(木) 17:32:55.39
俺は友達いないから勉強会とか参加せずに過去問解く、資料見返す、をひたすら繰り返して合格したけど、勉強会って何してたの?1人でコツコツ努力してた方が効率よくね?
ID:(133/144)
0134 農NAME 2023/11/30(木) 17:41:16.59
という願望語ってる暇あるなら勇気を出して勉強会に参加してみたらどうだ?


こんな煽りにも似た事言われたら
何言ってんだ?ってなるやろ

159:農NAME
23/11/30 22:53:06.09 .net
>>147

0133 農NAME 2023/11/30(木) 17:32:55.39
俺は友達いないから勉強会とか参加せずに過去問解く、資料見返す、をひたすら繰り返して合格したけど、勉強会って何してたの?1人でコツコツ努力してた方が効率よくね?
ID:(133/144)
0134 農NAME 2023/11/30(木) 17:41:16.59
という願望語ってる暇あるなら勇気を出して勉強会に参加してみたらどうだ?


こんな煽りにも似た事言われたら
何言ってんだ?ってなるやろ

160:農NAME
23/11/30 22:54:01.26 .net
>>147

0133 農NAME 2023/11/30(木) 17:32:55.39
俺は友達いないから勉強会とか参加せずに過去問解く、資料見返す、をひたすら繰り返して合格したけど、勉強会って何してたの?1人でコツコツ努力してた方が効率よくね?
ID:(133/144)
0134 農NAME 2023/11/30(木) 17:41:16.59
という願望語ってる暇あるなら勇気を出して勉強会に参加してみたらどうだ?


こんな煽りにも似た事言われたら
何言ってんだ?ってなるやろ

161:農NAME
23/11/30 22:54:36.61 .net
>>147

0133 農NAME 2023/11/30(木) 17:32:55.39
俺は友達いないから勉強会とか参加せずに過去問解く、資料見返す、をひたすら繰り返して合格したけど、勉強会って何してたの?1人でコツコツ努力してた方が効率よくね?
ID:(133/144)
0134 農NAME 2023/11/30(木) 17:41:16.59
という願望語ってる暇あるなら勇気を出して勉強会に参加してみたらどうだ?


こんな煽りにも似た事言われたら
何言ってんだ?ってなるやろ
 
>>147

0133 農NAME 2023/11/30(木) 17:32:55.39
俺は友達いないから勉強会とか参加せずに過去問解く、資料見返す、をひたすら繰り返して合格したけど、勉強会って何してたの?1人でコツコツ努力してた方が効率よくね?
ID:(133/144)
0134 農NAME 2023/11/30(木) 17:41:16.59
という願望語ってる暇あるなら勇気を出して勉強会に参加してみたらどうだ?


こんな煽りにも似た事言われたら
何言ってんだ?ってなるやろ

>>147

0133 農NAME 2023/11/30(木) 17:32:55.39
俺は友達いないから勉強会とか参加せずに過去問解く、資料見返す、をひたすら繰り返して合格したけど、勉強会って何してたの?1人でコツコツ努力してた方が効率よくね?
ID:(133/144)
0134 農NAME 2023/11/30(木) 17:41:16.59
という願望語ってる暇あるなら勇気を出して勉強会に参加してみたらどうだ?


こんな煽りにも似た事言われたら
何言ってんだ?ってなるやろ

162:農NAME
23/12/01 00:41:42.65 .net
あっ(察し

163:農NAME
23/12/01 01:00:02.07 .net
ぽにゃにゃ

164:農NAME
23/12/01 05:55:47.51 .net
クッソ効いてて草

165:農NAME
23/12/01 09:41:52.38 .net
発狂しててわろた
国試が近づいてきたんやなあ鼻ホジ

166:農NAME
23/12/01 09:43:29.04 .net
加計+国浪とか業界で人権ないだろ
奴らはそうならないために必死でやってるんじゃないかな

167:農NAME
23/12/01 09:47:38.72 .net
>>133
今さらぼっち自慢とかやめてくれ笑

168:農NAME
23/12/01 09:52:56.78 .net
ポララミン
レスタミン
セファメジン
アジスロマイシン
ビブラマイシン
オーグメンチン
コンベニア
フラジール
イーケプラ
コンセーブ
ピモハート
フォルテコール
セミントラ
ノルバスク
ガスター
ガスモチン
プリンペラン
モニラック
モビコール
ボスミン
ブリカニール
ブレビブロック
ヘルベッサー
プレドニン

169:農NAME
23/12/01 09:54:45.08 .net
アジスロ→ジスロマック
性病

170:農NAME
23/12/01 10:53:40.38 .net
恥ずかしいやつやなぁ

171:農NAME
23/12/01 11:39:01.49 .net
>>170
おまいも同類
恥ずかしいな

172:農NAME
23/12/01 12:17:57.39 .net
獣医師の品格の話だがSNSで「飼い主がまた未払いで診察お願いに来た」って愚痴るのって品格に欠ける行為に該当しないのかな
飼い主の実名を出さなければセーフなんかな

173:農NAME
23/12/01 13:06:01.88 .net
身近な歯医者で未払いで治療してくれるか考えてみ
予約の段階で弾かれるだろうな

174:農NAME
23/12/01 13:39:44.73 .net
>>173
いや、未払いで来院する飼い主がクソであることは大前提として
「またクソが来た」とSNSで愚痴ることが品格的にどうなのかという問題

175:農NAME
23/12/01 14:51:20.62 .net
品格なんて主観だからな
明らかに違法行為をやらん限りは普通は放置

176:農NAME
23/12/01 18:51:34.95 .net
>>174
病院名は伏せてるんでしょ?
それなら別にいいやん

177:農NAME
23/12/01 19:21:37.07 .net
頭が悪い人は何回国試受験しても無理です
実際既卒でそういう人が一定いますから
「君の夢をエスコートしてあげたい」
「獣医学部にさえ入れば国試簡単だから夢の獣医になれるよ」
「獣医師免許あれば出身大学は関係ない」
全部詐欺師の甘言ですよね、これw
「動物病院のお医者さん希望しても大抵挫折します」の真実は絶対言わないもんねww

178:農NAME
23/12/01 19:28:48.28 .net
品位というのは「みっともなく見えるかどうか」だからオーナーの個人情報を漏洩しているかどうかは「品位」には直接的には関係ない
たとえオーナーの個人情報を厳守していても「バカ」とか「アホ」といった単語をSNS上で使用すれば品位に欠ける行動と見做され得る
獣医師を名乗る人物が「おっぱい」と頻繁に呟いているがこれもはっきり言って品位に欠ける

179:農NAME
23/12/01 19:30:17.66 .net
あとヒトラー最後の12日間のMADを作成して動画を公開する行為も獣医師としての品位に欠ける
獣医師を名乗らずにやれ

180:農NAME
23/12/01 19:49:32.15 .net
獣医学部にさえ入れば国試簡単だから夢の獣医になれるよ」
これ事実やん
8割以上の人間は共感してる
お前が馬鹿なだけだよな

181:農NAME
23/12/01 20:02:10.69 .net
現在国試勉強している皆さんに質問します
獣医国試って簡単だと本当に思いますか?
今している勉強、辛くないですか?

182:農NAME
23/12/01 20:08:35.71 .net
既に70%取れるから簡単かな
勉強さえしてればいいんだからわいにはすごい楽だよ

183:農NAME
23/12/01 20:18:16.50 .net
>>178
獣医に理想抱きすぎだろコイツ

184:農NAME
23/12/01 20:27:21.75 .net
誰でも受かる国試程度で必死になってるやつ笑

185:農NAME
23/12/01 20:28:52.52 .net
>>181
学年のヤバい下層の数人(私立だと20人くらい)しか落ちない試験
簡単だろ

186:農NAME
23/12/01 20:30:00.79 .net
既卒の臨床だけど国試勉強していた時はきつかったよ
でも臨床の今の方が遥かにきつい
デスク勉強だけやっていれば良かった国試は今からすれば全然楽

187:農NAME
23/12/01 20:35:47.10 .net
友だちとワイワイ勉強やってたら辛くないよ
くだらない語呂とかも交えつつね
ボッチの奴らはどうかは知らない、辛いのかもね、、、

188:農NAME
23/12/01 20:39:45.01 .net
勉強さえしてればいいって楽だよ
大学受験なら振り落とす試験だからプレッシャーも凄いけど国試は皆で合格できる

189:農NAME
23/12/01 20:42:15.69 .net
クリスマスイブくらいは彼女と過ごして勉強しなくていいですか?

190:農NAME
23/12/01 20:49:00.94 .net
ここで勉強論とか語ってる奴って高確率で落ちるよな

191:農NAME
23/12/01 21:02:15.01 .net
国試5年分やって合格確信した

192:農NAME
23/12/01 22:45:27.57 .net
私立の獣医学科の入試なんて高校の授業についていければ受かるし楽勝だけど、入学後の獣医学の講義がさっぱり理解できないし実習なんて論外だし、進級や卒業の方が遥かに難関だよな。進級・卒業できるなら国試落ちるのは意味不明だ。といっても中学受験や高校受験と同じ程度には勉強が必要だが。

193:農NAME
23/12/01 23:09:23.88 .net
ストレート卒業も国試も9割の人間がしてるんですが
難関なんだな

194:農NAME
23/12/01 23:27:00.76 .net
加計以外もまだ難関なの?

195:農NAME
23/12/01 23:38:11.72 .net
2024年
東大 67.5
北大 65
国立 60〜62.5

日獣 62.5
麻布日大酪農北里 57.5
岡理 55

10年前
日獣65
他私立62.5

60近辺の5.0ってまじ大きな差だからな
マーチと早慶の差

196:農NAME
23/12/01 23:41:54.84 .net
おまえら何時間勉強してそのレベルなのか
もう早い奴は完成してるぞ

197:農NAME
23/12/01 23:44:01.84 .net
>>192
理解を伴うような講義ほとんどないだろ
大半がただの用語暗記

198:農NAME
23/12/01 23:44:22.87 .net
>>189
余裕綽々で合格したけど年明けは流れで一週間勉強しなかったな
1日くらい余裕でしょ

199:農NAME
23/12/01 23:47:32.58 .net
>>192
獣医学部落ちたコンプニキこん!

200:農NAME
23/12/01 23:52:15.99 .net
>>197
獣医学生になれなかった人だから実態知らない

201:農NAME
23/12/02 00:17:07.57 .net
アベ派裏金スキャンダルが止まらない
腹心の友は何を思うのでしょう?
系列大学の公立化はこれで相当厳しいかなと
多大な負債を背負いそう
加計獣医学部は本当に存続出来るのでしょうか

202:農NAME
23/12/02 00:59:52.50 .net
日大も不祥事連発で人気が下がるかも
麻布と両校合格しても麻布に流れる人多そう

203:農NAME
23/12/02 01:17:45.84 .net
学費安くてキャンパスきれいな方だな

204:農NAME
23/12/02 08:37:35.99 .net
>>197
大半がただの用語暗記って認識の方がヤバいと思うが

205:農NAME
23/12/02 09:01:13.80 .net
>>204
その認識で国試受かったから問題ないよ
そもそも講義聞いてないし

206:農NAME
23/12/02 09:13:13.31 .net
私立受験予定の57人ランダムで人気投票やったら1位麻布でブービーが日大だったみたい
他は大体皆の予想通り

207:農NAME
23/12/02 10:18:41.65 .net
日獣1位じゃないのは学費高いから?

208:農NAME
23/12/02 12:16:23.81 .net
暗記力ある人の方が国試有利なのは事実
思考しないと解けない問題は合否を分けない

209:農NAME
23/12/02 13:06:47.53 .net
暗記は大前提だけどそれを適材適所で思い出すのは頭の良さが必要なんだよないわゆる応用力
知ってても使えない知識なら意味ないし
国試では殆どいらないけど

210:農NAME
23/12/02 13:18:22.81 .net
>>204
>>205
国試の出し方によれば医師国家試験より難しく出来るだろ
受からせるための親切設計だから

211:農NAME
23/12/02 16:57:20.43 .net
コアカリの教科書できてからABCDは易化して
対策手薄だった必須が難化して合格率下がっただけ
去年の必須落ち除いたら例年と合格率恐らく変わらん
つまり必須対策に力入れたらよくて範囲狭いから大して大変じゃない
久々に覗いたら陰謀論染みたこと言ってるやばい奴いて呆れたわ
必須対策を強化するのは受験生全員の共通認識だから
今年は合格率戻ると予想する

212:農NAME
23/12/02 18:35:40.64 .net
必須で合格点を確実に取る具体的対策を教えてください

213:農NAME
23/12/02 18:38:46.49 .net
CBTの時の資料でも見返したら?

214:農NAME
23/12/02 18:41:42.21 .net
ありがとうございます

215:農NAME
23/12/02 19:21:35.87 .net
>>212
魚病、薬理、毒性で絶対に落とさない
法律をしっかり確認
歯式、骨、筋肉、肝臓、肺、腎臓、心臓など種差のあるもので必須でしか出さないレベルの解剖はしっかり覚える
病理の総論
胚葉からの発生(外胚葉、中胚葉、内胚葉)
上皮細胞(単層扁平は〜とか、膀胱は移行上皮とか)
ホルモン分泌系
ウイルス、細菌、魚病の分類は完璧にする
ニュースで話題になった食中毒とか伝染病とかも確認しとけ
ゴロでいいから全部とにかく確実に覚えろ
毎日全部一周してから寝るとかすれば絶対に覚えられる
あと何があるかな?

216:農NAME
23/12/02 19:54:35.17 .net
こうして見ると途方もない量あるよね……
人医とは全く違う難しさがあるな

217:農NAME
23/12/02 20:13:41.53 .net
魚病10時間やったのに4/4落としたの思い出したわw
中途半端もよくない

218:農NAME
23/12/02 21:28:18.34 .net
>>216
医師を舐めすぎ。
簡単そうに見えるのは頭の出来が違うからだぞ。

219:農NAME
23/12/02 21:42:56.28 .net
6年のこの時期に下の学年で落とした科目を再履修してる奴っている?

220:農NAME
23/12/02 21:50:15.40 .net
>>218
獣医学部バブル期に落ち続けて粘着ニキになった人こん!40代らしいね

221:農NAME
23/12/02 21:52:58.32 .net
>>216
被りくるやん毒性も法律も人医にあるぞ
その中だと明らかかに異質なのは魚病くらいだな

222:農NAME
23/12/02 21:58:45.47 .net
人医との比較
入学難易度は近いけど思ってるより差がある
でも頭の出来はそんな違わない
数3と理科1科目分の違いだから一年多く勉強したら合格に十分届く
多郎は面接で落とされるから早くから勉強してないとだめだけどな

223:農NAME
23/12/02 22:01:45.89 .net
>>216
いや範囲広いけども基本事項ばっかじゃねーか
6年間なに聴いてたの?

224:農NAME
23/12/02 22:02:16.57 .net
>>220
パンピー先生は獣医師になれなかった劣等感で掲示板を荒らしてるアラフィフのコドオジだよ。東京都と神奈川県の複数の動物病院から名誉毀損で被害届を出されてるよ。 民事でも訴えられてて、320万円の賠償金に怯えているよ。江戸時代中期から兄妹交配を20代以上繰り返した近交系の家系で、毎晩姉と近親相姦しているよ。

225:農NAME
23/12/02 22:27:39.93 .net
>>222
私獣上位入学者は下位医学部入れるポテンシャルあると思うけど医学部の中でも劣等生だからな
中央値で比較したらそこそこ差あるだろうよ
そして私獣下位入学者は頭の出来悪いのが結構いる

226:農NAME
23/12/02 22:38:55.45 .net
私獣だけど上位はめちゃ頭良いのいるよ
勉強出来るだけじゃなく頭の構造が違うってレベル
その中だと国立医落ちて私立医は学費高くて合格してもいけないから受けずに来たって人が多かった
国立獣医なら余裕で合格してただろうなって感じ
裏を返すとあのレベルでも国医は合格しないんだから国医は化け物揃いなんだろうな

227:農NAME
23/12/02 22:46:03.72 .net
>>225
わいは思うんだよ
下位医学部に滑り込んで優秀な人達の中で、もがき苦しむより獣医学部にきて優秀扱いされた方が幸福度高い
臨床の世界入ったら一般社会から隔絶されるから世間一般では優秀でも自尊心えぐられて辛いよ
待遇や社会的地位を羨ましいがられても自分から臨床の世界が全てで一般社会は見えてない

228:農NAME
23/12/02 23:01:04.03 .net
>>227
医者は稼ぎが桁違いだろ
それに社会的立場も獣医師とは段違い
獣医師はいまだに専門学校卒業したらなれると思われてるくらいだからな

229:農NAME
23/12/02 23:18:17.47 .net
>>226
あんまり賢くない高校の出身なんだな

230:農NAME
23/12/02 23:23:25.36 .net
>>228
専門学校卒業でなれるとはさすがに今は思われてない
コンプ君が事実無根の私怨乙
>>229
私獣に合格できなかったお前よりは遥かい良い高校出てるのは確か

231:農NAME
23/12/02 23:37:32.86 .net
いや専門卒認識だけはマジ
動物と縁もゆかりもない人でかつ高卒以下の社会層の人からすると、真面目にそう思われてる時あるよ

232:農NAME
23/12/02 23:41:41.98 .net
そんなんジジババぐらいだろ

233:農NAME
23/12/02 23:42:25.40 .net
>>230
パンピー先生は獣医師になれなかった劣等感で掲示板を荒らしてるアラフィフのコドオジだよ。東京都と神奈川県の複数の動物病院から名誉毀損で被害届を出されてるよ。 民事でも訴えられてて、320万円の賠償金に怯えているよ。江戸時代中期から兄妹交配を20代以上繰り返した近交系の家系で、毎晩姉と近親相姦しているよ。

234:農NAME
23/12/02 23:43:01.97 .net
>>229
パンピー先生は獣医師になれなかった劣等感で掲示板を荒らしてるアラフィフのコドオジだよ。東京都と神奈川県の複数の動物病院から名誉毀損で被害届を出されてるよ。 民事でも訴えられてて、320万円の賠償金に怯えているよ。江戸時代中期から兄妹交配を20代以上繰り返した近交系の家系で、毎晩姉と近親相姦しているよ。

235:農NAME
23/12/02 23:43:24.67 .net
>>228
パンピー先生は獣医師になれなかった劣等感で掲示板を荒らしてるアラフィフのコドオジだよ。東京都と神奈川県の複数の動物病院から名誉毀損で被害届を出されてるよ。 民事でも訴えられてて、320万円の賠償金に怯えているよ。江戸時代中期から兄妹交配を20代以上繰り返した近交系の家系で、毎晩姉と近親相姦しているよ。

236:農NAME
23/12/02 23:43:39.50 .net
>>227
それ歯医者にめちゃめちゃ居そう

237:農NAME
23/12/02 23:43:44.12 .net
>>231
パンピー先生は獣医師になれなかった劣等感で掲示板を荒らしてるアラフィフのコドオジだよ。東京都と神奈川県の複数の動物病院から名誉毀損で被害届を出されてるよ。 民事でも訴えられてて、320万円の賠償金に怯えているよ。江戸時代中期から兄妹交配を20代以上繰り返した近交系の家系で、毎晩姉と近親相姦しているよ。

238:農NAME
23/12/02 23:49:36.35 .net
獣医の日本での社会的地位がくそみたいに低い理由って何なんやろな
海外ではいい身分なのに

239:農NAME
23/12/02 23:53:47.22 .net
>>238
それお爺さん獣医師がよく言ってるけどウソだろ

240:農NAME
23/12/02 23:55:57.09 .net
日本での社会的地位がくそみたいに低いってのもウソだな
妥当な待遇だよ
私立の学費が異常に高い、ってなら分かる

241:農NAME
23/12/02 23:59:33.79 .net
獣医療の二次レベルで
やっと人医療の一次レベル
さすがにレベルが違いすぎる

242:農NAME
23/12/03 00:02:13.13 .net
伴侶を6年間、産業動物を6年間学ぶようにすればまだマシになるはず

243:農NAME
23/12/03 00:03:30.30 .net
>>241
いやそうだけど診療範囲が桁違いだろ
ばか?

244:農NAME
23/12/03 00:04:05.77 .net
広く浅く方針のカリキュラムのせいで獣医の地位が上がらないという説をおまえらに提唱しておくわ

245:農NAME
23/12/03 00:05:55.96 .net
>>238
凄いねばっか言われるからむしろ重荷になって辛いわ
給料は高くないけど

246:農NAME
23/12/03 00:06:50.89 .net
>>243
全部みれる奴なんていないわ
最初から専門科を分けろって話
少なくとも小動物と大動物は分けた方がいい
ゴミみたいな浅い知識しか身に付かない

247:農NAME
23/12/03 00:09:49.18 .net
>>236
私立歯は偏差値35〜55
私立医60〜70
擦りもしないぞ
国立歯学は52.5〜60
国立医学は60〜72.5
60は医科歯科と阪大歯、この2つなら可能性あるな

248:農NAME
23/12/03 00:11:59.20 .net
>>246
全部診れなくても3割でも人医の5倍以上の範囲になるけどな
20〜30診療科あるし

249:農NAME
23/12/03 00:11:59.57 .net
獣医って言っても、公務員獣医は臨床に関してはペーパー獣医だし
産業動物獣医師は伴侶分野ではほとんど役に立たない
選択肢が多いだけで個人個人はその分野でしか役に立たない
なら最初から6年間その分野を学ばせた方がいい

250:農NAME
23/12/03 00:14:05.02 .net
医学部落ちが獣医に仕方なく行くのは日常茶飯事だがその逆は皆無

251:農NAME
23/12/03 00:15:52.30 .net
おまえら早く寝て勉強しろよ
加計の後輩になって奴隷のように扱われたいんか?

252:農NAME
23/12/03 00:17:58.60 .net
>>250
医学部の方が偏差値高いって当たり前の事言ってるだけだよな

253:農NAME
23/12/03 00:19:56.22 .net
>>246
実情は全部診れてないけど全ての患者が来るよな
そのせいでヤブが量産されてる訳やが

254:農NAME
23/12/03 00:21:29.95 .net
岡山理科大が合格率でトップ取ったら偏差値なんてどうでもいいことの証明になるね
獣医界の希望の星!

255:農NAME
23/12/03 00:25:23.49 .net
>>254
国試がゴールってレベル低すぎ

256:農NAME
23/12/03 00:27:42.62 .net
もういつでも本番でいけるくらいの自信はついた

257:農NAME
23/12/03 00:35:28.39 .net
>>253
ほんとこれ
小動物臨床の一番の闇

258:農NAME
23/12/03 00:38:18.37 .net
北大まとめ覚えたページの紙破って食べてるんだけどめちゃくちゃ腹痛くなってきた
4日前からうんこ出ない
明日病院行く

259:農NAME
23/12/03 00:49:49.10 .net
北大まとめ覚えたページの紙破って食べてるんだけどめちゃくちゃ腹痛くなってきた
4日前からうんこ出ない
明日病院行く

260:農NAME
23/12/03 00:50:05.38 .net
北大まとめ覚えたページの紙破って食べてるんだけどめちゃくちゃ腹痛くなってきた
4日前からうんこ出ない
明日病院行く

261:農NAME
23/12/03 00:50:23.44 .net
北大まとめ覚えたページの紙破って食べてるんだけどめちゃくちゃ腹痛くなってきた
4日前からうんこ出ない
明日病院行く

262:農NAME
23/12/03 00:57:35.54 .net
>>259-261
コピペやめろ
真面目なんだよこっちは

263:農NAME
23/12/03 02:00:16.93 .net
>>249
最初から分野分けるのは流石に極論だけど、病態獣医学が履修し終わってからの最後の2,3年ぐらいは、カリキュラム別にして欲しかったよな
俺は小動だが、大動物実習とかクソつまらんし、逆に大動物志望の同期は病院実習を泣きながらやってて可哀想だった

264:農NAME
23/12/03 02:34:49.49 .net
大学では知識は教授や賢い同期から教えて貰える
だけど動物病院では基本自分で調べて学べないとやってけないよ
「全然教えてくれない」←これ、辞める奴の決まり文句
私はバカなので何にも出来ませんって吐露してるだけw
生き残れる人間は自ずと決まってくるのさ

265:農NAME
23/12/03 03:26:37.53 .net
虚栄心で自分の地頭不足を認められず他人のせいにして逃走
子供さんの言い訳です、臨床の現場では通用しません

266:農NAME
23/12/03 04:12:01.78 .net
大学では知識は教授や賢い同期から教えて貰える
だけど動物病院では基本自分で調べて学べないとやってけないよ
「全然教えてくれない」←これ、辞める奴の決まり文句
私はバカなので何にも出来ませんって吐露してるだけw
生き残れる人間は自ずと決まってくるのさ

267:農NAME
23/12/03 04:12:17.08 .net
大学では知識は教授や賢い同期から教えて貰える
だけど動物病院では基本自分で調べて学べないとやってけないよ
「全然教えてくれない」←これ、辞める奴の決まり文句
私はバカなので何にも出来ませんって吐露してるだけw
生き残れる人間は自ずと決まってくるのさ

268:農NAME
23/12/03 04:12:37.12 .net
大学では知識は教授や賢い同期から教えて貰える
だけど動物病院では基本自分で調べて学べないとやってけないよ
「全然教えてくれない」←これ、辞める奴の決まり文句
私はバカなので何にも出来ませんって吐露してるだけw
生き残れる人間は自ずと決まってくるのさ

269:農NAME
23/12/03 04:12:57.18 .net
大学では知識は教授や賢い同期から教えて貰える
だけど動物病院では基本自分で調べて学べないとやってけないよ
「全然教えてくれない」←これ、辞める奴の決まり文句
私はバカなので何にも出来ませんって吐露してるだけw
生き残れる人間は自ずと決まってくるのさ

270:農NAME
23/12/03 04:14:40.69 .net
0133 農NAME 2023/11/30(木) 17:32:55.39
俺は友達いないから勉強会とか参加せずに過去問解く、資料見返す、をひたすら繰り返して合格したけど、勉強会って何してたの?1人でコツコツ努力してた方が効率よくね?
ID:(133/144)
0134 農NAME 2023/11/30(木) 17:41:16.59
という願望語ってる暇あるなら勇気を出して勉強会に参加してみたらどうだ?

こんな煽りにも似た事言われたら
何言ってんだ?ってなるやろ

大学では知識は教授や賢い同期から教えて貰える
だけど動物病院では基本自分で調べて学べないとやってけないよ
「全然教えてくれない」←これ、辞める奴の決まり文句
私はバカなので何にも出来ませんって吐露してるだけw
生き残れる人間は自ずと決まってくるのさ

271:農NAME
23/12/03 04:15:22.04 .net
0133 農NAME 2023/11/30(木) 17:32:55.39
俺は友達いないから勉強会とか参加せずに過去問解く、資料見返す、をひたすら繰り返して合格したけど、勉強会って何してたの?1人でコツコツ努力してた方が効率よくね?
ID:(133/144)
0134 農NAME 2023/11/30(木) 17:41:16.59
という願望語ってる暇あるなら勇気を出して勉強会に参加してみたらどうだ?

こんな煽りにも似た事言われたら
何言ってんだ?ってなるやろ

大学では知識は教授や賢い同期から教えて貰える
だけど動物病院では基本自分で調べて学べないとやってけないよ
「全然教えてくれない」←これ、辞める奴の決まり文句
私はバカなので何にも出来ませんって吐露してるだけw
生き残れる人間は自ずと決まってくるのさ

272:農NAME
23/12/03 04:16:01.74 .net
0133 農NAME 2023/11/30(木) 17:32:55.39
俺は友達いないから勉強会とか参加せずに過去問解く、資料見返す、をひたすら繰り返して合格したけど、勉強会って何してたの?1人でコツコツ努力してた方が効率よくね?
ID:(133/144)
0134 農NAME 2023/11/30(木) 17:41:16.59
という願望語ってる暇あるなら勇気を出して勉強会に参加してみたらどうだ?

こんな煽りにも似た事言われたら
何言ってんだ?ってなるやろ

大学では知識は教授や賢い同期から教えて貰える
だけど動物病院では基本自分で調べて学べないとやってけないよ
「全然教えてくれない」←これ、辞める奴の決まり文句
私はバカなので何にも出来ませんって吐露してるだけw
生き残れる人間は自ずと決まってくるのさ

273:農NAME
23/12/03 04:16:26.14 .net
虚栄心で自分の地頭不足を認められず他人のせいにして逃走
子供さんの言い訳です、臨床の現場では通用しません

274:農NAME
23/12/03 04:17:05.61 .net
0133 農NAME 2023/11/30(木) 17:32:55.39
俺は友達いないから勉強会とか参加せずに過去問解く、資料見返す、をひたすら繰り返して合格したけど、勉強会って何してたの?1人でコツコツ努力してた方が効率よくね?
ID:(133/144)
0134 農NAME 2023/11/30(木) 17:41:16.59
という願望語ってる暇あるなら勇気を出して勉強会に参加してみたらどうだ?

こんな煽りにも似た事言われたら
何言ってんだ?ってなるやろ

大学では知識は教授や賢い同期から教えて貰える
だけど動物病院では基本自分で調べて学べないとやってけないよ
「全然教えてくれない」←これ、辞める奴の決まり文句
私はバカなので何にも出来ませんって吐露してるだけw
生き残れる人間は自ずと決まってくるのさ
虚栄心で自分の地頭不足を認められず他人のせいにして逃走
子供さんの言い訳です、臨床の現場では通用しません

275:農NAME
23/12/03 04:17:30.63 .net
0133 農NAME 2023/11/30(木) 17:32:55.39
俺は友達いないから勉強会とか参加せずに過去問解く、資料見返す、をひたすら繰り返して合格したけど、勉強会って何してたの?1人でコツコツ努力してた方が効率よくね?
ID:(133/144)
0134 農NAME 2023/11/30(木) 17:41:16.59
という願望語ってる暇あるなら勇気を出して勉強会に参加してみたらどうだ?

こんな煽りにも似た事言われたら
何言ってんだ?ってなるやろ

大学では知識は教授や賢い同期から教えて貰える
だけど動物病院では基本自分で調べて学べないとやってけないよ
「全然教えてくれない」←これ、辞める奴の決まり文句
私はバカなので何にも出来ませんって吐露してるだけw
生き残れる人間は自ずと決まってくるのさ
虚栄心で自分の地頭不足を認められず他人のせいにして逃走
子供さんの言い訳です、臨床の現場では通用しません

276:農NAME
23/12/03 04:18:09.00 .net
0133 農NAME 2023/11/30(木) 17:32:55.39
俺は友達いないから勉強会とか参加せずに過去問解く、資料見返す、をひたすら繰り返して合格したけど、勉強会って何してたの?1人でコツコツ努力してた方が効率よくね?
ID:(133/144)
0134 農NAME 2023/11/30(木) 17:41:16.59
という願望語ってる暇あるなら勇気を出して勉強会に参加してみたらどうだ?

こんな煽りにも似た事言われたら
何言ってんだ?ってなるやろ

大学では知識は教授や賢い同期から教えて貰える
だけど動物病院では基本自分で調べて学べないとやってけないよ
「全然教えてくれない」←これ、辞める奴の決まり文句
私はバカなので何にも出来ませんって吐露してるだけw
生き残れる人間は自ずと決まってくるのさ
虚栄心で自分の地頭不足を認められず他人のせいにして逃走
子供さんの言い訳です、臨床の現場では通用しません

277:農NAME
23/12/03 06:06:08.67 .net
>>247
医学部入れずにって話なんだから、私立歯の最低偏差値を出しても意味ない

278:農NAME
23/12/03 06:06:29.84 .net
>>246
>>248
獣医は全部診れることに価値がある
他は、愛玩動物看護師、愛犬飼育管理士、トリマー、みたいに細切れ

279:農NAME
23/12/03 06:38:16.29 .net
大動物臨床だけど、小動物はほぼ分からん
乳牛と和牛でも大分違う
馬はより専門的

280:農NAME
23/12/03 08:10:19.64 .net
コピペガイジ死んでくれないか?
これだからId表示ない農学板はクソなんだよ

281:農NAME
23/12/03 08:16:55.23 .net
>>278
だから診れないつってんだろ

282:農NAME
23/12/03 08:18:00.26 .net
伴侶で大動物診れる人なんて一握りしかいないぞ

283:農NAME
23/12/03 08:22:48.74 .net
全部みれるなんて絵空事語ってる奴がいるから専門性身に付かずヤブ獣医が量産されるんよ

284:農NAME
23/12/03 08:24:50.25 .net
>>281
>>283
こういう場所で語ってる内容は普通は、法的に、って話
お前が診れるかどうかは関係ない

285:農NAME
23/12/03 08:26:15.58 .net
動物毎に資格を分けたら、獣医の価値は愛玩動物看護師位になるだろうな

286:農NAME
23/12/03 08:30:53.16 .net
>>284
で?

287:農NAME
23/12/03 08:32:14.00 .net
>>285
実際そんなもんだろ

288:農NAME
23/12/03 08:36:30.86 .net
開業成功してる一部を除いて大半の雇われ獣医の給料のショボさが物語ってる
この業界の先行きは暗いと

289:農NAME
23/12/03 08:39:03.72 .net
>>284
法的に全て診れるメリットって具体的に何?

290:農NAME
23/12/03 08:57:54.05 .net
>>289
アホ過ぎて会話が成立して無いやん

291:農NAME
23/12/03 09:11:24.66 .net
>>286
ででんででんでんでん♪

292:農NAME
23/12/03 09:46:21.84 .net
このスレ見て留年と国浪は採用しないと心に決めた

293:農NAME
23/12/03 09:58:35.88 .net
衛生や微生物感染症関連は暗記ゲーではあるが
解剖除く基礎、臨床は頭を使うものだと思うんだよな
薬理も残念ながら国試では薬の名前を覚えるゲームになってしまってるが本来は機序を理解する学問だよな

294:農NAME
23/12/03 10:00:13.25 .net
すべて暗記マンが俺の近くにもいるんだけど「浮腫になる仕組み」とかも一切理解を伴わず浸透圧という単語の意味もよくわからず
ただ「~の時、~の時、及び~の時に浮腫が生じる」と、自分が何言ってるか意味も理解せずに一言一句暗記してるんだけど
こんな奴が臨床行って役に立つの?

295:農NAME
23/12/03 10:04:23.24 .net
浸透圧って高校でやるだろ

296:農NAME
23/12/03 11:20:32.23 .net
覚えられないものがあれば俺に言え
なんでも語呂考えてやるぞ

297:農NAME
23/12/03 11:22:15.62 .net
周囲の学力や姿勢をそんなにしなくてもいい
自分がしっかり勉強して立派な獣医になればいい
仕組み変えたいなら獣医師会で上り詰めて変えてくれ

298:農NAME
23/12/03 11:23:00.83 .net
脱字、「そんな気にしなくてもいい」

299:農NAME
23/12/03 11:35:45.70 .net
>>294
病態生理
炎症(血管透過性↑)、膠質浸透圧↓、静水圧↑
炎症: 感染、腫瘍、免疫介在、外傷。滲出液
浸透圧低下: 低Alb。漏出液
静水圧上昇: 右心不全、肝硬変、心原性肺水腫、血栓塞栓。漏出液〜変性漏出液
皮下織の浮腫
ネフローゼ、心不全、肝不全、侵襲、粘液水腫
結合織の浮腫
膨疹(蕁麻疹)
頭の中ではこういう整理がされてる
理解を強いて言うなら静水圧は間質側に押して浸透圧は引くってとこだけだそれ以外は暗記だな
それぞれ関連されて憶えてるけどこれは理解じゃなくて暗記なのでは

300:農NAME
23/12/03 11:45:23.30 .net
理解って暗記内容を繋げることも含むか?
繋げないやつなんていないから理解とは言わないか

301:農NAME
23/12/03 12:28:22.40 .net
>>299
それって暗記じゃなくて理解だと思うんだよな
用語については暗記だけど「なぜ起こるのか?」という背景は暗記ではなくて理解じゃないか
じゃないと幅広く応用できないはず
数学で公式を覚えて色んな問題で使えるのは公式自体は暗記だけど公式をどう使うかの理解を伴っているからかと

302:農NAME
23/12/03 12:39:55.93 .net
おちんちん

303:農NAME
23/12/03 12:41:49.07 .net
>>285
意味不明。お前獣医学生じゃないだろう
いつも獣医落ちのコンプ君おつ

304:農NAME
23/12/03 13:15:52.59 .net
浮腫が起こる仕組みを理解していれば
「血管透過性↑の時、膠質浸透圧↓の時、静水圧↑の時」と暗記していなくても
「どういう時に浮腫が起こる?」と聞かれて
「えーと、浮腫が起こる仕組みはこうだから…血管透過性↑の時、膠質浸透圧↓の時、静水圧↑の時だね」と即座に答えられる
と言いたいんだろ

305:農NAME
23/12/03 13:26:17.03 .net
>>304
浮腫の仕組みは間質の液体増加だけどこれも暗記だよな笑
血管透過性亢進は文字通りだし、静水圧上昇したら間質に体液増えるのは当たり前だし、強いて言うなら膠質浸透圧低下くらい?
これは理解と言う程の内容なのか疑問
基礎医学を暗記して臨床学を勉強する時にその暗記事項を組み合わせて覚えることがよく言われる理解に当たる
結局全部暗記ってことに笑

306:農NAME
23/12/03 13:27:29.95 .net
基礎医学に戻って暗記し直せば臨床理解して覚えられるよってことだな

307:農NAME
23/12/03 14:06:45.92 .net
>>294
そんなこと言い出したらきりがないぞ
例えば、浸透圧の意味を正確に理解してる獣医師なんていないだろ
大学レベルの理数系知識が全く無いんだから

308:農NAME
23/12/03 14:12:15.78 .net
>>307
浸透圧は生理学でやるぞ
生理学はギャノングや標準生理学など人医と同じもの使うし
てか概念自体は難しくない高校生物でもやる
コンプ君は獣医貶したいなら即バレするレスは控えて実態もっと調べてからやりなよ

309:農NAME
23/12/03 14:19:16.31 .net
>>307
(間質の静水圧+血管内の膠質浸透圧)
と(間質の膠質浸透圧+血管内の静水圧)の差
静水圧は押す、膠質浸透圧は引く
高校生でも余裕で理解できる
むしろ獣医で理解してない人はいない
ねちょねちょなめくじ野郎だな

310:農NAME
23/12/03 14:57:15.05 .net
>>309
お前ブレイキングダウン見ただろ

311:農NAME
23/12/03 15:16:38.03 .net
暗記か理解か論争はくだらないけど
正解は「理解を伴った暗記」ね
理解を伴って初めてスイスイ覚えられる
例えば普通の獣医学生はネフローゼ症候群の機序を何も見ずに説明できるが
六法全書をテキトーに開いたページに載ってた意味不明な条文を暗記してと言われたら死ぬほどつらい
極端なことを言うと今から提示するランダムな英数字の文字列100字を暗記してって言われても9割の人間は「無理!」ってなるでしょ
自律神経節遮断薬の効果を覚える際に、機序を理解せずに「血管拡張、血圧低下、散瞳…」と暗記するのはそれに近い
「どこどこでは交感神経が優位だから…」と機序を理解することでスイスイ覚えられるってわけですな

312:農NAME
23/12/03 15:24:50.43 .net
>>311
「六法全書をテキトーに開いたページに載ってた意味不明な条文を暗記してと言われたら死ぬほどつらい 」
「極端なことを言うと今から提示するランダムな英数字の文字列100字を暗記してって言われても9割の人間は「無理!」ってなるでしょ」
それ頭悪いだけでしょ。頭いい人はできるよw
高IQと言えば特殊部隊。陸自の特殊作戦群の隊員は、中東派遣前にコ-ランを渡されて丸暗記できるらしい。

313:農NAME
23/12/03 15:27:54.24 .net
論点がズレてんな…
まぁいいや

314:農NAME
23/12/03 15:31:57.85 .net
何が言いたいかっていうと、理解とか意味とかどうでもよくて、一字一句そのまま覚えられる人が有能。

315:農NAME
23/12/03 15:38:05.71 .net
>>311
高コレステロールは理解しようとすると効率悪いやつ
これは丸暗記でも全く問題ない
反論あったらどうぞ
残りは理論的な繋がりは単純明快だから理解が有効、理解ってほどじゃないけど
じゃあホルネルの眼瞼裂狭小、縮瞳、眼球陥凹とそれに伴う瞬膜突出はどう?
開瞼維持のミュラー筋は交感神経支配だからって覚える方が大変じゃない?
眼球陥凹も機序ややこしいぞ
理屈が複雑なものは丸暗記が効率的だと思うな

316:農NAME
23/12/03 15:38:59.40 .net
>>312
論点ずれすぎ
コンプ君だろうおまえ

317:農NAME
23/12/03 16:19:34.81 .net
北大まとめ覚えたページの紙破って食べてるんだけどめちゃくちゃ腹痛くなってきた
5日前からうんこ出ない
今日は病院休みだからどうしようもない

318:農NAME
23/12/03 16:19:58.14 .net
北大まとめ覚えたページの紙破って食べてるんだけどめちゃくちゃ腹痛くなってきた
5日前からうんこ出ない
今日は病院休みだからどうしようもない

319:農NAME
23/12/03 16:20:18.81 .net
北大まとめ覚えたページの紙破って食べてるんだけどめちゃくちゃ腹痛くなってきた
5日前からうんこ出ない
今日は病院休みだからどうしようもない

320:農NAME
23/12/03 16:20:41.63 .net
北大まとめ覚えたページの紙破って食べてるんだけどめちゃくちゃ腹痛くなってきた
5日前からうんこ出ない
今日は病院休みだからどうしようもない

321:農NAME
23/12/03 16:21:07.65 .net
北大まとめ覚えたページの紙破って食べてるんだけどめちゃくちゃ腹痛くなってきた
5日前からうんこ出ない
今日は病院休みだからどうしようもない

322:農NAME
23/12/03 16:26:08.64 .net
とりあえず目前の試験を突破する目的か
将来的に臨床で使いたい知識を身につける目的か
によって違うんじゃないの

323:農NAME
23/12/03 16:54:20.45 .net
自分で全部出来る人じゃないとダメだね
他人に頼って進級、国試合格した人で臨床続けてる人は殆ど同級生では全滅

324:農NAME
23/12/03 16:56:39.33 .net
次スレ立てする人はワッチョイ入れてね
毎回言われてるけど、これ絶対やらないんだよね
スレ立てする人って連投自演君じゃない?
ずっと獣医コンプで張り付いてる人いるよね
次ワッチョイなしでスレ立てされても、無視した方がいいよ

325:農NAME
23/12/03 16:57:04.10 .net
>>321
ヒトの腸はセルロースを分解できない
よって紙を食べると消化できず腸につまる
紙を食べると腸閉塞の原因になり得る

326:農NAME
23/12/03 16:57:43.38 .net
>>324
農学板はワッチョイ導入できないんよ
できる板とできない板があって農学板はできない

327:農NAME
23/12/03 17:07:42.68 .net
ワッチョイ導入の手続きとして
「農学板にワッチョイ導入しませんか?」といったスレを立てて、住民とよく話し合って議論を重ねた証拠を作る
コンセンサスが得られれば以下のスレに申請する
■ 板設定変更依頼スレッド27
URLリンク(itest.5ch.net)

どう考えても国試で忙しい俺らがやることじゃないから獣医が本当に紛れてるなら頼んだ

328:農NAME
23/12/03 18:02:19.14 .net
talkにでも移住するか

329:農NAME
23/12/03 18:13:19.44 .net
>>324
>>327
話し合ってるスレなら既にある
結論でないまま過疎ってるけど
URLリンク(itest.5ch.net)

330:農NAME
23/12/03 19:02:50.02 .net
拮抗薬と遮断薬っておなじ?ちがう?

331:農NAME
23/12/03 19:27:42.44 .net
ここでそういう質問している時点で相当学力不足

332:農NAME
23/12/03 19:59:49.99 .net
>>330
まったく異なる
作用機序も仕組みも背景も構成物質も種類も用量用法も完全に別物

333:農NAME
23/12/03 21:49:07.40 .net
加計獣医学部
割とマジで短命かも

334:農NAME
23/12/03 22:57:48.74 .net
>>332
生体内タンパク質に作用して内在性物質に対する拮抗作用や機能阻害作用を発揮する薬物を指す。その標的タンパク質が酵素の場合は阻害薬(inhibitor)、受容体の場合は拮抗薬(antagonist)、イオンチャネルの場合は遮断薬(blocker)等と用語が使い分けられるが、その区別は厳密なものではない

335:農NAME
23/12/03 22:57:48.91 .net
>>332
生体内タンパク質に作用して内在性物質に対する拮抗作用や機能阻害作用を発揮する薬物を指す。その標的タンパク質が酵素の場合は阻害薬(inhibitor)、受容体の場合は拮抗薬(antagonist)、イオンチャネルの場合は遮断薬(blocker)等と用語が使い分けられるが、その区別は厳密なものではない

336:農NAME
23/12/03 23:18:43.70 .net
>>307
息を吐くよう嘘吐いて恥ずかしくないの?
内情全く知らない部外者やんけ

337:農NAME
23/12/03 23:56:36.09 .net
拮抗薬も遮断薬もかわらんて
問題解くのに全く関係ないわ

338:農NAME
23/12/04 00:44:29.48 .net
>>308-309 >>336
熱力学の知識ある?化学ポテンシャルの理解は?状態方程式を用いての説明は?できないでしょ。結局、理解を突き詰めようとしたら物理化学の知識が不可欠だけど、そんなのは無駄なので、ある程度で妥協して丸暗記するだろ。これは全ての分野で言えることで、原理や仕組みの理解は有限で、結局は教科書通りに丸暗記してるんだよ。

339:農NAME
23/12/04 01:04:28.44 .net
>>338
関係ない分野引っ張りだして何言ってんだこのどあほ

340:農NAME
23/12/04 04:29:46.26 .net
獣医学部番付

横綱    理2 北獣 ←レベルが違う
大関    農工  ハム ←地方医学部並み
関脇・小結 その他国立  ←賢い  
前頭筆頭  日獣     ←5私大筆頭
前頭    その他私立  ←この辺から学生は玉石混交
番付不能  愛されたい大  ←komenntohahikaemasu

341:農NAME
23/12/04 09:03:36.93 .net
公務員獣医だけど医学部行けばよかったと死ぬほど後悔してる
保健所だと医者は所長扱いで給料も特別扱い
40代で年齢1500万くらいだとさ
獣医は700万くらいらしい
倍くらい差があるよ
泣けてくるわ

342:農NAME
23/12/04 09:06:08.97 .net
医学部行けば良かった(行けるとは言っていない)

343:農NAME
23/12/04 09:25:46.67 .net
公務員獣医まじで悲惨だよ
一般職と同じ扱いだ
同僚から先生と呼ばれることはないし

344:農NAME
23/12/04 09:44:16.80 .net
獣医は手当が高めなだけで扱いは薬剤師や他の技師と同じだからな、医って付いてても医扱いではない
医扱いなのは医師と歯科医師だけ

345:農NAME
23/12/04 11:57:59.31 .net
>>341
進学前に給与調べられるけどそんな事もしてないアホなら公務員も無理、というマジレス

>>343
最大月6万弱の手当付くのに一緒はない
先生と呼ばれる業務してらないんだから当たり前
幼稚園教諭も、整体師も先生だけどそんな先生呼ばれたいなら臨床いけばいい。いつでも臨床いける門は開いてる

>>344
公務員歯科医は倍率高いが獣医は不足してるから楽に公務員になれる利点がある
殆ど薬剤師が製薬いけないと同じで殆どの歯医者は公務員になれねーよ

346:農NAME
23/12/04 12:00:38.58 .net
楽になれるのと先生と呼ばれないのをどう天秤にかけるかだな

347:農NAME
23/12/04 12:42:08.55 .net
公務員は言わばセーフティネット

348:農NAME
23/12/04 12:59:24.92 .net
獣医は医者並みの地位にすればいいと思うよ
難関大学出ても文系並みの待遇とかありえねーだろ

349:農NAME
23/12/04 13:07:10.81 .net
公務員獣医の地位が今の日本の獣医の地位を示してるようなもんだ
薬剤師ごときと同じとか死にたくなるわ

350:農NAME
23/12/04 13:33:25.53 .net
>>349
小動物と大動物臨床が獣医の8割占めるのに少数派の公務員が象徴とかねーよ

351:農NAME
23/12/04 13:34:39.86 .net
ここ国家試験のスレだよな…?(定期)

352:農NAME
23/12/04 13:35:49.92 .net
大体、公務員獣医師の認知度は低いから獣医師といったら動物のお医者さんのイメージ持つのが大半
それがお前がいうところの地位
地位って言葉がそもそも不適切

353:農NAME
23/12/04 13:38:18.50 .net
>>348
公務員の仕事内容で医師と同じ扱いは無理だって
医療行為ほとんどないやん

354:農NAME
23/12/04 13:41:28.98 .net
>>349
小動物はピンキリで平均は低いものの医師以上に稼ぐ人もいることと大動物の平均給与は結構高い

355:農NAME
23/12/04 13:49:25.72 .net
間違えた>>348宛て

356:農NAME
23/12/04 13:58:36.34 .net
獣医貶したくて実情に沿わないレスが目立つ
粘着ねちょねちょなめくじ野郎だな

357:農NAME
23/12/04 14:00:10.24 .net
愛玩動物看護師の規制緩和リスト
予防接種
殺処分
獣医は先々診察と大動物しか行き先無くなる可能性ある

358:農NAME
23/12/04 14:06:40.48 .net
>>356
お前ブレイキングダウン見ただろ

359:農NAME
23/12/04 14:33:33.43 .net
>>357
新卒や経験浅い獣医の採用率下がるだろうな
看護の国家資格化と岡理の獣医師15%増加で就職や業務関係で大きな変化起こると思うわ

360:農NAME
23/12/04 17:55:24.72 .net
>>341
公務員医師って市立病院の医者でしょ?
そりゃあ他の医師と同程度の給与もらえるでしょ
公務員歯科医もたぶん口腔外科だから狭き門だろうよ

一方で公務員獣医は臨床してないんだから他の職員より多く貰うのはそりゃ無理

361:農NAME
23/12/04 18:08:40.75 .net
農水の獣医さん、共済のカルテチェックもうちょい融通きかせてくれや

362:農NAME
23/12/04 18:21:22.11 .net
お前らの嘆きは分かる
獣医の地位は世界各国に比較して日本は低すぎる
この改善は国試合格者漸減という形で進行中
だから今年も難しくなるだろう
生き残れ
賢き者こそエリート

363:農NAME
23/12/04 21:37:09.11 .net
そんなこと言ったら歯科医師や薬剤師も欧米ではエリートだし、医師の待遇も日本はめちゃくちゃ低くて仕事に見合ってないんだぞ。
>>341
保健所長はエリート。地域の医療や公衆衛生を総括してるし、すごい知識と分析能力だよ。アカポス就く人もいるくらい。ほんと尊敬するわ。
>>344
>>349
薬学部も6年制になったのを知らないのか。
公務員薬剤師は優秀だから心強い存在。旧帝大卒とか普通にいてびっくりするぞ。
あと、獣医師や薬剤師より保健師の方が給料上だよ。側から見てて過労死するんじゃないかってくらい激務だけどな。

364:農NAME
23/12/04 21:42:15.54 .net
国試の話しに戻ろうぜ

365:農NAME
23/12/04 21:44:21.75 .net
必須の予想しながら復習でもしよう

366:農NAME
23/12/04 22:04:34.06 .net
と畜場法 or 食鳥検査法のどちらかは出る
外科で1問 針が出たから次は縫合糸かな
薬理 or 毒性から1問
病理から1問
放射線から1問
循環器から1問
解剖から1問 上皮とか種差とか?
魚病から1問 生理学から?
ウイルスか細菌の分類が1問
疫学から1問
生理から1問

367:農NAME
23/12/04 22:07:09.77 .net
>>363
全部自分にレスしてて草
わかりやすいなぁ

368:農NAME
23/12/04 22:14:50.04 .net
>>363
保健師って病院勤務で夜勤もあったりするんでしょ?
公務員獣医師って楽したい奴が行くところだから価値観が全く違うんだよな
君は部外者だから知らないんだろうけど激務800万とホワイト600万なら圧倒的に後者を選ぶのが公務員獣医目指す人間

369:農NAME
23/12/04 22:52:11.06 .net
>>366
実験動物

370:農NAME
23/12/04 23:17:53.62 .net
保健師は保健の専門職やから病院行かないだろ

保健センターみたいなところにいる

371:農NAME
23/12/04 23:28:37.40 .net
>>368
部外者はお前だろ

372:農NAME
23/12/04 23:40:37.89 .net
>>371
保健師について知らないことは部外者になりませーん獣医になれなくてずっと粘着してるねちょねちょなめくじやろう

373:農NAME
23/12/05 00:43:47.34 .net
公務員獣医とか夢も何もない人生

374:農NAME
23/12/05 01:32:08.38 .net
結局何に重きを置くかって事
医師の方はみんな今の仕事辞めたいが高給なので我慢してる
公務員獣医は給与より安定とホワイトを求める
金稼ぎしたけりゃ本人の才覚で株でも何でもやれば良い
空い時間で遊びついでにな
能無しくせに金寄越せって、そりゃアホだろ

375:農NAME
23/12/05 07:41:59.74 .net
このスレ明らかに受験生より活気盛んな独身おじさん獣医の方が多いの草

376:農NAME
23/12/05 07:58:30.46 .net
おまえら12月やけど仕上がったか?笑
くれぐれも岡山理科大に負けんなよー

377:農NAME
23/12/05 09:20:06.28 .net
バックの安倍派壊滅寸前で国試易化の忖度も100%不可に
こんな事態になろうとはあの理事長も想定外だろ
描いていた絵図全部台無し

378:農NAME
23/12/05 09:39:36.62 .net
>>375
「血気盛ん」な

379:農NAME
23/12/05 09:58:08.18 .net
このスレ頭悪すぎて

380:農NAME
23/12/05 10:58:47.82 .net
そのスレに執着しているのはどうなのよ

381:農NAME
23/12/05 11:22:14.58 .net
>>376
まだ2ヶ月以上あるやん

382:農NAME
23/12/05 11:35:33.50 .net
>>375
獣医になれなかったナメクジもいるぞ

383:農NAME
23/12/05 18:21:18.62 .net
日本ができない奴多すぎ
もうこのスレ見ないわ、じゃあな
次は合格後に獣医師としていつかどこかで会おうなおまいら

384:農NAME
23/12/05 18:27:20.66 .net
お、そうだな

385:農NAME
23/12/05 19:00:14.80 .net
なおきちのまんこ舐めてぇ

386:農NAME
23/12/05 19:25:09.57 .net
今回の国試難易度難化したら事実上の相対評価に移行と見るべき
それだと〇〇〇〇先生完全に邪魔者へと転落
今年で引退すべき
獣医国試にはピーターパンもハーメルンの笛吹き男も要らない

387:農NAME
23/12/05 19:32:13.15 .net
相対評価はどうやって学生の勉強量を推測して難易度上げるんですかね
バチくそ難しくして思ったより勉強してなかったら合格60パーとかで獣医師不足で問題発生しちゃいますよね

388:農NAME
23/12/05 20:37:59.86 .net
次スレはワッチョイ搭載しろよ
しなかったらねちょねちょなめくじ野郎認定な

389:農NAME
23/12/05 21:23:29.22 .net
だから農学板はできねーって言ってんだろう
何度言わせんだよ

390:農NAME
23/12/05 21:42:15.78 .net
少し前にまた年収の話題が出てたので1年目の年収を100として1年ごとの推移をグラフにして示す試みをしようと思ったけど身バレしそうなのでやめた😅
ちなみに1年目の年収を100とすると今の年収は560くらい。我ながら頑張ってきたと思う。

391:農NAME
23/12/05 21:43:39.13 .net
できねーできねーと諦める根性なしはねちょねちょなめくじ確定な

392:農NAME
23/12/05 22:44:17.13 .net
お前らって研究室はどこだったの

393:農NAME
23/12/05 23:53:20.66 .net
東大生が付け焼き刃で望んでも半数近く落ちるという事実
所詮東大といえどもガリ勉して東大入った奴多いんやなと再確認した

394:農NAME
23/12/05 23:55:28.40 .net
>>381
あと2か月も必要とか無能の極みやぞ?

395:農NAME
23/12/06 00:05:36.61 .net
情報1番持っているのは農林水産省です
そこが獣医数多いと判断したらネトウヨや頭が悪い学生が泣き叫んでも合格者は制限掛かります
頭が悪い人が本当に必要なのはなおきちじゃ有りません
「貴方の頭じゃ獣医無理です』って冷たい現実です、別の仕事を探しましょう

396:農NAME
23/12/06 00:40:26.33 .net
>>392
京都大学ウイルス研究所ウイルス・再生医科学研究所附属感染症モデル研究センターです

397:農NAME
23/12/06 00:42:58.85 .net
国試簡単すぎわろた

398:農NAME
23/12/06 02:05:02.22 .net
>>393
付け焼き刃だから落ちた
東大生でも知らないものは解けないというだけのこと

そっからガリ勉して東大入ったになる論理が全く理解できない

399:農NAME
23/12/06 06:47:00.49 .net
獣医の皆さん
国試の勉強は、苦痛で苦痛でたまらなく、毎日過呼吸や息がしづらくなったり泣きながらしていましたか…?
勉強しないといけないのにできないのがしんどくてたまらない。
免許とるの諦めるべきか…

400:農NAME
23/12/06 07:59:25.22 .net
流石に釣りコメだろうけど、辛いならやめたら?って思っちゃうわw
5ちゃんに救いを求めてる時点で既にお察しだし、一体何のために6年間過ごしてきたんだか

401:農NAME
23/12/06 08:05:14.44 .net
>>390
おまえ今の年収1000下手したら1500越えてるやん
すげー!

402:農NAME
23/12/06 09:01:35.53 .net
頭が悪い人は頑なに自分の実力を直視しようとせず、夢ばかり見ようとする
でもいつか必ず現実に叩きのめされて、それを他人の責任にする
曰く「何故獣医大増えたら国試難化するの?」
そりゃ、馬鹿を獣医にする訳にはいかないからさ

403:農NAME
23/12/06 09:19:40.99 .net
>>399
ざっこw

404:農NAME
23/12/06 09:22:08.30 .net
>>399
心の病気か何かかな?
苦痛なものをそこまでしてやるのは病気だろ
ワイは友人とワイワイ勉強して楽しかった

405:農NAME
23/12/06 10:23:22.05 .net
>>399
これTwitterのコピペじゃん
本人本気で悩んでるのにコピペして楽しむとかマジで悪質だね

406:農NAME
23/12/06 11:05:42.58 .net
釣りじゃなかったの草

407:農NAME
23/12/06 11:47:29.52 .net
余裕で合格できる力あるのに緩められなくてメンタル壊していくタイプ友達にいるわ

408:農NAME
23/12/06 12:04:31.51 .net
>>405
あまじか!
ざっことか言ってゴメンゴwww

409:農NAME
23/12/06 12:06:41.67 .net
そんなになるまで嫌なものやって、、、、
受かったあとも続けないといけないのに

410:農NAME
23/12/06 12:08:54.27 .net
でも国試は難しくしてどうぞw

411:農NAME
23/12/06 12:36:53.08 .net
まだ国試5年もやってない人いるの?

412:農NAME
23/12/06 12:55:50.60 .net
某先生のツイート無断でコピペしてる奴のこと本人に報告しようかな
ツイートのコピペ(無断転載)って著作権法違反にあたるんじゃなかったっけ
せめて引用元書いておけば違法じゃないだろうに単なるコピペはアウトだろ

413:農NAME
23/12/06 13:04:39.13 .net
ネットの落書きが著作物とはたまげたなぁ

414:農NAME
23/12/06 13:08:17.79 .net
本人は困ってるんだろうけど、Twitterに書き込んでそれで何か変わるのかね
素性もわからん連中に期待してどうするだと言いたい

415:農NAME
23/12/06 13:19:08.91 .net
拗らせるとそういう人もでてくるんや
一発で受かれよおまえら

416:農NAME
23/12/06 13:20:44.19 .net
コピペもリツイートと変わらんだろ。というか、なおきちは5ちゃんへのコピペ対策で定期的に鍵かけたりしてる。

417:農NAME
23/12/06 13:27:32.67 .net
9割の人間は一発で受かる程度の試験だから
難しめな定期試験に比べたら簡単と思えば気が楽になるよ

418:農NAME
23/12/06 13:44:50.97 .net
去年落ちたヤツはもうバイト辞めて国試1本?

419:農NAME
23/12/06 14:05:28.45 .net
ところが今年の受験生はコロナでオンライン試験という進級ぬるま湯世代だから定期試験の苦労を知らないw

420:農NAME
23/12/06 14:11:26.78 .net
>>413
当たり前だが対象が著作権保護の対象であるか否かは、対象が高尚か低俗かに依存しない
落書きでも条件を満たせば著作物になるし
優れた名画や美文でも保護期間経過後であれば保護の対象にはならない

421:農NAME
23/12/06 14:15:26.51 .net
コピペ駆使したまとめ作ってる奴に言ってやれ笑

422:農NAME
23/12/06 14:16:00.19 .net
>>419
ファーwwwwwwww

423:農NAME
23/12/06 14:18:40.16 .net
>>419
去年の学年からだよな
それも合格率低下の一因だったと思うよ
今年の受験生の方がオンライン授業多かったから影響大きいが、去年の失敗から対策してて合格率戻る可能性もある
例えば大学側が国試勉強期間を1.2ヶ月延ばす対策を打ってるとかな

424:農NAME
23/12/06 14:21:36.26 .net
>>420
なおきちまとめ?とかいうコピペ祭りは著作権の保護対象ですか?

425:農NAME
23/12/06 14:31:58.67 .net
お前らが思っている以上に低学力者が多い
無能は長時間勉強しても結果出ない

426:農NAME
23/12/06 14:44:00.38 .net
Aさんのオリジナル作品をパクったBさんのパクリ作品を、Bさんに許可を得て複製したCさんが、オリジナルの著作権者であるAさんに訴えられたという事例がなかったっけ

427:農NAME
23/12/06 14:46:47.50 .net
Cさんはそれをパクりと知らなかった(Bのオリジナルと認識していた)のだが、過失ありと認定された


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch