17/12/21 17:50:00.59 Mphc7cD5B
店舗毎の立地によるんだろうが、ミスドなんどもあぶねーあぶねー言いながら粘ってるよな
CDビデオレンタルは多分それだけじゃなくてAV関連いろいろ扱ってるのかも
高校の頃はこの店の中古CDの棚を毎日漁ったもんだが・・・・w
獣医になろうと思う前は、本屋と新聞屋は鉄板で潰れない食いっぱぐれのない商売だと思ってたのに、未来って読めなくて怖いわ
128:農NAME
17/12/22 09:52:38.01 aLyW138df
実際に物が売れなくなってきているし、IT機器の普及で人間を必要としない業務が
増えてくれば、無くなっていく職業もどんどん出てくるだろうね。
例えば、自動運転が信頼できる精度に到達すれば、タクシーや運送業は失業だよ。
サービス業は残る方の職種かもしれないが、俺たち個人商店は資本が小さい分事業主
の負担が大きいし…
129:農NAME
17/12/22 17:55:25.23 fSMIVuyQ5
これからの動物病院は
1.小規模で最低限の設備で一次診療に重きを置く病院…引退前の獣医やお金持ちで獣医診療が趣味の獣医。
2.上昇志向が強く、借金してでも設備投資を拡大し、高度医療を目指す病院…お金持ち限定?
3.一次から2次の中間で、今でも多いトリミングやペットホテルを併設して、サービス商売として突き進んで行く病院。
大まかに言えば現状はこんな感じ?
金が有れば、トリミング、ホテルをメインにして一次レベルでしていきたいよ~
130:農NAME
17/12/22 18:18:04.34 5usNY9Cfn
宝くじ当たらないかな~。
10億当たったら、余裕で現病院の借金チャラになるし、
病院の権利全部嫁にくれてやって離婚して、
3億くらいで寝泊まり出来るくらいのデカいクルーザー買って、
瀬戸内海の小島を回る往診専用動物病院船にしたい。
行く先々で、婆ちゃんに魚もらって、小料理屋のママと恋に落ちるも、
「また来年の今頃来るから」と言い残しその港を去って、波止場の先っちょでそのママに見送られたい。
大変ヒマなので妄想が捗ります。
131:農NAME
17/12/22 19:08:00.99 dcAGNVpjR
>>127
あそこ内海だから波は高くないのかね
外洋に面してるところはすんげー揺れる
俺は釣り好きの友達に強襲揚陸艦を買って貰って、
うちの裏の小川まで遡上してもらって、
往診道具全部積んだキャンピングカーを乗っけて海にでて島を回りたい
揚陸艦の名前はヤッターキング号ってもう決めてあるのに、なかなか買ってくれないんだアイツ
132:農NAME
17/12/22 21:23:02.53 5usNY9Cfn
>>128
キャンピングカーの名前は、今週のびっくりドッキリメカですか?
瀬戸内の人間は太平洋とか日本海とかが怖い、ってケンミンショーでやっていたが同感。
ザバーンって荒々しい波は瀬戸内には無いし、何より海に落ちて沖まで流されたら死ぬ。
瀬戸内は島があちこちにあるから、万が一落ちてもちょっと泳げば島にたどり着けてセーフ。
133:農NAME
17/12/22 23:51:58.04 KS+++lx7T
URLリンク(www.asahi.com)
おまえら死亡のお知らせ。
おれは先に逝く。
134:農NAME
17/12/23 00:17:24.14 vmlAso+CB
でも家計は小動臨床にガンガン偏重する予定なんだがw
135:農NAME
17/12/23 00:35:34.06 WE1tBR03W
>130
大丈夫、あと10年もしたらもう15パーセントは減るだろうな。
けれど、うちでは50代で元々犬派が猫派に変わって複数飼いになってる事多いわ。
まぁあと10年もしたら年金暮らしだから、今よりものんびりで良いよ。
今現役の30代の先生方は大変だろうな。
全ての元凶は、賛否あるだろうが動物愛護法の締め付けだろうな。
気楽にペットも飼いにくい世の中になっちゃったし
136:農NAME
17/12/23 00:39:45.12 eH4D+8sll
シングルマザーの猫飼いに
半端なく金かける人が多いわ
137:農NAME
17/12/23 00:47:09.99 vmlAso+CB
独身で貧乏な人がカネかからず手間もかからない、と猫を飼い、そして中高年になって病気になり、
カネも払えないし世話する時間もないんだけど治して・・・と、つぶくりにやってくるわけよ
つうかうちそんなのばっかり・・・・(フツやウハは門前払いなのか?)
138:農NAME
17/12/23 02:05:42.17 WE1tBR03W
>134
私には見える。
134には陰の妖気が満ち溢れている
139:農NAME
17/12/23 09:55:34.20 vmlAso+CB
でも俺がやんないとその子そのまま放置で死んでしまうしさあ
とかなんとか言ってたら今この酷寒の中、足の立たなくなった高齢ラブが庭の小屋に放置で糞尿まみれになってるのが来た
親子3世代だれもこの状況に疑問も憐憫も持たないそうだ
140:農NAME
17/12/23 10:17:30.31 TZJr6tlsl
>136
雑種でも家の中で大切にされている犬もいれば、血統書付きで、購入価格が高かっただろう犬が放置されて死に掛けで連れてこられて、家族なんです て訴えられてもなぁ と。
初診でも犬みたら大体の見当つくわ,
こんなのが続くと、この仕事も嫌になる
141:農NAME
17/12/23 10:41:40.94 vmlAso+CB
後輩には「そういうのを採算度外視で診たりするから貧乏なままなんですよ」って言われたwwww
142:農NAME
17/12/24 10:02:08.35 m9vQRD1v8
なんか違う気がする
愛情のないからお金を惜しむ飼い主からむしり取るから
ふつうはなのでは
143:農NAME
17/12/24 10:38:27.01 QnGLRTflE
なに言ってんのかわかんない
144:農NAME
17/12/24 15:04:54.79 m9vQRD1v8
ごねんなさい
まだ日本語なれてないので
145:農NAME
17/12/24 18:52:41.64 7L/ws6Gkg
クリスチャンじゃないけど、みんなメリークリスマス。
146:農NAME
17/12/24 21:51:23.17 PrWpDpcfQ
>142
同じく皆さん、 merry Xmas。
でも、年取って子供も独立して夫婦2人にXmasは寂しいもんだな。
また、歳を重ねていく~
147:農NAME
17/12/25 01:18:31.10 lpxMjG348
とりあえずサーバルちゃんのケーキ買ってきた
娘にせがまれたような顔をしてシレッと
ちゃんとぬかりなく、面が割れてる行きつけのファミマよりいっこ遠いところを選んだ
148:農NAME
17/12/25 08:16:21.52 AZiHaQeSt
クリとりスチャンなので
メリー クリとりスマス!
149:農NAME
17/12/25 09:34:43.58 IJOXVOy5z
サンタのふりする歳でもなくなりましたお:
悲しいクリスマスソングですお
It Doesn't Have to Be That Way | Jim Croce | Lyrics
150:農NAME
17/12/25 09:46:18.03 10cqbH+GY
この週末、開業してから初めて連休してみた。
だるくてしょうがない。
151:農NAME
17/12/25 11:10:12.66 AZiHaQeSt
ジムクローチ知ってるなんてジジイだな
仲間だw
152:農NAME
17/12/25 11:20:15.70 hnvJtidSG
バイアグラの国内ジェネリックが出てるけど動物病院で購入できるの?
153:農NAME
17/12/25 11:20:43.24 BlOHX0tiT
>147
連休か~羨ましい、お子さんがいるなら子供に時間を費やして上げて良しだ。
将来、子供が覚えてくれていたら吉。
うちは年末に向けて病院はメッキリ暇、暇なんだが、トリミングをしてる関係でメチャ忙しい。
この時期に他所で断られたプードルなんか多数問い合わせがあるのだが、病院にも来てくれそうな飼主のみ選抜。
当たればラッキー・笑
154:拡散を全国に
17/12/26 09:58:29.31
ふるやさとし(古矢聡)
イジメ加担
淫交前科アリ、
少女猥褻罪
中学・英語 教師
神奈川県横須賀市不入斗中学へ逃げた、
神奈川県横須賀市船越町4-58に住んでいる!
私達も社員全員で全国に拡散する
155:農NAME
17/12/27 09:01:31.65 WZIyoOkqk
トリミング、こんな田舎でも9月に年末は予約
取れないって飼い主さん言ってたな
そりゃ、ぽこぽこ近所にできるわけだ
156:農NAME
17/12/27 10:18:10.14 U2uo5VPgy
トリミングサロンって、開店の際に挨拶に来てますか?
随分と離れたところに開店した店が来る一方で、町内に開店したところは挨拶に来なかった。
場所もわかりにくい所だし、うちにくる患者さんたちにどんな様子と尋ねられても答えようもなくて。
あまり知られていないようで、技術的なことは猶のこと分からないです。
尋ねられた際には、そのまんま答えているけど、うちはトリミングしてないけどライバルと
いう認識なのか、はてさて、全く意識の中にないのだろうか?
157:農NAME
17/12/27 11:43:25.29 +nnvAtbqU
そもそもライバル店に挨拶するなんて文化が
うちらの業界の特殊性だったりしないのかな。
でもサロンは何かで近くの動物病院の
お世話になる可能性もあるんだから
158:一礼しておいて損は無いと思うけどなぁ。カーブスは遠路はるばる開業の挨拶に来た。成長企業は違うな、と思った。
159:農NAME
17/12/27 12:32:49.68 XXEXOKqrg
潰し合い上等で割り込んでくる先生は挨拶こないしね
獣医なんてどうでもいいと思ってる強気のトリマーや、単に処世術にうといトリマーであればこないんだろう
160:農NAME
17/12/27 15:42:26.44 QBsZ2EURt
強気のトリマーって、なんで強気なんだろう?
高校から始まる学歴や現在に至るまでの費やした時間や努力は全く次元の異なるものなのに、
動物に関わるって共通点だけであって、獣医は同格と思ったり、
ひどいのになると犬種得意的な毛色の表現を知らないだけで、「獣医はバカ」と言い張るおばちゃんトリマーもいた。
根拠のない自信って、つおいね。
161:農NAME
17/12/27 17:45:22.44 +nnvAtbqU
トリミングの世界はキレイに仕上げてナンボだから
学歴も職歴も関係無い世界だからじゃない。
鰤にも良く分からん信念に凝り固まって
自分のみが正しいと思い込んでいるやついるじゃん。
あれなんかもう「狂信」の世界だと思うけどね。
162:農NAME
17/12/27 22:40:17.19 u7Teexg72
トリミングサロンや、ペットショップが新規オープン時に挨拶来るのは、紹介してやるからお抱えにしてやるから、余計な事言うんじゃねーぞ のパターンと、飼主さんに紹介お願いします だろうな。
うちの近所の病院は、新規オープンするショップに自ら挨拶に出向き、病院のパンフレットを置かせて貰ってるようだ。
俺には出来ないらだからつぶなんだけど
163:農NAME
17/12/27 22:55:53.45 XXEXOKqrg
トリミングで怪我したとか、そういうので近隣の病院にいくこともあるわけじゃん
トリマー自身が分かってて送り込む場合もあれば、飼い主が後から気がついて来る場合もある
そういうとき、見ず知らずのトリミング業者と、いくらかでも挨拶していて見知った仲の業者では、言葉の辛辣さにはいくらかの差がでる
ことさら庇ったりはしないけど、あまりキツイ言い方でトリマーの責任を糾弾するような言い方は控える
>>158
アンテナ張ってないからそもそも新規ショップがどこにできるとかそういう情報に乗り遅れるw
164:農NAME
17/12/27 23:14:16.87 7dolIxKyF
>>158
そいつ卑屈な奴だな
インテリの矜持はないのか
165:農NAME
17/12/28 09:29:30.99 s+d4aPwAd
矜持で飯は食えんからな。
とはいえなんでもおもねるのが良いとは思えないが…。
金儲け主義の病院は廃れて欲しいと願うばかりだが
現実はそうも綺麗事には運ばないか…。
166:農NAME
17/12/28 09:30:55.62 eWxga67m0
武士は食わねど高楊枝
167:農NAME
17/12/28 10:05:38.67 4UXLPrPxs
昨日の153です。いろいろな意見ありがとうございました。
168:農NAME
17/12/28 10:59:01.47 t8xYzEtha
STAR WARS 最後のジェダイを観てきました。
フォースの用途だったり、鎧着た者がバタバタ倒れてるのに正義の味方は生身でピンピンだったり、ブスが活躍したりと、所々「おいおい」な点もありましたが、
テンポもあって小気味好いアクション映画でした。
ラストシーンを観ると、お子様にも安心して見せられる確実にディズニー映画の流れに移行している様です。
ラオウが辞世の句を読む所で終わってりゃ良かった北斗の拳の様に、
ダース・ベイダーが、妻の死を悔いた所で終わってりゃ良かったのにね~。
169:農NAME
17/12/28 11:01:22.26 7Ydhzl+2u
うちはトリミングをしているのだが、全然見知らぬショップからも紹介されてくるわ。
12.3歳以上が目安、おまけに足腰弱いとか気になるのは廻して来る。
あと、噛犬、飼主がキチとかも 苦笑。
170:農NAME
17/12/28 17:42:10.00 eWxga67m0
ていの良い厄介払いに利用されてるだけじゃねーの?
171:農NAME
17/12/28 18:53:44.57 RtlC2gcp8
でも扱いに難があるペットなら、獣医併設のどこかにいけって言うのはしょうがなかろう
172:農NAME
17/12/28 19:56:58.53 eWxga67m0
だからといって下請けになるような恥ずかしい人間にはなりたくない
断る
173:農NAME
17/12/28 21:38:00.82 BdpX31f5a
でも、ショップで断られてるからか値段を高めに設定しても文句言われないな。他院に架っていても定期検査してくれる場合も多いし。
プードル1匹の手間考えたらチワワ、ダックスの老犬の方が効率良い
174:農NAME
17/12/28 23:02:59.08 zeMq9QF1v
年末年始に他院に通ってる人から
インスリン投与が必要な15歳のビーグルを預かって欲しい、ってさ
(預けると食欲不安定、CKDあり、程度は不明)
一泊5万くらいが相場?
175:農NAME
17/12/28 23:54:09.76 ydW5DqJyz
>170
俺の場合は絶対に断るケース。
1泊5万でOKだとしても後々の最悪ケース考えてしまう。
インスリン出してる病院にご相談を で逃げる
176:農NAME
17/12/28 23:58:01.20 RtlC2gcp8
>>169
そうだよな
獣医の監督下でのトリミングが必要、って言われてきてるんだから、値段相応にもらってやるだけ
>>168は自分の手に余る難例を高度医療センターに紹介するときも、下請けに投げてる っていう認識なんだろう すごいな
>>170
そこでなんで預かってもらえないのか
そんな不安定な子を初めての病院でぶっつけ本番ホテルとなると予期せぬ体調不良の可能性があるが覚悟してるのか
年末年始のおでかけを取りやめてその子の老後のケアをするべきじゃないのか
そういうのをコンコンと諭して、なるべくお帰りいただく。
ある程度つきあいがあって、キンタマ握り合った仲でないと怖いよ。
人間でも、この先生にかかって死ぬのならまあしょうがないか、って思えるかかりつけが望ましいっていうじゃん。
177:農NAME
17/12/29 00:31:34.58 BZYz1fN9X
>172
169だけど、老犬、腰痛持ちはトリマー2人(1人は保定)必要だし、トリミングの合間に聴診したりしなきゃならんから外出も出来ない。
ショップじゃ絶対無理なのは病院が引き受けてあげないと。
うちはトリマー2人なんだけど、先日プードル それもレッドのベアカット5匹入った日があってトリマーが辟易してた。
178:農NAME
17/12/29 08:22:05.13 ip1I997nR
いつのまにかAMAZONプライム会員になっていた。
電話で断った。
179:農NAME
17/12/29 08:53:10.56 yQE3/HdPg
>>174
貴様、お急ぎ便1回使ったな?
180:農NAME
17/12/29 08:56:28.23 wJPzrX52U
12月、めちゃくちゃ売上悪かった。
暗い気分での年越しになるな…。
鬱になりそう。
181:農NAME
17/12/29 09:40:00.83 VO7emKOO/
>>176 うちは10月からだよ。
10月が驚くほどで、11月が平年並みで、12月がガクンと落ちている。
182:農NAME
17/12/29 11:39:49.61 MJJkSD8IR
12月がガクンとお蔦
俺と別れてくれですお;
183:農NAME
17/12/29 11:42:24.74 meuZPhr4z
そんなことはね、いやなこっですお
184:農NAME
17/12/29 16:06:33.14 dF8B7epOn
売上が下がるのは大病が少なくなったと考えれば諦めもつくけど、カレンダーが減らない。
去年より部数減らしたのに減らない。
来院数も減ってるんだorz
185:農NAME
17/12/29 17:08:29.82 KZVC5nqV4
今日でやっと200万超えることができた。
昨年は、240万だったので大幅な減少。
秋からずーっとこんな基調
186:農NAME
17/12/29 17:27:39.95 meuZPhr4z
うちに来てる同役は、二極化していると言ってる。
去年よりちょっとばかり増えてるおれは、勝ち組と言っていいだろうw
と、レベルの低い話をしてみる。
187:農NAME
17/12/29 17:43:21.59 OQeLOqCTV
>>160
まあさ、そもそも動物病院でホテルだトリミングだで
大儲けしてるやつもいるわけだし
目くそ鼻くそよw
188:農NAME
17/12/29 18:09:58.37 yQE3/HdPg
近所の爺先生どもはペットホテルやってるはずなのに
年一回の講習にこないんだが?
俺様は獣医だから今更そんな心得を習う必要はない、とでも思ってるのか
189:農NAME
17/12/29 18:15:47.82 1UUdLFsL0
>>184
トリマーだの代診だのが行ってるみたいだよ
190:農NAME
17/12/29 19:55:49.09 E857G/Cip
>>185
嫁さんの名前で登録ならわかるが
勤務医もありなの?
数年単位で登録者変わってもいいのか、あれ
191:農NAME
17/12/29 19:57:42.42 nojYGfbu+
おれは11月がひどかった
10月は少し落ち
12月も少し落ち
落ちてばっかじゃん
192:農NAME
17/12/29 20:08:16.85 wJPzrX52U
動物取扱責任者が変わると、
講習が責任者資格取得講習になるので面倒だが
変えてはいけないという法は無い。
ただ2年以上講習にいってないと
資格取得講習になっちゃう。
1年毎に交代がお勧め。
193:農NAME
17/12/29 20:08:47.86 1UUdLFsL0
>>186
大丈夫
194:農NAME
17/12/30 13:11:54.97 7O79fd6lJ
何で獣医か高々環境省の条例如きで動物取扱業の講習を受けなきゃいけないのが理解出来ないわ。
条例で補足レベルだし。
獣医師法として法律の元での獣医師が、そのへんでブリーダーやらショップのおっちゃん、おばちゃんと同レベルて アホな
195:農NAME
17/12/30 18:36:57.98 RQrLK0BHD
もう外来こないので各種DIYだ
X線遮蔽カーテンのキャスターがチャチでまともに転がらないのでデカくて硬いやつを新しくねじ込んでやんよヘヘヘ・・・
196:農NAME
17/12/30 18:38:07.65 P2HV+NppX
仕事納め、クソ暇だった
メット磨いたよ
197:農NAME
17/12/30 18:55:40.07 nq3V/X3gQ
今日午後雑巾飲んだゲロゲロラブちゃんが来ました。
これからオペです。年末年始は無くなったけど、
退院させたら家族に神戸牛食わせちゃる。
助手にもお年玉やる。
198:農NAME
17/12/30 19:02:59.55 FAVPAjgaG
大きさにもよるけど催吐剤で出そうだな
199:農NAME
17/12/30 19:06:39.58 E+zclRXv2
雑巾食べてゲロゲロってことは
既に吐いているからこれ以上吐かせても出ないよ。
それで思い出したが
間欠的嘔吐の症例。
レントゲン不明。
造影しても普通に流れる。
二次病院紹介したらプラスチック片による部分閉塞だと。
なんか敗北感激しかった。
200:農NAME
17/12/30 19:33:54.98 FAVPAjgaG
>>195
げぼゲボしてて出ない奴でも催吐剤で出ること多いよ
201:農NAME
17/12/30 19:38:43.00 owCKeew6v
オキシドール、トラネキサム酸、アポモルヒネ、それ以外
何が楽?
202:農NAME
17/12/30 20:20:43.95 RQrLK0BHD
俺はオキシドール2~3倍液を飲ませる病院で修行したけど、今はトラネキサム酸がダメージや後遺症がなく使いやすいと聞いた
203:農NAME
17/12/31 09:53:57.06 IAy1X02tv
おれはアポだな。
アポ使わない理由ってある?
確かに高いけど。
204:農NAME
17/12/31 11:42:55.07 OVWCLXZkM
永遠なる愛を授けるラブフェザープレミアムを探すといいですよ
205:農NAME
17/12/31 17:11:47.75 oxwFYvuVb
アポ何処で手に入るの?
206:農NAME
17/12/31 19:23:15.82 OGbNm9G9m
俺もってないけど、麻薬指定の薬ではないみたいだな
207:農NAME
18/01/01 07:43:57.42 RIJQDi7Ox
あけましておめでとうごじゃります
208:omikuji
18/01/01 08:44:47.18 4Blt4kA+G
おめ
209:農NAME
18/01/01 09:12:04.06 3cCpN6OfM
今年こそツブに光を
おめでとうございます
210:農NAME
18/01/01 10:15:15.09 I5Y26ruMM
Googleの訪問数とか時間とかの棒グラフが表示されるのって
どれくらいの来院数がある病院なんだろう
211:農NAME
18/01/01 22:01:10.18 zOXWALW2g
あけおめ
>>190 まったくもってその通り
212:農NAME
18/01/03 17:03:09.22 /o06nXfwK
今日は、病院に来てみたけど、電話もならず、来院も2件のみ
まったりと、青色用の帳簿整理
213:農NAME
18/01/04 15:34:59.75 7rRVBq3qL
仕事始め、来院三件。電話相談1件。ホテル帰り3件。
平和な一日でした。
そういえば、年末面接に来た子が、給料がいままで遅れがちだったんだけど、いよいよ出してくれないみたいなことを言っていた。。。
病院じゃないペット関係だけど、やばそうだね。
214:農NAME
18/01/04 15:45:59.46 C6kjPZi2U
>>209
うちから行った子だったらゴメンよ
2つくらい溜まっちまって
215:農NAME
18/01/04 18:28:34.47 M5Tb9O031
正月中、けっこう継続があったのでひとりであたふた。
今日もうへとへと。対してきてないんだけどね。
40後半。いろいろとつらすぎ。
216:農NAME
18/01/04 18:34:43.62 C6kjPZi2U
40後半なんて一番ヤリヤリだった頃だなセフレ7人いたよ
今じゃドーピングしてブースターかけても反応鈍い
217:農NAME
18/01/04 19:11:30.47 k0KAZVLPw
正月は温泉&子供たちとスキーにと、白馬へ出掛けた。
レンタルのスキーがすごく短くて、めっちゃ滑り易かったのにビックリしたのと、
リフトゴンドラ待ちの列がすごく短くて、すぐに乗れたのもビックリ。
学生の頃は30分は並んでたのに、栄枯盛衰を身に浸みて感じ、明日は我が身かと未来を憂い、
跡継ぎを期待していた子供は医学部を目指しているので、今後は全力で応援しようと決心した2018年だった。
218:農NAME
18/01/04 23:11:05.84 KSJDquQTB
明日から診療開始、憂鬱だ~。
11、12月と何故か前年度20パーセントアップ220万、40パーセントアップアップ270万。
1月お正月休みの期間ははホテルも何も無く売上ゼロからのスタート。
こんな事は今までなかったから不安でしょうがない。
1月、2月の売上を先取りしただけかもと不安。
219:農NAME
18/01/05 00:32:30.30 SmlAxOzBC
俺冬は月100超えるかどうかだわ
つぶくりだから・・・
220:農NAME
18/01/05 09:19:17.69 dkn2BUL2i
>>215
do
221:農NAME
18/01/05 10:31:43.08 Jdatxa99L
神奈川の先生に聞きたいのだが、拡張型心筋症に対して心臓を縫い縮めるオペをした
病院があるそうなのだが、心当たりありますか?
その話をしてくれた先生も病院名は聞いていないとのこと、なんでもネットで寄付を
つのったらオペ代金に到達したらしくて、そちらの方に興味がいってしまったらしい。
222:農NAME
18/01/05 15:13:35.05 OQBjtrJVJ
午前5
223:農NAME
18/01/05 17:59:16.40 zQqONIO14
それってバチスタ?
そんなことしてんのって茉莉花くらいじゃないの?
224:農NAME
18/01/05 23:32:21.71 HKw08q6TX
219に一票
225:農NAME
18/01/06 11:49:29.28 vRFU+FrOm
人間の方ではバチスタは今まさに最先端の
注目手術みたいだけど
ペットでも有効なのか知りたい。
っても
肥大型心筋症なんていないよ。
診たこと無い。
226:農NAME
18/01/06 12:07:29.48 3HoqGLVmv
そんな手術の値段が知りたいわ。
自分には出来ないけど
227:農NAME
18/01/06 12:35:06.47 3/FH1ZNlR
マットレスで寄せるだけじゃあかんの?
228:農NAME
18/01/06 12:40:33.04 kQ1qczr3B
どうせ最初はめんたま飛び出るような費用と高くない成功率なんだろうけど、循環器学会とかで発表されたら読んでみよう
229:農NAME
18/01/06 12:41:22.16 bbHh5ujNN
>>219 自分も同じく「それってバチスタ?」と聞き返した。
何でも100~150万円くらいの代金だったらしいが、ネットで募金をつのったら集まってしまったから
オペしてもらったという説明だったのですが、そんなに簡単に集まってしまうというのも、ちょっと引っか
かるところです。
( 実際には、簡単にあつまったのではないのかもしれけど )
ちょうど時を同じくして、見知らぬ人が来院して、今までに100万円治療費がかかっていて、
今から150万円くらいかかると言われたのだけど、どうなのでしょうか?といきなり尋ねられて
どちらの病院でどのような話なのでしょうか?と訊ね返したところ、「私のところの話ではないの
で分からない」と返ってきました。
それでは答えようがありませんがというと、そのままそそくさと帰って行きました。
時期がほぼ同じころなので、>>217で書いたように知人の先生のところでも同じような質問をした
人がいたのかもしれないと思っていたところなのです。
「茉莉花」というのは、隠語それとも本当にそういう名称なのですか?
230:農NAME
18/01/06 16:33:13.65 f6jRCV8O8
>「茉莉花」というのは、隠語それとも本当にそういう名称なのですか?
真面目か
231:農NAME
18/01/06 18:03:28.02 dl1HyqZ+L
茉莉花ってアニコムの病院だっけ?
232:農NAME
18/01/06 19:31:21.95 kQ1qczr3B
なるほどそっちか
アニコム病院の名前までは覚えてなかった
233:農NAME
18/01/10 10:05:38.96 dgOcDPsMW
上地先生の所じゃないの?
234:農NAME
18/01/10 17:30:48.13 Nzeq/8Aoz
例年にない丁重な出だしで死ねる
235:農NAME
18/01/10 17:34:43.31 Nzeq/8Aoz
低調、な
236:農NAME
18/01/10 18:06:42.22 aLpr2ZyU/
わいロケットスタートだったけど
今日いきなり急ブレーキ失速w
ゼロw
何何この凪波
237:農NAME
18/01/10 18:12:14.36 eRIlaKYEA
入口につけてる、しめ縄がいかんのやろか?いまだに正月気分。ひま暇。それに、大雪。@九州
238:農NAME
18/01/10 18:21:36.42 n/yfQA31l
松飾りは7日にとるんじゃない?
239:農NAME
18/01/11 09:51:32.30 kQjlVlRlU
松飾りを飾るのは「松の内」だけだよ。うちの地方では外した松飾りは庭木に
しばりつけておいて、その後小正月の火で送り出すか、神社に持っていく。
240:農NAME
18/01/11 11:29:57.17 cQw7AygRC
昨日からぱたっと来院が途絶えた。
去年末から異様な売上低下が続く。
241:農NAME
18/01/11 11:37:05.23 H/ca6119R
1月はヤル気が出ない。
今日も3件、タダで返しちゃった。
下痢です→絶食して。
イボです→一週間後にまた来て。
去勢して→こんないい血統を去勢するなんてとんでもない!よく考えて、それでもならやる。
あああ、いかんと思いつつ体が動かん。
242:農NAME
18/01/11 11:38:14.01 P4U2BbD69
香川で鳥インフルか。
賭け学園の存在意義が上がるなw
243:農NAME
18/01/11 11:56:38.04 4XX6IoYYW
会社解散の手続き始めたけど設立の1億万倍大変だな
決算までに終わるかなあ
244:農NAME
18/01/11 12:12:48.55 cQw7AygRC
廃業するの?
個人事業に戻るの?
245:農NAME
18/01/11 12:34:20.04 jSQOahSuh
良い血統で去勢しないって何で?
246:農NAME
18/01/11 13:58:35.21 qmjQ35rQA
>>238
なお卒業生は朝鮮半島に帰るか、本土の都市部で小動物臨床か企業就職する模様
247:農NAME
18/01/12 09:28:50.34 s4mwGEtL2
今日は、大雪、大量の積雪も覚悟していたが、一転、晴天で、積雪もゼロ。
窓越しの日差しが、まぶしいぜ。
ただ、電話もないし、来院もない。@九州
248:農NAME
18/01/12 11:06:30.75 tNieya9nI
>239
解散させなくても休業させときゃ楽なのに。
俺は姑息? な手段で個人に戻したわ
249:農NAME
18/01/12 11:40:32.22 nfkxjdE7v
>>244
税金の関係で解散の方が有利だったので(なぜかは内緒)
250:農NAME
18/01/12 12:00:02.78 CEhBuV/1T
>>241
むかしペットショップに勤めていた時、
繁殖に向かないと思われる(俺の見解)オス犬を
繁殖用だと言ってただただ飼っていたオーナーがいた
血統はアメリカちゃんぽん直子ととてもよかった
251:農NAME
18/01/12 12:11:35.25 2rBonRtbE
>>238
ほんとよかったねー、獣医師増えるんでしょ?
(棒
252:農NAME
18/01/12 14:02:17.14 COQcXKB/l
生まれても全て育つわけじゃないから血統証なんて余るもんですお
どれにつけてもわけワカメ酒ですお
ちゃんちゃら可笑しくて屁がでちゃいますお
253:農NAME
18/01/13 10:55:10.69 wvdZYXpEI
>>248
俺が働いていたペットショップでは
犬はブリーダーから直接買い付けてくるんだけど
結局ブリーダーが血統証を申請してその後もらうんだけど
ほとんどのブリーダーが半年から一年くらいたってやっと届くありさまだった
ニューオーナーは結構兄弟犬を探すらしくて
ある程度育って安定してから申請するんだっていってた
だからあまらないはずだけどな
254:農NAME
18/01/13 13:50:46.34 gcutlpHbb
>249
248の言う通りだよ、大抵のブリなんて適当。
血統書なんてキチンとしたブリなら生後4ケ月以内には新規のオーナーに届くよ。
自分の犬で何度か血統書申請してから仕組みがわかったわ。
万が一死ぬような事もある�
255:ゥらケチりたくて申請を遅くしてるだけ
256:農NAME
18/01/13 13:54:55.64 gcutlpHbb
連投スマソ。
昨日は来院ゼロ、当然収入ゼロだった。
気候も寒いけど、俺の懐も寒いー
257:農NAME
18/01/14 13:32:55.44 Kj4WTOXso
天気いいなあ
午後は頑張るぞ!
258:農NAME
18/01/15 10:47:02.00 CkUsSqQ2+
コリネバクテリウムでヒト死ぬもんなんだな。
免疫に問題でもあったんだろうか?
259:農NAME
18/01/15 11:17:22.82 FXDKvhT7+
ジフテリアだってコリネバクターだもん
260:農NAME
18/01/15 12:14:56.64 FXDKvhT7+
今日午前7頭
先週1週間分の来患数
久しぶりに仕事した
午後は寝てよう
261:農NAME
18/01/15 12:39:28.04 TQBMgJEu5
今年に入って新患5件全てネコちゃん。
今年に入ってわんちゃん3頭お星様に。
こりゃ犬が減る訳だわ。
262:農NAME
18/01/15 15:47:08.40 11Ow8yfzx
そして
うちはひいきにしてくれている猫おばさんたちも
超高齢だぞ
263:農NAME
18/01/17 10:53:00.93 kFPEKNc1x
コリネバクテリウムは低温でも発育する菌がいる。
アラスカでジフテリアが猛威を振るったときに、犬ぞりで抗血清を輸送して多くの
人々を救ったとして、リーダー犬のバルトーはヒーローになっている。
なんという名称の殿堂かは忘れたが、勇気と感動を与えた犬ということでラッシーと
並んで殿堂入りしているとか。
タロとジロも入れてくれないものかな?
264:農NAME
18/01/17 11:13:10.89 sdEDUf2HL
うちのポチもぜひ
265:農NAME
18/01/17 12:53:36.97 N58rKPq6b
勝山号も
266:農NAME
18/01/17 18:34:45.20 X8dgKXCBQ
今日はヒマすぎだ。
近所の内科も整形もヒマそうだ。
267:農NAME
18/01/17 18:49:48.09 ViA9bzow7
内科はAIに駆逐され、獣医の内科も駆逐されるのか?
その前に引退の歳だが。
268:農NAME
18/01/17 18:51:56.98 sdEDUf2HL
何かいいことないかなあ
269:農NAME
18/01/18 10:00:36.98 vF2fTxE1l
>>262 それって卓ちゃんがらみの話のこと?
270:農NAME
18/01/18 11:10:05.06 KcGS5Bco7
うちの近所の整形外科・内科病院は
診療開始30分も前なのに
行列が出来ていたぞ。
儲かってそうで羨ましい限りだった。
271:農NAME
18/01/18 11:23:53.05 yH6kUgxSj
みなさんいつも早いですなぁ
そういや吉兵衛さんの顔が見えないようですが
どっか具合が悪いんじゃないかねえ
272:農NAME
18/01/18 19:09:54.23 aShJm5TiN
あー、子供の頃犬ぞりで血清運ぶ感動絵本を見たな。
あれってジフテリアの血清だったんか。
273:農NAME
18/01/19 10:16:43.67 BJI4CUwjb
>>267
ディズニーの映画にもなっているからね。車両や航空機での輸送が無理という状況だったので
犬橇の登場となったが、それでも時間が間に合わないということで、氷結した海の上もの突っ
切ったそうだ。
犬橇の方も、1つではなくいくつものチームでリレーして輸送しているのだが、それでも間に合
わないかもということで患者のいる街の方からも迎えの橇も出て、このチームにとっては往復
しているので、かなり過酷な行程だったらしい。
そのときのリーダー犬がバルトーということになっているそうだよ。
自分は高倉健の南極物語でのリーダー犬のリキに泣けたな。もう少しで宗谷が南極にというとこ
ろで亡くなってしまった。
前段でリキの元飼い主の少女(荻野目慶子)が、高倉健に向かって「最後にリキを見たときに、
リキは何�
274:オていましたか」と問い詰められて、返事を返すまでに一瞬の間があったのが効いていた。そのシーンがあっただけにリキの死は泣けた。置き去りにされたのは15頭で生存が確認されたのは2頭。遺体が見つかっていない犬も何頭いる。置き去りにされたのに人間を恨むでもなく、尾を振り手をなめたということで犬の純真さを称え、だから我々は動物を相手に一生を送ることを後悔しないのである、と某獣医学雑誌の主幹が当時記事を書いていた。当時の1月17日付けの天声人語でも2頭の犬を称える内容だった。
275:農NAME
18/01/19 10:25:34.53 CCy91ELPi
映画の題名は何ていうの?
276:農NAME
18/01/19 10:33:35.46 NMlYXVGSZ
暇だ。患者が一件も来ない。
終わった…。
277:農NAME
18/01/19 18:17:35.13 CCy91ELPi
巷ではインフルエンザが流行っているらしいが患者が来ないので感染の恐れがない よかった
278:農NAME
18/01/19 18:22:19.16 qRFGhjiV+
猫インフルが日本で発生したとしてもウハからだろうしな
安心、安全、経営は火の車
279:農NAME
18/01/20 09:29:40.81 NqTjPf62E
うちは鳥診ないから
280:農NAME
18/01/20 09:34:45.73 4LpFn9csK
>>269 そのまま「バルトー」だったように記憶しているのだが、勘違いしていたら御免。
281:農NAME
18/01/20 10:27:18.54 SoETDoQMe
去年アメリカの保護施設でH7N2が500匹近い猫に感染して
死んだのもいたし獣医にも感染して話題になったんだけど
猫診ないから関係ない、ならわかるけど
282:農NAME
18/01/20 12:22:30.54 SCEGdnlQ8
>>264
卓ちゃん、流行モノ好きだよね。
バカって後先考えずに、すぐに飛びついちゃう。
そういや卓ちゃん一時期LAKにも飛びついてた事あるけど、どうなっちゃったんだろ?
283:農NAME
18/01/20 22:22:55.52 8RqZWVnql
今日土曜日なのに暇だった。
明日の日曜日に期待したいけど暇だろうな。
今になってHuluでスーパーナチュラルにハマってる。
明日も一杯視れるだろうな 笑
284:農NAME
18/01/21 00:10:45.38 ugj4OQHPK
明日はももクロのライブだぜ
緑の子のラストライブだけど緑の子はあまり好きじゃないからノーダメージだぜ!
285:農NAME
18/01/21 09:40:51.84 cS+BMGcvS
明日は雪か
ただでさえ壊滅的な売り上げの1月なのに
銀行行ってこよう
286:農NAME
18/01/21 11:05:54.20 O8Xm54AqX
>279
早まるな!
銀行強盗はやめれ、家族が泣くぞ
287:農NAME
18/01/21 12:52:39.44 GIQoTv4Na
遊びの時間は終らない
288:農NAME
18/01/22 09:57:32.63 7kvkh+UHo
マスコミが大騒ぎするせいで、今日は電話もない。
289:農NAME
18/01/22 11:11:54.13 TOf+7qKJ8
昨日は娘とももクロライブ行ってきたぞ
これで暇な今日明日は余韻で酒が美味い
朝から雪見酒と洒落込むか
290:農NAME
18/01/22 12:06:54.90 pWQUhMt3E
桃色遊びしたい
291:農NAME
18/01/22 13:02:45.34 DjIOuUqKU
俺は雪のような白い肌色で遊びたい
292:農NAME
18/01/22 13:11:15.40 TOf+7qKJ8
今日みたいな天気に風俗行くとモテるぞたぶん
293:農NAME
18/01/22 13:24:07.18 TOf+7qKJ8
今週のアエラ
URLリンク(i.imgur.com)
294:農NAME
18/01/22 19:22:19.44 Otisfy1EJ
こんな雪なのに午後四件もきた
そのうち2件は7時過ぎにw
295:農NAME
18/01/23 09:18:25.96 z//X8
296:1Fo4
297:農NAME
18/01/23 11:05:31.51 MxDGCRxdE
ゆきかきなう
298:農NAME
18/01/23 11:18:11.11 lqkuK9YDa
今年一番働いた
腰と背筋がヤバイ
299:農NAME
18/01/23 11:21:37.07 m3rlZ4Wzq
仕事ゼロ
300:農NAME
18/01/23 11:44:09.74 MAbPOXxEA
こんな時は心を込めてフィラリアノミダニのDMの準備。
季節労働者の繁忙期に構えつつ、閑散期の有り難味を噛み締めようじゃありませんか。
昼は鰻喰ってくる。白焼きで熱燗も一本いく。
301:農NAME
18/01/23 17:28:12.34 ws+zmKBHB
雪降ったけどすぐ消えた
302:農NAME
18/01/23 18:01:55.31 MxDGCRxdE
気温上がって日差しもちょっとだけあったから、ゆきかきしたアスファルト面はもう溶けたな
脇に積み上げた雪の山は凍ってしばらく残りそうだ
こんなとき、若い従業員が沢山いるウハフツクリならそいつらにやらせるのに・・・・
ところで、リンパ腫のレスキュープロトコルって、それで1-2ヶ月寛解してまた再燃したら、
元のプロトコルともレスキューとも違う、使ったことのない薬でさらにレスキュー試みるしかないの?
UW25で一瞬引っ込んだんだけど途中で再燃してきたからロムス+Lアス+プレをためそうと思うんだけど、
レスキューはとりあえずこれいっとけ!っていう定番が調べても見つからない
303:農NAME
18/01/23 18:18:22.87 4xOUm+gBn
>295
自然に逆らうのは、代償を伴う。
長年やってるとそう思うようになる
by人生に疲れたつぶ
304:農NAME
18/01/23 18:20:28.00 lqkuK9YDa
超々古典的な瓶クリスちんサイト笊オンコ瓶プレとかは?
305:農NAME
18/01/23 18:40:00.60 MxDGCRxdE
UW25がビンク・サイクロ・ドキソ・プレで構成されてるから、これらを含むレスキューじゃだめかなって
すまんサイト笊だけ解読できないw
むかしザルマンのグラボを笊、笊って言ってたの思い出した
細かいスリット状のクーラーがもっさり乗っかっていて、冷却に優れていたんだ
306:農NAME
18/01/23 18:42:20.47 MxDGCRxdE
>>296
そんなゴジラ映画の終盤に出てくる科学者みたいなセリフやめてー
307:農NAME
18/01/23 18:54:05.13 o2OAX+d9v
うちはニドランPRSアスパラ。
似たようなもんだな。
308:農NAME
18/01/23 19:22:54.48 MxDGCRxdE
>>300
ロムスの注文出しちゃってからそれを知った
調べていると結構な副作用があるようで、それに比べるとニドランはどうなんだろう
同じぐらいなのかな
やあねえ癌って
親父は肺がんで死んだし、友達も親父さんが膵臓癌見つかっちゃって万事休す
309:農NAME
18/01/24 10:53:16.71 FQvpziHXe
>>299
おれもなぜか沢口靖子の巨大な顔が空に向かって飛んでいくのが
頭の中で再生された
310:農NAME
18/01/25 08:53:56.44 h5DcVNqMT
さぁ、銀行行ってくるぜ
311:農NAME
18/01/25 10:18:15.98 aDcGTTvp7
強盗だけはやめておけ
312:農NAME
18/01/25 11:57:47.45 hZUqbsxtm
前年比見るんじゃなかった・・・
今月酷いなこれ。
313:農NAME
18/01/25 23:15:52.26 jH8vvF3lm
おいおい終盤にさしかかっているのに厚生きたー
やっと国年終わったのに 逃げるの無理なのではいります
ちょー夫婦2人でつき30
今までの2倍以上 元とれるんかい
314:農NAME
18/01/26 10:00:37.85 utBnl1//D
3ヶ月ほど前から来てもらってる飼い主さんに恋してしまいそうです。
仲里依紗に似ていてとても可愛いです。昨日バレンタインのチョコ貰いました。
もうマジで惚れてまうやろう、です。女房が邪魔です。
315:農NAME
18/01/26 10:31:05.00 CEE0NE8NB
よし307を印刷して全国の病院に送るか
316:農NAME
18/01/26 11:03:43.45 WL+RA1aIy
なんで昨日がバレンタインデーなんだよ
それはたぶんチョコレート会社の販促で回ってる人に違いない
317:農NAME
18/01/26 11:45:36.69 C9JrqaF1B
>306
かなり利益出てるんだから…俺もそんなに支払っていた頃がありました。
チーンorz
あかん、今月あかん、義母に30マン借りなきゃヤバい
318:農NAME
18/01/26 11:46:13.31 i3w+hWiY9
チョコならやっぱし麦チョコですお
梅ジャムが製造中止になって悲しいですお
319:農NAME
18/01/26 12:03:27.52 2t8LZgRgL
>>306
うち夫婦、従業員一人で20万ちょい
給料は推して知るべし
320:農NAME
18/01/26 12:11:15.61 WL+RA1aIy
会社解散一択だなやっぱり
こないだ解散するって言ってた先生どうなったかな?
321:農NAME
18/01/26 12:32:21.00 9Xk4j2jNb
>>312
3人でやってても厚生年金くんの?
322:農NAME
18/01/26 17:10:09.01 YCu3gAeBz
法人ならくるよ
323:農NAME
18/01/26 17:25:25.30 +VSY5oi3a
むしろ3人レベルで法人化するメリットを知りたい。
324:農NAME
18/01/26 17:29:02.12 CEE0NE8NB
かつてはもっと多かったのでは?
あと、売り上げがでかければ法人化したほうが節税の手段が多く用意できるともどこぞで聞いた
最初から最後までつぶくりの俺には縁のない話でさあ・・・
325:農NAME
18/01/26 18:11:49.49 2t8LZgRgL
>>316
家兼店舗にしたのでゴニョゴニョ
326:農NAME
18/01/27 02:46:07.50 E6AzOHXDn
え、俺ももうちょっとして借金終わったらテナント出て自宅兼病院を新築したいんだけど、法人だとなんかメリットあんの?
327:農NAME
18/01/27 08:12:39.13 GuXgLpp+f
リタイヤする時に売るに売れないぞ
貸すことも出来ない
328:農NAME
18/01/27 09:25:20.47 N7q0lMPol
2階に住みながら、1階の動物病院を貸しているご隠居がうちに近くにいる。
329:農NAME
18/01/27 09:40:59.88 DVAGMHTcA
>>316
ここは元フツ多いよ
うちも元フツ以上ウハ未満だったが今じゃ立派なツブ
最近じゃツブ以下ヤバ以上
330:農NAME
18/01/27 09:43:10.59 DVAGMHTcA
>>313
12月に作業始めて今半分くらいってとこ
とにかくやることが多すぎて大変
設立の百万倍大変だよ
331:農NAME
18/01/27 09:46:29.98 R2fUERRfx
>>319
会社にテナント貸すと不労所得がw
332:農NAME
18/01/27 19:58:26.67 ChUgnwuXx
かもんたつおのかもんかもんかもん
おわったおわった
333:農NAME
18/01/28 14:49:12.32 nDr6f+WgC
税理士変えるために何人か面接したけど、アニテク1のうちですら全員に法人化進められた
334:農NAME
18/01/28 15:51:24.98 x3lw4Q9tf
法人化をお手伝いしますってぇと幾ばくかのゼゼコが
335:農NAME
18/01/28 18:39:42.33 P4ikRg267
>>324
自分で作った建物を自分の法人に貸すってこと・・・?
336:農NAME
18/01/29 06:08:01.09 1Mn9bKdk7
そのとーり
ただし個人の家賃収入だからそこから固定資産引いて
337:も個人所得が上がるけどね法人だと給与所得控除があるからどうだろう
338:農NAME
18/01/29 10:38:18.95 9YjzG/S21
白色青色が最強。
開業後法人化して20年で、色々と苦労して青色に戻したわ。
今は立派なつぶです、戻すメリットもある
339:農NAME
18/01/29 12:13:00.20 VnDXgwbpp
犬(ラブ♂9歳)が散歩中に倒れて、うちに連れて来られて、そのまま死んだ。
基礎疾患なしで当日も普段と変わりなかったらしい。なんでしょうね?
しかも、そこの娘があとで怒鳴り込んできて蘇生がダメで医療ミスだ裁判だとなりました。
美人だけど、あの娘は結婚出来んわ。
340:農NAME
18/01/29 12:50:04.73 byWJKVuSS
>>331
上2行のような例はたまにあるんじゃないか。心筋梗塞か何かなんだろうかね。
うちから100mぐらい先の横断歩道を渡ってる最中にボーダーがパタンと倒れて、オーナー担いでダッシュでやってきた。
が、すでに心肺停止。瞳孔も開いてる。
しんまっさ+えぴ+そうかんとかしたけど、もう完全に止まっててびくともしなかった記憶がある。
余りにも急で妙な死に方をした場合は、
近所の医療センターでは剖検も請け負っているので、オーナーが乗ってこないのを承知で
「一応剖検っていう選択肢もありますがどうする?」ってそーっと聞いてる。
そこでNOと言われたのなら、あとでその場にいなかった家族が怒鳴り込んできても、
「私自身不可解なので剖検の提案をしたんですけど、お母さんは希望されなかったんで・・・」 って言える。
最後の行に関しては 「あんたなんかこっちから願い下げよ!」 と言わせて頂こう。
341:農NAME
18/01/29 12:57:11.60 rjPfu0faJ
>>332
犬に心筋梗塞あるか?
剖検で梗塞性病変が見つかることはあるが臨床症状はほとんどなく死因になることはないって習ったけどなあ
大概そういうのって急性薬物中毒なんじゃね?
飼い主も納得できやすいし
342:農NAME
18/01/29 13:03:53.01 s7C26bvFx
ラブだからなあ。
おれも親近小だとおもっちゃうなあ。
その不整脈を含めて。
343:農NAME
18/01/29 14:39:28.78 3jF41q2V2
>>333
他院「うちで出した薬のせいで死んだ、と怒鳴り込まれたぞ!裁判だ!
344:農NAME
18/01/29 16:44:22.23 byWJKVuSS
>>333
エンストしたみたいにパタン、って倒れたらしいから、毒物にしたって余りにも即死しすぎると思うンよ
心筋梗塞がすくないつっても、全く無いって保障はないわけだし・・・
20年ぐらいやってて、本当に本当に即死したのはその1例のみ
345:農NAME
18/01/29 16:50:26.90 rjPfu0faJ
90年代初頭まで犬には心筋梗塞はないというのが常識だった
その後心筋組織に顕微鏡レベルでの梗塞性病変が結構見つかるようになったが、直接の死因になるようなものはない(犬は側副循環路が発達しているため)
346:農NAME
18/01/29 18:34:33.22 jj26MzZE3
>331
御苦労さまでした。
飼主の基礎疾患なし、直前までなんとも無かった ていうのはまず信じないわ。飼主が気が付いてなかったり、そもそも病院に出入りしていなかったりと。
AED置いてる?
自分ではAED使用したから回復したなんて全然無いんだけど、そういう場合に備えて置いてる。
一般飼主はドラマ等でAED使用が普通だと思ってる見たいで、どうせダメだろうなと思いながらセレモニーのつもりで色々としてるわ。
採血、心電図なんか取れました?
吐血、喀血とかありませんでした?
347:農NAME
18/01/29 19:20:31.32 VnDXgwbpp
331です。
うちの患者さんの同行者がいて、一緒に散歩してて本当に急に倒れたみたいです。
かかりつけは当日休診で、同行者からうちに「今すぐ行く」と連絡があり、来院されました。
もう来た時は下も真っ白で飼い主さんは泣き叫ぶわで蘇生なんかまともに出来る状況じゃありませんでした。
心臓に詳しい先生に相談したいけど、なんで心臓に詳しい人って押並べて、ディスカッションの時にマウント・ポジションとるんでしょ?
「先生も知ってると思うけど、、、え?知らないの?知らないの、こんな事も?」なんて言われると、もうやだ。
>>332
大島優子を可愛くした感じですが、眉間に常にしわ寄せてます。某銀行の受付の人で僕はみた事があるんですが、ずっとそうです。
348:農NAME
18/01/29 19:40:22.74 jj26MzZE3
>331
ご愁傷様です。
うちらの仕事て、こんなもんですよね。
来院した時の状況がそれじゃ、何も出来なかったのはお察しします。
うちでは、聴診とかしてダメと判っててAEDを何度か当てて、飼主さんに残念でした と演技します。
それで大抵納得しているようです。
心筋梗塞? 肺炎? 犬てて飼主さんとの散歩が大好きなので散歩時とか
死に掛けでさえ普通に振る舞うケースもあり、飼主さんが気づいてなかったのかも、
349:農NAME
18/01/29 20:15:44.08 r/TcoadSf
>>339
気難しいオーナーはチェックもしてるかもしれないから
あんまり特定されそうな事は言わない方がいいよ
あ、そういや20年前の話でしたね
さっきNHK総合のプロフェッショナルみたいな番組に小林先生出てたけど摘出した副腎腫瘍見せて欲しかった、出血点
テレビだから無理か
350:農NAME
18/01/30 09:10:54.10 hS/6PxcIm
どう見ても×でもやるのとやらないのでは違うからなぁ、
蘇生。印象も収入も
何もしないとお金払わないで帰っちゃう
何しても揉める人はいるから最低モニターのデータは
残した方がいいね
剖検も提案してるけど今まで一件だけかな、やったの
>>328
駐車場も貸してる、法人に
住宅ローンと家賃で行ってこいw
351:農NAME
18/01/30 09:51:03.20 mfye1FAWb
自分も>>333と同じく犬の心筋梗塞には懐疑的だな。MEリサーチセンターの内野先生の講演会でそう教わった。
犬は冠状動脈がひじょうに発達しているので、血栓ができても、すぐに別ルートから血液が供給されるので梗塞にまで至ることが稀だとか。
逆にうちでも自宅の庭を走り回っていたハスキーが飼い主に向かって走ってきて飛びついたと思ったら、
そのまま死んでしまったということがあったよ。
雑誌のわWANの特集によるとハスキーは弁膜症の発症率の高い犬種として上位に位置していた。
それまではハスキーに対して聴診でも日常的にもそんな認識を持つ事はなかったのだが。
352:農NAME
18/01/31 13:12:40.01 vXMLQBQJ6
イヤ俺も心筋梗塞を積極的に推してるわけじゃないんだけど、他に前触れなく即死する原因って思いつかないからさ。消去法でね。
>>342
どうみてもアウツでも、オーナーの心情考えたら最低限の蘇生処置はするようにしてる。
ただ死後硬直が始まってるのはさすがに診察台の上で宣告して終わりだな・・
開業借金終わるまでに税理士さんと下調べしてみるわ
国家が氷河期と獣医に死ねって公式に宣言してる以上、払わなくて済む税金は1円だって払いたくない
所属している民族や国家への帰属意識や貢献意思なんて消し飛んだわ
353:農NAME
18/01/31 14:35:00.19 DsIqL0P63
致死性不整脈
354:農NAME
18/01/31 15:00:07.69 nJa4OXhh/
>>343
自分もそう思っていたけど、内野先生の話はかなり古いよね。
下空先生のチームの知り合いが、心筋梗塞は普通にあるって言ってたよ。
355:農NAME
18/01/31 15:51:55.42 QRKaiweGj
死んだはずだよお富さん~♪
356:農NAME
18/01/31 16:04:44.62 wnPk6DndY
>>346
組織レベルで梗塞性病変は認められる
しかし犬の心臓は側副循環が発達してるのでいわゆる心筋梗塞にはならない
357:農NAME
18/01/31 17:09:42.88 nJa4OXhh/
組織レベルではなく、剖検で確認されてるって言ってたよ。
358:農NAME
18/01/31 18:13:57.61 p9CqC2nMb
なんかこのスレ10人未満くらいで回してる感がする
移行の周知が上手く行ってないのと、転載可のSCってのがな
359:農NAME
18/01/31 23:00:11.43 cqGvVlffX
>350
実は、大半が忙しくなって書き込みする時間も無いとか…。
皆ふつスレなら書き込むんじゃ? orz
360:農NAME
18/02/01 02:20:28.41 bpeSlfF1U
もともとそんなもんだったんじゃないの
361:農NAME
18/02/01 10:28:17.93 +30r38MiI
じゃあ、出席を取ります。
い~ち。
といっても一か月ぶりくらいの訪問だけどね。
362:農NAME
18/02/01 11:19:05.23 bpeSlfF1U
じゃあ・・・コテハンみんな自分で名乗ろうか
俺は変態獣医師・座亜面空海で
パソコン通信の時代に戻ったみたいでワクワクするねウッヒャヒャ
363:農NAME
18/02/02 09:31:34.52 z2hmAtFHX
むかーしからいる例の人です 2
364:農NAME
18/02/02 09:39:19.78 dB7mRca8O
3
365:農NAME
18/02/02 09:57:59.27 h7l9pBB+m
桁民が麻薬指定された頃からいる4です、白血病で亡くなった獣医さんに
声をかけなかったことを悔やんでます。
366:農NAME
18/02/02 13:02:32.79 3BHXdCI0p
SCは2chmateで書き込みできないからROM専。
367:農NAME
18/02/02 15:08:42.08 g+MR5Pgp7
5 最近では使える情報なくなったけど、結構昔はここで聞いてました。
368:農NAME
18/02/02 15:49:02.19 rC2tz6+U6
ウハ未満フツ以上の時は嘲笑しながら覗いてましたが、ツブになってからは積極的にかつ真剣に覗いています
6?
369:農NAME
18/02/02 16:33:12.76 C7NdNA7cI
年金受給60才まで後5年ちょっと、毎日何とか機器が持ってくれと願っている
7です
370:農NAME
18/02/02 16:44:24.71 Mg+I96sM9
>>357
8
奥さんが後日お礼のカキコをしていたやつですね。
懐かしいですね。
371:農NAME
18/02/02 17:22:36.16 EqA2689q4
>>358
出来てるぞ9
372:農NAME
18/02/02 18:52:03.89 +eu4ERO0T
ここを作った本人w
10
373:農NAME
18/02/02 22:23:34.45 P4IMeNwmo
いつもの1さんの替え歌聞きたいですお
ひろしですさん元気にやってますかお
11
374:農NAME
18/02/03 11:31:18.61 CoQeG42pq
>>362
桁民の4です、そうです、そのお話です。
当時はご本人の書き込みは釣りかと思ってスルーしちゃったので、なんで
一言でも声をかけなかったのかと後悔しました。
奥さんからのお礼の書き込みを見て、いつの間にかヤサグレてしまってい
たんだなぁと。
自分もいつも1さんの替え歌、
375:好きでしたよ。
376:農NAME
18/02/03 16:33:23.22 w4wN2cq/m
白血病の先生の話か。
2chだから叩く人もいたけど、本人もそういうものだというようなことを言ってた記憶。
もっと動物を治したかったという言葉が印象的だった。
俺やそのほか大勢は早く治せよ。帰ってこいよ!と声をかけてたよ。
懐かしいな。
と、高校性からここにいたから別板64とかニコルスキー現象というつぶ病理コテハンを知ってる俺w
当時は獣医になりたくて仕方がなかったんだよ。
377:農NAME
18/02/03 18:58:46.73 dfhsb/o1T
>>362
おいらもよく覚えてるよ。
12
378:農NAME
18/02/03 19:51:41.24 HHVwJ7axQ
>>354
いない者扱いされてて笑った
379:農NAME
18/02/03 20:17:52.38 Yg1HXl4LU
ザーメン君もいれてあげなよ!っていう学級委員長(可愛い女の子)が出てくるのずっと待ってたんだが(´^ω^`)
380:農NAME
18/02/05 10:25:42.67 7ouZCtnwL
そうか、昔のマッタリとした空気感を知っている人間も結構残っているというですね。
381:農NAME
18/02/05 11:30:02.14 jDaTz8G4U
死んじゃった 市も陳とか。
382:農NAME
18/02/05 13:06:49.60 cwAFxlLnT
カープファン鴨られてます。
URLリンク(www.amazon.co.jp)ディーフェイズ-CA-2004-男女兼用カープスクラブ-S~3L-医療ユニフォーム/dp/B072J3P7HH/ref=pd_sbs_193_1?_encoding=UTF8&psc=1&refRID=1WA17ZNRF81CKVNB8TTG
383:農NAME
18/02/05 15:05:30.88 lM9gVEuIc
白血病の方と市もちんさんは別なのか
じゃあ俺しも珍さんしか知らんわ
384:農NAME
18/02/05 16:49:39.40 7MAnyshOR
霜沈ってホントに死んだの?
385:農NAME
18/02/06 09:58:29.79 wHWc7VCIo
>>371
マッタリしなくなったのも例のやつが出てきたのと
何やら妙にトンがったのが出てきた頃からか
386:農NAME
18/02/06 12:04:12.66 p+47tm6YR
暇。
貴院が混んでるから
爪だけ切ってくれってやつがきて
初診は初診料かかるっていったら
じゃぁ良いって帰っていった。
爪だけでも…と言わなかったのを
半分後悔している自分が情けない。
387:農NAME
18/02/06 13:28:01.58 E+MVW9KAt
貴院?
他院?
388:農NAME
18/02/06 16:18:40.90 wHWc7VCIo
>>377
その場合、どうしてます?
淡々と爪だけ切る場合は爪切り代のみ
ちょっとでも獣医療的な話ししたら診察料も
こんな感じですか
389:農NAME
18/02/06 16:30:02.55 WTZLZ8jSR
初診料は取るでしょ普通
カルテ作成や登録が無料の訳がない
390:農NAME
18/02/06 18:04:21.01 kqHL1L0fZ
北陸の先生、生きてますか?
391:農NAME
18/02/06 18:39:36.17 7grON57fn
>381
お気遣いありがとうございます。
雪降る前から死に体だったけど、それでもボーズは免れています。
雪かきで体が痛い。
392:農NAME
18/02/07 11:22:30.20 YM7kkkNeL
>>376
妙に突っかかるようなことを言う奴が出てきたりしたからね。
よほど獣医師に成りたかったんだろうね。今、5ちゃんねるの方にある書き込みは
彼が餌を垂らしているのだろうか?
北陸の先生方、大変だと思うけど暇で困っているのは太平洋側でも同じですから。
雪掻きは大変だと思うけど、精神的には追いつめられる必要はないですよ。
393:農NAME
18/02/07 14:21:11.23 ZBudd/Pkl
昨日なんて2件売上10800円、苦しい日々が続くつぶクリである
394:農NAME
18/02/07 19:06:47.59 h0HZd8VoE
息子「お父さん、白いゴリラっているんでしょ?」
俺「いるよ、前ニュースでやってた。」
息子「白いクジラとか、リスとかもいるんだよね?アルビノっていうんでしょ?」
俺「そうだよ」
息子「じゃあ、黒豹のアルビノっているの?それは豹なの?」
俺「‥‥」
だれか助けて下さい。
395:農NAME
18/02/07 19:39:20.39 lgxemnUuF
アルビノと白変種の差が曖昧ですが白いヒョウはいますよ
クロヒョウ自体が普通のヒョウと同じなんですから
396:農NAME
18/02/07 19:46:13.18 696UC9O5W
サビヒョウはいますか?
397:農NAME
18/02/08 09:09:47.73 rDacfxIKf
>>386の言う通り。
クロヒョウ自体が
ヒョウの変色態なので
「クロヒョウのアルビノは『ヒョウのアルビノ』」
と息子さんにお伝え下さい。
398:農NAME
18/02/08 11:17:02.17 3SJr0C2Ai
>>386先生 >>388先生
ありがとうございます。当方、全く野生動物には興味がなく知識ありませんので、大変勉強になりました。
今回は父親の威厳が保てそうですが、今後は息子に、野生動物の知識で抜かれると思います。
「お父さんは病気に興味はあるが、動物には興味がないんだ」
399:農NAME
18/02/08 11:41:13.58 3LceKDIDe
>>389
結構患者さんに質問されない?
ウサギのアルビノは目が赤いのになぜネコのアルビノは赤くないの?
とか
うちはしょっちゅうだよ
400:農NAME
18/02/08 11:52:00.08 rDacfxIKf
アルビノは色素欠損だから
猫でもアルビノなら眼赤いよ。
401:農NAME
18/02/08 11:55:53.34 etDj5QJRC
そういや犬猫のアルビノ見たことないや
402:農NAME
18/02/08 12:43:18.59 3LceKDIDe
>>391
壁紙の色が出るから赤くならないよ
403:農NAME
18/02/08 12:46:24.28 rDacfxIKf
べつにウィキを盲信するつもりはないけど
URLリンク(ja.wikipedia.org)
は間違いってこと?
404:農NAME
18/02/08 16:57:02.29 lGVss99G1
>>389
じゃあなんで医者にならなかったの?ってきかれちゃいますよ。
405:農NAME
18/02/08 17:23:20.77 3LceKDIDe
>>394
ちょっとそこまではわかんない
406:農NAME
18/02/08 17:23:56.18 3LceKDIDe
>>395
全然関係ないけど
子ども会の行事で親子ハイキングに行ったとき
常日頃
「○ちゃんのパパは動物のお医者さんなんだよ」
と聞かされて会うのを楽しみに子がいてね
僕にあった瞬間
「なーんだ人間じゃん」
って言うの
どうやら医者を生業にしてる犬とかチンパンジーを想像してたらしい
いくらなんでも人間の子の父親なんだからそんなわけないのはわかりそうなもんだが、ソフトバンクのCMの影響か^^;
もっともその子の父親が
「実は夜な夜なケダモノになるんだよ」
と余計なことを言うやがって
幸い小3には理解できなかったが
407:農NAME
18/02/08 19:44:04.94 rDacfxIKf
アルビノじゃないけど
犬では網膜の色素欠損は稀にいる。
毛色も普通。虹彩も普通。
ただ眼底レンズで確認すると
タペタムも色素領域も網膜の血管丸見え。
多分フラッシュ写真撮ると赤目になるんだろうなって思う。
だから壁紙の色の意味が良く分からないなぁ。
他は色素欠損だけど網膜の色素は残ることあるよってこと?
408:農NAME
18/02/09 07:56:50.73 N+ON4Nvz7
子供と動物園いったり
山登りしたり
楽しかったな・・・
仕事もやる気で頑張れたな・・・
409:農NAME
18/02/09 10:16:07.30 ENG1i60e5
シャム猫のブルーアイですら、角度によって網膜は赤く見えるじゃないか。
白い猫とアルビノ猫では、同じ白でも違うと考えておいた方が良いんじゃないかな。
すべての色調も縞模様も覆い隠してしまう「W」の遺伝子については、「世界の猫図
鑑」なんかでも紹介されていたりするよ。
ということで、自分は>>391に賛成。
410:農NAME
18/02/09 11:03:10.05 tTmLEA4ZB
壁紙の色は色素細胞の色じゃなくグアニンの色だからねえアルビノだろうがそうじゃなかろうが色はあるよ
411:農NAME
18/02/09 11:25:07.54 hCKnAPIMP
>399
何を愁いめんのか?
まさか、つぶ歴が永くて妻子に見切りをつけられたのか?
明日は我が身だ~
孫はもっと可愛いから、孫のために頑張れるよ!
412:農NAME
18/02/09 11:49:33.20 CXFL7Lqhc
熟年離婚で嫁に出て行かれてから孫にもあえない生活してる爺さんいるわ
ホントに昔のジジイって感じ
診察室でタバコすうからなw
413:農NAME
18/02/09 18:22:39.68 KbunN4+ZP
猫ワク白血病
ついに0に。
414:農NAME
18/02/09 20:32:18.46 YMD/uFr0J
>>404
お宅の在庫が?
全薬に頼み込んだら回してくれるだろ
借り作ったらネクス買わされるけど
415:農NAME
18/02/10 09:37:17.62 JAIP1hYzm
「小動物を他院に連れて行った。
体調不良の原因は分からず
点滴だけ受けて帰ってきた。
今朝になったら亡くなっていた。
原因は何だ!?」
という半キレ気味の問い合わせの電話あり。
いや、うちで診察したわけじゃないから知らんがな。
でも俺も同じようなことで怒鳴り込まれたことあり。
もう小動物診るときは
「小動物は急変する動物です。
治療しても急変することがありますし、
入院してもストレスで急変する可能性があります。
それを理解したうえで診察治療を受けます」
っていう同意書が必要だな。
416:農NAME
18/02/10 10:36:04.05 p4SfVu+XQ
動物も電池で動く機械仕掛けだとでも考えているんじゃないのかな?
みんな均一のものだから、壊れる箇所も同じだという発想では。
417:農NAME
18/02/10 15:02:52.99 a5c83tJPn
飼い主キ印多いからうさぎさん診ません。
418:農NAME
18/02/10 19:42:11.64 8C7S4KkGE
ハムちゃまじゃねえの
419:農NAME
18/02/10 21:47:13.87 2B2g7bVjC
とっとこ走るよハム太郎
大好きなのは いざこざの種
やっぱり診ないよハム太郎
420:農NAME
18/02/11 00:13:04.30 ZeiClpbVm
あー昔うちじゃネズミ(種類しらね)みれねーよ
紹介するから他へ行けと言ってたのに遠くて行けないとか言って
4時間ぐらいしてから死んだ奴みせられたことあったたぶんブラジル
そばに工場があるんだよ
そしたらそいつの腹がぐにょぐにょ動いているの
呼吸してない あれはなんだ 寄生虫が動いていたのか
あなたうちじゃ診れないと言ったでしょと怒って返したけど
苦い思い出です
421:農NAME
18/02/12 15:37:54.12 18U9w5JLS
朝日新聞社からまたアンケート依頼が来た
422:農NAME
18/02/13 09:05:34.68 /0iI6MCue
>>412
開けずにゴミ箱にインしました
423:農NAME
18/02/13 09:28:04.95 RyWwD7CJY
紙質が上等なので、裏面コピー用紙として使わせていただく。
424:農NAME
18/02/13 10:36:25.98 Irw9X2heM
家にも昨日アンケート到着、しかも丁寧なことに2通も。
どこかの持ち込み企画だと思うが、乗った朝日もたいがいだな!
あの上から目線の質問と薄謝すら考えていないという内容では、どれだけの回答が期待できるのやら。
「回答すればサイトに載せてやるし、このステッカー貼っても良いよ」は完全に愛誤団体発想だと
思ったよ。
真面目に考えてあの内容なのかな…
425:農NAME
18/02/13 18:19:53.79 WAFuT7gw9
まともに読まずにゴミ箱に突っ込んじゃったけど
結構、売上とかにもつながりそうな
トップシークレット的な内容も多くない?
しかも記名式でしょ、これ。
426:農NAME
18/02/13 23:34:02.33 gqKET7K1l
うちにも来たよごみばこ
流れぶったぎってすまそ
あじそんうたがいでもこる30<
たぶん前日行ったとこで停滞温床でぷれうたれたんじゃないかと
T4<1来院時意識不明GOL37
あずかっているだが寝る前にぐlうつのよー
どんぐらいでプレの影響とれるのかなー
427:農NAME
18/02/14 00:08:34.83 4rbhQ5q/W
ACTH刺激試験とか何日休薬したらいいすか、ってきいて1,2日でいっすよ、って言われたような記憶がうっすらある
検査所にきいてみるといいぞ
428:農NAME
18/02/14 01:49:17.87 YWJ1Ysa+N
不動産投資の自己資金のカラクリ。
自己資金を入れると、収支が良くなりますよ!と言うのが、不動産投資のうたい文句。
例えば、自己資金1000万円入れたら、その分収支が良くなりますよ、と不動産会社は言う。
しかし、その1000万円は月々のアパート収益から分割して手元に戻ってくるだけ。
実際は自己資金入れたら収支が良くなるというのは、見せかけの収支書と月々の見せかけの収入が良くなるだけであり、実際は、ただ多額の借金背負って、少ない収益を手にしてるか、赤字になってるだけである。
自己資金投入は、アパートマンション等を契約させるための、東建コーポレーションの詐欺である。
429:農NAME
18/02/14 09:26:25.29 /PD6pTv67
AHTH試験って
体重2Kgの個体も30Kgの個体も
一緒用量のコート炉心なの?
430:農NAME
18/02/14 09:47:44.70 GlipQZE7A
5 kg 未満の小型犬では半量
431:農NAME
18/02/14 10:25:56.83 E/pCWLygS
そっか、あの獣医ご夫婦の奥さん先生、お亡くなりになってたのか。
一つの時代を駆け抜けたお人だった。
432:農NAME
18/02/14 10:29:40.98 tI9SjiIPD
ちまちまACTH負荷やるより速攻ステロイド打って診断的治療やるのが町医者の矜持
433:農NAME
18/02/14 10:48:47.12 4rbhQ5q/W
まあ状態悪いと確定またずにやっちまうよね
434:農NAME
18/02/14 16:19:14.30 /PD6pTv67
>>421
THX
ありがとうございました。
435:農NAME
18/02/15 09:56:46.14 9Q3oBCN5l
朝日のアンケート、嫌味ばかり言ってくるジジイ病院の名前で記入しました。
全部大嘘記入しておきました。
最後に、従軍慰安婦の大誤報で日本に甚大な損害を生んだ朝日は、全社員で国民に向けて土下座全身剃毛で謝罪せよ、と書いときました。
436:農NAME
18/02/15 10:26:21.47 Ve/URjONq
ネトウヨでよく獣医師やってられるな
437:農NAME
18/02/15 11:32:49.12 zQ+UVnWyO
ネトウヨは売国奴安倍の狂信者を指す言葉であって、普通の愛国者はネトウヨじゃないよ
438:農NAME
18/02/15 14:46:52.95 2bcTzw0FN
>428
普通はそうだよな。
安倍首相に同意する事も有れば、意見したくなる事もある。
でも、根幹には日本への愛があるのが普通。
パヨクは、単に売国奴で安倍なんか関係無し、単に日本が嫌いなだけ。
439:農NAME
18/02/15 15:47:53.46 Ve/URjONq
日本が好きだから安倍みたいなアメ公の犬が嫌いだという簡単な理屈がわからんのは余程偏差値の低い奴じゃないかな
440:農NAME
18/02/15 16:36:20.40 /TGI22Gk9
>>430
アベに代わる政治家は誰がいい?
441:農NAME
18/02/15 16:47:19.51 Ve/URjONq
林芳正がマシかと思ってたら今日のニュースでつまらない事言ってたし、自民党内に期待しても無理かな
442:農NAME
18/02/15 16:51:34.49 R3M/JfzRK
鈴木貫太郎
443:農NAME
18/02/15 17:57:54.29 2420qbKtp
此処って アニコムの経営? ほかにもアニコム経営の病院ってあるの?
URLリンク(www.wisteria-ah.com)
444:農NAME
18/02/15 17:59:32.58 2420qbKtp
URLリンク(www.wisteria-ah.com)
445:農NAME
18/02/15 20:22:41.79 2bcTzw0FN
日本人の高齢化、飼犬の登録数減少(逆に飼猫の増加)、ノミダニ フィラリア予防の並行輸入、薬局での販売の規制緩和。
各予防接種、高級フードによる病気の減少。
この業界どうなるんだろうか?
診療費の高額化についてこれる飼主ばかりじゃ無いし、今更ながら暗くなるわ。うちの周りのベッドタウンは高齢化が顕著で空き家も目立ち始めてる。
お先真っ暗。
446:農NAME
18/02/15 20:42:54.58 XAgz/ccBk
ネクスガードかなり延びてる、って聞くけど
自分とこでそんなに出てる?
スポットでいいや、って人多いわ
447:農NAME
18/02/15 21:31:32.64 pl/KBtqI4
>437
うちは田舎だから大半は同じ。
ただ、最近飼い始めの人には、なるべく来院して欲しいのでネクスガード、ブラベクトを薦めるようにしてる、姑息だけど…
448:農NAME
18/02/16 12:50:30.90 of20CZfvh
それ全薬の営業がいってるなら希望半分でしょ。
そりゃ卸側としては
総ての予防類を自分のところで独占したいだろうからね。
でも個人輸入できちゃうしなぁ。
449:農NAME
18/02/16 13:14:38.30 fYbG9vsGb
いよいよチョンのロイカナ工場が出荷開始だってさ
国家の威信をかけたオリンピックで、ウンコ水溶液を使って調理してノロ流行起こす国のペットフード?w 勘弁しろやw
フード業者の横流しを避けるためにわざわざ登録獣医への数量限定販売とかやってんのに、ぶちこわしじゃん。
非チョン工場からの輸入をする業者に頼むか、別メーカーへ乗り換えるしか手が無い。
多分楽天なんかに出してる業者はいち早く対応始めると思う。
ヒルズ頑張れ。超頑張れ。
450:農NAME
18/02/16 15:02:06.17 Kub2H3YuD
モルゲッセヨ
451:農NAME
18/02/16 15:10:22.22 CPplbn4RL
商品として問題があるならまだしもヘイトは良くないアルヨ
452:農NAME
18/02/16 15:51:03.19 g3pHat+Ix
>>442
韓国製ってだけでも充分問題ありだとおもうけど。
オリンピックのノロウィルスの感染経路は、下水が調理場に根民してたみたいだし、
報道はされないけど、今どきの飼主はスマホでネットから情報得てるから、周知の事実。
いくらロイカナが安全性を説いても、客の安全と安心は違う。
女はどんだけ説明しても自論に合わなきゃ聞く耳持たないし、それを根気よく説得するロイカナへの義理も無いし。
まあ好きなもの買えばいいんじゃない?嫌なら買わなきゃいいんじゃない?
453:農NAME
18/02/16 20:53:08.35 rAhqXy/h4
最近は広告の規制が緩くだったの?
地域新聞の広告欄に広告出してる病院がフィラリア予防、ノミ・ダニ予防、健康診断(血液検査)、そして開院キャンペーンとして、フィラリア検査半額クーポン配布中 とかの文句が並んでいるんだけど今はそうなの?
20年前は色駄目と聞いてたので開院のお知らせは出した事はあるんだけど。
病名とかフィラリア予防を載せても本当に問題無しなのですか?
454:農NAME
18/02/16 21:40:09.99 fYbG9vsGb
>>444
この国はやったもん勝ちだから
あとから処罰うけるとしても、注意程度でしょ
455:農NAME
18/02/16 22:21:26.36 rAhqXy/h4
>445
腑に落ちないのは、地域で新規開業が有ると聞いたら一番真っ先に文句言う老害が広告だしてるのを見つけたわ。
よーし俺もちょっとだけやっちゃおう。
注意受けたら、何々先生がやってらっしゃるのを見たので地位的にオーケーだと判断しました と。
456:農NAME
18/02/16 22:49:44.64 fYbG9vsGb
今はもう過当競争だから、なにをやったって最後に生きてれば全てが正当化される
どっかの先生は、やめて独立するときにカルテリストまるっと盗み出して独立のお知らせDMを配ったってさ
リストを盗んだという証拠はないし、脳内に記憶された自分のご贔屓さんに手紙出しただけです、って強弁したらそれまで
あと、どっかの電気店のノボリに 「(ライバル店名)より必ず安い」 って書いてあるの、あれもダメなんだって。
だけど罰金を定期的に払うことで強引に継続することはできて、広告効果を考えると罰金払ってもプラスなんだそうだ。
良識とか紳士協定とか、そんなの糞食らえのえぐい時代にこれから入っていく
安倍と竹中はそうやって殺し合いやって生き残った獣医が優れた獣医だ、って言ってるから、むしろこれからは原始資本主義に基づいた商業主義の促進を行い、
広告規制なんかは撤廃される方向に進むだろうね
457:農NAME
18/02/16 22:49:50.48 T3RAxJd+3
開業時の広告一発はOKみたいな暗黙の了解
458:農NAME
18/02/16 22:54:29.29 fYbG9vsGb
>>448
だよね。だいたい全国的にそれだったと思う。
新聞広告を請け負った側には処罰がいかないんだろうかねえ・・・・
459:農NAME
18/02/17 12:12:11.68 pBoDs4LGQ
顕微鏡の高倍率がピンと合わなくなった急に
どうしたんだろ?
460:農NAME
18/02/17 13:17:56.86 yPeud9QCu
ステージ下げただけ
誤ってオイルが100倍以外にも付いた
双眼タイプなら接眼レンズのどちらか一方を回してしまった
461:農NAME
18/02/17 13:24:45.43 pBoDs4LGQ
>>451
オイルがついただけみたいだった
拭いて乾かしたらよくなった
ありがとうでした
462:農NAME
18/02/17 13:24:47.59 yPeud9QCu
ステージじゃなくてコンデンサ
別の可能性として、使い手が壊れた
463:農NAME
18/02/17 18:06:13.91 GXP8GIoPX
ロ〇カナ韓〇産のフードが国内に流通するってほんとか?
共〇の営業は流通しないって言ってたぞ...一昨年の話だけど。
464:農NAME
18/02/17 18:23:08.44 bygNx7W1J
四月から流通するってさ
どこの国の産だろうとどうでもいいが、そういう事が忌避する原因になるようじゃ世も末だな
465:農NAME
18/02/17 18:24:14.80 NOqrcTpdT
出入りの営業に聞いてみれ
匿名ネットのどこの誰だか分からないヤツ(この場合は俺だがw)の言を鵜呑みにする必要はない
466:農NAME
18/02/17 18:35:44.65 GXP8GIoPX
>>455
仕方ないんじゃないか?
一般消費者としては、まともな反応だと思うよ。
467:農NAME
18/02/17 20:07:17.99 RB/bLHwQj
飼い主ももう知ってるんだよな韓国製になるから使いたくないってよ
468:農NAME
18/02/17 20:17:32.17 aZH2ONEPx
共立から直販のフードはヨーロッパのままだよな?
469:農NAME
18/02/18 08:15:03.35 kQLXPQCEl
まあ韓国と聞くだけで
気持ち悪くなる人多くなったからな
470:農NAME
18/02/18 10:34:59.62 fG1mJZNko
>>459
共立もビビってるのか、一部からそーっとチョン製に切り替えて日本人購買者の反応をみるっぽい
とりあえず全力で非ロイカナ製品への移行を進める
471:農NAME
18/02/18 10:43:35.03 NrfNfNv7K
多分視診のみでクラミジアって診断されたって猫がたまに来るんだか、
FVRとの鑑別診断どうやってるんだろうか?
472:農NAME
18/02/18 22:26:11.79 Z4VdyHrcm
今日テレビで動物病院24時で救急とはいえ、パイオが40万とな、羨ましい。
ちょうど今パイオ手術して入院してるのがいるのだが、飼主さんがその番組を視てれば良いな。
退院時9万〇〇円です、といったら逆に不審がられるか?
473:農NAME
18/02/18 23:31:18.63 vqwtrLpoO
尿閉K9.6を生きて返して8万請求したらボッタクりと言われました。
474:農NAME
18/02/18 23:39:19.73 fG1mJZNko
貧乏人はなにやっても文句いうからねえ
そういうのを多少緩和するために、ものすげー重症だから24時間張り付いて看病したんですよ的なトークで牽制したりする
ぼったくる口実じゃなくて、正当で相場程度の報酬に対して貧乏人の逆ギレを起こしにくくさせるためのものとしてね
475:農NAME
18/02/19 00:10:07.74 ZyTZv6Hl+
入院期間は?
476:農NAME
18/02/19 10:05:48.48 LTHGiwimP
>>462
時間がたって慢性化してるやつってほぼクラミジアじゃない?
477:農NAME
18/02/19 10:45:20.11 ZyTZv6Hl+
そういや友人の猫がぐったりしてる、と連れてきて尿閉だった事あったな
スマホで飼い主と連絡取り合ってもらって
腎機能の評価と鎮静と尿カテが必要です、と説明して実施
さすがに入院はあれなんで明日また連れて来ます、と言われ
治療費はそいつが払いますんで、とデポジットだけ預かって
それっきり
尿カテ関連のトラブル多い気がするわ
前の病院は押さえつけてやってくれた、麻酔なんていらなかった、って
478:農NAME
18/02/19 11:52:06.82 GrpkSf9TW
>>467
そうなんですか。
確定診断したことってありますか?
479:農NAME
18/02/19 14:40:29.86 LvtI7tpwO
>>468
>前の病院は押さえつけてやってくれた、麻酔なんていらなかった、って
これおおいよね
480:農NAME
18/02/19 15:01:19.02 G36RMktXj
御免俺押さえつける方だわ・・・・
まあでも本来は沈静とか麻酔するのがスジだからね、って前置きしてる
481:農NAME
18/02/19 15:20:32.72 eZg0681bG
無理矢理押さえつけるのって虐待だわ、あの病院は可愛�
482:サうな事をする て言われる事もあるかも。まぁ飼主と信頼関係うるか無いで対応変わるな
483:農NAME
18/02/19 15:26:59.81 BQ130hT6b
俺も鎮静麻酔はやらない
腎機能が心配だからだけど
若い人はかけるのがデフォみたいね
484:農NAME
18/02/19 17:24:03.40 qLnifvnjf
某有名な猫の先生も
尿閉解除に麻酔・鎮静使ったこと無いって言ってた。
絶対痛い作業だし、
最中に暴れられたら
その後の尿道炎症、
括約筋の拘縮の原因になると信じているので、
俺は必ず鎮静かけて
尿道内にキシロカイを注入してから
作業を始めることにしている。
485:農NAME
18/02/19 18:20:33.22 Ii9FtOhCo
この前、尿閉の猫が来てその時老眼の進行を自覚したわ、尿道口が見えない 霞むで焦った、飼主さんには細くなっないて難しいですね~で誤魔化した。
ハズキルーペ1.6倍で良いかなとも購入してから手術も楽、もっと早く買うべきだったと反省
486:農NAME
18/02/19 18:32:19.22 G36RMktXj
俺もあれ気になってたんだ
買うか・・・w
487:農NAME
18/02/19 18:41:23.68 BQ130hT6b
工作用のヘッドルーペで大丈夫だけど
488:農NAME
18/02/19 19:01:35.39 toXxCvgrD
俺なんか、ダイソーの100円老眼鏡。+2.0
489:農NAME
18/02/19 19:34:08.36 d04OZD25x
心血管外科でもやるみたいじゃん、お爺ちゃんたち
490:農NAME
18/02/19 20:18:50.51 lEiGoHpPu
一回トライ、かバレたら即鎮静だ、うち
ハヅキルーペ某所で一個おまけの時に買った
491:農NAME
18/02/19 22:19:25.40 3BRR/vrQb
ダイソーのは予備で3個置いてる、それでも300円、数年前は1つ200円じゃなかったっけ? 安くなって助かる。
でも見え難いから緊急用だわ。
ハズキルーペと比較したら掛けた後間に疲れを感じるんだな。
ハズキルーペは、違和感無しで拡大だし、明るくも見える。
そして掛けた後に疲れを感じ難い!
若い先生達には、まだ理解出来ないだろうなw
自宅用にもと今日追加でポチった、安いとこで8000円
492:農NAME
18/02/20 10:02:07.41 dHaykj7ut
ハイネのライト付きルーペを¥350,000で買ったぼくちゃん負け組
今はハヅキ使ってます。
493:農NAME
18/02/20 21:14:46.94 N2zeagg8s
最近マジ やばクリに向かってるわ、来院数が去年より激減。
先月は18日以降にパタパタと忙しくなり平年並みとなったのが、2月は18日を過ぎ多少暖かく感じる日になって来たのに激減。
救いはうちにとっては大物の手術、病気が重なり売上が維持出来そうだけど、来院数が少ないのは精神的にキツイわ。
あ~鬱になる
494:農NAME
18/02/21 08:51:10.56 cR7xUwqeP
二月は開業年以来の酷さ
100行かないぞ、これ
495:農NAME
18/02/21 11:00:21.61 4GWTlo6xZ
>>473
ウルトラマンエースを見ていた俺は鎮静をかけるけど、若いの?
鎮静かけないで尿閉解除できないぞ。
押さえて尿閉解除できるなんて、カテ挿入が上手いんでしょうな
496:農NAME
18/02/21 11:10:20.84 YRzepCeRC
>>485
俺はよほど凶暴じゃない限り麻酔をかけたことがない
カテ挿入は得意中の得意 メスでも1発で入れられる
ウルトラQ世代だがw
497:農NAME
18/02/21 12:00:33.20 MXYI3Qavt
結局修行した病院の流派次第なんだろう
俺んとこに若手が来たら彼も無麻酔派になる
498:農NAME
18/02/21 12:10:53.83 K59I2YZ0G
>>483
売上が維持されてるとかゆ~てるあたり、
愚痴ってはいるものの
まだまだ余裕が感じられる。
499:農NAME
18/02/21 12:10:54.80 o/PBQ8Kpb
結晶詰まったペニスにカテ入れるときギャーギャー鳴くだろ?
鎮静・疼痛管理なしは虐待に思えるし、事故も起こしたくない
500:農NAME
18/02/21 12:40:57.52 2VPQi2Bai
>488
たまたま他病院が休みの時の飛込みなので、それが無かったらと思うとメチャ憂鬱。
病院が暇でもトリミングで来院あったりするもんだけど、トリマーもお菓子食ってだべってるだけで暇してる。
早めに春のお知らせハガキたますわ、年々少しずつ早くなってる
501:農NAME
18/02/21 13:19:50.38 YRzepCeRC
>>489
痛い痛いは最初の入れる時だけ
あとは気持ちよくなって って おい!
502:農NAME
18/02/21 14:26:33.75 HAJmEqS3p
だいたいが鎮静麻酔ナシでできるけど、
一回トライしてだめだったら、まよわず鎮静麻酔する。
するメリットデメリット比べると、あきらかにするほうがメリットあると思う。
とりあえず、今尿閉解除した子は 鎮静いらなかった。まぁ衛生的にも手技的にも鎮静麻酔はしたほうがいいと思う。
503:農NAME
18/02/21 15:31:19.69 VtbPpo9Jw
触って破裂させてwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
504:農NAME
18/02/21 21:08:32.46 B3Is62Wlf
お互い忙しく20年位疎遠になっていた地区違いの先生の病院が無くなっていた。
偶然前を通って気付いたのだが、薬屋に聞いても閉めるとしか聞いていない との返事ら何かの事情か、気になれけど理由はともあれ明日は我が身かも
505:農NAME
18/02/22 09:18:49.73 r5ZMi+bnp
URLリンク(tubu.s327.xrea.com)
これ、使おうよ
506:農NAME
18/02/22 09:28:30.69 UgHmrkjkD
>>494
ただのハッピーリタイアじゃない?
引退した先生方で農家をやってる人がいるけど、農家の何がいいんだろう?
俺はこの仕事好きだから、身体続くまでは引退しないつもり。
他にやる事ないもん。
507:農NAME
18/02/22 09:56:02.90 5oo/2/5a4
>>495
なんだよ
ユーザー名とかパスワードとか聞いてくるぞ
いかがわしいとこだったら見てみたいw
508:農NAME
18/02/22 16:04:01.98 r5ZMi+bnp
tubu
kuri
で入れるよ
509:農NAME
18/02/22 16:49:13.99 E9p30+Ehp
>>495
どうも使えないんだが、
俺だけ?
510:農NAME
18/02/22 18:07:04.37 uX0flbIpX
>499
俺は入れたぞ.小文字半角になってる?
iPhoneで入れたわ
511:農NAME
18/02/22 18:13:12.63 5oo/2/5a4
>>500
アンカーは半角で>を2つ>>でお願いします
512:農NAME
18/02/22 18:23:35.95 UVf+KfKzv
win7+IEで入れた。
画像付きでなにか相談したいときにはよさそうだな。
513:農NAME
18/02/22 19:50:07.21 E9p30+Ehp
入れるんだけどね。
早速画像をUPしようとしたら
何故かエラーが出た。
514:農NAME
18/02/22 20:50:43.13 +snhPeo+7
アンチなんちゃらってΩ3
動物病院を介さないと買えませんって話じゃなかったっけ?
今見たら動物病院コードを使うと5%オフになってた
最初からだっけ?なんかキツネに摘ままれた気分
515:農NAME
18/02/23 09:27:00.55 lruUQeAaH
動物病院コードで購入すると、病院側にキックバックがあるんじゃなかったっけ?もらった経験はないが。
と、話は変わるが、犬のサイズが急速に小型化している。
生後6か月で避妊手術していた�
516:ェ、今は小さすぎてやりずらい。せめて、1歳過ぎ、2度ほど発情を経験させてからのほうが安全かなと考え始めている。どうしてますか?
517:農NAME
18/02/23 10:45:44.93 IVVUKveSs
>>505
先生が二回発情させてからの方が
いいって言ったからそうしたのに
乳腺腫瘍になったじゃないですか!
518:農NAME
18/02/23 11:14:12.85 TTq14LFr3
小型犬は成長終わるの早いわけだから、6ヶ月でも10ヶ月でもサイズほとんどかわんないじゃんw
2kg切るようなアップルヘッドワチチ乳歯テンコモリーとかあんまりやりたくないけど、やらないわけにもいかぬ
519:農NAME
18/02/23 11:29:52.43 F5xuiKre/
2kgのトイ・プーは何とか出来るけど、600gのチワワは絶対に出来んわ。
今来てるの雄だから気が楽w
520:農NAME
18/02/23 11:50:05.98 0PAXyXxBN
小さいと作業細かいけど
出血少ないし正直楽だけどな。
傷を兎に角小さくってこだわっている先生は
大変なのかもしれんけど…。
521:農NAME
18/02/23 12:43:44.88 G+K7V0cEw
術創の大きさはどちらかといえば脂肪の量に比例するだろ
522:農NAME
18/02/23 21:02:12.28 jaCVWsQ+Y
ザギトワちゃんが元カノに似ており、FPのスローモーションで流れ目を閉じ口を開けたシーンを見ると、
元カノの喘ぎ顔を思い出します。
おいら独身、元カノも独身らしい、連絡してみようかな?
523:農NAME
18/02/26 11:14:15.01 2fqUIEasq
今日含めて3日で2月も終わる。
暇だわ、3月後半にタイムスリップしたい、そしたら流石に今よりは忙しくは出来ると思う、希望だけど…。
広告の規制なんかなし崩しになってんの?
近所の病院の折込広告に値段は書いてないけど、混合ワクチンやらフィラリアやら避妊去勢の事まで事細かに書いてやがる。
この業界も広告合戦、値引き合戦に突入していくのか?
あと数年もしたら引退を考える時期を迎える自分でも? だわ
524:農NAME
18/02/26 12:07:19.17 ZckZpQgqp
だって悪い事する方が人生で成功する国になっちゃったし・・・・
ほとんどの人類社会は法律より、忖度、賄賂が優先される国なんだけど、日本はそれが水面下でこっそり行われていたのが、
市民権を得てハードルが下がった。
逮捕されなければいいんだよ。何やったって。
どんどん美しい国になってきたね安倍ちゃん。
みんな君のことを見習ってこうなったよ。
525:農NAME
18/02/26 12:58:37.09 cmXmKTOko
仕事用のマスク
自分のおっさん臭が気になりだすまで使って捨ててる
今年は花粉症の症状が出ないなあ
>>512
それなんも悪くないやん、予防しましょうねって事だろ?
この広告で○円引き!とかならカッコ悪いけど
526:農NAME
18/02/27 09:59:27.43 RRcMZmgZJ
>それなんも悪くないやん、予防しましょうねって事だろ?
いやそれが獣医師法の広告の制限の箇所の逐条解説になるとやってはいけない例に該当しちゃうんだよ。
「フィラリアを予防しましょう」自体もアウトなんだよ。病院の利益誘導と解釈されるとのこと。
�
527:n方自治体が狂犬病予防を呼びかけるのは、「公共性」があるので、セーフ側に記載されている。だが、実態はほぼ野放し。獣医師が法律に関心がないのと、農水省が法律を作るときにまるまる医師法を引きうつしたただけで、その意味を考えることがなかったせいだろう。建前だけ真似をして、現実問題としての監視や取締りを実行するつもりがなかったせいだよ。犬猫なんて農水省の眼中になかったから。>>513の言うように、上がやったもの勝ちの風潮をまき散らしていれば、下もそれに倣うものだよ。
528:農NAME
18/02/27 10:41:55.82 uPHGDKZjk
包帯巻いたどうぶつのキャラを看板に使っちゃいけない
なんて事まで言う法律ですから
529:農NAME
18/02/27 10:52:06.03 08kulrm5L
>>515
誤 眼中になかった
正 眼中にない
530:農NAME
18/02/27 13:45:52.48 3uZNcYvOH
眼中にない
とか数寄屋橋の赤尾敏さんを思い出しました
531:農NAME
18/02/28 09:11:07.27 31Tv0rHDk
顕微鏡の画像をデジカメで撮影してるんですが
タブでも撮影できる方法とかキットとかありますか?
教えてくんですみませんが、一つお願いします。
532:農NAME
18/02/28 09:59:45.94 75s9oyqn0
カメラのレンズを力技で接眼レンズに合わせて撮影してる
533:農NAME
18/02/28 10:16:43.90 kdi31uPn7
>>517
515です、仰せのとおり今でも「眼中にない」が正しい表現だと思う。
534:農NAME
18/02/28 11:31:52.01 rWgw35uYd
ほい
URLリンク(www.microscope-net.com)
だけどこんなのにお金かけるか?
535:農NAME
18/02/28 11:33:10.35 rWgw35uYd
うちみたいな暇なツブは何もせずに
「病気の子が来ないかな~」
とかぼんやり思っているから
蜘蛛にでもなったような気分になる。
536:農NAME
18/02/28 15:39:23.44 31Tv0rHDk
>>520
>>522
ありがとうございます
お金ないっす
力技でいきやすです
537:農NAME
18/02/28 17:18:33.91 cHqKq839V
あー今月も終わりの日なのに暇だよ~。
最悪です、10パーセント減で100割ましたorz
もうマジで落ち込む
538:農NAME
18/02/28 18:01:09.59 rWgw35uYd
俺も今月ヤバイっす。
昨日今月の集計して
想像以上に悪くて
真っ青になりました。
539:農NAME
18/02/28 22:23:50.33 9uIrFMVaC
100ありゃ70残るのが爺つぶですお
540:農NAME
18/02/28 23:01:25.70 7v4wR8XJo
Googleで自己評価上げてる病院バレてるなw
そのアカウントで動物病院1件しか評価してなかったり
まともな人は飲食店とかあちこち評価してる
541:農NAME
18/03/01 10:47:56.37 7lKDD4nFf
>>525
>>526
何歳ですか?
私11歳。初めから、1月2月に期待しておりません。
心が折れるから。
542:【大吉】
18/03/01 11:27:40.91 JgExKm9lt
まんこ
543:526
18/03/01 12:28:10.09 b0QNhC4cb
俺も11歳。
10歳あたりから下降線を
ひしひしと感じるのだが…。
まだ子供小さいんだけどな。
544:農NAME
18/03/01 14:01:14.54 UFMBX+K/B
10歳くらいから落ち込むものなのか。
うちはずっと水平飛行してる、粒だけどw
545:拡散を全国に
18/03/01 16:26:43.96
古矢聡(ふるやさとし)
イジメ加担者・中学英語教師
淫交前科アリ3人被害者
神奈川県横須賀市船越町4-58に住んでいる
神奈川県横須賀市不入斗中学へ逃げた
確かにこの話は聞いた事があるある。
546:農NAME
18/03/01 16:38:23.93 mL33yr5AI
> >529
もうすぐ29歳に突入。
2年前大病してボロボロに、そして去年持ち直しの兆しが見えたかな様に見えたのは錯覚だったようだ。
近所の若手ウハは忙しそうにしてるわ、まぁ勝負にはならんから 笑
547:農NAME
18/03/01 16:44:04.38 mL33yr5AI
> >531
10年目と昔から言われてるけど、アテにはならん、本人時代かも。
俺は19年目に落ち込み始めたわ。
原因は俺自身。やる気が失せ始めたから 笑
548:農NAME
18/03/01 16:48:17.12 mL33yr5AI
グダグダ悩んでいても仕方がないから、悪い気を落としにおっぱいパブに行くことにする。
さぁ、揉んで揉んで触りまくってくるぞー
549:農NAME
18/03/02 10:01:33.12 qeRFeR/Qb
こんなご時勢にまた開業するやつ発見してしまった
しかもご近所
もうわややわ
550:農NAME
18/03/02 18:10:21.40 K10k0+rTk
無事退院の御礼にドンペリもらったけど、どうすんのこれ?
つまみとか何が良いんだろう?
551:農NAME
18/03/02 18:14:06.87 4DZKX/nSo
よくラベル見ろよ
ドンペソとか書いてないか?
552:農NAME
18/03/02 19:03:46.39 K10k0+rTk
ローマ字でちゃんと書いてある。
家に持って帰ったら、嫁が「ドンペリ音頭」なるもので小躍りした後、「生ハム買ってくる」と家を飛び出して行った。
トンベリは怖かったなあ。
553:農NAME
18/03/02 19:08:04.79 pV/xY72Ap
>>537
このまま下村の狙い通り
小動物獣医はワープワになっていくんかな。
政府がそういう方針じゃぁ不安しかないな。
554:農NAME
18/03/02 19:31:42.76 IFzIap0Cw
技能職も下層労働者も、全員奴隷待遇で特権層、資本家の前に跪け、というのが安倍と経団連と竹中の示す国是で、
日本人有権者のほとんどがそれに賛成してんだから、もうなるようにしかならんよ。
子供には、国内外どっちでも通用する資格となんらかの外国語を学ばせて、
このあと日本がどういう崩れ方をしてもフットワークの効いた人生選択をできるようにしてやるべきだろうな
おそらく移民の大増殖と日本人の減少・貧困化で、この業界も2極化が進む。
日本人特権層と華僑や朝鮮人を相手にしたウハウハビジネス病院
日本人貧困層と移民乞食を相手にしたつぶクリ
555:農NAME
18/03/02 19:53:09.52 qeRFeR/Qb
>>542
攻殻機動隊のセカイみたいになるんかな
556:農NAME
18/03/03 19:33:17.21 MsscUWkng
あの世界はまだ日本が日本人による国家維持をしてるだけマシだわさ
移民だなんだかんだでクソみたいな世の中になってはいても、政府には国防意識も日本人の存続の意思もある・・・
557:農NAME
18/03/03 20:53:03.91 mfH7Ncv5M
この業界もあと10年と言わないから、あと5年持ってくれたら別にいいや。
もう60歳で公的年金受給するぞ。
民間年金も受給するぞ。
売上にハラハラドキドキする生活に疲れ果てたわ。
予防専門病院としてお小遣い分稼げれば満足という生活したい
558:農NAME
18/03/03 22:43:57.93 MsscUWkng
そりゃみんな自分がリタイヤするまで持てば良いって思ってるわな
そんなんだから衰退したんだよこの国
559:農NAME
18/03/04 14:29:23.98 F3Vx6HqSD
>>545
今60からもらえないよ
560:農NAME
18/03/04 23:29:46.63 Zg3ea4OJg
>>547
繰り上げも繰り下げも知らないのかよw
561:農NAME
18/03/05 09:17:05.74 EsP2kD0mP
差し入れもめっきっり減ったな~
まぁ、顧客も減ったんだけど
そういう風習する人もすこしずつ減っているんだろうね。
562:農NAME
18/03/05 09:50:45.00 2UpuqZMmt
いやあ。仕事する気しないなあw
これがモチベーションの低下って言うやつか。
粒のじじいどもがいってたことが、理解できてきたぞw
563:農NAME
18/03/05 10:31:58.08 C5eLnwaSf
年金は満60歳に達するまで支払い、共済年金(現:厚生年金に統合)なんかは61歳から受給可能。
自営業者対象の国民年金が基礎年金であって、現在65歳から受給可能なのだが、これが繰り上げだの利下げだのの対象。
で、国は年金制度がすでに崩壊しているので、なんとか繰り下げを増やしたいと画策しているので、65歳がじきに67
歳にくりさげられるはず。その後、順次繰り下げられて受給できる期間が短くならざるをえない。
長生きをすることができれば、繰り下げ受給でこれだけ余分に貰えますよという宣伝にいとまががないが、これを支えな
くてはならない若年労働層が減少の一途なのだから、そのとおりに運ぶわけがない。
現実問題として、受給金額はすでに引き下げられてきている。
とまあ、このくらいは現在20代の我が家の娘も承知している。自分が貰う頃には角砂糖2個くらいというのが
娘とその周辺の予測。
だからこそ、若年層に意図的に年金を納めない者たちが増えていることになる。
564:農NAME
18/03/05 11:00:26.98 5K3pujwmv
547は獣医じゃ無いわな。
獣医でそこまで世間知らずは居ないわ。
小規模事業共済は形式上廃業として、一括して受け取り自宅のローン返済で無くなったわ。
国民年金基金は加入してない。
年金受給を繰り下げしたら、自分は持病持ちなので貰えないかもしれないから60歳で欲しいけど、そこそこ収入あると減額されるんだよな。
若い先生方も、ウハを目指すのは良いけど心心身健康にね。
565:農NAME
18/03/05 11:12:07.25 5K3pujwmv
最近は大規模な病院でも経営が苦しくなってきてると聞くけどどうなんだろうか?
イオンペットに売却してる話を聞いて、イオンペットなら健全経営出来てるのかな?
自分がつぶになったのは放漫経営の結果m
566:農NAME
18/03/05 11:58:04.23 BIhtBbwBx
投資用マンションの営業うぜえ。
暇だから話を聞いたら、利益が出るのは25年後で利回り3%
「同じ値段でCTスキャン買えば5年でペイ出来て、その後利回り10%分の利益が出る。」
大見得切って追い返してやりました。
567:農NAME
18/03/05 12:38:03.27 aVZYdziyl
そこまで不利な数字を言ってくれるなんて
随分と良心的な営業だな。
しかもその数字、入居率100%で
かつ経年による家賃低下は考えないとして、だろ。
568:農NAME
18/03/05 12:58:54.54 kurOV3VJQ
25年後はもう完全に経済崩壊して日本人は都市部だけに肩を寄せ合って暮らしてるっつうの・・・・
569:農NAME
18/03/05 15:46:02.18 t7SoyzcWj
微々たる国民年金は速くもらった方が得ですか損ですか?どうなんだろ
あっとそれと犬の前足の義足って売ってるところありますか?
津かわ�
570:ウんはないんじゃないって言ってましたが・・・
571:農NAME
18/03/05 16:50:38.44 2UpuqZMmt
URLリンク(www.fukuishimbun.co.jp)
福井は動物を処分するときは、注射薬らしいけど。
なにつかってるんだ?
全部IVできるわけでもないだろうし。
572:農NAME
18/03/05 17:53:54.48 C5eLnwaSf
国民年金の受給が65歳から開始、これが所謂繰り上げ受給で繰り下げ受給になると75歳からですよ。
国民年金基金は民間の積み立てであって、国が運営している年金ではないですよ。
その年金機構が扶養親族の申告手続きの不備で130万人に亘って年金にかかる税金をとりすぎて受給額減少をやらかしてしまったと先ほどニュースで放映していたよ。
573:農NAME
18/03/05 18:05:16.26 C5eLnwaSf
>>558
>殺処分のため、麻酔薬と筋弛緩剤が注射された
とあるから、低価格の麻酔剤と割と知られた筋弛緩剤ではないかな。IVできない犬にはそれなりにということでしょう。
574:農NAME
18/03/05 18:07:16.42 C5eLnwaSf
>>557
販売されていないので、作ったという話しはネット見たような…
575:農NAME
18/03/05 18:15:56.43 kurOV3VJQ
どこから先が欠損しているかにもよるが、ネックは固定方法だわな
576:農NAME
18/03/05 18:25:48.30 c3SUakcD5
1本くらいなくても日常生活に支障はないけどね
577:農NAME
18/03/05 19:52:42.63 t7SoyzcWj
義足の件
皆さま情報どうもありがとう
578:農NAME
18/03/05 20:28:05.29 kurOV3VJQ
根元からないならいいんだけどさ、まあだからこそ根元からダンキャクするのがセオリーなわけだけど、
オーナーの心情的にも俺の気分的にも、肘や膝まで残す事が何回かあった。
屋内で飼う分には意外と問題にならず、むしろ補助的に義肢を付けられないものかなと思ったりもした。
が、うまく固定する方法が思いつかない。
579:農NAME
18/03/05 21:45:31.94 6gmX7+Duw
そういやドミトールは10mlでなんであんな高いんだろう
580:農NAME
18/03/06 08:07:17.38 7JekNrcB7
>>557
名古屋か豊橋の方にそういうめーかーがあったような
581:農NAME
18/03/06 08:29:00.96 lCxuNy/KE
>>565
なぜ根元からない方がいいだろうかいまいちわかんないというか
うまく説明できない
足先の腫瘍でも
582:農NAME
18/03/06 09:00:48.68 KKOoupO4j
「ペットの義足」というものを過去考えなかった人が居ないわけがなく
にも関わらず成功例の報告が非常に少ないのは、ことごとく失敗してきたから。
それは固定の問題もあり、またペットは義足を義足として使用してくれないので、
大体は切断面へのダメージが大きく使用を断念せざるを得なくなる。
中途半端に肢を残すと同様に無理にでも突こうとする。
そうして断端部へのダメージが生じてしまう。
むしろ根元から無くしてしまえば3本足で器用に生きていく。
583:農NAME
18/03/06 09:03:39.46 KKOoupO4j
とはいえ、前肢末端に腫瘍が出来た猫で
他院で根元からの切断を提案されて
それをずっと恨みがましく思っている飼い主がいた。
飼い主が渋る場合には中途半端な段脚を行い
管理が駄目になったら、
根元から落としたほうが飼い主に恨まれないかも。
手術代も二回分請求出来るしね。
584:農NAME
18/03/06 09:28:07.92 KKOoupO4j
やばい。本当にやる気無い。
頑張って稼がなくちゃいけないのに。
朝は並のリーマンみたいに「仕事行きたくない」と思っちゃうし
面倒な手術とかすっごい憂鬱。
来院の度に薬かフードなら良いのに、とか思っちゃう。
�
585:Fモチベーションどうやって維持している?
586:農NAME
18/03/06 09:48:24.69 FLYpU8eP3
>>571
立派な鬱病です。
あきらめましょう。
朝NHKで野良猫の避妊手術専門の獣医を特集してたが、
よくやるなあ。
587:農NAME
18/03/06 10:05:59.89 zZRdtQY9O
暇な時…電話が鳴ると期待して電車取ると新電電かネットHPで集客の電話。
本当に腹立つわ
588:農NAME
18/03/06 10:27:04.82 OKoaFj/HE
電車とっちゃうようだと重症だなw
589:農NAME
18/03/06 18:48:02.64 1IYKGqLee
>>574
コーヒー吹いたじゃないか
590:農NAME
18/03/06 19:01:55.32 ZC6agxoGT
タダでやってる病院もあったり野良避妊
寄付金で成り立ってるとはいえ、どうなのよ、と
関西の方で小物の通販獣医師が捕まったな
大物捕まえろよ
591:農NAME
18/03/06 23:40:46.82 qgjAsryAM
これだね。
フィラリア症予防薬、無許可販売容疑 獣医師を書類送検
3/6(火) 13:26配信 朝日新聞。
犬や猫が感染する寄生虫病「フィラリア症」の予防薬を、診察せずに郵送で違法販売したとして、大阪府警は6日、同府東大阪市の男性獣医師(48)を獣医師法違反と医薬品医療機器法違反(無許可販売)の疑いで書類送検した。
捜査関係者への取材でわかった。
府の行政指導を受けたにもかかわらず販売を再開しており、府警は悪質と判断した。
以下 略
592:農NAME
18/03/06 23:43:37.08 qgjAsryAM
一部続き。
任意の事情聴取に「動物病院の経営が苦しかった。もうけたかった」と容疑を認めているという。全国の飼い主に違法販売を繰り返したとされ、少なくとも十数万円の売り上げがあったとみられる。
獣医師はインターネットのサイトで「激安通販 フィラリア予防薬」などとうたい、購入者には宅配便で送っていた。府が2016年7月ごろ、獣医師に販売をやめるように行政指導してサイトは閉鎖されたが、
593:農NAME
18/03/06 23:46:25.62 qgjAsryAM
いきなり逮捕じゃなくて、指導されたにもかかわらず てw。
こんなことして捕まり恥かく位なら、俺らみたいに堂々とつぶクリとして行けば良かったのに。
あ~今日も暇だったわorz
594:農NAME
18/03/07 12:31:33.10 RNJ9ngonm
>>576
捕まらないから大物なんだよなあ
みつを
595:農NAME
18/03/07 14:21:15.64 nVP31Gvdo
大物って誰
596:農NAME
18/03/07 16:59:04.03 OGqrMDRNF
>>581
そんなもん小動物臨床してたら常識だろ。
597:農NAME
18/03/07 17:02:10.43 NI7KOCcsm
よし診療終わったら国会前に行く
598:農NAME
18/03/07 19:39:44.46 T7Bit9gjh
行政指導を無視して
免許取消になりそうな
法律違反を犯して
少なくとも十数万の売上って…。
レントゲン撮影時に
金属製品をお腹の上に置いて
「異物飲み込んでます」とかいって
手術してって話のほうが
儲けが上そうなところが
なんともショボイな、この仕事。
599:農NAME
18/03/07 22:59:31.26 DbfjzsHPU
URLリンク(i.imgur.com)
600:農NAME
18/03/08 11:45:44.42 TTiEmxj89
へえ。
獣医でも政治に関心あるやつがいるのか。
俺は全然ないわ。
601:農NAME
18/03/08 12:38:04.32 BKZsAuBGp
医者だって結構デモに来てるんだから、むしろ
602:獣医師で政治に関心がないというのは浮世離れしすぎだと思うよ
603:農NAME
18/03/08 13:25:17.56 g3IS3wI5h
政治に興味ないことを堂々と公言してしまう、していいのは、70歳以上の老人か中学生以下の子供でしょうな。
野球は巨人 政治は自民 これがデフォで、他人とディスカッションして軋轢を生むぐらいなら暗黙の了解でデフォルトを肯定して
事なかれ主義に生きるのが大人のマナーとする日本の致命的な悪習。
一般国民が政治を放棄した結果、この国は衰退滅亡が完全に決定してしまったわけで、
存命中に住んでる国の崩壊で酷い目に遭う事が分かっていながら「俺政治に興味ねーわー」 とか、社会生物としてゴミ。
604:農NAME
18/03/08 23:23:25.81 mnu3tblpp
本日8件、うち新患5件。
ようやく俺の時代が来たようだ。
605:農NAME
18/03/09 08:05:44.47 g8sWVbfFe
おめでとう。8件中新規5件って、開業直後かよ(笑)